23/12/20(水)22:53:48 >アニメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/20(水)22:53:48 No.1137055237
>アニメ映画の流れなので好きなアニメ映画貼る テンポのいい劇場公開版も恋愛面掘り下げまくったさらにいくつものの方もどっちも好き
1 23/12/20(水)22:56:02 No.1137056320
何度見てもエンディングで涙腺決壊する映画
2 23/12/20(水)22:59:35 No.1137057795
コトリンゴの音楽がよすぎる
3 23/12/20(水)23:01:43 No.1137058698
元のやつは3回見たけどさらにいくつもは結局タイミング逃してまだ見れてなかったな…
4 23/12/20(水)23:02:17 No.1137058920
アマプラにある
5 23/12/20(水)23:02:40 No.1137059092
見返す度に今回は水原に靡いてしまうんじゃってハラハラしてしまう
6 23/12/20(水)23:02:41 No.1137059098
もっと一般層にウケるかと思った
7 23/12/20(水)23:03:15 No.1137059356
これは映画館見に行ってよかったと思った
8 23/12/20(水)23:03:26 No.1137059430
ウケたからすごい口コミじわじわロングランしてなかったか
9 23/12/20(水)23:03:38 No.1137059503
義父がね…
10 23/12/20(水)23:07:26 No.1137061046
もはや最初の方のスイカ食べるシーンで涙腺がね
11 23/12/20(水)23:07:32 No.1137061079
追加版は原作の生々しいとこ見せてくるから評価割れそう
12 23/12/20(水)23:08:04 No.1137061278
監督は駿の弟子筋としては一番上手く独り立ちできたよね
13 23/12/20(水)23:08:50 No.1137061616
さらにいくつものの方が原作に忠実なんだが初公開版じゃないと売れなかっただろうなと思う
14 23/12/20(水)23:10:45 No.1137062397
>何度見てもエンディングで涙腺決壊する映画 ラストあたりでおつらさ畳み掛けてくるよね…
15 23/12/20(水)23:11:26 No.1137062702
こうの先生の趣味で入る濃厚なすずリンシーン
16 23/12/20(水)23:12:46 No.1137063252
ちょっと下手にも聞こえるのんさんの声がぽやっとしたすずさんによく合ってていいよね
17 23/12/20(水)23:12:48 No.1137063271
初公開版で微妙に腑に落ちなかった部分が再編集版だと大体氷解する
18 23/12/20(水)23:13:24 No.1137063521
(これは親父さん死んだだろ.....)
19 23/12/20(水)23:13:25 No.1137063528
戦中の日常を描いた作品だよとだけ言って友人を映画館に連れて行って 見終わってあわわ…完全に油断してた…ってなってる友人を見てうんうんうなずいてた
20 23/12/20(水)23:15:30 No.1137064432
普段アニメ観ない両親が感動してた
21 23/12/20(水)23:16:42 No.1137065119
原作見たら結構思想が強あじだった… のんすずさんかわいい
22 23/12/20(水)23:18:27 No.1137065881
>追加版は原作の生々しいとこ見せてくるから評価割れそう 何が追加されたの?
23 23/12/20(水)23:18:58 No.1137066059
周作さんが戦場に出てる水原に対して後ろめたさを持ってるからすずさんと2人きりにさせるとか人間関係の細やかさが凄い
24 23/12/20(水)23:19:50 No.1137066455
>原作見たら結構思想が強あじだった… そんな思想なんかあったっけ? 割りとフラットというか触れないようにしてたような記憶
25 23/12/20(水)23:19:54 No.1137066500
>>追加版は原作の生々しいとこ見せてくるから評価割れそう >何が追加されたの? 出兵に行くすずさんの幼馴染とすずさんを同じ部屋に泊まらせた上で戸の鍵を閉めていく旦那のシーンとか
26 23/12/20(水)23:20:04 No.1137066569
旦那が死ぬのかな~ってずっと身構えていたら小さい女の子が死んだ 義姉が可哀想すぎる
27 23/12/20(水)23:20:09 No.1137066614
>>追加版は原作の生々しいとこ見せてくるから評価割れそう >何が追加されたの? 遊女のリンさんは原作だと三人目の主役くらいの立ち位置だけど劇場公開版だとほぼカットされてたのが忠実に描かれた
28 23/12/20(水)23:20:51 No.1137066935
正直山崎貴が次に実写化するならこれかなって思ってる もうドラマはあるけど
29 23/12/20(水)23:20:58 No.1137066986
>出兵に行くすずさんの幼馴染とすずさんを同じ部屋に泊まらせた上で戸の鍵を閉めていく旦那のシーンとか そこは最初からあるだろ!?追加はりんちゃん関連だろ!?
30 23/12/20(水)23:21:58 No.1137067448
すずさんの"女の部分"が追加されたと言えばわかりやすいかもしれない
31 23/12/20(水)23:22:45 No.1137067788
>>出兵に行くすずさんの幼馴染とすずさんを同じ部屋に泊まらせた上で戸の鍵を閉めていく旦那のシーンとか >そこは最初からあるだろ!?追加はりんちゃん関連だろ!? 無かったと思うよ
32 23/12/20(水)23:23:23 No.1137068031
元から全長版作ってから劇場公開に際して大幅カットしたんだろうか
33 23/12/20(水)23:24:34 No.1137068474
>無かったと思うよ え?俺最初の見た時周作さんのそれ見たぞ… 水原のとこはほぼまんまじゃね
34 23/12/20(水)23:24:40 No.1137068510
原作にめちゃくちゃ忠実な上でアニメでしかできない表現で魅せてくるのが凄いと思う
35 23/12/20(水)23:24:55 No.1137068619
水兵さんに心中しようと堺川に飛び込んで体調崩した遊女の子も追加されてる
36 23/12/20(水)23:24:59 No.1137068651
追加はりんちゃんに子供なんてほしい?って言われるとこがはなしてるだけなのになんか一番生々しく感じた
37 23/12/20(水)23:25:17 No.1137068764
さらにいくつものって版があるのを今知った
38 23/12/20(水)23:25:57 No.1137069046
アマプラ配信だと追加版しか無料じゃない 長い…
39 23/12/20(水)23:26:09 No.1137069118
>水兵さんに心中しようと堺川に飛び込んで体調崩した遊女の子も追加されてる 微笑ましい交流エピソード だと思ったのにどうして…
40 23/12/20(水)23:26:40 No.1137069327
>>無かったと思うよ >え?俺最初の見た時周作さんのそれ見たぞ… >水原のとこはほぼまんまじゃね 最初からあるので安心して欲しい アレがないと汽車で周作さんと痴話喧嘩して駅員さんに そりゃ今せにゃならん喧嘩かね…されて 灰ヶ峰見ながら一緒に帰るシーンに繋がるまぁが…
41 23/12/20(水)23:27:46 No.1137069806
広島に行った後帰ってきたご近所さんの様子が...ってシーンが辛い
42 23/12/20(水)23:28:39 No.1137070139
いつも他のアニメで変な声の人こんな役もするんだ…てなった
43 23/12/20(水)23:28:43 No.1137070169
追加版前から白粉爆散はあるけど追加版じゃないとあれ謎のシーンだよな
44 23/12/20(水)23:29:02 No.1137070275
周作さんのりんちゃん関係を察したところで夫婦生活中そっと手を避けられるのは原作以上に生々しかった
45 23/12/20(水)23:29:16 No.1137070358
白粉じゃないや口紅だ
46 23/12/20(水)23:29:45 No.1137070530
終戦一ヶ月後に台風が来てほんま迷惑な神風じゃ!って言うのなんか好き
47 23/12/20(水)23:30:06 No.1137070649
玉音放送を神妙に聞いてるかと思ったらみんなはー終わった終わった!し始めるところがすごい印象的
48 23/12/20(水)23:30:18 No.1137070741
クラウドファンディングに載せる名前 ハンドルネームじゃなく本名にしとけばよかった
49 23/12/20(水)23:31:14 No.1137071127
>玉音放送を神妙に聞いてるかと思ったらみんなはー終わった終わった!し始めるところがすごい印象的 はるみ.....はるみぃ...!
50 23/12/20(水)23:31:33 No.1137071251
さらにを見ると周作さん無理やり結婚させた負い目はあるんだろうけど最低だよってなる…
51 23/12/20(水)23:32:00 No.1137071419
祭りが8月9日に広島で~ぐらいの下りでの場内の「あああ…」って空気
52 23/12/20(水)23:32:42 No.1137071679
地元の映画館でも観たけど近くに座ってたおばちゃん達 めっちゃリアクションがいいので楽しかった 防空壕でイチャつき出したシーンで あら~あらあら~!言い出した時はお腹痛くなった
53 23/12/20(水)23:32:56 No.1137071763
>祭りが8月9日に広島で~ぐらいの下りでの場内の「あああ…」って空気 6日じゃなかったっけ
54 23/12/20(水)23:33:17 No.1137071879
>何度見てもエンディングで涙腺決壊する映画 陽子ちゃんがジツのお母さんと必死に逃げてて ごめんね…ちょっと休むねって感じで座って死んでしまって そのまま腐るまで離れられないのが悲しい
55 23/12/20(水)23:33:41 No.1137072026
>祭りが8月9日に広島で~ぐらいの下りでの場内の「あああ…」って空気 8月9日は長崎です…8月6日8時15分です…
56 23/12/20(水)23:33:49 No.1137072086
>6日じゃなかったっけ ごめん6日だった
57 23/12/20(水)23:34:12 No.1137072212
見終わった後一旦深呼吸する映画
58 23/12/20(水)23:34:34 No.1137072346
>>玉音放送を神妙に聞いてるかと思ったらみんなはー終わった終わった!し始めるところがすごい印象的 >はるみ.....はるみぃ...! あのシーン普通におつらいんですけど
59 23/12/20(水)23:34:45 No.1137072421
被爆した子がその後普通に元気なの意外だった でも学校で話してくれた爺さん婆さんも当時は子供だったんだし全員長生きできなかった訳でも無いんだよね
60 23/12/20(水)23:34:55 No.1137072478
十円ハゲ出来てたり生理止まってたり体にストレスダメージ出てるんだけど笑いにかえて誤魔化してたすずさんが片手なくなるのは笑いに出来ないのいいよねよくない
61 23/12/20(水)23:35:55 No.1137072855
追加版の 遊郭の鉄格子の中から雪上に描かれた南国に想いを寄せて朗らかに笑って最期の記憶になるのも良いよね…
62 23/12/20(水)23:37:15 No.1137073371
誰かにとっての夢は 誰かにとっての悪夢
63 23/12/20(水)23:37:35 No.1137073507
>十円ハゲ出来てたり生理止まってたり体にストレスダメージ出てるんだけど笑いにかえて誤魔化してたすずさんが片手なくなるのは笑いに出来ないのいいよねよくない 人殺しい…!
64 23/12/20(水)23:37:59 No.1137073658
>被爆した子がその後普通に元気なの意外だった >でも学校で話してくれた爺さん婆さんも当時は子供だったんだし全員長生きできなかった訳でも無いんだよね 見よう!夕凪の街! ちゃんと桜の国も一緒に見ないとゲンナリしちゃうけど
65 23/12/20(水)23:38:07 No.1137073709
ぽやぽやした穏やかな子 なだけではいられなくなっていくすずさんいいよね…よくねえよクソ…
66 23/12/20(水)23:38:47 No.1137073952
>誰かにとっての夢は >誰かにとっての悪夢 遥か上を行く飛行機を眺めながら技術者である養父から溢れるのが良い…
67 23/12/20(水)23:39:16 No.1137074136
>ぽやぽやした穏やかな子 >なだけではいられなくなっていくすずさんいいよね…よくねえよクソ… 間諜行為とか最低だよ…
68 23/12/20(水)23:39:37 No.1137074283
義父さんすごい丈夫
69 23/12/20(水)23:39:59 No.1137074428
>>ぽやぽやした穏やかな子 >>なだけではいられなくなっていくすずさんいいよね…よくねえよクソ… >間諜行為とか最低だよ… (まだだ…まだ笑うな…)
70 23/12/20(水)23:40:23 No.1137074579
呉のすずさん家行ってきたけど他に人がいなかったからレンタサイクル使えたけどもっと人が多かったら自転車停めるスペースもなかったわ あと劇中で描写されてるよりも狭くてこんな近くで傘を持ってきたかや?はい新いなんを一本したんか!ってなった
71 23/12/20(水)23:40:28 No.1137074606
漫画版になかった兵器描写がまた良い 爆弾倉内からのアングルで見る落下する集束焼夷弾とか
72 23/12/20(水)23:40:30 No.1137074619
uma~
73 23/12/20(水)23:40:45 No.1137074704
昔の料理こんなのあったらしいですよ!と作って まじぃ…テンション下がるわ…な展開になるのなんか新鮮だった
74 23/12/20(水)23:41:17 No.1137074899
耳塞げぇ口あけぇ!目ん玉飛び出るで!
75 23/12/20(水)23:41:44 No.1137075059
>義父さんすごい丈夫 何度も死んだと思うシーンがあった 今度ばかりはついに…生きてた!
76 23/12/20(水)23:42:01 No.1137075146
漫画は注釈で色々解説入ってるから漫画見た後アニメ見ると味わい深くなるよ
77 23/12/20(水)23:42:06 No.1137075176
エンディング曲大好き コトリンゴいいよね…
78 23/12/20(水)23:42:06 No.1137075183
片淵監督の新作またニッチなの作ってんな…
79 23/12/20(水)23:42:25 No.1137075312
これ行きたいんじゃあ… fu2934774.jpg
80 23/12/20(水)23:42:34 No.1137075359
>昔の料理こんなのあったらしいですよ!と作って >まじぃ…テンション下がるわ…な展開になるのなんか新鮮だった 火盗清正はすごいわ…
81 23/12/20(水)23:42:39 No.1137075388
対空砲火のポンポンポンってこれなんだ 破片を跳び散らしてたまたま近く通った飛行機に当てるんだ って初めて知った下に人いたら危ないじゃん!
82 23/12/20(水)23:43:22 No.1137075653
高射砲弾の破片で樹がえぐれるシーン怖いよね
83 23/12/20(水)23:43:41 No.1137075763
>これ行きたいんじゃあ… >fu2934774.jpg これは何なの?
84 23/12/20(水)23:43:44 No.1137075797
>漫画版になかった兵器描写がまた良い わしらの2000馬力が~の下りが完全アニオリだったのには驚いた まあ敵も2000馬力なんだけど…
85 23/12/20(水)23:44:01 No.1137075907
>>昔の料理こんなのあったらしいですよ!と作って >>まじぃ…テンション下がるわ…な展開になるのなんか新鮮だった >火盗清正はすごいわ… 楠木正成な…
86 23/12/20(水)23:44:17 No.1137076012
あの養子の子はお姉さんが溺愛しそう
87 23/12/20(水)23:44:19 No.1137076021
原作の洗濯物干しながら飛行機雲を眺めるシーンに偵察型B-29と大和のエピソード絡めてくる監督はさあ…マニアの人?
88 23/12/20(水)23:44:34 No.1137076102
>高射砲弾の破片で樹がえぐれるシーン怖いよね なんとか娘たちを庇って屈むお義父さん!これは死ぬ奴だろう....
89 23/12/20(水)23:44:45 No.1137076155
>これ行きたいんじゃあ… >fu2934774.jpg[見る] 富山かぁ…
90 23/12/20(水)23:44:48 No.1137076176
>楠木正成な… やれうまし まぢうまし
91 23/12/20(水)23:45:07 No.1137076287
>原作の洗濯物干しながら飛行機雲を眺めるシーンに偵察型B-29と大和のエピソード絡めてくる監督はさあ…マニアの人? マニアの人が参考にする資料を本にするような人です…
92 23/12/20(水)23:45:12 No.1137076320
これブラックラグーンの監督だったのね
93 23/12/20(水)23:45:16 No.1137076350
ゴジラでもあったけどこの時代って養子が珍しくもないんだよね
94 23/12/20(水)23:45:24 No.1137076395
美味かったら一般的になってるだろうしな楠公飯…
95 23/12/20(水)23:45:47 No.1137076553
>これブラックラグーンの監督だったのね 油断するとすずさんがブラクラみたいな顔になるって書いてあったのはパンフレットだったか
96 23/12/20(水)23:46:54 No.1137076932
ただのマニアじゃねぇぞ…! ド級のマニア!というか研究者だ航空機塗装の
97 23/12/20(水)23:47:06 No.1137077009
うちのばあちゃん家にも養子にした末っ子な男の子なおっちゃんがいたな
98 23/12/20(水)23:47:13 No.1137077049
>片淵監督の新作またニッチなの作ってんな… 丁度来年の大河ドラマと時代背景がダブるぞ PV数十秒の時点で何故疫病や熱病が流行したのかよく理解させられる
99 23/12/20(水)23:47:27 No.1137077131
かなーしくーてーかなしくてーってこれ用の曲だと思ったら昔からあるんだね
100 23/12/20(水)23:47:42 No.1137077220
>これブラックラグーンの監督だったのね 広島→やくざが跳梁跋扈する ロアナプラ→マフィアが跳梁跋扈する 実質同じ
101 23/12/20(水)23:47:58 No.1137077356
めちゃくちゃ面白いんだけど気軽に見れない
102 23/12/20(水)23:47:58 No.1137077360
不完全版の方が映画としてスッキリしてて好き さらにいくつものは原作完全補完なのでそれはそれで好き
103 23/12/20(水)23:48:05 No.1137077408
>かなーしくーてーかなしくてーってこれ用の曲だと思ったら昔からあるんだね 作った人の背景も知るとまた味わい深く…
104 23/12/20(水)23:48:16 No.1137077498
戦時中というか戦闘に巻き込まれてるときって理性とは相反する謎に高揚感みたいなのあるんだうなって思った
105 23/12/20(水)23:48:23 No.1137077540
>なんとか娘たちを庇って屈むお義父さん!これは死ぬ奴だろう.... これで無事だったのが逆に警戒解いてくるから後が耐えられない
106 23/12/20(水)23:48:29 No.1137077573
その日どの部隊のどの飛行機が何処を飛んだかもちろん天候も調べ上げて 忠実に再現します 今はもう平和記念公園になってる街の建物も徹底的に調べて どんな店があったかそこにどんな人が暮らしてたか店の前の手すりの色まで再現します
107 23/12/20(水)23:48:31 No.1137077584
モガだった義姉が戦争でだっせえモンペ着なきゃいけなくなったり戦争は文化も途絶させていくんだな
108 23/12/20(水)23:49:06 No.1137077801
いかにも死にそうな病弱な母キャラお義母さんも絶対死なない…!
109 23/12/20(水)23:49:23 No.1137077911
断片的な情報しか知らずに見たもんだからびっくりしてもう一回見に行った
110 23/12/20(水)23:49:26 No.1137077932
>戦時中というか戦闘に巻き込まれてるときって理性とは相反する謎に高揚感みたいなのあるんだうなって思った 台風が上陸する時だってえらい事になるなーって思いつつニュース速報とか見るとワクワクしちまうだろ?
111 23/12/20(水)23:50:22 No.1137078297
>戦時中というか戦闘に巻き込まれてるときって理性とは相反する謎に高揚感みたいなのあるんだうなって思った 生き残るためにアドレナリンがドバドバ出るからな
112 23/12/20(水)23:50:23 No.1137078302
>その日どの部隊のどの飛行機が何処を飛んだかもちろん天候も調べ上げて >忠実に再現します >今はもう平和記念公園になってる街の建物も徹底的に調べて >どんな店があったかそこにどんな人が暮らしてたか店の前の手すりの色まで再現します 爆心地とかもう生存者ほとんどいないだろうによく調べる
113 23/12/20(水)23:50:26 No.1137078323
アリーテ姫も見れる機会があったら見るといいよ
114 23/12/20(水)23:50:40 No.1137078440
見たのは結構前で1回だけだけど機銃掃射されるシーンが印象に残ってる 調べると空襲って爆弾落とすだけじゃなくて直で狙うんだね……こわ
115 23/12/20(水)23:50:48 No.1137078505
>モガだった義姉が戦争でだっせえモンペ着なきゃいけなくなったり戦争は文化も途絶させていくんだな 本来時計屋に嫁いだのに店潰れて実家送り返された段階で大分おつらい…
116 23/12/20(水)23:50:49 No.1137078507
増槽落とし損ねて紫電改に追い回されるコルセアにも元ネタあるとか怖いわ
117 23/12/20(水)23:50:52 No.1137078533
>何度見てもエンディングで涙腺決壊する映画 俺はタイトルロゴが出た時点で号泣して大変だったよ… この平和が壊れていくんだって思うと悲しくてやりきれなかった
118 23/12/20(水)23:50:54 No.1137078541
最初のノリを配るのお使いのシーンで 真鍮の手すりにふろしきごとより掛かるすずさん 青空とともに流れるコトリンゴとスタッフロールが美しかった そのOPのために10回見た さらにいくつものは上映期間短かったから2回しか見れなかった
119 23/12/20(水)23:51:17 No.1137078664
>>かなーしくーてーかなしくてーってこれ用の曲だと思ったら昔からあるんだね >作った人の背景も知るとまた味わい深く… イムジン河のかわりに作られたって背景がまた味わい深いんだよね
120 23/12/20(水)23:51:23 No.1137078699
>アリーテ姫も見れる機会があったら見るといいよ CSとかでもなかなか会えないのよなこれ… どして…
121 23/12/20(水)23:51:25 No.1137078716
>ド級のマニア!というか研究者だ航空機塗装の ジブリにいた時はミリネタを語らせると含蓄の差で宮崎を黙らせる事が出来る数少ない人と言われた
122 23/12/20(水)23:51:32 No.1137078757
というかヨーコちゃんよく1人で広島市を半年も生き延びられたね 火垂るの墓とか見てると余計に思うけど
123 23/12/20(水)23:51:41 No.1137078800
公民館の横で顔面ドロドロになってのたれ死んでたのが自分の息子だと後から知ったおばさんがさぁ…
124 23/12/20(水)23:52:23 No.1137079054
>見たのは結構前で1回だけだけど機銃掃射されるシーンが印象に残ってる >調べると空襲って爆弾落とすだけじゃなくて直で狙うんだね……こわ 掃射の音が迫真過ぎて怖すぎるよあれ
125 23/12/20(水)23:52:24 No.1137079062
機銃掃射でいつもつかってる隣保の井戸の橋桁が一個ふっとぶの怖い
126 23/12/20(水)23:52:28 No.1137079088
唯一のアニオリが仲人夫妻の掘り下げシーンかな
127 23/12/20(水)23:52:42 No.1137079170
いくつものの方もNHKで放送してくれよ~
128 23/12/20(水)23:52:46 No.1137079193
この後はだしのゲンと仁義なき戦い時空に繋がって行くんだよね...
129 23/12/20(水)23:52:46 No.1137079194
観る前は戦争中だけど意外と庶民はほのぼの頑張って生きてるんですよ…!みたいな前向きな映画だと思いました 前向きな主人公や周りの人がひたすらお辛い目にあう映画じゃねぇかよぉ…
130 23/12/20(水)23:53:05 No.1137079314
自分の家が全壊して呆然としてるおばさんの横で何事もなかったかのように水もらうシーンがなんか印象に残ってる
131 23/12/20(水)23:53:11 No.1137079365
>テンポのいい劇場公開版も恋愛面掘り下げまくったさらにいくつものの方もどっちも好き そしてさらにもう一つの映画がある fu2934832.jpg
132 23/12/20(水)23:53:16 No.1137079389
試写会全国行脚で ロードショー始まる頃にはもう見たい人は全員みてるという謎の減少
133 23/12/20(水)23:53:17 No.1137079400
のんさんが民放からはぶられまくってた頃にもしっかり宣伝してたNHKだから もう一つの方もいつかやるとは思う
134 23/12/20(水)23:53:23 No.1137079445
治るよ 治らんとおかしいよ
135 23/12/20(水)23:53:46 No.1137079578
>前向きな主人公や周りの人がひたすらお辛い目にあう映画じゃねぇかよぉ… でも根を張って生きてくんじゃいって話
136 23/12/20(水)23:53:51 No.1137079609
やった!もう一人殺せた!ってちゃんと喜んでくれとる?
137 23/12/20(水)23:54:34 No.1137079895
>>前向きな主人公や周りの人がひたすらお辛い目にあう映画じゃねぇかよぉ… いいですよね玉音放送
138 23/12/20(水)23:54:34 No.1137079896
この素晴らしい世界の片隅で愛を叫ぶ
139 23/12/20(水)23:54:35 No.1137079908
>fu2934832.jpg ネトフリでお気軽に再生したらヘヴィだった…
140 23/12/20(水)23:54:43 No.1137079950
>観る前は戦争中だけど意外と庶民はほのぼの頑張って生きてるんですよ…!みたいな前向きな映画だと思いました >前向きな主人公や周りの人がひたすらお辛い目にあう映画じゃねぇかよぉ… 戦争ってそういうもんですよ
141 23/12/20(水)23:54:53 No.1137080018
マイマイ新子の時にこれめっちゃいいアニメーション映画なんですよ!って地元のミニシアターに上映依頼したり監督のロケ地開設同行した人達とこれでまた機会があった…
142 23/12/20(水)23:54:57 No.1137080037
防空壕でなんかムラっとしちゃうシーン好き
143 23/12/20(水)23:55:19 No.1137080180
戦争がじんわり日常になるシーンが怖い
144 23/12/20(水)23:55:23 No.1137080211
>これブラックラグーンの監督だったのね 完成するまでに自腹で借金したり苦労したんだ クラウドファンディングが知られるようになったのこの映画からだった気がする
145 23/12/20(水)23:55:30 No.1137080254
悲しくて哀しくてとてもヤンナルネ