虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/12/20(水)21:13:58 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/20(水)21:13:58 No.1137009666

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/12/20(水)21:14:24 No.1137009833

ネジ!

2 23/12/20(水)21:15:23 No.1137010320

ああ…だから鉄…

3 23/12/20(水)21:15:46 No.1137010509

申し訳程度に付いてる松本メーターは役に立つんだろうか

4 23/12/20(水)21:16:08 No.1137010662

行くわよネジ!

5 23/12/20(水)21:17:51 No.1137011413

>申し訳程度に付いてる松本メーターは役に立つんだろうか 機械人間の生命線を支えるガッツが必要なネジなんだから 少なくとも生きてるか死んでるかが判らなきゃ困るし…

6 23/12/20(水)21:21:19 No.1137012976

一本でも抜けたら星その物が壊れる場所のネジだから本当に大切

7 23/12/20(水)21:23:34 No.1137014013

銀河鉄道ってネジになってエンドなの?

8 23/12/20(水)21:24:24 No.1137014444

機械化世界を支えてるのが気力っていうのが滑稽というか…

9 23/12/20(水)21:25:40 No.1137015044

>機械化世界を支えてるのが気力っていうのが滑稽というか… 気力振り絞って緩めてたぞ!

10 23/12/20(水)21:26:00 No.1137015226

魂みたいなの抜かれて機械人間の餌になったりもする 機械人間は永遠の命とは一体…

11 23/12/20(水)21:30:28 No.1137017169

>機械人間は永遠の命とは一体… 方便ですよ鉄郎 少数を支えるためにやはり大多数を搾取するのです

12 23/12/20(水)21:31:00 No.1137017391

>銀河鉄道ってネジになってエンドなの? 確かみてみろ!

13 23/12/20(水)21:31:56 No.1137017791

>銀河鉄道ってネジになってエンドなの? 999を付けろよデコ助野郎

14 23/12/20(水)21:32:43 No.1137018126

えっどゆこと…

15 23/12/20(水)21:33:10 No.1137018301

>銀河鉄道ってネジになってエンドなの? ちゃんとジョバンニも見ろ

16 23/12/20(水)21:34:48 No.1137019003

カムパネルラは川に落ちて死んでたって落ちだったと思う

17 23/12/20(水)21:35:01 No.1137019086

銀河鉄道物語!

18 23/12/20(水)21:36:53 No.1137019915

銀河鉄道の夜!

19 23/12/20(水)21:39:26 No.1137020989

このあとなんかよくわからんけど地球で投獄されてまた999に乗ることになるけど何があったのネジの後

20 23/12/20(水)21:40:30 No.1137021430

>このあとなんかよくわからんけど地球で投獄されてまた999に乗ることになるけど何があったのネジの後 エターナルファンタジー見たし映画部分の漫画版も読んだけど 全然憶えてねえ

21 23/12/20(水)21:44:37 No.1137023343

お黙りなさいネジ!

22 23/12/20(水)21:45:08 No.1137023581

帰った後また乗る続編は大ヤマトとかまほろばとか並んでるとこだけ出して 熱心なファン以外意味がわからんことしたり 雰囲気マンガみたいなところあるから…

23 23/12/20(水)21:46:11 No.1137024023

ALFEEの主題歌も良かったのになあ…

24 23/12/20(水)21:46:46 No.1137024251

インチ?ミリ?

25 23/12/20(水)21:47:12 No.1137024432

ネジになったフリでマザーにつけられたただのネジが弱点でそれ攻撃して倒すってとこほはしってるけどこれアニメだけなのか?

26 23/12/20(水)21:48:26 No.1137025047

>ネジになったフリでマザーにつけられたただのネジが弱点でそれ攻撃して倒すってとこほはしってるけどこれアニメだけなのか? 原作でも鉄郎の銃でネジ撃って全部のネジが吹っ飛ぶよ

27 23/12/20(水)21:48:33 No.1137025094

>ネジになったフリでマザーにつけられたただのネジが弱点でそれ攻撃して倒すってとこほはしってるけどこれアニメだけなのか? 原作もまんまだよ!

28 23/12/20(水)21:48:55 No.1137025271

>ネジになったフリでマザーにつけられたただのネジが弱点でそれ攻撃して倒すってとこほはしってるけどこれアニメだけなのか? 漫画もそうだよ この後メーテルが偽のネジに口紅で印付けて鉄郎がそれ撃ってるつぼをぶっ壊す

29 23/12/20(水)21:49:14 No.1137025413

言っとくけど999じゃない方も原作から猫な訳じゃないぞ

30 23/12/20(水)21:49:34 No.1137025606

>帰った後また乗る続編は大ヤマトとかまほろばとか並んでるとこだけ出して >熱心なファン以外意味がわからんことしたり >雰囲気マンガみたいなところあるから… ヤマトやアルカディア号はともかくまほろぼってかなりマイナーなのでは?

31 23/12/20(水)21:49:54 No.1137025755

>機械化世界を支えてるのが気力っていうのが滑稽というか… 現代社会見ても割とリアルだろう?

32 23/12/20(水)21:50:08 No.1137025853

男おいどんか?

33 23/12/20(水)21:51:19 No.1137026355

>このあとなんかよくわからんけど地球で投獄されてまた999に乗ることになるけど何があったのネジの後 機械化人が全滅して平和になったけど別な宇宙からメタノイドってヤバいやつが侵略してきて太陽系を消し飛ばされた 太陽系復活させる為に終着駅エターナルに向かう旅の途中で連載もエタった 別な作者がリブートして描いてる方もあるけどそっちもエタってる

34 23/12/20(水)21:51:26 No.1137026414

ガッツが必要とか何で機械になってんのか分からない連中だな…

35 23/12/20(水)21:52:26 No.1137026882

ガッツというか命の灯が機械化人の燃料なので基本みんな精神エネルギーで成り立ってんだ

36 23/12/20(水)21:52:58 No.1137027161

確か木星辺りでよくわからんばあちゃんから譲り受けた形見の宇宙戦士の銃がなんかとんでもない設定盛られて行ったのは後から知った

37 23/12/20(水)21:53:06 No.1137027217

>ガッツが必要とか何で機械になってんのか分からない連中だな… 松本零士作品はガッツとか超重要だから…

38 23/12/20(水)21:54:52 No.1137028011

戦士の銃の後付設定の盛り方は良くない盛り方だったと思うよ モデルガンで売り出した事もあったのちょっと思い出した

39 23/12/20(水)21:55:18 No.1137028165

>戦士の銃の後付設定の盛り方は良くない盛り方だったと思うよ >モデルガンで売り出した事もあったのちょっと思い出した 多分自分でデザイン気に入っちゃったんだと思う

40 23/12/20(水)21:56:29 No.1137028652

ネジにされただけでなく気合入れて支えろやってあまりにも酷い仕打ち

41 23/12/20(水)21:56:41 No.1137028720

続編の方は何か最初の方からおかしかった

42 23/12/20(水)21:57:06 No.1137028906

ニンゲンがUSBメモリサイズになるかと言われたら そのうちなるような気もする

43 23/12/20(水)21:57:24 No.1137029052

映画版と違ってこっちはちゃんとカタログ渡されてしっかり選択権あるんだよね ここまで旅した上で機械の体欲しがるような奴ならプロメシュームの同胞になるし ここまで旅してきた上で反機械化思想持ってるなら部品にしてしまう 非常に合理的

44 23/12/20(水)21:57:50 No.1137029216

>続編の方は何か最初の方からおかしかった でも処刑寸前で999が突っ込んでくるシーン超好き…

45 23/12/20(水)21:58:35 No.1137029548

>戦士の銃の後付設定の盛り方は良くない盛り方だったと思うよ 鉄郎の戦士の銃がシリアルナンバー4から2になったの未だに納得いってないよ… しかもエターナル編で2から2に交換する謎シーンまであるし

46 23/12/20(水)21:58:53 No.1137029665

このネジ一本集めるのに銀河鉄道往復の旅だから気の遠くなるような年月だよねえ

47 23/12/20(水)21:59:14 No.1137029834

モデルガンとんでもない額のプレミアついてんだよね今 正直無理してでも買えばよかったって少し後悔してる

48 23/12/20(水)21:59:44 No.1137030069

続編で良かったのガラスのクレアさん再登板とかかな… 元々ゲストキャラなのに随分扱いい良いな といってもエターナル編で活躍したか全然覚えないけども

49 23/12/20(水)21:59:49 No.1137030116

ネジになった鉄郎… ネジ郎!

50 23/12/20(水)22:00:38 No.1137030502

>このネジ一本集めるのに銀河鉄道往復の旅だから気の遠くなるような年月だよねえ ラーメタル人の時間感覚な上に本編でしっかり宇宙の時の流れは一定じゃないよって何回も言われてるので地球人が地球で考える年月とはだいぶ違うと思う

51 23/12/20(水)22:00:39 No.1137030512

機械化人間が命の炎食わないといけないならこのネジだって何かしらの生命力を吸わせないと維持できないのではないか

52 23/12/20(水)22:01:25 No.1137030875

>機械化人間が命の炎食わないといけないならこのネジだって何かしらの生命力を吸わせないと維持できないのではないか 維持できないから定期的に交換するのよ むしろ徐々にるつぼに吸われてるって話じゃなかったっけか

53 23/12/20(水)22:01:27 No.1137030893

>モデルガンとんでもない額のプレミアついてんだよね今 >正直無理してでも買えばよかったって少し後悔してる 確か一つ一つにシリアルナンバーついてるとかじゃなかったっけアレ

54 23/12/20(水)22:01:50 No.1137031067

>機械化人間が命の炎食わないといけないならこのネジだって何かしらの生命力を吸わせないと維持できないのではないか 維持できなくなったら交換じゃない?

55 23/12/20(水)22:02:07 No.1137031208

>モデルガンとんでもない額のプレミアついてんだよね今 >正直無理してでも買えばよかったって少し後悔してる ゲーセンのプライズのでさえ1万超えてる… 箱ないけど押し入れのどっかにある…

56 23/12/20(水)22:03:04 No.1137031657

>ラーメタル人の時間感覚な上に本編でしっかり宇宙の時の流れは一定じゃないよって何回も言われてるので地球人が地球で考える年月とはだいぶ違うと思う とはいえ鉄郎との旅だって少なくとも数ヶ月単位だぜ? いっそのこと100鉄郎ぐらい一気に連れて行かない?

57 23/12/20(水)22:03:34 No.1137031903

ネジになったみんなで気合い入れて頑張って惑星メーテルが最終的に崩壊してた記憶

58 23/12/20(水)22:04:06 No.1137032124

連れてきてもネジになるとは限らないのに本当に気の長い話だよ…

59 23/12/20(水)22:04:44 No.1137032501

ネジ全員アナザー鉄郎かもしれない

60 23/12/20(水)22:05:32 No.1137032879

>とはいえ鉄郎との旅だって少なくとも数ヶ月単位だぜ? >いっそのこと100鉄郎ぐらい一気に連れて行かない? 大アンドロメダ建造時ならともかく今はそんなハイペースでやる必要もなかろう

61 23/12/20(水)22:05:43 No.1137032970

メーテルのトランクの中は結局何なんです…

62 23/12/20(水)22:05:57 No.1137033087

卵売りのホロホロとか999の客室に大量の繭産み付ける話とか好き どっちも救えなくて泣ける

63 23/12/20(水)22:05:58 No.1137033097

こっちはリメイクしないのかな

64 23/12/20(水)22:06:21 No.1137033267

>ネジになったみんなで気合い入れて頑張って惑星メーテルが最終的に崩壊してた記憶 映画の方は結構設定違うから気をつけて!

65 23/12/20(水)22:06:28 No.1137033333

鉄郎の2Pカラーと会う話もあったよねたしか

66 23/12/20(水)22:07:08 No.1137033645

>卵売りのホロホロとか999の客室に大量の繭産み付ける話とか好き >どっちも救えなくて泣ける 大人になった今でも強烈に覚えてるのはヤーヤボールの小さな世界だな… ああはなるまいと気をつけてる

67 23/12/20(水)22:07:33 No.1137033831

クーフレーム様のヤケクソみたいな名前好き

68 23/12/20(水)22:07:50 No.1137033957

>ネジにされただけでなく気合入れて支えろやってあまりにも酷い仕打ち どこの会社の話だ?

69 23/12/20(水)22:08:24 No.1137034230

離れる~! 離れる~! 手が~!足が~! 離さないで~!離さないでぇ~!

70 23/12/20(水)22:08:44 No.1137034380

新しい方は歌う恐竜の星以降どうなってるのか知らない

71 23/12/20(水)22:09:03 No.1137034547

結構好きなのは悟りを開いたつもりになって延々念仏唱えてた爺さん坊主

72 23/12/20(水)22:09:14 No.1137034633

続編結局未完で終わるのか

73 23/12/20(水)22:09:50 No.1137034959

大事な変化カルシウム貰って修復した大切な歯が続編で虫食いだらけになってたのきらい

74 23/12/20(水)22:10:12 No.1137035125

>続編結局未完で終わるのか 概要 松本 零士は、日本の漫画家。本名:松本 晟。代表作に『男おいどん』『宇宙戦艦ヤマト』『銀河鉄道999』など。 福岡県久留米市生まれ、東京都練馬区在住。血液型はB型。宝塚大学特任教授、京都産業大学客員教授、デジタルハリウッド大学特任教授を歴任。正六位、旭日小綬章、紫綬褒章、フランス芸術文化勲章シュバリエ受章。 出生地: 福岡県 久留米市 生年月日: 1938年1月25日 死亡日: 2023年2月13日

75 23/12/20(水)22:10:14 No.1137035145

エターナル編は常に後ろにハーロックとエメラルダスが控えてて鉄郎がピンチになるとすぐ駆けつける万全サポート体制だったのがイマイチだった 鉄郎が落とし穴に落ちただけでエメラルダスが飛んできやがる

76 23/12/20(水)22:11:08 No.1137035581

>一本でも抜けたら星その物が壊れる場所のネジだから本当に大切 そんな大事なネジが棋力とか言う不確かなものに支えられてるの余計怖くない?

77 23/12/20(水)22:11:39 No.1137035837

確かにことあるごとにハーロック飛んできた気がする なんか妙なポーズでパンチしてたり もうアルカディア号乗って旅しろや!

78 23/12/20(水)22:12:06 No.1137036055

プロフェッショナルの星のナレーションが好きで印象に残ってる 良いことだろうと悪いことだろうと死ぬまでそれを貫いた者に男は敬意を持ってしまうってやつ

79 23/12/20(水)22:12:25 No.1137036196

>そんな大事なネジが棋力とか言う不確かなものに支えられてるの余計怖くない? やっぱ羽生さんとか藤井さんクラスじゃないとダメかな

80 23/12/20(水)22:12:27 No.1137036215

>確かにことあるごとにハーロック飛んできた気がする >なんか妙なポーズでパンチしてたり >もうアルカディア号乗って旅しろや! でもやっぱりピンチにアルカディア号出てきたらかっこいいし…

81 23/12/20(水)22:12:35 No.1137036275

亡くなったの今年だったっけ… もう長い様な気になってた

82 23/12/20(水)22:12:51 No.1137036402

松本宇宙だと気力はかなり強力な存在として定義されてるからむしろエネルギー源として信頼性高いよ

83 23/12/20(水)22:13:21 No.1137036619

これが社会の歯車…を固定するネジ…

84 23/12/20(水)22:13:44 No.1137036807

ハーロックも松本さんも亡くなられたから続編出来ないんだろうな残念

85 23/12/20(水)22:13:51 No.1137036858

まず気力を吸い取って食料に加工する工場のネジですゆえ

86 23/12/20(水)22:15:44 No.1137037747

松本零士は晩節を汚したようにも思うけど 旧999と戦場まんがシリーズは誰にでも勧められると思ってる これは、この世界でいちばんいい銃だ!いちばんすぐれた小銃なんだ!

87 23/12/20(水)22:16:17 No.1137037964

メーテルは鉄郎のママに似てるから身体は機械じゃないのかな?

↑Top