虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/21(木)21:36:55 配送ミ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/21(木)21:36:55 No.1137352612

配送ミスで最新兵器が子供の手に

1 23/12/21(木)21:39:24 No.1137353703

劇光仮面も無料でimgのコモンセンスになって俺は嬉しい

2 23/12/21(木)21:39:28 No.1137353726

絶対変形する してほしい

3 23/12/21(木)21:40:01 No.1137353949

こんなもんの修理受け付けるなよ日本のメーカー!

4 23/12/21(木)21:40:10 No.1137353992

そんなもん日本に送るな

5 23/12/21(木)21:41:29 No.1137354539

どんな理不尽も70年代特撮というパワーワードで突破する

6 23/12/21(木)21:41:30 No.1137354547

>絶対変形する >してほしい する! fu2938245.jpg

7 23/12/21(木)21:41:55 No.1137354750

>fu2938245.jpg 思ってたんと違う!!!! これはこれでTFみたいでかっこいい!!!

8 23/12/21(木)21:42:03 No.1137354786

モチーフはザボーガーと鉄人28号?

9 23/12/21(木)21:42:13 No.1137354864

怪人いなくてもどっかおかしい世界

10 23/12/21(木)21:42:44 No.1137355043

>fu2938245.jpg デモ排除用だとこのデザインも合理性があるように見える…

11 23/12/21(木)21:43:13 No.1137355246

>モチーフはザボーガーと鉄人28号? 自立行動するならジャイアントロボのほうじゃないかな

12 23/12/21(木)21:43:35 No.1137355404

>fu2938245.jpg 思ってた通りの変形だ

13 23/12/21(木)21:43:50 No.1137355514

武闘派コスプレイヤーたちが決めたリアルクライムファイターランキングが存在する世界だ

14 23/12/21(木)21:44:29 No.1137355788

>する! >fu2938245.jpg ガンタンクR44方式の変形なのか

15 23/12/21(木)21:44:41 No.1137355876

実相寺だけが特別狂ってる世界でもなさそうなんだよな

16 23/12/21(木)21:45:26 No.1137356174

>武闘派コスプレイヤーたちが決めたリアルクライムファイターランキングが存在する世界だ あちこちにマスクドコスプレおじさんがいるの結構こわい

17 23/12/21(木)21:45:39 No.1137356271

センスが70年代としか言いようがない

18 23/12/21(木)21:46:22 No.1137356581

>実相寺だけが特別狂ってる世界でもなさそうなんだよな コスプレ自警団がその辺にいる時点でだいぶ狂った世界だ

19 23/12/21(木)21:46:37 No.1137356701

>実相寺だけが特別狂ってる世界でもなさそうなんだよな J相寺は精神性が死を覚悟している旧日本兵だからだいぶおかしいよ

20 23/12/21(木)21:47:09 No.1137356924

>>武闘派コスプレイヤーたちが決めたリアルクライムファイターランキングが存在する世界だ >あちこちにマスクドコスプレおじさんがいるの結構こわい 空前の仮面ブームだから

21 23/12/21(木)21:47:30 No.1137357095

メタルヒーローにこんな変形する奴がいたような気がする

22 23/12/21(木)21:47:31 No.1137357099

コスプレ連中の善良さにもピンキリあるのが生々しい

23 23/12/21(木)21:48:01 No.1137357297

大鉄人17も感じるな

24 23/12/21(木)21:48:08 No.1137357345

>そんなもん日本に送るな そして配送ミスする

25 23/12/21(木)21:50:14 No.1137358135

>>絶対変形する >>してほしい >する! >fu2938245.jpg コンバインか何かで?

26 23/12/21(木)21:50:16 No.1137358149

ああこれイメージはボムトスなのか

27 23/12/21(木)21:50:40 No.1137358313

キレるアメフト部の元ネタ初めて読んだ

28 23/12/21(木)21:50:56 No.1137358408

ザボーガーも割と自由に動くからな… f109556.webm

29 23/12/21(木)21:51:26 No.1137358628

昔の特撮なんてこれくらい滅茶苦茶だろ

30 23/12/21(木)21:54:06 No.1137359675

劇しい光を見てるやつが多すぎる

31 23/12/21(木)21:55:18 No.1137360175

>ザボーガーも割と自由に動くからな… >f109556.webm プロレスお好きなんですね

32 23/12/21(木)21:56:19 No.1137360642

>f109556.webm だいぶ勝手に動くんだな

33 23/12/21(木)21:56:22 No.1137360664

韓国みたいな同盟国の同盟国だから一応同盟国扱いの国のノックダウン生産とかかな? なので同じ形式をライセンス生産してる日本で修理とかかも

34 23/12/21(木)21:57:10 No.1137361012

なんで修理メーカー宛に送った品物が鈴木さんのお宅に届くんだよえーっ?

35 23/12/21(木)21:57:56 No.1137361335

ソルドーザーがこんな変形だった気がする

36 23/12/21(木)21:58:25 No.1137361529

ザボーガーって変身系じゃなかったんだ…

37 23/12/21(木)21:59:26 No.1137361975

>なんで修理メーカー宛に送った品物が鈴木さんのお宅に届くんだよえーっ? 鈴木さんが修理窓口の裏手に住んでるかもしれないだろうが!

38 23/12/21(木)21:59:27 No.1137361982

>なんで修理メーカー宛に送った品物が鈴木さんのお宅に届くんだよえーっ? 研究所所属の天才少年とかかも知れんし…

39 23/12/21(木)21:59:53 No.1137362166

もしかして劇光仮面は山口貴由先生が考える日本版ウォッチメンなのかもしれない

40 23/12/21(木)22:00:39 No.1137362548

SUZUKIかと思ったら鈴木だった

41 23/12/21(木)22:01:12 No.1137362795

>なんで修理メーカー宛に送った品物が鈴木さんのお宅に届くんだよえーっ? 現実の特撮でも秘密兵器がお得意さんのお孫さんに送られた事があるし…

42 23/12/21(木)22:01:49 No.1137363046

何か…思ったより本格的な敵が出て困惑している

43 23/12/21(木)22:01:54 No.1137363084

>なんで修理メーカー宛に送った品物が鈴木さんのお宅に届くんだよえーっ? SUZUKI製だったんだよ!

44 23/12/21(木)22:02:43 No.1137363433

昔の特撮とかそう言うものの精神で納得して見るものだぞ

45 23/12/21(木)22:03:19 No.1137363714

>>実相寺だけが特別狂ってる世界でもなさそうなんだよな >コスプレ自警団がその辺にいる時点でだいぶ狂った世界だ 決闘でランキングつけてるの頭おかしい…

46 23/12/21(木)22:04:11 No.1137364105

実相寺が狂ってるようで以外と世間の目とか気にしてるし特美の連中がマトモかと思ってたら加速度的に道を踏み外し初めてけっこうヤバい

47 23/12/21(木)22:04:29 No.1137364263

日曜日の朝にやってた系の特撮のユルいノリだな ライダーではなく

48 23/12/21(木)22:06:31 No.1137365158

つまり独裁国家の暴徒鎮圧用兵器を日本で作って売ってたってことだよね?

49 23/12/21(木)22:07:42 No.1137365668

現実と怪人のあいだにコスプレしたヒーローもどきが暴力を振るっているという世界が挟まってる

50 23/12/21(木)22:08:13 No.1137365862

実相寺は浮いてること理解してる上で世間と折り合いつけて上手く付き合ってるからマトモ具合は高い方

51 23/12/21(木)22:08:14 No.1137365867

>メタルヒーローにこんな変形する奴がいたような気がする fu2938411.jpeg

52 23/12/21(木)22:08:14 No.1137365868

無料って何処でやってるの?

53 23/12/21(木)22:08:48 No.1137366109

オリジナルご当地ヒーローとかじゃなくて皆コスプレっぽいよな

54 23/12/21(木)22:08:57 No.1137366159

>無料って何処でやってるの? ピッコマみたいなとこ

55 23/12/21(木)22:09:05 No.1137366229

悪党を殴るとスカッとするぞ!

56 23/12/21(木)22:09:06 No.1137366233

>無料って何処でやってるの? ピッコマ

57 23/12/21(木)22:09:18 No.1137366322

>無料って何処でやってるの? ピッコマと名前が紛らわしいビッコミだ

58 23/12/21(木)22:09:56 No.1137366577

>つまり独裁国家の暴徒鎮圧用兵器を日本で作って売ってたってことだよね? 昔はライセンス生産した戦闘機を援助額の分アメリカに返した事にして台湾とかに売ったりしたりしてたからね…

59 23/12/21(木)22:10:14 No.1137366700

名前と指示役のメットからしてザボーガーだよね?元ネタ

60 23/12/21(木)22:10:31 No.1137366808

今無料分読み終わったんだけど仮装とかけて実装ってこいつらいかれてんのか…

61 23/12/21(木)22:10:43 No.1137366889

>ビッコミ 初めて聞いたわこれ

62 23/12/21(木)22:10:56 No.1137366982

見たらソルドーザーは上半身前後反転するしキャタピラが腰じゃ無くて脛だったから結構違ってた

63 23/12/21(木)22:10:58 No.1137366992

>今無料分読み終わったんだけど仮装とかけて実装ってこいつらいかれてんのか… 正気にては劇光ならず

64 23/12/21(木)22:11:04 No.1137367033

>今無料分読み終わったんだけど仮装とかけて実装ってこいつらいかれてんのか… 読んで分からなかったのか そのとおりだ

65 23/12/21(木)22:11:48 No.1137367334

>初めて聞いたわこれ ラーメンハゲなんかも読めるぞ

66 23/12/21(木)22:12:00 No.1137367432

名前と操縦法はザボーガーで見た目はグランゼルじゃないの

67 23/12/21(木)22:12:07 No.1137367474

いいよねエラー品のキボーガーフィギュア そしてこのエピソードを知った上でたとえ紛い物相手でもそこには何か絆を感じるから許可書にサインちょうだいって説得する実相寺

68 23/12/21(木)22:13:56 No.1137368242

この世界の特撮オタク実相寺達ほどではないにしろ大体頭おかしい

69 23/12/21(木)22:14:34 No.1137368536

初めはこれ覚悟の世界とは繋がらないだろうなと思っていたら怪人化する人間出て来て一気に繋がりそうだなこれは

70 23/12/21(木)22:15:18 No.1137368845

長いプロローグだった

71 23/12/21(木)22:15:34 No.1137368962

なんか元の特撮が特撮(ホンモノ)っぽいから変な電波か熱だかを受信してしまうんだろうか…

72 23/12/21(木)22:15:56 No.1137369115

ぶん投げるだけで必殺技になる説得力

73 23/12/21(木)22:16:25 No.1137369324

読んでるうちにあっこれフィクションレベル2目盛りくらいずらさなきゃだめなやつだなって気づいた

74 23/12/21(木)22:16:37 No.1137369393

グランカーはもっとヤケクソ感漂うし…

75 23/12/21(木)22:17:54 No.1137369954

ビッコマでも中途半端に読めるからなお紛らわしい

76 23/12/21(木)22:18:19 No.1137370114

戦時中につながるのが特撮っぽくもあり作者っぽくもある

77 23/12/21(木)22:18:50 No.1137370327

>読んでるうちにあっこれフィクションレベル2目盛りくらいずらさなきゃだめなやつだなって気づいた 急に覚悟になったのは何目盛りくらいずらす?

78 23/12/21(木)22:18:53 No.1137370350

>ビッコマでも中途半端に読めるからなお紛らわしい 混ざっとる!

79 23/12/21(木)22:19:00 No.1137370394

読んでるうちにリアリティラインがどんどん後退してゆく…

80 23/12/21(木)22:19:26 No.1137370606

いいから劇しい光に包まれろ

81 23/12/21(木)22:19:31 No.1137370647

>何か…思ったより本格的な敵が出て困惑している 問題はその本格的な敵もかなり困惑していることだ

82 23/12/21(木)22:19:50 No.1137370792

>ザボーガーって変身系じゃなかったんだ… 大門が必殺の飛龍三段蹴りで大暴れするぞ

83 23/12/21(木)22:20:02 No.1137370880

>初めはこれ覚悟の世界とは繋がらないだろうなと思っていたら怪人化する人間出て来て一気に繋がりそうだなこれは 覚悟のススメよりは衛府の剣とかレオクロスっぽい

84 23/12/21(木)22:20:12 No.1137370950

葬式終わるまでは実相寺の鬱々とした日常を描くものかと思ったら……劇しい光が急に……

85 23/12/21(木)22:20:20 No.1137371014

この漫画圧縮空気の力を過信しすぎじゃない!?

86 23/12/21(木)22:20:29 No.1137371084

戦争の落し子という点で一ノ谷特撮と怪人は兄弟みたいもんなんかな

87 23/12/21(木)22:20:56 No.1137371280

4巻でえらい方向性変わったなと思ったけど読み返してると 2巻終盤から人雷らしきもの出てたしニュースで伏線らしきものチラホラ出てたわ

88 23/12/21(木)22:21:25 No.1137371470

あの世界、仮面のコスプレボランティア多くない!?

89 23/12/21(木)22:21:29 No.1137371489

会員登録せずに読める範囲が3巻まででシメがアレなもんだから相当ビビった 負けたと思って全巻買ったけど

90 23/12/21(木)22:21:29 No.1137371490

タイヤの破裂で人は死ねるので圧縮空気は実際危ない

91 23/12/21(木)22:21:29 No.1137371492

一話から行方不明者が続出してる記事があるからな

92 23/12/21(木)22:21:30 No.1137371501

元々序盤からこっちの世界に比べてもかなり社会不安が大きそうって感じはあったんだよな

93 23/12/21(木)22:21:40 No.1137371571

>この漫画圧縮空気の力を過信しすぎじゃない!? 空気軍神って名前が劇しすぎるのが悪い

94 23/12/21(木)22:21:56 No.1137371667

急にランキングとか出てきて笑った なんやかんやで爽やかな終わりと思ったら急に怪奇モノになって困惑した

95 23/12/21(木)22:21:57 No.1137371670

この作品のヒーローどいつもこいつも設定が陰鬱すぎない?

96 23/12/21(木)22:22:06 No.1137371736

>4巻でえらい方向性変わったなと思ったけど読み返してると >2巻終盤から人雷らしきもの出てたしニュースで伏線らしきものチラホラ出てたわ なんだったら人型の爆弾って伏龍だな…ってなる

97 23/12/21(木)22:22:08 No.1137371749

でも藤岡弘、はあんな人じゃなくない?

98 23/12/21(木)22:22:12 No.1137371786

ミカドヴェヒターが火だるまになる映画になるの序盤に明かされてたんだね

99 23/12/21(木)22:22:14 No.1137371794

変な事件が~ってのは割と最初からあったから悪い方向に拗れたオタクの怪人スーツとかと戦うのかなって思ったんだよね 何かすっごいの出てきた

100 23/12/21(木)22:22:19 No.1137371832

でも200気圧を無資格者がチャージ!でちょっと不安になる…

101 23/12/21(木)22:22:26 No.1137371877

まさかGはマジモン出てこないよね…?

102 23/12/21(木)22:22:27 No.1137371886

変形だけでいうとイメージ的にはソルドーザーじゃないの

103 23/12/21(木)22:22:27 No.1137371889

>あの世界、仮面のコスプレボランティア多くない!? そしてボランティア活動や自警活動をする縄張りを巡ってチーム組んで抗争始めたりする

104 23/12/21(木)22:22:29 No.1137371900

リアル怪人に唐突感はあっても残念さや迷走感はないのはヒーローごっこ達の物語はキチンとやりきってるからだろうな

105 23/12/21(木)22:22:38 No.1137371952

読み続ける読者も劇しい光を見てると思う

106 23/12/21(木)22:22:42 No.1137371980

>急にランキングとか出てきて笑った >なんやかんやで爽やかな終わりと思ったら急に怪奇モノになって困惑した そうか特撮が子供向けになる前の怪奇路線に近いのか

107 23/12/21(木)22:22:43 No.1137371991

>あの世界、仮面のコスプレボランティア多くない!? 過去回想の時点で横須賀に仮面の自警団のアジトがあるとか説明されてる

108 23/12/21(木)22:22:58 No.1137372109

>でも藤岡弘、はあんな人じゃなくない? 今でもマッシブだからな

109 23/12/21(木)22:23:01 No.1137372133

>急にランキングとか出てきて笑った >なんやかんやで爽やかな終わりと思ったら急に怪奇モノになって困惑した ヴァイパー嫌い寄りだったのにあの結末に心が追いつかんかった

110 23/12/21(木)22:23:03 No.1137372146

ていうか突然骨折に何か不自然な強化手術入った 科学技術力が思ってたより高い

111 23/12/21(木)22:23:13 No.1137372218

>>あの世界、仮面のコスプレボランティア多くない!? >そしてボランティア活動や自警活動をする縄張りを巡ってチーム組んで抗争始めたりする ウォッチメン前夜って感じだな

112 23/12/21(木)22:23:25 No.1137372296

配達の人一般住宅にこれ届くのおかしいと思わなかったの…

113 23/12/21(木)22:23:26 No.1137372301

かべびと?へきじん?かべじん?

114 23/12/21(木)22:23:26 No.1137372304

ヴァイパーがうにになったの何か比喩的表現かと思ったらガチでびっくりした

115 23/12/21(木)22:23:37 No.1137372379

4巻まで一気に読んで満足するのもいいけど 読み直すと尚発見があっていいぞ

116 23/12/21(木)22:23:44 No.1137372419

>ていうか突然骨折に何か不自然な強化手術入った >科学技術力が思ってたより高い ベトナム戦争にも変な兵器とかあったのも…

117 23/12/21(木)22:23:59 No.1137372525

>配達の人一般住宅にこれ届くのおかしいと思わなかったの… そうかロボコン要素も入ってるんだ

118 23/12/21(木)22:24:02 No.1137372553

>かべびと?へきじん?かべじん? バリアロイド

119 23/12/21(木)22:24:03 No.1137372558

>かべびと?へきじん?かべじん? バリアントロボ

120 23/12/21(木)22:24:10 No.1137372614

特撮に一切触れずに育ってこの漫画読んでるけど元ネタ確認のために特撮に触れるのはさすがにきついよなぁ

121 23/12/21(木)22:24:27 No.1137372724

>かべびと?へきじん?かべじん? バリアロイド 壁 人

122 23/12/21(木)22:24:40 No.1137372826

警察にコスプレ犯罪担当がいるのもなかなかに

123 23/12/21(木)22:24:52 No.1137372910

>特撮に一切触れずに育ってこの漫画読んでるけど元ネタ確認のために特撮に触れるのはさすがにきついよなぁ 別に触れる必要はないキリがねえからな なんなら若先生の過去作でも読んだほうが理解力上がると思う

124 23/12/21(木)22:24:56 No.1137372930

>特撮に一切触れずに育ってこの漫画読んでるけど元ネタ確認のために特撮に触れるのはさすがにきついよなぁ ゴジラとライダーくらい分かればあと何となく雰囲気で良いでしょ

125 23/12/21(木)22:25:03 No.1137372975

>警察にコスプレ犯罪担当がいるのもなかなかに

126 23/12/21(木)22:25:07 No.1137373002

ウルトラQあたり視聴で雰囲気になれるくらいで丁度良いんじゃない? 空気感だいぶ近いと思うし

127 23/12/21(木)22:25:23 No.1137373104

>特撮に一切触れずに育ってこの漫画読んでるけど元ネタ確認のために特撮に触れるのはさすがにきついよなぁ 特撮知らないけどメジャー作品ばかりだからわかるよ ゴジラに仮面ライダーに戦隊に……ザボーガー?

128 23/12/21(木)22:25:25 No.1137373117

伏龍は美しい…はかなり人間として欠けてる発言だから かなりピーキーな主人公だな…って思ったがいつもの先生が描く主人公だった エグゾ覚悟よりはまともで好感が持てる

129 23/12/21(木)22:25:26 No.1137373127

縄張り争いするほど自警団がいるってことはそれ相応に治安やべーんだよなそーだよな…ってなった

130 23/12/21(木)22:25:46 No.1137373296

元々特撮自体がフィクションを現実に近づけるもしくは現実の諸側面をフィクションを通して描出することなんだとしたら 虚実の境がなくなっていくのはそれだけ読者が劇しい光に近づいていってる証拠なんだろう

131 23/12/21(木)22:26:00 No.1137373394

>特撮に一切触れずに育ってこの漫画読んでるけど元ネタ確認のために特撮に触れるのはさすがにきついよなぁ 元ネタ大体昭和特撮だからな初代仮面ライダーとか4クール以上あるし でも危険な殺陣やアホみたいな火薬ならYouTube漁ればすぐ見つかると思う

132 23/12/21(木)22:26:01 No.1137373399

ミカドヴェヒターとかキボーガーはわかるんだけどアベサダモチーフのヒーローってなんだよ!?ってなる 説明見るにマジでアベサダだし

133 23/12/21(木)22:26:01 No.1137373400

>>かべびと?へきじん?かべじん? >バリアロイド > 壁 人 失礼しました

134 23/12/21(木)22:26:24 No.1137373547

すげー悩むし着装許可降りない理由もちゃんと理解するしな そして相手を理解して着装!

135 23/12/21(木)22:26:42 No.1137373673

伏龍の美しさってのはまさに実践だけを想定した無駄を削ぎ落とした機能美

136 23/12/21(木)22:27:00 No.1137373793

ヴルードはなんでGからその名前になるのか分からん…

137 23/12/21(木)22:27:12 No.1137373878

番組そのものじゃなくて当時の裏話とかがネタになってるのは特撮好き感が強い

138 23/12/21(木)22:27:35 No.1137374030

>伏龍の美しさってのはまさに実践だけを想定した無駄を削ぎ落とした機能美 うーん…

139 23/12/21(木)22:27:36 No.1137374034

>でも危険な殺陣やアホみたいな火薬ならYouTube漁ればすぐ見つかると思う 予告編で既にヤバかったかな劇場版仮面ライダー?

140 23/12/21(木)22:27:41 No.1137374077

>番組そのものじゃなくて当時の裏話とかがネタになってるのは特撮好き感が強い そういう裏話好きだもんなマニアは

141 23/12/21(木)22:28:18 No.1137374311

工業製品の美しさだよ伏龍

142 23/12/21(木)22:28:36 No.1137374444

>縄張り争いするほど自警団がいるってことはそれ相応に治安やべーんだよなそーだよな…ってなった むしろ自警団で治安悪化してるとこあると思うわ

143 23/12/21(木)22:28:42 No.1137374475

ヒーローの精神はもちろんだけどそれと同じ位特撮の精神も重要なんだよな実相寺と仲間たち的には

144 23/12/21(木)22:28:58 No.1137374579

>伏龍の美しさってのはまさに実践だけを想定した無駄を削ぎ落とした機能美 でも呼吸の手順間違えると死ぬ代物じゃ…

145 23/12/21(木)22:29:02 No.1137374615

ビッコミ重くね?いつも?

146 23/12/21(木)22:29:06 No.1137374636

どっかで無料公開でもしてんの?

147 23/12/21(木)22:29:10 No.1137374665

コスプレヒーローはまあ市とか公認キャラクター的なもんかなー? いや割と普及してるな…

148 23/12/21(木)22:29:12 No.1137374675

>予告編で既にヤバかったかな劇場版仮面ライダー? (狭まって襲ってくる爆発の中心で必死に体を伏せるライダーと怪人の皆さん)

149 23/12/21(木)22:29:14 No.1137374688

>でも呼吸の手順間違えると死ぬ代物じゃ… 死んだやつが悪い!

150 23/12/21(木)22:29:32 No.1137374803

>>伏龍の美しさってのはまさに実践だけを想定した無駄を削ぎ落とした機能美 >うーん… 実践的とは伏龍隊に居た安藤昇の回顧録読んでもそうは思えない… 息の吸い方間違えたら薬剤で焼け死ぬとか怖いわ!

151 23/12/21(木)22:29:40 No.1137374860

>縄張り争いするほど自警団がいるってことはそれ相応に治安やべーんだよなそーだよな…ってなった 自警団は恐らくヒーロー活動したいだけなんだ

152 23/12/21(木)22:30:09 No.1137375062

月光仮面みてぇなタイトルの割に月光仮面やハリマオ的なのは出てこないな

153 23/12/21(木)22:30:31 No.1137375223

>どっかで無料公開でもしてんの? ビッコミ(ピッコマではない)

154 23/12/21(木)22:30:51 No.1137375360

辻斬りが永世1位なのは仕方ないわ あんなのあのパチモンヒーローだらけの世界観だと伝説でしょ

155 23/12/21(木)22:31:00 No.1137375422

規制始まる前のウォッチメンの世界みたいな感じ?

156 23/12/21(木)22:31:23 No.1137375569

なんなんだよくり二号受容体って!

157 23/12/21(木)22:31:42 No.1137375691

気付いたら最新話まで買ってた どうなるんだこれ…

158 23/12/21(木)22:31:49 No.1137375727

物としてはかなり雑よりだよな伏龍 ただ目的のために最低限度のものがあればいいという形で

159 23/12/21(木)22:31:49 No.1137375731

別に超能力者が覚醒してるとかそんなではない はずだったんだがなんかそこらで変死事件割とあるな

160 23/12/21(木)22:31:50 No.1137375739

リアルの円谷も軍用の映像撮ってたんだね

161 23/12/21(木)22:31:58 No.1137375787

今無料なの!?

162 23/12/21(木)22:32:07 No.1137375828

>辻斬りが永世1位なのは仕方ないわ >あんなのあのパチモンヒーローだらけの世界観だと伝説でしょ あそこからブームが始まったのかも…

163 23/12/21(木)22:32:17 No.1137375897

>月光仮面みてぇなタイトルの割に月光仮面やハリマオ的なのは出てこないな 居るだろ戦後に不良米兵狩ってた奴 不良米兵ではなく怪人を狩ってた説もあるけど

164 23/12/21(木)22:32:26 No.1137375951

単行本案外たけぇな

165 23/12/21(木)22:32:36 No.1137376013

>自警団は恐らくヒーロー活動したいだけなんだ 公園のゴミ拾いしててヴァイパーに肋骨折られた奴とか善良気味の奴もいるけどそうでない奴もいるくらいの感じはする ごっこ遊びでしかないだろっていう前提で

166 23/12/21(木)22:32:47 No.1137376086

>元々序盤からこっちの世界に比べてもかなり社会不安が大きそうって感じはあったんだよな 日本でヘイト暴動起こってるし

167 23/12/21(木)22:33:23 No.1137376318

>伏龍の美しさってのはまさに実践だけを想定した無駄を削ぎ落とした機能美 むしろ実践性も削ぎ落としただろあれ

168 23/12/21(木)22:33:25 No.1137376325

>元々序盤からこっちの世界に比べてもかなり社会不安が大きそうって感じはあったんだよな 何か滋賀で原発が事故起こしてるしな

169 23/12/21(木)22:33:30 No.1137376352

>別に超能力者が覚醒してるとかそんなではない >はずだったんだがなんかそこらで変死事件割とあるな やべー存在が結構ごろごろいて人知れずやらかしまくってるからめっちゃ危険な世界だ ちょっと常識外れ過ぎるからあーこれはクマのせいですねーとか謎の事件で済まされてるだけで…

170 23/12/21(木)22:33:33 No.1137376374

最新話までだと旧日本軍の実験体の片割れが金髪=米兵を殺しててもう片方は仕方なく証拠隠滅に協力してるだけだから思ったよりはこじんまりとした話

171 23/12/21(木)22:34:10 No.1137376591

むるっちは神楽舞も踊れなければ 武士と巫女の違いもわかってない

172 23/12/21(木)22:34:24 No.1137376679

おまんこ人雷ガールは新怪人か?

173 23/12/21(木)22:34:26 No.1137376685

ジョジョリオン並みに世間に化け物がいるなこの世界

174 23/12/21(木)22:34:47 No.1137376842

>最新話までだと旧日本軍の実験体の片割れが金髪=米兵を殺しててもう片方は仕方なく証拠隠滅に協力してるだけだから思ったよりはこじんまりとした話 でも謎のクンニ爆弾ウーマンも居るからな…

175 23/12/21(木)22:35:10 No.1137376993

>単行本案外たけぇな 漫画の単行本の値段が全体的に高くなってる

176 23/12/21(木)22:35:39 No.1137377190

琵琶湖の近くで原発吹っ飛んだなら現実より被害やばそうだな

177 23/12/21(木)22:35:56 No.1137377303

特美の連中は仕事あるのに学生時代の仲間を一番に持って来てるあたり 頭、光に焼かれてるな

178 23/12/21(木)22:36:01 No.1137377340

ていうか足を膿ませたと思い違いさせたラテックス?な硬質素材が何

179 23/12/21(木)22:36:34 No.1137377548

僕は今日まで山ほど見て見ぬふりをしてきました でも仮面をつけた僕はそうならない、見て見ぬふりなんかできないんだ 仮面は僕の良心を人並みに補ってくれるものです

180 23/12/21(木)22:37:04 No.1137377738

山口先生本当にビジンダーのデザイン好きなんだなって思う

181 23/12/21(木)22:37:10 No.1137377779

補ってるの本当に良心か? 空気軍神の行動原理って良心か?

182 23/12/21(木)22:37:17 No.1137377821

大学時代の友人達が足を洗ったかと思わせておいてだいぶ付き合いが良いな…

183 23/12/21(木)22:37:26 No.1137377877

>ていうか足を膿ませたと思い違いさせたラテックス?な硬質素材が何 分からないときはSNSでこれ何ゴミで出せば良いの?って聞くといいぞ

184 23/12/21(木)22:37:26 No.1137377879

>ていうか足を膿ませたと思い違いさせたラテックス?な硬質素材が何 多分怪人の特徴である硬質化

185 23/12/21(木)22:37:39 No.1137377973

先月くらい単行本出たけど早く続きが読みたい

186 23/12/21(木)22:37:54 No.1137378063

>最新話までだと旧日本軍の実験体の片割れが金髪=米兵を殺しててもう片方は仕方なく証拠隠滅に協力してるだけだから思ったよりはこじんまりとした話 マリエッティの推理合ってんのか…

187 23/12/21(木)22:38:10 No.1137378163

実装したら劇光が見えるの時点で実はなんかヤバい話だったのかもしれないなって最新話まで読んで思った

188 23/12/21(木)22:38:35 No.1137378330

アメフト選手半身不随にすると思ってたら何か曖昧に終わって戸惑った

189 23/12/21(木)22:39:05 No.1137378503

https://bigcomics.jp/series/194e8314910f1/ 23日終わるまでだからどんどんダイマしていけ

190 23/12/21(木)22:39:17 No.1137378603

伏龍美しいは もう少しモノローグで掘り下げると思っていたら 普通に殴られていたので真意の程は想像するしかない……

191 23/12/21(木)22:39:26 No.1137378661

現実の中に主人公の幻想と実際の怪異が入り交じる雰囲気がアイアムアヒーローっぽいなと感じて結構好き

192 23/12/21(木)22:39:34 No.1137378698

>アメフト選手半身不随にすると思ってたら何か曖昧に終わって戸惑った キボーガーの光を受信したからあれで終わりさ

193 23/12/21(木)22:39:39 No.1137378729

キボーガーは暴動鎮圧用途なのに人道の為に動かなかった動作不良ロボだからな

194 23/12/21(木)22:39:40 No.1137378734

>実装したら劇光が見えるの時点で実はなんかヤバい話だったのかもしれないなって最新話まで読んで思った さい らま

195 23/12/21(木)22:39:42 No.1137378749

>アメフト選手半身不随にすると思ってたら何か曖昧に終わって戸惑った キボーガーはそんなことしない

196 23/12/21(木)22:40:17 No.1137378960

現時点ではこじんまりといえばそうだが そもそも特撮は逆にスケールがでかすぎる何かあれば世界征服でも舞台はいつもの街! 逆にこれくらいが地に足がついた話とも言えるのでは

197 23/12/21(木)22:40:32 No.1137379050

狭山先生の娘さんは何故エロい恰好で身体を洗ってくれるんです?

198 23/12/21(木)22:40:46 No.1137379157

>アメフト選手半身不随にすると思ってたら何か曖昧に終わって戸惑った それただの狂人じゃないですか

199 23/12/21(木)22:40:48 No.1137379168

>大学時代の友人達が足を洗ったかと思わせておいてだいぶ付き合いが良いな… 真理が距離感保ってると思ったらめっちゃ光に焼かれてて…

200 23/12/21(木)22:40:52 No.1137379195

デビルマンだと思ってたけど実写ぽいからアクマイザーなんかなトライゼノン

201 23/12/21(木)22:41:37 No.1137379501

デビルマンも実写あるだろ

202 23/12/21(木)22:42:19 No.1137379799

特撮を本物にする事によって本物のヒーローパワーを受信してるとかそういう系なんかな…

203 23/12/21(木)22:42:21 No.1137379810

この世界の一号はせがた三四郎で復帰することもなくひっそりと生きてそう

204 23/12/21(木)22:42:28 No.1137379852

実相寺が学生時代金髪だったのは多分この先怪人誘き寄せる為に金髪に戻す布石だろうなぁ

205 23/12/21(木)22:42:32 No.1137379876

真理はニュートラルで位置をキープするバランサーかと思ったら 彼氏よりも仲間の絆と安全を重視する錘だった

206 23/12/21(木)22:42:42 No.1137379947

実相寺たちがあまりにおかしな集団すぎて怪人側が存在を測りかねててダメだった

207 23/12/21(木)22:43:02 No.1137380073

>キボーガーは暴動鎮圧用途なのに人道の為に動かなかった動作不良ロボだからな キボーガーならそうした…!!!!

208 23/12/21(木)22:43:10 No.1137380119

>デビルマンも実写あるだろ 特美研の視点で見るとどう見えるんだろうなあのアレ

209 23/12/21(木)22:43:22 No.1137380193

回収されたウニは一体どこにやっぱ基地的なものがあるのか それもと普通に処分されたのか

210 23/12/21(木)22:43:27 No.1137380241

別にヒーローパワーは受信してない ただ劇しい光を感じられる者たちがいる

211 23/12/21(木)22:43:32 No.1137380269

中野くんしれっとキボーガースーツを実戦配備計画進めてるんでしょ?

212 23/12/21(木)22:43:34 No.1137380284

カチグミ彼氏では物足りなくなってる真理はさ…

213 23/12/21(木)22:43:36 No.1137380293

>真理が距離感保ってると思ったらめっちゃ光に焼かれてて… むしろ努めて自分に言い聞かせてるタイプだから一番コロッと行きやすかったは…

214 23/12/21(木)22:43:55 No.1137380408

ヒーローも怪人も同じものだろう 仮面ライダーもそうだし

215 23/12/21(木)22:44:07 No.1137380475

>特美研の視点で見るとどう見えるんだろうなあのアレ 美がないだろ 唯一評価されてるCGには口が辛そうだし

216 23/12/21(木)22:44:19 No.1137380583

>カチグミ彼氏では物足りなくなってる真理はさ… メイクとスーツで社会人のコスプレしてるだけなんだよな

217 23/12/21(木)22:44:20 No.1137380588

彼氏は一緒に全裸になってくれないからな…

218 23/12/21(木)22:44:23 No.1137380605

アメフト部の人好き

219 23/12/21(木)22:44:36 No.1137380678

やけにここで見かけたダメオタクと地下アイドルが死んでて地味にショックだ

220 23/12/21(木)22:44:54 No.1137380791

>やけにここで見かけたダメオタクと地下アイドルが死んでて地味にショックだ 駄目オタクは死んでねーよ!?

221 23/12/21(木)22:45:01 No.1137380840

セーラーガラス爆弾娘って昔から金髪狩りしてたのかな それとも最近復活した?

222 23/12/21(木)22:45:02 No.1137380844

>やけにここで見かけたダメオタクと地下アイドルが死んでて地味にショックだ あのオタクは寝坊したお陰で生き残っただろ!

223 23/12/21(木)22:45:02 No.1137380847

真理は現実と折り合いつけて妥協して生きてる感凄かったから 実際に怪人とか特撮で出るような何かがリアルにあるよって知ったらそりゃ物足りなくなるよ

224 23/12/21(木)22:45:34 No.1137381038

無料分だとAあたりのクソ怪獣に対する講釈ないんだな

225 23/12/21(木)22:45:37 No.1137381064

なんの変哲もない日常を生きてるのがなんか惨劇にあってる なんだろう

226 23/12/21(木)22:45:58 No.1137381194

むるっちの絶妙なブサイクさと馬鹿具合に脳を焼かれてた「」は多いだろう

227 23/12/21(木)22:46:21 No.1137381356

表アイドルは閃光弾

228 23/12/21(木)22:46:33 No.1137381423

地下アイドルは可哀想だよね

229 23/12/21(木)22:46:44 No.1137381496

>なんの変哲もない日常を生きてるのがなんか惨劇にあってる やってる事仮面ライダーのおっさんとあんまり変わらなくない?

230 23/12/21(木)22:47:43 No.1137381808

金髪だから殺すって雑すぎる米兵チェッカー

↑Top