虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/22(金)00:50:10 いやほ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/22(金)00:50:10 No.1137423374

いやほんとなんでこの新制度が10年前に即始まってくれなかったのか…くやしい

1 23/12/22(金)00:52:36 No.1137424123

20代のころに積み立てていれば…って思いながら そのころには投資信託自体いいものあったんだろうかと思うのもある

2 23/12/22(金)00:53:47 No.1137424487

投信もだしネット証券自体がかなり新しい文明だからどうだろ

3 23/12/22(金)00:54:46 No.1137424752

俺は種銭無かったからなぁ 積み立てしてたら結構違ってたのはあるかもしれんが

4 23/12/22(金)00:54:56 No.1137424797

10~20年前にやりたかったのはそうなんだけど 10年前ってSBIや楽天でさくっとできたんだろうか…?

5 23/12/22(金)00:55:24 No.1137424933

>20代のころに積み立てていれば…って思いながら >そのころには投資信託自体いいものあったんだろうかと思うのもある sp500自体は40年ぐらい歴史があるけど じゃあ一般人が手軽に手を出せる仕組みが整ったのいつだよってなると結構怪しいな それこそ本当にここ10年とかって感じがする

6 23/12/22(金)00:56:35 No.1137425263

10年前だとすでにSBIは株取引のアプリあったな

7 23/12/22(金)00:57:07 No.1137425421

多分まだ俺の金融リテラシーで10年以上前だと投資? ギャンブルなんてせずに貯金しておけって考えしてたかもしれん… あと単純に導線やyoutubeなどで勉強できたかどうかも怪しい

8 23/12/22(金)00:59:49 No.1137426120

投資自体はかなりハードル高かったイメージあるわ…

9 23/12/22(金)00:59:50 No.1137426123

これから先のいつよりも今が一番早いんだからそれで満足しろ

10 23/12/22(金)01:00:30 No.1137426276

20年くらい前から投資自体はしてたけど個別買って死んだりいい事なかったな 俺には才能がなかったので投信とETF買うだけになった

11 23/12/22(金)01:01:16 No.1137426461

>20年くらい前から投資自体はしてたけど個別買って死んだりいい事なかったな >俺には才能がなかったので投信とETF買うだけになった 個別自体が一番メジャーだったのかい? 10年前とか銀行にクソ商品勧められたイメージしかなくて

12 23/12/22(金)01:01:26 No.1137426496

どうせやらないじゃん

13 23/12/22(金)01:02:22 No.1137426738

「」でも認知はしててもなんか面倒くさいからやらないっての多そうではある 参入資金はしっかりあっても

14 23/12/22(金)01:03:10 No.1137426931

書き込みをした人によって削除されました

15 23/12/22(金)01:03:53 No.1137427098

古いNISAは上限額少ないし非課税期間もあるしでカスじゃんって思って仮想通貨に金かけてたけどこれからは新しいNISAに移してく

16 23/12/22(金)01:04:38 No.1137427295

仮想通貨は仮想通貨ですげぇ税金とられないか?

17 23/12/22(金)01:06:54 No.1137427833

18からやっとけば…って思いはするものの 10代や20代前半の1~2万ってすげぇ貴重だから25ぐらいで仕事に小慣れてからのほうが一番いいのかもな…

18 23/12/22(金)01:07:11 No.1137427887

給与と合わせて1000万超えたあたりから株より税率高くなったような気がする

19 23/12/22(金)01:09:34 No.1137428489

>18からやっとけば…って思いはするものの >10代や20代前半の1~2万ってすげぇ貴重だから25ぐらいで仕事に小慣れてからのほうが一番いいのかもな… しかし20代の1万は30代の2万以上の価値があるんだ… 時間と複利の力ってすげー

20 23/12/22(金)01:11:56 No.1137429076

iDeCoみてて思うんだけど運用益は非課税っていうけど 受け取るときには普通に退職金として税金かかるんだよね? そもそも運用益って利確みたいに現金化しなけりゃ20%とられないものだから 運用益の非課税ってなんだ…???ってなってる

21 23/12/22(金)01:12:48 No.1137429263

>しかし20代の1万は30代の2万以上の価値があるんだ… >時間と複利の力ってすげー 若さは投資でも有利って一番最初に教えてほしかったぜ

22 23/12/22(金)01:14:11 No.1137429644

確かに以前はもっとハードルが高かった気がする いつの間にか政府が推奨してきた…

23 23/12/22(金)01:15:26 No.1137429915

>給与と合わせて1000万超えたあたりから株より税率高くなったような気がする ちょっと計算してみたけど1200万くらいでトントンだな それ以上だと株のほうが税率低い

24 23/12/22(金)01:15:27 No.1137429916

古いスマホ見てたらなぜか8年前のmayの株スレのスクショがあった fu2939329.png

25 23/12/22(金)01:17:00 No.1137430322

銀行預けてる分勝手に投資して増やしてくれてるんでしょ?

26 23/12/22(金)01:19:21 No.1137430884

>銀行預けてる分勝手に投資して増やしてくれてるんでしょ? してるけどその預金者への還元が塵芥のような利子だからね…

27 23/12/22(金)01:19:30 No.1137430925

エルフに憧れる理由がまたひとつ増えちまったぜ…

28 23/12/22(金)01:20:18 No.1137431102

マジでゴミのような利息で預けられて貰えてた銀行さんは反省して欲しいのはあります

29 23/12/22(金)01:20:56 No.1137431250

idecoは控除出来るのが強い

30 23/12/22(金)01:20:58 No.1137431259

>マジでゴミのような利息で預けられて貰えてた銀行さんは反省して欲しいのはあります でもそのおかげで国債がいっぱい買えて年金がもらえてたよ?

31 23/12/22(金)01:21:16 No.1137431335

なぜ人は不老不死に憧れるのか答えは一つ 複利が宇宙最強のエネルギーだからだ

32 23/12/22(金)01:24:17 No.1137431999

>しかし20代の1万は30代の2万以上の価値があるんだ… >時間と複利の力ってすげー 20代に1万づつ投資信託に突っ込んでたのが+250万 今ならもうちょっと効率良くなるんだろうけどねえ……

33 23/12/22(金)01:24:19 No.1137432012

一応nisaに全力出しながらギリギリDC積めるな…と思ったら控除もあるから地味に何とかなりそう

34 23/12/22(金)01:25:18 No.1137432190

10年前にあってもクソみたいなアクティブファンド辺りに突っ込んで死んでたと思うんだな

35 23/12/22(金)01:25:40 No.1137432280

銀行あれだけ集めた資金それこそ投信的なもので運用してたらめちゃくちゃ儲かりそうなもんだが… まあさすがに色々リスク分散してるだろうけど

36 23/12/22(金)01:26:38 No.1137432475

>古いスマホ見てたらなぜか8年前のmayの株スレのスクショがあった >fu2939329.png 変な語尾付けてない!

37 23/12/22(金)01:29:17 No.1137432990

>仮想通貨は仮想通貨ですげぇ税金とられないか? 相続税が100%を上回ることがあると聞いた

38 23/12/22(金)01:29:18 No.1137432999

インフレずっとするからいくらあったら老後悠々自適に過ごせるのか全くわからん 早めに辞めたいのもある

39 23/12/22(金)01:29:30 No.1137433047

>>仮想通貨は仮想通貨ですげぇ税金とられないか? >相続税が100%を上回ることがあると聞いた そんなことある!?

40 23/12/22(金)01:29:32 No.1137433048

アプリとかで簡単に投資できるようになったのはでかいよ

41 23/12/22(金)01:30:25 No.1137433257

もう40なんですけど!

42 23/12/22(金)01:30:34 No.1137433286

メイちゃんちの株スレちょっと覗いて見たけどデイトレばっかしてて あとはよくわからん株以外の雑談??してる上にメンタル壊してて近寄らんとこってなったな…

43 23/12/22(金)01:30:51 No.1137433350

>もう40なんですけど! 俺と一緒に全力でつもうな…

44 23/12/22(金)01:30:58 No.1137433370

>もう40なんですけど! 老後まであと20年以上あるではないか 行け

45 23/12/22(金)01:31:17 No.1137433435

>メイちゃんちの株スレちょっと覗いて見たけどデイトレばっかしてて >あとはよくわからん株以外の雑談??してる上にメンタル壊してて近寄らんとこってなったな… 長期積立して放置するようならわざわざそんなスレで話する必要もないからな…

46 23/12/22(金)01:31:47 No.1137433521

つみたては数年以内に死ぬ予定じゃなければやって損はないよ

47 23/12/22(金)01:32:31 No.1137433669

長期積み立てだとふたばでスレ立てて話すようなことねえしな そんな短いスパンでコロコロ話変わっても気絶するしか選択肢ないし

48 23/12/22(金)01:32:47 No.1137433719

仮想通貨はお上がいい顔しないのもあって税金で殺しに来る

49 23/12/22(金)01:33:05 No.1137433773

40から5年で1800万積み立てたらそれから定年まで20年満額で運用できるじゃん

↑Top