虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/21(木)11:05:23 ID:plA0UD0U plA0UD0U No.1137173141

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/12/21(木)11:05:57 No.1137173252

こいつを

2 23/12/21(木)11:06:35 No.1137173376

「」の

3 23/12/21(木)11:07:18 No.1137173506

伊東四朗部分に

4 23/12/21(木)11:07:20 No.1137173512

PCに

5 23/12/21(木)11:07:35 No.1137173546

洗濯機に入れるやつ

6 23/12/21(木)11:08:28 No.1137173695

ニーンニーキニーンニーン

7 23/12/21(木)11:11:51 No.1137174343

伊藤四郎の頭が心配だった番組

8 23/12/21(木)11:11:57 No.1137174364

いじわる問題のフラストレーションを解消させるシステム画期的だよね

9 23/12/21(木)11:14:37 No.1137174939

今田と石塚が箱ごと全部入れるやつ好きだった

10 23/12/21(木)11:15:00 No.1137175016

回答者同士で正答数を競うとかでなく問題出題者vs回答者って構図はあんまりないよね そして伊東四朗は出題者ではあるが考案者じゃないのに割を食う

11 23/12/21(木)11:15:10 No.1137175043

>いじわる問題のフラストレーションを解消させるシステム画期的だよね 何で似た様な番組出て来なかったんだろうな?

12 23/12/21(木)11:15:18 No.1137175071

汚いぞスタッフ!!

13 23/12/21(木)11:18:23 No.1137175730

おーれだけ!おーれだけ!

14 23/12/21(木)11:20:21 No.1137176186

悪問への許容度を上げる効果は当時視聴者の自分を思い返しても実際にあったと思う

15 23/12/21(木)11:21:18 No.1137176409

スレ画投げる前提だから「は?」ってなるような意地悪問題でも採用できたのが画期的すぎた

16 23/12/21(木)11:22:46 No.1137176740

チキュウジンコワイ

17 23/12/21(木)11:26:04 No.1137177519

もやっとボールの材質重量とかどうなってたんだろうって今でも気になってる

18 23/12/21(木)11:28:09 No.1137177989

>>いじわる問題のフラストレーションを解消させるシステム画期的だよね >何で似た様な番組出て来なかったんだろうな? 痛い

19 23/12/21(木)11:34:34 No.1137179462

dice1d9999=936 (936) 個いきます

20 23/12/21(木)11:34:43 No.1137179495

大御所タレントに衆目の中合法的且つ一方的にイボイボを投げつけられる番組

21 23/12/21(木)11:35:05 No.1137179581

>dice1d9999=936 (936) 個いきます 溺れそう

22 23/12/21(木)11:35:24 No.1137179650

今はいじめに繋がるとかのクレームを恐れてこういうの放送できないのかな

23 23/12/21(木)11:35:49 No.1137179782

伊東四朗寛大すぎる…

24 23/12/21(木)11:37:03 No.1137180081

モヤだね×1

25 23/12/21(木)11:38:23 No.1137180385

>今はいじめに繋がるとかのクレームを恐れてこういうの放送できないのかな いくら番組側が柔らかい素材使ってても子供は手加減というものを知らないからな…

26 23/12/21(木)11:38:49 No.1137180470

>今はいじめに繋がるとかのクレームを恐れてこういうの放送できないのかな 毎回収録の度に頭上から物落とすのを受け入れてくれるMCが居ないだけでは?

27 23/12/21(木)11:39:16 No.1137180564

番組の内容だんだん同じパターンになってきて見なくなってしまったな 最終回は見た気がする

28 23/12/21(木)11:41:39 No.1137181126

>毎回収録の度に頭上から物落とすのを受け入れてくれるMCが居ないだけでは? >伊東四朗寛大すぎる…

29 23/12/21(木)11:42:17 No.1137181251

最後の方は常にアニメコラボしてたイメージ

30 23/12/21(木)11:43:46 No.1137181575

伊東四朗の良い番組の為ならって精神は本当にすごい わけがわからないレベル

31 23/12/21(木)11:44:44 No.1137181803

子供の頃スレ画が流行ってたせいか玉入れで入れた玉をみんなで頭から被せてたなあ懐かしい

32 23/12/21(木)11:45:03 No.1137181874

伊東四朗はみんなのパパだからな…

33 23/12/21(木)11:46:02 No.1137182074

(直接ぶつけられるはなわ)

34 23/12/21(木)11:47:49 No.1137182454

伊東四朗のメガネずれただけで大笑いしてたな…

35 23/12/21(木)11:48:38 No.1137182636

>伊東四朗の良い番組の為ならって精神は本当にすごい >わけがわからないレベル 役者仲間からも良い人って言われてるからな

36 23/12/21(木)11:53:22 No.1137183677

頭皮には良さそう

37 23/12/21(木)11:53:45 No.1137183762

>伊東四朗はみんなのパパだからな… 伊東家の食卓懐かしい

38 23/12/21(木)11:54:25 No.1137183908

でもあの痛そう感とギャグのギリギリギャグが勝ってる絵面は好きだからまた見たくはある

39 23/12/21(木)11:56:47 No.1137184417

今だったらはなわに集中砲火浴びせてたのはいじめを助長するとかで 打ち切られそう

40 23/12/21(木)11:56:52 No.1137184434

86歳か 86歳か…

41 23/12/21(木)11:58:18 No.1137184776

>伊東家の食卓懐かしい 大晦日にやるみたいよ

42 23/12/21(木)11:59:42 No.1137185093

>もやっとボールの材質重量とかどうなってたんだろうって今でも気になってる 公式グッズになってたから買ったけど柔らかいけど少し重かった記憶 当たっても円形ならそんな痛くないけどトゲがある分少し痛いかな程度だったような感じだったはずだけど昔のことだから間違って覚えてるかも

43 23/12/21(木)12:00:05 No.1137185177

美しさは脳から 美脳

44 23/12/21(木)12:02:00 No.1137185597

>>伊東家の食卓懐かしい >大晦日にやるみたいよ !?

45 23/12/21(木)12:08:20 No.1137187146

久しぶりに健を見る

46 23/12/21(木)12:12:55 No.1137188339

久しぶりにぶつけられてる伊東四朗見たいけどおじさだしなもう

47 23/12/21(木)12:13:13 No.1137188432

>おーれだけ!おーれだけ! (不正解)

48 23/12/21(木)12:16:59 No.1137189504

体力がね…

49 23/12/21(木)12:17:18 No.1137189609

今の伊東四郎に投げつけるのは心が痛むよ…

50 23/12/21(木)12:17:41 No.1137189713

たまにボールがつっかえて落ちてこないことがある…

51 23/12/21(木)12:18:36 No.1137189977

なぜか最後に伊藤四郎がダメージを喰らって終わる番組

52 23/12/21(木)12:20:08 No.1137190395

溜まり貯まったモノを伊東四朗に!

53 23/12/21(木)12:20:51 No.1137190620

>たまにボールがつっかえて落ちてこないことがある… 詰まりを落とすための棒みたいなやつが見えてる…

54 23/12/21(木)12:25:11 No.1137191956

fu2936184.jpeg

55 23/12/21(木)12:26:57 No.1137192538

モヤッとボール消しゴム持ってたわ

56 23/12/21(木)12:27:24 No.1137192695

箱ごとモヤっとした後って新しい箱とか貰ってたっけ

57 23/12/21(木)12:56:48 No.1137201380

いじめにつながるほど今の子供はテレビ見てんの?って話

↑Top