虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • SFはも... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/12/20(水)20:46:30 No.1136997210

    SFはもう流行しないの?

    1 23/12/20(水)20:48:11 No.1136998024

    しないの

    2 23/12/20(水)20:48:46 No.1136998278

    少し旬は過ぎたけど三体は大ベストセラーだろ

    3 23/12/20(水)20:49:04 No.1136998394

    これからはPFが流行る

    4 23/12/20(水)20:50:07 No.1136998841

    サイエンスって今は現実に想像力が追いつかないかも

    5 23/12/20(水)20:51:08 No.1136999291

    そもそも別に廃れてないし

    6 23/12/20(水)20:51:19 No.1136999389

    >少し旬は過ぎたけど三体は大ベストセラーだろ 一般にまで流行ったかというと微妙 SFファンのほぼ全員に流行ったという時点で大きいとは言えるのだが

    7 23/12/20(水)20:52:58 No.1137000150

    そもそも今はSFが全ジャンルに拡散しててどれもこれもSFみたいなもんだろ それを無視してSFは衰退したの?って言われてもだなあ って数年前のコラムで読んだ覚えがあるから俺の中ではそういう認識でいる

    8 23/12/20(水)20:53:57 No.1137000606

    ガンダムが廃れないとSFが廃れない

    9 23/12/20(水)20:57:32 No.1137002106

    これはSFではない云々やりまくった結果全てSFであるに帰着したから もう流行なんてことはいいんだ

    10 23/12/20(水)20:58:52 No.1137002693

    ヘイルメアリー映画化するじゃん

    11 23/12/20(水)20:59:42 No.1137003098

    ゲームもSF系のが人気

    12 23/12/20(水)21:00:06 No.1137003279

    いわゆるハードSFが人気ないだけで どのジャンルだってコア&ニッチは大体そうだし ライトSFとかSF要素で言えばむしろ浸透してると言える

    13 23/12/20(水)21:00:18 No.1137003383

    流行ってるSFと流行ってないSFがあるだけだ いまは8番出口っていうSFが流行ってる

    14 23/12/20(水)21:00:50 No.1137003627

    ハードSFってどういうの?

    15 23/12/20(水)21:01:28 No.1137003915

    サイバーパンクはSF?

    16 23/12/20(水)21:02:05 No.1137004207

    >サイバーパンクはSF? 当然!

    17 23/12/20(水)21:03:52 No.1137005109

    ハイファンタジーもハードSFも似たようなものというか 重なる部分があると思う

    18 23/12/20(水)21:04:01 No.1137005178

    分析的PFはSFだって信じてるから…!

    19 23/12/20(水)21:04:29 No.1137005371

    俺SFどれくらい読んだんだろ…って数えるときにニンジャスレイヤーをSFに数えていいものか迷う

    20 23/12/20(水)21:05:32 No.1137005848

    ハイファンタジーはそもそも定義が不明すぎる 本格的じゃないファンタジーの方が少ないだろ

    21 23/12/20(水)21:05:47 No.1137005971

    最近の作家だけでこういうの作れないかな

    22 23/12/20(水)21:06:16 No.1137006164

    神林ずっと面白い

    23 23/12/20(水)21:06:45 No.1137006384

    ゴジラはSF

    24 23/12/20(水)21:06:51 No.1137006424

    別にジャンル分けなんて星の数ほどあるのになんでSFはこんな厄介者の集いで非SF判定人が跋扈したあとこの世の全てはSFとかいうトンチキなジャンルになってしまったんだ

    25 23/12/20(水)21:06:59 No.1137006482

    スレ画完全に自分の好みについての表だから自分で作っちまえばいいだけじゃねえの!?

    26 23/12/20(水)21:08:05 No.1137006946

    現代がもう往時のサイバーパンクやSFに一部追いついちゃってるところがあるから生半可なセンスオブワンダーでは作品群にすら入ることができないというか

    27 23/12/20(水)21:08:55 No.1137007341

    >本格的じゃないファンタジーの方が少ないだろ 科学とファンタジーが融合したごった煮ゲームみたいな世界観!

    28 23/12/20(水)21:09:08 No.1137007442

    ディック好きな人いるんだ…そりゃいるだろうし全然不思議なことではないけど個人的には全然わからない…

    29 23/12/20(水)21:09:11 No.1137007468

    少なくともゲーム業界はダクソフォロワーのダークファンタジーと近未来SFだけで9割占めてるぞ

    30 23/12/20(水)21:09:12 No.1137007473

    スマホもスマートウォッチもだいぶサイバーパンクだよね現代…

    31 23/12/20(水)21:10:18 No.1137007977

    >スマホもスマートウォッチもだいぶサイバーパンクだよね現代… パンクの名の持つ退廃感としては義体と脳のサイバネ化が欲しいところだ

    32 23/12/20(水)21:11:51 No.1137008705

    ワンピースはSFですか?

    33 23/12/20(水)21:12:02 No.1137008779

         ↑      存在 ←陽        陰→      認識      ↓

    34 23/12/20(水)21:12:07 No.1137008803

    プロジェクト・ヘイル・メアリー今読んでるけど続きが凄い気になってドンドン読める

    35 23/12/20(水)21:14:52 No.1137010055

    >ゴジラはSF ゴジラSPいいよね

    36 23/12/20(水)21:15:00 No.1137010151

    星新一入れるなら小松左京と筒井康隆も入れてあげてほしいぜ

    37 23/12/20(水)21:16:22 No.1137010773

    イーガンとかテッドチャンとか新し目のもいるけど 大分古典をしっかり読んでそうな人だな…

    38 23/12/20(水)21:16:48 No.1137010961

    SFするための情報量の更新早すぎて 一年したらもう古いとか言われそうな現代

    39 23/12/20(水)21:17:07 No.1137011079

    SFって言うとスペースオペラ的なの想像しがちだけど星新一とか入れていいなら割とあるような

    40 23/12/20(水)21:17:44 No.1137011358

    小松左京の復活の地をコロナ禍に読んだのは面白かった

    41 23/12/20(水)21:20:32 No.1137012618

    去年とかBEATLESSの前日譚が賞取ってたし今はSFめっちゃアツい 流行ってないとか言ってる人アンテナ低すぎ

    42 23/12/20(水)21:21:08 No.1137012889

    アシモフが苦手って珍しいな

    43 23/12/20(水)21:22:32 No.1137013538

    ギブスンが好きだけど苦手なのすっごいわかる

    44 23/12/20(水)21:23:00 No.1137013745

    チェン・チウファンすき

    45 23/12/20(水)21:25:50 No.1137015137

    こういう二軸で考えるというのは思いつかなかった

    46 23/12/20(水)21:26:01 No.1137015239

    ティプトリージュニアは入ってないんだな

    47 23/12/20(水)21:28:25 No.1137016256

    オーウェルは1984のジョージオーウェル? SF作家という認識がないわ

    48 23/12/20(水)21:31:26 No.1137017585

    推しの子も見ようによればSF

    49 23/12/20(水)21:34:42 No.1137018965

    >オーウェルは1984のジョージオーウェル? >SF作家という認識がないわ 高い城の男とか別の歴史を仮想したものはSFに入る事が多い気がする… リアルな現実の話でもないしな…

    50 23/12/20(水)21:35:04 No.1137019110

    >オーウェルは1984のジョージオーウェル? >SF作家という認識がないわ ニュースピークとダブルシンクによる統制社会は立派なSFじゃないか? 言語学だってサイエンスだ

    51 23/12/20(水)21:35:29 No.1137019312

    科学の進歩が痛い

    52 23/12/20(水)21:37:41 No.1137020237

    >>オーウェルは1984のジョージオーウェル? >>SF作家という認識がないわ >高い城の男とか別の歴史を仮想したものはSFに入る事が多い気がする… >リアルな現実の話でもないしな… 高い城の男はディックだ

    53 23/12/20(水)21:37:51 No.1137020308

    >科学の進歩が痛い SFに追い付いたというならシンギュラリティくらいしてくれないと

    54 23/12/20(水)21:38:14 No.1137020484

    >>ゴジラはSF >ゴジラSPいいよね 円城塔が手癖で作った感あった

    55 23/12/20(水)21:39:01 No.1137020825

    SFはなにを描くかではなくどう描くかだと思う

    56 23/12/20(水)21:41:21 No.1137021890

    >>>ゴジラはSF >>ゴジラSPいいよね >円城塔が手癖で作った感あった ゴジラSPで円城塔初めて見たけど円城塔ってあんなタイムトラベルの話よく書いてるの?

    57 23/12/20(水)21:41:53 No.1137022152

    セガと同じくらい勝手に死んだことにされるのがSF

    58 23/12/20(水)21:43:28 No.1137022822

    >>オーウェルは1984のジョージオーウェル? >>SF作家という認識がないわ >高い城の男とか別の歴史を仮想したものはSFに入る事が多い気がする… >リアルな現実の話でもないしな… 高い城の男は最近ドラマ化されて流行ったんだっけ

    59 23/12/20(水)21:43:41 No.1137022914

    苦手なのに好きってどういうことだよ!って思ったけどSF作品よくよく思い返すと何個か心当たりある…

    60 23/12/20(水)21:44:00 No.1137023070

    SF要素含む作品何ていくらでも出てくるしなぁ スレ画に比べたらカジュアルだけどシュタゲの世界線なんて並行世界の別の呼称になるレベルで定着しちゃっただろ 流行る余地余裕であるよ

    61 23/12/20(水)21:48:23 No.1137025025

    細かい理論とか理屈とかは置いておいてなんとなくsfっぽいものが好きな人は多い

    62 23/12/20(水)21:49:10 No.1137025385

    個人の好みだけどスレ画は逆だろ!?ってなる

    63 23/12/20(水)21:49:37 No.1137025637

    >プロジェクト・ヘイル・メアリー今読んでるけど続きが凄い気になってドンドン読める 読みやすくていいよね…ヘイルメアリーから入って同じ作者の火星の人読んでるけどこちらもいい…

    64 23/12/20(水)21:49:50 No.1137025730

    これは読んどけみたいな押しつけがましさが強くて流行らない

    65 23/12/20(水)21:52:11 No.1137026746

    流行ってるせいでSF的概念が普及している

    66 23/12/20(水)21:52:29 No.1137026912

    >ハイファンタジーはそもそも定義が不明すぎる >本格的じゃないファンタジーの方が少ないだろ お前は多分ハイファンタジーを誤解してる