ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/20(水)21:26:25 No.1137015448
>アニメ映画の流れなので好きなアニメ映画貼る 疲れた時に見ると元気もらえる
1 23/12/20(水)21:28:22 No.1137016235
アマプラから二ノ国が消え他のサブスクにはウォッチパーティがない これが残酷なルール…
2 23/12/20(水)21:29:59 No.1137016948
考えてみれば俺たち同じ映画を好きになったってことだ 好きになったんだ 同じ酸っぱいオレンジをな
3 23/12/20(水)21:30:26 No.1137017150
暗黒騎士の見る映画だ お前の疲労を数倍にする
4 23/12/20(水)21:30:37 No.1137017244
車椅子の相棒が消えたので階段を昇る
5 23/12/20(水)21:31:23 No.1137017569
ないのだ グラディオンはない
6 23/12/20(水)21:31:53 No.1137017770
毎日が二ノ国だった時期含めて20回は見てるけど狂ってたと思う
7 23/12/20(水)21:32:06 No.1137017835
操られているのか!!?
8 23/12/20(水)21:32:31 No.1137018043
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
9 23/12/20(水)21:32:48 No.1137018155
何時から?
10 23/12/20(水)21:33:29 No.1137018442
これの監督の最新作が今公開中
11 23/12/20(水)21:33:35 No.1137018484
>アマプラから二ノ国が消え他のサブスクにはウォッチパーティがない >これが残酷なルール… 普通に時間決めて実況すればいいんじゃないか…!?
12 23/12/20(水)21:33:52 No.1137018614
受け売りの戦争知識
13 23/12/20(水)21:34:10 No.1137018734
>これの監督の最新作が今公開中 興収が死にそうじゃのぉ~ 怖いか?
14 23/12/20(水)21:35:02 No.1137019091
>これの監督の最新作が今公開中 ラジャーの監督だったのか… 普通に面白かったから全くつながらなかった
15 23/12/20(水)21:35:31 No.1137019322
もう操られているのか?しか覚えていない 数回は見たのに
16 23/12/20(水)21:35:33 No.1137019336
ジブリっぽいジブリじゃない映画はこの人
17 23/12/20(水)21:36:06 No.1137019585
>普通に面白かったから全くつながらなかった 二ノ国が面白くなかったとでも言いたいのか!?
18 23/12/20(水)21:36:32 No.1137019774
>もう操られているのか?しか覚えていない 愛する者の為に他者の命を奪う…
19 23/12/20(水)21:36:33 No.1137019783
当初は探偵モノみたいなのを作るつもりだったのが信じられない
20 23/12/20(水)21:36:39 No.1137019823
>>普通に面白かったから全くつながらなかった >二ノ国が面白くなかったとでも言いたいのか!? 逆なんじゃないのか…!?
21 23/12/20(水)21:37:06 No.1137020006
>当初は探偵モノみたいなのを作るつもりだったのが信じられない 魔法には匂いがあります!
22 23/12/20(水)21:37:13 No.1137020053
>普通に時間決めて実況すればいいんじゃないか…!? お前の妄想はもう沢山だ!
23 23/12/20(水)21:37:16 No.1137020076
>当初は探偵モノみたいなのを作るつもりだったのが信じられない 推理パートあっただろ?
24 23/12/20(水)21:37:19 No.1137020101
ニノ国が面白かろうとラジャーは売れなかったと思う…
25 23/12/20(水)21:37:37 No.1137020219
(劇場で見れなかったんだな…)
26 23/12/20(水)21:37:41 No.1137020243
>二ノ国が面白くなかったとでも言いたいのか!? 愛のない家庭の鍵っ子よりはマシって感じ
27 23/12/20(水)21:38:17 No.1137020503
>ニノ国が面白かろうとラジャーは売れなかったと思う… またお得意の過程かよ? お前って本当想像力豊かだよな
28 23/12/20(水)21:38:36 No.1137020650
ついポロッと表に出る嫌な差別描写は上手いと評判
29 23/12/20(水)21:38:40 No.1137020675
>ないのだ >グラディオンはない でもグラディオンは城に…
30 23/12/20(水)21:38:57 No.1137020799
>でもグラディオンは城に… ないのだ!!
31 23/12/20(水)21:39:37 No.1137021057
待てーっ!(城の入口に移動しただけ)
32 23/12/20(水)21:39:46 No.1137021122
推理パート直前で城内に次々エントリーしてくるところたまらなく好き 敵に捕まったやつも入ってくるし敵の主力も来た
33 23/12/20(水)21:39:48 No.1137021141
>>当初は探偵モノみたいなのを作るつもりだったのが信じられない >推理パートあっただろ? そのせいで信じられないんだ...
34 23/12/20(水)21:40:08 No.1137021267
>待てーっ!(城の入口に移動しただけ) まだ最終防衛ラインは破られていない
35 23/12/20(水)21:40:36 No.1137021489
>もう操られているのか?しか覚えていない 流れるような城攻めパートを忘れちまったのか…?
36 23/12/20(水)21:41:03 No.1137021763
加護の魔法さん!?
37 23/12/20(水)21:41:46 No.1137022098
クソ映画だけど最後の一撃はネタ抜きにすき
38 23/12/20(水)21:42:27 [加護の魔法] No.1137022412
>加護の魔法さん!? 直接的な攻撃ではないので対象外です
39 23/12/20(水)21:43:58 No.1137023047
怪しくて信用できないからまず姫の護衛にして様子見ようとするの狂ってる
40 23/12/20(水)21:44:11 No.1137023140
こんなクソガババフだって知ってればとっとと姫様殺して悲しき過去も暴露せずに済んだのに…
41 23/12/20(水)21:45:14 No.1137023616
>怪しくて信用できないからまず姫の護衛にして様子見ようとするの狂ってる 任命直後に姫様がどうして殺さないんです?やれよ!なぁ!って迫ってくるしなんなの…
42 23/12/20(水)21:46:17 No.1137024055
久石嬢がストーリーに関わってるという事実
43 23/12/20(水)21:46:56 No.1137024328
>任命直後に姫様がどうして殺さないんです?やれよ!なぁ!って迫ってくるしなんなの… ここ姫が嘘ルールを聞いた経緯も信用するに至った経緯もまったくわからなくて怖い
44 23/12/20(水)21:47:31 No.1137024588
いつから?
45 23/12/20(水)21:47:40 No.1137024665
fu2934286.jpg まるで同じ人間が二人いるかのようですね…
46 23/12/20(水)21:48:10 No.1137024918
原作主人公を変なジジイにして出すのは許さん
47 23/12/20(水)21:48:34 No.1137025104
姫はあとちょっとでコトナ殺しかけた事を恥じてほしい
48 23/12/20(水)21:48:37 No.1137025125
ストーリーの中核になる命の法則がガバいせいで主人公二人の決闘に至る経緯がひどい
49 23/12/20(水)21:49:08 No.1137025361
ゲームと違ってジブリ全く関係ないんだよな…
50 23/12/20(水)21:49:37 No.1137025645
「」があの久石譲が脚本に苦言を呈した!とか宣伝しなかったら多分見てなかった
51 23/12/20(水)21:49:44 No.1137025685
>いつから? 21時から
52 23/12/20(水)21:50:08 No.1137025848
>>いつから? >21時から 操られているのか?!
53 23/12/20(水)21:50:16 No.1137025914
>>いつから? >21時から 今日の視聴から逃げるな
54 23/12/20(水)21:50:32 No.1137026032
>「」があの久石譲が脚本に苦言を呈した!とか宣伝しなかったら多分見てなかった ちゃんと呈しろ
55 23/12/20(水)21:50:56 No.1137026179
言葉のキャッチボールが下手すぎてエンタの神様見てる気分になる
56 23/12/20(水)21:51:11 No.1137026297
>>「」があの久石譲が脚本に苦言を呈した!とか宣伝しなかったら多分見てなかった >ちゃんと呈しろ 割と結構言ってるんだよなぁ
57 23/12/20(水)21:51:31 No.1137026450
嘘ルールが常に味方側の妄想から出てきてるの何なの…
58 23/12/20(水)21:51:54 No.1137026609
23時からお前たちを剣戟観戦に招待するけどマジで逃げんなよ!
59 23/12/20(水)21:52:07 No.1137026703
なんだっけこれ 同時視聴したはずなのに忘れちゃった
60 23/12/20(水)21:52:09 No.1137026721
>23時からお前たちを剣戟観戦に招待するけどマジで逃げんなよ! アマプラにもどして
61 23/12/20(水)21:52:19 No.1137026814
>なんだっけこれ >同時視聴したはずなのに忘れちゃった もう一回見れるな
62 23/12/20(水)21:52:49 No.1137027096
カタ幸福系
63 23/12/20(水)21:53:00 No.1137027178
まさか引き込まれてる?
64 23/12/20(水)21:53:15 No.1137027282
>23時からお前たちを剣戟観戦に招待するけどマジで逃げんなよ! 二ノ国を視聴していることから察するに剣技においても優れておいでだろう これよりお前たちに剣戟での模擬試合を命ずる
65 23/12/20(水)21:55:20 No.1137028187
突然湧いてきた面識の無いラスボスが過去の悲しい身の上を語ってくる
66 23/12/20(水)21:55:54 No.1137028410
毎日実況スレ立ってたの「」の狂気を見た
67 23/12/20(水)21:56:26 No.1137028633
>毎日実況スレ立ってたの「」の狂気を見た 毎日どころか一日四回やってたからな
68 23/12/20(水)21:57:02 No.1137028874
>>毎日実況スレ立ってたの「」の狂気を見た >毎日どころか一日四回やってたからな 操られてんのか
69 23/12/20(水)21:57:16 No.1137028982
>>毎日実況スレ立ってたの「」の狂気を見た >毎日どころか一日四回やってたからな 操られているのか!?
70 23/12/20(水)21:57:20 No.1137029012
ニノ国での探偵モノにしますに対して二つの世界を行き来しないんじゃニノ国の意味なくない?とかマトモな突っ込みを入れてる作曲家
71 23/12/20(水)21:57:33 No.1137029103
ジブリ界の緑の巨人伝
72 23/12/20(水)21:58:09 No.1137029354
ラジャーってジブリで言うとどのくらいの面白さ?
73 23/12/20(水)21:58:10 No.1137029361
かろうじて「最高級の褒美がどうのこうの」は覚えてる
74 23/12/20(水)21:58:46 No.1137029621
>>毎日実況スレ立ってたの「」の狂気を見た >毎日どころか一日四回やってたからな 巨人伝ですら一日2回だったのに…
75 23/12/20(水)21:58:51 No.1137029656
>かろうじて「最高級の褒美がどうのこうの」は覚えてる 逆なんじゃないか?
76 23/12/20(水)22:00:08 No.1137030272
ヨキが実はガバラス・フォルガーンでかつてエスタバニアに滅ぼされたバデロニアに養子に出されたアルゼオスの兄だったとはね
77 23/12/20(水)22:01:53 No.1137031092
登場人物がだいたい頭が悪い
78 23/12/20(水)22:02:03 No.1137031165
>登場人物がだいたい頭が悪い いいやつどいつだよ
79 23/12/20(水)22:02:06 No.1137031191
正体が二段くらいあるボスキャラは数あれどそれを一挙にばらすのは中々ない
80 23/12/20(水)22:02:12 No.1137031251
>ヨキが実はガバラス・フォルガーンでかつてエスタバニアに滅ぼされたバデロニアに養子に出されたアルゼオスの兄だったとはね 何の何?
81 23/12/20(水)22:02:16 No.1137031282
魔法には臭いがあります!
82 23/12/20(水)22:03:16 No.1137031754
なんか鎧がすっごくダサいのは覚えてる
83 23/12/20(水)22:03:55 No.1137032056
>なんか鎧がすっごくダサいのは覚えてる いいだろ? 顔の部分がシャキーンってなるんだぜ?
84 23/12/20(水)22:04:05 No.1137032117
>ヨキが実はガバラス・フォルガーンでかつてエスタバニアに滅ぼされたバデロニアに養子に出されたアルゼオスの兄だったとはね 何の何の何!?って思うけどとりあえず前国王がやらかしたのだけはわかるから素直にかわいそ…ってなる
85 23/12/20(水)22:05:42 No.1137032961
この前観たけどIQニノ国が誇張じゃなくて凄かった
86 23/12/20(水)22:05:44 No.1137032972
メリアよりもこっちを金ローで見たかったって意見に 地上波で流すには障害者の扱いがヤバイすぎるという突っ込みでダメだった
87 23/12/20(水)22:05:48 No.1137033006
こっからゲームに入ったって意見を見ない たまに推すけど
88 23/12/20(水)22:05:55 No.1137033071
暗黒の鎧だ 定型の数を倍にする
89 23/12/20(水)22:06:16 No.1137033232
本当に元気になった?
90 23/12/20(水)22:06:28 No.1137033331
>こっからゲームに入ったって意見を見ない >たまに推すけど いるわけねぇだろ!
91 23/12/20(水)22:06:40 No.1137033428
>こっからゲームに入ったって意見を見ない そういや何部作かの構想だった気がするが出てるのか?
92 23/12/20(水)22:06:54 No.1137033541
求める面白さが人それぞれだけど一般向けではないよな… 一般向け映画として上映したんだけどさ
93 23/12/20(水)22:07:35 No.1137033841
ついでのように鍵っ子も刺していく
94 23/12/20(水)22:07:43 No.1137033906
>>こっからゲームに入ったって意見を見ない >>たまに推すけど >いるわけねぇだろ! ゲームも原液なんだけどなあ… まあ映画が2時間で終わるのに対してゲームだと数十時間付き合わなきゃいけないからね…
95 23/12/20(水)22:09:06 No.1137034567
アマプラきたからみんなでみようぜ!って言い始めた「」は社長に謝るべきだと思う
96 23/12/20(水)22:09:31 No.1137034790
イタ来た巨人伝二ノ国が令和img三大アニメ映画
97 23/12/20(水)22:10:26 No.1137035243
>イタ来た巨人伝二ノ国が令和img三大アニメ映画 平成からやってるじゃねえか
98 23/12/20(水)22:10:32 No.1137035298
イタきたやミライと連続視聴した事もあったけひたすら虚無な映画で実況でも辛かった その後に見た二ノ国はご褒美だった
99 23/12/20(水)22:10:39 No.1137035361
見てないから二がカタカナなのか漢数字なのかわからない
100 23/12/20(水)22:10:53 No.1137035476
>イタきたやミライと連続視聴した事もあったけひたすら虚無な映画で実況でも辛かった >その後に見た二ノ国はご褒美だった 操られているのか!?
101 23/12/20(水)22:11:38 No.1137035825
でも何十回もこれを見るエネルギーをゲームにも注いでみてもいいと思うんだよね ストーリーは社長原液だけどシステムはレベルファイブらしく色んな要素の複合だから万人向けとも言いかえられる
102 23/12/20(水)22:12:05 No.1137036037
fu2934396.jpg あやつれる! fu2934397.jpg 冒頭でジジイが病院の屋上でしきりに書いてたルーン
103 23/12/20(水)22:12:34 No.1137036269
>でも何十回もこれを見るエネルギーをゲームにも注いでみてもいいと思うんだよね >ストーリーは社長原液だけどシステムはレベルファイブらしく色んな要素の複合だから万人向けとも言いかえられる うるせぇ馬鹿!お前なにしてたんだ!
104 23/12/20(水)22:13:02 No.1137036485
結局二つの世界の同一の命は二者択一なのか片方死ぬと共倒れなのかはっきりしてくれ
105 23/12/20(水)22:14:15 No.1137037098
クソ映画の部類ではあるけど突っ込みが追いつかない展開がテンポよく進んでいくから見てて飽きないのはあった
106 23/12/20(水)22:14:23 No.1137037176
ミライ二ノ国イタ来た実況した日は凄かったね イタ来たに関しては実況してんのに実況スレで別の話が始まるのがすごかったよ
107 23/12/20(水)22:14:44 No.1137037325
最高ランクの褒美(麻袋にソーセージいっぱい)
108 23/12/20(水)22:14:56 No.1137037418
>結局二つの世界の同一の命は二者択一なのか片方死ぬと共倒れなのかはっきりしてくれ 後者が正解 前者は急に出てきた妄想 都合がいい妄想だったから敵に利用された
109 23/12/20(水)22:15:22 No.1137037602
口でギブって気軽に言えるけど本当にいなくなるのはイタきたが初めてだった
110 23/12/20(水)22:16:00 No.1137037844
イタ来たはテレビ放送されても実況スレが次第に過疎化してったのが格の違いを思い知らされた フラ食べで急加速してさらに駄目だった
111 23/12/20(水)22:16:56 No.1137038233
イタ来たは本物の虚無だからな
112 23/12/20(水)22:17:35 No.1137038491
最強死刑囚編とか言って面白そうに思わせた「」許さない
113 23/12/20(水)22:17:39 No.1137038514
虚無ではあるんだけど不快にならないだけミライよりはマシだと思ってる 緑と二ノ国は十分楽しい映画だよ
114 23/12/20(水)22:18:30 No.1137038879
スピンアウトしていろんなクソアニメ映画実況始まったのも楽しかった 幸福の科学映画あのタイミングじゃなきゃ絶対見なかったし
115 23/12/20(水)22:19:17 No.1137039219
>イタ来たは本物の虚無だからな 前半はまだ突っ込みながら見れる 後半は何も起きなくてつらい
116 23/12/20(水)22:19:50 No.1137039464
さくらももこも地獄で喜んでるよ
117 23/12/20(水)22:20:26 No.1137039712
>>結局二つの世界の同一の命は二者択一なのか片方死ぬと共倒れなのかはっきりしてくれ >後者が正解 >前者は急に出てきた妄想 >都合がいい妄想だったから敵に利用された それでこの片方の国で弱るともう片方も弱るはずの設定なのですが…
118 23/12/20(水)22:20:30 No.1137039748
最強死刑囚のマッチアップ終わったら後は 「おお!あのマルコのお孫さんかい!マルコは元気にしてるか?」 「マルコハ…シニマシタ…」 が無限ループするからな
119 23/12/20(水)22:20:54 No.1137039911
見てるのかと思った
120 23/12/20(水)22:20:54 No.1137039919
私の好きな歌のほうは名作なのにイタ北に汚染されてるのが悲しい…
121 23/12/20(水)22:21:40 No.1137040291
またアマプラに来たらヘビーローテーションされると思う
122 23/12/20(水)22:22:04 No.1137040484
急に逆なんじゃないのか?とか言い出すのよくわからないし 足手まといがいなくなったから意気揚々と石段登って近道するのはもっとわからない
123 23/12/20(水)22:22:11 No.1137040562
野球部の波に飲まれるところの謎の感動演出は笑ったよ
124 23/12/20(水)22:23:58 No.1137041419
そもそも何で二ノ国に来たら足が動くんだよ意味わかんねぇよ…
125 23/12/20(水)22:24:16 No.1137041544
これが一日4回視聴会開く中 未来のミライが完走せずにスレ落ちたりするあたり クソアニメにも実況向きかそうじゃないかの概念は確実にある スレ画は最高ランク
126 23/12/20(水)22:25:07 No.1137041921
好きな人がいるだけではなく元の世界では動かない足が動くんですからそりゃあニノ国に残るよね!
127 23/12/20(水)22:25:50 No.1137042270
異世界転移したら何かよくなったってのはちょいちょいあるネタではないか 一応これはもう一捻りはあるけどさ
128 23/12/20(水)22:26:18 No.1137042490
https://www.amazon.co.jp/dp/B07Z97XRCH
129 23/12/20(水)22:26:22 No.1137042518
主人公の片割れが敵ボスからの受け売りをもう片方の主人公に言い張るとか面白い場面はそこそこある
130 23/12/20(水)22:27:04 No.1137042832
>そもそも何で二ノ国に来たら足が動くんだよ意味わかんねぇよ… なぜか剣が使える! 俺たちの役割、町人ABじゃなくそこそこ戦える戦士ABだったってことか
131 23/12/20(水)22:27:45 No.1137043164
>異世界転移したら何かよくなったってのはちょいちょいあるネタではないか >一応これはもう一捻りはあるけどさ 大体何か理屈はあるもんだがその辺ぶん投げてるし それは身体能力ブーストって形で別にあるし それ以前にハルの足が悪くなったならユウにも影響が出てるはずでは?ってなるし
132 23/12/20(水)22:27:46 No.1137043179
>好きな人がいるだけではなく元の世界では動かない足が動くんですからそりゃあニノ国に残るよね! 「障害者への間違った認識を与えそうで子供に見せるのを途中でやめた」みたいなレビューあったけど うん
133 23/12/20(水)22:28:03 No.1137043328
>https://www.amazon.co.jp/dp/B07Z97XRCH 親の顔より見たアドレス
134 23/12/20(水)22:28:09 No.1137043377
作品ごとに二ノ国の設定違ったりするからゲームのストーリーにも触れて欲しいね
135 23/12/20(水)22:28:10 No.1137043387
フィクションにはなんなんだよこいつら!って感じの知能の低さと あっあっ…えぇ…?ってなる感じの知能の低さがある
136 23/12/20(水)22:28:30 No.1137043562
>親の顔より見たアドレス もっと親のアドレス見ろ
137 23/12/20(水)22:29:49 No.1137044192
1回目のむっ!あたりから実況が加速していく
138 23/12/20(水)22:31:14 No.1137044853
ゲームとは違うの?