ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/21(木)10:30:57 No.1137167186
最近読むの減ったなぁってなる
1 23/12/21(木)10:33:14 No.1137167640
日曜日が一気に寂しくなった ハイテンションな漫画が立て続けに終わると喪失感がでかい
2 23/12/21(木)10:33:55 No.1137167762
日曜はまあね…
3 23/12/21(木)10:34:41 No.1137167878
ちえりちゃんはずっと続いてくれ
4 23/12/21(木)10:36:09 No.1137168121
ヒミツミッケとデカパイ加点3しか読んでない
5 23/12/21(木)10:38:40 No.1137168581
最初そこまで期待してなかったつばめが最近一番楽しみになってる
6 23/12/21(木)10:39:26 No.1137168721
他誌で好きなのはそっちで読むしなぁ…
7 23/12/21(木)10:40:37 No.1137168930
隔週多いのもあって今週なんもないな!ってなる時がある
8 23/12/21(木)10:42:28 No.1137169259
ラインナップは変わってないけど一周回って火曜がまた一番好きになった
9 23/12/21(木)10:42:38 No.1137169282
鴨乃橋ロンはアニメ化したのに閲覧数が伸びないんだな…
10 23/12/21(木)10:42:47 No.1137169313
月曜水曜土曜は読むもの多いけどそれ以外はそんなに 日曜はロボ子も接客もハンサムも終わってマジで減った…
11 23/12/21(木)10:44:57 No.1137169700
魔法少女がそこそこ読めてるのは自分でもびっくりしている あと偏愛しか読んでない
12 23/12/21(木)10:45:00 No.1137169705
読んでるやつ 月 スパイ デビィ 偏愛 正反対 火 カンブリア牧 みろくさん 人類触 半人前 姫様 ひみつクラブ 水 マジルミエ マリッジトキシン ジャケットバンク エクソシスト 木 推しの子 100カノ 幼稚園 忘却 ゴン 金 サチ録 最強の詩 スケルトンダブル バンオウ 鶴子 土 ドワーフ嫁 海彼女 スレイブ 日 クソ女
13 23/12/21(木)10:46:10 No.1137169897
スレ「」なんか面白い感じのやつ連載してよ
14 23/12/21(木)10:47:31 No.1137170128
>隔週多いのもあって今週なんもないな!ってなる時がある 開いてみたら休載回だったときにちょっと落ち込む
15 23/12/21(木)10:47:41 No.1137170160
終わる数に対して新連載の数が全く追いついてないもんな インディーズはどちらにもカウントしてません
16 23/12/21(木)10:48:50 No.1137170336
インディーズはゴダイゴしか読んでないな 前はゴリラとか面白いのあったけど
17 23/12/21(木)10:52:47 No.1137170975
スケルトンと鶴子好きなんだけど隔週だから物足りなく感じる
18 23/12/21(木)10:54:13 No.1137171216
刃ノ眼が意外と面白い
19 23/12/21(木)10:55:01 No.1137171349
夏の終点けっこう好きなんすよ
20 23/12/21(木)10:55:34 No.1137171431
死にたい魔女がわけわかんない方向にいったな…と思ってたら面白くなってきた
21 23/12/21(木)10:55:34 No.1137171432
そもそも毎週読むものある時点でWEBマンガサイトとしてもアプリとしても異常なので
22 23/12/21(木)10:56:18 No.1137171548
推しの子とチェンソーマンだけ読んでるみたいな利用者もたぶん2~3割くらいいるんだろうな
23 23/12/21(木)10:56:22 No.1137171561
猫田びより下回ってくると度を超えたクソ漫画だなっていい
24 23/12/21(木)10:57:08 No.1137171677
>推しの子とチェンソーマンだけ読んでるみたいな利用者もたぶん2~3割くらいいるんだろうな スパイファミリーも
25 23/12/21(木)10:57:41 No.1137171762
>鴨乃橋ロンはアニメ化したのに閲覧数が伸びないんだな… 正直そんなに面白く…
26 23/12/21(木)10:58:25 No.1137171882
>夏の終点けっこう好きなんすよ 綺麗だよね 俺にはないものが揃ってる
27 23/12/21(木)10:58:37 No.1137171910
月曜は魔境すぎる… もっと他の曜日に分散してやれよと思う
28 23/12/21(木)10:58:48 No.1137171941
>猫田びより下回ってくると度を超えたクソ漫画だなっていい そんな漫画あるわけ…コ、コレクターイズデッド…
29 23/12/21(木)10:59:37 No.1137172095
>水曜は魔境すぎる… >もっと他の曜日に分散してやれよと思う
30 23/12/21(木)10:59:53 No.1137172143
ロンはマジで作者についてる固定ファンだけでぶん回してるから…
31 23/12/21(木)11:00:03 No.1137172175
カモノハシアニメ化されるって効いて初めて存在知ったわ 読んでみたらおもんなかった
32 23/12/21(木)11:00:45 No.1137172289
偏愛はなんか面白いけど望んでた方向と違うぞ…って思ってたらなんか主役が復活した
33 23/12/21(木)11:01:00 No.1137172330
ロンはミステリーとしてはまあまあだけど縦軸の話がそんな興味持てない
34 23/12/21(木)11:01:20 No.1137172389
再開してから読んでないけどもう終わったと思ってた春の翌日が一年ぶりに再開しててビックリした
35 23/12/21(木)11:01:31 No.1137172427
個人的には月曜は本誌もあるんだし力入れなくてもってなっちゃう
36 23/12/21(木)11:02:34 No.1137172637
今は変遷期なんだろうな 編集も新作打ち合わせと発掘に忙しかろう
37 23/12/21(木)11:02:55 No.1137172709
>>猫田びより下回ってくると度を超えたクソ漫画だなっていい >そんな漫画あるわけ…コ、コレクターイズデッド… でもあのわけわからなさちょっと好きなんだよな俺…
38 23/12/21(木)11:03:19 No.1137172798
ペンションライフがシリアスやると見せかけて和みオチを繰り返してたけど 今回はそれも難しそうで終わってしまうのではないかとヒヤヒヤしている
39 23/12/21(木)11:05:08 No.1137173093
ステージSが帰ってきてうおっ…ってなった
40 23/12/21(木)11:05:11 No.1137173103
ジャンプラもヒット作連発して注目されちゃったから昔みたいにむちゃくちゃな実験作載せられなくなって苦労してんだよ
41 23/12/21(木)11:05:41 No.1137173199
>ジャンプラもヒット作連発して注目されちゃったから昔みたいにむちゃくちゃな実験作載せられなくなって苦労してんだよ 今も大概無茶苦茶に思える…
42 23/12/21(木)11:06:51 No.1137173422
昔みたいに乳首載せんかい
43 23/12/21(木)11:08:23 No.1137173678
>昔みたいに乳首載せんかい これはまぁ地獄のジョブズが怒るから…
44 23/12/21(木)11:08:34 No.1137173715
金曜は上から下まで読めてすごい いやでも一番上は見てなかったわ
45 23/12/21(木)11:11:14 No.1137174216
月曜日はスパイ正反対ダイゴが全部同じタイミングの隔週なせいで隔週で差がありすぎる
46 23/12/21(木)11:11:15 No.1137174219
サチ録が毎週楽しみで楽しみで仕方ない 時折泣かせにくるのが毎回刺さってしまう
47 23/12/21(木)11:11:48 No.1137174331
金曜は一冊の漫画雑誌読んでるみたいな感覚になれるくらい今のバランスが良い
48 23/12/21(木)11:12:10 No.1137174410
日曜はちえりちゃんもふか東京もあるじゃん!
49 23/12/21(木)11:12:41 No.1137174534
5巻ぶんくらいで終わる漫画は打ち切りの範疇でいいの?
50 23/12/21(木)11:13:01 No.1137174606
ジャンプLIVEの頃なんて乳首どころかクリックで乳揺れまでしてたのに
51 23/12/21(木)11:14:35 No.1137174930
読みたい漫画はエタる…
52 23/12/21(木)11:14:43 No.1137174962
>5巻ぶんくらいで終わる漫画は打ち切りの範疇でいいの? 終わり方によるとしか 彼方のアストラが打ち切りだったなんて誰一人言わん
53 23/12/21(木)11:15:21 No.1137175084
ハイパーインフレも6巻だしな
54 23/12/21(木)11:15:48 No.1137175187
作者が続けようと思えばいくらでも続けられるシステムじゃなかったっけ
55 23/12/21(木)11:16:05 No.1137175232
そもそもプラスって続けようと思ったらいくらでも続けられる感じがある
56 23/12/21(木)11:17:10 No.1137175460
>月曜日はスパイ正反対ダイゴが全部同じタイミングの隔週なせいで隔週で差がありすぎる ダイゴさんが全部暗黒総理のせいなの笑っちゃった
57 23/12/21(木)11:17:33 No.1137175546
>作者が続けようと思えばいくらでも続けられるシステムじゃなかったっけ それはルーキーとか実質アマの漫画の話じゃなかったのか
58 23/12/21(木)11:17:47 No.1137175595
ぶっ壊すの人曰く打ち切りはないけど単行本の印税がないと赤字になる だからあんまり売れなかったら作者側から連載切るという形式
59 23/12/21(木)11:17:55 No.1137175627
>読んでるやつ >月 スパイ デビィ 偏愛 正反対 >火 カンブリア牧 みろくさん 人類触 半人前 姫様 ひみつクラブ >水 マジルミエ マリッジトキシン ジャケットバンク エクソシスト >木 推しの子 100カノ 幼稚園 忘却 ゴン >金 サチ録 最強の詩 スケルトンダブル バンオウ 鶴子 >土 ドワーフ嫁 海彼女 スレイブ >日 クソ女 そんなに読んでてダンダダン外してるのか…
60 23/12/21(木)11:17:57 No.1137175635
まあアニメ攻勢で編集部も忙しかろうな
61 23/12/21(木)11:18:11 No.1137175688
サラダヴァイキングとか全部ぶっ壊すとかアンテン様とかやること終わったらきれいに閉めるのもいいと思うんだよね 寂しいけどそれはそれで気持ちよく振り返れるし
62 23/12/21(木)11:18:29 No.1137175756
木曜は月一のアバン更新があると得した気持ちになる
63 23/12/21(木)11:18:42 No.1137175805
>ぶっ壊すの人曰く打ち切りはないけど単行本の印税がないと赤字になる >だからあんまり売れなかったら作者側から連載切るという形式 少なくとも今以上に売れると見込むならさっさと畳んで次始めたほうが生産的だしな
64 23/12/21(木)11:19:03 No.1137175903
みろくさんは情事のシーン見たかったなああああ!
65 23/12/21(木)11:19:17 No.1137175948
>そんなに読んでてダンダダン外してるのか… オタクくんの不快感に耐えきれなくなってリタイアしてしまった ごめん…
66 23/12/21(木)11:19:36 No.1137176021
サチ録面白いけどネタ切れというかいつ作者が話を畳むかわからない危うさはある
67 23/12/21(木)11:19:42 No.1137176042
弱いオタク…
68 23/12/21(木)11:20:10 No.1137176146
ダンダダンは前回と今回の話は反省したのか比較的ササっと話が進行してる感はある 宇宙人戦争つまらなさすぎて断念するかと思った
69 23/12/21(木)11:20:40 No.1137176260
オイシスギクライシスマジでアニメ化しねえかなぁ…
70 23/12/21(木)11:20:57 No.1137176334
>オタクくんの不快感に耐えきれなくなってリタイアしてしまった >ごめん… いや好みはあるしいいんだ こっちこそごめんね
71 23/12/21(木)11:21:00 No.1137176347
人類蝕が面白すぎる 前作のラスボス大活躍
72 23/12/21(木)11:21:11 No.1137176384
ひみつクラブも忘却も面白いけど隔週だから今日更新日だっけ…ってなる もうジャンケットバンクしかコンスタントに読むものは…なんか死んでる…
73 23/12/21(木)11:21:19 No.1137176420
宇宙人編は溜めが長すぎたな
74 23/12/21(木)11:21:42 No.1137176507
拷問はアニメで忙しいのか掲載頻度ちょっと落ちたな…
75 23/12/21(木)11:21:54 ID:Vb52U6KI Vb52U6KI No.1137176556
ダンダダンは合わない人はとことん合わないからな…
76 23/12/21(木)11:22:09 No.1137176609
根本的にキンタマ二つしかないおかげで手元におさまるもんがないから 話が進んでる感が薄い…
77 23/12/21(木)11:22:17 No.1137176635
クソ女って別名義でエロ描いてそうな絵柄だよね
78 23/12/21(木)11:22:23 No.1137176662
そもそも何回でも言うけどオカルト界隈でも宇宙人周りはあんまり面白くないから…
79 23/12/21(木)11:22:33 No.1137176697
ここ2~3週間はマジルミエが一番おもしろい
80 23/12/21(木)11:22:42 No.1137176729
>みろくさんは情事のシーン見たかったなああああ! 下の口が裂けても君には
81 23/12/21(木)11:23:16 No.1137176849
ひたすら差し込んでくる下ネタ耐えられなくて離脱してアニメ化で最新話付近見たらまだ金玉言っててびっくりしたんだよね
82 23/12/21(木)11:23:24 No.1137176892
ダンダダダンは絵だけじゃなくて話の作り方もめちゃくちゃ上手いと思うんだ
83 23/12/21(木)11:23:30 ID:Vb52U6KI Vb52U6KI No.1137176920
刃ノ眼は数話目で一族が出て来てから劇的に面白くなるから序盤のなろう味溢れるパートは耐えて…ってなる
84 23/12/21(木)11:23:55 No.1137177014
>ダンダダダンは絵だけじゃなくて話の作り方もめちゃくちゃ上手いと思うんだ うーn…
85 23/12/21(木)11:24:14 No.1137177081
早乙女姉妹帰ってこい
86 23/12/21(木)11:24:22 No.1137177112
>刃ノ眼は数話目で一族が出て来てから劇的に面白くなるから序盤のなろう味溢れるパートは耐えて…ってなる 昔懐かしいWEB漫画の味がある良い意味で
87 23/12/21(木)11:24:28 No.1137177135
周囲の評価と個人の好みは違うだろうからな マジルミエはここで評価高いけど俺は序盤でキャラの価値観がきつくて読まなくなったし
88 23/12/21(木)11:24:30 No.1137177143
インディーズはケモノクニが面白くなりそうで期待してる
89 23/12/21(木)11:24:30 No.1137177149
むしろマジルミエは2部入ってからずっとつまんねえ
90 23/12/21(木)11:24:42 No.1137177204
売れなさすぎて作者壊れて終わった感じの漫画がしれっと復活してきてびっくりした
91 23/12/21(木)11:24:49 No.1137177231
ダンダダンは作り置きのカレー食べるとこが一番好き
92 23/12/21(木)11:25:01 No.1137177268
>ひたすら差し込んでくる下ネタ耐えられなくて離脱してアニメ化で最新話付近見たらまだ金玉言っててびっくりしたんだよね 今やっともう一個の手掛かりが見つかったとこ 金玉探し的に言うとバモラ編が全部肩透かしだったからな…
93 23/12/21(木)11:25:08 No.1137177302
>インディーズはケモノクニが面白くなりそうで期待してる 上の結構読んでる人もケモノクニ読んでなくてもったいないなと思った
94 23/12/21(木)11:25:18 No.1137177350
マジルミエはちょっとやっぱりずっと味方だったんだ!展開の回収早すぎてもうちょい引っ張った方が良くない?ってなった
95 23/12/21(木)11:25:33 ID:0PAqP/Bo 0PAqP/Bo No.1137177403
紅のくだりはめちゃくちゃ好きだったよ 次回の音楽室で天丼してるのも好きだった 3回目はうn
96 23/12/21(木)11:25:36 No.1137177413
マジルミエは働いたことないけど理想の職場うおーぐらい頭のネジ外さないとダメ
97 23/12/21(木)11:25:40 ID:Vb52U6KI Vb52U6KI No.1137177436
>昔懐かしいWEB漫画の味がある良い意味で 絵柄も作風もWEB漫画とコロコロコミック足して割った感じがするよね 幼少期にこの漫画コロコロで読んでたかもしれん…ってなった
98 23/12/21(木)11:25:55 No.1137177484
単純に減った分の補充がなくて少ない
99 23/12/21(木)11:26:07 No.1137177530
>マジルミエはちょっとやっぱりずっと味方だったんだ!展開の回収早すぎてもうちょい引っ張った方が良くない?ってなった あれもっと引っ張ったら絶対文句言われるよ 最近の読者ってめちゃくちゃ短気で繊細すぎるから
100 23/12/21(木)11:26:16 No.1137177559
口裂けは途中で話の筋がわかんなくなって読まなくなっちゃった
101 23/12/21(木)11:26:20 No.1137177578
刃ノ眼は絵こそ拙いし背景や小物も素材に頼ってるけど、アクションも演出も見せたいものを伝えようとする前向きさがすごく好きなんだよね
102 23/12/21(木)11:26:27 No.1137177607
>今やっともう一個の手掛かりが見つかったとこ >金玉探し的に言うとバモラ編が全部肩透かしだったからな… バモラ編は結果見たら螺旋ちからでの壮大な味方強化パートだったからな… 面白さで言ったらその後のアイドルの奴の方が良かった
103 23/12/21(木)11:26:39 No.1137177651
>>インディーズはケモノクニが面白くなりそうで期待してる >上の結構読んでる人もケモノクニ読んでなくてもったいないなと思った 獣人自体は好きだけどほら来た系漫画はもうお腹いっぱいなんですよ…!
104 23/12/21(木)11:26:51 No.1137177684
つばめはペース速くて気持ちいい
105 23/12/21(木)11:26:56 No.1137177709
>>マジルミエはちょっとやっぱりずっと味方だったんだ!展開の回収早すぎてもうちょい引っ張った方が良くない?ってなった >あれもっと引っ張ったら絶対文句言われるよ >最近の読者ってめちゃくちゃ短気で繊細すぎるから 1話で過去の出会いまるまる回収!終わり!されても気持ちがついてかねえ!
106 23/12/21(木)11:27:03 No.1137177739
刃ノ眼あれで3割!?ってなってる こわい
107 23/12/21(木)11:27:27 No.1137177819
作中で絶対に正しいとされてるものに対していやちょっとおかしくない?って感想になっちゃうと それ以降の全部が茶番に見えちゃうからな
108 23/12/21(木)11:27:34 No.1137177839
雀児も口裂けも終わったしアラガネも終わるし 減る数に増える数が間に合ってねえ
109 23/12/21(木)11:28:00 No.1137177960
手足がない当主が最強とかワクワクしていいと思う
110 23/12/21(木)11:28:02 No.1137177965
刃ノ眼はそれなら絵を別のうまい人が描けばいいのかな?と思ったけど ちょっと想像が出来なかった やっぱりあの作者の絵じゃなきゃダメだわ
111 23/12/21(木)11:28:07 No.1137177976
雀児は光るものあったから次回に期待したいタイプの漫画だった
112 23/12/21(木)11:28:07 No.1137177982
ちょっと前ぐらいにやっぱこの曜日薄いよねとか意図的に集めてるよね…とか言ったら袋叩きだったのに
113 23/12/21(木)11:28:11 No.1137177995
針太郎は?
114 23/12/21(木)11:28:17 No.1137178019
>面白さで言ったらその後のアイドルの奴の方が良かった あんな滅茶苦茶成仏する流れで次回即マスコット化してたオチでダメだった
115 23/12/21(木)11:28:20 No.1137178025
>>作者が続けようと思えばいくらでも続けられるシステムじゃなかったっけ >それはルーキーとか実質アマの漫画の話じゃなかったのか ルーキーというかインディーズ連載は普通に打ち切りあるよ ダークエルフちゃんの作家がどっかに書いてた 実際1年以上続くインディーズ連載少ないもんな
116 23/12/21(木)11:28:37 No.1137178078
推しの子はどうも食事が伸びない… みんなアイドルモノ好きだよね
117 23/12/21(木)11:29:02 No.1137178184
ザオサガとかいう呪術の劣化パクリクソ漫画まだやってる?
118 23/12/21(木)11:29:03 No.1137178189
食指って書こうとしたのにおのれスマホ変換
119 23/12/21(木)11:29:13 No.1137178239
シバタリアンが急展開で面白いしもうそろそろ終わりそう!っていう記事見てから読み始めたけどなんかまだまだ続きそう
120 23/12/21(木)11:29:14 No.1137178243
つばめは「あーはいはいそういうのね」って印象からはじまったけどおかしな違和感が積み上がり続けてるのがこわくて楽しくい
121 23/12/21(木)11:29:17 No.1137178253
口酒終わったんだ
122 23/12/21(木)11:29:38 No.1137178325
単行本頑張んなきゃヤバいの? ちょっと買わなきゃだめか...
123 23/12/21(木)11:29:51 No.1137178371
>ちょっと前ぐらいにやっぱこの曜日薄いよねとか意図的に集めてるよね…とか言ったら袋叩きだったのに 意図的にどうこうはそれならまずその根拠を出さないと
124 23/12/21(木)11:29:59 No.1137178401
シバタリアンがそれこそ映画みたいなノリで楽しい 最初のインパクトだけになるのかなと思ってたから
125 23/12/21(木)11:30:11 No.1137178452
>シバタリアンが急展開で面白いしもうそろそろ終わりそう!っていう記事見てから読み始めたけどなんかまだまだ続きそう 正直もうだいぶつまらんけど妙に展開広げた分続けなきゃならんの地獄のようで好き
126 23/12/21(木)11:30:16 No.1137178468
>シバタリアンが急展開で面白いしもうそろそろ終わりそう!っていう記事見てから読み始めたけどなんかまだまだ続きそう シバタリアンは良い意味でストーリーとか気にしちゃダメな漫画だと思う
127 23/12/21(木)11:30:21 No.1137178487
>推しの子はどうも食事が伸びない… >みんなアイドルモノ好きだよね 食指?
128 23/12/21(木)11:30:43 No.1137178579
fu2936050.jpg 最終回のゆりな大人っぽくて好き
129 23/12/21(木)11:30:46 No.1137178593
>ちょっと前ぐらいにやっぱこの曜日薄いよねとか意図的に集めてるよね…とか言ったら袋叩きだったのに 多分更新時間のスレなら今も叩かれると思うぜ
130 23/12/21(木)11:30:52 No.1137178620
キョンシーがこのペースで進めてどんな終わり方するのか楽しみでしゃあない
131 23/12/21(木)11:30:58 No.1137178643
つばめはもっとデカパイとパンツ出せ
132 23/12/21(木)11:31:01 No.1137178658
ジャンプラならアバン先生外伝もいいよね
133 23/12/21(木)11:31:03 No.1137178669
日曜は本当にスカスカになったなあ
134 23/12/21(木)11:31:05 No.1137178674
>つばめは「あーはいはいそういうのね」って印象からはじまったけどおかしな違和感が積み上がり続けてるのがこわくて楽しくい 最初にまどかまんまパクリって言ってた人はごめんなさい案件だと思った
135 23/12/21(木)11:31:35 No.1137178777
>読んでるやつ >正反対ひみつクラブ鶴子海彼女クソ女 知らない内に心が女子小学生になってるかもしれない
136 23/12/21(木)11:31:37 No.1137178781
今日読むもんねーなって時に今まで読んでなかった作品に手を出してみると実は面白いじゃんってのある 初回なら1話から無料で追えるのありがたい
137 23/12/21(木)11:31:40 No.1137178795
>ちょっと前ぐらいにやっぱこの曜日薄いよねとか意図的に集めてるよね…とか言ったら袋叩きだったのに というか更新時に立ってるのはマイナス意見だと思えば罵倒していいってタイプが常駐してるだけよ 実際にマイナス方向の荒らしもいるからややこしいけど
138 23/12/21(木)11:32:05 No.1137178890
最近ちょっと読みなおしたけど怪獣8号はやっぱ最初のころのが面白かったなって…
139 23/12/21(木)11:32:12 No.1137178918
金曜つよつよすぎてすごい
140 23/12/21(木)11:32:24 No.1137178964
海彼女はなかなか不気味でいいよね あと幼馴染の子は頑張れ邪悪な生物に負けるな
141 23/12/21(木)11:32:26 No.1137178972
推しの子は内容的にはアイドルものとは言い難い
142 23/12/21(木)11:32:28 No.1137178979
少女Nullが一切キャラに親近感もなんも湧かないのに隔週で小話突っ込んでくるのマジでどんな根性してんだこいつってなる
143 23/12/21(木)11:32:29 No.1137178984
書き込みをした人によって削除されました
144 23/12/21(木)11:32:36 No.1137179002
読んでて一番笑う率高いのは接客だった 同時にあんま売れなそうというのも理解はできる
145 23/12/21(木)11:32:39 No.1137179010
たまに本誌読むとこれヤンジャン連載だったんだってなる
146 23/12/21(木)11:33:06 No.1137179113
新連載や読み切り読むのめんどくせってしてたらいつの間にか読むものが激減してた 当たり前か…
147 23/12/21(木)11:33:20 No.1137179168
>読んでて一番笑う率高いのは接客だった >同時にあんま売れなそうというのも理解はできる 連載何回もやってるだけあって毎週の引きもうまいんだよな
148 23/12/21(木)11:33:21 No.1137179169
シバタが映画みたいなノリなのは同意なんだけど2時間映画かと思ったら全然終わらなくてダレてきた
149 23/12/21(木)11:33:24 No.1137179189
怪獣粘着見なくなったなと思ったらチェンソーマン粘着が暴れ始めた…
150 23/12/21(木)11:33:32 No.1137179218
>食指? 二つ下に書いたけどうむ 伸びないまで書いたのに勝手に変換しないでくださる!?ってなるなった
151 23/12/21(木)11:33:43 No.1137179257
再来月くらいには大罪消化数で神父君を追い抜くかなつばめちゃん
152 23/12/21(木)11:33:53 No.1137179291
スレイヴの現実世界でどんだけシリアスバトルやってても内面世界でどこでもお色気シーン挟める発明
153 23/12/21(木)11:34:07 No.1137179338
読むと意外と面白いぞ!?ってのは大体サムネとタイトルが弱くて損してる
154 23/12/21(木)11:34:11 No.1137179361
>>つばめは「あーはいはいそういうのね」って印象からはじまったけどおかしな違和感が積み上がり続けてるのがこわくて楽しくい >最初にまどかまんまパクリって言ってた人はごめんなさい案件だと思った マジルミエだって最初はブラック企業ガーって言ってた人いたしマリッジトキシンでもなんで男なんだよ!!ってガチギレし続けてた人いたから もうとりあえず始まったマンガに愚痴言いたいだけのそういう人種がいるんだろう
155 23/12/21(木)11:34:23 No.1137179405
>怪獣粘着見なくなったなと思ったらチェンソーマン粘着が暴れ始めた… 単につまらなくて叩かれてるのを粘着って言いかえるのやめなよ
156 23/12/21(木)11:34:25 No.1137179415
魔法少女はこのままサクサク大罪消化して短めの作品にするんかな
157 23/12/21(木)11:34:26 No.1137179419
デビザコとか隔週でも番外編があるのありがたいけど作者の労力はこれ週間連載と一緒だよな…ってなる
158 23/12/21(木)11:34:54 No.1137179536
今日の更新少なくない…?って感想言っただけでブチ切れる人がいるのが更新時のスレ 作品の批判や不満なんて聞きたくねえ!「」と楽しく語りてえ! って気持ちは分かるけどそれにまで切れたときはさすがに怖かった
159 23/12/21(木)11:34:57 No.1137179550
>海彼女はなかなか不気味でいいよね >あと幼馴染の子は頑張れ邪悪な生物に負けるな みんな幸せになってほしいけどそういう作品じゃないよなこれ…
160 23/12/21(木)11:35:02 No.1137179569
うわ出た
161 23/12/21(木)11:35:15 No.1137179613
つばめちゃん大罪ぶっ殺して強化アイテム集めていくの不穏過ぎる…
162 23/12/21(木)11:35:20 No.1137179625
接客マストダイ惜しい漫画をなくした…
163 23/12/21(木)11:35:28 No.1137179668
地雷系吸血鬼のコメント欄で実写に飢えてるやつが増えてて駄目だった
164 23/12/21(木)11:35:36 No.1137179710
怪8はマジでエヴァ大好きすぎるだろ…
165 23/12/21(木)11:35:41 No.1137179743
>デビザコとか隔週でも番外編があるのありがたいけど作者の労力はこれ週間連載と一緒だよな…ってなる そこ維持できてるのさすが週刊連載経験者だけのことはあるなと
166 23/12/21(木)11:36:02 No.1137179826
一番楽しみなのはスケルトン 載ってれば文句なく面白いんだ
167 23/12/21(木)11:36:08 No.1137179848
刃ノ目も最初はマジでボッコボコに叩かれてたもんな
168 23/12/21(木)11:36:26 No.1137179932
>>怪獣粘着見なくなったなと思ったらチェンソーマン粘着が暴れ始めた… >単につまらなくて叩かれてるのを粘着って言いかえるのやめなよ 最近imgのどこでも見るよな粘着連呼君…
169 23/12/21(木)11:36:38 No.1137179978
ビートアンドモーション最初読んでたけどネタにも出来ないタイプのつまらなさで読まなくなってたの思い出した
170 23/12/21(木)11:36:49 No.1137180021
>>海彼女はなかなか不気味でいいよね >>あと幼馴染の子は頑張れ邪悪な生物に負けるな >みんな幸せになってほしいけどそういう作品じゃないよなこれ… 邪悪な生物たちがさらに邪悪な生物に虐げられてる…
171 23/12/21(木)11:36:50 No.1137180025
>単につまらなくて叩かれてるのを粘着って言いかえるのやめなよ 今の展開が面白いとは全く思わないけど嵐が焚き付けてるのは事実だと思う
172 23/12/21(木)11:36:54 No.1137180043
つばめ面白いけど読みにくい
173 23/12/21(木)11:36:55 No.1137180049
>fu2936050.jpg >最終回のゆりな大人っぽくて好き これはもう合法でしょ…
174 23/12/21(木)11:36:58 No.1137180060
>今日の更新少なくない…?って感想言っただけでブチ切れる人がいるのが更新時のスレ >作品の批判や不満なんて聞きたくねえ!「」と楽しく語りてえ! >って気持ちは分かるけどそれにまで切れたときはさすがに怖かった いつまで言ってんだよ気持ちわりいな
175 23/12/21(木)11:37:06 No.1137180092
構想的にそんなに長くやるつもりがないっていうとバンオウも終わりが近いな
176 23/12/21(木)11:37:06 No.1137180093
>地雷系吸血鬼のコメント欄で実写に飢えてるやつが増えてて駄目だった テレ東の夜中に微妙な出来でやってそうな感じはある
177 23/12/21(木)11:37:22 No.1137180157
ハマってた三本ぶっ壊すオサムハンサムみんないなくなった…
178 23/12/21(木)11:37:28 No.1137180184
最近クセ強いのが多いから 連載経験者とかが描いた堅実な新連載が欲しい 堅実な作品なんてない ㌧
179 23/12/21(木)11:37:29 No.1137180189
なんか頭がでかくなる病気の奴はただひたすら露悪的なだけで全然面白くなかった…
180 23/12/21(木)11:37:41 No.1137180239
異常者は自分のやってることが異常だと認識できないから可哀想
181 23/12/21(木)11:37:51 No.1137180277
急にキレ出してる人いるじゃん…こわ
182 23/12/21(木)11:37:53 No.1137180287
鶴子はいとあはれ分摂取できて健康に良い
183 23/12/21(木)11:38:06 No.1137180326
新しい将棋漫画が始まるのはバンオウそろそろ終わるってことなのかね
184 23/12/21(木)11:38:06 No.1137180327
>ビートアンドモーション最初読んでたけどネタにも出来ないタイプのつまらなさで読まなくなってたの思い出した 音楽パートに入ってからは作者の人の良さが出てて面白い
185 23/12/21(木)11:38:08 No.1137180340
スパイファミリーは別の人にスピンオフ描かせたりとかで供給すれば良いのに
186 23/12/21(木)11:38:11 No.1137180350
>マジルミエはちょっとやっぱりずっと味方だったんだ!展開の回収早すぎてもうちょい引っ張った方が良くない?ってなった でも読者から見ると翠川さん裏切ってないのバレバレだったから…
187 23/12/21(木)11:38:13 No.1137180355
>最近クセ強いのが多いから >連載経験者とかが描いた堅実な新連載が欲しい >堅実な作品なんてない >㌧ 令和の時代に㌧!?
188 23/12/21(木)11:38:13 No.1137180358
バンオウは昨日やってたTVの特番でも紹介されてたな
189 23/12/21(木)11:38:25 No.1137180393
>いつまで言ってんだよ気持ちわりいな ほら来た!
190 23/12/21(木)11:38:57 No.1137180495
バンオウは監修ついてない期間が長すぎて不憫
191 23/12/21(木)11:39:14 No.1137180559
>スパイファミリーは別の人にスピンオフ描かせたりとかで供給すれば良いのに 監修でこれ以上作者の負担が増えたらパンクするんじゃないか
192 23/12/21(木)11:39:18 No.1137180569
>読むと意外と面白いぞ!?ってのは大体サムネとタイトルが弱くて損してる 人類蝕をスルーしてたけど最近読んだら生者の行進の続編で驚いた 前作ラスボスが頼れる兄貴分になってるしラーメン三銃士も出てきたし…
193 23/12/21(木)11:39:18 No.1137180573
ビートアンドモーションはネトフリでアニメ化する肝入りの企画だけどボツになってそう
194 23/12/21(木)11:39:33 No.1137180629
ビートモーションはモーションのほうやらない最近の展開は悪くない
195 23/12/21(木)11:39:46 No.1137180670
>>読むと意外と面白いぞ!?ってのは大体サムネとタイトルが弱くて損してる >人類蝕をスルーしてたけど最近読んだら生者の行進の続編で驚いた >前作ラスボスが頼れる兄貴分になってるしラーメン三銃士も出てきたし… あのイケメン前作ラスボスなの!?
196 23/12/21(木)11:39:47 No.1137180674
粘着連呼君はそんなにほんわかレスだけにしたいなら自分でスレ立てて管理すれば? あとそもそもimg自体が向いてないと思うよ君
197 23/12/21(木)11:39:49 No.1137180685
バンオウは最近ナレーションで全部説明しちゃうのが目立って微妙
198 23/12/21(木)11:40:15 No.1137180783
幼稚園が合わなかったので忘却がない週の木曜になにか読めるものがほしい
199 23/12/21(木)11:40:18 No.1137180795
>なんか頭がでかくなる病気の奴はただひたすら露悪的なだけで全然面白くなかった… 対比構造にするために殺害側を非効率で派手な行動と意見にしてるだけで 男側の主張も状況考えずに薄っぺらいからどっちも駄目でなぁ… 人命救助一番とか言いながら人命より謝罪のが大事なのか…ってのも冷めるし
200 23/12/21(木)11:40:35 No.1137180860
なんつうかでかい企画ですすごい版権ですみたいなの前に出すとジャンプラ民ってスーッと引くよな
201 23/12/21(木)11:40:55 No.1137180943
>ビートアンドモーションはネトフリでアニメ化する肝入りの企画だけどボツになってそう 無茶が過ぎる…
202 23/12/21(木)11:40:58 No.1137180957
>なんか頭がでかくなる病気の奴はただひたすら露悪的なだけで全然面白くなかった… 必ずホームで目を通すサムネでグロは配慮してくれとは思う 漫画の中で手足ぶっとぶとかモツ出るとかはいいんだけどホラー系のカラーのグロは勘弁
203 23/12/21(木)11:41:04 No.1137180976
歴史メンタリストはどこで名前出しても荒れるなぁ…ってなる 個人的にも前回せっかく良かった石田三成回を今回落とされてがっかりしたけど
204 23/12/21(木)11:41:10 No.1137181009
>ジャンプラ民
205 23/12/21(木)11:41:11 No.1137181012
鶴子は可愛いし安定して読める
206 23/12/21(木)11:41:14 No.1137181031
ダンダダンは絵はすごいけどどのキャラも好きになれない
207 23/12/21(木)11:41:26 No.1137181072
急に臭くなってきた
208 23/12/21(木)11:41:28 No.1137181083
アレのおかげで特定作品除外とか導入されそう
209 23/12/21(木)11:41:32 No.1137181098
>新しい将棋漫画が始まるのはバンオウそろそろ終わるってことなのかね バンオウは竜王戦で終わりだからな 今やってる名人の次が竜王だから先は短い
210 23/12/21(木)11:41:36 No.1137181111
人類蝕っていうか生者の頃からなんか話の進み遅くていつの間にか読まなくなっちゃうんだよなあの人の漫画
211 23/12/21(木)11:41:43 No.1137181139
バンオウはヴァンパイアハンターが出てくると毎回面白い
212 23/12/21(木)11:42:02 No.1137181204
頭の病気の人は同じ造語連呼するからわかりやすいですね
213 23/12/21(木)11:42:39 No.1137181333
バンオウは将棋周り全然分からんから雰囲気で読んでる 楽しそうな親友とアホのハンターを見るために読んでる節さえある
214 23/12/21(木)11:42:46 No.1137181352
インディーズは規約に打ち切りがあるし 本連載でも打ち切りラインに入ると単行本が出なくなるのでそこで打ち切りは打診される その後作者の持ち出しで完全赤字で連載を続けるっていう狂った行動は一応出来るが それをやったのは歴代一人しかいないので普通に打ち切りは打ち切りだ
215 23/12/21(木)11:42:56 No.1137181387
>人類蝕っていうか生者の頃からなんか話の進み遅くていつの間にか読まなくなっちゃうんだよなあの人の漫画 作画変わったrevengeからはマシだと思うけどな
216 23/12/21(木)11:42:59 No.1137181397
>なんつうかでかい企画ですすごい版権ですみたいなの前に出すとジャンプラ民ってスーッと引くよな 単にでかい版権のスピンオフってだけで出された作品の品質が微妙だからPV落ちてるだけだと思うよ 具体的な作品名言っちゃうと荒れるから言わんけども
217 23/12/21(木)11:43:14 No.1137181452
日曜日がマジで読むものがない
218 23/12/21(木)11:43:27 No.1137181502
くそっデカパイが出る漫画には甘くなってしまう…
219 23/12/21(木)11:43:32 No.1137181520
マジルミエのファンアート描くと作者にリポストされるとかで女性向け界隈では泣く泣く作者ブロックしてるらしくて難儀だな…ってなった
220 23/12/21(木)11:43:34 No.1137181529
>日曜日がマジで読むものがない 目を休めろって事だよ
221 23/12/21(木)11:43:41 No.1137181557
>バンオウは竜王戦で終わりだからな >今やってる名人の次が竜王だから先は短い いいや将棋の面白さに目覚めたんだからとことんまでやってもらう どうせ現実超えられないからいくら盛ってもええ!
222 23/12/21(木)11:43:54 No.1137181609
面白いかどうかはともかく単純に更新してる作品が少ないのは寂しいから上手く散らしてほしい
223 23/12/21(木)11:43:56 No.1137181617
吸血鬼2人とも人間のふりしてお仕事してんのに生活に差がありすぎるのとか面白すぎる
224 23/12/21(木)11:44:01 No.1137181642
>日曜日がマジで読むものがない 俺はクソ女読んでるな
225 23/12/21(木)11:44:26 No.1137181733
月水を厚くしてるのは多分意図的だと思う ジャンプ本誌と同時に宣伝できるのと週の中日にリマインド入れることで一週間通して忘れずにいてもらえるから
226 23/12/21(木)11:44:37 No.1137181778
シンプルに版権モノなら見なくていいか…みたいな層が多そうだなと思う栄えなさっぷり
227 23/12/21(木)11:44:38 No.1137181786
>マジルミエのファンアート描くと作者にリポストされるとかで女性向け界隈では泣く泣く作者ブロックしてるらしくて難儀だな…ってなった 俺は公式にRPとかいいねとかされると感謝…!ってなるけど人によるもんね
228 23/12/21(木)11:44:50 No.1137181823
>具体的な作品名言っちゃうと荒れるから言わんけども バブル?
229 23/12/21(木)11:45:07 No.1137181891
>その後作者の持ち出しで完全赤字で連載を続けるっていう狂った行動は一応出来るが えっ…それ初耳だけど誰?車田先生?
230 23/12/21(木)11:45:26 No.1137181963
クソ女はタイトルで大分損してる
231 23/12/21(木)11:45:27 No.1137181968
>くそっデカパイが出る漫画には甘くなってしまう… デカパイはひゃくなんかくす
232 23/12/21(木)11:45:28 No.1137181976
バンオウ毎週落とさないで一定のクオリティ保ってるのがすごい なんで本誌でやらないんだ?
233 23/12/21(木)11:45:29 No.1137181978
>>マジルミエのファンアート描くと作者にリポストされるとかで女性向け界隈では泣く泣く作者ブロックしてるらしくて難儀だな…ってなった >俺は公式にRPとかいいねとかされると感謝…!ってなるけど人によるもんね 苦手な人いるのはわかるけどそれが通説になるくらいなの!?
234 23/12/21(木)11:45:52 No.1137182041
>えっ…それ初耳だけど誰?車田先生? 猫田さん
235 23/12/21(木)11:46:06 No.1137182088
>月水を厚くしてるのは多分意図的だと思う >ジャンプ本誌と同時に宣伝できるのと週の中日にリマインド入れることで一週間通して忘れずにいてもらえるから 水曜日がクソ薄くて虚無だといわれてた時代もあったんですよ ちなみにそのころは木曜が厚かった
236 23/12/21(木)11:46:10 No.1137182107
深東京結構面白いよ あとちえりちゃんは絶対読め新しい性癖が目覚める
237 23/12/21(木)11:46:16 No.1137182131
>>具体的な作品名言っちゃうと荒れるから言わんけども >バブル? それは別に言っても荒れない
238 23/12/21(木)11:46:18 No.1137182140
>単に粘着荒らしなのを作品がつまらないからと言いかえるのやめなよ
239 23/12/21(木)11:46:23 No.1137182154
>作画変わったrevengeからはマシだと思うけどな むしろ短くまとまってる初代が一番面白い 女子高生連続殺人ってサスペンスと幼馴染の女の子に取り付く悪霊のホラーの同時進行がなかなか新鮮だった
240 23/12/21(木)11:46:25 No.1137182160
>深東京結構面白いよ >あとちえりちゃんは絶対読め新しい性癖が目覚める マッチョいいよね…
241 23/12/21(木)11:46:30 No.1137182178
>バンオウ毎週落とさないで一定のクオリティ保ってるのがすごい >なんで本誌でやらないんだ? 本誌でバカウケするタイプじゃないだろ 若年層は他者へのリスペクトを忘れない姿勢誉れ高いみたいな読み方はそんなしないと思うぞ
242 23/12/21(木)11:46:46 No.1137182226
早乙女姉妹帰って来てくれ…!
243 23/12/21(木)11:46:47 No.1137182230
>バンオウ毎週落とさないで一定のクオリティ保ってるのがすごい >なんで本誌でやらないんだ? 本誌では無理だろ
244 23/12/21(木)11:46:50 No.1137182244
Nullちゃんがかわいくて読んでるけどあんまり話題にはならない
245 23/12/21(木)11:47:02 No.1137182282
>マッチョいいよね… 音色ちゃんまで筋肉島入りするとは思わなかったよ…
246 23/12/21(木)11:47:05 No.1137182290
あれは? 歴史のやつ
247 23/12/21(木)11:47:07 No.1137182299
筋肉島がずっとなんか違うな…って状態で続いてる
248 23/12/21(木)11:47:13 No.1137182320
ちえりちゃんは鉄壁スカートだけ改善して欲しい
249 23/12/21(木)11:47:20 No.1137182343
ヴィジランテと同じコンビなのにどうしてこんなに失敗しちゃったのオクトパスガール
250 23/12/21(木)11:47:24 No.1137182360
日曜でいいから屍者の13月を復活してくれ…
251 23/12/21(木)11:47:33 No.1137182397
>単に粘着荒らしなのを作品がつまらないからと言いかえるのやめなよ 語彙がないからそういうレスしかできないんだな…
252 23/12/21(木)11:47:35 No.1137182407
>Nullちゃんがかわいくて読んでるけどあんまり話題にはならない 単純につま…
253 23/12/21(木)11:47:39 No.1137182421
>Nullちゃんがかわいくて読んでるけどあんまり話題にはならない 話がね…
254 23/12/21(木)11:47:46 No.1137182440
>ヴィジランテと同じコンビなのにどうしてこんなに失敗しちゃったのオクトパスガール うおっ…デザインが攻めすぎ…!
255 23/12/21(木)11:47:54 No.1137182478
>Nullちゃんがかわいくて読んでるけどあんまり話題にはならない nullちゃんは話の進め方ワンパターンで…
256 23/12/21(木)11:48:07 No.1137182525
>日曜でいいから屍者の13月を復活してくれ… 俺はマグメルがみてえ みてぇ
257 23/12/21(木)11:48:43 No.1137182650
>ヴィジランテと同じコンビなのにどうしてこんなに失敗しちゃったのオクトパスガール キャラが悉く可愛くない サクラスパイダーはゲストだから別枠
258 23/12/21(木)11:48:45 No.1137182656
>>ヴィジランテと同じコンビなのにどうしてこんなに失敗しちゃったのオクトパスガール >うおっ…デザインが攻めすぎ…! 不良少女組にそんな牽かれない… やっぱりスパイダーマン要素強くなるとおっとなるけど
259 23/12/21(木)11:48:55 No.1137182692
俺はちえりちゃんとデビザコとカンブリア牧の優しいラブコメ3作がとにかく楽しみな弱いオタクだよ…
260 23/12/21(木)11:48:56 No.1137182697
アナノムジナ…
261 23/12/21(木)11:48:57 No.1137182701
>筋肉島がずっとなんか違うな…って状態で続いてる 違くなかったのが最初の数話だけじゃん!
262 23/12/21(木)11:49:01 No.1137182713
かっこいいヒーローが見たいのであっておかっぱ女子が見たいわけではない
263 23/12/21(木)11:49:10 No.1137182739
オクトパスガールはメインキャラがオカッパとアフロとデブなの攻めすぎてて… 数少ないカワイ子ちゃんのヴァルチャー子はなんか出番少ないし
264 23/12/21(木)11:49:16 No.1137182756
>>日曜でいいから屍者の13月を復活してくれ… >俺はマグメルがみてえ >みてぇ マグメルは本国でもめて続き描いてないからな… 屍者の13月は続きめっちゃ描かれてるけど…
265 23/12/21(木)11:49:19 No.1137182773
Nullはあれで原作と作画分かれてんだよな どっちもやべえぞ
266 23/12/21(木)11:49:32 No.1137182831
>俺はちえりちゃんとデビザコとカンブリア牧の優しいラブコメ3作がとにかく楽しみな弱いオタクだよ… ドワーフ嫁も読め
267 23/12/21(木)11:49:57 No.1137182901
日曜といえば針のやつって今面白いのかな 最初3話くらいで見るのやめちゃったけどコメントかなりついてるしコアな人気があるのかね
268 23/12/21(木)11:50:10 No.1137182951
優しいラブコメ好きなのに正反対を読まないのか
269 23/12/21(木)11:50:11 No.1137182954
>筋肉島がずっとなんか違うな…って状態で続いてる あれはある程度意図した上でズラしてると思ってる
270 23/12/21(木)11:50:18 No.1137182979
>俺はちえりちゃんとデビザコとカンブリア牧の優しいラブコメ3作がとにかく楽しみな弱いオタクだよ… 君僕読めよ!
271 23/12/21(木)11:50:35 No.1137183061
>>ヴィジランテと同じコンビなのにどうしてこんなに失敗しちゃったのオクトパスガール >うおっ…デザインが攻めすぎ…! 女の子メインでいっぱい登場するのにかわいい子全然出てこない… サクラスパイダーくらいだ
272 23/12/21(木)11:50:49 No.1137183108
オクトパスガールはやりたいこともやってる事も分かるが それはそれとしてウケねえよってなる
273 23/12/21(木)11:50:49 No.1137183109
魔王様エクスチェンジって面白い?
274 23/12/21(木)11:50:59 No.1137183135
記憶改竄してるけどヴィジランテもそんなウケてなかったじゃん
275 23/12/21(木)11:51:02 No.1137183147
>アナノムジナ… あれ完結したんだっけ…? 神様キサマを殺したいもすごいクリフハンガーして以来載ってないけど
276 23/12/21(木)11:51:03 No.1137183155
>魔王様エクスチェンジって面白い? うん
277 23/12/21(木)11:51:09 No.1137183172
ダンダダンは合う人と合わない人が綺麗に別れる作品ということは分かる
278 23/12/21(木)11:51:16 No.1137183195
>>アナノムジナ… >あれ完結したんだっけ…? してないよ
279 23/12/21(木)11:51:16 No.1137183196
別に可愛いキャラ描けないわけじゃないのに攻めすぎる
280 23/12/21(木)11:51:16 No.1137183197
>魔王様エクスチェンジって面白い? 個人的には無難に読めて好き エッチな展開やれ
281 23/12/21(木)11:51:21 No.1137183218
最強の詩がスラダンと黒子を混ぜた所から脱皮しねぇなって俺の心がモゾモゾしてる
282 23/12/21(木)11:51:42 No.1137183292
>魔王様エクスチェンジって面白い? 角川書店の月刊誌のノリが合う人なら面白い
283 23/12/21(木)11:51:56 No.1137183342
>あれ完結したんだっけ…? 一応休載中 その間に作者は別の連載をジャンプラでやってそれは終わってる
284 23/12/21(木)11:51:56 No.1137183346
>魔王様エクスチェンジって面白い? 入れ替わりフェチ的には退屈かもだけど世界観が少しずつ分かってきておもしろくなってきた
285 23/12/21(木)11:52:10 No.1137183397
>最強の詩がスラダンと黒子を混ぜた所から脱皮しねぇなって俺の心がモゾモゾしてる スポーツ漫画は大会が始まってからが本番だから
286 23/12/21(木)11:52:10 No.1137183398
上でも出てるけど夏の終点面白いよ 多分絵柄で人選ぶだろうけど
287 23/12/21(木)11:52:19 No.1137183434
ところでデビザコはいつになったらアニメになるの? あとハイパーインフレーションも
288 23/12/21(木)11:52:20 No.1137183435
オクトパスはスパイダーバースタイアップの一環みたいなもんだし隔週でダラダラやらずさっさと終わってたらここまで言われる事も無かったと思う
289 23/12/21(木)11:52:22 No.1137183443
>オクトパスガールはやりたいこともやってる事も分かるが >それはそれとしてウケねえよってなる 1話序盤の髪型のままだったらオクトパス感は激減するが閲覧数は今の比でないことはわかる
290 23/12/21(木)11:52:24 No.1137183455
>日曜といえば針のやつって今面白いのかな >最初3話くらいで見るのやめちゃったけどコメントかなりついてるしコアな人気があるのかね この一か月くらいがあの漫画のヘンなところが凝縮されてる展開なので目を通してみるといい 作画はいいけど首をかしげる展開とバトル理論が多すぎる…
291 23/12/21(木)11:52:32 No.1137183490
バンオウこんなに頑張ってるのに全然売れてないの逆にすげえな
292 23/12/21(木)11:52:37 No.1137183507
>日曜といえば針のやつって今面白いのかな >最初3話くらいで見るのやめちゃったけどコメントかなりついてるしコアな人気があるのかね 面白くなるってコメントを信じて読み続けてるけどいつまで信じればいいのかなって気持ちではあるよ
293 23/12/21(木)11:52:40 No.1137183518
>上でも出てるけど夏の終点面白いよ >多分絵柄で人選ぶだろうけど アフタヌーン臭むんむんで好き
294 23/12/21(木)11:52:54 No.1137183572
>上でも出てるけど夏の終点面白いよ >多分絵柄で人選ぶだろうけど 毎週心がキュンキュンしながら読んでる これ読んでるときだけ精神が女子中学生になってる
295 23/12/21(木)11:52:56 No.1137183581
大正昭和面白かったから戦後平成もやって
296 23/12/21(木)11:53:21 No.1137183672
>バンオウこんなに頑張ってるのに全然売れてないの逆にすげえな 面白いんだけど監修つくの遅すぎて将棋要素がずっとフレーバーすぎる…
297 23/12/21(木)11:53:37 No.1137183740
版権物の特徴として元の作品知ってる前提で開始即ずらっとキャラや独自設定出すので初見にきついし 一番ダメなのは最初からある程度長期連載の前提で危機感無いから 初動時点で客引き込む気が無い甘えた展開が多いので初見の客が逃げる
298 23/12/21(木)11:53:39 No.1137183746
>バンオウこんなに頑張ってるのに全然売れてないの逆にすげえな クソ面白いのにね やっぱ作者の知名度かな
299 23/12/21(木)11:54:01 No.1137183824
>大正昭和面白かったから戦後平成もやって 震災がなぁ… まだまだ記憶に新しいから…
300 23/12/21(木)11:54:13 No.1137183869
針もチェン2もずっと一貫して面白くなりそうって言ってる
301 23/12/21(木)11:54:38 No.1137183951
俺はダンダダン好きだけど一番面白かったのは1話と言わざるを得ない あの1話内での綺麗な伏線回収が見事すぎるんだよ…
302 23/12/21(木)11:55:19 No.1137184093
赤猫好きだけど月曜日のトップになるのはなんか違うから他の作品も頑張って
303 23/12/21(木)11:55:33 No.1137184139
>>バンオウこんなに頑張ってるのに全然売れてないの逆にすげえな >クソ面白いのにね >やっぱ作者の知名度かな 題材じゃねえかな… 俺もめっちゃ好きではあるけど
304 23/12/21(木)11:55:38 No.1137184168
クソ女は面白くなりそうな気配はあるけど現状は微妙
305 23/12/21(木)11:56:13 No.1137184305
クソ女はエロ女になれ
306 23/12/21(木)11:56:16 No.1137184313
>>バンオウこんなに頑張ってるのに全然売れてないの逆にすげえな >クソ面白いのにね >やっぱ作者の知名度かな 買ってる?
307 23/12/21(木)11:56:34 No.1137184374
時々終極エンゲージが1巻無料になるけど作者の新連載かなと思ったらそうでもないし何なんだろう… 漫画自体は大好きだけど
308 23/12/21(木)11:57:11 No.1137184521
クソ女は先輩がめちゃくちゃ可愛いんだよな…
309 23/12/21(木)11:57:51 No.1137184677
バンオウ序盤からの動機である将棋教室ではなく自分のために戦うって所がずっとしっくり来てない
310 23/12/21(木)11:57:55 No.1137184694
終極エンゲージの作者は今何やってるんだろう
311 23/12/21(木)11:58:02 No.1137184720
クソ女キャラが可愛いから読んでるけどクソ女どこ…?
312 23/12/21(木)11:58:17 No.1137184774
夢で高校時代に戻るやつ好きだったのにおそらく普通に作者が断念して終わったのでだいぶ悲しい
313 23/12/21(木)11:59:18 No.1137185002
>クソ女キャラが可愛いから読んでるけどクソ女どこ…? 主人公が檸檬をクソ女にするんだろうなっていう空気がじんわりと…
314 23/12/21(木)11:59:20 No.1137185006
その後作者の持ち出しで完全赤字で連載を続けるっていう狂った行動は一応出来るが それをやったのは歴代一人しかいないので普通に打ち切りは打ち切りだ 本当にいたの!?えっ誰?
315 23/12/21(木)11:59:22 No.1137185010
集英社のコネ総動員して藤井聡太のコメント貰ってくれば注目度ケタ違いに変わるだろう
316 23/12/21(木)11:59:23 No.1137185014
>時々終極エンゲージが1巻無料になるけど作者の新連載かなと思ったらそうでもないし何なんだろう… >漫画自体は大好きだけど 嫌いではないけど後半の展開が凄く巻きが入ってるというか打ち切り展開っぽい感じじゃない? あれが元々の予定された展開だったんだろうか…
317 23/12/21(木)11:59:33 No.1137185059
変人ヒロインとのタイマン系ブームはだいぶ落ち着いたのかな
318 23/12/21(木)11:59:34 No.1137185062
クソ女はまあクソ女ではあるんだがタイトルにするほどクソ女かなぁ…となる
319 23/12/21(木)11:59:36 No.1137185069
クソ女は眼鏡巻き込んだのが個人的にきもちわるくてダメだった
320 23/12/21(木)11:59:41 No.1137185085
日曜日のなに投入しても当たらないあの感じはなんなんだろうな
321 23/12/21(木)12:00:08 No.1137185189
接客無双が終わったのは悲しいがあれ以上やることもないのも分かる 惜しまれてるうちに…ってやつ
322 23/12/21(木)12:00:11 No.1137185204
>クソ女は眼鏡巻き込んだのが個人的にきもちわるくてダメだった これはちょっと俺も感じてしまった…
323 23/12/21(木)12:00:26 No.1137185263
深東京は半年くらい前からなんか独特の味し始めて面白い
324 23/12/21(木)12:00:39 No.1137185311
まあ割と迷走気味だと思う
325 23/12/21(木)12:01:09 No.1137185409
>バンオウ序盤からの動機である将棋教室ではなく自分のために戦うって所がずっとしっくり来てない 月山さんに芯が出来たはずなのに個人的に読む側としてなんか芯を感じなくなってしまってる そういう意味ではしっくりきていないのは俺もわかる
326 23/12/21(木)12:01:11 No.1137185415
クソ女はかなり期待してたけど入れ替わり中の主人公が親友に色々口出ししまくっちゃって そのまま親友に興味持たれるのがいやちょっと何やってんの…?感じでって急に嫌な予感して怖い
327 23/12/21(木)12:01:16 No.1137185430
>深東京は半年くらい前からなんか独特の味し始めて面白い この作者の人こういう感じだから俺はちゃんと面白くなるって予想して読んでたよ
328 23/12/21(木)12:01:21 No.1137185449
人類蝕って前作と繋がってるの?
329 23/12/21(木)12:01:29 No.1137185475
バンオウはめっちゃ面白いと思うよ でも単行本買うかっていうと俺はそこまででもない
330 23/12/21(木)12:02:00 No.1137185598
刃ノ眼は割と本気でオススメ出来る 求めてる栄養素は必ず摂取出来るというか...
331 23/12/21(木)12:02:06 No.1137185616
クソ女は題名に書かれてるほどのクソさがないせいで 逆に男側の人格のダメさのが気になっちゃうのがね この漫画をどのスタンスで読めばいいのかいまだによくわからん
332 23/12/21(木)12:02:57 No.1137185812
今やってるやつだとアバンは特に面白いな
333 23/12/21(木)12:03:13 No.1137185882
タイトルにマイナスな強い言葉を使うのはずっと響いてくるな
334 23/12/21(木)12:03:22 No.1137185913
クソ女は主人公がちょっと良くない感じややらかしを積み重ねてるよね
335 23/12/21(木)12:03:38 No.1137185958
彩刃ちゃん妹にしたいよね
336 23/12/21(木)12:03:45 No.1137185990
>人類蝕って前作と繋がってるの? 登場人物が繋がってるからたぶん同じ世界観 前作と前々作も繋がってる
337 23/12/21(木)12:03:46 No.1137185995
そういやジャンプラのTシャツで一番売れたのってやっぱりレインボーアップルドラゴン白發中だろうか
338 23/12/21(木)12:04:00 No.1137186053
>今やってるやつだとアバンは特に面白いな でもVジャンプの単行本だと下から3番目の売り上げ
339 23/12/21(木)12:04:06 No.1137186082
>人類蝕って前作と繋がってるの? 前作のキャラがメインで出てるからかなり繋がってる 内容は全然違うけど
340 23/12/21(木)12:04:08 No.1137186089
>彩刃ちゃん妹にしたいよね お兄様のレス
341 23/12/21(木)12:04:35 No.1137186208
鴨乃橋ロンはリボーン時代からの根強いファンが買い支えてるのかなってなる 面白いけど…
342 23/12/21(木)12:04:36 No.1137186216
なんか捻った漫画ばっか投入してるイメージあるけどヒットしてるの大体は売りがストレートな漫画だよね
343 23/12/21(木)12:04:51 No.1137186270
>集英社のコネ総動員して藤井聡太のコメント貰ってくれば注目度ケタ違いに変わるだろう 代償にパイナップル星人の連載始めたらコメントくれるかな…
344 23/12/21(木)12:05:18 No.1137186398
>鴨乃橋ロンはリボーン時代からの根強いファンが買い支えてるのかなってなる >面白いけど… まぁ明らかに作者に対する固定ファンで回してる感はある
345 23/12/21(木)12:05:20 No.1137186413
ステージSが復活して嬉しい
346 23/12/21(木)12:05:25 No.1137186431
>>今やってるやつだとアバンは特に面白いな >でもVジャンプの単行本だと下から3番目の売り上げ そもそもVジャンは連載少ないし相手ドラゴンボールやカードのおまけだろ!
347 23/12/21(木)12:05:28 No.1137186449
>なんか捻った漫画ばっか投入してるイメージあるけどヒットしてるの大体は売りがストレートな漫画だよね まあ当たり前だよね
348 23/12/21(木)12:06:11 No.1137186594
>クソ女は主人公がちょっと良くない感じややらかしを積み重ねてるよね まずクソ女がミスコンに巻き込んだのが最大のやらかしでは
349 23/12/21(木)12:06:24 No.1137186655
ジャンプラで単行本買いたいって思うぐらい面白かったの後にも先にもインフレだけだな今のところ
350 23/12/21(木)12:06:43 No.1137186729
>タイトルにマイナスな強い言葉を使うのはずっと響いてくるな 避ける人がいる一方で引き寄せられる人が絶対一定数いるから戦略としてはアリだけど内容が引き寄せた人向けじゃないように見える
351 23/12/21(木)12:07:03 No.1137186819
インフレは冗談抜きであれが初連載なんてありえない完成度だった 教育テレビでアニメ化しろ
352 23/12/21(木)12:07:19 No.1137186882
>なんか捻った漫画ばっか投入してるイメージあるけどヒットしてるの大体は売りがストレートな漫画だよね けどタコピーの爆発を求めてはいるだろうなって
353 23/12/21(木)12:07:27 No.1137186909
一応全曜日に100万閲覧超えのオリジナルの人気作をっていう目標は日曜以外は達成してるからね 日曜はどうしたらいいんだろうなあれ...
354 23/12/21(木)12:07:29 No.1137186918
>変人ヒロインとのタイマン系ブームはだいぶ落ち着いたのかな ヤリマンみたいなやつ?
355 23/12/21(木)12:07:33 No.1137186934
なんか知らんが幼稚園が大人気になってて単行本も売れてるみたいなのが信じられない
356 23/12/21(木)12:07:56 No.1137187028
早乙女姉妹の単行本買った俺はエロだよ…
357 23/12/21(木)12:08:17 No.1137187130
>教育テレビでアニメ化しろ ええ!?国家経済を崩壊寸前まで持ち込み脅迫と交渉する作品を国営放送で!?
358 23/12/21(木)12:08:32 No.1137187195
>そもそもVジャンは連載少ないし相手ドラゴンボールやカードのおまけだろ! とよたろう版ってパッと見はドラゴンボールだけど本家と比べるとアクションはいまいちだし構図とか分かりにくくて全然うまくねえなってなる
359 23/12/21(木)12:09:01 No.1137187322
タイトルでこういう作品だって心構えして読むから そこひっくり返すのって印象には残りやすいけど反発も付きやすいよね
360 23/12/21(木)12:09:05 No.1137187331
ステージsは休止前100万pv超えてたんだっけ もう内容うろ覚えだけど
361 23/12/21(木)12:09:15 No.1137187394
日曜日だけなんで出してくる作品のクオリティ目に見えて低いんだろうな
362 23/12/21(木)12:09:24 No.1137187429
>なんか知らんが幼稚園が大人気になってて単行本も売れてるみたいなのが信じられない 人気だから昇格してるのでまずは自分がおかしいと思っていただいて…
363 23/12/21(木)12:09:46 No.1137187514
>教育テレビでアニメ化しろ リスクがデカすぎる
364 23/12/21(木)12:09:47 No.1137187517
タコピーとインフレの時の異常な勢いが恋しい時はある
365 23/12/21(木)12:09:55 No.1137187560
>なんか知らんが幼稚園が大人気になってて単行本も売れてるみたいなのが信じられない 方向性としてはヒのバズり漫画だしそういうのが好きな層をガッツリ掴めてるって事だろう
366 23/12/21(木)12:10:18 No.1137187655
>なんか知らんが幼稚園が大人気になってて単行本も売れてるみたいなのが信じられない 逃げ若とどっこいなので 本誌行けるレベルだね
367 23/12/21(木)12:10:40 No.1137187753
>>クソ女は主人公がちょっと良くない感じややらかしを積み重ねてるよね >まずクソ女がミスコンに巻き込んだのが最大のやらかしでは そこら辺からもう無理あるだろって感じだったから眼鏡巻き込みは色々と微妙な気持ちで読んでた
368 23/12/21(木)12:10:42 No.1137187764
幼稚園は延々でかいコマでキャラの顔数ページにわたって描いてるのみて一人でゲラゲラ笑った
369 23/12/21(木)12:10:50 No.1137187815
怪獣8号は人気出ると確信してたんだけどメチャクチャ失速したね
370 23/12/21(木)12:11:07 No.1137187886
>今やってるやつだとアバンは特に面白いな 話も面白いというか行間への伏線の仕込み方がすげえ上手いし絵もめちゃくちゃ良くてもうすぐ終わりが見えてるのが悲しい バトルシーンの迫力がたまらん
371 23/12/21(木)12:11:24 No.1137187950
ステージSはヒロインが覚悟決まりすぎてて面白いよ
372 23/12/21(木)12:11:46 No.1137188053
一応日曜はロンも深東京も5話くらいまでは閲覧数も100万超えてたんだ なんか単行本が出た辺りで急にナイアガラした...
373 23/12/21(木)12:11:46 No.1137188054
>>今やってるやつだとアバンは特に面白いな >話も面白いというか行間への伏線の仕込み方がすげえ上手いし絵もめちゃくちゃ良くてもうすぐ終わりが見えてるのが悲しい >バトルシーンの迫力がたまらん なんかハドラー倒してもしばらく続けるそうな
374 23/12/21(木)12:11:59 No.1137188118
クソ女はタイトルがまずちょっと合ってなさ過ぎだなぁってなる 細かいとこは置いといて結局普通のラブコメだし
375 23/12/21(木)12:12:01 No.1137188130
>一応全曜日に100万閲覧超えのオリジナルの人気作をっていう目標は日曜以外は達成してるからね >日曜はどうしたらいいんだろうなあれ... 月 スパイ、正反対 火 ダンダダン 水 チェンソー 木 幼稚園 金 怪獣 土 スレイブ マリッジやシバタリアンも1、2ヶ月で100万はいく
376 23/12/21(木)12:12:12 No.1137188167
>怪獣8号は人気出ると確信してたんだけどメチャクチャ失速したね 人によっては2話でもうなんか違うな…ってなったからな そんなすぐに防衛隊入ったらダメだろ
377 23/12/21(木)12:12:46 No.1137188307
>怪獣8号は人気出ると確信してたんだけどメチャクチャ失速したね 単行本の売れ行きは相変わらず良いぞあれ
378 23/12/21(木)12:13:02 No.1137188384
>なんかハドラー倒してもしばらく続けるそうな 勇者一行が悲しい末路を辿る話になるじゃん…
379 23/12/21(木)12:13:07 No.1137188408
個人的にはバンオウ好きだけど正直全てが手堅くできていて金出してまで読みたいか言われるとそうでもない
380 23/12/21(木)12:13:34 No.1137188529
ハドラー倒した後なんて見せてこんでええ! 倒して終わりでえぇ!
381 23/12/21(木)12:13:35 No.1137188534
>話も面白いというか行間への伏線の仕込み方がすげえ上手いし絵もめちゃくちゃ良くてもうすぐ終わりが見えてるのが悲しい もうロカとレイラの仕込みも終えて旧魔王軍の始末も残るところバルトスとハドラーだけだからやることがな… 蛇足でポップとの出会いはやるだろうけど
382 23/12/21(木)12:13:48 No.1137188597
>なんかハドラー倒してもしばらく続けるそうな ついでに魔界編も描いてくれ
383 23/12/21(木)12:13:53 No.1137188622
なんか俺が好きなやつばっかり終わっていくからとても困る
384 23/12/21(木)12:13:57 No.1137188636
>なんかハドラー倒してもしばらく続けるそうな ダイ世代との話やって最後島に向かう感じなのかな
385 23/12/21(木)12:14:12 No.1137188695
まだ単巻100万部超えてるんだっけ怪獣8号 本当に失速してるんだろうか
386 23/12/21(木)12:14:25 No.1137188758
幼稚園が人気出るのはまあわかるけど先の話の展開に期待するタイプの漫画じゃないなって思って見てる
387 23/12/21(木)12:14:27 No.1137188768
>ビートモーションはモーションのほうやらない最近の展開は悪くない モーションはもっと話数削った方がよかったなぁ…
388 23/12/21(木)12:14:33 No.1137188790
メイド喫茶の奴は前作の華道の反省点活かしてると思うけど顔面ホームベースが気になる
389 23/12/21(木)12:14:58 No.1137188915
>単行本の売れ行きは相変わらず良いぞあれ アニメ化するからね…
390 23/12/21(木)12:15:16 No.1137189005
>メイド喫茶の奴は前作の華道の反省点活かしてると思うけど顔面ホームベースが気になる 頭常時でかすぎる
391 23/12/21(木)12:15:23 No.1137189052
>まだ単巻100万部超えてるんだっけ怪獣8号 >本当に失速してるんだろうか 言ってるやつが単に数字が見えてないだけだよ
392 23/12/21(木)12:15:33 No.1137189098
>ハドラー倒した後なんて見せてこんでええ! >倒して終わりでえぇ! アバン連載前に三条陸が顔出しで設定語ったんだけど カール王国貴族からの嫌がらせを受けてカール王国を去ったってのが公式設定だそうな 詳しくは今は言えないとか言ってたけどその頃にはもう用意してたんだろうなって
393 23/12/21(木)12:15:44 No.1137189151
またナルト外伝やってくれねえかなぁ
394 23/12/21(木)12:15:48 No.1137189165
>メイド喫茶の奴は前作の華道の反省点活かしてると思うけど顔面ホームベースが気になる デフォルメ絵のバランスが邑田に見える あっちは普通に描いたらかなり上手いけど
395 23/12/21(木)12:15:59 No.1137189205
インフレは単行本マジで売れなかったみたいだからアニメ化ないのも読者が全て悪いわ
396 23/12/21(木)12:16:21 No.1137189315
殺し屋系の漫画は設定アラだらけアクション派手目の傾向なので頭空っぽにできる人に好まれる
397 23/12/21(木)12:16:21 No.1137189318
外様の方が面白くない?
398 23/12/21(木)12:16:31 No.1137189365
バンダイが滅茶苦茶グッズ展開してきて本当にびっくりしてるよ怪獣8号 キコルのプラモまで出るとは正直思わんだ…
399 23/12/21(木)12:16:44 No.1137189434
怪獣8号のアニメは出来が良くなれば良くなる程「序盤はこんなに面白かったのにな…」ってやるせ無い気分になりそう
400 23/12/21(木)12:16:51 No.1137189473
無料で読めるものを買う人がいるって時点でその漫画は強いよ それが多数になれば尚更
401 23/12/21(木)12:17:03 No.1137189532
早乙女姉妹の作者はまた描いてくれないかなぁ ずっと安定して面白かったんだが
402 23/12/21(木)12:17:14 No.1137189587
>そんなすぐに正体バラしたらダメだろ
403 23/12/21(木)12:17:14 No.1137189592
>外様の方が面白くない? わざわざ出張する時点で一定以上の品質保証みたいなもんである
404 23/12/21(木)12:17:19 No.1137189616
>まだ単巻100万部超えてるんだっけ怪獣8号 >本当に失速してるんだろうか むしろこことかネット上で失速した失速した言われだしてからの方が単行本の伸び良いのよあれ スタートダッシュのおかげでしょって声もあるけどさすがに叩かれ出してからの方が長いくらいだし 普通に固定読者掴んでるっぽいんよね...
405 23/12/21(木)12:17:20 No.1137189620
>タコピーとインフレの時の異常な勢いが恋しい時はある 他誌も含めて金曜日は勢いが激しかった
406 23/12/21(木)12:17:26 No.1137189649
ウマ娘が安定してゴダイゴ未満なのは思ったより弱かった
407 23/12/21(木)12:17:37 No.1137189695
>早乙女姉妹の作者はまた描いてくれないかなぁ >ずっと安定して面白かったんだが ジョブズ「ダメだぞ」
408 23/12/21(木)12:17:41 No.1137189722
全部無料で読めちゃうと単行本買おうってなりづらいよね… 週刊ジャンプの方ですら毎週買ってるから単行本はいいか…ってなりがちだ
409 23/12/21(木)12:18:07 No.1137189840
アバンが家庭教師になって子どものマァムに会ったりポップを弟子にしたあたりを描くのかも
410 23/12/21(木)12:18:20 No.1137189904
腹腹先生の人にまた描いてほしい
411 23/12/21(木)12:18:25 No.1137189925
>メムメムの作者はまた描いてくれないかなぁ >ずっと安定して面白かったんだが
412 23/12/21(木)12:18:50 No.1137190047
>全部無料で読めちゃうと単行本買おうってなりづらいよね… まあ本当に好きなら金だして支えるべき そんなに高い買い物でもないし
413 23/12/21(木)12:18:52 No.1137190055
カモノハシじゃなくてリボーンの再アニメ化してくれよ
414 23/12/21(木)12:18:57 No.1137190087
>ウマ娘が安定してゴダイゴ未満なのは思ったより弱かった あれ皆ヤンジャンで読んでないか
415 23/12/21(木)12:18:57 No.1137190088
インフレは面白いし何度も読み返したいけど本棚には並べたくない漫画の典型例だと思う
416 23/12/21(木)12:19:00 No.1137190106
>全部無料で読めちゃうと単行本買おうってなりづらいよね… >週刊ジャンプの方ですら毎週買ってるから単行本はいいか…ってなりがちだ 今の時代だと特に描き下ろしは大事になってる気がする 好きな作品だったら無料でも単行本買うけど 描き下ろし無かったらけっこうガックリ来る
417 23/12/21(木)12:19:31 No.1137190246
メムメムの人はあれ以降の作品見てると更に尖った性癖方向に舵切っちゃったっぽいからな
418 23/12/21(木)12:19:43 No.1137190297
マネタイズ関係の正解はどこの会社も未だ手探りな気はする まず母数増えてない状態だと率増えても総額は減るわけだし
419 23/12/21(木)12:19:47 No.1137190312
>怪獣8号のアニメは出来が良くなれば良くなる程「序盤はこんなに面白かったのにな…」ってやるせ無い気分になりそう 怪獣8号はとにかくアニオリマシマシでやってくれることを願う
420 23/12/21(木)12:19:47 No.1137190315
>あれ皆ヤンジャンで読んでないか ヤンジャンに掲載されてるのはシングレで出張しておらん
421 23/12/21(木)12:20:00 No.1137190369
ジャンプラの漫画は面白いけど本棚に置きたくないやつが多いからな…
422 23/12/21(木)12:20:07 No.1137190388
なんだかんだで本誌から来てるやつは読めるの多いなって思う
423 23/12/21(木)12:20:12 No.1137190428
PV数と単行本売上の割合見てみるのも面白いぞ スパイは最新話が基本250から300万PVだけど単行本100万超えてるので30%は基本単行本も買ってる
424 23/12/21(木)12:20:17 No.1137190457
インフレそもそも閲覧数もそこそこ程度の高さだったから別に単行本売れなくてもおかしいわけじゃない
425 23/12/21(木)12:20:30 No.1137190521
>あれ皆ヤンジャンで読んでないか スタブロの話なんだけどヤンジャン展開してた?
426 23/12/21(木)12:20:32 No.1137190530
>ジャンプラの漫画は面白いけど本棚に置きたくないやつが多いからな… 電子で買えばいい
427 23/12/21(木)12:20:34 No.1137190536
Webマンガはアプリ含めてまだけっこう過渡期って感じよね 色々試行錯誤してる段階
428 23/12/21(木)12:20:43 No.1137190579
単行本は虹裏とか見ないような特に感想も呟かない層にも訴求力ないと売れない インフレ好きだしネットでは人気だけどそういう層まで掴めてるかというと厳しい
429 23/12/21(木)12:20:45 No.1137190589
>インフレは面白いし何度も読み返したいけど本棚には並べたくない漫画の典型例だと思う なんてこった!!正論だッ!!
430 23/12/21(木)12:20:51 No.1137190625
最近奴隷遊戯が3作目も出てることを知った あれ1作目だけ妙な人気あったよね
431 23/12/21(木)12:20:54 No.1137190643
スパイぐらいになるとそもそも連載追ってない単行本組がかなりいそう
432 23/12/21(木)12:21:05 No.1137190698
>外様の方が面白くない? 推しの子以外は移籍前はあんま売れてなかった作品ばっかりだそうな 移籍後売れるようになったり鳴かず飛ばず打ち切りもあったりで色々だけども そりゃ看板作品を無料化はしないよね…推しの子は逆になんなんだよお前は
433 23/12/21(木)12:21:09 No.1137190710
>怪獣8号のアニメは出来が良くなれば良くなる程「序盤はこんなに面白かったのにな…」ってやるせ無い気分になりそう 推しの子アニメが凄く盛り上がってる時になんとも言えない感じになったな…
434 23/12/21(木)12:21:15 No.1137190742
雑誌の方で読まれてるから…って言われても推しの子がバカほど伸びてるの見れば単純に読まれてないだけなのは分かりきってるしなあ
435 23/12/21(木)12:21:20 No.1137190755
>>あれ皆ヤンジャンで読んでないか >スタブロの話なんだけどヤンジャン展開してた? ヤンジャンアプリとジャンプラとあと何かで掲載だよ
436 23/12/21(木)12:21:25 No.1137190790
>Webマンガはアプリ含めてまだけっこう過渡期って感じよね >色々試行錯誤してる段階 先読み購入タイプばかりになるのかねえって売り上げ強いアプリ見ると思う
437 23/12/21(木)12:21:27 No.1137190803
>>あれ皆ヤンジャンで読んでないか >スタブロの話なんだけどヤンジャン展開してた? となりのヤングジャンプで読んでる人多くない?って意味のレスだと思われる
438 23/12/21(木)12:21:28 No.1137190809
>最近奴隷遊戯が3作目も出てることを知った >あれ1作目だけ妙な人気あったよね 2もつまんないし3もクソつまんなかったけど3は途中で投げ出した
439 23/12/21(木)12:21:54 No.1137190950
単行本の失速でいうとチェンソーマンのほうがやばいからな実際は
440 23/12/21(木)12:21:57 No.1137190962
>怪獣8号のアニメは出来が良くなれば良くなる程「序盤はこんなに面白かったのにな…」ってやるせ無い気分になりそう アニメでやるならやっぱり10号の基地襲撃編までかな
441 23/12/21(木)12:22:03 No.1137191002
ウマ娘のやつは普通に面白くないけど絵がかわいいからいいと思う
442 23/12/21(木)12:22:06 No.1137191020
となりのヤングジャンプでやってるよねスタブロ
443 23/12/21(木)12:22:10 No.1137191040
>ヤンジャンアプリとジャンプラとあと何かで掲載だよ となりのヤンジャン
444 23/12/21(木)12:22:14 No.1137191065
購買層としては自分にとって面白いからで買う感想を熱心に書く層より 流行ってるからで買う一般層が一番パイがでかいからな
445 23/12/21(木)12:22:18 No.1137191082
100カノはアニメで単行本が全く伸びてないから たぶん2期はないんだろうなあという悲しみ
446 23/12/21(木)12:22:40 No.1137191192
奴隷遊戯は二部以降の出来の悪さがかなり悲しかった 一部は本当好きだったんだけどな
447 23/12/21(木)12:22:41 No.1137191196
>スパイぐらいになるとそもそも連載追ってない単行本組がかなりいそう 無料なのに読まないのはなぜ!?とは思うけどそういう層もいるよね
448 23/12/21(木)12:22:57 No.1137191263
ウマ娘のはシングレがなければまあこんなもんだろくらいの評価だったと思う
449 23/12/21(木)12:23:05 No.1137191306
売上って今でも電子版は数から除外されてんの?
450 23/12/21(木)12:23:12 No.1137191348
むしろ読み切りとルーキーが楽しみ
451 23/12/21(木)12:23:14 No.1137191354
>購買層としては自分にとって面白いからで買う感想を熱心に書く層より >流行ってるからで買う一般層が一番パイがでかいからな 鬼滅の最終巻だけ買うような人たちも結構いるからね
452 23/12/21(木)12:23:21 No.1137191403
>まだ単巻100万部超えてるんだっけ怪獣8号 >本当に失速してるんだろうか 流石にもう単巻100万はいってないよ
453 23/12/21(木)12:23:26 No.1137191430
まぁそれでもサイコミでやるより遥かにましだがら…
454 23/12/21(木)12:23:27 No.1137191436
>PV数と単行本売上の割合見てみるのも面白いぞ >スパイは最新話が基本250から300万PVだけど単行本100万超えてるので30%は基本単行本も買ってる スパイは今単巻300万部に迫る勢いだぞ
455 23/12/21(木)12:23:29 No.1137191452
>100カノはアニメで単行本が全く伸びてないから >たぶん2期はないんだろうなあという悲しみ アンデラとかでも思ったがいいアニメ作れば売れるってのもまた幻想だなって スパイや鬼滅や呪術やチェンソーみたいに元からウケていたのがブーストかかるだけで
456 23/12/21(木)12:23:55 No.1137191568
>100カノはアニメで単行本が全く伸びてないから >たぶん2期はないんだろうなあという悲しみ まあ今が一番面白いからそれでいいでしょ
457 23/12/21(木)12:24:08 No.1137191639
>売上って今でも電子版は数から除外されてんの? 発行部数の方には含まれてるよ
458 23/12/21(木)12:24:14 No.1137191676
幼稚園は本誌のサカモトと比べるとやっぱりアクションの構図の良さが段違い
459 23/12/21(木)12:24:20 No.1137191703
阿波連さん良いアニメだったけど続き来ないから辛い
460 23/12/21(木)12:24:26 No.1137191735
>むしろ読み切りとルーキーが楽しみ 初期のジャンプラにあった狂いがここにある
461 23/12/21(木)12:24:30 No.1137191751
100カノはアニメの範囲じゃ出来のいいハーレム漫画の側面がまだ強いからなあ 本気を出すのが終盤すぎる
462 23/12/21(木)12:24:35 No.1137191770
無料でも毎週追うのダルいから単行本で一気読みするって層はいるからね
463 23/12/21(木)12:24:36 No.1137191778
>スパイぐらいになるとそもそも連載追ってない単行本組がかなりいそう スパイの単行本買ってる親戚はジャンプラの存在知らなかったしマジでそう
464 23/12/21(木)12:24:51 No.1137191863
>売上って今でも電子版は数から除外されてんの? 上で出したスパイの売上はオリコンのコミックランキングで記載されてるやつなのでYES ただ累計発行部数とかは電子版も含んでるし海外のを含んでる漫画も中にはある スパイは電子版除くと毎巻150万近くだけど全12巻で3400万部売ってるから電子版の割合が高い
465 23/12/21(木)12:24:54 No.1137191880
サクラブロッサムとカンブリア牧とバディダバディと夏の終わりよんでる 火曜ばっかだ
466 23/12/21(木)12:25:01 No.1137191918
日曜見てステージSなんてあったなと思い出した 18話しかなかったのか
467 23/12/21(木)12:25:15 No.1137191971
アンデラはマジで数字的に新規増えてなくてそんなことある!?ってなった
468 23/12/21(木)12:25:27 No.1137192039
結局彼女多くなりすぎておもしろモブとか出してる余裕ないし 話としては初期のほうが面白いんだよな100カノ
469 23/12/21(木)12:25:41 No.1137192118
面白かったマンガが終わった後の穴埋めが全然出来てなくて 穴がどんどん増えていってる感じだ
470 23/12/21(木)12:25:41 No.1137192122
カンブリア牧はタイトル改題してもっと続け
471 23/12/21(木)12:25:44 No.1137192139
>単行本の失速でいうとチェンソーマンのほうがやばいからな実際は それこそ怪獣8号にも抜かれたからな 怪獣8号自体も減速気味なのにそれを上回るペースで落ちてる
472 23/12/21(木)12:25:54 No.1137192185
>最近奴隷遊戯が3作目も出てることを知った >あれ1作目だけ妙な人気あったよね 1作目にいた原作が2作目途中からいないんだよな…
473 23/12/21(木)12:25:58 No.1137192214
ヤンジャンとジャンプラのアプリDL数の差を考えると スタブロは本当はもっと人気あるんだって主張も眉唾だと思うけどな
474 23/12/21(木)12:26:08 No.1137192249
>カンブリア牧 どっちのことだ…?
475 23/12/21(木)12:26:25 No.1137192350
>むしろ読み切りとルーキーが楽しみ ルーキー賞のブロンズ以上だいたい面白いからジャンプルーキーも覗くようになってしまった
476 23/12/21(木)12:26:36 No.1137192416
スパイファミリーはここの本スレでも第一話から「なんか凄い漫画が始まったな」って感想だらけだったのをよく覚えてる
477 23/12/21(木)12:26:37 No.1137192417
読み切りは上ブレ下ブレが激しいから 開けてびっくり感はある意味楽しめてるかもわからん
478 23/12/21(木)12:26:40 No.1137192442
>>最近奴隷遊戯が3作目も出てることを知った >>あれ1作目だけ妙な人気あったよね >1作目にいた原作が2作目途中からいないんだよな… もはや作画も元いたやついなくなった三作目は何のこっちゃわからん…
479 23/12/21(木)12:26:43 No.1137192463
チェンソーはそもそもアニメブーストで売れただけで元々はそんなもんだ アニメ色々言われるけど単行本売り上げはめちゃくちゃ伸びたのがチェンソーだから
480 23/12/21(木)12:26:46 No.1137192477
ヤバイやピロヤみたいな爆弾がたまに落とされるのを期待してアプリ起動してるところは正直ある
481 23/12/21(木)12:26:51 No.1137192510
>どっちのことだ…? 本家だよ!
482 23/12/21(木)12:27:19 No.1137192669
好きなジャンプラ作品挙げると多分読み切りのが多いわ
483 23/12/21(木)12:27:30 No.1137192727
本スレ!?
484 23/12/21(木)12:27:38 No.1137192776
>スパイファミリーはここの本スレでも第一話から「なんか凄い漫画が始まったな」って感想だらけだったのをよく覚えてる 更新時にははの初登場のコマでスレが立ってたのを覚えてる
485 23/12/21(木)12:27:44 No.1137192808
>スパイは電子版除くと毎巻150万近くだけど全12巻で3400万部売ってるから電子版の割合が高い そもそもオリコンの数字は紙の実売全部追ってるわけではないから150万は紙の8割くらいと思っておいたほうがいいよ
486 23/12/21(木)12:27:44 No.1137192814
>売上って今でも電子版は数から除外されてんの? 今は普通に※電子合算って書いてるよ
487 23/12/21(木)12:28:05 No.1137192933
チェンソーはいろんな意味でちょっと失望はしている ハリウッド映画の名作2のあとのよくある微妙3みたいな感じ
488 23/12/21(木)12:28:07 No.1137192942
100カノは二期の範囲が一番乗ってる時期だと思う やっぱ10人以上はキャパオーバーだって
489 23/12/21(木)12:28:09 No.1137192951
>好きなジャンプラ作品挙げると多分読み切りのが多いわ 読み切りはインパクトさえ出せばいいってのあるから求められる面白さが違う
490 23/12/21(木)12:28:16 No.1137192991
>スパイは電子版除くと毎巻150万近くだけど全12巻で3400万部売ってる なそにん 単巻300万近くて恐ろしいな…
491 23/12/21(木)12:28:17 No.1137193002
>無料でも毎週追うのダルいから単行本で一気読みするって層はいるからね アニメもそんな感じだな
492 23/12/21(木)12:28:20 No.1137193014
個人的には金曜日がこれで1冊作れるよなっていうぐらいバランスがとれてるとは思う
493 23/12/21(木)12:28:22 No.1137193023
>もはや作画も元いたやついなくなった三作目は何のこっちゃわからん… 2からなんか格闘漫画路線に走り始めてんん?ってなったな 3でZEXやるってルール明かされた時こんなぬるい内容じゃないだろうって思った
494 23/12/21(木)12:28:33 No.1137193090
アバン外伝掲載されてるの見ると一ヶ月っ案外て早いなってなる
495 23/12/21(木)12:29:21 No.1137193339
>読み切りは上ブレ下ブレが激しいから >開けてびっくり感はある意味楽しめてるかもわからん ジャンプラの醍醐味だよな
496 23/12/21(木)12:29:31 No.1137193395
>100カノは二期の範囲が一番乗ってる時期だと思う >やっぱ10人以上はキャパオーバーだって めっちゃ配慮してるのも伝わってくるけどこの娘は使いづらいんだろうなってキャラがもう何人かいる
497 23/12/21(木)12:29:51 No.1137193498
>なそにん >単巻300万近くて恐ろしいな… 現行連載でスパイより上なのは本誌でも呪術ワンピぐらいなのでもう完全にジャンプレジェンド枠なんで
498 23/12/21(木)12:29:56 No.1137193525
>アバン外伝掲載されてるの見ると一ヶ月っ案外て早いなってなる ただVジャンプの方だと遊戯王読者達は 月刊誌ペース遅すぎとみんな言ってる
499 23/12/21(木)12:30:18 No.1137193645
読切と連載で比べていいならクソ女よりAV同級生の方が俺は好き
500 23/12/21(木)12:30:18 No.1137193652
最近の100カノは登場キャラを絞ることを覚えたからそういう話はちゃんと面白い
501 23/12/21(木)12:30:26 No.1137193675
100カノって本当にああいうのが好きな人以外見もしないタイプだからあんま伸びないだろうなとは言われていた
502 23/12/21(木)12:30:48 No.1137193787
ジャンプラ初期は本誌のための2軍的な場所の要素もあったけど今は完全に別のリーグになってるしな
503 23/12/21(木)12:31:01 No.1137193859
天地ミッションは意外とラブコメ成分少なかった
504 23/12/21(木)12:31:03 No.1137193871
タツキってがっちり固定ファンいそうなのに落ちるもんなのか
505 23/12/21(木)12:31:03 No.1137193873
>チェンソーはそもそもアニメブーストで売れただけで元々はそんなもんだ >アニメ色々言われるけど単行本売り上げはめちゃくちゃ伸びたのがチェンソーだから 今のチェンソーマンの初動って1部の終盤とくらべても半分くらいになってるからアニメブースト抜きに苦戦気味にはなるぞ
506 23/12/21(木)12:31:35 No.1137194041
>ジャンプラ初期は本誌のための2軍的な場所の要素もあったけど今は完全に別のリーグになってるしな もともとあんなにでかいヒット作が出てくるとは思ってなかったんだろう
507 23/12/21(木)12:31:37 No.1137194051
スパイはあれアニメ化前から単巻100万超えていたっていう最近の漫画では唯一レベルの作品だ
508 23/12/21(木)12:31:50 No.1137194119
本誌で打ち切るならジャンプラ移籍すればいいのにとは思ったけどアシスタント代とか考えるととても簡単な話じゃないんだろうなって それこそ単行本は本誌よりも売れないだろうし
509 23/12/21(木)12:31:53 No.1137194126
>>単行本の失速でいうとチェンソーマンのほうがやばいからな実際は >それこそ怪獣8号にも抜かれたからな >怪獣8号自体も減速気味なのにそれを上回るペースで落ちてる 2部は確かに面白くはないけど今の怪獣を下回るほどひどいかな…?という思いもある
510 23/12/21(木)12:32:15 No.1137194236
〆のバズリは売り上げに直結するかといえば全てがそうでもないしね
511 23/12/21(木)12:32:23 No.1137194279
>タツキってがっちり固定ファンいそうなのに落ちるもんなのか 固定ファンこそ読みたい作風じゃなかったらあっさり引くイメージ
512 23/12/21(木)12:32:30 No.1137194307
チェンソーマンは絵もひどすぎてなあ
513 23/12/21(木)12:32:35 No.1137194343
>スパイはあれアニメ化前から単巻100万超えていたっていう最近の漫画では唯一レベルの作品だ 怪獣8号も単巻100万超えてるけど
514 23/12/21(木)12:32:43 No.1137194383
バンオウ好きだけど終わりの近さを感じる
515 23/12/21(木)12:32:57 No.1137194460
>最近の100カノは登場キャラを絞ることを覚えたからそういう話はちゃんと面白い 最終的には1話百コマ以上割って全彼女登場ノルマ課して野澤先生が狂うと思ってた
516 23/12/21(木)12:33:09 No.1137194518
>バンオウ好きだけど終わりの近さを感じる まあ竜王戦も終盤だからな
517 23/12/21(木)12:33:10 No.1137194520
マジルミエ今でも楽しく読んでるってかここ数週間が一番面白いんだけどやっぱ線が細くなったのが残念だなぁ
518 23/12/21(木)12:33:16 No.1137194542
>〆のバズリは売り上げに直結するかといえば全てがそうでもないしね ハイパーインフレ…チェンソーマン…アンデラ…
519 23/12/21(木)12:33:18 No.1137194554
>本誌で打ち切るならジャンプラ移籍すればいいのにとは思ったけどアシスタント代とか考えるととても簡単な話じゃないんだろうなって >それこそ単行本は本誌よりも売れないだろうし ジャンプ本誌って掲載料かなり貰えるからな それが無くなってアシスタントの斡旋も無くなって単行本売り上げなんて打ち切られるレベルだから全然と考えるともう同人やるようなもんだ
520 23/12/21(木)12:33:36 No.1137194641
>今のチェンソーマンの初動って1部の終盤とくらべても半分くらいになってるからアニメブースト抜きに苦戦気味にはなるぞ 一部完結で脱落した人もまあまあいるんだろう
521 23/12/21(木)12:33:39 No.1137194656
アニメ化って原作側からしたら作品を知ってもらうプロモーション的な側面も大きいけど 最近はいかんせんアニメも多すぎてアニメ化前から人気の作品が更に売上伸ばすってなりがち
522 23/12/21(木)12:33:48 No.1137194702
>天地ミッションは意外とラブコメ成分少なかった 主人公ヒロイン+数人でやってた頃はまだついていけたがさらにキャラ増やされて何がなんだかわからなくなった…
523 23/12/21(木)12:33:50 No.1137194711
自分の興味ないものってよくわからなくなりがちだからな 例えばカラダ探しなんてめちゃ売れてたけどここの人らあまり読んでなかったでしょ
524 23/12/21(木)12:34:02 No.1137194764
月曜分厚いの何なんだよ 本誌あるんだから他に振り分けてほしい
525 23/12/21(木)12:34:25 No.1137194882
正直怪獣8号はジャンプラで数少ない真っ当なバトル漫画以外何か伸びてる理由あるのか分からない
526 23/12/21(木)12:34:26 No.1137194886
>月曜分厚いの何なんだよ >本誌あるんだから他に振り分けてほしい スパイが隔週だしそうでもなくないかな
527 23/12/21(木)12:34:32 No.1137194918
本誌は本誌で来年に終わる呪術とヒロアカの抜けた穴を埋めなきゃいけないから新しいものを探さないといけないからな
528 23/12/21(木)12:34:43 No.1137194973
終末のハーレムファンタジア帰ってきたはいいけど作画の体調不良でまだまだ休みがちなのがつらい
529 23/12/21(木)12:34:45 No.1137194981
>例えばカラダ探しなんてめちゃ売れてたけどここの人らあまり読んでなかったでしょ カラダ探しはだいぶ読まれてた方じゃないか・・・?
530 23/12/21(木)12:34:59 No.1137195060
ジャンプのあのやっすい印刷用紙に叩きつけるように描いた血の池がよかったのかもしれんねチェンソー
531 23/12/21(木)12:35:09 No.1137195110
せめて毎週載ってくれ
532 23/12/21(木)12:35:10 No.1137195112
カラダ探しはこういう売上の話になってもまず出てこないからな いかに「」に読まれてないか分かる
533 23/12/21(木)12:35:29 No.1137195208
ここで話題になってないと存在しない扱いにしてる人はいる
534 23/12/21(木)12:35:32 No.1137195216
終末のハーレムのスピンオフ大量展開されてたのは本当いったいなんだったんだ
535 23/12/21(木)12:35:34 No.1137195235
>正直怪獣8号はジャンプラで数少ない真っ当なバトル漫画 なんですかじゃあスレイブは真っ当なバトル漫画といえないってことですかそうですね
536 23/12/21(木)12:35:36 No.1137195242
>正直怪獣8号はジャンプラで数少ない真っ当なバトル漫画以外何か伸びてる理由あるのか分からない 絵がうまい マジで ストーリーはまあ失望されてもおかしくない
537 23/12/21(木)12:35:39 No.1137195262
>>天地ミッションは意外とラブコメ成分少なかった >主人公ヒロイン+数人でやってた頃はまだついていけたがさらにキャラ増やされて何がなんだかわからなくなった… 怪獣8号もだけど主軸のキャラいるのに群像劇やられると混乱する
538 23/12/21(木)12:35:43 No.1137195289
>>例えばカラダ探しなんてめちゃ売れてたけどここの人らあまり読んでなかったでしょ >カラダ探しはだいぶ読まれてた方じゃないか・・・? ここでは連載時全く話題になってなかったが あとの映画化された続編の方ならともかく
539 23/12/21(木)12:35:59 No.1137195381
>例えばカラダ探しなんてめちゃ売れてたけどここの人らあまり読んでなかったでしょ カラダ探し異は読んでたけどおもしろかった
540 23/12/21(木)12:36:22 No.1137195499
カラダ探しは映画化の際に復活したやつが最短RTAみたいで面白かったよ
541 23/12/21(木)12:36:29 No.1137195537
曜日で一番人気の以外は弱い曜日に振り替えて欲しい
542 23/12/21(木)12:36:34 No.1137195558
>正直怪獣8号はジャンプラで数少ない真っ当なバトル漫画以外何か伸びてる理由あるのか分からない バトルシーン含めてとにかく読みやすい
543 23/12/21(木)12:36:44 No.1137195593
ジャンフェスのあのでかい入り口の看板に載った史上初のAV女優というトロフィーを手に入れた宮子さん
544 23/12/21(木)12:36:53 No.1137195649
カラダ探し読んでたよ 感想は怖い…としかならないからあんまり話すこともない
545 23/12/21(木)12:36:56 No.1137195659
カラダ探しはなんというか読んでても別にここで語るような内容が無いというか・・・
546 23/12/21(木)12:37:08 No.1137195722
>カラダ探しは映画化の際に復活したやつが最短RTAみたいで面白かったよ 何度目だ感で笑う
547 23/12/21(木)12:37:12 No.1137195752
100カノは全員出てる時なんかもう雑すぎて逆に笑っちゃう ジャンプラで言う今週の回はちょっと捻っててよかった
548 23/12/21(木)12:37:19 No.1137195790
月曜厚いかね スパイファミリーなかったら一位がぬこのおっちゃんだよ
549 23/12/21(木)12:37:20 No.1137195799
>絵がうまい コピペとヒラキばっか言われるけどキャッチャーだとは思う
550 23/12/21(木)12:37:48 No.1137195933
カラダ探しとハーレムは一時期ジャンプラの屋台骨だった
551 23/12/21(木)12:38:00 No.1137195984
怪獣8号の人のポチクロすきだった
552 23/12/21(木)12:38:08 No.1137196020
あの60歳のじいさんが初連載したやつは良かったな ガロでも載せねえだろという謎の存在感だった
553 23/12/21(木)12:38:09 No.1137196026
チェンソーは本当にガッカリしてたけど作者のメンタルが優れないのかなって考えで気にするのを止めた
554 23/12/21(木)12:38:13 No.1137196049
スレイブがこういうスレで話題に上がらないのは話の作りが安定しすぎててとくに話すこともないからなのかな
555 23/12/21(木)12:38:13 No.1137196052
厚いのは水曜じゃない?
556 23/12/21(木)12:38:20 No.1137196082
>コピペとヒラキばっか言われるけどキャッチャーだとは思う 捕手?!
557 23/12/21(木)12:38:23 No.1137196109
>>正直怪獣8号はジャンプラで数少ない真っ当なバトル漫画以外何か伸びてる理由あるのか分からない >絵がうまい >マジで >ストーリーはまあ失望されてもおかしくない 怪獣8号は絵がうまいっての勘違いだぞ あれは肝心のアクションシーンを「始まる前と終わった時」だけ描いて 1番激しいシーンを読者の想像に委ねてるの だから上手い気がするってのが正しい
558 23/12/21(木)12:38:50 No.1137196242
>スレイブがこういうスレで話題に上がらないのは話の作りが安定しすぎててとくに話すこともないからなのかな エロいとは思うけど正直おもんない
559 23/12/21(木)12:38:54 No.1137196260
>チェンソーは本当にガッカリしてたけど作者のメンタルが優れないのかなって考えで気にするのを止めた 洋画が好きだからって名作の続編がうーんになるのまで真似なくても…
560 23/12/21(木)12:39:14 No.1137196347
エロ枠はエロいね!しか言うことないから…
561 23/12/21(木)12:39:15 No.1137196359
>捕手?! 忘却してくれ
562 23/12/21(木)12:39:19 No.1137196380
>スレイブがこういうスレで話題に上がらないのは話の作りが安定しすぎててとくに話すこともないからなのかな 叩ける要素がないからだったりして
563 23/12/21(木)12:39:24 No.1137196403
>だから上手い気がするってのが正しい つまりうまいてことだな
564 23/12/21(木)12:39:30 No.1137196432
スレイヴは神との戦いに入ってちょっとグダってる感はある
565 23/12/21(木)12:40:29 No.1137196726
キョンシーは絵は上手なのになんというかワクワク感が高まらない絶妙さがある
566 23/12/21(木)12:40:33 No.1137196748
ここでの話をするならスレ立てる気があるやつがいるかどうかが全てだ 気まぐれにスレ立てたらめっちゃレスついてみんな読んでるんじゃん!ってことはよくある
567 23/12/21(木)12:40:38 No.1137196773
もうスパイ生み出せただけでアプリを立ち上げた金10万倍になってかえってきてそう テレ東も30年くらいはしゃぶりそうだし
568 23/12/21(木)12:40:39 No.1137196781
>スレイヴは神との戦いに入ってちょっとグダってる感はある キャラなかなか死なないから緊張感がなあ
569 23/12/21(木)12:40:46 No.1137196820
怪獣8号は始まったときは怪獣ものや特撮ヒーローものが好きな人の間で話題になってはいたな 個人的には上にもあるけど牛先生みたいで読みやすいなとは思った ちゃんとおじさんも描けてるし
570 23/12/21(木)12:41:02 No.1137196898
>キョンシーは絵は上手なのになんというかワクワク感が高まらない絶妙さがある NARUTOの劣化にしかみえぬい
571 23/12/21(木)12:41:16 No.1137196964
>キョンシーは絵は上手なのになんというかワクワク感が高まらない絶妙さがある 打ち切りフラグ絶妙に踏み抜き続けてるくせに展開遅いのがこれ最後どうするんだろうって楽しみを加速させてくれる
572 23/12/21(木)12:41:29 No.1137197031
100カノは全員ノルマで持ちネタ言うだけになってる時期はね…
573 23/12/21(木)12:41:29 No.1137197032
怪獣に失望した人はバディダバディがいいよ
574 23/12/21(木)12:41:35 No.1137197062
>ここでの話をするならスレ立てる気があるやつがいるかどうかが全てだ しかしスレ立たないてことはそういうことなのでは
575 23/12/21(木)12:41:35 No.1137197068
>ちゃんとおじさんも描けてるし そのおじさんをもっと出して欲しいんですよ… 最川とか糸目ばっかりじゃなくさ
576 23/12/21(木)12:41:50 No.1137197125
怪獣は最初の頃好きだったよ つまんないというより方向性がなんか思ってたのと違う!ってなったから読むのやめちゃったけど…