虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今更見... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/12/21(木)11:05:23 No.1137173140

    今更見たけどよく分からなかった… 現実ではAIと一時休戦状態 死んだネオとトリニティはやっぱり特別な二人で新しいマトリックスで監視監禁されてたんだよね?

    1 23/12/21(木)11:10:43 No.1137174112

    体感的にアクションシーンが逃げや防御が多くて覚醒して大逆転みたいなのもなかったからそこは少し物足りなかったな

    2 23/12/21(木)11:14:35 No.1137174932

    2人はまだ使い道がありそうだから復元しましたって感じだと思うけど モーフィアスじゃないモーフィアスは何なの

    3 23/12/21(木)11:18:00 No.1137175644

    そう言えばモーフィアスはザイオンで死んだっぽいのにマトリックスの中にもモーフィアスいるのよく分からなかったな…

    4 23/12/21(木)11:27:25 No.1137177809

    前作の敵が力を貸してくれるのいいよね なんで俳優違うの…

    5 23/12/21(木)11:27:47 No.1137177895

    ハッピーエンドは別にいいけどファンディスク的なシナリオで盛り上がりに欠けるのが難点 というか別にそんな空飛ぶのをネオを象徴するアイコンとして認識してなかった

    6 23/12/21(木)11:31:42 No.1137178800

    そう言えば作中で言及した割にはバレットタイムほとんどなかったね あれはむしろ使わないよという意味だったのか

    7 23/12/21(木)11:33:37 No.1137179241

    あのモーフィアスはやっぱこの現実(監禁用マトリックス)はおかしいよ!って思ってたネオが造ってたモーダル(マトリックス内マトリックス)の中のモーフィアス 入れ子構造になってるのを外から覗いてたハッカーがあれこの展開しってるどういうこと???ってなってるのがOPで モーフィアスを外に取り出したのでネオが監禁されてる!って事が発覚してネオ救出作戦に繋がった

    8 23/12/21(木)11:36:11 No.1137179865

    ネオの作ったマトリックスの中のモーフィアスなのか シーンのつながりがちょいちょい分からなかったけど腑に落ちたわ

    9 23/12/21(木)11:37:42 No.1137180245

    なんか久々に間違った日本ステージ見た気がした

    10 23/12/21(木)11:38:44 No.1137180449

    アンダーソン君きみの新作ゲーム負荷高すぎない?とかボヤかれたり データがありませんエラー吐いてたのが 新作ゲーム=モーダルがほぼほぼマトリックスだから負荷かけまくってたのと 新モーフィアスが外に行った分データが足りなくなった

    11 23/12/21(木)11:39:48 No.1137180680

    割と好き 続きが観たい

    12 23/12/21(木)11:41:14 No.1137181030

    エグザイルのデザインがちょっとダサくて… 今までの敵AIたちのデザインは絶妙だったから…

    13 23/12/21(木)11:42:13 No.1137181238

    >割と好き >続きが観たい 外伝序章って感じなんだよな 続き作るにしても主演の年齢がな…

    14 23/12/21(木)11:45:01 No.1137181863

    アニメでもなんでもいいから続編でフランス人のドスケベな嫁さんも出して

    15 23/12/21(木)11:46:23 No.1137182153

    >続きが観たい キャットリックス!

    16 23/12/21(木)11:48:21 No.1137182567

    ぬトリックスはわりと見たい

    17 23/12/21(木)11:48:23 No.1137182583

    吹替の真礼たそカッコいいと思った

    18 23/12/21(木)11:48:39 No.1137182642

    約束守るつもりだったアーキテクト達が排除されたのがつらい

    19 23/12/21(木)11:48:47 No.1137182668

    やっぱりスーツグラサンの集団と怪しい黒コートサングラスは必要だって!

    20 23/12/21(木)11:51:37 No.1137183269

    吹き替え確認したら知ってる人ばっかりだった ネオとトリニティ以外あんまり気にしてなかったよ

    21 23/12/21(木)11:58:59 No.1137184921

    >約束守るつもりだったアーキテクト達が排除されたのがつらい アーキテクトに比べて後任の情けない姿のせいで余計にそう思う… まぁあいつもオラクルと二人三脚状態の複雑なプログラムだから 機械側からすると単品ではともかく総合的には不安定要素だったのかもしれない

    22 23/12/21(木)12:00:34 No.1137185288

    前半メタ展開(のミスリード)で引っ張ってたときの方が面白いっていう謎の映画

    23 23/12/21(木)12:02:37 No.1137185741

    既存のファン向け要素いっぱいでかなり好きだよこれ

    24 23/12/21(木)12:03:07 No.1137185862

    人類に肩入れするオラクルと人類利用するけどちゃんと面倒見るスタンスのアーキテクトのプログラム側の父と母の面が好きだった

    25 23/12/21(木)12:09:17 No.1137187400

    良くも悪くもファンディスクって表現がぴったりな映画

    26 23/12/21(木)12:20:00 No.1137190372

    仲良くやってる人間と機械のシーン好き イチゴ作ってる所

    27 23/12/21(木)12:20:56 No.1137190649

    キアヌがもうおじいちゃんだからちくしょう

    28 23/12/21(木)12:21:28 No.1137190813

    (フランス語の罵倒)が入るまで誰このルンペンってなってた おまえかァ~

    29 23/12/21(木)12:21:30 No.1137190820

    >キアヌがもうおじいちゃんだからちくしょう でもコンスタンティンやるって...

    30 23/12/21(木)12:30:34 No.1137193717

    特徴的な敵がいなくてアクションシーンがゾンビ映画みたいだなって思った

    31 23/12/21(木)12:40:36 No.1137196757

    スミスの撮影スケジュール合わなかったのだけ惜しいと思ってる

    32 23/12/21(木)12:43:44 No.1137197684

    メロビンジアンの言い様だと今までのマトリックスは現代文明に到達する前に滅んでたのかな

    33 23/12/21(木)12:44:04 No.1137197780

    ストーリーとかあんまり深く考えてないんじゃないかな…

    34 23/12/21(木)12:45:09 No.1137198117

    ネオが動くバリアーになってたのがちょっと残念

    35 23/12/21(木)12:45:50 No.1137198304

    前半は完全に監督の悩みパートですよね?ってなった

    36 23/12/21(木)12:46:50 No.1137198593

    同窓会映画として楽しかったから頑張ってオリジナルキャスト揃えて欲しかった

    37 23/12/21(木)12:52:11 No.1137200195

    正当続編ってより外伝みたいなモンだと思って見ればまぁまぁ悪くない

    38 23/12/21(木)12:52:51 No.1137200372

    不満点はチョイチョイあるけど続編のシナリオとしては結構満足できた

    39 23/12/21(木)12:58:08 No.1137201743

    >(フランス語の罵倒)が入るまで誰このルンペンってなってた >おまえかァ~ FacefuckとかWiki-pissとか実在のソーシャルメディア貶しまくりでだめだった