エナド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/21(木)22:51:00 No.1137383065
エナドリとか今なら入れたほうがいいんじゃない?
1 23/12/21(木)22:54:16 No.1137384329
ジュースのかわりにいれてカロリーとカフェインはいいんじゃないかな
2 23/12/21(木)22:55:07 No.1137384651
ポンチョ薄いやつにしちゃだめェ?
3 23/12/21(木)22:55:51 No.1137384959
軽くできた?よしその分もっと持て
4 23/12/21(木)22:56:32 No.1137385218
>ポンチョ薄いやつにしちゃだめェ? テントの材料にもするやつだから…
5 23/12/21(木)22:56:38 No.1137385261
エナドリ入れるぐらいなら水とカフェイン錠の方が
6 23/12/21(木)22:56:59 No.1137385387
排膿の性能は上がってるから
7 23/12/21(木)22:57:40 No.1137385611
やっぱり食い物はどうやっても重いのか
8 23/12/21(木)22:57:44 No.1137385624
カフェインって喉渇くから微妙な気がしないでもないけどよその国だとレーションにコーヒーついてるんだっけ?
9 23/12/21(木)22:58:43 No.1137385967
おしっこ近くなる奴はダメだろ
10 23/12/21(木)22:58:58 No.1137386053
食った缶詰って捨てていいのかな 索敵リスクとかでやっぱゴミも持って移動しないとダメなんかな
11 23/12/21(木)22:59:49 No.1137386369
>カフェインって喉渇くから微妙な気がしないでもないけどよその国だとレーションにコーヒーついてるんだっけ? イギリスはちょっと前まで紅茶7:コーヒー3だったのがコーヒー党が増えたので5:5になったそうな 飲まない方は仲間内でトレードする
12 23/12/21(木)23:00:08 No.1137386484
>排膿の性能は上がってるから 確かに医療技術は上がってるんだろうけど…
13 23/12/21(木)23:00:13 No.1137386521
やっぱ水筒の中身は今も真水なの? まあ用途が広がるし真水のほうがいいか
14 23/12/21(木)23:00:28 No.1137386604
>>ポンチョ薄いやつにしちゃだめェ? >テントの材料にもするやつだから… 重いね♥ 死ねよ
15 23/12/21(木)23:00:37 No.1137386658
珈琲程度の利尿作用ならトータル水分量プラスだから気にするほどでもない
16 23/12/21(木)23:00:38 No.1137386660
>おしっこ近くなる奴はダメだろ トイレ行けない状況なら垂れ流させればいいだけだし
17 23/12/21(木)23:00:52 No.1137386751
エンピとポンチョ同じ重さなのおかしくない?
18 23/12/21(木)23:01:10 No.1137386849
とはいえこうした重量問題も日進月歩 世界中で軽量化は課題であり令和最新の技術でより軽くよりコンパクトになっていってる そして空いたスペースに銃弾を詰める
19 23/12/21(木)23:01:16 No.1137386889
ワカモトよし!!
20 23/12/21(木)23:01:42 No.1137387056
>軽くできた?よしその分もっと持て どこで聞いたか忘れたけど兵士の荷物って今も昔も20kgくらいらしいね…
21 23/12/21(木)23:01:45 No.1137387069
>ポンチョ薄いやつにしちゃだめェ? 状況中にずぶぬれになって低体温になる馬鹿がいるから駄目って言ってもやるやつが後を絶たないらしいな
22 23/12/21(木)23:01:48 No.1137387091
>とはいえこうした重量問題も日進月歩 >世界中で軽量化は課題であり令和最新の技術でより軽くよりコンパクトになっていってる へぇ~ >そして空いたスペースに銃弾を詰める バッカヤロウ~~~~~~~~~ッッ
23 23/12/21(木)23:02:17 No.1137387257
いっぱい戦える方がいいだろ?
24 23/12/21(木)23:02:26 No.1137387306
銃弾も軽くしろ
25 23/12/21(木)23:03:25 No.1137387668
>>軽くできた?よしその分もっと持て >どこで聞いたか忘れたけど兵士の荷物って今も昔も20kgくらいらしいね… ブラヴォーツーゼロだと背嚢だけで45Kg+ミニミ(11㎏)もって徒歩行軍しててSAS人外すぎる
26 23/12/21(木)23:03:25 No.1137387670
>バッカヤロウ~~~~~~~~~ッッ 継戦能力は正義だから…
27 23/12/21(木)23:03:40 No.1137387766
>銃弾も軽くしろ 了解!ケースレス弾!
28 23/12/21(木)23:03:41 No.1137387771
ウクライナの兵隊さんたちの平均年齢が48歳とかなので体力的に重い装備担げなくて弾薬足りないんだてさ
29 23/12/21(木)23:04:10 No.1137387948
缶詰一個銃弾一発で運命が分かれるかもしれんしなあ …
30 23/12/21(木)23:04:53 No.1137388197
>ウクライナの兵隊さんたちの平均年齢が48歳とかなので体力的に重い装備担げなくて弾薬足りないんだてさ 老人に戦わせるってクソみたいな戦争だな…
31 23/12/21(木)23:06:13 No.1137388715
4足歩行の運搬ロボットの開発まだかな…
32 23/12/21(木)23:06:21 No.1137388772
木牛流馬が大事になるわけだぜ
33 23/12/21(木)23:06:26 No.1137388810
ポンチョがエンピを柱にしてテントになるの凄いよね ちょっと憧れる
34 23/12/21(木)23:07:45 No.1137389317
>銃弾も軽くしろ 軽くしたとして軽くなった分もっと弾薬持って行くだけでは…
35 23/12/21(木)23:08:09 No.1137389442
缶飯はなくなったんだっけ?
36 23/12/21(木)23:08:38 No.1137389616
エナドリは元気の前借りだから長時間行動に飲むと動けなくなるよ
37 23/12/21(木)23:09:20 No.1137389879
>>ウクライナの兵隊さんたちの平均年齢が48歳とかなので体力的に重い装備担げなくて弾薬足りないんだてさ >老人に戦わせるってクソみたいな戦争だな… 若者に戦わせるのもクソなのでは
38 23/12/21(木)23:09:28 No.1137389931
>老人に戦わせるってクソみたいな戦争だな… 戦わない場合何がどう犠牲になるのか考えるとね
39 23/12/21(木)23:10:57 No.1137390481
ポンチョでテントにするって特注の広げるとすげぇでけぇポンチョなの? それともちょっとデカくて丈夫なのをテントっぽく立てて寝そべって体を隠せるとかそんなかんじ?
40 23/12/21(木)23:11:05 No.1137390515
>>銃弾も軽くしろ >軽くしたとして軽くなった分もっと弾薬持って行くだけでは… あと軽くなると威力も…
41 23/12/21(木)23:11:29 No.1137390677
>4足歩行の運搬ロボットの開発まだかな… これ開発されても故障した時用にスレ画みたいな訓練は絶対無くならないと思う...
42 23/12/21(木)23:13:02 No.1137391278
今でも62式使ってんのかな
43 23/12/21(木)23:14:02 No.1137391665
ロボットなんか荷物と手間が増えるだけだろう 平和な場所でこそ機械は役立つ
44 23/12/21(木)23:14:35 No.1137391869
>そして空いたスペースに銃弾を詰める 継戦能力アップ!!
45 23/12/21(木)23:14:47 No.1137391945
俺だとそもそも14キロのリュック背負って持ち上げられるかも不安
46 23/12/21(木)23:14:48 No.1137391952
>今でも62式使ってんのかな まだあるところにはある
47 23/12/21(木)23:15:12 No.1137392096
ライフラインないとこでなんとかするってのはやっぱ大変だよな…
48 23/12/21(木)23:15:27 No.1137392185
実弾じゃなくビーム兵器を主体にすればいい
49 23/12/21(木)23:15:34 No.1137392221
>>4足歩行の運搬ロボットの開発まだかな… >これ開発されても故障した時用にスレ画みたいな訓練は絶対無くならないと思う... 何なら修理用の工具こっち持ちになってたりしない?
50 23/12/21(木)23:15:41 No.1137392264
>今でも62式使ってんのかな この変な機関銃はまだ自衛隊にいるのです
51 23/12/21(木)23:15:50 No.1137392327
まぁ自衛隊がこういう行軍する必要があるかといったらまずないんだけどゼロじゃないなら訓練せねばならぬ
52 23/12/21(木)23:16:02 No.1137392394
14kgだけならそこまででもないけど銃がしんどすぎる
53 23/12/21(木)23:16:19 No.1137392483
>実弾じゃなくビーム兵器を主体にすればいい バッテリー 10キロ 予備バッテリー×2
54 23/12/21(木)23:16:56 No.1137392721
>まぁ自衛隊がこういう行軍する必要があるかといったらまずないんだけど 残念ながらスレ画は空挺だから降下したら全部徒歩だ
55 23/12/21(木)23:16:56 No.1137392722
>トイレ行けない状況なら垂れ流させればいいだけだし かしこい
56 23/12/21(木)23:17:29 No.1137392924
水少なすぎない?
57 23/12/21(木)23:17:38 No.1137392975
>>実弾じゃなくビーム兵器を主体にすればいい >バッテリー 10キロ >予備バッテリー×2 バッカヤロウ~~~~~ッッ!!
58 23/12/21(木)23:18:12 No.1137393180
レーダーでミサイルが撃てる時代なのにこの辺は人力でやるしかないのな…
59 23/12/21(木)23:18:17 No.1137393212
いくら技術が進んでも苦痛は絶対に減らない...
60 23/12/21(木)23:18:35 No.1137393306
>カフェインって喉渇くから微妙な気がしないでもないけどよその国だとレーションにコーヒーついてるんだっけ? コーヒーはカフェイン用というより水の質が悪いときに誤魔化すためのもんだな
61 23/12/21(木)23:18:36 No.1137393310
重い装備で体ぶっ壊して退役増えすぎ!なんとかしようぜ! って動きが出てきてるんじゃなかったっけ まあ仮にそうだねってなっても実現は数十年先だろうが…
62 23/12/21(木)23:18:43 No.1137393356
故障しまくる銃は流石にどうにかしたほうがよくない? お金ないのかな
63 23/12/21(木)23:18:48 No.1137393396
>残念ながらスレ画は空挺だから降下したら全部徒歩だ まぁ自衛隊の空挺がこんな風に展開しないといけない状況ってまずないんだけど
64 23/12/21(木)23:19:00 No.1137393483
きんに君のレンジャー訓練参加動画見たら 自衛隊ってバケものだなって思った
65 23/12/21(木)23:19:03 No.1137393498
便利さや高機能はどこまで行っても人が支えてるもんだからな
66 23/12/21(木)23:19:46 No.1137393765
今の自衛隊の機関銃って何使ってんだと思って調べたらMINIMIだった へー
67 23/12/21(木)23:19:48 No.1137393777
>いくら技術が進んでも苦痛は絶対に減らない... ロボット同士で戦わせられるようになれば…
68 23/12/21(木)23:20:06 No.1137393872
>14kgだけならそこまででもないけど銃がしんどすぎる 背負うものは背嚢の進化でなんとかなっていったりするだろうけど 銃はなあ…
69 23/12/21(木)23:20:11 No.1137393909
>って動きが出てきてるんじゃなかったっけ >まあ仮にそうだねってなっても実現は数十年先だろうが… 20年前位から代替先を決めてずっと購入してるよ
70 23/12/21(木)23:20:26 No.1137394001
>きんに君のレンジャー訓練参加動画見たら >自衛隊ってバケものだなって思った ヤー!
71 23/12/21(木)23:20:42 No.1137394104
>きんに君のレンジャー訓練参加動画見たら >自衛隊ってバケものだなって思った ヤー!!
72 23/12/21(木)23:20:50 No.1137394157
>20年前位から代替先を決めてずっと購入してるよ 何を!?
73 23/12/21(木)23:21:06 No.1137394256
今は故障少ない銃になった?
74 23/12/21(木)23:21:17 No.1137394340
長距離偵察しなきゃってなったらどこ行ってもこんな感じだろうしな…
75 23/12/21(木)23:21:38 No.1137394479
>>きんに君のレンジャー訓練参加動画見たら >>自衛隊ってバケものだなって思った >ヤー! >ヤー!! ヤーじゃねぇんだよ
76 23/12/21(木)23:21:40 No.1137394486
何かあった時のための演習なんだから楽したらあかんねん
77 23/12/21(木)23:22:33 No.1137394785
故障は少なくなったけど性能が要求を満たしてなかった
78 23/12/21(木)23:22:38 No.1137394812
>今の自衛隊の機関銃って何使ってんだと思って調べたらMINIMIだった >へー ちなみにすでに更新が始まってる 代替え先もMINIMI Mk.3だけど…
79 23/12/21(木)23:23:19 No.1137395067
死んだりとかしない限りは「訓練の方が楽勝だったぜ~!」って思えるぐらいきつい方がいいからな
80 23/12/21(木)23:24:08 No.1137395350
日本で空挺が作戦行動するとしたら…北海道に敵兵上陸されて青函破壊されてる感じ?
81 23/12/21(木)23:24:21 No.1137395435
>故障は少なくなったけど性能が要求を満たしてなかった MINIMIどころか62もM2も74車載も全部品質偽装で何度も指導されてもまだ出てくるとかどうなってんだあの会社は
82 23/12/21(木)23:24:59 No.1137395682
豚に荷物持たせりゃ食糧にもなって一石二鳥でしょ
83 23/12/21(木)23:25:00 No.1137395691
>>>きんに君のレンジャー訓練参加動画見たら >>>自衛隊ってバケものだなって思った >>ヤー! >>ヤー!! >ヤーじゃねぇんだよ ノーレンジャー!
84 23/12/21(木)23:26:07 No.1137396074
>MINIMIどころか62もM2も74車載も全部品質偽装で何度も指導されてもまだ出てくるとかどうなってんだあの会社は おもちゃだから品質なんてどうでもいい
85 23/12/21(木)23:26:27 No.1137396191
身体にボロが出てくる中年には出来ませんわ
86 23/12/21(木)23:26:30 No.1137396213
除草剤撒く時に20~30㎏のタンク背負うけどめっちゃしんどい あれで長時間徒歩移動とか考えたくない
87 23/12/21(木)23:26:36 No.1137396245
>>今の自衛隊の機関銃って何使ってんだと思って調べたらMINIMIだった >>へー >ちなみにすでに更新が始まってる >代替え先もMINIMI Mk.3だけど… MINIMIってそんな良いのか…
88 23/12/21(木)23:26:36 No.1137396247
スレ画の背嚢マジで肩への負担でかいからな... 今の背嚢はしっかりフィットするから重くてもまあまあ快適
89 23/12/21(木)23:26:42 No.1137396289
もうIARみたいに20式のバリエーションでなんとかしよう
90 23/12/21(木)23:27:21 No.1137396533
>豚に荷物持たせりゃ食糧にもなって一石二鳥でしょ 無理に話に入らなくていいよ
91 23/12/21(木)23:27:33 No.1137396611
>豚に荷物持たせりゃ食糧にもなって一石二鳥でしょ 餌が大量に必要なんだよ家畜って… 餌を担ぐための豚が必要ですな
92 23/12/21(木)23:27:55 No.1137396748
ミニミは7キロか あと3キロ弾薬持てるな!
93 23/12/21(木)23:28:17 No.1137396873
>もうIARみたいに20式のバリエーションでなんとかしよう IARと軽機モデルは豊和で試作まではしたけど不採用が決まっちゃった後に住重撤退なのでやめるタイミングまで悪い
94 23/12/21(木)23:29:04 No.1137397133
MINIMI自体は後から7.62mmバージョンも作られる程度に傑作
95 23/12/21(木)23:29:11 No.1137397164
>ミニミは7キロか >あと3キロ弾薬持てるな! バッカヤロウ~~~~~ッッ!!
96 23/12/21(木)23:29:25 No.1137397238
>きんに君のレンジャー訓練参加動画見たら >自衛隊ってバケものだなって思った 習志野は精鋭中の精鋭だから
97 23/12/21(木)23:29:30 No.1137397266
支給される背嚢の防水処理が加水分解でボロボロになるのなんとかして欲しい… というかボロボロの中古しかもらったことない…
98 23/12/21(木)23:29:56 No.1137397400
別の運搬手段が出来たとしても限界まで持たされるのは変わらんだろう
99 23/12/21(木)23:30:07 No.1137397459
なんだかんだでこれくらいなら担いで歩ける「」も多そう
100 23/12/21(木)23:30:32 No.1137397613
衣服とリュックだけで5kgもあんのか...
101 23/12/21(木)23:30:43 No.1137397679
信頼も出来ん性能なのに10キロもある銃運ぶとか徒労感凄かろうな
102 23/12/21(木)23:30:50 No.1137397719
でもある程度の重みに慣れてもらわないといざ実践で重いから歩けませんはダメだから…
103 23/12/21(木)23:30:52 No.1137397727
>IARと軽機モデルは豊和で試作まではしたけど不採用が決まっちゃった後に住重撤退なのでやめるタイミングまで悪い まあフルオートで酷使される軽機はノウハウの塊だからラ国とかのが安心だとは思う
104 23/12/21(木)23:30:55 No.1137397740
こんなときのためのパワードスーツ! …でも更に100キロ持たされるんだろうな
105 23/12/21(木)23:31:31 No.1137397936
まあ敵も当然限界まで積んでくるわけだからな…
106 23/12/21(木)23:32:00 No.1137398107
空挺とかレンジャーとかSEALsはマジで人間じゃない
107 23/12/21(木)23:32:06 No.1137398134
もっと余裕持って戦闘しようよ
108 23/12/21(木)23:32:56 No.1137398429
戦闘に余裕持たせるために荷物積んでんだろうが!
109 23/12/21(木)23:33:11 No.1137398512
>もっと余裕持って戦闘しようよ 余裕がねえ状況だから戦いになってんじゃねえかな…
110 23/12/21(木)23:33:22 No.1137398584
常時この装備で戦うわけじゃなかろう
111 23/12/21(木)23:35:21 No.1137399248
>常時この装備で戦うわけじゃなかろう 常備この装備だから訓練してるんだよう!
112 23/12/21(木)23:35:47 No.1137399403
こっちが楽しても相手に限界まで頑張られたら負けるからな
113 23/12/21(木)23:35:58 No.1137399457
想定されるもっとも辛い戦闘より更に辛い状況にして訓練する そうすれば実戦で一番辛い戦闘でも「訓練よりマシ」 容易な戦闘なら更にはるかにマシになるって寸法よ
114 23/12/21(木)23:36:25 No.1137399598
流石に今はもっと良くなってるんじゃないの?
115 23/12/21(木)23:36:38 No.1137399674
こづかい万歳でおやつ部分の話してたな 匍匐状態で食うから形状が大事とか
116 23/12/21(木)23:36:44 No.1137399718
>なんだかんだでこれくらいなら担いで歩ける「」も多そう あらゆる意味で甘く見過ぎてる
117 23/12/21(木)23:36:58 No.1137399787
>>流石に今はもっと良くなってるんじゃないの? >軽くできた?よしその分もっと持て
118 23/12/21(木)23:37:15 No.1137399886
小遣い万歳で自衛隊の人がお菓子持って行くって言ってたな
119 23/12/21(木)23:37:29 No.1137399989
歩兵が完全にゴミになる時代がくるまで待つしかない
120 23/12/21(木)23:37:50 No.1137400114
>>なんだかんだでこれくらいなら担いで歩ける「」も多そう >あらゆる意味で甘く見過ぎてる これ空挺だから距離教えず行軍訓練するんだよう
121 23/12/21(木)23:38:04 No.1137400184
この荷物背負って…自宅から最寄り駅くらいまでなら歩けるかな…
122 23/12/21(木)23:38:36 No.1137400353
>スレ画の背嚢マジで肩への負担でかいからな... >今の背嚢はしっかりフィットするから重くてもまあまあ快適 銃とか個々の物品軽くしてもその分数増やしてバッカヤロウ~ッッされるからフィット感とかそういう改良は大事だな…
123 23/12/21(木)23:38:40 No.1137400361
そりゃ一時間くらいなら我慢できるかもだけど何日もかけてじゃなかったかこの演習
124 23/12/21(木)23:39:01 No.1137400483
そりゃまあ社内敷地の倉庫から倉庫まで100mくらい担げくらいなら14kgならいけるだろうが それを何十kmとかプラス10kg超の銃もあるとか無理!
125 23/12/21(木)23:39:08 No.1137400525
>まあフルオートで酷使される軽機はノウハウの塊だからラ国とかのが安心だとは思う 豊和はずっと軽機やりたがってたから住重の撤退がもっと早ければチャンスはあったんじゃないかな 次期車載機銃は日本製鋼所でやるから住みわけもできるし
126 23/12/21(木)23:40:06 No.1137400826
弾薬はいくらあっても困らない 同じ空挺のお話のバンドオブブラザースで見た
127 23/12/21(木)23:40:27 No.1137400957
>歩兵が完全にゴミになる時代がくるまで待つしかない 人間のかわりになるようなロボットが人間より安くなる時代がくればな…
128 23/12/21(木)23:40:37 No.1137401009
股擦れや靴擦れってマジできついからベビーパウダー必須なのはわかる
129 23/12/21(木)23:40:43 No.1137401040
いぬロボットに背負ってもらえばいいのに…
130 23/12/21(木)23:41:10 No.1137401168
>流石に今はもっと良くなってるんじゃないの? 技術の進歩で重量に余裕が出来たのならその分荷物増やして継戦能力増やすのが当然の話だ
131 23/12/21(木)23:41:17 No.1137401218
袖口にラムネ的な錠剤仕込んだり水筒の中身をスポーツドリンクにしたりするんだっけ?
132 23/12/21(木)23:41:33 No.1137401314
まぁ弾切れで死ぬより辛い思いして抱えて来たお陰でギリ乗り切れたって方が良いもんな…
133 23/12/21(木)23:41:44 No.1137401365
軽いと今度は吹き飛びやすく
134 23/12/21(木)23:42:18 No.1137401569
これ舗装されてる道じゃなくて獣道想定だからな
135 23/12/21(木)23:42:32 No.1137401648
どんなに進歩しても訓練内容は変わらんのと違うか
136 23/12/21(木)23:42:43 No.1137401707
>いぬロボットに背負ってもらえばいいのに… いぬロボットの修理機材3000g
137 23/12/21(木)23:43:14 No.1137401861
>これ空挺だから距離教えず行軍訓練するんだよう 昔世界丸見えでやってた特殊部隊の最終入隊試験で偽ゴールで心折れた参加者いっぱいいたけど エリート軍人でもゴールが分からないまま動き続けるのは死ぬ程辛いんだろうな
138 23/12/21(木)23:43:22 No.1137401903
>どんなに進歩しても訓練内容は変わらんのと違うか 軽量化した分だけより積めてお得!
139 23/12/21(木)23:43:49 No.1137402039
>いぬロボットに背負ってもらえばいいのに… いぬロボットと一緒に持てばもっと持てるじゃん
140 23/12/21(木)23:46:17 No.1137402782
まず防弾チョッキの時点で重すぎて無理ってなる
141 23/12/21(木)23:46:51 No.1137402956
運搬ロボットがついても 歩兵が持つ荷物は変わらねえよ
142 23/12/21(木)23:47:45 No.1137403223
うんどうとかとくいなんですけど!の精神で入隊して地獄見るの酷い…
143 23/12/21(木)23:48:57 No.1137403599
空挺なんか入んなきゃこんな地獄にならねぇよ!
144 23/12/21(木)23:49:08 No.1137403668
実際古い時代の装備とはいえ 背嚢古くせえな…ってなる
145 23/12/21(木)23:49:47 No.1137403881
折り畳みスコップ重くない…?
146 23/12/21(木)23:50:11 No.1137403994
給料変わらんのに訓練キツいから成り手がいなくてスカスカになった空挺団 優秀な奴を上官が推薦するんだけどみんな断る
147 23/12/21(木)23:50:33 No.1137404107
>うんどうとかとくいなんですけど!の精神で入隊して地獄見るの酷い… 最終的に兵隊に求められるのは運動じゃなくて根性だからな…
148 23/12/21(木)23:50:48 No.1137404193
腰痛と椎間板ヘルニアは現代兵士の大半が患ってるからな… パワードスーツまだ…?
149 23/12/21(木)23:51:12 No.1137404306
衛生面だけじゃなくストレス的にも着替えは重要だし削れる所が無い気はする
150 23/12/21(木)23:51:49 No.1137404492
>>うんどうとかとくいなんですけど!の精神で入隊して地獄見るの酷い… >最終的に兵隊に求められるのは運動じゃなくて根性だからな… 適度に鈍感なやつの方が向いてるのはわかる
151 23/12/21(木)23:52:07 No.1137404587
>>ウクライナの兵隊さんたちの平均年齢が48歳とかなので体力的に重い装備担げなくて弾薬足りないんだてさ >老人に戦わせるってクソみたいな戦争だな… 若者犠牲にするほうがよっぽどクソじゃない?
152 23/12/21(木)23:52:58 No.1137404824
>折り畳みスコップ重くない…? でも塹壕掘れないとみんな死ぬし…
153 23/12/21(木)23:53:05 No.1137404852
>給料変わらんのに訓練キツいから成り手がいなくてスカスカになった空挺団 >優秀な奴を上官が推薦するんだけどみんな断る 十数年前は空挺は降下訓練なくても危険手当出てたんだけど 訓練ない時は手当出ないようになってその後下げられたんだったかなぁ…忘れたわ
154 23/12/21(木)23:53:05 No.1137404853
たまにパラシュートで降下訓練してるの見るな…
155 23/12/21(木)23:53:34 No.1137404999
>>老人に戦わせるってクソみたいな戦争だな… >若者犠牲にするほうがよっぽどクソじゃない? もしかして戦争自体がクソじゃない?
156 23/12/21(木)23:53:36 No.1137405008
>日本で空挺が作戦行動するとしたら…北海道に敵兵上陸されて青函破壊されてる感じ? 離島じゃない? 水陸も出してそのうえで
157 23/12/21(木)23:54:23 No.1137405243
>>折り畳みスコップ重くない…? >でも塹壕掘れないとみんな死ぬし… もっと軽いのつかおうぜ!
158 23/12/21(木)23:55:09 No.1137405499
>もしかして戦争自体がクソじゃない? 総動員はそうですね…
159 23/12/21(木)23:55:47 No.1137405708
>>>折り畳みスコップ重くない…? >>でも塹壕掘れないとみんな死ぬし… >もっと軽いのつかおうぜ! みんなの分用意できるだけ安くて耐久性あるのが第一だよ
160 23/12/21(木)23:56:37 No.1137405976
10.5kgってお米1袋分じゃん いくら鉄でできてるって言っても銃1こでそんな重いの?
161 23/12/21(木)23:57:47 No.1137406349
>>もしかして戦争自体がクソじゃない? >総動員はそうですね… ナポレオンアンチの王党派か?
162 23/12/22(金)00:00:16 No.1137407105
自衛隊用の粉ポカリはあるよ
163 23/12/22(金)00:00:27 No.1137407167
軽装の兵士と重装備の兵士が戦った時に重装備が勝つなら 実際の戦争になったときに兵士に無理させてでも重装備させてた側が勝つことになる 対人戦は有利な要素一つでも取りこぼしたら負けるからクソ
164 23/12/22(金)00:01:14 No.1137407418
兵糧や武装はいくらあっても困らんからな…
165 23/12/22(金)00:03:22 No.1137408059
>軽装の兵士と重装備の兵士が戦った時に重装備が勝つなら 重装備でも軽装のように動ける兵士が勝つ だから訓練してね
166 23/12/22(金)00:04:09 No.1137408292
こういう所で重いものを所持して移動する事を覚えて貰わないと負傷者担いでの異動も出来なくなるからな
167 23/12/22(金)00:05:16 No.1137408628
水1キロがむしろ足りるの?って思う
168 23/12/22(金)00:06:45 No.1137409075
だが…14kgの女児をおんぶしていると思えば?
169 23/12/22(金)00:06:58 No.1137409127
>軽装の兵士と重装備の兵士が戦った時に重装備が勝つなら >実際の戦争になったときに兵士に無理させてでも重装備させてた側が勝つことになる >対人戦は有利な要素一つでも取りこぼしたら負けるからクソ 火力は戦線まで投射できなきゃ意味ないからな…
170 23/12/22(金)00:07:14 No.1137409212
>だが…14kgの女児をおんぶしていると思えば? バッカヤロウ~~~~~~~~~ッッ
171 23/12/22(金)00:08:51 No.1137409728
パワースーツー!はやくきてくれー!!!
172 23/12/22(金)00:09:29 No.1137409917
ウェイトを常時付けておいて外した時に真の力を解放するんだよ
173 23/12/22(金)00:09:31 No.1137409935
>パワースーツー!はやくきてくれー!!! おっもっと持てるって?
174 23/12/22(金)00:09:36 No.1137409965
>10.5kgってお米1袋分じゃん >いくら鉄でできてるって言っても銃1こでそんな重いの? 持ってるのが汎用機関銃だからアサルトライフルの3倍ぐらい重い
175 23/12/22(金)00:10:29 No.1137410210
>>ウクライナの兵隊さんたちの平均年齢が48歳とかなので体力的に重い装備担げなくて弾薬足りないんだてさ >老人に戦わせるってクソみたいな戦争だな… 老人と若者で若者より老人が死ぬ方が理に適ってると言うか… ミツバチさんは偉大と言うか…
176 23/12/22(金)00:10:55 No.1137410339
>給料変わらんのに訓練キツいから成り手がいなくてスカスカになった空挺団 >優秀な奴を上官が推薦するんだけどみんな断る そりゃ断るわ…
177 23/12/22(金)00:11:59 No.1137410699
>水1キロがむしろ足りるの?って思う たんない だからめっちゃちょびっとずつ飲む
178 23/12/22(金)00:13:03 No.1137411077
>持ってるのが汎用機関銃だからアサルトライフルの3倍ぐらい重い アメリカの新小銃4.8kgくらいあるらしいな
179 23/12/22(金)00:13:12 No.1137411118
>水1キロがむしろ足りるの?って思う それは流石に途中で補給してる それまではこれを舐めて凌ぐんだ
180 23/12/22(金)00:13:34 No.1137411253
>給料変わらんのに訓練キツいから成り手がいなくてスカスカになった空挺団 >優秀な奴を上官が推薦するんだけどみんな断る いくら素質あって推薦されても狂いたくはないよ…
181 23/12/22(金)00:14:25 No.1137411554
>10.5kgってお米1袋分じゃん >いくら鉄でできてるって言っても銃1こでそんな重いの? 米みたいに肩で担いでいいわけじゃないからな
182 23/12/22(金)00:15:05 No.1137411765
上昇志向が高くて金も欲しいという人が 給料2倍になるなら…でようやくだと思う
183 23/12/22(金)00:15:57 No.1137412064
ベビーパウダーは股ずれ防止用?