ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/21(木)19:20:48 No.1137299856
ビリヤニ最近流行ってるよね インディカ米をおいしく食べるのに適してていいよね
1 23/12/21(木)19:31:23 No.1137303321
インディカ米は炊飯以外の全ての調理に適しているのだ
2 23/12/21(木)19:35:08 No.1137304668
>インディカ米は炊飯以外の全ての調理に適しているのだ なんなら炒飯にもあってると思う ジャポニカ米ってねっとりしやすいから
3 23/12/21(木)19:43:32 No.1137307641
インディカ米は茹でるか蒸す方がうめえ気がする
4 23/12/21(木)19:45:41 No.1137308360
都会では流行ってるのか羨ましい こちとらセブンイレブンにビリヤニの味を教えられたのに身近に気軽に食える所なくてビリヤニ飢餓状態だ
5 23/12/21(木)19:46:18 No.1137308582
ビリヤニ専門店増えたよね
6 23/12/21(木)19:53:14 No.1137311074
田舎でも田舎によくあるインド人やネパール人のやってるカレー屋行けばあるだろ
7 23/12/21(木)19:53:54 No.1137311304
地方だけど近場に1店舗気合の入った店があってありがたい…
8 23/12/21(木)19:54:26 No.1137311500
>田舎でも田舎によくあるインド人やネパール人のやってるカレー屋行けばあるだろ 個人店怖いし…
9 23/12/21(木)19:54:58 No.1137311702
>>インディカ米は炊飯以外の全ての調理に適しているのだ >なんなら炒飯にもあってると思う >ジャポニカ米ってねっとりしやすいから なんなら…?常識の類じゃないの…?
10 23/12/21(木)19:55:09 No.1137311768
適当なビリヤニはカレーチャーハンみたいで何かが違う気がする
11 23/12/21(木)19:56:05 No.1137312122
>田舎でも田舎によくあるインド人やネパール人のやってるカレー屋行けばあるだろ ナンとライス(白米)しかない…
12 23/12/21(木)19:56:21 No.1137312215
専門店は正直…ちゃんとハラール認証あるとこじゃないと…
13 23/12/21(木)19:56:22 No.1137312231
ビリヤニって初めて見た こういうカレーピラフ?
14 23/12/21(木)19:56:26 No.1137312252
個人店でもその店のレビュー見れば安心できる怖くないよ ただ田舎のインドカレー屋にビリヤニはない
15 23/12/21(木)19:57:24 No.1137312620
ネパールはぶっちゃけビリヤニに関しちゃ門外漢もいいとこだから
16 23/12/21(木)19:57:40 No.1137312717
スパイス丸ごと入ってるので初見は面食らう
17 23/12/21(木)19:58:42 No.1137313111
クローブくらいならそのままモリモリ食べちゃうわ
18 23/12/21(木)19:59:25 No.1137313361
徒歩数分のケバブ屋でビリヤニも販売し始めてから俺は無敵になった
19 23/12/21(木)20:01:01 No.1137313991
fu2937675.jpg 俺がこないだ作ったハイデラバード式ラムビリヤニ見て
20 23/12/21(木)20:01:15 No.1137314089
カブリプラオのほうがすき
21 23/12/21(木)20:02:10 No.1137314414
>>>インディカ米は炊飯以外の全ての調理に適しているのだ >>なんなら炒飯にもあってると思う >>ジャポニカ米ってねっとりしやすいから >なんなら…?常識の類じゃないの…? 炊いた飯と炒めた飯を読み違えてると考えられる
22 23/12/21(木)20:02:14 No.1137314442
>俺がこないだ作ったハイデラバード式ラムビリヤニ見て すげえ美味そう
23 23/12/21(木)20:03:44 No.1137314997
>俺がこないだ作ったハイデラバード式ラムビリヤニ見て 宅配してくれ
24 23/12/21(木)20:04:28 No.1137315281
お店で頼むと平気で2、3人分くらいくるから大変デブね
25 23/12/21(木)20:05:39 No.1137315759
意外とビリヤニ無かったりするんだよな
26 23/12/21(木)20:06:37 No.1137316123
業務スーパーでジャスミンライスよく買うけど鍋で普通に炊いても美味いよタイ米
27 23/12/21(木)20:06:48 No.1137316207
ビリヤニはハレの日の食事で作るの凄く手間がかかるからね
28 23/12/21(木)20:07:22 No.1137316445
>ただ田舎のインドカレー屋にビリヤニはない 近所のところはあるよ
29 23/12/21(木)20:13:16 No.1137318755
ラッサムとライタも添えたい
30 23/12/21(木)20:18:48 No.1137320829
行徳にビリヤニいっぱいあるよ
31 23/12/21(木)20:28:51 No.1137324696
近くにハラールの店ばっかりあるからインドの米買ってみたんだけど使い方がよくわからん
32 23/12/21(木)20:41:32 No.1137329647
店で食べるとチャーハンタイプと炊き込みご飯タイプがあるよね 本流は炊き込みご飯タイプなんだろうけどチャーハンタイプも美味い