虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 主人公... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/12/21(木)06:45:10 No.1137136561

    主人公像いいよね

    1 23/12/21(木)06:55:24 No.1137137116

    デジモンかな

    2 23/12/21(木)06:57:18 No.1137137207

    額にゴーグルしてる主人公だとボッスンかな

    3 23/12/21(木)06:59:13 No.1137137314

    先生世代っぽい

    4 23/12/21(木)07:00:02 No.1137137366

    赤い鉢巻き

    5 23/12/21(木)07:00:22 No.1137137385

    目隠し主人公はいくつかあるけど癖が強いから多くないって!

    6 23/12/21(木)07:01:14 No.1137137443

    イカじゃん

    7 23/12/21(木)07:05:01 No.1137137693

    元気系主人公

    8 23/12/21(木)07:06:22 No.1137137781

    目隠し主人公も先生世代じゃない? 今の作品でそんなキャラいるかな

    9 23/12/21(木)07:06:53 No.1137137813

    目隠しは主人公というより重要なポジションに居るサブキャラな印象

    10 23/12/21(木)07:11:59 No.1137138172

    アクションゲーが出る奴

    11 23/12/21(木)07:12:00 No.1137138176

    目隠し主人公って目に影がかかってるやつの事?

    12 23/12/21(木)07:14:05 No.1137138313

    デカい靴そんなもんじゃないだろ

    13 23/12/21(木)07:16:56 No.1137138536

    >目隠し主人公って目に影がかかってるやつの事? そっちかぁ~

    14 23/12/21(木)07:19:36 No.1137138737

    >イカじゃん スプラは90年代のストリート系ファッションなんかを意識してるから当然共通点が出てくる >「Splatoon(スプラトゥーン)」のイカしたデザインのひみつ(後編) https://news.mynavi.jp/techplus/article/20150806-Splatoon02/ >井上 : 「一番欲しいもの」をコレクションアイテムとして手に入れていくという点に説得力が出せて、思い入れを持って作れるなと思ったのが理由です。また、スタッフも自分と近い年齢の人が多くて、「その当時は子供だったので買えなかったもの」を意識して制作しました。90年代を中心としたこういったファッションは、最近の人には新鮮に、同世代や少し上の世代の人には懐かしく感じてもらえると思っています。

    15 23/12/21(木)07:24:08 No.1137139119

    子供の頃はゴーグル額につけとくのに憧れたよね…

    16 23/12/21(木)07:26:34 No.1137139292

    目隠し主人公がぱっと思いつかないから時代に取り残されてる…

    17 23/12/21(木)07:30:12 No.1137139596

    主人公っぽいアイコンで思い浮かんだのは赤いバンダナと穴あきグローブ

    18 23/12/21(木)07:31:59 No.1137139758

    ポケモンのパクリでこんな見た目の主人公見た記憶がある

    19 23/12/21(木)07:32:18 No.1137139787

    デジモンとか烈&豪とかナルトとか

    20 23/12/21(木)07:35:56 No.1137140122

    リストバンドもつけようぞ!

    21 23/12/21(木)07:47:18 No.1137141498

    少年主人公といえば野球帽のイメージもあるけどこれはそんなでもないかな?サトシくらいか?

    22 23/12/21(木)07:56:50 No.1137142710

    パズー

    23 23/12/21(木)07:59:48 No.1137143127

    ナルトもこういう記号多かったな

    24 23/12/21(木)08:05:11 No.1137143897

    ナルトは最初ちょっとゴーグル付けてたよな すぐになくなったけど

    25 23/12/21(木)08:08:25 No.1137144383

    ナルトのゴーグルは額あてするようになったらそりゃ不要だからね…

    26 23/12/21(木)08:12:34 No.1137145111

    ゴーグル描くの大変だからな

    27 23/12/21(木)08:15:06 No.1137145490

    ナルトは読切時代の単なる記号として付けてたバイク用のゴーグルを 連載時は忍の証である額当てが貰えてないから代わりにゴーグルを付けていたってコンプレックスの現れに置き換えていたのがいいんだ

    28 23/12/21(木)08:15:14 No.1137145513

    >少年主人公といえば野球帽のイメージもあるけどこれはそんなでもないかな?サトシくらいか? ゲームセンターあらしとかまで遡ればまあ…

    29 23/12/21(木)08:15:58 No.1137145616

    すばせかじゃん

    30 23/12/21(木)08:17:56 No.1137145896

    帽子はもちろんゴーグルも今でもわりと見かけるけど鼻絆創膏はなかなか見かけなくなった

    31 23/12/21(木)08:20:38 No.1137146280

    鼻絆創膏キャラ好き

    32 23/12/21(木)08:22:02 No.1137146461

    ゴーグルなら爆走兄弟の弟でキャップなら兄だな

    33 23/12/21(木)08:26:41 No.1137147093

    額にゴーグル付けてる主人公の元祖って誰なんだろうな ラピュタのパズー?

    34 23/12/21(木)08:26:56 No.1137147137

    もうね

    35 23/12/21(木)08:34:39 No.1137148130

    ジェットセットラジオとかエアギアとか

    36 23/12/21(木)08:41:25 No.1137149133

    グランディアとか神機世界エヴォルシアとか

    37 23/12/21(木)08:47:54 No.1137150183

    おじさんだから目隠しって2Bくらいしかわからん…

    38 23/12/21(木)08:49:08 No.1137150353

    ゴーグルは豪と太一の印象が強い

    39 23/12/21(木)08:49:53 No.1137150464

    >おじさんだから目隠しって五条先生くらいしかわからん…

    40 23/12/21(木)08:53:14 No.1137151006

    紅の豚はかっこいいからな

    41 23/12/21(木)08:54:14 No.1137151145

    ハイネックジャージはなんであんなに漫画で流行ったんです?

    42 23/12/21(木)08:55:13 No.1137151300

    どれも基本スチームパンクの系譜だよね

    43 23/12/21(木)08:55:50 No.1137151399

    >どれも基本スチームパンクの系譜だよね そうか…?

    44 23/12/21(木)08:57:25 No.1137151667

    >そうか…? ゴーグルは当然ハイネックも作業着の流れだしデカイ靴もそういうブーツからだろ 半ズボンはやんちゃだけど

    45 23/12/21(木)09:00:15 No.1137152160

    >ハイネックジャージはなんであんなに漫画で流行ったんです? 昔から定番だし実際そのころ流行ってたのもあるけど それはそれとして作画が楽というのもあるだろう

    46 23/12/21(木)09:02:17 No.1137152472

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    47 23/12/21(木)09:03:04 No.1137152600

    >1703116937209.png 具体例が出てこないけど凄い懐かしさがある

    48 23/12/21(木)09:06:53 No.1137153168

    >1703116937209.png 漫画アニメより子供向けゲームの主人公の記号な気がする

    49 23/12/21(木)09:08:20 No.1137153382

    でも十人主人公集めれば大抵このうち一つは持ってる それが“典型例”ってやつだ だからまだ足りないと思う

    50 23/12/21(木)09:09:27 No.1137153529

    たわみ靴下は見た事ねぇや

    51 23/12/21(木)09:09:42 No.1137153571

    帽子を被せると個性的な髪型になりにくいから髪が隠れないかつ記号になりそうアイテムとなると限られてくるわな

    52 23/12/21(木)09:12:15 No.1137153970

    ははーん勇者シリーズだなー?

    53 23/12/21(木)09:12:47 No.1137154051

    わっはー

    54 23/12/21(木)09:14:16 No.1137154303

    >1703116937209.png たわみ靴下あったかと思ったらなかった fu2935740.jpg

    55 23/12/21(木)09:16:13 No.1137154631

    太一~!

    56 23/12/21(木)09:17:03 No.1137154768

    >1703116937209.png マイトガインとか

    57 23/12/21(木)09:18:14 No.1137154952

    シモンじゃね?

    58 23/12/21(木)09:24:39 No.1137155979

    目隠しキャラはともかく目隠し主人公全然思いつかないや

    59 23/12/21(木)09:26:16 No.1137156213

    >目隠しキャラはともかく目隠し主人公全然思いつかないや エロゲの主人公!

    60 23/12/21(木)09:26:39 No.1137156279

    いいよねバイクなんて乗らないのに謎ゴーグル

    61 23/12/21(木)09:27:13 No.1137156386

    >目隠しキャラはともかく目隠し主人公全然思いつかないや NieR:Automataとか…

    62 23/12/21(木)09:27:41 No.1137156464

    わしの時代の主人公はみんなバンダナ巻いとったもんじゃ…

    63 23/12/21(木)09:29:06 No.1137156689

    なんとなく飛行用ゴーグルってイメージがある

    64 23/12/21(木)09:29:25 No.1137156743

    鼻に絆創膏ってどういう怪我なんだろ 折れたとか?

    65 23/12/21(木)09:30:11 No.1137156865

    >鼻に絆創膏ってどういう怪我なんだろ >折れたとか? 擦り傷のイメージがある …よく考えるとそんな場所擦り剥くことねーな!

    66 23/12/21(木)09:30:49 No.1137156957

    うずまくナルトじゃね?と思ったが全然違うな

    67 23/12/21(木)09:31:47 No.1137157099

    >擦り傷のイメージがある >…よく考えるとそんな場所擦り剥くことねーな! 草刈りしてたときに石が飛んだとかあるかも知れないし…

    68 23/12/21(木)09:32:33 No.1137157234

    コケて擦りむくのは膝と鼻だから

    69 23/12/21(木)09:35:11 No.1137157672

    >1703116937209.png

    70 23/12/21(木)09:37:30 No.1137158045

    片目隠しなら幾らでも思いつくんだがな…

    71 23/12/21(木)09:38:09 No.1137158147

    ググったらラピュタが86年ドラクエ2が87年でほぼ同時期のゴーグル着けた主人公だったんだな あの飛行士みたいなゴーグルの共通のモチーフとかあるんだろうか

    72 23/12/21(木)09:39:03 No.1137158305

    たわみ靴下はデジモンの太一とか

    73 23/12/21(木)09:39:13 No.1137158331

    髪逆立ててリボルバー持たせて赤いコート着せようぜ

    74 23/12/21(木)09:40:18 No.1137158515

    2コマ目はサイクロップスの真似なのかな

    75 23/12/21(木)09:44:09 No.1137159165

    >ググったらラピュタが86年ドラクエ2が87年でほぼ同時期のゴーグル着けた主人公だったんだな >あの飛行士みたいなゴーグルの共通のモチーフとかあるんだろうか そのちょっと前くらいだと荒野が舞台なせいかザブングルがみんなゴーグル着けてたな

    76 23/12/21(木)09:46:07 No.1137159477

    ゴーグルはたまに実用してほしい

    77 23/12/21(木)09:46:07 No.1137159479

    >擦り傷のイメージがある >…よく考えるとそんな場所擦り剥くことねーな! 壁や木にぶつかったりとかドアが開く前に突っ込んだりとか顔面から転んだりとか子供は鼻をケガするものだぞ だからこそ幼さの象徴としてつけているのかもしれない

    78 23/12/21(木)09:47:54 No.1137159744

    ホビーものの主人公あるあるならあとは指抜きグローブとか 子ども心に憧れたけどどこで売ってるのか知らなくて買えなかった

    79 23/12/21(木)09:47:58 No.1137159754

    >ググったらラピュタが86年ドラクエ2が87年でほぼ同時期のゴーグル着けた主人公だったんだな >あの飛行士みたいなゴーグルの共通のモチーフとかあるんだろうか ドラクエⅡの方はゴーグルというか帽子まるごと飛行機乗りだよね

    80 23/12/21(木)09:49:01 No.1137159934

    >片目隠しなら幾らでも思いつくんだがな… それこそ大昔から鬼太郎黒男先生島村ジョーに 最近でも京ちゃんありゃりゃぎさんとめっちゃいるな

    81 23/12/21(木)09:50:24 No.1137160191

    >ホビーものの主人公あるあるならあとは指抜きグローブとか >子ども心に憧れたけどどこで売ってるのか知らなくて買えなかった 夏場に園芸とかでたまに使うかな…

    82 23/12/21(木)09:50:56 No.1137160281

    一護もカラーイラストだと ゴーグルつけてることあったな

    83 23/12/21(木)09:51:40 No.1137160397

    デカい靴はキングダムハーツを真っ先に思い出す

    84 23/12/21(木)09:52:40 No.1137160567

    タッセルをつけて主人公っぽいってなったのにタッセル要素なくなってるのが笑いどこなのでは

    85 23/12/21(木)10:09:31 No.1137163381

    半ズボンジャージだとレントンを思い出した