虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/21(木)01:33:18 実際でかい のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/21(木)01:33:18 No.1137113048

実際でかい

1 23/12/21(木)01:38:07 No.1137114108

どうやってこれバッテリーで動かしてるんだろう…

2 23/12/21(木)01:38:25 No.1137114178

敵地まで運べれば進撃の巨人出来ちゃうな

3 23/12/21(木)01:38:32 No.1137114209

デカけりゃバッテリーはたくさん積めるだろう

4 23/12/21(木)01:38:43 No.1137114248

PGくらいあんのかなこれ

5 23/12/21(木)01:42:40 No.1137115034

普通に核動力だと思ってた バッテリーなのかこいつも

6 23/12/21(木)01:45:53 No.1137115692

バッテリーだのなんだの動力の記述一切無いし 順当に推測するなら普通のMSには搭載できない大型レーザー核融合だろ多分

7 23/12/21(木)01:48:50 No.1137116269

デンドロもだけど長い砲身含めた大きさでサイズアピールしてるのずるいな…

8 23/12/21(木)01:49:30 No.1137116369

コーディネーター相手に条約守る必要はないからね

9 23/12/21(木)01:49:57 No.1137116466

>デンドロもだけど長い砲身含めた大きさでサイズアピールしてるのずるいな… でも頭の高さで表記しといて棚に入らないってなっても困るだろ

10 23/12/21(木)01:52:04 No.1137116843

ハイコンプロだつけ

11 23/12/21(木)01:52:09 No.1137116858

人型でもメカなんだから全長や全高は頭頂高とは分かれてる つまり頭部までが高さとは限らないからな…

12 23/12/21(木)01:53:42 No.1137117119

別に動力が問題になってる描写はないから実際なんでもいい あえて考えるならバッテリーで動かす意味はないとは思うぐらいで

13 23/12/21(木)01:54:35 No.1137117278

>ハイコンプロだつけ 今度HGで出る 十分デカかった1/200のハイコンプロ版より必然的にデカい

14 23/12/21(木)01:54:41 No.1137117292

いくらサイズデカいとはいえ値段も凄すぎる

15 23/12/21(木)01:54:46 No.1137117307

>ハイコンプロだつけ HGCE

16 23/12/21(木)01:55:10 No.1137117392

しかしこれフリーダムはハイコンプロの方にしたくなるな

17 23/12/21(木)01:55:32 No.1137117447

ビームエフェクトもすごいことになってるやつ

18 23/12/21(木)01:57:07 No.1137117741

食玩のフリーダムじゃ流石に並べるのに小さいのかな

19 23/12/21(木)01:57:45 No.1137117868

>食玩のフリーダムじゃ流石に並べるのに小さいのかな 劇中のイメージ的にはそれでもいいかもしれん

20 23/12/21(木)02:00:17 No.1137118325

こいつの装甲と動力ずっと不明のままだけど映画資料で分かったりしないのかな

21 23/12/21(木)02:00:39 No.1137118387

アホみたいにでかいからな劇中サイズ fu2935258.jpg

22 23/12/21(木)02:01:23 No.1137118503

>アホみたいにでかいからな劇中サイズ >fu2935258.jpg アレだよ遠近法ってやつなんだよ

23 23/12/21(木)02:02:12 No.1137118665

MSコレクションとかで丁度良くなりそうだな…

24 23/12/21(木)02:04:57 No.1137119163

小さいな…とデケェ!が同時に来る不思議な感覚

25 23/12/21(木)02:05:15 No.1137119224

>アホみたいにでかいからな劇中サイズ >fu2935258.jpg 120mくらいないかこのデストロイ

26 23/12/21(木)02:05:24 No.1137119254

全高56mは嘘だろその倍はあるだろこれってなる

27 23/12/21(木)02:07:31 No.1137119650

フリーダムが小さいのか右手前の建物がデカいのか分からん

28 23/12/21(木)02:08:54 No.1137119874

こんなサイズと更にでかい背負いもので ボコボコ落とされてなんか感覚がバグる

29 23/12/21(木)02:09:07 No.1137119904

こう見るとHGCEフリーダムも良い感じに見えるな

30 23/12/21(木)02:10:55 No.1137120166

最近出たビルダーズのあれよりデカいのか

31 23/12/21(木)02:22:43 No.1137121864

設定上はリジェネレイトよりちょっと大きい程度だからねデストロイ…

32 23/12/21(木)02:24:17 No.1137122098

こんなん何で作られてるの途中でバレないんだ?

33 23/12/21(木)02:24:52 No.1137122194

56.30mなんだね本来の大きさは

34 23/12/21(木)02:25:24 No.1137122242

>こんなん何で作られてるの途中でバレないんだ? しかも何十機も量産される

35 23/12/21(木)02:27:46 No.1137122549

ゴジラだって突然現れるじゃん?

36 23/12/21(木)02:29:09 No.1137122723

>どうやってこれバッテリーで動かしてるんだろう… もしかしてバッテリーと聞いて乾電池かなんかを思い浮かべてる?

37 23/12/21(木)02:37:30 No.1137123782

デンドロ発売後の作例記事でMAX渡辺がオーキスがデカ過ぎてスミ入れを缶で直に流し込んでて笑ったな

38 23/12/21(木)02:39:54 No.1137124068

砲台含めると3倍近いサイズになるんだな

39 23/12/21(木)02:40:45 No.1137124162

欲しいけど今だに予約できない…

40 23/12/21(木)02:42:50 No.1137124395

>もしかしてバッテリーと聞いて乾電池かなんかを思い浮かべてる? ハイパーデンドーデンチ思い出した

41 23/12/21(木)02:44:30 No.1137124579

電池射出してエネルギー回復みたいなのはさすがにガンダムではできんね

42 23/12/21(木)02:45:46 No.1137124708

>電池射出してエネルギー回復みたいなのはさすがにガンダムではできんね むしろそこまで思い切った世界観なら面白かったかもね やっぱロボットアニメにおいて動力源は大事

43 23/12/21(木)02:46:40 No.1137124785

>電池射出してエネルギー回復みたいなのはさすがにガンダムではできんね ビームをデコで受けてエネルギー回復も大概だと思う…

44 23/12/21(木)02:47:31 No.1137124856

頭頂高の解釈でゲームのグラがおかしくなったアルケーに哀しき過去…

45 23/12/21(木)02:48:01 No.1137124905

>電池射出してエネルギー回復みたいなのはさすがにガンダムではできんね ストライカーパックが実質そうだし…

46 23/12/21(木)02:48:37 No.1137124955

つーかこんだけデカいんだからバッテリーもいっぱい積んでるはずだろ

47 23/12/21(木)02:49:32 No.1137125025

デカくてバッテリー容量もあるだろうからスーパーなスキュラ×3って頭の悪さ

↑Top