23/12/21(木)10:36:24 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/21(木)10:36:24 No.1137168174
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=24037&keyword=&tag=-1
1 23/12/21(木)10:39:37 No.1137168753
そりゃそのための効果だろうし
2 23/12/21(木)10:40:10 No.1137168845
まあできますよね
3 23/12/21(木)10:40:33 No.1137168920
>そりゃそのための効果だろうし そのための効果だろう…と思ったらたまになぜか出来なかったりするのが遊戯王だからな…
4 23/12/21(木)10:41:31 No.1137169078
15年前のKONAMIだったら平気でできません。とか言ってた
5 23/12/21(木)10:43:12 No.1137169383
たまに王の報酬みたいなカードが出るからな…
6 23/12/21(木)10:43:31 No.1137169436
できない道理が無いのに不安視されてたのが不思議
7 23/12/21(木)10:43:33 No.1137169444
ナンナんぬ…
8 23/12/21(木)10:43:43 No.1137169478
できます。
9 23/12/21(木)10:43:53 No.1137169509
できます。
10 23/12/21(木)10:44:22 No.1137169596
個別の効果なんだからそれぞれ別のものを巻き込めるとしか読めないし
11 23/12/21(木)10:44:51 No.1137169682
>できない道理が無いのに不安視されてたのが不思議 似たようなカードのQ&A知らない人が根拠もなく言っていただけじゃないかな
12 23/12/21(木)10:46:20 No.1137169928
そもそもマスカレのテキストをヌギャーが無視する根拠も既に出てるしね
13 23/12/21(木)10:47:20 No.1137170095
確保してないやつおりゅ?
14 23/12/21(木)10:49:45 No.1137170494
そりゃできるだろうけどこうやって公式からの回答を見ないと安心できないところは正直あった
15 23/12/21(木)10:50:33 No.1137170619
できますん。
16 23/12/21(木)10:51:29 No.1137170751
できます。
17 23/12/21(木)10:51:38 No.1137170776
コイツ入れる空き枠がねえんだ
18 23/12/21(木)10:52:56 No.1137171004
サロス高いし…
19 23/12/21(木)10:52:57 No.1137171009
仕方ねえだろ できるとは思うけど万に一つできないって言われる可能性がないとは言い切れないのがコナミなんだから
20 23/12/21(木)10:53:05 No.1137171027
>確保してないやつおりゅ? 今買った!
21 23/12/21(木)10:53:38 No.1137171117
類例はあったけど所詮類例だったから
22 23/12/21(木)10:53:49 No.1137171141
完全耐性も素材にできる?
23 23/12/21(木)10:54:46 No.1137171313
■対象とした相手モンスターに適用する効果です。(発動した効果を受けないモンスターには適用されません。)
24 23/12/21(木)10:54:55 No.1137171334
>>そりゃそのための効果だろうし >そのための効果だろう…と思ったらたまになぜか出来なかったりするのが遊戯王だからな… 女神の聖剣は早く強制効果にエラッタしろ
25 23/12/21(木)10:55:35 No.1137171437
二体を素材除去したい事もそうそうないし大体それがしたいくらい相手の盤面できてたらスレ画の効果や展開通らない…
26 23/12/21(木)10:55:40 No.1137171450
>完全耐性も素材にできる? 対象にとって発動する効果で素材にできるようにするから耐性持ちは無理だし無効にされる可能性もある
27 23/12/21(木)10:55:48 No.1137171470
>■対象とした相手モンスターに適用する効果です。(発動した効果を受けないモンスターには適用されません。) やっぱりダメかそりゃそうか
28 23/12/21(木)10:56:38 No.1137171603
>二体を素材除去したい事もそうそうないし大体それがしたいくらい相手の盤面できてたらスレ画の効果や展開通らない… リンク値一個減ってるからそういう意味では得 それにスペース割くかは展開能力によるけど
29 23/12/21(木)10:57:02 No.1137171663
完全耐性が2体並ぶような事態は早々無いだろう 1体はヌギャーで吸えば良いんだから
30 23/12/21(木)10:58:02 No.1137171817
こいつのせいでEXM防ぐべきかどうかさらにわからなくなったぜ!
31 23/12/21(木)10:58:44 No.1137171926
>完全耐性が2体並ぶような事態は早々無いだろう >1体はヌギャーで吸えば良いんだから @イグニスターくらいだな
32 23/12/21(木)10:58:59 No.1137171983
完全耐性こそサロス側で吸えばいいだけの話だからな…
33 23/12/21(木)10:59:19 No.1137172044
枠を食うのは手痛いけど刺しておけば捲り性能上げられるのは十分な強みではあると思う
34 23/12/21(木)10:59:26 No.1137172060
アダマシア並みに展開できて相剣程度にEXが余るデッキが就職先
35 23/12/21(木)10:59:55 No.1137172148
こいつ自身は起動する効果なのがなぁ 永続効果でリンク先を素材に出来るなら採用の余地もあった
36 23/12/21(木)11:00:41 No.1137172277
書き込みをした人によって削除されました
37 23/12/21(木)11:00:57 No.1137172314
>そのための効果だろう…と思ったらたまになぜか出来なかったりするのが遊戯王だからな… 相手によって破壊された場合※ダメステでは発動不可 いいよね
38 23/12/21(木)11:00:57 No.1137172317
対象取る起動効果なのは流石に理性って感じ
39 23/12/21(木)11:00:58 No.1137172322
このために2枠取るかどうかは本当に悩む コナミさんそろそろEX20枚とかに緩めてみません?
40 23/12/21(木)11:01:38 No.1137172440
EXもできるなら右に置くのがいいか
41 23/12/21(木)11:02:06 No.1137172537
Vジャンプ買ったんだがめちゃくちゃクチャーズ面白かった でも1デュエル3ヶ月かかるのは仕方ないけど長いよな 月刊誌はそんなもんと言えばそんなもんだけど
42 23/12/21(木)11:02:09 No.1137172549
>完全耐性も素材にできる? 素材にできる効果はプレイヤーにかかる効果だからできる
43 23/12/21(木)11:02:43 No.1137172659
>アダマシア並みに展開できて相剣程度にEXが余るデッキが就職先 もうすぐ死ぬレスキュー…
44 23/12/21(木)11:02:49 No.1137172682
カード位置と発動と対象を取るってハードルがいくつかあるのは理性的だけど発動しなかったら強すぎたかな
45 23/12/21(木)11:02:58 No.1137172722
>こいつ自身は起動する効果なのがなぁ >永続効果でリンク先を素材に出来るなら採用の余地もあった 相手ターンに使えないように気を使った設計ゆえだろう
46 23/12/21(木)11:02:59 No.1137172723
妨害吐かせるくらいの気持ちで まあ大体のパターンでリトルナイトの方が良さそうだが
47 23/12/21(木)11:03:06 No.1137172749
>>完全耐性も素材にできる? >素材にできる効果はプレイヤーにかかる効果だからできる 相手プレイヤーをいけにえに…L・G・Dを召喚!!
48 23/12/21(木)11:03:14 No.1137172775
>全員悪魔だからデスキャスター絡めれば3体から2体巻き込みヌギャれるのはいい このカードはリンク召喚されたターンにはリンク素材にできない。
49 23/12/21(木)11:03:24 No.1137172815
まぁほぼマスカレーナと合わせて使えないって考えたら妥当よね
50 23/12/21(木)11:03:26 No.1137172823
今月ってマギストスのってんの?
51 23/12/21(木)11:03:34 No.1137172841
リトルナイトが半年後ぐらいに死ぬの確定してるからその枠に入りそう
52 23/12/21(木)11:03:58 No.1137172912
リンク2で1除去ならリトルナイトでいい問題
53 23/12/21(木)11:04:03 No.1137172923
>素材にできる効果はプレイヤーにかかる効果だからできる ■対象とした相手モンスターに適用する効果です。
54 23/12/21(木)11:04:17 No.1137172959
>リトルナイトが半年後ぐらいに死ぬの確定してるからその枠に入りそう リンク2ってこと以外に似通ったところないだろ
55 23/12/21(木)11:04:45 No.1137173036
2体出てれば3素材で完全耐性食えるのは横並び苦手なデッキ的にはありがたい
56 23/12/21(木)11:04:46 No.1137173039
リトルナイトって明らかにやりすぎちゃったよね
57 23/12/21(木)11:04:48 No.1137173044
>今月ってマギストスのってんの? 予告に そして予告は公式サイトにあるよ https://vjump.shueisha.co.jp/nextinfo/index.html 解像度低いから文字潰れてるけど
58 23/12/21(木)11:05:01 No.1137173076
俺は昨日発売と勘違いしてキアノスが2枚になったよ
59 23/12/21(木)11:05:15 No.1137173114
リンク5使うデッキなら一応採用考慮はできるのかな
60 23/12/21(木)11:05:31 No.1137173169
今月のVジャンプ本誌買って得られるのは 人気ブイチューバーのぺこーらの遊戯王語りが読めるぞ フルカラーだ
61 23/12/21(木)11:05:33 No.1137173176
>>そのための効果だろう…と思ったらたまになぜか出来なかったりするのが遊戯王だからな… >相手によって破壊された場合※ダメステでは発動不可 >いいよね そんなカードあったっけ…? 破壊された時条件は大体ダメステでも使えない?
62 23/12/21(木)11:05:38 No.1137173188
>>全員悪魔だからデスキャスター絡めれば3体から2体巻き込みヌギャれるのはいい >このカードはリンク召喚されたターンにはリンク素材にできない。 できます。
63 23/12/21(木)11:05:46 No.1137173212
>リトルナイトって明らかにやりすぎちゃったよね なんで縛りないのか意味不明すぎる
64 23/12/21(木)11:05:52 No.1137173238
まあ今割とEX空いてるデッキ多いし
65 23/12/21(木)11:06:09 No.1137173302
発動に対象を取るだけじゃないの? 対象取れない耐性あったら無理なのは分かるけど
66 23/12/21(木)11:06:41 No.1137173392
>予告に >そして予告は公式サイトにあるよ >https://vjump.shueisha.co.jp/nextinfo/index.html >解像度低いから文字潰れてるけど マギストス時代なのもあるけどショタ感気持ち多めだな…
67 23/12/21(木)11:06:41 No.1137173397
>>全員悪魔だからデスキャスター絡めれば3体から2体巻き込みヌギャれるのはいい >このカードはリンク召喚されたターンにはリンク素材にできない。 ゆるせねえぜ…ハリファイバー!
68 23/12/21(木)11:07:08 No.1137173477
>発動に対象を取るだけじゃないの? >対象取れない耐性あったら無理なのは分かるけど https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=4&cid=19932 >■対象とした相手モンスターに適用する効果です。(発動した効果を受けないモンスターには適用されません。)
69 23/12/21(木)11:07:08 No.1137173479
書き込みをした人によって削除されました
70 23/12/21(木)11:07:35 No.1137173550
バッドエンド確定じゃないですかー!
71 23/12/21(木)11:07:51 No.1137173590
Vジャンのおまけなんかこのくらいで ええ!
72 23/12/21(木)11:07:59 No.1137173614
壊れでもないけど使おうと思えば使えるし 使うとしたら1枚でいいから付録カードとしては理想的じゃないかな
73 23/12/21(木)11:08:12 No.1137173640
意図してただろう挙動と実際の効果からくる挙動が一致しないジェネレイドの存在価値ない奴とか魔法罠カードあると攻撃できなくなる恐竜とかいるからな 不安になるのもわかる
74 23/12/21(木)11:08:16 No.1137173657
>バッドエンド確定じゃないですかー! 次なる「物語」は電池への軌跡──!!!
75 23/12/21(木)11:08:25 No.1137173681
最近のQAは大体のこと載ってるから発売されて裁定困ることはほぼなくなった 窓口空いてる時間帯ならメールや電話以外にチャットサポートもあるし
76 23/12/21(木)11:08:31 No.1137173704
>Vジャンのおまけなんかこのくらいで >ええ! お前は…抹殺の指名者!
77 23/12/21(木)11:08:32 No.1137173709
使われるかっていうとリンク5出す展開力あるなら使わんよなあ
78 23/12/21(木)11:08:33 No.1137173711
>そのための効果だろう…と思ったらたまになぜか出来なかったりするのが遊戯王だからな… なんでトラップトラックがセラを対象にとった時にアド取れないんですか?
79 23/12/21(木)11:08:36 No.1137173721
>マギストス時代なのもあるけどショタ感気持ち多めだな… サンドリオンにもつあきしてても許される外見
80 23/12/21(木)11:08:39 No.1137173730
>発動に対象を取るだけじゃないの? >対象取れない耐性あったら無理なのは分かるけど なんで公式ではっきり言われてるのに捻じ曲げようとするの
81 23/12/21(木)11:08:45 No.1137173749
>今月ってマギストスのってんの? 今月は予告と簡単な序盤のあらすじと主人公であるクロウリーの三好君版イラストのみ 来月から連載開始
82 23/12/21(木)11:08:50 No.1137173763
>このために2枠取るかどうかは本当に悩む >コナミさんそろそろEX20枚とかに緩めてみません? うおおおお十二獣最強!
83 23/12/21(木)11:08:51 No.1137173773
>>■対象とした相手モンスターに適用する効果です。(発動した効果を受けないモンスターには適用されません。) 完全耐性に効かないのはわかってたけどノアール耐性もダメだったか…
84 23/12/21(木)11:09:02 No.1137173807
>リンク5使うデッキなら一応採用考慮はできるのかな クルヌギアスくらいだな 他に出せるヴァレルエンドとダークフルードはほぼテーマ専用だからナンナを挟む理由がない
85 23/12/21(木)11:09:25 No.1137173873
>>バッドエンド確定じゃないですかー! >次なる「物語」は電池への軌跡──!!! 第三部が電池メン編はロックすぎる…
86 23/12/21(木)11:09:26 No.1137173877
>>マギストス時代なのもあるけどショタ感気持ち多めだな… >サンドリオンにもつあきしてても許される外見 サンドリヨンから逆レしてほしい
87 23/12/21(木)11:09:52 No.1137173939
そもそも対象を取る効果の時点で効果を受けない耐性を回避できるやつほぼないだろ
88 23/12/21(木)11:10:04 No.1137173974
>>バッドエンド確定じゃないですかー! >次なる「物語」は電池への軌跡──!!! 最終話の最後は1ページ使って電池になってる様子が描かれるの今からでもわかっちゃう
89 23/12/21(木)11:10:11 No.1137173999
>>>■対象とした相手モンスターに適用する効果です。(発動した効果を受けないモンスターには適用されません。) >完全耐性に効かないのはわかってたけどノアール耐性もダメだったか… 発動の時点で適用される効果だから
90 23/12/21(木)11:10:12 No.1137174001
>■対象とした相手モンスターに適用する効果です。(発動した効果を受けないモンスターには適用されません。) なんだこれ…つまりこれはリンク先のモンスターにL5の素材にすることがでぎる状態を付与するってことなのか?
91 23/12/21(木)11:10:26 No.1137174059
ヴァレルエンドが1500円になっちまうー!
92 23/12/21(木)11:10:54 No.1137174145
書き込みをした人によって削除されました
93 23/12/21(木)11:11:08 No.1137174188
>ヌギャーが2500円になっちまうー!
94 23/12/21(木)11:11:21 No.1137174235
マジックカード「死者蘇生」はどうなるかな
95 23/12/21(木)11:11:23 No.1137174245
邪悪な里を焼き払えー!
96 23/12/21(木)11:11:32 No.1137174274
マジで最近クチャーズ面白いんだが これジャンプラとかに載せた方がよくねって思う
97 23/12/21(木)11:11:38 No.1137174289
対象取られないのと取れるのリンク先それぞれにいた場合は対象取れないのも素材にできる?
98 23/12/21(木)11:11:38 No.1137174290
>使われるかっていうとリンク5出す展開力あるなら使わんよなあ リンク5のうち2体を相手から吸うんだから全然話が違うだろ 都合よく2体吸えるかどうかは別問題だけど
99 23/12/21(木)11:11:46 No.1137174325
まあ素材に出来るようにする効果はプレイヤーに掛かってるんだから出来るんじゃねぇの?って思う気持ちはかなりわかる でも対象とか発動必要にしないシャドウディストピアとか六花来々ですら無理判定だからな
100 23/12/21(木)11:11:55 No.1137174356
完全耐性はそれこそヌギャればいいだろ!
101 23/12/21(木)11:12:04 No.1137174382
>マジックカード「死者蘇生」はどうなるかな 大枠は速攻版蘇生なんだろうけどどんな回りくどい制約がつくかな
102 23/12/21(木)11:12:06 No.1137174392
>対象取られないのと取れるのリンク先それぞれにいた場合は対象取れないのも素材にできる? そっちはヌギャーで吸え
103 23/12/21(木)11:12:08 No.1137174399
大捕物は取れるのにリンク素材予約はダメなんだノアール耐性…
104 23/12/21(木)11:12:11 No.1137174414
>意図してただろう挙動と実際の効果からくる挙動が一致しないジェネレイドの存在価値ない奴とか魔法罠カードあると攻撃できなくなる恐竜とかいるからな >不安になるのもわかる そっちは書いてあることを正直にそのまま適用した場合でこっちは類例を参考にするならできる方に読み取れるから微妙に違うと思うよ
105 23/12/21(木)11:12:18 No.1137174433
ぬぎゃーはもう再録確定したしここからウルトラレアの値段上がる要素がない
106 23/12/21(木)11:12:34 No.1137174500
>マジックカード「死者蘇生」はどうなるかな 自身のブラマジ専用の速攻魔法蘇生かな パンドラ戦再現だろうし
107 23/12/21(木)11:12:36 No.1137174507
>まあ素材に出来るようにする効果はプレイヤーに掛かってるんだから出来るんじゃねぇの?って思う気持ちはかなりわかる モンスターに適用する効果だつってんだろ!
108 23/12/21(木)11:12:40 No.1137174523
>>ヌギャーが2500円になっちまうー! ウルトラが2200円だから遅かれ早かれ到達するのでは?
109 23/12/21(木)11:12:51 No.1137174569
悪魔縛りがかかるデッキなら自ターン用ジェネリックリトルナイトみたいに使えそう
110 23/12/21(木)11:12:52 No.1137174570
>大捕物は取れるのにリンク素材予約はダメなんだノアール耐性… 対象に取り続けるとかいうよくわからない仕様のせいだとは思う
111 23/12/21(木)11:12:53 No.1137174575
発動した効果を受けないにも効かないのか ミラジェイド的理屈でいけるかと思ってた
112 23/12/21(木)11:13:09 No.1137174631
>>まあ素材に出来るようにする効果はプレイヤーに掛かってるんだから出来るんじゃねぇの?って思う気持ちはかなりわかる >モンスターに適用する効果だつってんだろ! ああごめん そうなってるっぽく読めるよねって話ね
113 23/12/21(木)11:13:12 No.1137174641
これ以上短い回答あるのかな…
114 23/12/21(木)11:13:15 No.1137174652
>>>ヌギャーが2500円になっちまうー! >ウルトラが2200円だから遅かれ早かれ到達するのでは? 再録決まってるけど…
115 23/12/21(木)11:13:24 No.1137174680
>>>ヌギャーが2500円になっちまうー! >ウルトラが2200円だから遅かれ早かれ到達するのでは? たっか…
116 23/12/21(木)11:13:40 No.1137174729
相手の場にモンスター出しながら展開するテーマが出たら必須級になるから集めといていいと思う
117 23/12/21(木)11:13:53 No.1137174785
こいつで困るやつをぬぎゃーで吸えばいいって話なんだから全部通る前提なら盤面処理は大体の場合で可能でしょ 高打点の完全耐性複数並んでるみたいな場面想定でもない限り
118 23/12/21(木)11:13:56 No.1137174800
>なんだこれ…つまりこれはリンク先のモンスターにL5の素材にすることがでぎる状態を付与するってことなのか? モンスターへ素材になる状態を与える効果であってプレイヤーが対象先を素材にできるようになる効果ではないってことだろう 何が違うというと耐性の範囲が違う
119 23/12/21(木)11:14:02 No.1137174817
>マジで最近クチャーズ面白いんだが >これジャンプラとかに載せた方がよくねって思う 俺も面白いと思うけど現役デュエリスト以外何やってるのか意味不明だろうから アゲハねーちゃんのおっぱい推しでいこうぜ
120 23/12/21(木)11:14:12 No.1137174846
>相手の場にモンスター出しながら展開するテーマが出たら必須級になるから集めといていいと思う やはり…堕天使か!?
121 23/12/21(木)11:14:21 No.1137174878
>マジで最近クチャーズ面白いんだが >これジャンプラとかに載せた方がよくねって思う せっかくマギストス漫画やるんだから王座再登場させてまた召喚獣使わないかな
122 23/12/21(木)11:14:25 No.1137174896
効果処理で相手モンスターに素材になる属性を付与する効果ってことで
123 23/12/21(木)11:14:43 No.1137174964
ジャンプラのクチャーズは8/21で更新終わってるからその…
124 23/12/21(木)11:14:51 No.1137174986
>大捕物は取れるのにリンク素材予約はダメなんだノアール耐性… 多分カウンターとかで可視化されてないだけでナンナマーカーみたいな状態を付与する効果なんだろう ノアール耐性でその状態の受け取りを拒否されるからできないみたいな感じかと
125 23/12/21(木)11:14:56 No.1137175006
発表時は効果耐性持ちに効くかどうかとクルヌギアスで2体吸えるかは延々議論がループしてたな
126 23/12/21(木)11:15:22 No.1137175089
>せっかくマギストス漫画やるんだから王座再登場させてまた召喚獣使わないかな 蟲惑魔の森発売時にアゲハねーちゃんのデュエル無かったからなー
127 23/12/21(木)11:15:27 No.1137175106
対象としたモンスターはL素材にできるようになる って書き方じゃなくて L召喚時に対象としたモンスターを素材にできるようになる って書き方だから発動耐性は越えられるんじゃねぇの!?って思っちゃうんだけど無理なんだな
128 23/12/21(木)11:16:35 No.1137175349
主語が自分なのかモンスターなのかでどっちにかかる効果か判断してる人も多いけど 傾向があるだけで確定できるもんじゃないから都度裁定を確認した方がいい
129 23/12/21(木)11:16:44 No.1137175373
>対象としたモンスターはL素材にできるようになる >って書き方じゃなくて >L召喚時に対象としたモンスターを素材にできるようになる >って書き方だから発動耐性は越えられるんじゃねぇの!?って思っちゃうんだけど無理なんだな こういうのあるとやっぱ裁定見るまでなんもわかんねえなってなるわ
130 23/12/21(木)11:16:46 No.1137175379
素材・リリースできるようにするのがモンスターに対する効果だなんてクロソの頃から定まってたのに不思議な反応すぎた
131 23/12/21(木)11:16:46 No.1137175382
対象として発動なのに耐性無視はせんだろとは思ってたがはっきりとわかってよかった
132 23/12/21(木)11:17:11 No.1137175465
似た効果はあっても同じ効果はないしできてもできなくてもまあおかしくはない書き方だから…
133 23/12/21(木)11:17:12 No.1137175470
ナンナはいっそなんかカウンター載せてリンク素材にできるか見えやすいと良かったな
134 23/12/21(木)11:17:16 No.1137175482
>対象としたモンスターはL素材にできるようになる >って書き方じゃなくて >L召喚時に対象としたモンスターを素材にできるようになる >って書き方だから発動耐性は越えられるんじゃねぇの!?って思っちゃうんだけど無理なんだな L素材になる状態を付与する対象を取る効果と思えば…
135 23/12/21(木)11:17:33 No.1137175542
ヌギャーで1体吸うのは大前提として出したあと打点とかで処理に困りそうなやつをスレ画絡めればまとめて処理できるのはいいね
136 23/12/21(木)11:17:36 No.1137175555
>素材・リリースできるようにするのがモンスターに対する効果だなんてクロソの頃から定まってたのに不思議な反応すぎた ヌギャーちゃんは耐性持ちも素材にできないっけ?
137 23/12/21(木)11:17:56 No.1137175629
>ヌギャーちゃんは耐性持ちも素材にできないっけ? そりゃ効果外テキストだもん
138 23/12/21(木)11:18:09 No.1137175677
>ヌギャーちゃんは耐性持ちも素材にできないっけ? 効果じゃないからな
139 23/12/21(木)11:18:20 No.1137175717
まぁでもこういう書き方だとそうなるというのを覚えられただけでもまぁいいか!
140 23/12/21(木)11:18:22 No.1137175725
遊戯王ってテキストから効果出してるのか効果からテキスト出してるのかはっきり分けられてるわけじゃない気がするし裁定出るまでわからん
141 23/12/21(木)11:18:44 No.1137175812
まあまあ面白いし使えそうだけど実際入れるかと言われると...みたいなVジャンらしいカード
142 23/12/21(木)11:18:54 No.1137175852
発動耐性もすり抜けられないのは若干意外だ烈旋は行けるのに まぁ実用的には耐性持ちをヌギャー側の素材化で吸えば問題はないだろうけど
143 23/12/21(木)11:19:23 No.1137175973
効果外テキストってなに…効果無効にされてても使えるのか…?ルールっていうこと?
144 23/12/21(木)11:19:28 No.1137175996
>>素材・リリースできるようにするのがモンスターに対する効果だなんてクロソの頃から定まってたのに不思議な反応すぎた >ヌギャーちゃんは耐性持ちも素材にできないっけ? ヌギャーはそもそも召喚の手順で相手を吸うのであって効果じゃないからね
145 23/12/21(木)11:19:30 No.1137175999
俺は逆にディストピアが無理なのに交差する魂だけ耐性越えられるのが一番わかんねぇや
146 23/12/21(木)11:19:44 No.1137176049
本仮屋さんがウィッチクラフト使って負ける 新規で召喚獣とウィッチクラフトを繋ぐカードが出る 本仮屋さんが召喚ウィッチクラフトでリベンジする 部長はウィッチクラフトに男が入ってきたことにキレる この展開はあると期待する
147 23/12/21(木)11:19:46 No.1137176058
>発動耐性もすり抜けられないのは若干意外だ烈旋は行けるのに >まぁ実用的には耐性持ちをヌギャー側の素材化で吸えば問題はないだろうけど れっせんは対象取ってないぞ
148 23/12/21(木)11:20:10 No.1137176149
>効果外テキストってなに…効果無効にされてても使えるのか…?ルールっていうこと? うん 効果外テキストはルール効果を包括する概念
149 23/12/21(木)11:20:22 No.1137176188
ヌギャーのは壊獣と一緒で効果じゃなくて召喚条件だから …召喚条件ってのもおかしいか使わなくてもいいし 「相手のモンスター一体素材にして良い」っていうプレイヤーに与えられる権利だから
150 23/12/21(木)11:20:37 No.1137176247
>発動耐性もすり抜けられないのは若干意外だ烈旋は行けるのに >まぁ実用的には耐性持ちをヌギャー側の素材化で吸えば問題はないだろうけど 烈旋のテキスト再確認したらこっちは権利付与だから発動耐性は行ける感じの書き方だったな ナンナとは処理が似ているようで違ってた
151 23/12/21(木)11:20:37 No.1137176249
>効果外テキストってなに…効果無効にされてても使えるのか…?ルールっていうこと? そうだよ
152 23/12/21(木)11:20:38 No.1137176254
帝王の烈旋が完全耐性に効かないのと同じ理屈だろうに
153 23/12/21(木)11:20:38 No.1137176255
>効果外テキストってなに 非公式用語
154 23/12/21(木)11:20:49 No.1137176294
対象にとった時点でそれはモンスターに対する効果だから耐性抜けは出来ないって考えてるけど そうじゃないカードが無いとは俺の知識では言えないから多分そうだろうくらいにしか言えない
155 23/12/21(木)11:20:59 No.1137176345
発動せずに対象に取らない効果にも出来ると思うんだけど流石に強すぎるかな
156 23/12/21(木)11:21:31 No.1137176461
対象に取って発動してるからスッと理解できるが帝王の烈旋風味になってたら絶対わからん自信がある
157 23/12/21(木)11:21:34 No.1137176472
>対象にとった時点でそれはモンスターに対する効果だから耐性抜けは出来ないって考えてるけど >そうじゃないカードが無いとは俺の知識では言えないから多分そうだろうくらいにしか言えない メカウサー!
158 23/12/21(木)11:21:45 No.1137176518
>>発動耐性もすり抜けられないのは若干意外だ烈旋は行けるのに >>まぁ実用的には耐性持ちをヌギャー側の素材化で吸えば問題はないだろうけど >れっせんは対象取ってないぞ 発動耐性は対象取るかあんま関係なくね? 対象取ってる=モンスターに及ぶ効果 対象取ってない=場に及ぶ効果 って理屈と言いたいのなら後者は完全耐性も越えられることになっちゃうぞ
159 23/12/21(木)11:21:52 No.1137176545
>帝王の烈旋が完全耐性に効かないのと同じ理屈だろうに そっちは「発動した効果を受けない」はすり抜けられるので
160 23/12/21(木)11:22:23 No.1137176660
完全耐性に効かないのはまあ慣習で分かるけど発動耐性はわからん
161 23/12/21(木)11:22:41 No.1137176724
>発動せずに対象に取らない効果にも出来ると思うんだけど流石に強すぎるかな リンク2のパワーはハミ出ちゃうな リトルナイト?知らん
162 23/12/21(木)11:22:47 No.1137176747
スレ画ちょっと強くない?
163 23/12/21(木)11:22:57 No.1137176784
まあ念には念を入れて記述してもらったほうが良いだろう
164 23/12/21(木)11:23:08 No.1137176823
>スレ画ちょっと強くない? ちょっとだけね
165 23/12/21(木)11:23:15 No.1137176848
>スレ画ちょっと強くない? 確かにちょっと強い すごくは強くない
166 23/12/21(木)11:23:31 No.1137176922
>完全耐性に効かないのはまあ慣習で分かるけど発動耐性はわからん 既に上にあるけど状態を付与する効果だからだろう多分
167 23/12/21(木)11:23:39 No.1137176944
こいつ入れるほど枠余ってればな
168 23/12/21(木)11:23:45 No.1137176963
>対象にとった時点でそれはモンスターに対する効果だから耐性抜けは出来ないって考えてるけど >そうじゃないカードが無いとは俺の知識では言えないから多分そうだろうくらいにしか言えない 攻守参照系はある意味耐性無視できる スターヴヴェノムとか
169 23/12/21(木)11:24:03 No.1137177045
パック産でリトルナイトくらいKONAMIが推してたらリンク先好き勝手素材にできる発動しない効果くらいになってた
170 23/12/21(木)11:24:38 No.1137177180
リンク値が減るのを考えると盤面に1人モンスター残す意味大きいテーマだしラビュリンスとか? あれはあれであんまりEXスペースないけども
171 23/12/21(木)11:25:03 No.1137177276
ナンナ使いたいときはEXと右端に1体ずつかつ以外かつ全部効果モンスターなら行けるから相手の妨害考えなければ結構使いどころありそうだな 吸いたい奴単騎立ちもあり得るから霊使いリンクとの選択ができる感じが理想だけど
172 23/12/21(木)11:25:09 No.1137177306
>発動耐性は対象取るかあんま関係なくね? >対象取ってる=モンスターに及ぶ効果 >対象取ってない=場に及ぶ効果 >って理屈と言いたいのなら後者は完全耐性も越えられることになっちゃうぞ 対象を取って今こいつを素材にできるようにしますって効果と召喚素材としていつでも権利を使える効果の違いというか 適用タイミングが微妙に異なってる
173 23/12/21(木)11:25:18 No.1137177348
自分メインフェイズに発動できる。自分が自分フィールドのこのカードを素材としてリンク5モンスターをL召喚する場合、このカードのリンク先のモンスターをリンク素材にできる。 だったらたぶん発動耐性すり抜ける
174 23/12/21(木)11:25:38 No.1137177426
装備魔法が書いてないけど対象に取るものみたいに 対象を取る=モンスターへの効果が確定って思っておけばいいのかな
175 23/12/21(木)11:25:52 No.1137177474
こういうカードはちょっと強いくらいでいいんだよ でないと死ぬぞ
176 23/12/21(木)11:25:57 No.1137177493
耐性持ちはスレ画使わずに今まで通りマスカレヌギャーで相手ターンに処理した方がいいと思う
177 23/12/21(木)11:26:16 No.1137177561
分かる人にはちゃんと伝わるテキストなんだろうけど難しいなこのゲーム
178 23/12/21(木)11:26:23 No.1137177589
参照系はお前に触ってるんじゃなくてお前参考にしてるだけだから!っていう若干ズルめの抜け方してるよね
179 23/12/21(木)11:26:33 No.1137177632
>対象を取って今こいつを素材にできるようにしますって効果と召喚素材としていつでも権利を使える効果の違いというか >適用タイミングが微妙に異なってる スレ画のテキストだとこれも権利獲得っぽく読めちゃうけどなぁ まあ公式に答え出てるんだから反論のしようもないが
180 23/12/21(木)11:26:34 No.1137177636
オーディン黄昏が懐かしい
181 23/12/21(木)11:26:51 No.1137177691
>>対象にとった時点でそれはモンスターに対する効果だから耐性抜けは出来ないって考えてるけど >>そうじゃないカードが無いとは俺の知識では言えないから多分そうだろうくらいにしか言えない >攻守参照系はある意味耐性無視できる >スターヴヴェノムとか 見てるだけだからな…
182 23/12/21(木)11:27:14 No.1137177771
取り敢えず右端安定ってわけ
183 23/12/21(木)11:27:23 No.1137177802
烈旋は「このターン、以下の効果を適用する」の書き方のが相応しい効果だから 効果を与えてるのが発動した効果じゃない
184 23/12/21(木)11:28:14 No.1137178005
>スレ画のテキストだとこれも権利獲得っぽく読めちゃうけどなぁ >まあ公式に答え出てるんだから反論のしようもないが 権利獲得はどちらもそうだけどその権利をどのように付与してるかってとこの差だと思う 俺も正しい理解かはわからんけど
185 23/12/21(木)11:29:09 No.1137178219
>攻守参照系はある意味耐性無視できる >スターヴヴェノムとか 自分にだけ付与するのは通るの判りやすいよね相手に影響与えないから 半分上げて半分下げるヴァレソが上がるだけになるのも判る 半分下げて半分上げるダリベってどうなるんだっけ…?
186 23/12/21(木)11:29:20 No.1137178262
烈旋は権利付与でもなく状態付与でもないからなんなんだ…とは思う
187 23/12/21(木)11:29:39 No.1137178326
列旋が相手の場を素材にその場で召喚を行う効果だったら多分発動耐性無理なんじゃないかな?
188 23/12/21(木)11:29:40 No.1137178334
全く意味のない疑問ではあるんだけど発動耐性相手に空撃ちは出来るのかな?
189 23/12/21(木)11:29:50 No.1137178370
発動耐性そこまで多くないし気にすること殆どないんだろうけど遊戯王語の難しさを感じるな
190 23/12/21(木)11:29:59 No.1137178407
>>攻守参照系はある意味耐性無視できる >>スターヴヴェノムとか >自分にだけ付与するのは通るの判りやすいよね相手に影響与えないから >半分上げて半分下げるヴァレソが上がるだけになるのも判る >半分下げて半分上げるダリベってどうなるんだっけ…? 下げてから上げる効果は完全耐性には意味がない 下げれないから上がらない
191 23/12/21(木)11:30:37 No.1137178555
>発動耐性そこまで多くないし気にすること殆どないんだろうけど遊戯王語の難しさを感じるな 多くはないけどノワール居るんだから気にする事はあるよ!
192 23/12/21(木)11:30:44 No.1137178587
>全く意味のない疑問ではあるんだけど発動耐性相手に空撃ちは出来るのかな? 出来るよそりゃ
193 23/12/21(木)11:30:49 No.1137178604
>全く意味のない疑問ではあるんだけど発動耐性相手に空撃ちは出来るのかな? できると思う 破壊耐性持ちに破壊効果打てるし
194 23/12/21(木)11:31:02 No.1137178659
>全く意味のない疑問ではあるんだけど発動耐性相手に空撃ちは出来るのかな? 対象を取ることができない場合は駄目で効果を受けないだけならできるはずだよ
195 23/12/21(木)11:31:13 No.1137178703
帝王の烈旋とか未知の風は、召喚コストを魔法カードの効果として相手モンスターに適用する効果なので
196 23/12/21(木)11:31:47 No.1137178823
変な耐性といえばヌギャも対象以外耐性とかいう変なの持ってるよな…
197 23/12/21(木)11:31:56 No.1137178855
>半分下げて半分上げるダリベってどうなるんだっけ…? 参照できないから上がらなかったような
198 23/12/21(木)11:32:05 No.1137178889
完全耐性持ちだろうと効果解決時には耐性なくなってる可能性0ではないから空撃ちとは見なされない…のかな多分
199 23/12/21(木)11:33:38 No.1137179245
発動耐性や完全耐性は実際に使ってみると案外皆効果打ってくるから判りやすい 以前はメガトンゲイルに必死で色々やってくる烙印とかよく見た
200 23/12/21(木)11:34:13 No.1137179367
>帝王の烈旋とか未知の風は、召喚コストを魔法カードの効果として相手モンスターに適用する効果なので やっぱりちょっと書き方が悪いと思うんだよなぁ 場のモンスター"は"素材に(リリース)出来るようになる ってテキストなら完全耐性突破出来ないのも納得できる 場のモンスター"を"素材に(リリース)出来るようになる って書いてあるから耐性突破出来んじゃねぇの?って感覚的に思ってしまう
201 23/12/21(木)11:34:18 No.1137179386
よくわかんねぇけど潰すか… 耐性持ってやがる… はあるある
202 23/12/21(木)11:34:41 No.1137179486
>マジで最近クチャーズ面白いんだが >これジャンプラとかに載せた方がよくねって思う 前に1巻無料公開やってたし範囲広げて配信するか追っかけ連載すればいいのにね
203 23/12/21(木)11:35:32 No.1137179689
>下げてから上げる効果は完全耐性には意味がない >下げれないから上がらない やっぱそうなんだ 基本的に前者を適用してから後者を適用するだから 前者が適用されなかったら後者も不発するでいいんだな
204 23/12/21(木)11:35:40 No.1137179738
モンスターのテキストに耐性かいてるのは読まない方が悪いになるんだけど 他所から耐性付与されるパターンもまあまあ多いから大変だよ マリンセスなんていきなり完全耐性降ってくるし
205 23/12/21(木)11:36:16 No.1137179882
>烈旋は権利付与でもなく状態付与でもないからなんなんだ…とは思う 一応状態付与だろ 相手モンスター全てにこちらのアドバンス召喚時のリリースにできる状態を付与 ただし1体にしか行使できない
206 23/12/21(木)11:36:17 No.1137179890
ごちゃごちゃ言ってるけど烈旋は発動した効果じゃないってだけだよ
207 23/12/21(木)11:36:41 No.1137179986
空撃ちはルール上の出来事だからなあ
208 23/12/21(木)11:37:24 No.1137180166
>ごちゃごちゃ言ってるけど烈旋は発動した効果じゃないってだけだよ この発動した効果じゃないって見分けが怪しいのが争点だよね まあ答えは出てるんだけど
209 23/12/21(木)11:37:33 No.1137180205
とりあえずマギストスはシナリオ開示される面でも新規来るであろう意味でも良かったねって感じ ●デッキからマギストス魔法・罠カード1枚を手札に加える
210 23/12/21(木)11:37:39 No.1137180233
あまりにも限定的過ぎるけどリンク素材に出来ないって耐性とも言えなくもないのか?
211 23/12/21(木)11:38:01 No.1137180314
ギュミル耐性にミラジェイド使われてるこちらのモンスター選ぶことができなかったみたいで自分のモンスター除外してたけどなんで無駄撃ちできないのか正直よくわかってない 対象にとって発動する効果じゃないから除外できないモンスターを選べない?
212 23/12/21(木)11:38:17 No.1137180372
モンスターにかかる効果か否かはセラに霧剣装備させるやつで意識し始めたな
213 23/12/21(木)11:38:19 No.1137180375
>あまりにも限定的過ぎるけどリンク素材に出来ないって耐性とも言えなくもないのか? サモプリですら耐性と呼ばれたことあるから耐性名乗ってええよ
214 23/12/21(木)11:38:29 No.1137180408
>あまりにも限定的過ぎるけどリンク素材に出来ないって耐性とも言えなくもないのか? 相手のリンクを奪ってジークにしようとしたら素材にできなくて積むのはレイちゃんあるある
215 23/12/21(木)11:38:34 No.1137180416
>●デッキからマギストス魔法・罠カード1枚を手札に加える 罠が来たとしてどんな性能ならまともに強化できるんだ
216 23/12/21(木)11:38:42 No.1137180439
>あまりにも限定的過ぎるけどリンク素材に出来ないって耐性とも言えなくもないのか? 融合素材に出来ない=超有名耐性だし リリース出来ない=ラー球ラヴァゴ耐性だぞ
217 23/12/21(木)11:38:43 No.1137180444
カジュアルならまぁ対面が大体説明してくれるから… MDは全部自分で把握しなきゃいけないから情報量や確認方法こそ多いけどある意味紙より大変だ
218 23/12/21(木)11:38:45 No.1137180454
対象以外耐性って認識で使うけど実際は対象とする効果以外の"発動した効果"への耐性だからチェーン組まない全体への効果は普通にくらうのがたまに苦しいヌギャーちゃん
219 23/12/21(木)11:38:58 No.1137180498
烈旋の後に出てきたモンスターもリリースできるから期間限定の永続効果とでもいうべきか
220 23/12/21(木)11:39:08 No.1137180541
完全耐性+召喚の為の素材に出来ない+リリース出来ない が存在したら真・完全耐性と言えるのかな
221 23/12/21(木)11:39:11 No.1137180551
>対象にとって発動する効果じゃないから除外できないモンスターを選べない? 選ぶ効果だからな 発動した以上は絶対選ばないといけない
222 23/12/21(木)11:39:12 No.1137180555
>あまりにも限定的過ぎるけどリンク素材に出来ないって耐性とも言えなくもないのか? 本来デメリット効果だけどこいつとヌギャーに関してはね
223 23/12/21(木)11:39:16 No.1137180563
書き込みをした人によって削除されました
224 23/12/21(木)11:39:20 No.1137180583
>融合素材に出来ない=超有名耐性だし 超融合耐性 だった なんだよ超有名耐性って…
225 23/12/21(木)11:39:49 No.1137180688
>完全耐性持ちだろうと効果解決時には耐性なくなってる可能性0ではないから空撃ちとは見なされない…のかな多分 >あまりにも限定的過ぎるけどリンク素材に出来ないって耐性とも言えなくもないのか? バルディッシュを禍霊やラギアで吸えなくて泣きを見たことあるから耐性
226 23/12/21(木)11:40:15 No.1137180784
>対象以外耐性って認識で使うけど実際は対象とする効果以外の"発動した効果"への耐性だからチェーン組まない全体への効果は普通にくらうのがたまに苦しいヌギャーちゃん じゃあミラジェイドの全破壊受けるのか…
227 23/12/21(木)11:40:23 No.1137180816
>>融合素材に出来ない=超有名耐性だし >超融合耐性 だった >なんだよ超有名耐性って… スーパーマンの黒縁メガネ
228 23/12/21(木)11:40:38 No.1137180874
リリースや融合素材関連は素材にされる対策するよりssそのもの封じた方が楽
229 23/12/21(木)11:40:53 No.1137180931
>>対象以外耐性って認識で使うけど実際は対象とする効果以外の"発動した効果"への耐性だからチェーン組まない全体への効果は普通にくらうのがたまに苦しいヌギャーちゃん >じゃあミラジェイドの全破壊受けるのか… 受けるが…
230 23/12/21(木)11:40:54 No.1137180937
>ギュミル耐性にミラジェイド使われてるこちらのモンスター選ぶことができなかったみたいで自分のモンスター除外してたけどなんで無駄撃ちできないのか正直よくわかってない >対象にとって発動する効果じゃないから除外できないモンスターを選べない? ~できない系は空打ちできないって認識でいいんじゃ無い
231 23/12/21(木)11:41:01 No.1137180965
対象にとる効果で発動した効果に当たらない効果の例ってある?
232 23/12/21(木)11:41:05 No.1137180985
>じゃあミラジェイドの全破壊受けるのか… 受ける あいつインチキすぎる主人公気取りか
233 23/12/21(木)11:41:38 No.1137181121
ヌギャーでミラジェイドの全破壊を初めて食らったときはこの世の理不尽に思いを馳せることになった
234 23/12/21(木)11:41:38 No.1137181122
>対象にとる効果で発動した効果に当たらない効果の例ってある? 装備魔法はどうだっけ
235 23/12/21(木)11:41:38 No.1137181123
別にミラジェイドが悪いわけではないんだけどキモすぎる…
236 23/12/21(木)11:41:49 No.1137181153
「除外されない」なら空撃ちOKで「除外できない」ならNGなのかもしかして
237 23/12/21(木)11:41:49 No.1137181155
というかミラジェイドの挙動なんか特異じゃねってなったきっかけがそれじゃ
238 23/12/21(木)11:42:11 No.1137181228
たまにそれプレイヤーに強いるタイプの効果なの!?ってケースもあるから困る
239 23/12/21(木)11:42:11 No.1137181229
>というかミラジェイドの挙動なんか特異じゃねってなったきっかけがそれじゃ ノアールじゃなかったんだ
240 23/12/21(木)11:42:29 No.1137181300
>ギュミル耐性にミラジェイド使われてるこちらのモンスター選ぶことができなかったみたいで自分のモンスター除外してたけどなんで無駄撃ちできないのか正直よくわかってない >対象にとって発動する効果じゃないから除外できないモンスターを選べない? 相手が完全耐性持ちに三戦の才適用して何も起きなかったの何度も見てきたがそれは別の話か?
241 23/12/21(木)11:42:31 No.1137181308
>対象にとる効果で発動した効果に当たらない効果の例ってある? 大捕り物?
242 23/12/21(木)11:42:49 No.1137181366
マグナムートのサーチと挙動は似たようなもんだし…
243 23/12/21(木)11:42:57 No.1137181389
>対象以外耐性って認識で使うけど実際は対象とする効果以外の"発動した効果"への耐性だからチェーン組まない全体への効果は普通にくらうのがたまに苦しいヌギャーちゃん 対象とる効果はありふれてるから対象効果と自分の効果以外は完全耐性でよかった気がしなくもない カウンター系効果無視して全体無効叩き込めるから問題ないっちゃないが
244 23/12/21(木)11:43:11 No.1137181444
>「除外されない」なら空撃ちOKで「除外できない」ならNGなのかもしかして ああそっかギュミルは後者か
245 23/12/21(木)11:43:48 No.1137181583
>対象にとる効果で発動した効果に当たらない効果の例ってある? 大捕物とか? 正確には対象に取り続ける効果だけど発動効果受けなくても対象に取り続けるから発動耐性貫通 強奪も多分そうなるのかな
246 23/12/21(木)11:43:52 No.1137181600
ミラジェイドは一応相手に破壊された場合云々を後出しジャンケンで意図的に踏ませたりも出来るけどだから何だ
247 23/12/21(木)11:43:58 No.1137181631
個人的にスレ画使うなら本来の展開を妨害で潰された時のサブプランだと思うんだけど そう使うにはリンクマーカーが邪魔過ぎるのが嫌になるね…
248 23/12/21(木)11:44:05 No.1137181655
ミラジェイドは耐性持ちの中でも防げるやつ探した方が早いくらい抜けてくるやつだし…
249 23/12/21(木)11:44:10 No.1137181674
「除外されない」は実は存在しない
250 23/12/21(木)11:44:13 No.1137181680
キメラテックフォートレスをキメラテックフォートレスで処理できないことで実感する融合耐性
251 23/12/21(木)11:44:37 No.1137181780
>相手が完全耐性持ちに三戦の才適用して何も起きなかったの何度も見てきたがそれは別の話か? ギュミルの相手の効果ではは除外できない。って特殊な書き方が原因じゃねえかな
252 23/12/21(木)11:44:58 No.1137181853
>ミラジェイドは耐性持ちの中でも防げるやつ探した方が早いくらい抜けてくるやつだし… 単純な破壊耐性なら大丈夫だから回りくどい耐性付けるやつ吹っ飛ばすマンみたいなもんだよ
253 23/12/21(木)11:45:26 No.1137181965
>ミラジェイドは耐性持ちの中でも防げるやつ探した方が早いくらい抜けてくるやつだし… まあ破壊だから効かん時はてんで効かん 大抵テーマが古いから押し切れるが
254 23/12/21(木)11:45:29 No.1137181981
>ミラジェイドは耐性持ちの中でも防げるやつ探した方が早いくらい抜けてくるやつだし… ②③どっちかなら防げるやつは多い どっちもはキツすぎ
255 23/12/21(木)11:46:29 No.1137182173
>「除外されない」は実は存在しない ライロ新規とかそうじゃねとおもったら除外できないだった 挙動がどう変わるのかはよくわからない
256 23/12/21(木)11:46:51 No.1137182248
中速ビートでミラジェイド出されると詰むんだよね ミラジェイドの処理はできるけどエンドに一掃される
257 23/12/21(木)11:47:04 No.1137182288
氷水からの借り物の力で氷水啼に歯向かうとは愚かな…
258 23/12/21(木)11:47:32 No.1137182393
ミラジェイドはそもそも選んで除外があるもんな 選んで除外と予約破壊防げるのは流石に完全耐性だけかな?
259 23/12/21(木)11:47:32 No.1137182394
>「除外されない」なら空撃ちOKで「除外できない」ならNGなのかもしかして 鉄壁とか貼ってるとミラジェイドの発動自体出来なかった筈だし多分そう
260 23/12/21(木)11:48:07 No.1137182527
「除外できない」効果持ちを「対象に取って」除外効果は撃てないっけ?
261 23/12/21(木)11:48:07 No.1137182532
逆に1ターンに無茶苦茶な出力出してくるタイプのデッキだと除外は焼け石に水だし3の効果が発動する前にライフが消し飛ぶ
262 23/12/21(木)11:48:20 No.1137182565
「できない」はルール介入になる特別なフレーズだから
263 23/12/21(木)11:48:46 No.1137182663
end破壊強いけど逆を言えばendまで耐えられなかったら終わりだからな
264 23/12/21(木)11:48:50 No.1137182679
「破壊できない」耐性が仮にあったら破壊効果は使えないということか
265 23/12/21(木)11:49:12 No.1137182744
>「除外できない」効果持ちを「対象に取って」除外効果は撃てないっけ? ギュミル発動後にフェンリル撃たれた記憶はないけどフェンリル側になったことないから分からない
266 23/12/21(木)11:49:24 No.1137182792
1冊ぐらい買っておくかな
267 23/12/21(木)11:49:33 No.1137182833
>氷水からの借り物の力で氷水啼に歯向かうとは愚かな… (戦闘破壊で相討ち)
268 23/12/21(木)11:49:48 No.1137182869
それこそこのカードを対象とする効果以外効かないヌギャーちゃんが謎の耐性すぎる
269 23/12/21(木)11:50:33 No.1137183043
>それこそこのカードを対象とする効果以外効かないヌギャーちゃんが謎の耐性すぎる 普段は超然としてるけど名指しされるとテンパっちゃうヌギャーちゃん可愛いね
270 23/12/21(木)11:50:47 No.1137183097
>それこそこのカードを対象とする効果以外効かないヌギャーちゃんが謎の耐性すぎる 他に類例がないだけで謎というほどか?
271 23/12/21(木)11:50:55 No.1137183125
全然違うカードの話だけど攻撃力0にして効果を無効にするカードが攻撃力0のモンスター対象に取れないの見る度このゲーム難しいなって思うのだ
272 23/12/21(木)11:51:30 No.1137183243
やはり大捕物はイレギュラー
273 23/12/21(木)11:51:33 No.1137183256
書き込みをした人によって削除されました
274 23/12/21(木)11:52:10 No.1137183394
>>それこそこのカードを対象とする効果以外効かないヌギャーちゃんが謎の耐性すぎる >他に類例がないだけで謎というほどか? 処理的な謎じゃなくて フレーバーとしても意味わからないし類例ない効果が作られてるのは十分謎だろ
275 23/12/21(木)11:52:22 No.1137183445
>>それこそこのカードを対象とする効果以外効かないヌギャーちゃんが謎の耐性すぎる >サンダーボルトは効かないけどライトニング・ボルテックスは効く程度の耐性… いや効かないだろ…?
276 23/12/21(木)11:52:25 No.1137183460
>全然違うカードの話だけど攻撃力0にして効果を無効にするカードが攻撃力0のモンスター対象に取れないの見る度このゲーム難しいなって思うのだ ~して〇〇するみたいな効果は一連の処理全部こなせないと使えないからな
277 23/12/21(木)11:52:27 No.1137183474
>全然違うカードの話だけど攻撃力0にして効果を無効にするカードが攻撃力0のモンスター対象に取れないの見る度このゲーム難しいなって思うのだ これって無効にしてが先に来てたら適用可?
278 23/12/21(木)11:52:41 No.1137183527
>全然違うカードの話だけど攻撃力0にして効果を無効にするカードが攻撃力0のモンスター対象に取れないの見る度このゲーム難しいなって思うのだ 招雷弾を攻撃力0の雑魚モンスターが耐え切るの納得できねえ!!
279 23/12/21(木)11:52:51 No.1137183558
>いや効かないだろ…? サンダーブレイクと勘違いしていた
280 23/12/21(木)11:52:55 No.1137183579
>フレーバーとしても意味わからないし類例ない効果が作られてるのは十分謎だろ 忘れたけどフレーバーとしてはなんかあんじゃなかった?
281 23/12/21(木)11:53:05 No.1137183615
>>全然違うカードの話だけど攻撃力0にして効果を無効にするカードが攻撃力0のモンスター対象に取れないの見る度このゲーム難しいなって思うのだ >これって無効にしてが先に来てたら適用可? うn
282 23/12/21(木)11:53:22 No.1137183675
>全然違うカードの話だけど攻撃力0にして効果を無効にするカードが攻撃力0のモンスター対象に取れないの見る度このゲーム難しいなって思うのだ 攻撃力を0にしてから無効にする→使えない 攻撃力を0にすると同時に無効にする→使える 理解はできるんだけどテキストが微妙に分かりづらい!
283 23/12/21(木)11:53:38 No.1137183745
>それこそこのカードを対象とする効果以外効かないヌギャーちゃんが謎の耐性すぎる 対象とるカード多いから結構崩されるけど 発動にチェーンして無効にする系が一切効かないのは強い感じする
284 23/12/21(木)11:53:41 No.1137183752
どう見ても相手が発動したカードの効果なのに残存効果は貫通するって何だよラグ回線か
285 23/12/21(木)11:53:43 No.1137183757
ヘルアーマゲドンもヌギャー耐性だと思ったけどあれモンスター効果には無力か
286 23/12/21(木)11:53:52 No.1137183789
スキルドレインを泡で無効にしようとしてできなかった時は一時間くらい悩んでたな…
287 23/12/21(木)11:54:05 No.1137183843
>対象以外耐性って認識で使うけど実際は対象とする効果以外の"発動した効果"への耐性だからチェーン組まない全体への効果は普通にくらうのがたまに苦しいヌギャーちゃん て事はドレッドルートでステータス下がったりとかするのか 喰らうのがレアケースとはいえ色々半端だ
288 23/12/21(木)11:54:25 No.1137183911
なんのフレーバーかわからんけどもしかしてヌギャーちゃんの後ろにいるやつトワイライトゾーンドラゴンだったりするのか?
289 23/12/21(木)11:54:40 No.1137183963
発動した効果耐性嫌い
290 23/12/21(木)11:54:57 No.1137184014
「発動した効果」を別の言い回しにしてくれ
291 23/12/21(木)11:55:00 No.1137184022
抱影で同じ列のスキドレを無効にしようとしても抱影を打てるモンスターがいないから打てないのはわかるけどわかりたくない
292 23/12/21(木)11:55:09 No.1137184045
>発動した効果耐性貫通してくるやつ嫌い
293 23/12/21(木)11:55:28 No.1137184125
>普段は超然としてるけど名指しされるとテンパっちゃうヌギャーちゃん可愛いね 新しい効果より古い効果のが辛い系女子
294 23/12/21(木)11:55:36 No.1137184152
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=23546&keyword=&tag=-1 ふと思い出した裁定だけどこの2枚のどこに差があるのか分からない
295 23/12/21(木)11:55:36 No.1137184153
その後~はMDで嫌と言うほど思い知らされた
296 23/12/21(木)11:55:36 No.1137184156
えっそれ永続効果なの...が遺言になるサイパニは多い
297 23/12/21(木)11:55:36 No.1137184162
>処理的な謎じゃなくて >フレーバーとしても意味わからないし類例ない効果が作られてるのは十分謎だろ 対象を指定しない効果で破壊されないっていう効果を持ってるのがいくつかあるから似たような例が全く無い訳でもないよ
298 23/12/21(木)11:55:53 No.1137184230
完全耐性が先出しされててスキドレ発動してたらそこに泡影撃てるのかな そんなシチュみたことないけど
299 23/12/21(木)11:56:31 No.1137184366
>そのための効果だろう…と思ったらたまになぜか出来なかったりするのが遊戯王だからな… https://www.nicovideo.jp/watch/sm43164337 デスマンだけどちょうど一昨日それ関連の解説動画が上がってたな…
300 23/12/21(木)11:57:14 No.1137184527
>https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=23546&keyword=&tag=-1 >ふと思い出した裁定だけどこの2枚のどこに差があるのか分からない 同時処理か一連の処理か
301 23/12/21(木)11:57:28 No.1137184587
チェーン1の効果を受けないとかそういうのが欲しい
302 23/12/21(木)11:57:34 No.1137184607
>https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=23546&keyword=&tag=-1 >ふと思い出した裁定だけどこの2枚のどこに差があるのか分からない 迷い風は「無効化され、攻撃力は」なので同時適用 ライオは「無効化し、攻撃力を」なので順次適用
303 23/12/21(木)11:58:00 No.1137184712
>完全耐性が先出しされててスキドレ発動してたらそこに泡影撃てるのかな >そんなシチュみたことないけど 打てるだろうけど無効にもできないから魔法罠無効も使えなくて無駄打ちにしかならないからな…
304 23/12/21(木)11:58:12 No.1137184758
>https://www.nicovideo.jp/watch/sm43164337 >デスマンだけどちょうど一昨日それ関連の解説動画が上がってたな… 他に有名なのだとエアトスとかだな
305 23/12/21(木)11:58:26 No.1137184797
>https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=23546&keyword=&tag=-1 >ふと思い出した裁定だけどこの2枚のどこに差があるのか分からない 無効化され&半分にする 無効にし、→半分にする の違いがあるんだろう 書いとけ!
306 23/12/21(木)11:58:30 No.1137184810
幻想魔族関連調べてたらお互い戦闘破壊されない共通効果は一応相手に適用する効果だから完全耐性相手だと普通にぶっ飛ばされて破壊されると知った
307 23/12/21(木)11:58:31 No.1137184814
>迷い風は「無効化され、攻撃力は」なので同時適用 >ライオは「無効化し、攻撃力を」なので順次適用 日本語むずかしい!
308 23/12/21(木)11:58:53 No.1137184897
>同時処理か一連の処理か そこらへんの話なのかなーとは思ってたけど >迷い風は「無効化され、攻撃力は」なので同時適用 >ライオは「無効化し、攻撃力を」なので順次適用 そこで読み取れるもんなの!?…ともかくありがとう
309 23/12/21(木)11:58:54 No.1137184898
迷い風は本来「以下の効果をすべて適用する」 ●効果を無効にする ●攻撃力を半分にする と記載すべきテキストなんだろうな
310 23/12/21(木)11:59:09 No.1137184956
>ふと思い出した裁定だけどこの2枚のどこに差があるのか分からない 迷い風の方は効果の対象について言及し直してないから2つの効果がセットで発動する→片方効かなくてももう片方も付与される ライオは言及しなおしてるから連鎖してる作用なので、効果を無効にできなければ後続の作用が無しになる かな?
311 23/12/21(木)11:59:13 No.1137184972
>ふと思い出した裁定だけどこの2枚のどこに差があるのか分からない その効果は無効にされ(ると同時に)、攻撃力は半分になる その効果を無効にし(てからorた後に)、攻撃力を半分にする 日本語って難しいね
312 23/12/21(木)11:59:23 No.1137185013
>打てるだろうけど無効にもできないから魔法罠無効も使えなくて無駄打ちにしかならないからな… そういえばそうか意味ねえ スキドレ耐性あって泡が効く奴居ないかな
313 23/12/21(木)11:59:31 No.1137185056
同時か一連かはマジで日本語の問題なので遊戯王から離れて国語を学ぶ必要がある
314 23/12/21(木)11:59:48 No.1137185114
ベンガランゼスが打点0に撃てないの割と困る
315 23/12/21(木)11:59:54 No.1137185133
書き込みをした人によって削除されました
316 23/12/21(木)12:00:12 No.1137185213
まあこんなの実戦で考えることになった即ジャッジ呼ぶけどな
317 23/12/21(木)12:00:12 No.1137185214
俺はテキストを読めない雑魚だよ カオスアンヘルの闇素材効果はSモンスターだけって勘違いしてて何回か死んだよ その度になんで破壊されないんだって首を捻ってたよ
318 23/12/21(木)12:00:13 No.1137185216
ちょいちょいテキストの書き方が変わるから逆に(これどのタイミングで適用される制約なんだ...?)ってなるケースもある
319 23/12/21(木)12:00:29 No.1137185271
○○してから○○するは前者が駄目だと後者も駄目 神碑みたいに○○する。その後○○するは後者が無理だと前者も駄目なんだっけ 違いがあんまりわからないけど
320 23/12/21(木)12:00:56 No.1137185369
>https://www.nicovideo.jp/watch/sm43164337 >デスマンだけどちょうど一昨日それ関連の解説動画が上がってたな… 全然関係ないけどここの動画いいよね…
321 23/12/21(木)12:00:56 No.1137185370
>幻想魔族関連調べてたらお互い戦闘破壊されない共通効果は一応相手に適用する効果だから完全耐性相手だと普通にぶっ飛ばされて破壊されると知った 「お互い」って書いてるせいで自分への耐性も付与できなくなるのか…
322 23/12/21(木)12:00:59 No.1137185378
>ちょいちょいテキストの書き方が変わるから逆に(これどのタイミングで適用される制約なんだ...?)ってなるケースもある 時期によるせいでDB見てテキストから読めねえよ馬鹿ってなるのもちらほら
323 23/12/21(木)12:01:23 No.1137185459
相手によって破壊された場合(自爆特攻)
324 23/12/21(木)12:02:01 No.1137185607
ありがとう10期テキスト
325 23/12/21(木)12:02:12 No.1137185645
あ、そいやこれ発売日か買ってくるかありがとう
326 23/12/21(木)12:02:34 No.1137185727
>相手によって破壊された場合(自爆特攻) 当たり屋過ぎる
327 23/12/21(木)12:04:06 No.1137186085
メメントボーンバックはダメステでも使えるの1文が欲しかった
328 23/12/21(木)12:04:13 No.1137186111
>○○してから○○するは前者が駄目だと後者も駄目 >神碑みたいに○○する。その後○○するは後者が無理だと前者も駄目なんだっけ >違いがあんまりわからないけど ルーンの話はちょっと理屈が違ってて カードを除外できない状態ではルーン速攻の除外する方を発動自体出来ない(特殊召喚効果はできる) ルーン速攻にチェーンして除外できない効果適用された場合は前者だけ適用
329 23/12/21(木)12:04:49 No.1137186260
ちなみに ● ● ● で羅列されてる効果は特に言及がない限り上から順番に処理していくぜ
330 23/12/21(木)12:05:11 No.1137186354
>迷い風は「無効化され、攻撃力は」なので同時適用 >ライオは「無効化し、攻撃力を」なので順次適用 !?
331 23/12/21(木)12:05:26 No.1137186434
ダメージを受けたり払ったり失ったりする
332 23/12/21(木)12:05:38 No.1137186481
>ちなみに >● >● >● >で羅列されてる効果は特に言及がない限り上から順番に処理していくぜ クロシープで学んだ
333 23/12/21(木)12:06:33 No.1137186684
昔のカード特有の文章に切れ目がないから対象取るのかどうかすら分からない効果!
334 23/12/21(木)12:06:58 No.1137186795
もしかして日本語って欠陥だらけなのでは?
335 23/12/21(木)12:07:19 No.1137186881
公式ではヌギャーの別の姿ってなってるけど名前は父親でwikiだと妹じゃねって書かれてるの面白い 発表された時あんまり可愛くないから俺とヌギャーの娘って書き込みあって笑った
336 23/12/21(木)12:07:37 No.1137186949
E-HERO サンボルに発動するって書いてないからノアール破壊できると思ってたガイ
337 23/12/21(木)12:07:41 No.1137186968
>ルーンの話はちょっと理屈が違ってて >カードを除外できない状態ではルーン速攻の除外する方を発動自体出来ない(特殊召喚効果はできる) >ルーン速攻にチェーンして除外できない効果適用された場合は前者だけ適用 ああ… 根本的にできないって状態がルールに当たるから鉄壁貼られた時とかと同じ扱いになるのか… テキストは読めるようになってきたけどルールのほうへの認識がまだ曖昧だなぁ
338 23/12/21(木)12:07:47 No.1137186993
日本語下手だから分かりません国語毎回50点
339 23/12/21(木)12:07:56 No.1137187032
クロシープの効果って一種類だけと勝手に思い込んでたからヴィしゃま釣り上げた時バロネスとディスパテルの攻撃力が上がってビビった
340 23/12/21(木)12:08:26 No.1137187172
ホーリーライフバリアーが戦闘耐性付与なのはリンクスでテキスト変わるまで知らなかった
341 23/12/21(木)12:08:38 No.1137187222
>もしかして日本語って欠陥だらけなのでは? やろうと思えば明確に記述出来るのに必要な書き分けを行ってないんだから日本語じゃなくてKONAMIに欠陥があるよ
342 23/12/21(木)12:09:06 No.1137187335
ギガンティックファイター無限自爆特攻で分かるダメステ中にちょっかい掛ける事の難しさ
343 23/12/21(木)12:09:11 No.1137187369
ルール完璧に認識出来るんならコナミに就職した方が良さそう
344 23/12/21(木)12:09:26 No.1137187434
日本語マスター出来てる日本人いないだろ
345 23/12/21(木)12:09:30 No.1137187446
①②は最初拒否反応あったけどもうあたしあの頃には戻れない身体にされた
346 23/12/21(木)12:09:58 No.1137187569
日本語の力は無限じゃない…テキスト欄という限界があったのさ
347 23/12/21(木)12:10:02 No.1137187582
>発表された時あんまり可愛くない は?
348 23/12/21(木)12:10:16 No.1137187640
>①②は最初拒否反応あったけどもうあたしあの頃には戻れない身体にされた もうこれ無しじゃ遊べないねえ…
349 23/12/21(木)12:10:38 No.1137187741
>日本語の力は無限じゃない…テキスト欄という限界があったのさ 最近は大抵250文字に収まるように作られてるよね
350 23/12/21(木)12:10:46 No.1137187792
いずれかという文字を見た瞬間はあぁ~ってなるマン
351 23/12/21(木)12:10:50 No.1137187814
>>そりゃそのための効果だろうし >そのための効果だろう…と思ったらたまになぜか出来なかったりするのが遊戯王だからな… ククク…よくぞ王を倒したな 褒美をくれてやろう だがこの瞬間、キサマに新たな試練が襲いかかる!
352 <a href="mailto:サウザンドアイズサクリファイス">23/12/21(木)12:10:54</a> [サウザンドアイズサクリファイス] No.1137187834
>日本語の力は無限じゃない…テキスト欄という限界があったのさ 行ける…!
353 23/12/21(木)12:11:20 No.1137187931
ハゲてない分元のヌギャーより好き
354 23/12/21(木)12:11:27 No.1137187958
>>>そりゃそのための効果だろうし >>そのための効果だろう…と思ったらたまになぜか出来なかったりするのが遊戯王だからな… >ククク…よくぞ王を倒したな 褒美をくれてやろう >だがこの瞬間、キサマに新たな試練が襲いかかる! (できない)
355 23/12/21(木)12:11:40 No.1137188025
>ホーリーライフバリアーが戦闘耐性付与なのはリンクスでテキスト変わるまで知らなかった 初期和睦とかに残ってるモンスターが戦闘ダメージ受けない=戦闘破壊が発生しないの古のルール記述漫画っぽさ感じて好き
356 23/12/21(木)12:11:53 No.1137188086
>ルール完璧に認識出来るんならコナミに就職した方が良さそう それだけならジャッジ止まりですね…
357 23/12/21(木)12:11:53 No.1137188088
一定以上昔のカードだと想定された動きが全く出来なくてもそんなもんだろとなってしまう諦めがある
358 23/12/21(木)12:12:11 No.1137188162
テキストの話では無いけどレベル変えて特殊召喚したデストルドーやレボシンが無効化されると元のレベルに戻るの納得できない 手札・墓地で発動した効果がなんでフィールドで無効化できるんだ
359 23/12/21(木)12:12:17 No.1137188185
>ハゲてない分元のヌギャーより好き おいハゲを馬鹿にすんじゃねぇよこら
360 23/12/21(木)12:13:02 No.1137188381
>やろうと思えば明確に記述出来るのに必要な書き分けを行ってないんだから日本語じゃなくてKONAMIに欠陥があるよ 行ってはいるけどそれをルール上どう処理するかは一定の知識必要なくらい複雑化している
361 23/12/21(木)12:13:17 No.1137188448
>>ルール完璧に認識出来るんならコナミに就職した方が良さそう >それだけならジャッジ止まりですね… イカれた強さのテーマを考える能力が必要!
362 23/12/21(木)12:13:23 No.1137188477
>テキストの話では無いけどレベル変えて特殊召喚したデストルドーやレボシンが無効化されると元のレベルに戻るの納得できない >手札・墓地で発動した効果がなんでフィールドで無効化できるんだ エルドの耐性って無効化で消えたっけ?
363 23/12/21(木)12:13:23 No.1137188479
日本語の話で行くと今の「このカード名の効果は」ってのがもう既に結構変だと思う 以前みたいな「「〇〇(カード名)」の効果は」の方が自然じゃない? テキストに短く収めて使いまわしが効くから今の形なのは分かるけど
364 23/12/21(木)12:13:48 No.1137188598
超融合のチェーン出来ないってやっべえなと10年くらい思ってる
365 23/12/21(木)12:14:23 No.1137188753
>>ハゲてない分元のヌギャーより好き >おいハゲを馬鹿にすんじゃねぇよこら そこはヌギャーちゃんバカにしたところにキレろよ
366 23/12/21(木)12:14:29 No.1137188771
>いずれかという文字を見た瞬間はあぁ~ってなるマン いずれかの時点で環境入りなんかしねえよと言ってるのもそれはそれで極論だなと大歓迎喰らって分かった
367 23/12/21(木)12:14:32 No.1137188787
>>テキストの話では無いけどレベル変えて特殊召喚したデストルドーやレボシンが無効化されると元のレベルに戻るの納得できない >>手札・墓地で発動した効果がなんでフィールドで無効化できるんだ >エルドの耐性って無効化で消えたっけ? 消えない エルドの墓地効果は自身へ与える耐性ではないという理屈 (他のアンデット出してもいいから)
368 23/12/21(木)12:14:40 No.1137188826
>エルドの耐性って無効化で消えたっけ? あれは墓地にいたエルドさんの効果でフィールドに出したエルドさんに耐性とバフが付与されてる状態だから消えないでしょ
369 23/12/21(木)12:14:45 No.1137188846
選んでと対象に取る効果の説明をそういうものだからって流さないでちゃんとハッキリ説明出来るかと言えば無理
370 23/12/21(木)12:14:55 No.1137188895
効果を発動できない系はモンスターじゃなくてプレイヤーに効くのが未だにピンときてねえ 俺も完全耐性になりてえ
371 23/12/21(木)12:15:10 No.1137188969
非公開潜ってるからか…
372 23/12/21(木)12:15:13 No.1137188982
相手の効果によって云々~ってそんなの分かってて踏む奴いる訳ねェだろうが!って思うけど意外と実戦だと踏んでくれるよね...
373 23/12/21(木)12:15:48 No.1137189162
>選んでと対象に取る効果の説明をそういうものだからって流さないでちゃんとハッキリ説明出来るかと言えば無理 そらもう無いものの説明するってのも困るわな
374 23/12/21(木)12:15:59 No.1137189206
>テキストの話では無いけどレベル変えて特殊召喚したデストルドーやレボシンが無効化されると元のレベルに戻るの納得できない >手札・墓地で発動した効果がなんでフィールドで無効化できるんだ 自身のみに影響及ぼすなら無効化で戻せて他人も選べるなら後から無効化しても戻せないのは統一規格っぽいからなあ アクセスコードトーカー無効にすれば攻撃力戻るのと同じラインの話なんだろう
375 23/12/21(木)12:16:31 No.1137189362
公式QAは信用できるけど たまにドラゴンメイドルフトの効果は誘発効果ですって言って撤回したりする場合もあるんだよな
376 23/12/21(木)12:16:40 No.1137189410
今は選んで存在しないからな… 最初から必要のある概念ではなかった
377 23/12/21(木)12:16:42 No.1137189422
このターンこのカードのコントローラーは相手の発動した効果を受けない
378 23/12/21(木)12:16:58 No.1137189500
デストルドーは自分を対象に取り続けてる効果だから消える エルドは手札に加えるワンステップで関係が切れるので消えない
379 23/12/21(木)12:17:08 No.1137189554
リトルナイトがアホカード過ぎて新規刷ってもリトルナイトでよくね?って言われるの コナミにとっても看過できない話だと思うが…
380 23/12/21(木)12:17:29 No.1137189658
一滴適用時のモンスターの数<一滴の発動の為に送った枚数 の場合一滴の効果は全部無かったことにされるぞ! アドの損失がひっどい
381 23/12/21(木)12:17:36 No.1137189688
>たまにドラゴンメイドルフトの効果は誘発効果ですって言って撤回したりする場合もあるんだよな あれは明らかに間違ってたろ! リイヴの裁定は酷かったが
382 23/12/21(木)12:17:36 No.1137189689
>非公開潜ってるからか… エルドの耐性の話なら直接蘇生して耐性付与でも多分後から無効にはならないんじゃねえかな…? いやどうだろう似たような効果あるっけ…?
383 23/12/21(木)12:17:43 No.1137189730
>公式QAは信用できるけど >たまにドラゴンメイドルフトの効果は誘発効果ですって言って撤回したりする場合もあるんだよな そこはまあ全カード完全にルール把握できるかよって話だから
384 23/12/21(木)12:17:53 No.1137189783
そのときは2妨害するリンク2でも出せばいいだろ
385 23/12/21(木)12:18:44 No.1137190011
ちゃんと仕様整備して精霊の鏡実装したMDは大した奴だと思う
386 23/12/21(木)12:18:47 No.1137190024
>日本語の話で行くと今の「このカード名の効果は」ってのがもう既に結構変だと思う >以前みたいな「「〇〇(カード名)」の効果は」の方が自然じゃない? >テキストに短く収めて使いまわしが効くから今の形なのは分かるけど ヒーローマスクのような名前変更カードが出た時のことを考えてとかじゃないか ヒーローマスクの裁定がどう着地したか知らんけど
387 23/12/21(木)12:18:59 No.1137190096
>エルドの耐性の話なら直接蘇生して耐性付与でも多分後から無効にはならないんじゃねえかな…? >いやどうだろう似たような効果あるっけ…? その場合だと自分自身にかけてるわけだから無効されるんじゃないか?
388 23/12/21(木)12:19:07 No.1137190133
極稀にだけど明らかに変な裁定が返ってくることあるからその時は問い合わせればいい だいたい即効で直る
389 23/12/21(木)12:19:13 No.1137190154
>一滴適用時のモンスターの数<一滴の発動の為に送った枚数 >の場合一滴の効果は全部無かったことにされるぞ! >アドの損失がひっどい チェーンさせる方が悪い
390 23/12/21(木)12:19:39 No.1137190280
>リトルナイトがアホカード過ぎて新規刷ってもリトルナイトでよくね?って言われるの >コナミにとっても看過できない話だと思うが… もうあいつ殺す気満々なんだろうな…
391 23/12/21(木)12:19:47 No.1137190313
>〇〇がアホカード過ぎて新規刷っても〇〇でよくね?って言われるの >コナミにとっても看過できない話だと思うが… 〇〇に強いカードの名前を入れたら大体いつでも通用すると思う >エクゾがアホカード過ぎて新規刷ってもエクゾでよくね?って言われるの 個人的にはこれくらいの頃からずっとそうだと思ってる
392 23/12/21(木)12:19:58 No.1137190361
自分で自分に付与した効果は無効化できて他人の効果は無効化できないって裁定は有名だけど 自分の効果でチューナー化するやつは例外なのがやっぱ個別の裁定まで把握してなきゃできないよこのゲーム…
393 23/12/21(木)12:20:10 No.1137190411
エルドの挙動と似てるってなるとアストログラフとかじゃない?
394 23/12/21(木)12:20:11 No.1137190415
>ちゃんと仕様整備して精霊の鏡実装したMDは大した奴だと思う 全カード実装するにあたってどうカードの分類してったか知りたいよね 精霊の鏡なんて絶対個別で設定してるだろうし
395 23/12/21(木)12:20:14 No.1137190437
なんで泡でエルドの効果消えないのと言われても手札に戻したのはエルドAで場に出したのはエルドBですけど? とかも普通にあるからね
396 23/12/21(木)12:20:17 No.1137190458
「対象として発動する」なら対象とするしそうじゃなきゃ違うだけの話になったのえらいよね
397 23/12/21(木)12:20:25 No.1137190497
リトルナイトはスプライト生きてたら出せなかったなそろそろ禊は済んだしハリとエルフ来年には返してな
398 23/12/21(木)12:20:31 No.1137190524
>ちゃんと仕様整備して精霊の鏡実装したMDは大した奴だと思う テキストにすると意味不明過ぎるけど一応使えるラインは決めてあるっぽい
399 23/12/21(木)12:20:37 No.1137190554
>>エルドの耐性の話なら直接蘇生して耐性付与でも多分後から無効にはならないんじゃねえかな…? >>いやどうだろう似たような効果あるっけ…? >その場合だと自分自身にかけてるわけだから無効されるんじゃないか? エルドの効果が自身を含めた墓地のアンデットを直接蘇生して耐性付与する効果だった場合どうなるかなって 自身蘇生した場合だけ無効にできて他のアンデット蘇生した場合は無効にできないとかになるのかな…?
400 23/12/21(木)12:20:48 No.1137190603
>>エクゾがアホカード過ぎて新規刷ってもエクゾでよくね?って言われるの >個人的にはこれくらいの頃からずっとそうだと思ってる 羽蛾のレス
401 23/12/21(木)12:20:50 No.1137190612
エルドリッチはあまりにも自分しか出さないから忘れられてるだけで自分以外のアンデットも出せるから
402 23/12/21(木)12:20:54 No.1137190639
(このカードマストラム突破出來るっけ...?)
403 23/12/21(木)12:20:59 No.1137190667
エアーマンが一周して登場時のテキストで十二期いけそうでちょっと面白い
404 23/12/21(木)12:21:04 No.1137190688
>エルドの耐性の話なら直接蘇生して耐性付与でも多分後から無効にはならないんじゃねえかな…? >いやどうだろう似たような効果あるっけ…? 耐性付きのトークン出すカードが近いんじゃないかな?
405 23/12/21(木)12:21:05 No.1137190696
>自分の効果でチューナー化するやつは例外 今知ったわ…
406 23/12/21(木)12:21:32 No.1137190825
>>>エクゾがアホカード過ぎて新規刷ってもエクゾでよくね?って言われるの >>個人的にはこれくらいの頃からずっとそうだと思ってる >羽蛾のレス 実際原作でもあそこで捨ててない方が困るくらいには逆転力高過ぎた
407 23/12/21(木)12:21:46 No.1137190906
>(このカードマストラム突破出來るっけ...?) マストラムvsマストラムがいつも自信なくなる
408 23/12/21(木)12:21:50 No.1137190933
>このターンこのカードのコントローラーは相手の発動した効果を受けない 間違いなくよく分からない事態の温床になる!
409 23/12/21(木)12:22:08 No.1137191030
>>(このカードマストラム突破出來るっけ...?) >マストラムvsマストラムがいつも自信なくなる ターンプレイヤー側が負けだよね?
410 23/12/21(木)12:22:18 No.1137191081
>エルドの効果が自身を含めた墓地のアンデットを直接蘇生して耐性付与する効果だった場合どうなるかなって >自身蘇生した場合だけ無効にできて他のアンデット蘇生した場合は無効にできないとかになるのかな…? 自分以外を選べる時点で無効になっても消えないと思う
411 23/12/21(木)12:22:25 No.1137191117
>マストラムvsマストラムがいつも自信なくなる ターンプレイヤーが勝つんだっけ
412 23/12/21(木)12:22:33 No.1137191161
上記のカードをリリースして出せる系の融合って蘇生は出来るんだっけ?
413 23/12/21(木)12:22:34 No.1137191166
効果使わないと2体吸えないし入れても1枚かな
414 23/12/21(木)12:22:42 No.1137191202
>ターンプレイヤー側が負けだよね? たしかそう ターンプレイヤーが先にバフって後出しくらうはず
415 23/12/21(木)12:22:48 No.1137191225
>(このカードマストラム突破出來るっけ...?) まず対象にできない
416 23/12/21(木)12:22:53 No.1137191254
どんな劣勢でも天よりの宝札でエクゾ揃えればいいじゃんになるからな…
417 23/12/21(木)12:22:53 No.1137191256
>>自分の効果でチューナー化するやつは例外 >今知ったわ… 前に「」の間で話題になってたけどこいつとか https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=11937&keyword=&tag=-1
418 23/12/21(木)12:23:19 No.1137191390
バトルフェイズ周りは古の文献読むとやべえなってなる
419 23/12/21(木)12:23:20 No.1137191397
>>>(このカードマストラム突破出來るっけ...?) >>マストラムvsマストラムがいつも自信なくなる >ターンプレイヤー側が負けだよね? チェーン1ターンプレイヤー チェーン2非ターンプレイヤーになるのでターンプレイヤー側が勝つ ただしどちらにせよ事実上の相打ちになる
420 23/12/21(木)12:23:31 No.1137191459
>上記のカードをリリースして出せる系の融合って蘇生は出来るんだっけ? 融合召喚あつかいなら正規で特殊召喚なら駄目じゃないの?
421 23/12/21(木)12:23:37 No.1137191494
書き込みをした人によって削除されました
422 23/12/21(木)12:23:50 No.1137191550
どんだけ強力なモンスターも召喚封じたら出てこれねぇしどんだけ強力な魔法罠も発動封じたら使えないって考えると封殺が最強の耐性なのでは?
423 23/12/21(木)12:24:38 No.1137191787
このゲームは一見複雑だが複雑だぜ!
424 23/12/21(木)12:24:38 No.1137191794
>どんだけ強力なモンスターも召喚封じたら出てこれねぇしどんだけ強力な魔法罠も発動封じたら使えないって考えると封殺が最強の耐性なのでは? だから死んだ(ロンゴミ)
425 23/12/21(木)12:24:41 No.1137191813
アストラム発動する効果だしチェーン順の関係でターンプレイヤーの勝ちでは
426 23/12/21(木)12:24:46 No.1137191842
>上記のカードをリリースして出せる系の融合って蘇生は出来るんだっけ? ◯◯した場合にのみ特殊召喚できる は蘇生不可 ◯◯した場合に(のみ)EXデッキから特殊召喚できる ◯◯した場合に特殊召喚できる は蘇生可能
427 23/12/21(木)12:24:53 No.1137191872
>>>自分の効果でチューナー化するやつは例外 >>今知ったわ… >前に「」の間で話題になってたけどこいつとか >https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=11937&keyword=&tag=-1 墓地で発動したやつがフィールドに移動して付与されてるからじゃないかこれ?
428 23/12/21(木)12:25:04 No.1137191933
しかし手札から出したスピリットオブネオスは無効化されても戦闘破壊されない
429 23/12/21(木)12:25:14 No.1137191968
>>どんだけ強力なモンスターも召喚封じたら出てこれねぇしどんだけ強力な魔法罠も発動封じたら使えないって考えると封殺が最強の耐性なのでは? >だから死んだ(ロンゴミ) 最強の封殺と最強の耐性と最強の破壊併せ持つのやめろ
430 23/12/21(木)12:25:40 No.1137192115
>>上記のカードをリリースして出せる系の融合って蘇生は出来るんだっけ? >融合召喚あつかいなら正規で特殊召喚なら駄目じゃないの? そのカードに記された召喚方法が正規の召喚になるから特に融合召喚扱いになってなくても蘇生は可能よ
431 23/12/21(木)12:25:52 No.1137192181
>>>>自分の効果でチューナー化するやつは例外 >>>今知ったわ… >>前に「」の間で話題になってたけどこいつとか >>https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=11937&keyword=&tag=-1 >墓地で発動したやつがフィールドに移動して付与されてるからじゃないかこれ? その理屈だとデストルドーとかおなじじゃない?
432 23/12/21(木)12:26:06 No.1137192231
>>上記のカードをリリースして出せる系の融合って蘇生は出来るんだっけ? >融合召喚あつかいなら正規で特殊召喚なら駄目じゃないの? MDやってないから分からんからやってる「」教えて冥禪みたいな条件の融合って蘇生出来るの?
433 23/12/21(木)12:26:09 No.1137192260
>上記のカードをリリースして出せる系の融合って蘇生は出来るんだっけ? 基本的に○○召喚扱いって書いてるなら全部出せるんじゃない 書いてないのは例外なく出せない…筈
434 23/12/21(木)12:26:23 No.1137192335
書き込みをした人によって削除されました
435 23/12/21(木)12:26:31 No.1137192383
>>上記のカードをリリースして出せる系の融合って蘇生は出来るんだっけ? >融合召喚あつかいなら正規で特殊召喚なら駄目じゃないの? 正規召喚の方法にのみってついてなければ融合召喚扱いとかでなくても蘇生が可能 ガイザレスとかがこれ のみって書いてあると蘇生が出来ない ベアルクティがこれ 〇〇召喚扱いになれば蘇生が出来るって主張を時折見かけるが実際にはのみって書いてあるかないかで判断される
436 23/12/21(木)12:26:32 No.1137192387
>>>どんだけ強力なモンスターも召喚封じたら出てこれねぇしどんだけ強力な魔法罠も発動封じたら使えないって考えると封殺が最強の耐性なのでは? >>だから死んだ(ロンゴミ) >最強の封殺と最強の耐性と最強の破壊併せ持つのやめろ くっ!発禁令で効果が発動できなくなってしまった!
437 23/12/21(木)12:26:39 No.1137192432
ロンゴミは4と5が逆だったら許されただろうか
438 23/12/21(木)12:26:42 No.1137192455
(よく分からないけどこの思考時間の長さは裁定関連でやらかしてどうするか考えてるな...)
439 23/12/21(木)12:26:51 No.1137192505
ロンゴミは本来はアホみたいに素材重ねてやっと最強ロンゴミになるっていう実質特殊勝利みたいなもんなのに気軽に素材を重ねてガチャガチャできるやつとか増えたせいだから10%くらいは他の奴の責任
440 23/12/21(木)12:27:06 No.1137192595
>>>>>自分の効果でチューナー化するやつは例外 >>>>今知ったわ… >>>前に「」の間で話題になってたけどこいつとか >>>https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=11937&keyword=&tag=-1 >>墓地で発動したやつがフィールドに移動して付与されてるからじゃないかこれ? >その理屈だとデストルドーとかおなじじゃない? うーん…??????? https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=21272&keyword=&tag=-1
441 23/12/21(木)12:27:08 No.1137192607
だから死ぬ(カラミティ) 下手したら数日後にお葬式かもしれない
442 23/12/21(木)12:27:28 No.1137192718
>>>上記のカードをリリースして出せる系の融合って蘇生は出来るんだっけ? >>融合召喚あつかいなら正規で特殊召喚なら駄目じゃないの? >MDやってないから分からんからやってる「」教えて冥禪みたいな条件の融合って蘇生出来るの? 以下の記載だから正規召喚(=以下の手段で特殊召喚)した後なら蘇生可能 >このカードは融合召喚及び以下の方法でのみEXデッキから特殊召喚できる。
443 23/12/21(木)12:27:29 No.1137192723
>>>どんだけ強力なモンスターも召喚封じたら出てこれねぇしどんだけ強力な魔法罠も発動封じたら使えないって考えると封殺が最強の耐性なのでは? >>だから死んだ(ロンゴミ) >最強の封殺と最強の耐性と最強の破壊併せ持つのやめろ 発禁エヴァイユ4ゴミがマシュマロンに完封されるの好き
444 23/12/21(木)12:27:35 No.1137192755
ポラリィの悪いところはシンクロ召喚扱いではないところじゃなくてのみって書いてあるところみたいな話ね
445 23/12/21(木)12:27:49 No.1137192851
~できないとか出せないとかそんなやられてて楽しいわけない効果刷るなよと思う反面そんぐらいやんないと止まらないんだよなこのゲーム
446 23/12/21(木)12:27:49 No.1137192854
>上記のカードをリリースして出せる系の融合って蘇生は出来るんだっけ? うn 正規の召喚方法を経ているので蘇生制限はかからないよ
447 23/12/21(木)12:28:12 No.1137192963
ちょいちょい立つな裁定や文章の勉強スレになる遊戯王スレ…
448 23/12/21(木)12:28:13 No.1137192977
>>上記のカードをリリースして出せる系の融合って蘇生は出来るんだっけ? >基本的に○○召喚扱いって書いてるなら全部出せるんじゃない >書いてないのは例外なく出せない…筈 https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=4&cid=13077 全部正規の召喚方法だよ
449 23/12/21(木)12:28:41 No.1137193134
>〇〇召喚扱いになれば蘇生が出来るって主張を時折見かけるが実際にはのみって書いてあるかないかで判断される のみでもエクストラデッキから特殊召喚~なら蘇生できるぞ
450 23/12/21(木)12:28:42 No.1137193136
ミラジェイドはダメステ発動利用してくるのが卑怯すぎて嫌い
451 23/12/21(木)12:28:48 No.1137193167
うーん難しいけど説明して貰うと若干分かった
452 23/12/21(木)12:28:49 No.1137193173
>発禁エヴァイユ4ゴミがマシュマロンに完封されるの好き マシュマロン側はnsssできないしロンゴミ側も実質ssできないからお互いに何もできねぇ…!
453 23/12/21(木)12:28:54 No.1137193198
>墓地で発動したやつがフィールドに移動して付与されてるからじゃないかこれ? 効果が無効になって消えるのは自身の数値を変動させる系じゃない?
454 23/12/21(木)12:28:57 No.1137193211
アバターは戦闘で確実に勝利できる! のは割とおまけで一つ目の効果がシンプルに気狂い
455 23/12/21(木)12:29:06 No.1137193265
>ちょいちょい立つな裁定や文章の勉強スレになる遊戯王スレ… すごく感心して助かるんだけど多分ほとんど覚えていられない…
456 23/12/21(木)12:29:28 No.1137193379
>>〇〇召喚扱いになれば蘇生が出来るって主張を時折見かけるが実際にはのみって書いてあるかないかで判断される >のみでもエクストラデッキから特殊召喚~なら蘇生できるぞ EXデッキからの特殊召喚方法を制限しているだけだからな
457 23/12/21(木)12:29:32 No.1137193396
こんなん満たせるわけねぇだろみたいな条件を後年になって容易に達成できるようになった例は色々ある
458 23/12/21(木)12:29:34 No.1137193409
〇〇だからセーフは大体罠が仕込まれてる
459 23/12/21(木)12:29:38 No.1137193429
ベアルクティをS召喚扱いにした所でのみって書いてある時点で蘇生出来ないからどうしようもないって話は何度もされている
460 23/12/21(木)12:29:42 No.1137193448
今更なんだけど一度通したら手遅れの残存効果で封殺してくるVFDは化け物を超えた化け物か?
461 23/12/21(木)12:29:56 No.1137193524
あああああああああ!!! わかった!!!! 白鯨は墓地からチューナー扱いでSSするからフィールドに出る前からチューナーとしてでてきてるんだコイツ それに対してデストルドーはこの効果でSSしたこのカードは~って処理だからフォールドで適用されてる永続効果に近くなってる この理屈なら場に出る前から付与されてるチューナーは消えなくてフィールドに居る限り変化してるデストルドーは無効化される理屈になる
462 23/12/21(木)12:30:02 No.1137193562
>こんなん満たせるわけねぇだろみたいな条件を後年になって容易に達成できるようになった例は色々ある 禁止エクシーズは大体それ
463 23/12/21(木)12:30:17 No.1137193642
ベアルクティは蘇生許さない理由が分からない
464 23/12/21(木)12:30:22 No.1137193660
チューナーって括りが根本的に効果とは全くの別属性なんだろうなとは感じる あのスピリットとこリバースとかの括りで後付けされるのがチューナーしかないってのもあるけど
465 23/12/21(木)12:30:23 No.1137193662
>今更なんだけど一度通したら手遅れの残存効果で封殺してくるVFDは化け物を超えた化け物か? でもランク9だよ?
466 23/12/21(木)12:30:25 No.1137193669
>ロンゴミは本来はアホみたいに素材重ねてやっと最強ロンゴミになるっていう実質特殊勝利みたいなもんなのに気軽に素材を重ねてガチャガチャできるやつとか増えたせいだから10%くらいは他の奴の責任 グレートマグナスくらいの最強さなら許されただろうに…
467 23/12/21(木)12:30:28 No.1137193684
同じような文章でも違う裁定になってるカードも結構あるからな…思い込みで取り扱わないで確認するのが一番
468 23/12/21(木)12:30:31 No.1137193703
>今更なんだけど一度通したら手遅れの残存効果で封殺してくるVFDは化け物を超えた化け物か? だから死んだ
469 23/12/21(木)12:30:32 No.1137193706
>ベアルクティは蘇生許さない理由が分からない 作成者がそう決めた
470 23/12/21(木)12:30:35 No.1137193719
>ミラジェイドはダメステ発動利用してくるのが卑怯すぎて嫌い 発動効果無効を並べるタイプのデッキでしか止まらないのが本当に駄目
471 23/12/21(木)12:30:52 No.1137193815
例を挙げるなら融合ゲートガーディアン連中は >自分フィールドの上記のカードを除外した場合のみ特殊召喚できる。 だから融合召喚扱いではないけど正規召喚扱いになるから蘇生できるってことかな
472 23/12/21(木)12:31:08 No.1137193898
>アバターは戦闘で確実に勝利できる! >のは割とおまけで一つ目の効果がシンプルに気狂い ラーみたいに劣化させられず最強の神として威厳を保った結果サポートから露骨に外れるの寓話的で面白い
473 23/12/21(木)12:31:11 No.1137193910
>ベアルクティは蘇生許さない理由が分からない 我々をミクビリスぎなかった結果
474 23/12/21(木)12:31:19 No.1137193946
>ベアルクティは蘇生許さない理由が分からない ガイザレスとか知らなかったんだと思う
475 23/12/21(木)12:31:22 No.1137193964
>今更なんだけど一度通したら手遅れの残存効果で封殺してくるVFDは化け物を超えた化け物か? 化け物のなかでも泡とかでまだ対処できるだけマシな化け物だったといえる
476 23/12/21(木)12:31:35 No.1137194037
平成遊戯王名物召喚「条件は無視出来ても蘇生制限は無視できないのでおそらく制作側の考えたコンボは出来ないカード」!
477 23/12/21(木)12:31:38 No.1137194063
>ベアルクティをS召喚扱いにした所でのみって書いてある時点で蘇生出来ないからどうしようもないって話は何度もされている ベアルクティ知れば知るほど弱いとこしかなくて悲しくなるな…
478 23/12/21(木)12:31:47 No.1137194102
めちゃくちゃ出しにくい代わりに超強力な効果! ってカードは出しやすくなると単なる異常なパワーを持ったカードでしかなくなるので規制されるんだよね ロマンか牢獄かという極端な世界でしか生きられない悲しきモンスター ロンゴミ以外だとゼアルウラとかが該当する
479 23/12/21(木)12:31:57 No.1137194143
一回手札から出したムーラングレイスをあとで蘇生させようとしたらできなかったけどこれは制約が再度適用されてる認識で合ってるよね?
480 23/12/21(木)12:31:59 No.1137194149
>例を挙げるなら融合ゲートガーディアン連中は >>自分フィールドの上記のカードを除外した場合のみ特殊召喚できる。 >だから融合召喚扱いではないけど正規召喚扱いになるから蘇生できるってことかな 融合召喚ではないが正規召喚ではある ただし「のみ特殊召喚できる」がついているので蘇生は不可
481 23/12/21(木)12:31:59 No.1137194152
>>今更なんだけど一度通したら手遅れの残存効果で封殺してくるVFDは化け物を超えた化け物か? >化け物のなかでも泡とかでまだ対処できるだけマシな化け物だったといえる まあ…朱雀かデスフェニで割るんだが…
482 23/12/21(木)12:32:08 No.1137194199
>アバターは戦闘で確実に勝利できる! >のは割とおまけで一つ目の効果がシンプルに気狂い 邪神が強化されない理由の10割がほぼ間違いなくあれのせいだからな…
483 23/12/21(木)12:32:20 No.1137194265
出てから無効にしても手遅れな奴としてはアモルファクターPとかもなかなか
484 23/12/21(木)12:32:41 No.1137194372
>ベアルクティ知れば知るほど弱いとこしかなくて悲しくなるな… でもリンクスではかなりいいポジションいたらしいから…
485 23/12/21(木)12:32:44 No.1137194387
ゼアルウラはそもそも出しにくかったかと言われると微妙だと思う
486 23/12/21(木)12:32:57 No.1137194462
>出てから無効にしても手遅れな奴としてはアモルファクターPとかもなかなか >竜魔王が強化されない理由の10割
487 23/12/21(木)12:33:04 No.1137194494
S召喚するよりS召喚扱いで特殊召喚するの方が強いのズルい!
488 23/12/21(木)12:33:11 No.1137194523
アザトートのほうが酷いからな…
489 23/12/21(木)12:33:25 No.1137194598
なんか法律をどう解釈するからみたいな話になってるな遊戯王の裁定
490 23/12/21(木)12:33:40 No.1137194658
コナミ語学は一般教養
491 23/12/21(木)12:33:44 No.1137194674
>一回手札から出したムーラングレイスをあとで蘇生させようとしたらできなかったけどこれは制約が再度適用されてる認識で合ってるよね? エレメントセイバーに条件無視できるのいるけど基本蘇生はできない
492 23/12/21(木)12:33:49 No.1137194706
>なんか法律をどう解釈するからみたいな話になってるな遊戯王の裁定 これでも大分分かりやすくなった
493 23/12/21(木)12:33:52 No.1137194721
>S召喚するよりS召喚扱いで特殊召喚するの方が強いのズルい! S素材がなくなるからその辺りの連携できなくなるデメリットはあるよ
494 23/12/21(木)12:33:52 No.1137194722
>ただし「のみ特殊召喚できる」がついているので蘇生は不可 あっそうか正規召喚扱いにはなるテキストだけど単純に蘇生は防がれてんのかこれ例として不適切だわ
495 23/12/21(木)12:33:54 No.1137194728
>平成遊戯王名物召喚「条件は無視出来ても蘇生制限は無視できないのでおそらく制作側の考えたコンボは出来ないカード」! ティマイオスとかの伝説の騎士周りが蘇生制限無視してもいいよいややっぱダメだわで裁定が二転三転してたような記憶だけある
496 23/12/21(木)12:34:23 No.1137194874
八咫烏食らって分かったけどドローフェイズスキップなんて大したことないぜーと思わせといてシンプルに今引きワンチャンすら無くなるのキッツイなと思いました
497 23/12/21(木)12:34:24 No.1137194879
>S召喚するよりS召喚扱いで特殊召喚するの方が強いのズルい! アクセルスタダで踏み台にしたスターダストが死者蘇生でパクられた時びっくりした
498 23/12/21(木)12:34:30 No.1137194909
VSパンテラって戦闘破壊されなくなる効果を使った後に効果無効になった場合に戦闘破壊できるのかどうか
499 23/12/21(木)12:34:38 No.1137194946
>>出てから無効にしても手遅れな奴としてはアモルファクターPとかもなかなか >>竜魔王が強化されない理由の10割 それはアモPよりもPのアモルのせいかと…
500 23/12/21(木)12:34:54 No.1137195033
召喚条件を無視して◯◯召喚として特殊召喚出来るが最強
501 23/12/21(木)12:35:04 No.1137195080
>No.1137194102 それら2つと比べると見劣りするけど烈風帝ライザーも出しづらいけどふあんのお陰でようやく本来の強さ発揮できたカードになったな
502 23/12/21(木)12:35:06 No.1137195089
墓地からの特殊召喚が正規手順扱いなら蘇生も可能なんだがね ヴェンデット儀式とかわかりやすいか
503 23/12/21(木)12:35:13 No.1137195130
ヌーベルズ握って初めて蘇生制限を意識することになった このルールどこにも書いてないんじゃが!!
504 23/12/21(木)12:35:15 No.1137195136
>ベアルクティ知れば知るほど弱いとこしかなくて悲しくなるな… 一応サーチとゴール地点強化する新規のおかげでは自前の終着点はかなりマシになった 根本が重過ぎるので強いと自信持って言えない
505 23/12/21(木)12:35:19 No.1137195150
>平成遊戯王名物召喚「条件は無視出来ても蘇生制限は無視できないのでおそらく制作側の考えたコンボは出来ないカード」! なのでこうしてEXデッキ/手札にバウンスしてから召喚条件を無視する!
506 23/12/21(木)12:35:21 No.1137195164
(適当に出したライトニングに真っ二つにされるティマイオス)
507 23/12/21(木)12:35:28 No.1137195196
>八咫烏食らって分かったけどドローフェイズスキップなんて大したことないぜーと思わせといてシンプルに今引きワンチャンすら無くなるのキッツイなと思いました わざわざデッキに入れようとは思わないけど強いとは思う ただ八咫烏通せるならもっと何かできたんじゃ…って気持ちが拭えないだけだよね
508 23/12/21(木)12:35:35 No.1137195239
>アザトートのほうが酷いからな… しょうもないカードだけど元ネタの設定読むとこれくらい効果盛りたくなった作り手の気持ちが分かるから許せる奴
509 23/12/21(木)12:35:55 No.1137195365
「のみ特殊召喚できる」も「召喚条件を無視して」があるから全くの無関係という話でもないのがややこしい
510 23/12/21(木)12:36:02 No.1137195400
>S召喚するよりS召喚扱いで特殊召喚するの方が強いのズルい! 相手にパクられるリスク発生するし稀にそれで死ぬ
511 23/12/21(木)12:36:03 No.1137195404
>>ただし「のみ特殊召喚できる」がついているので蘇生は不可 >あっそうか正規召喚扱いにはなるテキストだけど単純に蘇生は防がれてんのかこれ例として不適切だわ 一番例として相応しくて一番古いカードは多分ガイザレス
512 23/12/21(木)12:36:06 No.1137195416
>なんか法律をどう解釈するからみたいな話になってるな遊戯王の裁定 法律と違って公式が出したのが答えだからまだマシ
513 23/12/21(木)12:36:07 No.1137195425
>ヌーベルズ握って初めて蘇生制限を意識することになった >このルールどこにも書いてないんじゃが!! とはいえテキストのどこに書くかって言われると困るんだよなこいつ
514 23/12/21(木)12:36:15 No.1137195470
>>>出てから無効にしても手遅れな奴としてはアモルファクターPとかもなかなか >>>竜魔王が強化されない理由の10割 >それはアモPよりもPのアモルのせいかと… アモルファージ以外EXから特殊召喚できないくらいで強化しないとか差別か?
515 23/12/21(木)12:36:21 No.1137195495
>ヌーベルズ握って初めて蘇生制限を意識することになった >このルールどこにも書いてないんじゃが!! 蘇生制限マークってMD書いてなかったっけ
516 23/12/21(木)12:36:24 No.1137195510
召喚条件を無視するも厄介だよな…
517 23/12/21(木)12:36:27 No.1137195521
まあでも蘇生制限は良いルールだよね
518 23/12/21(木)12:36:45 No.1137195603
>S召喚するよりS召喚扱いで特殊召喚するの方が強いのズルい! 赤しゃりのX召喚扱いで特殊召喚だから素材のレベルを合わせる必要がなくかつ「~を素材として」と明記はされてるのでX素材にした時の効果も発動できるの 寿司じゃなかったらふざけんなよってなるレベルのインチキ
519 23/12/21(木)12:36:47 No.1137195616
まぁとりあえず墓地落として適当な方法で蘇生したらいいじゃんっていう戦い方をして欲しくないんだろうな
520 23/12/21(木)12:36:50 No.1137195631
>まあでも蘇生制限は良いルールだよね 良いルールかはともかく無いと色々困るルールではある
521 23/12/21(木)12:36:51 No.1137195639
>アモルファージ以外EXから特殊召喚できないくらいで強化しないとか差別か? 本当になんでこれ共通効果にしたんだろうな…
522 23/12/21(木)12:36:53 No.1137195651
>>一回手札から出したムーラングレイスをあとで蘇生させようとしたらできなかったけどこれは制約が再度適用されてる認識で合ってるよね? >エレメントセイバーに条件無視できるのいるけど基本蘇生はできない これなんでなんだろう 通常召喚できない特殊召喚モンスターだけど正規で出しても制約残るのは ○○した場合のみ特殊召喚出来る じゃなくて ○○の場合のみ特殊召喚出来る だから常に正規の召喚を要求されるって認識でいい?
523 23/12/21(木)12:37:03 No.1137195695
自分ターンにアザトートを出すとそのターン相手は何も出来ないので強い 相手ターンにアザトートを出すとそのターン相手は何も出来ないので強い
524 23/12/21(木)12:37:06 No.1137195705
>一番例として相応しくて一番古いカードは多分ガイザレス こいつ書いてあることがおかしい
525 23/12/21(木)12:37:11 No.1137195740
>まあでも蘇生制限は良いルールだよね 基本的にEXのカードが卑怯なレベルで強いゲームだからバランス調整としていいと思う 儀式は知らん
526 23/12/21(木)12:37:26 No.1137195822
>ヌーベルズ握って初めて蘇生制限を意識することになった >このルールどこにも書いてないんじゃが!! ヌーベルズカードでヌーベルズ出せる意味も分からないしヌーベルズカードで出すと蘇生できなくなる意味も分からないから俺は考えるのをやめた 儀式モンスターだけど儀式召喚で出さなくていいよも増えたな…
527 23/12/21(木)12:37:31 No.1137195848
今の遊戯王で蘇生制限なかったら召喚条件なんてあってないようなもんになっちまうからな...
528 23/12/21(木)12:37:37 No.1137195875
今一番安全なモンスターゾーンってどこなんだ
529 23/12/21(木)12:37:48 No.1137195928
>法律と違って公式が出したのが答えだからまだマシ 法律はラインを明確にするとギリギリ攻めるのがいるからわざと曖昧にして問題になったとき細かいとこは裁判で決めるものいくつかあるけどこっちはほぼ全部回答出るからな…
530 23/12/21(木)12:37:50 No.1137195936
>>アモルファージ以外EXから特殊召喚できないくらいで強化しないとか差別か? >本当になんでこれ共通効果にしたんだろうな… 9期は相手に〇〇させない方面のインフレが盛んだったからですかね…
531 23/12/21(木)12:37:50 No.1137195938
聡明なデュエリストなら当然知ってるだろうけど コストの支払いの処理と召喚や効果の発動の処理は1セットになってないから 時の任意効果はコストで条件満たしてもタイミングを逃すクソテキストだぞ だから効果の発動みたいなチェーンブロックを組む現象や 召喚みたいな後に別の処理を挟まない現象以外がトリガーの 時の任意効果は全部場合の任意効果にエラッタしろ
532 23/12/21(木)12:38:01 No.1137195992
>だから常に正規の召喚を要求されるって認識でいい? 正規召喚一回やってないと条件無視した蘇生も出来ないってルールがあるので多分正規召喚した情報がどっかで消えてる
533 23/12/21(木)12:38:09 No.1137196029
>今一番安全なモンスターゾーンってどこなんだ 右端 兄さん入れてるやつなんて居ないから
534 23/12/21(木)12:38:10 No.1137196035
>今一番安全なモンスターゾーンってどこなんだ 右端
535 23/12/21(木)12:38:16 No.1137196063
>今一番安全なモンスターゾーンってどこなんだ そこは変わらず一番右端
536 23/12/21(木)12:38:28 No.1137196132
もしかして「この効果(方法)で特殊召喚したこのカードはチューナーとして扱う」と 「このカードをチューナー扱いで特殊召喚する」だと無効化された時とかで裁定変わるのか…?
537 23/12/21(木)12:38:36 No.1137196166
蘇生制限無かったらEXから墓地に落とす系のカードがクソ強くなってしまう
538 23/12/21(木)12:38:36 No.1137196171
>時の任意効果は全部場合の任意効果にエラッタしろ 了解!場合うらら!
539 23/12/21(木)12:38:40 No.1137196191
>ヌーベルズカードでヌーベルズ出せる意味も分からないしヌーベルズカードで出すと蘇生できなくなる意味も分からないから俺は考えるのをやめた >儀式モンスターだけど儀式召喚で出さなくていいよも増えたな… ようは「EXデッキからSモンスターを特殊召喚する」と「デッキから儀式モンスターを特殊召喚する」は全くの互換なんだよ 儀式がメインデッキに入るカードカテゴリなせいでややこしい
540 23/12/21(木)12:38:44 No.1137196213
手札に戻るというのは事実上このゲームのハンデスへの厳しさを丸ごと盾にしてる様なもんなので強い
541 23/12/21(木)12:38:45 No.1137196219
>9期は相手に〇〇させない方面のインフレが盛んだったからですかね… 聞けば聞くほどゲームスピードの高速化とか比にならんレベルで終わってんなあの時代
542 23/12/21(木)12:39:00 No.1137196291
>なんか法律をどう解釈するからみたいな話になってるな遊戯王の裁定 法律というよりプログラム言語に近い
543 23/12/21(木)12:39:45 No.1137196512
>ヌーベルズ握って初めて蘇生制限を意識することになった >このルールどこにも書いてないんじゃが!! https://www.yugioh-card.com/japan/howto/ 公式ルールブックの71ページ【モンスターの特殊召喚のついて】をチェックた
544 23/12/21(木)12:39:56 No.1137196565
>>だから常に正規の召喚を要求されるって認識でいい? >正規召喚一回やってないと条件無視した蘇生も出来ないってルールがあるので多分正規召喚した情報がどっかで消えてる 普通に出した後墓地に行ったのをエジルでまた出して2ハンデスしようとしただけだからそれはないと思う
545 23/12/21(木)12:40:02 No.1137196590
ヌーベルズは出した料理再利用させないって感じの意図的に蘇生制限引っ掛けてるパターンな気はする
546 23/12/21(木)12:40:37 No.1137196765
>ヌーベルズは出した料理再利用させないって感じの意図的に蘇生制限引っ掛けてるパターンな気はする (デッキには戻す)
547 23/12/21(木)12:40:47 No.1137196825
(アニメは蘇生制限が無い)
548 23/12/21(木)12:41:23 No.1137196996
ガイザレスの特殊召喚は融合召喚ではない 故にガイザレスは融合召喚されたモンスターではない しかしそのためにデッキに戻したカードは融合素材として扱われる
549 23/12/21(木)12:41:31 No.1137197038
>ヌーベルズは出した料理再利用させないって感じの意図的に蘇生制限引っ掛けてるパターンな気はする 墓地からしゃりを再生産する寿司が散々言われたからな… 今度からは石油扱いで拾ってくるぞ!
550 23/12/21(木)12:41:33 No.1137197049
>>時の任意効果は全部場合の任意効果にエラッタしろ >了解!場合うらら! 毎回その揚げ足とるやついるけど うららはチェンブロック組む現象がトリガーだから当てはまらないって言ってるだろ
551 23/12/21(木)12:41:43 No.1137197097
>(デッキには戻す) 非公開領域に行ったのでこれが再利用品か新しい料理かはわからないのでセーフ!
552 23/12/21(木)12:42:08 No.1137197200
>ガイザレスの特殊召喚は融合召喚ではない >故にガイザレスは融合召喚されたモンスターではない はい >しかしそのためにデッキに戻したカードは融合素材として扱われる なんで…
553 23/12/21(木)12:42:09 No.1137197205
>9期は相手に〇〇させない方面のインフレが盛んだったからですかね… 9期序盤はルーラー大先輩のお陰で3体並べれば封殺できるのが適正バランスって事になってたからな ルーラーもプトレアザトも処された後にVFD刷ったのは何で…?
554 23/12/21(木)12:42:20 No.1137197269
>非公開領域に行ったのでこれが再利用品か新しい料理かはわからないのでセーフ! 悪魔か?
555 23/12/21(木)12:42:35 No.1137197347
>>>一回手札から出したムーラングレイスをあとで蘇生させようとしたらできなかったけどこれは制約が再度適用されてる認識で合ってるよね? >>エレメントセイバーに条件無視できるのいるけど基本蘇生はできない >これなんでなんだろう >通常召喚できない特殊召喚モンスターだけど正規で出しても制約残るのは >○○した場合のみ特殊召喚出来る >じゃなくて >○○の場合のみ特殊召喚出来る >だから常に正規の召喚を要求されるって認識でいい? 特殊召喚モンスターの召喚条件は特に場所の記載がない場合は手札からの特殊召喚に限られるよ そんで霊神はその条件での特殊召喚でしか場に出せないから召喚条件無視しない限り蘇生は一切できない
556 23/12/21(木)12:42:38 No.1137197364
おろ埋で落とした儀式を死者蘇生はできないからな…
557 23/12/21(木)12:42:51 No.1137197433
>>ガイザレスの特殊召喚は融合召喚ではない >>故にガイザレスは融合召喚されたモンスターではない >はい >>しかしそのためにデッキに戻したカードは融合素材として扱われる >なんで… デッキに戻したから参照できなくなるのでちょっと例としては不適切だった キメラテック・フォートレス・ドラゴンのがいいな
558 23/12/21(木)12:42:51 No.1137197436
うおおおおおこのカードはフィールドから離れた場合 あっ非公開領域だから離れたか分かんなくなっちゃった は欺瞞だと思う
559 23/12/21(木)12:43:18 No.1137197561
>非公開領域に行ったのでこれが再利用品か新しい料理かはわからないのでセーフ! これがシュレディンガーの料理か…
560 23/12/21(木)12:43:38 No.1137197651
時の効果をタイミング逃して不発にさせるプレイングが分からない
561 23/12/21(木)12:43:56 No.1137197747
>これなんでなんだろう >通常召喚できない特殊召喚モンスターだけど正規で出しても制約残るのは >○○した場合のみ特殊召喚出来る >じゃなくて >○○の場合のみ特殊召喚出来る >だから常に正規の召喚を要求されるって認識でいい? 普通に他の~した場合のみと同じで手札から自身の召喚条件による特殊召喚でしか基本出せないっぽい ダムドとかも正規召喚した後に蘇生無理って書いてあるし、単なる古いテキストなんじゃない
562 23/12/21(木)12:44:01 No.1137197770
>うおおおおおこのカードはフィールドから離れた場合 >あっ非公開領域だから離れたか分かんなくなっちゃった >は欺瞞だと思う そういう系は移動した先で発動するから裏側な時点で発動できないって考えてる
563 23/12/21(木)12:44:05 No.1137197791
>うおおおおおこのカードはフィールドから離れた場合 >あっ非公開領域だから離れたか分かんなくなっちゃった >は欺瞞だと思う でもそれがないとミラジェイド強すぎるし…
564 23/12/21(木)12:44:19 No.1137197868
>うおおおおおこのカードはフィールドから離れた場合 >あっX素材にしたからフィールドからは離れなくなっちゃった >は欺瞞だと思う
565 23/12/21(木)12:44:21 No.1137197878
>うおおおおおこのカードはフィールドから離れた場合 >あっ非公開領域だから離れたか分かんなくなっちゃった >は欺瞞だと思う 非公開領域絡むやつだと制限カードだから言い訳効かないのに通ってしまってるアストログラフがひどい
566 23/12/21(木)12:44:36 No.1137197955
ムーラングレイスは >自分の墓地の水属性モンスターが5体の場合のみ特殊召喚できる。 この条件満たしてたら墓地や除外からも特殊召喚できるとかそういう意味で書いてあるわけではないってだけか
567 23/12/21(木)12:44:39 No.1137197968
リリース融合は相変わらず分かりづらい
568 23/12/21(木)12:44:42 No.1137197984
昔はマジで調整中の山だったけど今はもう解答がちゃんと出てくるようになったんだから大きな進歩ですよ
569 23/12/21(木)12:44:46 No.1137198007
場が移ったときの効果処理全般は微妙に変わり続けてるからよくわかんね
570 23/12/21(木)12:44:59 No.1137198071
失烙印の「融合召喚成功した時に相手は効果を発動できない」永続効果は実はタイミングを逃す効果だったりする チェーン2以降で融合召喚した場合は適用されないぞ!