23/12/21(木)13:24:29 ID:roNnbYAo AIで学... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/21(木)13:24:29 ID:roNnbYAo roNnbYAo No.1137208118
AIで学習すら禁止になりそうなんだけどマジでどうすればいいの…
1 23/12/21(木)13:25:17 No.1137208320
学習禁止とかもうAIじゃ無いじゃん
2 23/12/21(木)13:25:35 No.1137208404
こっそり一人で楽しんでればいいだけじゃん
3 23/12/21(木)13:26:47 No.1137208679
なんか凄いセンスのないマーカーの引き方
4 23/12/21(木)13:28:01 No.1137208987
スレ画は規制とか禁止とか一言もいってないな
5 23/12/21(木)13:28:15 No.1137209038
これ学習を禁止することはできないって文章じゃない?
6 23/12/21(木)13:31:02 No.1137209637
>これ学習を禁止することはできないって文章じゃない? というか切り抜き部分だけだと学習データに著作権を侵害するものが含まれるかもとだけ述べてて何も判断してない たぶんこのあとにだからどうこうという判断が続くんだろうけどスレ「」は文章読めないからこの切り抜きでなにか言えると思ってしまった
7 23/12/21(木)13:31:54 No.1137209832
スレ画の抜粋部分からそういう解釈になるのは読解力ゼロだし 全文読んでも別にここから繋がって規制しようとかなんて話は一切なくて AIとは別の話として海賊版対策は進めていこうとか AI用のデータ収集時に海賊版サイトに利益与えないように注意してねとか そういうことしか書いてなかった
8 23/12/21(木)13:35:02 No.1137210509
これが反AI派の知能
9 23/12/21(木)13:35:16 No.1137210553
人工知能に文句付ける前に自分の知能をなんとかしろよ
10 23/12/21(木)13:35:30 No.1137210603
>なんか凄いセンスのないマーカーの引き方 教科書の9割にマーカー引いてそうだよな
11 23/12/21(木)13:35:44 No.1137210647
至極真っ当な話だな… じゃあ具体的にどうするかまで詰められてないだけだが
12 23/12/21(木)13:36:46 No.1137210865
ルール決めようね誰かが不利益を被らないようにしようねって流れになってるだけなのに これでAIは終わりだ!!とか騒ぐ馬鹿は何なの
13 23/12/21(木)13:36:51 No.1137210878
念の為3回も読み直しちゃったけどスレ画はAIの学習の仕様として海賊版を読み込んじゃう可能性は否定できないって話で 禁止されるみたいな話どこにもなくない? 前後にあるならスレ画のキリトリが悪いし 前後にもないならスレ本文の解釈がおかしいし
14 23/12/21(木)13:38:45 No.1137211286
まあいずれAIは終わるからその時吠え面かいても遅いんだぜAI厨ども的なこと言い出すに100円
15 23/12/21(木)13:42:12 No.1137212002
AIの燃料になる版権取ってない二次創作から殺すか
16 23/12/21(木)13:42:13 No.1137212004
>まあいずれAIは終わるからその時吠え面かいても遅いんだぜAI厨ども的なこと言い出すに100円 2000年代に「インターネット?そんなんキモいオタク達がやるだけで普及しないぜ」とか言うレベルなんだよね
17 23/12/21(木)13:43:05 No.1137212167
ここでAIの暴走を止めておかないとマジでターミネーターの世界みたいに 人類はスカイネットに支配されるからな
18 23/12/21(木)13:45:08 No.1137212587
昔はパブリックドメインとか許諾とか普通に気にしてたのにいつからか学習無罪になったんだよな ImageNetとか許諾データで有名だったけど今誰も使わん
19 23/12/21(木)13:45:42 No.1137212699
>昔はパブリックドメインとか許諾とか普通に気にしてたのにいつからか学習無罪になったんだよな いつの間にかっていうかきちんと法改正されましたゆえ…
20 23/12/21(木)13:50:31 No.1137213662
>AI用のデータ収集時に海賊版サイトに利益与えないように注意してねとか >そういうことしか書いてなかった danbooruの件からして無理じゃん
21 23/12/21(木)13:55:34 No.1137214614
音楽のコピーと同じで個人はオッケーみたいな落とし所になりそう 追いようないし
22 23/12/21(木)14:01:30 No.1137215875
学習禁止規制はできて任意制が限度じゃねえかな それ以上はそもそものAI発展どころか人間の学習能力すら否定しかねん
23 23/12/21(木)14:02:18 No.1137216029
毎度思うけどなぜこの手ので人間の学習も一緒と言い出すのが居るのか
24 23/12/21(木)14:04:43 No.1137216506
>毎度思うけどなぜこの手ので人間の学習も一緒と言い出すのが居るのか 同じだからじゃねえかな
25 23/12/21(木)14:08:22 No.1137217275
>>毎度思うけどなぜこの手ので人間の学習も一緒と言い出すのが居るのか >同じだからじゃねえかな 人間は人間である時点で権利的に圧倒的につよいんですよ
26 23/12/21(木)14:10:37 No.1137217771
>毎度思うけどなぜこの手ので人間の学習も一緒と言い出すのが居るのか 逆に聞きたいがどういう法的根拠で人間の学習はセーフだと考えてるの?
27 23/12/21(木)14:11:11 No.1137217910
>人間は人間である時点で権利的に圧倒的につよいんですよ 権利的話じゃなくて学習のお話じゃない? 人間もAIもサンプル元に学習するのはおんなじて話で
28 23/12/21(木)14:12:55 No.1137218216
金だして学習データ買えってことだろ
29 23/12/21(木)14:13:54 No.1137218457
個人的にAIに必要なのはタグ付けだと思う AI使用しましたタグは少なくともまだ創作分野にゃ欲しい
30 23/12/21(木)14:14:32 No.1137218592
>権利的話じゃなくて学習のお話じゃない? >人間もAIもサンプル元に学習するのはおんなじて話で 法律の話だから権利の話だろ?
31 23/12/21(木)14:14:42 No.1137218623
>金だして学習データ買えってことだろ だいたい買ってるんじゃねえかなGAFAとかから
32 23/12/21(木)14:15:20 No.1137218740
>金だして学習データ買えってことだろ これさえやってりゃ別にいいと思うんだけどなあ danbooruで割った画像です!って言われると素直には賞賛できねえ
33 23/12/21(木)14:15:23 No.1137218758
このために赤線引く意味
34 23/12/21(木)14:16:35 No.1137218992
9か月前に終わってる話じゃない?
35 23/12/21(木)14:17:38 No.1137219195
終わりますぞーじゃなくて終わった時に教えてよ
36 23/12/21(木)14:18:03 No.1137219287
>>金だして学習データ買えってことだろ >これさえやってりゃ別にいいと思うんだけどなあ >danbooruで割った画像です!って言われると素直には賞賛できねえ お前は勝手にお気持ちで動いてればいいんじゃないのとしか言いようがない
37 23/12/21(木)14:18:20 No.1137219340
スレ画でも触れられてる通りSNSに個人が上げてる漫画の切り取りやらコラも権利侵害してるって点をインターネットは棚に上げすぎてると思う どの口で絵師の権利がとか言ってんの
38 23/12/21(木)14:18:24 No.1137219360
AIの学習と人間の学習の違いはよくわからんけど 少なくとも単に見て真似るのとデータとして所持するのは別だろうな
39 23/12/21(木)14:20:14 No.1137219758
今の法的には同じ
40 23/12/21(木)14:20:17 No.1137219771
海賊サイトからAI学習素材を集めるのが焦点だから AIどうこうは二次的なものだな
41 23/12/21(木)14:20:33 No.1137219833
少なくとも現行法上の生成AIに関しちゃ生成物で考えるね方式でいいだろう
42 23/12/21(木)14:20:50 No.1137219891
つーかAI推進派にとってもスレ画の話は課題じゃねぇの?
43 23/12/21(木)14:21:09 No.1137219952
>スレ画でも触れられてる通りSNSに個人が上げてる漫画の切り取りやらコラも権利侵害 これ言い出すのもスレ画読めてないなってなる
44 23/12/21(木)14:21:35 No.1137220048
海賊サイト摘発問題が実際にやられたらば 真っ先に消されるよねココ
45 23/12/21(木)14:22:12 No.1137220193
>海賊サイト摘発問題が実際にやられたらば >真っ先に消されるよねココ ここのは大抵壺からもってきたやつだから 先に潰れるのは壺だよ
46 23/12/21(木)14:24:05 No.1137220557
もう壺は死体だ
47 23/12/21(木)14:24:15 No.1137220583
>つーかAI推進派にとってもスレ画の話は課題じゃねぇの? そんなことないけど
48 23/12/21(木)14:24:56 No.1137220714
壺のせいかはさておき壺は画像を直接投稿する機能ないし リンクが貼られる掲示板ってだけで潰されること無いだろ
49 23/12/21(木)14:26:08 No.1137220967
現状AI推進派ですら逃げ切り前提で遊んだりマネタイズしてるからな 今後何もお咎めなしだと思ってるのはマジもんの馬鹿だと思う
50 23/12/21(木)14:28:44 No.1137221502
法どうこう以前にまともな倫理観持ってたら今の生成AIを商用利用しようなんて思わんわ
51 23/12/21(木)14:29:01 No.1137221582
規制は増えるだろうけどそれで健全化されてAI自体は発展し続けるでしょ 新しいものはだいたいそうなる
52 23/12/21(木)14:29:16 No.1137221637
著作権侵害については権利者が訴えてくださいねというai関係ない話でしかない
53 23/12/21(木)14:29:22 No.1137221652
>法どうこう以前にまともな倫理観持ってたら今の生成AIを商用利用しようなんて思わんわ マイクロソフトはまともな倫理観を持ってないってこと?
54 23/12/21(木)14:30:01 No.1137221772
>規制は増えるだろうけどそれで健全化されてAI自体は発展し続けるでしょ >新しいものはだいたいそうなる 健全化は今企業が全力でやってるしな
55 23/12/21(木)14:30:11 No.1137221812
>法どうこう以前にまともな倫理観持ってたら今の生成AIを商用利用しようなんて思わんわ GoogleもAppleもMSもMetaもAmazonもまともな倫理観持ってないってことか まあ確かにそうかも
56 23/12/21(木)14:30:24 No.1137221856
海賊版対策の話し始めると「割れもここも一緒だから!」って強弁打つやつしょっちゅう見るけどそんなマジレスしたいなら実はファン活動ってだいぶ強く保護されてるから潰されないよ 釣られて許されてる!とか大きな声出して権利者の機嫌損ねたくないから反論しないだけで
57 23/12/21(木)14:30:53 No.1137221936
>マイクロソフトはまともな倫理観を持ってないってこと? 疑問符つける余地ある?
58 23/12/21(木)14:31:39 No.1137222092
>GoogleもAppleもMSもMetaもAmazonもまともな倫理観持ってないってことか >まあ確かにそうかも 詐欺広告を当たり前に乗せる奴らだしな…
59 23/12/21(木)14:31:56 No.1137222152
大企業が何のお咎めもなくやれてることを まともじゃないって言ったところでなんか浅いお気持ち表明以外の何になるの
60 23/12/21(木)14:32:01 No.1137222172
倫理感持ってたらまずimg見てないけど
61 23/12/21(木)14:32:09 No.1137222198
AmazonなんてAIどうこうじゃなくて元からないだろ
62 23/12/21(木)14:32:20 No.1137222232
「場合もあり得る。」から先の文章が重要だと思うんだけど先の文章は?
63 23/12/21(木)14:33:28 No.1137222446
>スレ画は規制とか禁止とか一言もいってないな スレ文も含めてチラ見しただけの人に勘違いさせて荒れさせようとしているだけの悪意の固まりのようなもの
64 23/12/21(木)14:33:46 No.1137222516
>海賊版対策の話し始めると「割れもここも一緒だから!」って強弁打つやつしょっちゅう見るけどそんなマジレスしたいなら実はファン活動ってだいぶ強く保護されてるから潰されないよ >釣られて許されてる!とか大きな声出して権利者の機嫌損ねたくないから反論しないだけで 学習は割れ(違法複製)じゃないから違法転載しまくってるここと一緒なわけないだろう
65 23/12/21(木)14:33:50 No.1137222533
>「場合もあり得る。」から先の文章が重要だと思うんだけど先の文章は? スレ「」の都合に悪いから割愛しました
66 23/12/21(木)14:34:14 No.1137222608
現実的に規制なんてしようあるの? 今はまだしもどうせそのうち人が描いたかAIが描いたかなんて区別付かなくなるぞ
67 23/12/21(木)14:34:45 No.1137222700
だいたい話が煮詰まるとimg見てる「」が言うなって話が有耶無耶になるいつものヤツ
68 23/12/21(木)14:35:14 No.1137222800
動画サイトも最初は違法アップまみれで馬鹿にされてたが 今は広告料でテレビ超えたからな
69 23/12/21(木)14:35:22 No.1137222835
googleのバードの簡易サジェストですら満足する人多くてサイトへのトラフィック減るんじゃね?って話出てるの考えると そりゃ金や労力かけて集めたニュース記事や研究内容やら個人の見聞を全部無料で学習して良いよってなったら一般公開するの躊躇するよなあ 鍵付きサイトみたいな前世代に戻るしかなくなる
70 23/12/21(木)14:35:54 No.1137222936
AIについてだけ清廉潔白であれなんてここで言われても困るっていうか…
71 23/12/21(木)14:36:13 No.1137222991
倫理観とか適当に叩きたいやつが難癖つける時に持ち出す単語だと思ってる
72 23/12/21(木)14:36:19 No.1137223015
何被害者ヅラしてんだよトコジラミ
73 23/12/21(木)14:36:39 No.1137223065
単発IDだろうな
74 23/12/21(木)14:37:39 No.1137223297
>だいたい話が煮詰まるとimg見てる「」が言うなって話が有耶無耶になるいつものヤツ 本当にそう思ってるならスレの最初から言えばいいのにね 毎回誰かに反論されたときぐらいに言い出し始めるのいいよね
75 23/12/21(木)14:37:51 No.1137223357
良い悪いみたいな言葉って こういう話題だと最初は「規制されるべきかどうか」を意味してるのに ぐだぐだ言ってるうちに同じ表現使いながら「俺が気に食わない」と言う意味まで堕ちていくよね
76 23/12/21(木)14:38:27 No.1137223507
現行法上では「我が国において、非営利目的であろうと、営利目的であろうと、複製以外の行為であろうと、違法サイトなどから取得したコンテンツであろうと、方法を問わず情報解析のための作品利用はできる」と永岡大臣が明言しとる
77 23/12/21(木)14:38:42 No.1137223571
>だいたい話が煮詰まるとimg見てる「」が言うなって話が有耶無耶になるいつものヤツ 正論すぎて何も言えなくなるからな…
78 23/12/21(木)14:38:44 No.1137223579
海賊版サイトを学習に使うのはいけないと思うけど~まぁ今更その判断無理だよね~気持ち的にいけないと思うよくらいの しかもこれ素案だし書いた人間のお気持ち表明レベル
79 23/12/21(木)14:38:58 No.1137223631
>だいたい話が煮詰まるとimg見てる「」が言うなって話が有耶無耶になるいつものヤツ 昔いたIHCに片っ端から通報してたマンが返り討ちになったからなその話は終わってるしな
80 23/12/21(木)14:39:04 No.1137223651
究極的には題材は何でもよくってimgでレスポンチバトルするのは楽しいからな…
81 23/12/21(木)14:39:41 No.1137223782
絵っていうのは絵描きだけの特権じゃなくてもうみんな自由に使っていいものなんだからさ 規制とか馬鹿らしいんだよね
82 23/12/21(木)14:39:49 No.1137223814
>本当にそう思ってるならスレの最初から言えばいいのにね >毎回誰かに反論されたときぐらいに言い出し始めるのいいよね …「」が言うな!!!
83 23/12/21(木)14:39:54 No.1137223836
海外※要出典
84 23/12/21(木)14:39:58 No.1137223848
>現行法上では「我が国において、非営利目的であろうと、営利目的であろうと、複製以外の行為であろうと、違法サイトなどから取得したコンテンツであろうと、方法を問わず情報解析のための作品利用はできる」と永岡大臣が明言しとる 猫の国
85 23/12/21(木)14:40:13 No.1137223914
スレ画はの続く文は こういう理由で著作権のある画像を取り込むことを防ぐことは事実上不可能である で結んでるのでどっちかっていうと 仕方ないよねという言い方
86 23/12/21(木)14:40:13 No.1137223917
>>だいたい話が煮詰まるとimg見てる「」が言うなって話が有耶無耶になるいつものヤツ >正論すぎて何も言えなくなるからな… 「」が憎いが前提のタイプの荒らしかぁ…って相手にされなくなってるんだぞそれは…
87 23/12/21(木)14:40:43 No.1137224033
>こういう理由で著作権のある画像を取り込むことを防ぐことは事実上不可能である >で結んでるのでどっちかっていうと >仕方ないよねという言い方 ヒに貼ってる時点で…という感じだよな
88 23/12/21(木)14:40:59 No.1137224088
>海賊版サイトを学習に使うのはいけないと思うけど~まぁ今更その判断無理だよね~気持ち的にいけないと思うよくらいの 隙あらば勝手に自分の意向足すやつ 純粋に頭悪いと思う
89 23/12/21(木)14:42:11 No.1137224380
>仕方ないよねという言い方 AIに限らず人間の学習元と考えても切り分けることなんて不可能だし仕方ないとしか言えないな
90 23/12/21(木)14:42:42 No.1137224493
海賊版サイトから情報収集を禁止すると検索サイトはどうするの?とかそもそも違法かどうかの判断はどこでするの?って判断が難しいのだ
91 23/12/21(木)14:42:43 No.1137224502
>隙あらば勝手に自分の意向足すやつ >純粋に頭悪いと思う そのまんま書いてあるんだから読んでくれば良いのに 勝手に意訳して難癖つける方が頭おかしいぞ
92 23/12/21(木)14:43:14 No.1137224615
AI生成でも文章とか音楽とか絵でも背景とかだとあんまり叩かれないのなんでだろうな
93 23/12/21(木)14:43:39 No.1137224728
平等に人間がやって駄目よされる事したら利用者が罰されるようにはなるんじゃないかな…
94 23/12/21(木)14:44:26 No.1137224916
~という問題がある→だから規制されるってことなんだ!!!! は流石に心まで木目百二くんになりすぎてて引く それとも車は交通事故を起こすという理由で禁止すべきとでも言うつもりか? サイバー犯罪なんてものがあるからネット廃止とでも言うつもりか?
95 23/12/21(木)14:45:29 No.1137225160
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoseido/r05_05/pdf/93980701_01.pdf 学習に使うのはいけないと思うけど今更無理 とかそんなん一切ないよ
96 23/12/21(木)14:45:33 No.1137225179
やってることは二次創作と変わらんし 範囲内でやってくれと表明されるのは必ず通らなくてはならない道
97 23/12/21(木)14:46:35 No.1137225441
>AIについてだけ清廉潔白であれなんてここで言われても困るっていうか… 清廉潔白じゃない「」がAI持ち上げるのも納得というわけ
98 23/12/21(木)14:47:01 No.1137225552
>ぐだぐだ言ってるうちに同じ表現使いながら「俺が気に食わない」と言う意味まで堕ちていくよね 別に俺が気に入らないってのも立派?な一つの意見だとは思うんだよな 自分の好き嫌いと善悪をイコールで結びはじめるのが問題というか
99 23/12/21(木)14:47:04 No.1137225565
勝手に意訳して難癖つけるってAIっぽいよな
100 23/12/21(木)14:47:54 No.1137225778
>勝手に意訳して難癖つけるってAIっぽいよな 何にでも難癖つけるAIって出来そうだな
101 23/12/21(木)14:47:55 No.1137225779
>>AIについてだけ清廉潔白であれなんてここで言われても困るっていうか… >清廉潔白じゃない「」がAI持ち上げるのも納得というわけ キミみたいなのどっちの立場でも煽ってくるでしょ
102 23/12/21(木)14:48:50 No.1137225996
いろんなものを巻き添えにしないと規制できないよね
103 23/12/21(木)14:49:10 No.1137226062
「」もAIも反AIも憎いおじさん
104 23/12/21(木)14:49:37 No.1137226188
車は免許制でめちゃくちゃ規制されてる…
105 23/12/21(木)14:49:59 No.1137226285
マジでお願いだから生成AIでパクられたと思ったら容赦なく訴えてくれな カンパ募集してくれたら俺も少しは出すよ
106 23/12/21(木)14:50:12 No.1137226327
>車は免許制でめちゃくちゃ規制されてる… 言われてみりゃそうだな
107 23/12/21(木)14:51:22 No.1137226631
お前の画像レスと公開画像と無断転載の区別つかねーんだから 海外の無作為な画像収集にはどうしようもねーよみたいな
108 23/12/21(木)14:52:33 No.1137226925
他人のデータ使った使ってないで争うなら使った学習元が 参照できるように仕組み変えないとどっちにも不利だよね
109 23/12/21(木)14:52:42 No.1137226961
学習が禁止ならMicrosoftがピカチュウと初音ミク出せるのも止めないとな
110 23/12/21(木)14:52:55 No.1137227025
データセットに素材を抱え込むんじゃなくて3~4枚の画像を見せて「◯◯の絵柄で◻︎◻︎のエロを描いて」が出来りゃ良いんだけどな
111 23/12/21(木)14:53:04 No.1137227051
真面目にロビー活動すれば色々変わったかもしれないのに この1年くらいの間やってたことと言えばお気持ちと集団リンチと殺害予告というのがもうね… 唯一顔を表に出した活動家はおもらし二次創作ファンボックスの木目くんという
112 23/12/21(木)14:53:30 No.1137227151
>データセットに素材を抱え込むんじゃなくて3~4枚の画像を見せて「◯◯の絵柄で◻︎◻︎のエロを描いて」が出来りゃ良いんだけどな 学習という仕組み上無理じゃねえかな
113 23/12/21(木)14:55:08 No.1137227553
>他人のデータ使った使ってないで争うなら使った学習元が >参照できるように仕組み変えないとどっちにも不利だよね 現状ai側は利用OKって法律になってんだから何も不利じゃないし そこを争点したがる人だけが延々勝ち目のない戦いしようとしてるだけだよそれ
114 23/12/21(木)14:57:00 No.1137228056
お前らネット民が侵害画像ばっかり上げるから著作権者の判断は実質不可能でーすとのこと
115 23/12/21(木)14:57:07 No.1137228078
真っ当な意見をすぐお気持ちとか言って茶化すのも「」の悪いとこ出てんなってなる
116 23/12/21(木)14:57:28 No.1137228151
そもそもXって規約でこういう学習の許可に同意したはずなんでXで絵上げながらAI学習禁止とかほざいてる奴は全部無視していいんだよな 「アカウント作る時に学習していいよって言っただけだから本当はだめなんだが?」という小学生みたいな言い訳を垂れてるんだから
117 23/12/21(木)14:57:44 No.1137228219
法律を引き合いに出す子に限って享受目的じゃないから許してるのと 権利元の利益を害さない限りの部分見えてないの笑う
118 23/12/21(木)14:58:09 No.1137228353
>真っ当な意見をすぐお気持ちとか言って茶化すのも「」の悪いとこ出てんなってなる 真っ当じゃない意見だから茶化されてるんだよ
119 23/12/21(木)14:59:06 No.1137228593
>>真っ当な意見をすぐお気持ちとか言って茶化すのも「」の悪いとこ出てんなってなる >真っ当じゃない意見だから茶化されてるんだよ 頭ごなしに否定したいだけだろ
120 23/12/21(木)14:59:46 No.1137228773
どの意見を指して真っ当とかお気持ちとか言ってるのか分からんから 単にレスポンチしたいだけかなって
121 23/12/21(木)14:59:54 No.1137228815
俺の絵が学習されてるかもしれない!って危機感出してるのだいたい木端
122 23/12/21(木)15:00:20 No.1137228913
>権利元の利益を害さない限りの部分見えてないの笑う では将軍様 自分が権力者であることと利益侵害の証拠を出してください
123 23/12/21(木)15:00:32 No.1137228984
AI推進派代表コテがあきゆきしかいない時点で…
124 23/12/21(木)15:00:42 No.1137229027
今見れないけどスレ画の出所は「お前らが引用要件満たさずに漫画のコマとか違法アプしてるから違法学習になってんだろうがって言われてんぞー!」みたいなポストにくっついてた画像のはず
125 23/12/21(木)15:01:17 No.1137229170
ここにアップされた画像を見てむっ!ってなる絵については構図やら絵柄やら真似してるけど 手描きとは言えこれはまさしく海賊版を使った学習してるから文句は言えません
126 23/12/21(木)15:01:33 No.1137229235
>そもそもXって規約でこういう学習の許可に同意したはずなんでXで絵上げながらAI学習禁止とかほざいてる奴は全部無視していいんだよな >「アカウント作る時に学習していいよって言っただけだから本当はだめなんだが?」という小学生みたいな言い訳を垂れてるんだから XでのAIはいいけどアホがここでスレ立ててるようなのに使われてるのは嫌だろ 絵描いてないけど
127 23/12/21(木)15:01:38 No.1137229261
今だって風当たり強いだけで禁止されてるわけじゃないけど2、3年後には商業化もすっかり受け入れられてるだろうな AIによる俳優代用もストライキでダメになったけど10年もすれば当たり前になるだろうね
128 23/12/21(木)15:01:49 No.1137229307
AI利用の規約に同意してるXで反AIを訴えてる人達ってどういう思考回路してるの?
129 23/12/21(木)15:02:06 No.1137229392
希望的観測を今ここでされても困る
130 23/12/21(木)15:02:57 No.1137229626
未来予想するやついつも出てくるなこの手のスレ
131 23/12/21(木)15:03:04 No.1137229662
お前らは漫画村のこととか言うけど、メで画像リプしてるのもAI学習からすれば同じだからな? というお言葉
132 23/12/21(木)15:03:49 No.1137229870
>お前らは漫画村のこととか言うけど、メで画像リプしてるのもAI学習からすれば同じだからな? >というお言葉 そして二次裏も…
133 23/12/21(木)15:03:53 No.1137229895
「真っ当な意見」が何を指してるのか分からないのでなんとも… 具体的をどうぞ
134 23/12/21(木)15:04:14 No.1137230005
>具体的をどうぞ おぺにす…
135 23/12/21(木)15:04:16 No.1137230019
>AI利用の規約に同意してるXで反AIを訴えてる人達ってどういう思考回路してるの? そもそも思考してないんじゃね?
136 23/12/21(木)15:04:35 No.1137230098
>AI利用の規約に同意してるXで反AIを訴えてる人達ってどういう思考回路してるの? メで直接聞いたら?
137 23/12/21(木)15:06:12 No.1137230578
絵師の絵柄学習してオリジナルキャラ生成してXに大量に貼るのと 漫画のコラ画像を大量にXに貼るのでは後者の方が法律的には悪なんだが 前者は倫理的には悪なのは誰もが認めててもそれを正当な意見だとして主張することはやっぱり今のところお気持ちって表現がしつくりきてきまう
138 23/12/21(木)15:06:18 No.1137230615
ここで聞いても他人のX利用目的なんて知らないよとしかならないでしょ
139 23/12/21(木)15:06:28 No.1137230665
なぜかメのAI学習は画像は対象外だと思ってる人がメチャ多い もちろん画像生成AI作るなんて言ってないけど作らないとも言ってないし学習はするぞとは言っている
140 23/12/21(木)15:06:34 No.1137230707
>>法どうこう以前にまともな倫理観持ってたら今の生成AIを商用利用しようなんて思わんわ >GoogleもAppleもMSもMetaもAmazonもまともな倫理観持ってないってことか >まあ確かにそうかも レベルファイブもタカラトミーもKDDIもコカコーラも伊藤園もゆずも持ってないってことか
141 23/12/21(木)15:07:02 No.1137230825
著作権保護を訴える人達は他人のキャラを勝手にセックスさせた本を売ったりする同人文化はセーフなのかな
142 23/12/21(木)15:07:48 No.1137231048
単に今まで法整備が追いついてないから脱法状態だっただけなんだから遅かれ早かれでしょ
143 23/12/21(木)15:07:51 No.1137231061
>絵師の絵柄学習してオリジナルキャラ生成してXに大量に貼るのと >漫画のコラ画像を大量にXに貼るのでは後者の方が法律的には悪なんだが >前者は倫理的には悪なのは誰もが認めててもそれを正当な意見だとして主張することはやっぱり今のところお気持ちって表現がしつくりきてきまう 俺は前者を悪と認めてないから誰もがじゃないな 一部の人が悪と認めると言い直してくれ
144 23/12/21(木)15:08:27 No.1137231224
>著作権保護を訴える人達は他人のキャラを勝手にセックスさせた本を売ったりする同人文化はセーフなのかな それは問題が違います!って反論されるぞ 同じなんだけどね…
145 23/12/21(木)15:08:31 No.1137231246
>著作権保護を訴える人達は他人のキャラを勝手にセックスさせた本を売ったりする同人文化はセーフなのかな あたたかあじがあるからセーフ 権利者が訴えて来ないからセーフ
146 23/12/21(木)15:08:35 No.1137231265
>著作権保護を訴える人達は他人のキャラを勝手にセックスさせた本を売ったりする同人文化はセーフなのかな 親告罪だから企業にそちらのIPのエロ本出てますよ!!!って持ち込まれて企業が訴えたら処罰されるよ
147 23/12/21(木)15:08:36 No.1137231276
スレ画の続きの文が読みたいんですけお!
148 23/12/21(木)15:08:38 No.1137231284
>>AI利用の規約に同意してるXで反AIを訴えてる人達ってどういう思考回路してるの? >メで直接聞いたら? 今X使えないし…
149 23/12/21(木)15:08:47 No.1137231326
>俺は前者を悪と認めてないから誰もがじゃないな 仮定の表現すら読み取れない人もがんばってます
150 23/12/21(木)15:09:34 No.1137231520
>唯一顔を表に出した活動家はおもらし二次創作ファンボックスの木目くんという 木目くんが民主的法治国家として一番正しくて有効性のある活動をしてたんだから みんなも手助けしてやればよかったのにね……
151 23/12/21(木)15:09:50 No.1137231604
>著作権保護を訴える人達は他人のキャラを勝手にセックスさせた本を売ったりする同人文化はセーフなのかな これを持ち出してDD論にもっていこうとするのはおかしい!ってやつたまにいるけど 今の著作権法だとディスガイアの人の絵柄でオリジナルキャラ出して売るよりサモンナイトのキャラで手書きでセックス漫画描く方がアウトなんだからしゃーないよな
152 23/12/21(木)15:09:52 No.1137231608
問題を提議してるだけ?
153 23/12/21(木)15:10:22 No.1137231757
>著作権保護を訴える人達は他人のキャラを勝手にセックスさせた本を売ったりする同人文化はセーフなのかな 同人文化は元ネタ側が使わないでくれって明言した時点で 法的に引き上げざるを得ないんだけど それと同じように絵師が嫌だと言ったら法的な拘束力で引き上げるようにするってことだよな そりゃ助かる
154 23/12/21(木)15:10:38 No.1137231826
ネットに有る画像を無差別に学ばせたらそりゃ著作権に引っかかるよなぁ? わかってるだろ?おめーらも? って言ってるだけとオモタ
155 23/12/21(木)15:10:43 No.1137231851
>>著作権保護を訴える人達は他人のキャラを勝手にセックスさせた本を売ったりする同人文化はセーフなのかな >あたたかあじがあるからセーフ >権利者が訴えて来ないからセーフ じゃあ生成AIも権利者が訴えなければセーフってことじゃん!
156 23/12/21(木)15:11:08 No.1137231973
>>俺は前者を悪と認めてないから誰もがじゃないな >仮定の表現すら読み取れない人もがんばってます え?「前者は倫理的には悪なのは誰もが認めてても」は仮定の意ってこと?
157 23/12/21(木)15:11:19 No.1137232024
>権利者が訴えて来ないからセーフ 許可のない学習はするな海賊行為だ!って怒るけど エロ同人も権利元に許可なんて取ってないし問い合わせても絶対許可はくれないよね
158 23/12/21(木)15:11:33 No.1137232099
>>唯一顔を表に出した活動家はおもらし二次創作ファンボックスの木目くんという >木目くんが民主的法治国家として一番正しくて有効性のある活動をしてたんだから >みんなも手助けしてやればよかったのにね…… ていうか芳文社は二次創作禁止なんだからXにぼっちざろっくの百合1P漫画アップしてるやつの方がけろりらの絵柄学習してるやつより悪
159 23/12/21(木)15:11:38 No.1137232122
バレなきゃ犯罪じゃないんですよみたいなこと言うな
160 23/12/21(木)15:11:47 No.1137232165
>じゃあ生成AIも権利者が訴えなければセーフってことじゃん! そういうことになりますね
161 23/12/21(木)15:12:01 No.1137232222
>>著作権保護を訴える人達は他人のキャラを勝手にセックスさせた本を売ったりする同人文化はセーフなのかな >それは問題が違います!って反論されるぞ >同じなんだけどね… 同じなら親告罪を絵師側が適用したら法的にAIに使えなくなるから願ったり叶ったりなんやけどなブヘヘヘ
162 23/12/21(木)15:12:08 No.1137232254
>じゃあ生成AIも権利者が訴えなければセーフってことじゃん! せやで でも絵柄学習だとなかなか難易度が高い
163 23/12/21(木)15:12:37 No.1137232393
生成AI界隈はいつも言い争っててやべーなこいつらってなる
164 23/12/21(木)15:12:46 No.1137232435
>>著作権保護を訴える人達は他人のキャラを勝手にセックスさせた本を売ったりする同人文化はセーフなのかな >同人文化は元ネタ側が使わないでくれって明言した時点で >法的に引き上げざるを得ないんだけど >それと同じように絵師が嫌だと言ったら法的な拘束力で引き上げるようにするってことだよな >そりゃ助かる ガイドラインとかで明言しても「あれは建前だから」で無視するし 同人作家Aを法的に訴えてたとしても、同人作家Bは「俺は訴えられてないからセーフ」ってなるよね
165 23/12/21(木)15:13:06 No.1137232539
fu2936644.jpg スレ画の続き読んだら 学習時に海賊版サイトにアクセスして広告閲覧して利益与えるのは良くないし 著作権持ちの人に訴えられたら文句言えないよとか普通のことが書いてあってダメだった
166 23/12/21(木)15:13:18 No.1137232592
>じゃあ生成AIも権利者が訴えなければセーフってことじゃん! つまり絵師が使うなって言ったら否応なく止められるってことじゃんッ!
167 23/12/21(木)15:13:43 No.1137232705
>>じゃあ生成AIも権利者が訴えなければセーフってことじゃん! >つまり絵師が使うなって言ったら否応なく止められるってことじゃんッ! キャラがあれば止められるが絵柄には権利がないので止められない
168 23/12/21(木)15:13:45 No.1137232724
言い争ってるのって既存の絵書きやイラストレーターを叩くために利用してるやつらばかりでしょどうせ
169 23/12/21(木)15:13:46 No.1137232731
人がやって駄目な事はAIがやっても駄目って単純な話だけど 何故か手描きだとセーフみたいに思ってる人達がいる
170 23/12/21(木)15:14:09 No.1137232854
>生成AI界隈はいつも言い争っててやべーなこいつらってなる だからAIは荒らし・嫌がらせ・混乱の元にしかならんのよな
171 23/12/21(木)15:14:14 No.1137232876
>>じゃあ生成AIも権利者が訴えなければセーフってことじゃん! >つまり絵師が使うなって言ったら否応なく止められるってことじゃんッ! 絵師が「法的な権利」を持ってないから訴えられないんやけどな…
172 23/12/21(木)15:14:29 No.1137232942
>>じゃあ生成AIも権利者が訴えなければセーフってことじゃん! >つまり絵師が使うなって言ったら否応なく止められるってことじゃんッ! 絵柄は止められねえんだよ残念だが ただその人が考えたキャラがそのまんま描かれてたら止められるぞ
173 23/12/21(木)15:14:34 No.1137232968
学習段階の話と生成段階の話の区別がついてない人が思い付きのこと言うだけのフェイズに入った
174 23/12/21(木)15:15:04 No.1137233122
>人がやって駄目な事はAIがやっても駄目って単純な話だけど >何故か手描きだとセーフみたいに思ってる人達がいる ドリヤス工場と田中圭一はセーフならAIの絵柄学習もセーフだからな
175 23/12/21(木)15:15:19 No.1137233214
>でも絵柄学習だとなかなか難易度が高い まぁだからこそスレ文でも言ってるように上から問答無用でだめだされるんやけどなブヘヘヘ
176 23/12/21(木)15:15:48 No.1137233354
生成過程で著作物の学習データを使ったかどうかの証明ができない はい勝利
177 23/12/21(木)15:15:50 No.1137233362
スレ画禁止とかじゃなくて禁止しようにも判断つかなくて難しいよね…ってことだよね?
178 23/12/21(木)15:16:08 No.1137233443
>ガイドラインとかで明言しても「あれは建前だから」で無視するし でも実際サンライズは個人利用の範囲でも二次創作NGって明言しつつファンアートを公式で募集してる二枚舌だし 建前じゃないと言い張るのは難しいよ
179 23/12/21(木)15:16:11 No.1137233458
>同人文化は元ネタ側が使わないでくれって明言した時点で >法的に引き上げざるを得ないんだけど 正確には権利者が明言してかつ裁判で勝つとこまでいって初めて違法 原作愛があるなら権利者の言うことは当然聞くよね?って理屈で裁判の部分が省略されてるだけで
180 23/12/21(木)15:16:14 No.1137233471
実際問題学習段階で止められないならどうしようもないのよね
181 23/12/21(木)15:16:15 No.1137233476
そのアーティストが考えたオリジンキャラでそのオリジナルキャラを再現する事だけを目的に作られたAIは訴える事が出来るよ
182 23/12/21(木)15:16:15 No.1137233478
絵柄の権利いつもモメてるが 絵柄なんて変わりやすく固定しづらくなんならいくつも絵柄を使い分けられる人もいるので この絵柄は僕のものです!なんて認められんわな
183 23/12/21(木)15:16:17 No.1137233490
いままでネットでグレーになってた事を正そうとする羽目になるんだよなAIを締め出そうとすると…そこが分かってない絵描きがあまりにも多い…
184 23/12/21(木)15:16:22 No.1137233505
>絵柄は止められねえんだよ残念だが >ただその人が考えたキャラがそのまんま描かれてたら止められるぞ 知らんよ 同じってことにしようぜって必死で言ってんのはAI使用者側なんだから
185 23/12/21(木)15:16:35 No.1137233580
>学習段階の話と生成段階の話の区別がついてない人が思い付きのこと言うだけのフェイズに入った でもよお 宮崎駿の絵柄学習してオリジナルキャラのエロ漫画をメルカリで一万部さばいても宮崎駿が訴えてもほぼ勝ち目ないぞ
186 23/12/21(木)15:17:03 No.1137233691
>>絵柄は止められねえんだよ残念だが >>ただその人が考えたキャラがそのまんま描かれてたら止められるぞ >知らんよ >同じってことにしようぜって必死で言ってんのはAI使用者側なんだから ?
187 23/12/21(木)15:17:19 No.1137233765
もうNAIで生成した画像からしか学習してないしどうでも良いや
188 23/12/21(木)15:17:25 No.1137233799
絵柄じゃなくて絵そのものを学習素材にしてるから駄目なんだよ これは人が描くのと全く意味が違う
189 23/12/21(木)15:17:25 No.1137233800
ほらもう反AIは日本語通じなくなった
190 23/12/21(木)15:18:01 No.1137233973
っていうかなんとか食い下がろうとして同人文化がどうこう持ち出してるAI絵界隈がまず女優やアイドルのアイコラだの 同人エロ絵だのばっか作ってるってのが片腹痛いんよ
191 23/12/21(木)15:18:07 No.1137233996
>絵柄じゃなくて絵そのものを学習素材にしてるから駄目なんだよ >これは人が描くのと全く意味が違う 違わないけど…人間も絵そのものを学習素材にしてるじゃん? 都合よく我々はしてませんと言い切るのは無理だよ
192 23/12/21(木)15:18:19 No.1137234065
>>ガイドラインとかで明言しても「あれは建前だから」で無視するし >でも実際サンライズは個人利用の範囲でも二次創作NGって明言しつつファンアートを公式で募集してる二枚舌だし >建前じゃないと言い張るのは難しいよ 全然二枚舌じゃなくね? 募集(公認、許諾済み)の範囲はOK、無許可無許諾はNGって権利の正当行使でしょ
193 23/12/21(木)15:18:24 No.1137234084
これじゃあ反人工知能じゃなくて反知能だよ~
194 23/12/21(木)15:18:25 No.1137234090
AI使って既に勉強してるで 中学生がいうてたし時代やろ
195 23/12/21(木)15:18:38 No.1137234148
別に生成して遊ぶくらいならいいんじゃね 大量投稿はもうちょい考えろよとは思うが
196 23/12/21(木)15:18:46 No.1137234187
>絵柄じゃなくて絵そのものを学習素材にしてるから駄目なんだよ >これは人が描くのと全く意味が違う つまり人は絵の練習で模写やトレスはしないって事?
197 23/12/21(木)15:18:53 No.1137234224
>ほらもう反AIは日本語通じなくなった もう都合のいい妄想や未来予想で精神的勝利をするフェイズに入ってるよね…ここでも完全に潮目変わっちゃったし 月額数千円相当のサービスについて毎日のように何百とスレが伸びるってのは他のコンテンツと比べても異常事態
198 23/12/21(木)15:18:53 No.1137234226
パソコンで絵を描くこと禁止するのが一番有効だぞ
199 23/12/21(木)15:18:55 No.1137234235
>っていうかなんとか食い下がろうとして同人文化がどうこう持ち出してるAI絵界隈がまず女優やアイドルのアイコラだの >同人エロ絵だのばっか作ってるってのが片腹痛いんよ 関係ない話を持ち出して横から攻撃しようとするのは反論できなくなった時の常套手段 それは今の話と無関係ですね
200 23/12/21(木)15:19:26 No.1137234380
>スレ画禁止とかじゃなくて禁止しようにも判断つかなくて難しいよね…ってことだよね? スレ画自体はそう ルール守ってない著作物利用が多すぎるからいきなり機械学習だけに厳密に判断しろとはいえないよねというくだり ただこの無料公開してるイラストは将来的にまとめてデータセットとして売るんですけお!って言ったらそれは学習する対象としては不適当になるかも…というくだりもある
201 23/12/21(木)15:19:36 No.1137234424
>別に生成して遊ぶくらいならいいんじゃね >大量投稿はもうちょい考えろよとは思うが その辺は投稿サイト側が締め上げて なりすましとマネタイズだけなんとかしろやくらいよな
202 23/12/21(木)15:19:40 No.1137234443
>AI使って既に勉強してるで >中学生がいうてたし時代やろ キモい
203 23/12/21(木)15:19:53 No.1137234511
>別に生成して遊ぶくらいならいいんじゃね >大量投稿はもうちょい考えろよとは思うが その辺はAI関係なくモラルの問題だもんな それこそ自分の書いた絵でも大量投稿したら嫌がられるよ
204 23/12/21(木)15:20:04 No.1137234555
まぁいまさらお前らももろとも道連れにしてやるうううとかAI勢が頑張ったとこで趨勢は変えられないんだから諦めろ
205 23/12/21(木)15:20:25 No.1137234660
ちなみに絵柄についてはもう出力したものを学習できるフェーズ入ってるので特定無理
206 23/12/21(木)15:20:43 No.1137234734
>まぁいまさらお前らももろとも道連れにしてやるうううとかAI勢が頑張ったとこで趨勢は変えられないんだから諦めろ すげえ AI生成がダメになる方向だと思い込んでる頭の悪い人だこれ
207 23/12/21(木)15:20:51 No.1137234782
>その辺はAI関係なくモラルの問題だもんな >それこそ自分の書いた絵でも大量投稿したら嫌がられるよ あー深淵絵師みたいなやつか
208 23/12/21(木)15:21:06 No.1137234834
>ほらもう反AIは日本語通じなくなった キミも日本語通じないでしょ
209 23/12/21(木)15:21:12 No.1137234874
もう大本のデータセットがブラックボックスでは通用しなくなったんだから 何を言ったところで絵師パクリAI界隈の断末魔の悲鳴でしかない
210 23/12/21(木)15:21:24 No.1137234934
>すげえ >AI生成がダメになる方向だと思い込んでる頭の悪い人だこれ いつものやつだから触らない方がいいよそれ
211 23/12/21(木)15:21:27 No.1137234949
>>まぁいまさらお前らももろとも道連れにしてやるうううとかAI勢が頑張ったとこで趨勢は変えられないんだから諦めろ >すげえ >AI生成がダメになる方向だと思い込んでる頭の悪い人だこれ 嫌いなネトゲやソシャゲにサ終!サ終!言ってる人みたいだわ
212 23/12/21(木)15:21:29 No.1137234963
環境整えるのは銭かかるしAIは貧富の差をなくしとるええツールやろ
213 23/12/21(木)15:22:23 No.1137235190
>環境整えるのは銭かかるしAIは貧富の差をなくしとるええツールやろ そういう意味ではNAIが有料オンリーなのはちょっと思うところもある
214 23/12/21(木)15:22:24 No.1137235193
精神的勝利宣言は一回で切り上げた方がいいぞ
215 23/12/21(木)15:22:42 No.1137235282
>精神的勝利宣言は一回で切り上げた方がいいぞ 阿Qみたいで好き
216 23/12/21(木)15:22:53 No.1137235331
オプトアウトする権利くらいは欲しいよね
217 23/12/21(木)15:23:09 No.1137235406
企業が生成AIを使うとイラストレイヤーの仕事を奪うから駄目!って主張もよくわからん… イラストじゃなくて写真使ってもイラストレイヤーの仕事を奪ったことになるのか?
218 23/12/21(木)15:23:19 No.1137235458
>ちなみに絵柄についてはもう出力したものを学習できるフェーズ入ってるので特定無理 AIの人って言ってることが基本的に全部「これならもうバレないから」「これなら足がつかないから」ばかりで 犯罪者の理屈しかいってないのがもうお察しというか…
219 23/12/21(木)15:23:23 No.1137235478
>>環境整えるのは銭かかるしAIは貧富の差をなくしとるええツールやろ >そういう意味ではNAIが有料オンリーなのはちょっと思うところもある あれを一社で儲け独占状態なのはすごいよな
220 23/12/21(木)15:23:52 No.1137235610
いくら喚いてもなるようにしかならんけどね… それこそ劇的に何か起きない限り変わることはない…
221 23/12/21(木)15:24:28 No.1137235796
ぶっちゃけどれだけ小理屈並べたところで やってることはイラスト界隈の漫画村でしかないからね…
222 23/12/21(木)15:24:35 No.1137235828
>>そういう意味ではNAIが有料オンリーなのはちょっと思うところもある >あれを一社で儲け独占状態なのはすごいよな 先行者利益というやつだ
223 23/12/21(木)15:24:43 No.1137235859
NAIもオープンなサービスにしたら多分エロ禁止になるよ
224 23/12/21(木)15:25:11 No.1137235984
>ぶっちゃけどれだけ小理屈並べたところで >やってることはイラスト界隈の漫画村でしかないからね… といくら喚いても全然違うので誰にも相手にされないのでした
225 23/12/21(木)15:25:14 No.1137235997
>オプトアウトする権利くらいは欲しいよね 理解はできるけど せいぜいrobotテキストで拒否フラグつけるくらいになるのかなあ
226 23/12/21(木)15:25:18 No.1137236013
リークモデルやそれのマージモデルは漫画村と同等だね
227 23/12/21(木)15:25:21 No.1137236030
>いくら喚いてもなるようにしかならんけどね… >それこそ劇的に何か起きない限り変わることはない… MicrosoftのBingですら絶対に学習ソースに日本の絵師が入ってるだろって絵柄で生成してくるしミッキーもマリオもゼルダも生成できるんだから まずこれを止めなきゃいかんのだが無理だろ
228 23/12/21(木)15:25:33 No.1137236084
>ぶっちゃけどれだけ小理屈並べたところで >やってることはイラスト界隈の漫画村でしかないからね… 二次創作イラストの話?
229 23/12/21(木)15:25:38 No.1137236126
AIが絵描きの仕事奪うかは分からんけどな ありゃ便利だけど金出すのはまた別の話だし
230 23/12/21(木)15:26:16 No.1137236327
>まずこれを止めなきゃいかんのだが無理だろ その止めなきゃいかんってのがまず的外れだからね
231 23/12/21(木)15:26:23 No.1137236356
>といくら喚いても全然違うので誰にも相手にされないのでした というかデータセットがだめだされたって情報がまだ入ってきてない人?
232 23/12/21(木)15:26:29 No.1137236397
児ポ周りとかは早々に規制ありそうだなって
233 23/12/21(木)15:27:02 No.1137236556
賛否ある話だとだいたいそうだけど やたらと話を総括するようなことを言いだす人が出て しかもその中身が自分の願望モリモリ 2秒で看破されるのに恥ずかしくないのかね
234 23/12/21(木)15:27:03 No.1137236560
>AIが絵描きの仕事奪うかは分からんけどな >ありゃ便利だけど金出すのはまた別の話だし 小さい部分ではもう奪われてると言える それこそ絵はなんでも良いけど必要って時のカットの仕事とかはもう死んでると言えるだろうしこの前のゲームマーケットでもAIの絵のゲームはいくつも見た これは本来絵描きがするべき仕事がなくなったと言えるだろう
235 23/12/21(木)15:27:10 No.1137236602
>二次創作イラストの話? それと同じでいいなら絵師側の有利にしかならんけど それでいいならまぁはい
236 23/12/21(木)15:27:26 No.1137236685
>同人文化は元ネタ側が使わないでくれって明言した時点で >法的に引き上げざるを得ないんだけど 愚かなりAIッパリ ウマ娘のガイドラインのエロ等禁止云々に対して 「言葉では駄目だと言っているが本当はサイゲもエロ二次創作をやっても欲しいと思っているからやってもよい」 という完璧な論法を掲げた知恵遅れが何匹も居たという歴史の真実を知らないのか?
237 23/12/21(木)15:27:34 No.1137236724
>>二次創作イラストの話? >それと同じでいいなら絵師側の有利にしかならんけど >それでいいならまぁはい ?
238 23/12/21(木)15:27:36 No.1137236736
バーカ
239 23/12/21(木)15:27:43 No.1137236775
>>まずこれを止めなきゃいかんのだが無理だろ >その止めなきゃいかんってのがまず的外れだからね それでMicrosoftは良くて黒星紅白の絵柄でぼっちちゃんが出せるNovelAIv3は潰さねば…ってなるならその線引きはどこなんだよっていうね
240 23/12/21(木)15:27:44 No.1137236781
>というかデータセットがだめだされたって情報がまだ入ってきてない人? LIONの話? あれは洋ロリと判断されうるやつが入ってるからで著作物云々とは一切関係ないけど
241 23/12/21(木)15:27:55 No.1137236856
AIで言われてる児ポってそれこそ日本の絵描きが描いてるようなロリエロの事も含まれてるだろ
242 23/12/21(木)15:27:57 No.1137236869
AIッパリて
243 23/12/21(木)15:28:31 No.1137237027
反AIの人たちって何も詳しくないのにとにかく自分の中の理論であーだこーだ言っててちょっとバカよね…
244 23/12/21(木)15:28:34 No.1137237044
>>二次創作イラストの話? >それと同じでいいなら絵師側の有利にしかならんけど >それでいいならまぁはい 絵柄パク無罪なんで絵師に不利じゃね?
245 23/12/21(木)15:29:13 No.1137237269
>あれは洋ロリと判断されうるやつが入ってるからで著作物云々とは一切関係ないけど それで動きが終りと思ってるならそのままの君でいて
246 23/12/21(木)15:29:29 No.1137237342
まぁリアルロリエロ生成はやべえなと思う
247 23/12/21(木)15:29:32 No.1137237356
>反AIの人たちって何も詳しくないのにとにかく自分の中の理論であーだこーだ言っててちょっとバカよね… これをお気持ちといわずして
248 23/12/21(木)15:29:40 No.1137237397
>>といくら喚いても全然違うので誰にも相手にされないのでした >というかデータセットがだめだされたって情報がまだ入ってきてない人? データセットのパクリがダメだっていうむしろAIで商売する人を尊重する方向の話では…?
249 23/12/21(木)15:29:55 No.1137237473
danbooruって別に割れサイトじゃないよね
250 23/12/21(木)15:30:00 No.1137237514
未来予知ベースで物事語る人も良く出てるよね
251 23/12/21(木)15:30:16 No.1137237602
>ぶっちゃけどれだけ小理屈並べたところで >やってることはイラスト界隈の漫画村でしかないからね… おいおい集英社の大人気漫画の編集様を悪人みたいにいうのはやめなって 誹謗中傷は犯罪だぞ
252 23/12/21(木)15:30:17 No.1137237607
まーskebくんがクソ雑魚絵描きでもお金稼げる仕組み作ってくれたからそれが奪われるかもって連中が焦るのはわかるけどねー でもそれはクソ雑魚のまま金儲けしてた君たちが悪いよ
253 23/12/21(木)15:30:20 No.1137237623
昨日の話はi2iとか個人狙い撃ちLoRAみたいな類似性と依拠性が割とはっきり出るのは明確に享受目的だと文化庁にも認識されてるって事と 事業者側が利用者に責任丸投げしてる規約あってもホイホイ著作物出る状態なら責任の主体は事業者側になるって事ぐらいかな
254 23/12/21(木)15:30:32 No.1137237690
>>>といくら喚いても全然違うので誰にも相手にされないのでした >>というかデータセットがだめだされたって情報がまだ入ってきてない人? >データセットのパクリがダメだっていうむしろAIで商売する人を尊重する方向の話では…? だよね なのに何故か学習アウトになると思い込んでる頭悪い人がいる
255 23/12/21(木)15:30:38 No.1137237718
未来予想もだいぶ願望入っててキモいよな
256 23/12/21(木)15:30:39 No.1137237725
>danbooruって別に割れサイトじゃないよね 微妙なライン