虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 悪魔の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/12/21(木)22:26:48 No.1137373715

    悪魔の種子編好き

    1 23/12/21(木)22:28:04 No.1137374217

    アシュラマン関連が暗すぎる…

    2 23/12/21(木)22:28:59 No.1137374589

    アシュラの息子が本当にどうしようもねぇからな

    3 23/12/21(木)22:30:10 No.1137375088

    コンステレーションが凄いかっこいいと思う

    4 23/12/21(木)22:31:29 No.1137375603

    もっと二世でこういう正悪対決が見たかったな 物語の始まりとなったデーモンプラントもすぐ壊滅したし

    5 23/12/21(木)22:31:48 No.1137375723

    ヒカルド…

    6 23/12/21(木)22:32:31 No.1137375980

    デザインは強豪そのものでいいんだけどフェイバリットが電子レンジに放り込ませるって

    7 23/12/21(木)22:32:44 No.1137376073

    悪落ち前のデザインがよわよわしすぎる

    8 23/12/21(木)22:33:04 No.1137376181

    クァン母はゆでの女キャラで一番好みのデザインだった

    9 23/12/21(木)22:34:28 No.1137376706

    コンステ ゲッパー タトュー バイクマン二世 スレ画 再生アシュラマン あと誰がいたっけ

    10 23/12/21(木)22:34:49 No.1137376861

    アシュラマン戦前のAHOメンバーによる特訓シーンいいよね

    11 23/12/21(木)22:35:01 No.1137376935

    >あと誰がいたっけ 6人じゃなかったっけ

    12 23/12/21(木)22:35:40 No.1137377205

    今見返すと恐怖の将が完全にゴミ屑これってなるのいいよね よくよく考えたら牛の1000万パワー付与はサタン様がやって金は地道に鍛えさせてたから 旧シリーズ~2世までの範囲とジェネラルストーンで安易に強化ってのと新しい頭がほしいってアピールで見分けつくんだな…

    13 23/12/21(木)22:37:36 No.1137377949

    セイウチン達の活躍が蚊ほどもなかったことに目を瞑ればキャラの活躍もしっかりしてたと思う バリはんのツボ針治療でパワーアップとか

    14 23/12/21(木)22:38:23 No.1137378256

    腕役をしてるだけなのになんで最初に倒れるんだよガゼルマン

    15 23/12/21(木)22:39:07 No.1137378529

    同期の正義超人とdmpの超人はVジャンプ版でしっかり活躍するってのを当時知らなくてプレイボーイの方だけ追ってたわ

    16 23/12/21(木)22:39:14 No.1137378580

    >デザインは強豪そのものでいいんだけどフェイバリットが電子レンジに放り込ませるって サンシャインだってローラーに放り込むのがフェイバリットだし…

    17 23/12/21(木)22:39:47 No.1137378774

    ボーンとかチェックとかヒカルドとかいっぱい味方サイドで出せそうな奴がいたのに出さなかったのは残念

    18 23/12/21(木)22:39:50 No.1137378792

    ドへドヘドへ

    19 23/12/21(木)22:40:38 No.1137379094

    >腕役をしてるだけなのになんで最初に倒れるんだよガゼルマン まともに戦うとクソ強くて敵を唐竹割りしちまうんだよ!

    20 23/12/21(木)22:40:42 No.1137379122

    チェックの試合全くなかったもんなあ

    21 23/12/21(木)22:41:37 No.1137379497

    >アシュラの息子が本当にどうしようもねぇからな 正義超人に転向したアシュラマンだけど息子は悪魔超人としての血が覚醒して母親を惨殺 そんな息子を父親のアシュラマンが制裁として殺した事がアシュラマンの心の傷になる とか主人公みたいな事してるな

    22 23/12/21(木)22:42:07 No.1137379694

    >チェックの試合全くなかったもんなあ 途中経過の描かれた試合では全敗だっけ でもオリンピック予選の自分のファンを気遣ってリタイアはホロっときた

    23 23/12/21(木)22:42:13 No.1137379759

    ここでは生きてたのにタッグ編ではまるで出番のないニルス…

    24 23/12/21(木)22:42:39 No.1137379932

    >同期の正義超人とdmpの超人はVジャンプ版でしっかり活躍するってのを当時知らなくてプレイボーイの方だけ追ってたわ Vジャンの方はかなり子供向けな言葉使いや展開でゆで苦心してたんだな…ってなる

    25 23/12/21(木)22:42:43 No.1137379959

    >同期の正義超人とdmpの超人はVジャンプ版でしっかり活躍するってのを当時知らなくてプレイボーイの方だけ追ってたわ Vジャンプ版はグロ要素多めだけどプレイボーイ連載版とはまた違った良さがあるよね

    26 23/12/21(木)22:42:53 No.1137380016

    普通にアシュラマン二世でよかったじゃんよー! 殺すことないじゃん!

    27 23/12/21(木)22:42:54 No.1137380026

    「'悪魔にも友情はある'か…そのセリフ…いつぞやも聞いたな ね…年齢なんて関係ねえ…老いてますます正義超人打倒の夢が心の中で大きく猛ってやがる」 「協力するぜ。おまえが声をかけてくれればオレはいつだって」 いいよね

    28 23/12/21(木)22:42:58 No.1137380050

    超人として産まれたのにゲッパーランドみたいにあんまりな扱い受けてる超人は山程いるんだりうな

    29 23/12/21(木)22:44:39 No.1137380687

    >超人として産まれたのにゲッパーランドみたいにあんまりな扱い受けてる超人は山程いるんだりうな 前作主人公からして典型だしね

    30 23/12/21(木)22:45:16 No.1137380923

    チェックは馬形態の動かしにくさがプロレス描くのにやっぱり面倒だったんだろうな…

    31 23/12/21(木)22:46:24 No.1137381378

    悪魔の種子編って確か万太郎が超人オリンピック決勝でケビンに負けた直後のシリーズだったよね 最初ミートを助ける為に万太郎とケビンが仲違いしてたの覚えてる

    32 23/12/21(木)22:47:22 No.1137381693

    デストラクションが好きだったな

    33 23/12/21(木)22:47:45 No.1137381822

    NIKU→LAP いいよね

    34 23/12/21(木)22:48:57 No.1137382302

    急に老けてるバネ男

    35 23/12/21(木)22:48:58 No.1137382311

    >>超人として産まれたのにゲッパーランドみたいにあんまりな扱い受けてる超人は山程いるんだりうな >前作主人公からして典型だしね 王位編でも言われたけど不遇な扱い受けても腐らず一人でヒーロー活動続けてきたスグルは偉いよ…

    36 23/12/21(木)22:49:25 No.1137382478

    >最初ミートを助ける為に万太郎とケビンが仲違いしてたの覚えてる あの辺までならまだいいけどタッグ決勝まで喧嘩するの本当めんどくせえ…

    37 23/12/21(木)22:49:50 No.1137382647

    こういうのを経た上で今の正義と悪魔と完璧の扱いになってるから遠い回り道だった

    38 23/12/21(木)22:50:30 No.1137382880

    こいつは期待通りのパワーキャラで良かった けど電子レンジはグロいしギミックすぎた

    39 23/12/21(木)22:52:44 No.1137383739

    改良阿修羅バスター 阿修羅稲綱落とし OLAP 地獄の断頭台 アルティメット阿修羅バスター 全部喰らっても起き上がる万太郎がゾンビ過ぎる

    40 23/12/21(木)22:52:55 No.1137383799

    リボーンアシュラのストーリーは好きじゃないけど強さはすっごい好きだよ

    41 23/12/21(木)22:53:21 No.1137383985

    作画にPoserの3Dモデルのトレス使ってるらしいからそれが使えないアシュラマンみたいな多腕とか下半身馬の形態があるチェックメイトとかはあんまり戦い描きたくないと思うんだよね

    42 23/12/21(木)22:53:37 No.1137384084

    アシュラマンとしては息子が生まれ持ってのキチガイなんじゃなくて自分と息子に流れる悪魔の血のせいで息子はあんな蛮行をしたんだ!つまり息子は悪魔として正常で悪魔のくせに正義のフリをして息子にもそれを強要した自分が異常なのだ!ってことで悪魔側に戻った気はする

    43 23/12/21(木)22:54:04 No.1137384249

    >リボーンアシュラのストーリーは好きじゃないけど強さはすっごい好きだよ 腕フル活用しててよかったね 超人プロレスだからともかくまともにやられたら勝てねえこれ

    44 23/12/21(木)22:54:14 No.1137384313

    魔界のプリンスが正義に目覚めてんだから血が悪いとか全くそんなことはないよな

    45 23/12/21(木)22:54:20 No.1137384351

    >ボーンとかチェックとかヒカルドとかいっぱい味方サイドで出せそうな奴がいたのに出さなかったのは残念 その辺はボーンはあくまで殺し屋であって超人レスラーじゃないとかチェックは純粋に善悪の区別ついてなく別に悪くなかったとか理由付けできるけど 見てくれよこのマッスルショットで何故か悪魔の種子キラーついてるヒカルド

    46 23/12/21(木)22:55:20 No.1137384739

    悪魔超人だったこと息子にずっと黙ってたアシュラも悪いと思いますよ

    47 23/12/21(木)22:55:31 No.1137384811

    >魔界のプリンスが正義に目覚めてんだから血が悪いとか全くそんなことはないよな 普通に息子がおかしいんだけどまぁ父親としては認められないよね…

    48 23/12/21(木)22:55:39 No.1137384870

    del 我が偉大なる兄タツノリを足の踏み台にしたクズ孫野郎

    49 23/12/21(木)22:56:31 No.1137385211

    >普通にアシュラマン二世でよかったじゃんよー! >殺すことないじゃん! 実はdmp→スカー達→KKDチャレンジ→オリンピック編のジージョマンイリューヒンヒカルドケビン→デーモンシード→アシュラの回想と順を追って悪行と正義の掘り下げと心に折り合いがつけれなかった転向組超人達の悲哀は一貫して掘り下げてるんだ 試合するキャラが偏ってたのとオリンピック編のヒカルドの扱いが悪い意味でインパクトが強すぎた…

    50 23/12/21(木)22:58:00 No.1137385718

    なんだかんだでみんな結構好きかもしれん

    51 23/12/21(木)22:58:06 No.1137385756

    2世のタツノリはおじいちゃんじゃなくてご先祖だから!

    52 23/12/21(木)22:58:33 No.1137385919

    正義と悪魔の両方をいい感じに使い分けてる牛は実はすごいよ 他のみんなは全然うまくできねえ

    53 23/12/21(木)22:59:08 No.1137386127

    >del >我が偉大なる兄タツノリを足の踏み台にしたクズ孫野郎 いまだによく分かってないけどキン肉族始祖のタツノリとネメシスの兄のタツノリって同じ人物なのか?

    54 23/12/21(木)22:59:19 No.1137386188

    ボルトマンは良い新時代の悪魔超人って感じはしたな

    55 23/12/21(木)22:59:24 No.1137386213

    ボルトマンしつこすぎてあんま好きじゃない 二世のボスキャラ全般に言える事だけど

    56 23/12/21(木)22:59:38 No.1137386308

    気軽に悪魔に戻ったふりをできる牛は流石だわ 色んな陣営に付くのに慣れてやがる

    57 23/12/21(木)22:59:38 No.1137386309

    >2世のタツノリはおじいちゃんじゃなくてご先祖だから! キン肉始祖だからね…虐殺王かよ

    58 23/12/21(木)23:00:12 No.1137386511

    >我が偉大なる兄タツノリを足の踏み台にしたクズ孫野郎 サダハルはむしろ16歳の割によくやってる方だって褒めると思うの ちゃんと超人オリンピックまでの経験で成長もしてるし

    59 23/12/21(木)23:00:15 No.1137386527

    >作画にPoserの3Dモデルのトレス使ってるらしいからそれが使えないアシュラマンみたいな多腕とか下半身馬の形態があるチェックメイトとかはあんまり戦い描きたくないと思うんだよね (タワーブリッジネイキッドで悲鳴をあげるPC)

    60 23/12/21(木)23:00:29 No.1137386608

    コンステが一番槍としては結構いい感じだったと思う 万太郎をおびき寄せる為にケツに変身するとかやるけど

    61 23/12/21(木)23:00:48 No.1137386725

    ヒカルドは今のゆでにこそ触って欲しいキャラなんだがまあそう夢見てるうちが華か

    62 23/12/21(木)23:00:53 No.1137386760

    王家始祖で肉のカーテン開発者のタツノリと 真弓の父で肉のカーテンを得意としたタツノリがいるから よく語られるほうは正確にはタツノリ11世とかそういうのなのだろう

    63 23/12/21(木)23:01:06 No.1137386830

    >ボルトマンしつこすぎてあんま好きじゃない >二世のボスキャラ全般に言える事だけど まあタッグマッチでしか出てきてないからまた印象変わりそうだなボルト

    64 23/12/21(木)23:01:13 No.1137386868

    未だにマッスルショット出禁にされてるメルトダウン

    65 23/12/21(木)23:01:15 No.1137386877

    プラネタリウムモチーフなのもスタイリッシュだったなあアイツ

    66 23/12/21(木)23:01:56 No.1137387142

    始祖タツノリは「古代正悪戦争で活躍した」とあるので明確に別人

    67 23/12/21(木)23:02:07 No.1137387195

    >作画にPoserの3Dモデルのトレス使ってるらしいからそれが使えないアシュラマンみたいな多腕とか下半身馬の形態があるチェックメイトとかはあんまり戦い描きたくないと思うんだよね マッスルGくらった牛の体型が異常に伸びてたのってそのせいか…?

    68 23/12/21(木)23:02:09 No.1137387213

    地獄のローラーに比べて電子レンジはなんかカッコ悪いなって思ってた

    69 23/12/21(木)23:02:30 No.1137387328

    デーモンシード編めちゃくちゃ好き ヒカルドとボーン・コールド出さなかったことだけ不満

    70 23/12/21(木)23:02:31 No.1137387340

    バーザーカーたちとの戦いの時のアシュラ見てるとまだまだ若いな…ってなってリボーンアシュラの老獪さを思い出した

    71 23/12/21(木)23:02:39 No.1137387388

    100人が読んだら100人がははーんこれはヒカルドの前フリだな?って思うじゃん入口のギミック…

    72 23/12/21(木)23:02:45 No.1137387431

    コンステ戦は万太郎が星座好きって追加設定によりテクニカルに戦うのもいい

    73 23/12/21(木)23:02:56 No.1137387499

    ヒカルドやシバみたいな悪行の生まれからは逃れられないって話を散々見せられたおかげで 罪人の子は罪人ではないで感動できたから2世読んだのも必要な経験だった

    74 23/12/21(木)23:03:18 No.1137387626

    >地獄のローラーに比べて電子レンジはなんかカッコ悪いなって思ってた ボルトマンは胸のソケット系の技はちょっといまいち 電撃とパワーファイターのコラボレーションって方向で良かった まあサンシャイン意識なんだろうけど

    75 23/12/21(木)23:04:03 No.1137387911

    >始祖タツノリは「古代正悪戦争で活躍した」とあるので明確に別人 ネメシスの兄のタツノリは正式にはタツノリ(二世)とかなんだろうか…

    76 23/12/21(木)23:05:15 No.1137388339

    >100人が読んだら100人がははーんこれはヒカルドの前フリだな?って思うじゃん入口のギミック… むしろチェックメイト活躍の前振りだと思ってた 他のメンバーはまだしもなんでお前まで弾かれてるんだよ…

    77 23/12/21(木)23:05:27 No.1137388416

    悪の心の側面を持った超人としてケビンやスカーはいいしハンゾウもいい バリアフリーは微妙だしイリューヒンはただの正義超人だろ

    78 23/12/21(木)23:06:02 No.1137388656

    未だにチェックメイトが入れなくてただのスケベジジイのバリはんが入れるの納得してないよ

    79 23/12/21(木)23:06:26 No.1137388807

    >コンステが一番槍としては結構いい感じだったと思う >万太郎をおびき寄せる為にケツに変身するとかやるけど 見た目かっこいい牛を倒す古傷ネタやら変身やらで七人の悪魔超人のオマージュを大量に盛り込むとよくばりセットすぎる…

    80 23/12/21(木)23:06:34 No.1137388867

    自分に悪行の血が流れてるんだって勘違いしたシバを否定するの 親の情で出来なかったアシュラにしろ 本当に正義に憧れてたけど親への愛もあって二面性出てたヒカルドしろ 単純に生まれが悪行だからって話でも無いよな

    81 23/12/21(木)23:06:46 No.1137388936

    バリはんは居なくていいけど悪の側面があるのは納得はできる悪というか下品なだけだけど イリューヒンは何でだっけ?

    82 23/12/21(木)23:06:47 No.1137388952

    >バリアフリー ゆでのお気に入りだったけど結構嫌われてた印象だ

    83 23/12/21(木)23:06:53 No.1137388989

    まあイリューヒンはおそらく部類としては残虐超人っぽいメンタルだったろうからまだわかるけど バリアフリーマンはニルスは絶対に入れないだろ!ってなる

    84 23/12/21(木)23:07:26 No.1137389199

    バリはんの何が問題かって宿主のほうが消滅しちゃうことだよ

    85 23/12/21(木)23:07:29 No.1137389216

    なのでニルスを無かったことのように扱います

    86 23/12/21(木)23:07:34 No.1137389244

    >>バリアフリー >ゆでのお気に入りだったけど結構嫌われてた印象だ バリアフリーマンは好きだよ ジージョマンだけは嫌いだけど

    87 23/12/21(木)23:07:35 No.1137389253

    バリはん自身も試合もそこまで嫌いじゃないよ 他の奴にも出番あげたってとは思うけど

    88 23/12/21(木)23:07:37 No.1137389263

    鍛え方が違う!

    89 23/12/21(木)23:07:40 No.1137389284

    ニルスボディの方の強みが思い出せない

    90 23/12/21(木)23:08:03 No.1137389400

    >ゆでのお気に入りだったけど結構嫌われてた印象だ ジージョの方が戦闘シーン以外で基本的に下品過ぎる

    91 23/12/21(木)23:08:05 No.1137389417

    悪行超人しか入れないバリアーみたいなので意外なあいつが活躍するのかと期待するよね

    92 23/12/21(木)23:08:12 No.1137389459

    >ニルスボディの方の強みが思い出せない 若くて力はある

    93 23/12/21(木)23:08:17 No.1137389494

    >ニルスボディの方の強みが思い出せない 一応パワーはジジイより強いけど…ってくらい

    94 23/12/21(木)23:08:22 No.1137389529

    悪魔の種子編のスレが立つと高確率で途中からバリはんの悪口スレになる

    95 23/12/21(木)23:09:02 No.1137389770

    >悪魔の種子編のスレが立つと高確率で途中からバリはんの悪口スレになる せめてタトゥーマン戦の話をしてやらんとな! …なんかカラクリの印象しかないぞ!

    96 23/12/21(木)23:09:10 No.1137389821

    ハッ まさかバリアフリーマンはその名の通りあらゆるバリアーを突破できる力を隠し持つ超人なのでは?

    97 23/12/21(木)23:09:26 No.1137389921

    ヒカルドは師匠が悪いよね あいつは作中上位のクソキャラだと思う

    98 23/12/21(木)23:09:39 No.1137389993

    ゲッパーランドとハンゾウ戦が一番好きかな

    99 23/12/21(木)23:09:43 No.1137390020

    >今見返すと恐怖の将が完全にゴミ屑これってなるのいいよね ていうか旧悪魔騎士二人だけがあの御方~~!!してて 部下は普通にサタン復活の儀式と断言してる

    100 23/12/21(木)23:09:44 No.1137390027

    今やってる時間超人編でカオス以外の2世超人来るかとちょっと期待したんだがな…

    101 23/12/21(木)23:09:46 No.1137390039

    >バリはんは居なくていいけど悪の側面があるのは納得はできる悪というか下品なだけだけど >イリューヒンは何でだっけ? なんかミートを強引に二人三脚誘ったりした

    102 23/12/21(木)23:09:52 No.1137390082

    スカーとケビンのハーフマスク超カッコいい

    103 23/12/21(木)23:09:55 No.1137390099

    ニルスはパワーと特にスタミナはあるって触れ込みだけど技術力の無さと紙防御で即ダウンするのよね

    104 23/12/21(木)23:10:22 No.1137390257

    >ヒカルドは師匠が悪いよね >あいつは作中上位のクソキャラだと思う 師匠もクソだけど一番クソなのは試合中に糾弾してくる弟子共だと思った

    105 23/12/21(木)23:10:29 No.1137390309

    >今やってる時間超人編でカオス以外の2世超人来るかとちょっと期待したんだがな… 時間関連のカオスはともかく他はそれこそ二世の続きやるときに出したいんでない?

    106 23/12/21(木)23:10:29 No.1137390310

    >ヒカルドは師匠が悪いよね >あいつは作中上位のクソキャラだと思う まあ言っちゃあなんだが正当防衛で人を殺したくらいであんなに揺れるのは正義超人に向いてないとは思う

    107 23/12/21(木)23:10:59 No.1137390494

    正直アシュラ関連は二世に繋がってほしくないんだ…

    108 23/12/21(木)23:11:08 No.1137390538

    >ゲッパーランドとハンゾウ戦が一番好きかな ニンジャがハンゾウを導いてやるのいいよね

    109 23/12/21(木)23:11:12 No.1137390567

    お面は無用!でトラウマ克服してる見せ方が上手いよねハンゾウ

    110 23/12/21(木)23:11:20 No.1137390617

    アシュラマンの息子の言う悪魔超人は一体どんなトンチキな文献を参照したんだってぐらい実際の悪魔超人像から乖離してるから酷い

    111 23/12/21(木)23:11:25 No.1137390646

    >>バリアフリー >ゆでのお気に入りだったけど結構嫌われてた印象だ バリアフリーマンとしてはまだマシだけど究極タッグで完全にニルスいなくなってたのがめちゃくちゃ嫌われてた気がする イリューヒンとのタッグ技で零戦特攻やってもニルス出て来なかった…

    112 23/12/21(木)23:11:28 No.1137390667

    >ヒカルドは師匠が悪いよね >あいつは作中上位のクソキャラだと思う 口悪いのはヒカルドが見てる幻影だからどうだろう 本物の方はヒカルドを止めるとかは言ってるけど殺すとまでは言ってないし

    113 23/12/21(木)23:11:39 No.1137390752

    正直ニルスが居ないバリハンとかキャラとしていまいちすぎないかな…

    114 23/12/21(木)23:11:39 No.1137390756

    >正直ネプ関連は二世に繋がってほしくないんだ…

    115 23/12/21(木)23:11:45 No.1137390787

    >>ゲッパーランドとハンゾウ戦が一番好きかな >ニンジャがハンゾウを導いてやるのいいよね ニンジャは元悪魔なのに誰よりも正義超人してないか?ってなる

    116 23/12/21(木)23:11:51 No.1137390823

    仲良しヒールレスラー軍団すぎるからな悪魔超人軍

    117 23/12/21(木)23:12:00 No.1137390872

    戦う場所が大体オモシロ起源説だった

    118 23/12/21(木)23:12:04 No.1137390889

    >ヒカルドやシバみたいな悪行の生まれからは逃れられないって話を散々見せられたおかげで >罪人の子は罪人ではないで感動できたから2世読んだのも必要な経験だった なんならタッグ編の時間超人が元残虐(=悪行)超人だってのとサンダーが悪行落ちした経緯も今に繋がってきてるしね

    119 23/12/21(木)23:12:38 No.1137391126

    >アシュラマンの息子の言う悪魔超人は一体どんなトンチキな文献を参照したんだってぐらい実際の悪魔超人像から乖離してるから酷い 今の悪魔超人は一番友情してそうだしな

    120 23/12/21(木)23:12:50 No.1137391202

    >>正直ネプ関連は二世に繋がってほしくないんだ… ちなみに現シリーズネプは最近昆虫食に興味持ってるぞ

    121 23/12/21(木)23:12:54 No.1137391231

    >アシュラマンの息子の言う悪魔超人は一体どんなトンチキな文献を参照したんだってぐらい実際の悪魔超人像から乖離してるから酷い たぶん最後に「ロビンマスク談」と締め括るタイプの文献

    122 23/12/21(木)23:12:58 No.1137391262

    2世を最後まで読んだ前提じゃないと楽しめない作りになると それはそれでわかる人だけわかる漫画になってしまうし カオス1人をファンサービスがてら出すのが丁度良いんじゃないかな

    123 23/12/21(木)23:13:20 No.1137391384

    >仲良しヒールレスラー軍団すぎるからな悪魔超人軍 カカカーで許すさわやかさも実に悪魔的

    124 23/12/21(木)23:13:25 No.1137391425

    >ていうか旧悪魔騎士二人だけがあの御方~~!!してて >部下は普通にサタン復活の儀式と断言してる アシュラとサンちゃんの印象が強すぎてそっちスルーしてたわ…読み返すか…

    125 23/12/21(木)23:13:34 No.1137391489

    >戦う場所が大体オモシロ起源説だった 種子編じゃないけどヘラクレスの掌って決戦場作ったあと勢いで足の裏作って途中で冷静になって封印する大昔の正義超人バカみたいで好き

    126 23/12/21(木)23:14:11 No.1137391726

    肉の敵は好きだが悪魔の種子達はなんかいまいち思い入れがない

    127 23/12/21(木)23:14:19 No.1137391778

    一応シヴァは見るからにサタンの暗躍がありはするぞ!

    128 23/12/21(木)23:14:31 No.1137391845

    なんでメルトダウンが出禁なの

    129 23/12/21(木)23:14:32 No.1137391860

    ニルスは弱小超人だけど それでも老人よりは瞬間的な火力を出せるってバランス好きだった

    130 23/12/21(木)23:15:00 No.1137392023

    >なんでメルトダウンが出禁なの 名前がね…

    131 23/12/21(木)23:15:06 No.1137392055

    >2世を最後まで読んだ前提じゃないと楽しめない作りになると >それはそれでわかる人だけわかる漫画になってしまうし >カオス1人をファンサービスがてら出すのが丁度良いんじゃないかな まあ持ってたマスク的に多分グレートⅢで来るからまずはなんかグレートが増えた!?って感じだろうからな

    132 23/12/21(木)23:15:43 No.1137392280

    >肉の敵は好きだが悪魔の種子達はなんかいまいち思い入れがない ノーリスペクトの方がよっぽど恐ろしかったってのはあると思う というかアイツら大分怖すぎる

    133 23/12/21(木)23:16:16 No.1137392463

    >>なんでメルトダウンが出禁なの >名前がね… 肉だって漏らしたりしたろ

    134 23/12/21(木)23:16:32 No.1137392564

    >>肉の敵は好きだが悪魔の種子達はなんかいまいち思い入れがない >ノーリスペクトの方がよっぽど恐ろしかったってのはあると思う >というかアイツら大分怖すぎる 火事場のクソ力チャレンジいいよね… どれも決着が爽やかなんだよ

    135 23/12/21(木)23:16:43 No.1137392644

    >>最初ミートを助ける為に万太郎とケビンが仲違いしてたの覚えてる >あの辺までならまだいいけどタッグ決勝まで喧嘩するの本当めんどくせえ… 悪魔の種子編での仲違いは万太郎がケビンに決勝戦で負けたの根に持ってたのとスカーがケビン温存の為に敢えてカットさせなかったのを見捨てたって勘違いしたのが原因 究極タッグの時はケビンを助けるのが目的だったのにお前戦わせたら意味ないだろってのとカオスが最高のパートナーすぎたのとカオスのフリして参戦したせいで正体バレ以降気まずくなってカオスのこと貶したのが原因だから正直どっちも面倒くさいのが酷い

    136 23/12/21(木)23:16:49 No.1137392671

    魔界だと涙流すことなんか忘れられてるレベルだけど 魔界のプリンスで冷血で血も涙もないはずのアシュラは 熱い心持ってて涙流せるやつだし生まれの絶対性なんて説いてないよな

    137 23/12/21(木)23:17:52 No.1137393048

    キン骨もそうだしダディもだし師弟や親子関係のしくじりが多いのが二世が読後おつらい秘訣なのかも

    138 23/12/21(木)23:17:59 No.1137393093

    あっコンビ名こんなのどうかな? 万太郎の万とケビンのKで… 実は当時意味がわかってませんでした

    139 23/12/21(木)23:18:10 No.1137393168

    >熱い心持ってて涙流せるやつだし生まれの絶対性なんて説いてないよな 生まれの所属というかアライメントは絶対だけどそこにいるからって血も涙もなくす意味はないとかそんなん

    140 23/12/21(木)23:18:17 No.1137393211

    悪魔超人の血のせいってことにしないとうちの息子がただのキチガイみたいじゃないですか

    141 23/12/21(木)23:18:24 No.1137393256

    >ノーリスペクトの方がよっぽど恐ろしかったってのはあると思う >というかアイツら大分怖すぎる 一年ぶりに実家に帰ったらいきなりこいつらと戦えってなった万太郎が可哀想過ぎる…

    142 23/12/21(木)23:18:36 No.1137393312

    何で悪魔が残酷に育ったらいけないんだよ

    143 23/12/21(木)23:18:43 No.1137393359

    >悪魔超人の血のせいってことにしないとうちの息子がただのキチガイみたいじゃないですか まあアシュラが狂ったのは完全にこれだよね

    144 23/12/21(木)23:18:45 No.1137393380

    >バリはんは居なくていいけど悪の側面があるのは納得はできる悪というか下品なだけだけど >イリューヒンは何でだっけ? 戦闘スタイルが相手を抹殺する残虐超人スタイルだから多分適正がある あとミートのおかげで超人オリンピック勝ち上がれたし命も救われてたから万太郎関係なしにミートに恩を返すために救助に来た

    145 23/12/21(木)23:18:49 No.1137393405

    ところでこのイメージ図で将軍様と一緒に正義超人粛清してる閻魔みてえな格好してるのは誰ですかね?

    146 23/12/21(木)23:19:11 No.1137393551

    >キン骨もそうだしダディもだし師弟や親子関係のしくじりが多いのが二世が読後おつらい秘訣なのかも そもそも親子関係良い親子いたかな…

    147 23/12/21(木)23:19:52 No.1137393798

    本当に生まれが絶対なんてテーマなら 僕らの一族は肉の暴君なのさー!つって仕掛け逸って負けた万太郎 なんて話やらんわな

    148 23/12/21(木)23:19:59 No.1137393833

    >>キン骨もそうだしダディもだし師弟や親子関係のしくじりが多いのが二世が読後おつらい秘訣なのかも >そもそも親子関係良い親子いたかな… ブロッケンとブロッケンJr.はまあ良かったんじゃねえかな

    149 23/12/21(木)23:20:13 No.1137393930

    >そもそも親子関係良い親子いたかな… スペシャルマンJrとカナディアンボーイは少なくとも仲が悪かったって話は出なかったな

    150 23/12/21(木)23:20:18 No.1137393953

    >何で悪魔が残酷に育ったらいけないんだよ 手足を千切った虫や動物を自分の部屋でコレクションしてるのは悪魔でも引くわ…

    151 23/12/21(木)23:20:19 No.1137393957

    他の衣装もあったけど息子が見つけたカラクリ装備は血盟軍でニンジャがくれたやつで 悪魔超人って感じでも無いし悪落ちしなくてよくない…?って思った

    152 23/12/21(木)23:20:38 No.1137394081

    >ところでこのイメージ図で将軍様と一緒に正義超人粛清してる閻魔みてえな格好してるのは誰ですかね? 恐怖の将と超人閻魔が並んでるシーン多くてクスッってくるよね

    153 23/12/21(木)23:20:56 No.1137394192

    >>キン骨もそうだしダディもだし師弟や親子関係のしくじりが多いのが二世が読後おつらい秘訣なのかも >そもそも親子関係良い親子いたかな… タツノリと真弓 兄弟なら並ぶものなきほどに絶対の絆で永遠に硬く結ばれてるのもいるのだがな… まあ言うまでもないことではあったか

    154 23/12/21(木)23:21:15 No.1137394325

    アシュラは悪魔の心がよみがえったというより息子への贖罪として悪魔に殉ずる道を選んだと思ってるよ

    155 23/12/21(木)23:21:19 No.1137394350

    >>>キン骨もそうだしダディもだし師弟や親子関係のしくじりが多いのが二世が読後おつらい秘訣なのかも >>そもそも親子関係良い親子いたかな… >タツノリと真弓 >兄弟なら並ぶものなきほどに絶対の絆で永遠に硬く結ばれてるのもいるのだがな… >まあ言うまでもないことではあったか 兄 禁

    156 23/12/21(木)23:21:52 No.1137394557

    >>>キン骨もそうだしダディもだし師弟や親子関係のしくじりが多いのが二世が読後おつらい秘訣なのかも >>そもそも親子関係良い親子いたかな… >ブロッケンとブロッケンJr.はまあ良かったんじゃねえかな ブロjrとジェイドやウォーズケビンも師弟仲はかなり良好だな というか師弟仲は拗れたのネプキンとサイコとかくらいな気がする

    157 23/12/21(木)23:21:53 No.1137394561

    >>ノーリスペクトの方がよっぽど恐ろしかったってのはあると思う >>というかアイツら大分怖すぎる >一年ぶりに実家に帰ったらいきなりこいつらと戦えってなった万太郎が可哀想過ぎる… 真正面からキン肉星の王宮に襲撃仕掛けた囚人とか元老院の手引でタツノリ襲撃してた連中よりやべーやつらだからな…

    158 23/12/21(木)23:21:54 No.1137394567

    敵勢力コンビたちに呼び出されてスグルに呪い掛けたら後は用無しだぜーっ!って追い返されるサタンはちょっと面白かった

    159 23/12/21(木)23:21:55 No.1137394574

    >ブロッケンとブロッケンJr.はまあ良かったんじゃねえかな たしかに仲はいいけどわりとジェイドはブロッケンとの関係をイジられてギクシャクした所に右手壊されて負けるパターン多かったなぁ…

    160 23/12/21(木)23:22:35 No.1137394797

    >>>>キン骨もそうだしダディもだし師弟や親子関係のしくじりが多いのが二世が読後おつらい秘訣なのかも >>>そもそも親子関係良い親子いたかな… >>タツノリと真弓 >>兄弟なら並ぶものなきほどに絶対の絆で永遠に硬く結ばれてるのもいるのだがな… >>まあ言うまでもないことではあったか >兄 >禁 あ、ああ~~~~っ!!!!!

    161 23/12/21(木)23:22:39 No.1137394824

    火事場のクソ力チャレンジで思い出したけど墓場のクソ力ってなんなんだあれ

    162 23/12/21(木)23:22:42 No.1137394842

    古代に悪魔将軍と超人閻魔が組んでいた頃はあるらしいからねぇ 悪魔が支配してた時代もそこそこ長かったみたいだし その時もあやつが出て来て口出しはしてたのだろう

    163 23/12/21(木)23:23:15 No.1137395042

    オレはパパみたいな地味超人にはならない!!

    164 23/12/21(木)23:23:40 No.1137395199

    閻魔は明智光秀のこともそそのかしたことがあるらしいからな

    165 23/12/21(木)23:23:58 No.1137395293

    正義超人養成学校の校長(息子はグレて家出後悪魔・完璧下で学んでて大衆の前で一般人惨殺するパフォーマンスに参加)

    166 23/12/21(木)23:23:59 No.1137395297

    >アシュラは悪魔の心がよみがえったというより息子への贖罪として悪魔に殉ずる道を選んだと思ってるよ 幼くして亡くなった子供の供養をずっとしてるお母さんと被せてたし アシュラが悪魔に戻ったのが息子への供養なんだよね でも悪魔にも友情はあるんだぜ?

    167 23/12/21(木)23:24:17 No.1137395417

    >オレはパパみたいな地味超人にはならない!! 確かにパパみたいにはならなかったが…

    168 23/12/21(木)23:24:17 No.1137395418

    >そもそも親子関係良い親子いたかな… テリーとキッドはテリーの戦績周りの話以外はめちゃくちゃ仲いいよ 戦績についてももっと活躍できたはずなのになんで引き立て役ばかりやってたの…?で仲がいい故の反発だし

    169 23/12/21(木)23:24:30 No.1137395498

    ロビンとケビンは仲悪いけどウォーズとケビンが仲良くなるのすごい納得できる ケビンがブチ切れない程度にロビンとのこといじってケビンのやる気を出させるのはウォーズくらいにしか出来ないと思う

    170 23/12/21(木)23:24:58 No.1137395675

    >敵勢力コンビたちに呼び出されてスグルに呪い掛けたら後は用無しだぜーっ!って追い返されるサタンはちょっと面白かった この辺とか恐怖の将とかあるから無印だけ読んでる人と2世も含めて読んでる人とでサタンのことどう思ってるかだいぶ違うんだなって理想のショタがアリスちゃんだった「」の話を思い出した

    171 23/12/21(木)23:25:19 No.1137395798

    アシュラもヒカルドも別に 訳もなく残酷なことしてぇぜ!ってわけではないしな

    172 23/12/21(木)23:25:24 No.1137395826

    >>そもそも親子関係良い親子いたかな… >テリーとキッドはテリーの戦績周りの話以外はめちゃくちゃ仲いいよ >戦績についてももっと活躍できたはずなのになんで引き立て役ばかりやってたの…?で仲がいい故の反発だし まああのキッドの気持ち自体は実際理解できるしな

    173 23/12/21(木)23:25:44 No.1137395940

    ヒカルドは救済が欲しかったな

    174 23/12/21(木)23:25:49 No.1137395964

    >この辺とか恐怖の将とかあるから無印だけ読んでる人と2世も含めて読んでる人とでサタンのことどう思ってるかだいぶ違うんだなって うn >理想のショタがアリスちゃんだった「」の話 なんて?

    175 23/12/21(木)23:26:00 No.1137396025

    >>敵勢力コンビたちに呼び出されてスグルに呪い掛けたら後は用無しだぜーっ!って追い返されるサタンはちょっと面白かった >この辺とか恐怖の将とかあるから無印だけ読んでる人と2世も含めて読んでる人とでサタンのことどう思ってるかだいぶ違うんだなって理想のショタがアリスちゃんだった「」の話を思い出した もっと大物も大物じゃないの!?ってなっててなるほどなぁ…そう思うのかってなった

    176 23/12/21(木)23:26:09 No.1137396089

    >ロビンとケビンは仲悪いけどウォーズとケビンが仲良くなるのすごい納得できる >ケビンがブチ切れない程度にロビンとのこといじってケビンのやる気を出させるのはウォーズくらいにしか出来ないと思う この技の返し方くらいパパに習ってないのかよ(笑) とか煽るアシュラがひどい

    177 23/12/21(木)23:26:27 No.1137396194

    >オレはパパみたいな地味超人にはならない!! パパよりはチームリーダーとしての素質は間違いなくあると思う 見ろよニューマシンガンズのデビュー戦で最終的に何でキン肉マンじゃなくてジェロニモなんかと組んでしまったんだって宣うパパを

    178 23/12/21(木)23:26:33 No.1137396227

    ヒカルドはこれからだろ どういう答え出すかだから自分で決めるしかない

    179 23/12/21(木)23:27:05 No.1137396438

    二世時代はモブや端キャラも結構酷いよね ヒカルドの時とか所詮悪行だなーみたいな野次が即飛んでたような…

    180 23/12/21(木)23:27:15 No.1137396494

    キッドの試合覚えてねぇな… チェックの兄弟弟子の恐竜みたいなやつとスカーとロビンとのコンビ戦だっけ…?

    181 23/12/21(木)23:27:27 No.1137396567

    デーモンシードはそれこそキッドとかガゼルマンとかも戦ってほしかった気持ち

    182 23/12/21(木)23:27:34 No.1137396613

    >というか師弟仲は拗れたのネプキンとサイコとかくらいな気がする 見返すとサイコの主張をベースに完璧超人を正義超人の代わりに表舞台に進出させることに終始してるから サンダーサーベルもポールも武器に変わりないだろってのと傲慢さが拗れた原因なんだろうな…

    183 23/12/21(木)23:27:34 No.1137396616

    >ヒカルドはこれからだろ >どういう答え出すかだから自分で決めるしかない ヒカルドに「これから」があるとよかったのにな~~~~!!

    184 23/12/21(木)23:27:42 No.1137396668

    >>オレはパパみたいな地味超人にはならない!! >確かにパパみたいにはならなかったが… パパの良いところはどんな劣勢からでも立ち上がって意地でも勝ちをもぎ取るあのガッツだと思うけどキッドは地味な技は引き継いだけどそのガッツは足りなかったね… アドレナリンズは良かったけどよりによってロビンがアレなモードの時だったのが可哀想…

    185 23/12/21(木)23:27:53 No.1137396731

    >キッドの試合覚えてねぇな… >チェックの兄弟弟子の恐竜みたいなやつとスカーとロビンとのコンビ戦だっけ…? 一番いい試合だったのはレックスキング戦かな

    186 23/12/21(木)23:28:02 No.1137396784

    テリー一族は非力で小柄だからキン肉族みたいな派手な技は使えないんだ(巨漢超人にブレーンバスターを決めながら)

    187 23/12/21(木)23:28:24 No.1137396920

    >理想のショタがアリスちゃんだった「」の話 >なんて? 友達と最高のショタ談義で王子で責任を負わされて今まで頑張って気高く生きてきたけど 周りが死んだりして最後には決壊して泣くショタが最高って言ったら 友達にそれキン肉マンのアリステラじゃんって言われてキン肉マン読破した「」の話

    188 23/12/21(木)23:28:25 No.1137396923

    >テリー一族は非力で小柄だからキン肉族みたいな派手な技は使えないんだ(巨漢超人にブレーンバスターを決めながら) マッスルドッキングやってたじゃん!

    189 23/12/21(木)23:28:35 No.1137396984

    >ヒカルドはこれからだろ >どういう答え出すかだから自分で決めるしかない 邪悪な悪魔の血が流れる奴が変われるわけないじゃろ

    190 23/12/21(木)23:28:55 No.1137397081

    マッスルショットで今でも忘れた頃に新規絵が出るのありがたいよね

    191 23/12/21(木)23:29:15 No.1137397185

    >一番いい試合だったのはレックスキング戦かな 粘り見せた時間超人戦も好きだよ

    192 23/12/21(木)23:29:22 No.1137397222

    >>ヒカルドはこれからだろ >>どういう答え出すかだから自分で決めるしかない >邪悪な悪魔の血が流れる奴が変われるわけないじゃろ 師匠インターネットやめろ

    193 23/12/21(木)23:29:46 No.1137397347

    >>ヒカルドはこれからだろ >>どういう答え出すかだから自分で決めるしかない >邪悪な悪魔の血が流れる奴が変われるわけないじゃろ 罪人の子は罪人ではない

    194 23/12/21(木)23:29:49 No.1137397367

    >マッスルショットで今でも忘れた頃に新規絵が出るのありがたいよね やたら美化されるイヤデスハリスン

    195 23/12/21(木)23:30:07 No.1137397456

    アシュラマンヒカルドウホホマン 二世は大体この辺が悪い

    196 23/12/21(木)23:30:11 No.1137397490

    新世代と旧世代コンビってアドレナリンズしかいなかったからもっといいとこ見たかったけど一回戦の相手がラスボスでロビンもアレだったのがな

    197 23/12/21(木)23:30:45 No.1137397688

    2世は一貫して「でも結局血筋には勝てなかったよ…」って展開が多い

    198 23/12/21(木)23:30:56 No.1137397749

    パジャンゴばかりネタにされるけどヒカルドは両親も悪魔とか抜きで頭おかしいからな

    199 23/12/21(木)23:31:42 No.1137398012

    >新世代と旧世代コンビってアドレナリンズしかいなかったから セイウチンとネプのタッグ忘れんな いや忘れるべきなのか

    200 23/12/21(木)23:31:58 No.1137398098

    >二世時代はモブや端キャラも結構酷いよね >ヒカルドの時とか所詮悪行だなーみたいな野次が即飛んでたような… モブの人間が下衆なのは旧シリーズからずっとそうだけど 試合中のヤジとデーモンシードの元になった超人の迫害って形で解像度めちゃくちゃ上げてきてたのが本当にひどい… その積み重ねがアトランティス対マーリンマンでやっと昇華された…

    201 23/12/21(木)23:32:02 No.1137398118

    >二世時代はモブや端キャラも結構酷いよね >ヒカルドの時とか所詮悪行だなーみたいな野次が即飛んでたような… というか二世は民度が最悪に近い…

    202 23/12/21(木)23:32:08 No.1137398151

    家に一冊だけあったVジャンプでOKANが無農薬野菜のように見た目がよくないが…万太郎はすごい!って言ってたのをなぜかずっと覚えてた

    203 23/12/21(木)23:32:15 No.1137398194

    そもそも残酷なことやりたい訳でもなく親への愛あるからこその二面性だしな 顔も知らない親への愛情などないから正義超人だぜと言いつつ 親への愛から無意識に悪行してしまうのも 相反してて単純じゃないからこそ面白いキャラである

    204 23/12/21(木)23:32:16 No.1137398201

    >2世は一貫して「でも結局血筋には勝てなかったよ…」って展開が多い 他キャラの特訓シーンが初代よりも多いのに 遊んでばかりの万太郎がそいつらを倒していくしな

    205 23/12/21(木)23:32:44 No.1137398361

    でもリボーンアシュラマン戦は歴代ベストバウトに挙げていいと思ってるし一概に否定はしたくない

    206 23/12/21(木)23:32:49 No.1137398379

    >>理想のショタがアリスちゃんだった「」の話 >なんて? 理想のショタ像のイメージを友人に話したらそれまんまアリステラじゃんって指摘されて無印全巻読んだ「」がいたんだ そのスレで新シリーズの3階のバカvsサタン様の感想がサタンって大ボスじゃないの!?こんな使い方していいの!?これ炎上しなかったの…だった

    207 23/12/21(木)23:33:03 No.1137398464

    ピラニアの超人である事が令和になって学研の図鑑で判明したから 血で我を忘れるの忌まわしい悪行の血とかじゃなくただの体質なんじゃねえの!? になったヒカルドだ

    208 23/12/21(木)23:33:23 No.1137398589

    >マッスルショットで今でも忘れた頃に新規絵が出るのありがたいよね ライトニングとサンダーがいろんな衣装着てはしゃいでるの見る度に嬉しい気持ちと悲しい気持ちが押し寄せてくる… 過去に戻って歴史に名前刻みつけようとするくらい精神的に追い詰められてたんだよね…

    209 23/12/21(木)23:33:36 No.1137398654

    >でもリボーンアシュラマン戦は歴代ベストバウトに挙げていいと思ってるし一概に否定はしたくない というか二世全否定されたらサイコマンみたいに良いところもあるんですって言いたくなるよ

    210 23/12/21(木)23:33:37 No.1137398665

    >ピラニアの超人である事が令和になって学研の図鑑で判明したから >血で我を忘れるの忌まわしい悪行の血とかじゃなくただの体質なんじゃねえの!? >になったヒカルドだ 酷い 酷すぎる

    211 23/12/21(木)23:33:59 No.1137398793

    >>でもリボーンアシュラマン戦は歴代ベストバウトに挙げていいと思ってるし一概に否定はしたくない >というか二世全否定されたらサイコマンみたいに良いところもあるんですって言いたくなるよ 二世全否定は二世未読の特徴と思ってる

    212 23/12/21(木)23:34:21 No.1137398922

    ライトニングとかはマグネットパワーから作られた時間超人(あるいはその子孫)になるんかね

    213 23/12/21(木)23:34:38 No.1137399016

    >でもリボーンアシュラマン戦は歴代ベストバウトに挙げていいと思ってるし一概に否定はしたくない アルティメットアシュラバスター破るくだりは正直結構好き

    214 23/12/21(木)23:34:43 No.1137399048

    なんですかそれじゃあ血の運命とか言いながら殺しに来た俺の師匠が馬鹿みたいじゃないですか

    215 23/12/21(木)23:34:53 No.1137399099

    >ピラニアの超人である事が令和になって学研の図鑑で判明したから >血で我を忘れるの忌まわしい悪行の血とかじゃなくただの体質なんじゃねえの!? >になったヒカルドだ 図鑑はそうだったの!?みたいな小ネタが知れていいよね… それはそれとして師匠はクソ

    216 23/12/21(木)23:35:01 No.1137399145

    >というか二世は民度が最悪に近い… がきんちょハウスのクソガキ

    217 23/12/21(木)23:35:01 No.1137399146

    画力上がってるからフェイバリットは迫力あっていいよね マッスル・Gはバスター系の正統進化っぽくて好き

    218 23/12/21(木)23:35:15 No.1137399216

    >二世全否定は二世未読の特徴と思ってる いろいろ言われてるのは惜しまれるからこそだもんね

    219 23/12/21(木)23:35:22 No.1137399255

    二世にもいいところはあるんだが中盤くらいから進みがクソ遅いのがなあ…

    220 23/12/21(木)23:35:28 No.1137399291

    >そもそも残酷なことやりたい訳でもなく親への愛あるからこその二面性だしな >顔も知らない親への愛情などないから正義超人だぜと言いつつ >親への愛から無意識に悪行してしまうのも >相反してて単純じゃないからこそ面白いキャラである あの慕ってついていった下等超人との独特の距離感とかもいいよね

    221 23/12/21(木)23:35:34 No.1137399329

    オリンピック決勝は間違いなく名勝負だしタッグ編も試合自体はいいのある

    222 23/12/21(木)23:35:36 No.1137399342

    悪魔超人はあくまで超人レスリングで悪辣な戦い方をするだけの奴らだけどノーリスペクトたちは純粋な虐殺者たちだからな…

    223 23/12/21(木)23:35:42 No.1137399374

    ナポレオンが時間超人のトンデモ起源説は好きだぜ 変なツノ生えてるの

    224 23/12/21(木)23:36:16 No.1137399555

    >でもリボーンアシュラマン戦は歴代ベストバウトに挙げていいと思ってるし一概に否定はしたくない 万太郎がアルティメット阿修羅バスターをかけられて スグルに本気で怖いって伝えるとこのシリアスさとか好き

    225 23/12/21(木)23:36:18 No.1137399565

    >図鑑はそうだったの!?みたいな小ネタが知れていいよね… >それはそれとして師匠はクソ 実力行使で更生させるのではなく殺しにかかるのが本当にひどい

    226 23/12/21(木)23:36:21 No.1137399576

    単行本で一気に読んだけどタッグ編を連載で追ってたらタルかっただろうな…

    227 23/12/21(木)23:36:45 No.1137399724

    >二世にもいいところはあるんだが中盤くらいから進みがクソ遅いのがなあ… マリンスタジアムだったか忘れたけどそっか20世紀にはまだなかったんだって下りで一週使ったのはうお…ってなったわ

    228 23/12/21(木)23:36:47 No.1137399735

    生まれや血筋は絶対って話じゃないよな 親から受け継いだものはあるけどそれにどういう答え出すかは子って話だと思う ケビンやキッドだって最初は反発してて無闇に親の技使い始めた訳じゃないし 自分の生まれ過信した万太郎は負けるしな

    229 23/12/21(木)23:37:03 No.1137399824

    >パジャンゴばかりネタにされるけどヒカルドは両親も悪魔とか抜きで頭おかしいからな そもそも作中のヒカルドの親の描写ってヒカルドの想像と幻影でしかないんだよね もしかしたらbmpの未来ないの理解していた両親が息子だけでもと思ってパシャンゴの所に息子を捨てた可能性もある

    230 23/12/21(木)23:37:11 No.1137399869

    テリーは親として最悪でキッドは父親に良い思いが本当にまったくない子として描かれてるって考察があった 真相はゆでに聞かなきゃ分かんないけど

    231 23/12/21(木)23:37:16 No.1137399895

    >二世全否定は二世未読の特徴と思ってる ただ個人的に全肯定はできないんだ… いい所や惜しい所は沢山あるんだが…

    232 23/12/21(木)23:37:27 No.1137399975

    今やってる究極タッグ編読んだら カレールーテーズもケン広島産でダメだった 当時31歳…

    233 23/12/21(木)23:37:27 No.1137399976

    よゐこ濱口考案超人がいきなり出てきてライトニング達に媚売ったら踏み砕かれるところでダメだった

    234 23/12/21(木)23:37:28 No.1137399981

    >ナポレオンが時間超人のトンデモ起源説は好きだぜ >変なツノ生えてるの 歴史上の人物関連だと信長VS光秀(with超人閻魔)は是非見たい

    235 23/12/21(木)23:37:47 No.1137400093

    新シリーズで時間超人要素出てるってだけで嫌ってる層の大半は リアルタイムで追っててあいつらに辟易した経験が大きいと思う

    236 23/12/21(木)23:37:48 No.1137400096

    >画力上がってるからフェイバリットは迫力あっていいよね >マッスル・Gはバスター系の正統進化っぽくて好き マッスルGは今でもバスター最強技だと思うよ まあ今は神威の断頭台と兜砕きも候補だけど

    237 23/12/21(木)23:38:14 No.1137400233

    >単行本で一気に読んだけどタッグ編を連載で追ってたらタルかっただろうな… たるかったよ 試合が始まるまで半年とか今だと想像できないでしょ

    238 23/12/21(木)23:38:26 No.1137400293

    >二世にもいいところはあるんだが中盤くらいから進みがクソ遅いのがなあ… 単行本で一気に読むと割と当時気付かなかった要素も見つかるし話自体はめちゃくちゃ面白いしサクサク読み切れるんだよね

    239 23/12/21(木)23:38:26 No.1137400296

    マッスルグラヴィティは地味にあれで不殺技

    240 23/12/21(木)23:38:29 No.1137400317

    そういやサンシャインって砂の超人だと思ってたけど昔から砂金の超人だったけ?

    241 23/12/21(木)23:38:42 No.1137400371

    >新シリーズで時間超人要素出てるってだけで嫌ってる層の大半は >リアルタイムで追っててあいつらに辟易した経験が大きいと思う 時間超人はアイツら4戦もやるのかよ!ってのが一番の問題だったなと

    242 23/12/21(木)23:38:51 No.1137400426

    なんというか究極タッグと二世は別に見てほしい

    243 23/12/21(木)23:38:52 No.1137400434

    アレな究極タッグだって棟梁戦とかカオスとかいいところはあるからな

    244 23/12/21(木)23:39:13 No.1137400545

    アイテムばっかり使ってるんじゃねえ!

    245 23/12/21(木)23:39:16 No.1137400565

    >よゐこ濱口考案超人がいきなり出てきてライトニング達に媚売ったら踏み砕かれるところでダメだった あいつあの見た目でああやって自分を登らせた途端に階段に針生やして相手を転がし落とす残虐な奴なんだ

    246 23/12/21(木)23:39:32 No.1137400664

    >アレな究極タッグだって棟梁戦とかカオスとかいいところはあるからな デーク棟梁とかいう北欧超人良いよね…

    247 23/12/21(木)23:39:45 No.1137400736

    >>よゐこ濱口考案超人がいきなり出てきてライトニング達に媚売ったら踏み砕かれるところでダメだった >あいつあの見た目でああやって自分を登らせた途端に階段に針生やして相手を転がし落とす残虐な奴なんだ まわりくどいわ!

    248 23/12/21(木)23:39:47 No.1137400741

    コンプリートバルブがよく分かんなかったなぁ

    249 23/12/21(木)23:39:51 No.1137400759

    キッドはパパ大好きでもっと前に出ろよ! って思ってるからこそ自分も前に出るようになってんだし テリーにいい思い出ないは的外れだろ

    250 23/12/21(木)23:40:04 No.1137400815

    >ナポレオンが時間超人のトンデモ起源説は好きだぜ >変なツノ生えてるの 今回うまれたて超人達のおかげで魔時角が装飾品に偽装できるし頭に生えてるとも限らないと発覚して色々と失伝してるんだなってなるなった

    251 23/12/21(木)23:40:08 No.1137400837

    >なんというか究極タッグと二世は別に見てほしい というか当時もこれパラレルじゃね?て思いながら読んでたとこはあった なんか究極の始まりが微妙に前回までと繋がってなかったような…

    252 23/12/21(木)23:40:10 No.1137400856

    >なんというか究極タッグと二世は別に見てほしい 2世の半分くらい究極タッグ編じゃなかったっけ…

    253 23/12/21(木)23:40:12 No.1137400865

    民度が低いのが観客だけじゃなくて超人もってのが酷いんだよな ブロッケンJrなんてお前一番言っちゃダメだろ

    254 23/12/21(木)23:40:21 No.1137400918

    >コンプリートバルブがよく分かんなかったなぁ スグルが洗い流したのはぶっちゃけ偉業だよな…って 混乱の元にしかならんわあんなの

    255 23/12/21(木)23:40:35 No.1137400993

    なんかコアな人気があるブキャナン

    256 23/12/21(木)23:40:37 No.1137401011

    >リアルタイムで追っててあいつらに辟易した経験が大きいと思う 悪役時代のフェニックスへのヘイトにも似てる 強いは強いんだけど好きなレジェンド達をクソ鐘とか再生とか奇行士とかで勝ち上がるのがイラつく

    257 23/12/21(木)23:40:38 No.1137401019

    万太郎はあんなんだけど銀の血が色濃く出てる殺意の高さがあるよな

    258 23/12/21(木)23:40:51 No.1137401077

    >新シリーズで時間超人要素出てるってだけで嫌ってる層の大半は >リアルタイムで追っててあいつらに辟易した経験が大きいと思う ほとんどがあのインチキマウスピースや鐘へのトラウマで嫌ってる人だと思う フェニックスもオメガで再登場した時にちょっと拒否反応出てた人いるし

    259 23/12/21(木)23:40:55 No.1137401095

    チェックはもっと活躍見たかったけどやっぱ作画キツかったんだろうか…?

    260 23/12/21(木)23:41:35 No.1137401322

    鐘 加速装置 裏技 これきらい

    261 23/12/21(木)23:41:40 No.1137401348

    >単行本で一気に読んだけどタッグ編を連載で追ってたらタルかっただろうな… 休載もそこそこあるからなおさらきつかった… 一気に読む分にはちょっと引き伸ばしひどいけど面白いところは面白いと飲み込めるのよね

    262 23/12/21(木)23:41:45 No.1137401370

    新シリーズのフェニックスは性格悪いまんまキャラの魅力をゴリゴリ出してるのが凄い

    263 23/12/21(木)23:41:52 No.1137401414

    >民度が低いのが観客だけじゃなくて超人もってのが酷いんだよな スグルもひどいよ 担架で運ばれるブロッケンレーラァ!近寄んじゃねえ!(ローキック)

    264 23/12/21(木)23:41:53 No.1137401415

    究極はイケメンが好人物に浄化されるのは好きだよ

    265 23/12/21(木)23:41:56 No.1137401438

    >万太郎はあんなんだけど銀の血が色濃く出てる殺意の高さがあるよな でも殺したことはないんじゃなかったっけ?

    266 23/12/21(木)23:41:58 No.1137401443

    そもそも血止めの草を渡してくれたりとか テリーが優しかったときのキッド思い出も本編であったろ

    267 23/12/21(木)23:42:13 No.1137401543

    >新シリーズで時間超人要素出てるってだけで嫌ってる層の大半は >リアルタイムで追っててあいつらに辟易した経験が大きいと思う 新シリーズのやつらがいちいち再生能力とマグネットパワーを試合でも使うのは流石に嫌だなって思ってる

    268 23/12/21(木)23:42:26 No.1137401609

    ボルトを後ろから見守るアシュラの余裕たっぷりな感じが好き

    269 23/12/21(木)23:42:32 No.1137401645

    >>なんというか究極タッグと二世は別に見てほしい >2世の半分くらい究極タッグ編じゃなかったっけ… 二世全29巻 タッグ編全28巻 なのでだいたいそう

    270 23/12/21(木)23:42:43 No.1137401711

    >鐘 加速装置 裏技 >これきらい 裏技の件はジェロニモの試練みたいに憧れの人が敵になったり失望するようなことやっててもちゃんと対峙できる?ってことを試すためのフカシだと思ってる

    271 23/12/21(木)23:43:04 No.1137401809

    時間超人はギミックがやたらセコかったけどタッグの絆が熱かったのとママのシチューで最終的になんか許せてしまう

    272 23/12/21(木)23:43:07 No.1137401827

    >新シリーズのやつらがいちいち再生能力とマグネットパワーを試合でも使うのは流石に嫌だなって思ってる リターンじゃなくてリジェネになってるから…

    273 23/12/21(木)23:43:11 No.1137401850

    究極タッグ最大の癌は時間でもウメーでもウホホでもない ロビンだ

    274 23/12/21(木)23:43:22 No.1137401900

    新シリーズフェニは立方体リング復活しかギミック要素なかったうえにあの用意周到なフェニが最後はビッグボディの力に賭けてるのがいいよね…

    275 23/12/21(木)23:43:25 No.1137401920

    悪い奴らだぜ…時間超人! 仕方ないけどレジェンドとも敵対するのか… 新世代同士でも対立するのか……… ウォーズマン!?マンモスマン!?………裏切るのか 時間超人タフすぎ問題 タッグ編は色々言いたいことはある

    276 23/12/21(木)23:43:53 No.1137402062

    サンダーライトは必殺技も外付け装備っぽいのも嫌

    277 23/12/21(木)23:43:59 No.1137402084

    >>民度が低いのが観客だけじゃなくて超人もってのが酷いんだよな >スグルもひどいよ >担架で運ばれるブロッケンレーラァ!近寄んじゃねえ!(ローキック) 事情知らないスグルからしたらそりゃどいてろってなるだろ

    278 23/12/21(木)23:44:12 No.1137402153

    >単行本で一気に読んだけどタッグ編を連載で追ってたらタルかっただろうな… 地味に試合と試合の間の話も長いんだよ… 特に酷かったのがスグルの呪いでグダグダと長く最愛の人は誰だ?やってたくせに最後はアイアンスウェットで解決した時はガックリきたよ

    279 23/12/21(木)23:44:23 No.1137402204

    鐘は超人でありながらキャリアが浅いから積み重ねた歴史が弱いジェロニモだから耐えられるって所は好き 今の神を超えた勇者ジェロニモだと耐えられないんだろうな

    280 23/12/21(木)23:44:29 No.1137402237

    >ロビンだ あいつ確か衆人環視の中息子のマスクに酸素ボンベの効果があるんだ!って言ってはぎとってから その後しれっとうちにもキン肉族みたいに素顔見られたら死ぬ掟あったよとか言ってなかった?

    281 23/12/21(木)23:44:34 No.1137402261

    >コンプリートバルブがよく分かんなかったなぁ 始祖編で許ドラシルが出たあたりでようやく神の権能レベルの事象が気軽に発生するんだなとなるなった

    282 23/12/21(木)23:44:36 No.1137402280

    スグルと万太郎がメインだけどテリーとキッドの絡みも結構好きなんだ究極タッグ編

    283 23/12/21(木)23:44:50 No.1137402352

    サタンに呪いかけてもらうくだり 本当に無意味だったなって

    284 23/12/21(木)23:44:53 No.1137402366

    でもここでもどこでオメガ時にカナディやらにむかって 「もっと一軍連れてこいよ」みたいなこと言ってる人わりといて 王位編のミートくんへのヤジってリアルなんだなと思ったわ

    285 23/12/21(木)23:45:27 No.1137402521

    アイアンスウェットで呪い解除はアリかよ!?とは思ったけど磁力残った砂鉄でヒールムーブ擬似クロスボンバーは良かった

    286 23/12/21(木)23:45:54 No.1137402664

    野生のセイウチンをボコボコにしてた老ネプがマンモスには情が移ってたとかマジで意味分からないからなぁ…

    287 23/12/21(木)23:46:09 No.1137402744

    >でもここでもどこでオメガ時にカナディやらにむかって >「もっと一軍連れてこいよ」みたいなこと言ってる人わりといて >王位編のミートくんへのヤジってリアルなんだなと思ったわ まぁネタにしてるが読者と肉世界の人間の民度はどっこいどっこいだと思う…

    288 23/12/21(木)23:46:21 No.1137402814

    >新シリーズのやつらがいちいち再生能力とマグネットパワーを試合でも使うのは流石に嫌だなって思ってる 話題のファンティックだけどこいつまたマグパ使う気か…?とは少しなってるね

    289 23/12/21(木)23:46:36 No.1137402895

    >サタンに呪いかけてもらうくだり >本当に無意味だったなって サタンが情けなく出し抜かれて退場するのが見れただけで大きな意味があった…!

    290 23/12/21(木)23:46:37 No.1137402903

    民度で言うとアシュラ戦で万太郎への助言をミスったスグルがボロクソ言われるシーン嫌いというか苦手 そういう敵の作戦だとはいえ

    291 23/12/21(木)23:46:48 No.1137402946

    >裏技の件はジェロニモの試練みたいに憧れの人が敵になったり失望するようなことやっててもちゃんと対峙できる?ってことを試すためのフカシだと思ってる 将軍の目元に指突っ込んでるからたぶんギャグも兼ねてたんだよねあれ