虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/12/22(金)02:54:53 No.1137445084

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 23/12/22(金)03:00:32 No.1137445645

    乱数調整か

    2 23/12/22(金)03:00:59 No.1137445693

    ワザップやめろ

    3 23/12/22(金)03:01:39 No.1137445743

    11回叩くと?

    4 23/12/22(金)03:02:19 No.1137445789

    半減する

    5 23/12/22(金)03:02:26 No.1137445803

    >11回叩くと? 収穫数0になりそう

    6 23/12/22(金)03:02:29 No.1137445812

    >11回叩くと? 叩きすぎると小さいやつがいっぱいになるとか聞いた

    7 23/12/22(金)03:03:10 No.1137445866

    雷落ちると収穫量増えるのはまた別の問題なのかな

    8 23/12/22(金)03:03:37 No.1137445904

    榾木を叩くとしいたけは二倍

    9 23/12/22(金)03:04:26 No.1137445975

    何で? 表面がほぐれて菌が繁殖しやすいとか?

    10 23/12/22(金)03:04:33 No.1137445987

    しいたけは11回を許さない

    11 23/12/22(金)03:04:45 No.1137446003

    >雷落ちると収穫量増えるのはまた別の問題なのかな それの原理を解明して活かしたものじゃなかったか

    12 23/12/22(金)03:05:37 No.1137446082

    十回なのが絶妙

    13 23/12/22(金)03:07:42 No.1137446262

    雷が落ちるとやたらキノコが増えるというのは経験則で知られていた 人工雷で色々検証したら爆音の衝撃波が関係してることがわかった なんならただハンマーで殴るだけで再現できることが分かった という流れ

    14 23/12/22(金)03:08:02 No.1137446287

    しいたけ農家はグリッチ利用ありのレギュレーションなんだな

    15 23/12/22(金)03:08:58 No.1137446365

    音楽聞かせて育てると野菜がおいしくなるみたいのもそれかな

    16 23/12/22(金)03:11:11 No.1137446559

    >雷が落ちるとやたらキノコが増えるというのは経験則で知られていた >人工雷で色々検証したら爆音の衝撃波が関係してることがわかった >なんならただハンマーで殴るだけで再現できることが分かった ちゃんと科学的な検証の末なのか…

    17 23/12/22(金)03:12:52 No.1137446709

    趣味で原木栽培はやってるけど発生2週間前が難しい 生えてきてからじゃ駄目だろうか

    18 23/12/22(金)03:13:44 No.1137446780

    再現性のあるバグは仕様

    19 23/12/22(金)03:14:12 No.1137446819

    いい感じに菌糸が分散するんじゃないか

    20 23/12/22(金)03:15:01 No.1137446880

    ごく最近の発見なのか

    21 23/12/22(金)03:16:23 No.1137447002

    キノコって原木にみっちり行き渡ってる菌が本体で生えてくるキノコって生殖器官だから叩くと興奮するタイプなんだろう

    22 23/12/22(金)03:17:58 No.1137447137

    「」は?

    23 23/12/22(金)03:18:05 No.1137447145

    ああ…しかし何故発生2週間前だとわかったんだ?

    24 23/12/22(金)03:19:10 No.1137447236

    >「」は? つつくと消えます

    25 23/12/22(金)03:19:49 No.1137447286

    >ああ…しかし何故発生2週間前だとわかったんだ? 経験則としてある程度判ってたんだろう それを繰り返し実験して特定したという流れだと思う

    26 23/12/22(金)03:22:25 No.1137447475

    茸になるには一定数以上の菌糸の束が必要で振動によってその菌糸が集まるんだろ

    27 23/12/22(金)03:24:50 No.1137447658

    >茸になるには一定数以上の菌糸の束が必要で振動によってその菌糸が集まるんだろ そうなの?

    28 23/12/22(金)03:28:14 No.1137447873

    発生前てのがよくわからない 発生前でも菌糸は付いてるってことだろか

    29 23/12/22(金)03:28:37 No.1137447895

    枯れ木が倒木になる衝撃を再現してるのかな

    30 23/12/22(金)03:29:47 No.1137447970

    >発生前てのがよくわからない >発生前でも菌糸は付いてるってことだろか 中にみっしりと菌糸が張り巡らされたあとにちんぽを出すわけよ

    31 23/12/22(金)03:33:05 No.1137448159

    叩かれてちんぽおっきくするとかしいたけはマゾだな…

    32 23/12/22(金)03:33:32 No.1137448185

    科学的に実験して突き止めたけどどうしてそうなるのかわかってないのが科学的じゃない…

    33 23/12/22(金)03:34:50 No.1137448272

    グリッチやめろ

    34 23/12/22(金)03:38:09 No.1137448457

    しいたけハンマーは割りと普通に知られてた なんとなくでやってたのを研究して2週間前に10回くらいがいいかもってわかった 偉い

    35 23/12/22(金)03:42:02 No.1137448646

    >枯れ木が倒木になる衝撃を再現してるのかな しいたけの遺伝子にこの木倒れたっぽいからそろそろ生えるかっていうのが刻まれてる可能性はあるな

    36 23/12/22(金)03:43:00 No.1137448690

    >科学的に実験して突き止めたけどどうしてそうなるのかわかってないのが科学的じゃない… 誰がやっても「2週間前に10回叩くのがいい」ってはっきりしてんだから科学的じゃん 詳しい理屈はこれから明らかにしていくってだけで発展途上なことと科学的なことは別に矛盾しないぞ

    37 23/12/22(金)03:48:02 No.1137448919

    >科学的に実験して突き止めたけどどうしてそうなるのかわかってないのが科学的じゃない… 世の中には実験中でまだ完全に解明されてない謎でいっぱいだが解明しなきゃ全部科学じゃないのか?

    38 23/12/22(金)03:51:20 No.1137449076

    >茸になるには一定数以上の菌糸の束が必要で振動によってその菌糸が集まるんだろ 窓ガラスについた水滴が大きくなる手助けみたい

    39 23/12/22(金)03:52:53 No.1137449145

    まず現象が先にあってその理屈を探るものだからな

    40 23/12/22(金)03:53:21 No.1137449164

    丁度これ雷じゃんって菌糸類が勘違いする分量が10回ってことか

    41 23/12/22(金)03:56:56 No.1137449313

    >まず現象が先にあってその理屈を探るものだからな 下手すると数式がわかってからその意味を探し出すとか往々にしてあるからな 量子力学につながる黒体放射のグラフとか

    42 23/12/22(金)03:57:15 No.1137449326

    >丁度これ雷じゃんって菌糸類が勘違いする分量が10回ってことか 良い感じに菌糸が分散する衝撃ってだけで雷である必要も無いんじゃないか?

    43 23/12/22(金)03:58:05 No.1137449367

    >雷が落ちるとやたらキノコが増えるというのは経験則で知られていた >人工雷で色々検証したら爆音の衝撃波が関係してることがわかった >なんならただハンマーで殴るだけで再現できることが分かった >という流れ だんだん低コストな手法に落ち着いていくのが素晴らしい

    44 23/12/22(金)04:05:49 No.1137449652

    >しいたけ農家はグリッチ利用ありのレギュレーションなんだな 科学なんてだいたいグリッジ利用して発展してるようなもんだし…

    45 23/12/22(金)04:09:51 No.1137449806

    そのうち運営から修正入らない?

    46 23/12/22(金)04:17:15 No.1137450051

    調べたらシーズンの最終段階でキノコの発生を促す為に原木に水をかける前にやるみたいだな ただ原木が傷まない程度の強さでやる必要があるし菌床栽培の場合はもっと弱い力で叩かないとダメなようだ

    47 23/12/22(金)04:17:49 No.1137450072

    目がテンでやりそうなネタだな…

    48 23/12/22(金)04:18:14 No.1137450087

    >そのうち運営から修正入らない? おそらく値段の方でバランス取ってくると思うから売るなら早いほうがいいぞ

    49 23/12/22(金)04:19:48 No.1137450134

    叩いた後雷落ちたら小さいやつがいっぱいになる?

    50 23/12/22(金)04:20:33 No.1137450161

    原理の分からない経験則いいよね

    51 23/12/22(金)04:20:39 No.1137450164

    空気は相当に抵抗が高いのだが雷は猛烈に高い電圧と電流でそれを無理矢理通して来る そうなると一瞬で空気が大きく熱せられて膨張して衝撃波が生成される というわけなんですね~

    52 23/12/22(金)04:24:46 No.1137450285

    きがるにご飯が増えるのはいいことだ

    53 23/12/22(金)04:26:28 No.1137450342

    >だんだん低コストな手法に落ち着いていくのが素晴らしい 昭和に簡単に栽培できる方法が編み出されるまでは完全にバクチみたいなものだったって聞いて科学は偉大だなあと思う

    54 23/12/22(金)04:27:28 No.1137450375

    原木の寿命縮んだりしないの?

    55 23/12/22(金)04:28:38 No.1137450421

    >原木の寿命縮んだりしないの? そりゃ寿命は縮むに決まってる ただ原木自体は安いからさっさとシイタケ生やして交換した方がいい

    56 23/12/22(金)04:31:53 No.1137450528

    原木の痛みが数回分進むより 収穫量増える方が絶対得だからな

    57 23/12/22(金)04:32:12 No.1137450536

    バグ技の再現と解析って特定の界隈ではよくやってるやつだな…

    58 23/12/22(金)04:32:44 No.1137450555

    しいたけ農家?はもうみんなやってんのかなこれ

    59 23/12/22(金)04:33:19 No.1137450575

    コスト的にもやって損はないだろう

    60 23/12/22(金)04:34:07 No.1137450595

    でもこの原木…泣いてます

    61 23/12/22(金)04:35:08 No.1137450631

    昔からやってることのタイミングと回数を整理したってだけだから 多少ブレがあるだけでずっと前からやってる

    62 23/12/22(金)04:36:02 No.1137450647

    原木の寿命は木の太さでだいたい決まるようだが 細いと一年で終わりなんだな…

    63 23/12/22(金)04:56:18 No.1137451280

    相撲部屋の鉄砲柱に椎茸植えたらちゃんこの具が増えるでごわす?

    64 23/12/22(金)05:02:19 No.1137451465

    >相撲部屋の鉄砲柱に椎茸植えたらちゃんこの具が増えるでごわす? 鉄砲柱に椎茸が生える環境は力士の健康に悪い

    65 23/12/22(金)05:04:46 No.1137451542

    キノコって変なやつだなぁ

    66 23/12/22(金)05:06:49 No.1137451616

    体調悪い時にチンコ立つようなもんだ

    67 23/12/22(金)05:15:43 No.1137451860

    この辺の敵なめくじ

    68 23/12/22(金)05:39:28 No.1137452522

    >科学的に実験して突き止めたけどどうしてそうなるのかわかってないのが科学的じゃない… すぐに全てをはっきりさせる必要はないんだ 検証可能な事実を積み重ねるプロセスこそが科学だから

    69 23/12/22(金)05:42:43 No.1137452626

    全自動放水キノコ叩き機作ったら一儲けできない?

    70 23/12/22(金)05:43:44 No.1137452664

    これでブーストした分菌糸の寿命的なの縮んだりするのかな

    71 23/12/22(金)05:56:50 No.1137453144

    >科学的に実験して突き止めたけどどうしてそうなるのかわかってないのが科学的じゃない… 科学ってのは再現性の事だぞ 原理の解明はあくまで理屈を後付けしただけにすぎない 再現できる魔法はそれは科学になる

    72 23/12/22(金)06:00:23 No.1137453257

    シイタケ叩かないで

    73 23/12/22(金)06:01:08 No.1137453278

    シイタケは叩いてないよ!

    74 23/12/22(金)06:02:22 No.1137453319

    寿命は縮むけど使える土地が無限に広がってるとかでもない限りはその年1本の原木から採れる量増える方がお得

    75 23/12/22(金)06:10:18 No.1137453589

    椎茸は十進法を採用しました

    76 23/12/22(金)06:10:39 No.1137453602

    しいたけあふれバグ

    77 23/12/22(金)06:17:41 No.1137453828

    Any%だと禁止されてるやつ

    78 23/12/22(金)06:36:48 No.1137454664

    雷神になった気持ちで叩くんですよ…!

    79 23/12/22(金)06:39:20 No.1137454778

    カタ彼岸島

    80 23/12/22(金)06:44:56 No.1137455058

    このタイミングで10回叩くのがベスト! なんでそれで増えるのかは知らん! が回答なの男らしいと思う

    81 23/12/22(金)06:48:04 No.1137455229

    >鉄砲柱に椎茸が生える環境は力士の健康に悪い ままならないものでごわすなぁ

    82 23/12/22(金)06:48:13 No.1137455241

    スレ立てて原木を10回叩く

    83 23/12/22(金)06:50:20 No.1137455356

    >>雷が落ちるとやたらキノコが増えるというのは経験則で知られていた >>人工雷で色々検証したら爆音の衝撃波が関係してることがわかった >>なんならただハンマーで殴るだけで再現できることが分かった >ちゃんと科学的な検証の末なのか… かがくのちからってすげー!

    84 23/12/22(金)06:51:19 No.1137455421

    バタフライエフェクト

    85 23/12/22(金)06:51:36 No.1137455438

    >なんでそれで増えるのかは知らん! ここに関してはしいたけに直接聞かないとわからんからな…

    86 23/12/22(金)06:52:38 No.1137455480

    叩くと収穫が倍になって干すと旨味が数倍になる

    87 23/12/22(金)06:53:49 [しいたけ] No.1137455548

    >ここに関してはしいたけに直接聞かないとわからんからな… わかんない なんか増える

    88 23/12/22(金)06:55:14 No.1137455614

    >スレ立てて原木を10回叩く 原木はネットの叩きなんか気にしないタイプだからなあ

    89 23/12/22(金)06:55:26 No.1137455625

    振動が伝わればいいんで スピーカーでもええよ

    90 23/12/22(金)06:56:53 No.1137455702

    >振動が伝わればいいんで >スピーカーでもええよ つまりありがとうを爆音で流せば…!

    91 23/12/22(金)07:02:43 No.1137456025

    この調子で髪の毛が増える方法も見出してくれ

    92 23/12/22(金)07:09:20 No.1137456451

    寝てるしいたけが振動で起きるんでしょ

    93 23/12/22(金)07:09:34 No.1137456467

    >頭皮に散水して10回ハンマーで叩くと毛量が倍増するという

    94 23/12/22(金)07:11:49 No.1137456627

    俺なら12回叩く

    95 23/12/22(金)07:21:59 No.1137457397

    以前からあったほだ木たたき機は経験論でつくられていたのかな

    96 23/12/22(金)07:22:07 No.1137457410

    >>頭皮に散水して10回ハンマーで叩くと毛量が倍増するという し、死んでる…

    97 23/12/22(金)07:28:49 No.1137457979

    >そのうち運営から修正入らない? 連絡先マジで知りたいわ

    98 23/12/22(金)07:30:14 No.1137458106

    多分力加減とかあるけどマニュアル化できないやつ