キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/20(水)22:32:03 No.1137045303
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/12/20(水)22:33:29 No.1137045863
いつものエスプレッソだな と思ったらなんだよその金玉は!?
2 23/12/20(水)22:33:50 No.1137046034
溢すのか…
3 23/12/20(水)22:34:08 No.1137046163
めっちゃ激しいBGM
4 23/12/20(水)22:34:44 No.1137046445
金の玉はなんなの?教えて有識者
5 23/12/20(水)22:35:54 No.1137046970
こんな金玉なのにコーヒー流れるところは木星みたいでキレイに思えちゃうのがなんかくやしい
6 23/12/20(水)22:36:08 No.1137047069
カッコつけて回して溢す所に撮影者の性格がよく出てる
7 23/12/20(水)22:36:12 No.1137047096
霜が下りてるからキンキンに冷やされた冷凍キンタマでアイスコーヒーにしてるんじゃない?
8 23/12/20(水)22:36:29 No.1137047229
>金の玉はなんなの?教えて有識者 落下する速度を緩やかにしつつ一定の間隔で落とすため
9 23/12/20(水)22:37:08 No.1137047559
>金の玉はなんなの?教えて有識者 熱々で抽出したエスプレッソをキンキンに冷やした金玉で一気に冷却すると味が引き締まるんですねー
10 23/12/20(水)22:37:49 No.1137047857
冷凍おたまたま…
11 23/12/20(水)22:38:00 No.1137047943
言ってる事バラバラじゃねーか 全員殺す
12 23/12/20(水)22:38:13 No.1137048047
>全員殺す 殺す!?
13 23/12/20(水)22:38:45 No.1137048290
冷やしタマキン派は二人いない?
14 23/12/20(水)22:39:12 No.1137048486
誰かが片付けてくれるならあり
15 23/12/20(水)22:39:29 No.1137048614
コーヒーかける前後で色が違うので霜がついていると考えられる
16 23/12/20(水)22:39:41 No.1137048706
前半中国のお香のやつみたい
17 23/12/20(水)22:40:47 No.1137049216
粉混ぜて均すところでめっちゃこぼす自信がある
18 23/12/20(水)22:40:49 No.1137049229
この冷やしキンタマ2万するんだな…
19 23/12/20(水)22:41:13 No.1137049403
金を通すことで金イオンを移して香りが鉄臭くなる
20 23/12/20(水)22:41:26 No.1137049511
エスプレッソもそうだけどコーヒーの抽出は色んな流派があって面白いよね
21 23/12/20(水)22:42:13 No.1137049912
粉を押し固めるだけでいくつ工程が必要なんだ
22 23/12/20(水)22:43:31 No.1137050514
めっちゃ美味そうでちょっと欲しい そしてものすごく面倒くさそう
23 23/12/20(水)22:43:36 No.1137050547
>粉を押し固めるだけでいくつ工程が必要なんだ 針金でシャカシャカ ディストリビューターでクルクル タンパーでダンッ
24 23/12/20(水)22:44:05 No.1137050769
>この冷やしキンタマ2万するんだな… お高いキンタマなんだな…
25 23/12/20(水)22:44:58 No.1137051177
正直バカじゃねーのっておもう
26 23/12/20(水)22:45:00 No.1137051186
うおっすっげぇ金玉
27 23/12/20(水)22:45:02 No.1137051201
何そのBGM…
28 23/12/20(水)22:45:16 No.1137051313
枯山水作る工程いる?
29 23/12/20(水)22:45:55 No.1137051614
>枯山水作る工程いる? いる 重要
30 23/12/20(水)22:46:15 No.1137051740
1杯飲むために多くの工程が要るんだなぁ …その金玉は本当に要る?
31 23/12/20(水)22:47:07 No.1137052086
手でまぜまぜしてるじゃん ダッサ
32 23/12/20(水)22:47:42 No.1137052375
どうして…
33 23/12/20(水)22:47:49 No.1137052427
もっとボタン押したら完成みたいなのがいい インスタントコーヒーの瓶差しておいたら勝手にコーヒー作ってくれるマシーンとか無いの
34 23/12/20(水)22:48:09 No.1137052592
ラストでこぼすのがダメ
35 23/12/20(水)22:48:12 No.1137052617
>インスタントコーヒーの瓶差しておいたら勝手にコーヒー作ってくれるマシーンとか無いの コンビニへGO!
36 23/12/20(水)22:48:55 No.1137052993
なかなかの地獄
37 23/12/20(水)22:49:01 No.1137053041
レスの反応見る限り金玉が肝であるから必要なんだろう
38 23/12/20(水)22:50:14 No.1137053628
コーヒーのスレで毎回思うけど カフェイン切れてるのかイライラしてる奴がいるよね
39 23/12/20(水)22:50:30 No.1137053758
>レスの反応見る限り金玉が肝であるから必要なんだろう すぐ温まっちゃいそうだからどれくらいキンキン金玉が持つのか心配になっちゃうな これくらいの汁なら大丈夫なのかな
40 23/12/20(水)22:50:40 No.1137053827
プレスした粉が美しすぎる コーヒーは嫌い苦くて臭くてまずいから
41 23/12/20(水)22:51:50 No.1137054299
>コーヒーは嫌い苦くて臭くてまずいから フルーティーな豆の浅煎りハンドドリップなら苦みはあんまり無いよ プレスした粉も無いけど…
42 23/12/20(水)22:52:14 No.1137054488
>すぐ温まっちゃいそうだからどれくらいキンキン金玉が持つのか心配になっちゃうな >これくらいの汁なら大丈夫なのかな 熱すぎなきゃ良いだけだから
43 23/12/20(水)22:52:25 No.1137054582
冷やしキンタマでアイスエスプレッソ作ったのか
44 23/12/20(水)22:52:57 No.1137054810
冷やしたキンタマを介す事で揮発しやすい香り成分を損なうことなく淹れることが出来るらしい
45 23/12/20(水)22:54:02 No.1137055340
>フルーティーな豆の浅煎りハンドドリップなら苦みはあんまり無いよ 嘘 苦い
46 23/12/20(水)22:55:01 No.1137055868
熱伝導率のいいダイヤモンドで作らず真鍮なんだ
47 23/12/20(水)22:55:19 No.1137056028
>嘘 >苦い じゃあバニラアイスにかけてアフォガートにするか…
48 23/12/20(水)22:55:21 No.1137056056
でも冷やし金玉が維持されてるのって一瞬では?
49 23/12/20(水)22:55:32 No.1137056144
>熱伝導率のいいダイヤモンドで作らず真鍮なんだ あのサイズの金玉をダイヤで!?
50 23/12/20(水)22:55:45 No.1137056223
>枯山水作る工程いる? お湯の通り道が偏らないようにめっちゃこだわるポイントらしい
51 23/12/20(水)22:56:06 No.1137056339
>>フルーティーな豆の浅煎りハンドドリップなら苦みはあんまり無いよ >嘘 >苦い カフェラテにしようぜ! 俺ヘーゼルナッツシロップ入れる!
52 23/12/20(水)22:56:27 No.1137056491
この動画シリーズ見るたびにエスプレッソに命かけすぎだろうと思う
53 23/12/20(水)22:56:38 No.1137056555
>でも冷やし金玉が維持されてるのって一瞬では? ガンガンに熱くなきゃそこまで香り飛ばないはず 80度下回れば大丈夫かな
54 23/12/20(水)22:57:21 No.1137056852
>この動画シリーズ見るたびにエスプレッソに命かけすぎだろうと思う 手間に金掛けてるからな
55 23/12/20(水)22:57:22 No.1137056861
すごいい感じだったのに最後少し溢すところに撮影失敗感がある
56 23/12/20(水)22:57:33 No.1137056952
ここで動画見るたびに家でコーヒー飲まないのになんかコーヒーに拘ってみたくなってくる
57 23/12/20(水)22:57:51 No.1137057083
この粉を整える肯定必要?
58 23/12/20(水)22:58:20 No.1137057305
>ここで動画見るたびに家でコーヒー飲まないのになんかコーヒーに拘ってみたくなってくる 作ってるところが見れるような喫茶店とかならいいんじゃないか?
59 23/12/20(水)22:58:27 No.1137057347
儀式多いね…
60 23/12/20(水)22:58:51 No.1137057510
>ここで動画見るたびに家でコーヒー飲まないのになんかコーヒーに拘ってみたくなってくる 味よりギミックが凄いからなんか作って見たくなるよね…
61 23/12/20(水)22:59:22 No.1137057694
BGMがロックマンXっぽい
62 23/12/20(水)22:59:57 No.1137057944
デロンギのエスプレッソマシン買うつもりなんだけどギュって固める工程って強すぎるとダメなんだよね?バネ式のスタンプするやつって高いの?
63 23/12/20(水)22:59:57 No.1137057950
>>熱伝導率のいいダイヤモンドで作らず真鍮なんだ >あのサイズの金玉をダイヤで!? ジルコンなら別に高くないよ
64 23/12/20(水)23:00:02 No.1137057982
>この粉を整える肯定必要? 必須だろ
65 23/12/20(水)23:00:28 No.1137058164
工程を楽しむ人のための趣味だ
66 23/12/20(水)23:00:31 No.1137058200
最後こぼしてて台無しだよ
67 23/12/20(水)23:00:37 No.1137058235
コーヒー飲めない紅茶派だから畜生!
68 23/12/20(水)23:00:39 No.1137058244
>>>熱伝導率のいいダイヤモンドで作らず真鍮なんだ >>あのサイズの金玉をダイヤで!? >ジルコンなら別に高くないよ ダイヤ…?
69 23/12/20(水)23:01:00 No.1137058403
>デロンギのエスプレッソマシン買うつもりなんだけどギュって固める工程って強すぎるとダメなんだよね?バネ式のスタンプするやつって高いの? 高いのもあるけど3000円いかない安いのもあるぞ
70 23/12/20(水)23:01:12 No.1137058504
洗うの大変そう
71 23/12/20(水)23:01:18 No.1137058540
>コーヒー飲めない紅茶派だから畜生! 紅茶をエスプレッソ抽出するのが流行ってるらしいな
72 23/12/20(水)23:01:22 No.1137058562
>BGMがロックマンXっぽい グランツーリスモのメインテーマアレンジかなんかだよこれたぶん
73 23/12/20(水)23:01:41 No.1137058681
>いつものエスプレッソだな >と思ったらなんだよその金玉は!? この流れでどうやったら金玉出てくるんだよと思いながら見てたらホントに出てきた
74 23/12/20(水)23:01:47 No.1137058720
書き込みをした人によって削除されました
75 23/12/20(水)23:02:24 No.1137058972
最近この手の動画カタログで良く見るから自分も豆から引いて飲んでみたいなってエスプレッソマシンについて調べてみたんですね たっか…
76 23/12/20(水)23:02:37 No.1137059066
>紅茶をエスプレッソ抽出するのが流行ってるらしいな 茶葉を動画みたいにギチギチに詰めて抽出するってこと…?
77 23/12/20(水)23:03:04 No.1137059278
>最近この手の動画カタログで良く見るから自分も豆から引いて飲んでみたいなってエスプレッソマシンについて調べてみたんですね >たっか… エスプレッソはマジで他の器具から値段が一桁上がるからな…
78 23/12/20(水)23:03:08 No.1137059300
>>デロンギのエスプレッソマシン買うつもりなんだけどギュって固める工程って強すぎるとダメなんだよね?バネ式のスタンプするやつって高いの? >高いのもあるけど3000円いかない安いのもあるぞ それならまあ…それだけで去年なうしたメリタのチャチなドリップコーヒーメーカーくらいするのな!
79 23/12/20(水)23:03:09 No.1137059307
>最近この手の動画カタログで良く見るから自分も豆から引いて飲んでみたいなってエスプレッソマシンについて調べてみたんですね >たっか… 青天井とまでは言わないけどピンキリよね
80 23/12/20(水)23:03:21 No.1137059387
金玉がなければポルタフィルターに入れた粉の表面を整えるのも意味あんのかなって思わなくもないけど金玉のせいで全部胡散臭く見える
81 23/12/20(水)23:03:24 No.1137059417
こういうの最終的には職人が手動でやるのが正義とかになるのかと思ってたら豆挽くのは電動に行き着くのね
82 23/12/20(水)23:03:34 No.1137059475
>最近この手の動画カタログで良く見るから自分も豆から引いて飲んでみたいなってエスプレッソマシンについて調べてみたんですね >たっか… 6000円ぐらいの直火式と4000円ぐらいの手挽きからまず始めようか…
83 23/12/20(水)23:04:16 No.1137059766
そもそもある程度以お高い奴はこだわる個人店とかで使うようなのもあるから…
84 23/12/20(水)23:04:24 No.1137059823
>こういうの最終的には職人が手動でやるのが正義とかになるのかと思ってたら豆挽くのは電動に行き着くのね 豆挽く機械は3タイプあるんだけど一番良いタイプは結局電動じゃねえと無理ってなるっぽい
85 23/12/20(水)23:04:41 No.1137059949
>ダイヤ…? ごめんうちの会社で人工ダイヤのことジルコンって読んでるからジルコン=人工ダイヤだと思ってた 今ググって別モンだと初めてしった…
86 23/12/20(水)23:05:14 No.1137060205
1週間後にまた来て下さい 最高の金玉を見せますよ
87 23/12/20(水)23:05:24 No.1137060280
薬研とかでゴリゴリやったほうがあたたかあじがあっていいんだとか そういうのはないんですか
88 23/12/20(水)23:05:28 No.1137060300
>最近この手の動画カタログで良く見るから自分も豆から引いて飲んでみたいなってエスプレッソマシンについて調べてみたんですね >たっか… とりあえず安い順にマキネッタあたりからサイフォンとかへ
89 23/12/20(水)23:05:43 No.1137060402
エスプレッソ用のミルは細かさ選べて手で回す奴がコスパいいんだよね? お店で炒って貰う時に深煎り頼めばいいんだよね? やっぱ不安だし来年買おうかな…コーヒー勉強しなきゃ
90 23/12/20(水)23:06:01 No.1137060511
前見たスレでPS5が買えるくらいって知ってなそにんってなった
91 23/12/20(水)23:06:21 No.1137060633
マキネッタってのが本場の奴なんだろ?って思ってたらあれ厳密にはエスプレッソじゃないらしいんあ…
92 23/12/20(水)23:06:23 No.1137060642
こういうの買って淹れても詳しい知り合いいないから 「俺のコーヒーはこれ美味いのか?あってるのか?」ってなっちゃう
93 23/12/20(水)23:06:39 No.1137060753
>6000円ぐらいの直火式と4000円ぐらいの手挽きからまず始めようか… 色々検討した末にビアレッティのモカエキスプレスとポーレックスのコーヒーミルが明日届く予定だぜ 豆は良くわかんないからスーパーに売ってたUCCの奴で妥協した
94 23/12/20(水)23:06:42 No.1137060769
パワー系エスプレッソ
95 23/12/20(水)23:06:46 No.1137060792
>エスプレッソ用のミルは細かさ選べて手で回す奴がコスパいいんだよね? >お店で炒って貰う時に深煎り頼めばいいんだよね? >やっぱ不安だし来年買おうかな…コーヒー勉強しなきゃ まあ最初は店頭で炒ってくれるお店で100g単位で挽いて貰って試してからでいいんでね
96 23/12/20(水)23:07:47 No.1137061181
機械はダメだ上等なミルを使って手で挽いてこそっていう人はいなくもないけど仕事で沢山の客をさばくのに手で20gずつ挽くとかやってられんからな
97 23/12/20(水)23:07:53 No.1137061216
途中粉にギュッとやって波紋付けてるのは何で…? その方が味良くなるの?
98 23/12/20(水)23:08:07 No.1137061291
>色々検討した末にビアレッティのモカエキスプレスとポーレックスのコーヒーミルが明日届く予定だぜ 昔はモカエキスプレスひっどいアルミで1つダメにしたんだよな 今はちゃんとステンレスになってるが
99 23/12/20(水)23:08:10 No.1137061313
そのレリエルみたいなのいるの
100 23/12/20(水)23:08:13 No.1137061332
>前見たスレでPS5が買えるくらいって知ってなそにんってなった 1.8万円でミルクブクブクスルヤーツも込みで売ってるよう!ちゃんと9気圧でるらしい
101 23/12/20(水)23:08:38 No.1137061509
>薬研とかでゴリゴリやったほうがあたたかあじがあっていいんだとか >そういうのはないんですか これ自体そういう遊びのある器具だと思うよ
102 23/12/20(水)23:08:40 No.1137061526
マエストリハウスの新製品やすかったから買ってみたらバスケットに欠陥合って爆発するから使用停止してくださいって言われた…
103 23/12/20(水)23:09:01 No.1137061673
途中からグランツーリスモになるのなんなんだよ
104 23/12/20(水)23:09:19 No.1137061800
ミルに関しては一定の力と速度でゆっくり挽かないと摩擦熱で劣化するとからしいから 手動である程度量造るのは相当気合入ってないと無理じゃないかな…
105 23/12/20(水)23:09:34 No.1137061885
>こういうの買って淹れても詳しい知り合いいないから >「俺のコーヒーはこれ美味いのか?あってるのか?」ってなっちゃう お高いお店いってバリスタとかと話して勉強したらいんでない
106 23/12/20(水)23:09:44 No.1137061963
>薬研とかでゴリゴリやったほうがあたたかあじがあっていいんだとか >そういうのはないんですか 実はコーヒー豆は潰しちゃダメなんだ カットしないといけない
107 23/12/20(水)23:09:46 No.1137061972
ワビサビを感じる
108 23/12/20(水)23:09:59 No.1137062051
>まあ最初は店頭で炒ってくれるお店で100g単位で挽いて貰って試してからでいいんでね 天才?それエスプレッソ用でお願いしますって言ったら細かい奴作ってくれるんだよね? 毎日エスプレッソ祭りできるじゃん…
109 23/12/20(水)23:10:44 No.1137062382
やだやだ!メーターみたいなのついてるエスプレッソマシーンがいい!!
110 23/12/20(水)23:10:47 No.1137062421
>途中粉にギュッとやって波紋付けてるのは何で…? >その方が味良くなるの? あれはダンピングって言って粉を押し固めて均等に抽出時の圧力が均等になるようにしてる ダンパーの形状がそうなってるから結果的に波紋になってるだけだよ
111 23/12/20(水)23:11:01 No.1137062536
>天才?それエスプレッソ用でお願いしますって言ったら細かい奴作ってくれるんだよね? >毎日エスプレッソ祭りできるじゃん… 作ってくれるしなんなら店員さんに豆の相談も出来るぞ!
112 23/12/20(水)23:11:13 No.1137062612
>前見たスレでPS5が買えるくらいって知ってなそにんってなった fu2934614.mp4
113 23/12/20(水)23:11:15 No.1137062622
>ミルに関しては一定の力と速度でゆっくり挽かないと摩擦熱で劣化するとからしいから >手動である程度量造るのは相当気合入ってないと無理じゃないかな… そんな繊細なの… 舌が終わってたらその差異を楽しむの難しそうだな
114 23/12/20(水)23:11:27 No.1137062706
>あれはダンピングって言って粉を押し固めて均等に抽出時の圧力が均等になるようにしてる ダンピングしちゃだめだよ!
115 23/12/20(水)23:11:39 No.1137062801
>ごめんうちの会社で人工ダイヤのことジルコンって読んでるからジルコン=人工ダイヤだと思ってた あるよねローカルワード…弊社は客先トラブルの連絡を寅さんって呼んでるわ…
116 23/12/20(水)23:11:42 No.1137062828
こういうの見てるとエスプレッソマッシーン欲しくなるけどすぐめんどくなって使わなくなるんだろうな…
117 23/12/20(水)23:11:54 No.1137062882
>あれはダンピングって言って粉を押し固めて均等に抽出時の圧力が均等になるようにしてる >ダンパーの形状がそうなってるから結果的に波紋になってるだけだよ 枯山水的なあれじゃないんだ…
118 23/12/20(水)23:12:06 No.1137062974
生豆を焙烙で焙煎してタイムモアのミルでひいてコーヒースケールで粉と湯量を図りながらコーヒーを淹れてるけど未だにコーヒーのことなんもわからん 豆の組み合わせを変えながら毎日同じ品質のブレンドコーヒーを出してる世の中の喫茶店やコーヒー屋はすごいと思うようにはなった
119 23/12/20(水)23:12:37 No.1137063195
侘茶とか枯山水的な禅めいた雰囲気を感じる
120 23/12/20(水)23:12:51 No.1137063287
コーヒー淹れるの楽しいよね お湯かけて粉がぷくーって膨らむのとか 味はいつまで経ってもよくわかんね
121 23/12/20(水)23:13:04 No.1137063354
>>前見たスレでPS5が買えるくらいって知ってなそにんってなった >fu2934614.mp4 夜中にせつないもんみせんな
122 23/12/20(水)23:13:17 No.1137063455
エスプレッソのミルっていうかグラインダーは電動が主流だよ Mazzerとかが人気
123 23/12/20(水)23:13:28 No.1137063554
最後に振ったのは?
124 23/12/20(水)23:13:51 No.1137063738
>>まあ最初は店頭で炒ってくれるお店で100g単位で挽いて貰って試してからでいいんでね >天才?それエスプレッソ用でお願いしますって言ったら細かい奴作ってくれるんだよね? >毎日エスプレッソ祭りできるじゃん… 専門店が何のためにあると思ってるんじゃ!
125 23/12/20(水)23:15:06 No.1137064261
>エスプレッソのミルっていうかグラインダーは電動が主流だよ >Mazzerとかが人気 手挽きでエスプレッソ用はしんどいわな
126 23/12/20(水)23:15:11 No.1137064302
ここまでするとコーヒーはどうなる?
127 23/12/20(水)23:15:11 No.1137064303
茶道的な感じがする あとなんでMoonOverTheCastle?
128 23/12/20(水)23:15:36 No.1137064514
これを全自動でやってくれるデロンギすごいんだな…
129 23/12/20(水)23:15:36 No.1137064520
>ここまでするとコーヒーはどうなる? 同じ味で二杯目が作れる
130 23/12/20(水)23:15:57 No.1137064717
>侘茶とか枯山水的な禅めいた雰囲気を感じる スレ画は味覚の追求だろうけど 侘び茶の灰型はありあわせのもので最大限にもてなすものだからだいぶ別じゃない?
131 23/12/20(水)23:16:19 No.1137064916
>ID:6y7JYJog なんで…?
132 23/12/20(水)23:16:54 No.1137065220
>ここまでするとコーヒーはどうなる? 楽しい
133 23/12/20(水)23:16:59 No.1137065242
>なんで…? そうだね…
134 23/12/20(水)23:17:20 No.1137065393
>そうだね… そうだねではないが
135 23/12/20(水)23:17:22 No.1137065408
他所で悪さしてきたな
136 23/12/20(水)23:17:28 No.1137065437
コーヒーは初心者ほど抽出方法に目が行きがちだけどコーヒーの味は豆の質と鮮度で味の9割が決まるから抽出とか普通のコーヒーメーカーでええ!
137 23/12/20(水)23:18:51 No.1137066026
家にエスプレッソマシンがあったらスタバとかが開店する前からカフェラテ飲めるって事だよね? スチームミルクとフォームミルクってなんなんだよ…
138 23/12/20(水)23:18:53 No.1137066040
>コーヒーは初心者ほど抽出方法に目が行きがちだけどコーヒーの味は豆の質と鮮度で味の9割が決まるから抽出とか普通のコーヒーメーカーでええ! 豆の質なんてそれこそ初心者でも専門店任せでどうとでもできる部分なんだから淹れ方にこだわるのは至極当然でしょ
139 23/12/20(水)23:18:57 No.1137066053
>>そうだね… >そうだねではないが いいね
140 23/12/20(水)23:19:59 No.1137066537
>コーヒーは初心者ほど抽出方法に目が行きがちだけどコーヒーの味は豆の質と鮮度で味の9割が決まるから抽出とか普通のコーヒーメーカーでええ! 水温くらいは注意した方がええ あと粉はケチるな手早く入れろくらい
141 23/12/20(水)23:20:27 No.1137066732
こんだけやったら最高のカップだろうけど自分じゃとても手が届かんな
142 23/12/20(水)23:21:21 No.1137067187
豆は問屋系のネット通販もあり 炒ってからいい感じにタイムラグ挟んで届く
143 23/12/20(水)23:21:42 No.1137067333
一応ちゃんと意味あるんだな途中の工程 どれくらい味に差が出るのかは分からんが
144 23/12/20(水)23:21:45 No.1137067355
>スチームミルクとフォームミルクってなんなんだよ… スチームで温めたミルクと泡立てたミルクだ 泡立てるのにスチームを使うことが多いからほぼ同じだけどなんかモーターで撹拌して泡立てる道具とかあるから厳密には違うのかな…
145 23/12/20(水)23:22:24 No.1137067631
メリタの安いドリップメーカーはじめチョロチョロで良いんだけど 途中からエンジンかかって潮吹きみたいにブシャ!ブシャ!って多くでて最後までフィルター上の泡維持出来なくて味が落ちるから手で親から教わったスピードで淹れるようになった
146 23/12/20(水)23:22:32 No.1137067707
粉多すぎタンピング圧強すぎでスイッチ入れても一滴も抽出されないのは誰しも経験すると思う
147 23/12/20(水)23:22:59 No.1137067878
>泡立てるのにスチームを使うことが多いからほぼ同じだけどなんかモーターで撹拌して泡立てる道具とかあるから厳密には違うのかな… スチームだと蒸気の水で薄まるのもあるから拘る人はフォーマーで混ぜるとか
148 23/12/20(水)23:23:24 No.1137068038
鮮度は近所で注文焙煎で買うからいいと思う でも全自動コーヒーメーカーより自分挽いて適当に淹れた方が美味し気がする 気がするだけかもしれないけど
149 23/12/20(水)23:23:26 No.1137068052
>>スチームミルクとフォームミルクってなんなんだよ… >スチームで温めたミルクと泡立てたミルクだ >泡立てるのにスチームを使うことが多いからほぼ同じだけどなんかモーターで撹拌して泡立てる道具とかあるから厳密には違うのかな… ありがたい… 蒸気で熱くなるだけなら別に泡立て器買わないとって思ってた
150 23/12/20(水)23:24:29 No.1137068429
ID消えとる!
151 23/12/20(水)23:25:05 No.1137068677
調べたら紅茶エスプレッソ確かに出てきたけど完全業者向けオプションでどんな味なのか分からん…
152 23/12/20(水)23:26:22 No.1137069200
>ID消えとる! ここしかレスしてないのに出たり消えたりしてるから 金玉動画にdel入れるマンがいると思われる
153 23/12/20(水)23:26:59 No.1137069452
>金玉動画にdel入れるマンがいると思われる そりゃdel入れるわ
154 23/12/20(水)23:27:40 No.1137069747
スレ画みたいなぎゅって潰す?ドリップ機って何で検索したら出てくるの?
155 23/12/20(水)23:28:07 No.1137069922
キンタマじゃなくてもケチろうと思えばステンレスアイスキューブでも代用出来るくない?
156 23/12/20(水)23:28:07 No.1137069932
>スレ画みたいなぎゅって潰す?ドリップ機って何で検索したら出てくるの? エスプレッソマシン
157 23/12/20(水)23:28:08 No.1137069940
今回トゲトゲが手動でしょぼい
158 23/12/20(水)23:28:26 No.1137070062
エスプレッソマシン
159 23/12/20(水)23:28:31 No.1137070087
>もっとボタン押したら完成みたいなのがいい >インスタントコーヒーの瓶差しておいたら勝手にコーヒー作ってくれるマシーンとか無いの ネスカフェバリスタは大体それだよ
160 23/12/20(水)23:29:22 No.1137070406
カフェラテとか飲むくらいならマキネッタでいいかな…って思い込むことで俺は満足している…
161 23/12/20(水)23:30:18 No.1137070738
>カフェラテとか飲むくらいならマキネッタでいいかな…って思い込むことで俺は満足している… でもよぉ… フレーバーシロップとかチョコレートソースとか用意しておくと楽しいぜぇ…
162 23/12/20(水)23:30:34 No.1137070852
溢したテイク使ってんじゃねぇよ!
163 23/12/20(水)23:30:54 No.1137070995
コレお湯はどこから入ってんの?
164 23/12/20(水)23:31:21 No.1137071172
手動エスプレッソメーカーとか
165 23/12/20(水)23:31:45 No.1137071331
>カフェラテとか飲むくらいならマキネッタでいいかな…って思い込むことで俺は満足している… 直火と9気圧でどんな味の違いが出るのか分からないから正直飲み比べしたいよね エスプレッソ未経験でアメリカーノ嫌いだからどうせラテにするだろうし
166 23/12/20(水)23:32:48 No.1137071716
エスプレッソ動画のコーヒーミル?って毎回これな気がする
167 23/12/20(水)23:32:51 No.1137071734
>コレお湯はどこから入ってんの? お湯じゃなくて高圧蒸気で抽出すんのよエスプレッソは
168 23/12/20(水)23:32:52 No.1137071739
分類名とか無くて手動エスプレッソマシンとかそんな感じに呼ばれてるんだね https://amzn.asia/d/8nG5Juu
169 23/12/20(水)23:32:54 No.1137071752
この球なんなんだよ
170 23/12/20(水)23:32:55 No.1137071756
>スレ画みたいなぎゅって潰す?ドリップ機って何で検索したら出てくるの? 今ならセール中だからバイナウ! https://flairespresso.jp/collections/christmas-collection-2023
171 23/12/20(水)23:32:59 No.1137071779
今imgは空前のお高いエスプレッソマシンブーム
172 23/12/20(水)23:33:16 No.1137071872
手動のやつのが高いんだな…
173 23/12/20(水)23:35:14 No.1137072599
>コレお湯はどこから入ってんの? 上のピストン所にお湯入れる エスプレッソなので抽出量はちょろっとなのだ
174 23/12/20(水)23:35:15 No.1137072606
ネスプレッソ以前持ってて最初は感動したけど途中から飽きてメルカリで売っちゃったな…
175 23/12/20(水)23:35:17 No.1137072620
>手動のやつのが高いんだな… 全自動エスプレッソマシンとか60万とかよ
176 23/12/20(水)23:35:23 No.1137072655
正直エスプレッソを美味しいと思った事が今現在無いから エスプレッソマシンがクソ高いのを見て真顔になる
177 23/12/20(水)23:35:35 No.1137072747
このレバー式のは粉の上のとこに熱湯入れるんじゃないか
178 23/12/20(水)23:36:13 No.1137072983
>ネスプレッソ以前持ってて最初は感動したけど途中から飽きてメルカリで売っちゃったな… メルカリでそういう中古買ったらもっとお安く手に入りそうじゃん!
179 23/12/20(水)23:36:49 No.1137073203
ちなみにエスプレッソ自体は元々コーヒー豆ケチるために産まれた飲み方
180 23/12/20(水)23:37:50 No.1137073608
なんでこんな万力みたいなもんが高いんだ…って思ったけど密閉して圧力かける工具だって聞いて納得した
181 23/12/20(水)23:38:12 No.1137073738
手をかけた分美味くなるならハマりそうだな
182 23/12/20(水)23:38:48 No.1137073960
>なんでこんな万力みたいなもんが高いんだ…って思ったけど密閉して圧力かける工具だって聞いて納得した 9気圧の圧力掛けるからな…
183 23/12/20(水)23:41:13 No.1137074869
>ちなみにエスプレッソ自体は元々コーヒー豆ケチるために産まれた飲み方 貧乏くさい飲み方するために金かけてんのね…