虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/20(水)20:03:50 こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/20(水)20:03:50 No.1136978364

こいつはお蔵入りになっちゃうの…?

1 23/12/20(水)20:04:15 No.1136978522

そんなことしてる場合じゃない!

2 23/12/20(水)20:07:07 No.1136979633

1980年代から不正ってお前…三菱越えじゃん

3 23/12/20(水)20:07:27 No.1136979757

なそ にん

4 23/12/20(水)20:07:31 No.1136979784

猫の会社… いやホント何やってんの…

5 23/12/20(水)20:07:32 No.1136979792

もしかしてダイハツ存亡の危機?

6 23/12/20(水)20:08:18 No.1136980119

不正の内容が結果自体は問題ないのばっかりでもったいねえ…ってなってる

7 23/12/20(水)20:09:48 No.1136980800

エンジンの検査を超えるために量産品にちょっと手を加えたエンジンを使って試験してた超えてたってお前… その手を加えたエンジン売ればよくない…?

8 23/12/20(水)20:11:14 No.1136981421

1970年代以前の車に買い替えるか

9 23/12/20(水)20:12:08 No.1136981830

初代コペンって超ベテランな技術者が組んだり調整したエンジン載せてたって言うじゃん コイツラだろやったの

10 23/12/20(水)20:12:56 No.1136982208

ミラTR-XXはセーフか!

11 23/12/20(水)20:13:58 No.1136982647

>エンジンの検査を超えるために量産品にちょっと手を加えたエンジンを使って試験してた超えてたってお前… >その手を加えたエンジン売ればよくない…? 低回転のトルクとかを捨ててカリッカリにチューンして試験する事で良い数値出してたのかもしれん 分からんが…

12 23/12/20(水)20:14:08 No.1136982696

リーザスパイダーならセーフだな!

13 23/12/20(水)20:14:29 No.1136982867

今日たまたまダイハツ行く用事あったけどすげー謝られた 別に販売店の人がやったわけじゃないのにかわうそ…

14 23/12/20(水)20:15:02 No.1136983112

眉毛まではセーフ…

15 23/12/20(水)20:15:55 No.1136983486

最近タフト買ったよ!ってスレ立ててた「」かわうそ…

16 23/12/20(水)20:16:01 No.1136983534

子会社化から前から不正してたのか…

17 23/12/20(水)20:16:59 No.1136983927

>エンジンの検査を超えるために量産品にちょっと手を加えたエンジンを使って試験してた超えてたってお前… >その手を加えたエンジン売ればよくない…? ちょっとかなぁ…

18 23/12/20(水)20:17:07 No.1136983984

今一番可哀想なのがダイハツディーラーなのは間違いない

19 23/12/20(水)20:17:17 No.1136984059

>リーザスパイダーならセーフだな! ふっるぅ…

20 23/12/20(水)20:17:33 No.1136984163

三菱だのスバルだの日野だのやらかしがバレたときに なぜこっそり不正をやめなかったのか…

21 23/12/20(水)20:18:04 No.1136984369

>1980年代から不正ってお前…三菱越えじゃん 増えたのは2014年以降って言ってるし…

22 23/12/20(水)20:18:08 No.1136984383

ダイハツのアトレー7マジでしょっちゅう故障してたけどまさかな…

23 23/12/20(水)20:18:08 No.1136984388

>三菱だのスバルだの日野だのやらかしがバレたときに >なぜこっそり不正をやめなかったのか みんなバレても平気だったんだから大丈夫かなって

24 23/12/20(水)20:19:41 No.1136985022

キャブ車の頃はエンジン調整の余地も多くてある程度馴染ませると燃焼よくなったけど今21世紀ですよね?

25 23/12/20(水)20:19:53 No.1136985109

会社の存亡の危機にこんなの作って遊んでる場合じゃないよな…

26 23/12/20(水)20:19:54 No.1136985121

ルーミーがカタログスペック以上に遅いって言われてたのもダイハツ車の光軸がおかしいって言われてたのもまさか事実だったとは

27 23/12/20(水)20:20:07 No.1136985203

>ちょっとかなぁ… ポート研磨!特製シリンダヘッド!ボアアップ!ハイカム! 純正スーパーチューン!!

28 23/12/20(水)20:20:08 No.1136985217

ポート研磨にシリンダー研磨してクランクシャフトも高効率に変えてまるでホンダtypeRみたいなチューンしてたらしいな 絶対エンジニア愉しんでただろこれ

29 23/12/20(水)20:20:29 No.1136985363

>>エンジンの検査を超えるために量産品にちょっと手を加えたエンジンを使って試験してた超えてたってお前… >>その手を加えたエンジン売ればよくない…? >ちょっとかなぁ… 問題になってるのはそっちの検査抜けじゃなくて それの不正検証してる時に発覚した側面衝突時のドア周りデータ偽装だ

30 23/12/20(水)20:20:54 No.1136985512

デンソー潰れるかもとか思ってたけどもっとヤバいのが出てきた

31 23/12/20(水)20:21:45 No.1136985884

>ポート研磨にシリンダー研磨してクランクシャフトも高効率に変えてまるでホンダtypeRみたいなチューンしてたらしいな ECUも書き換えてハイオク仕様にしてたよ

32 23/12/20(水)20:22:10 No.1136986065

せめて純正部品に手を加えずに 数あるピストンやバルブから重量バランス最適な組み合わせで組むくらいにしとけば…

33 23/12/20(水)20:22:11 No.1136986075

>>ポート研磨にシリンダー研磨してクランクシャフトも高効率に変えてまるでホンダtypeRみたいなチューンしてたらしいな >ECUも書き換えてハイオク仕様にしてたよ もうそれ売っちゃえよう…

34 23/12/20(水)20:22:12 No.1136986090

(1)シリンダーヘッドの下部を面研磨して燃焼室の容積を縮減する (2)スロットルボディのボア径を拡張する (3)作動角が大きいカムシャフトを特注し使用する (4)シリンダーヘッドの吸気側及び排気側のポートを 研磨する (5)ハイオクガソリンの使用 (6)(EF-ZL エンジンが搭載された車種に ついて)EFI51のロムの書き換え カリカリじゃん

35 23/12/20(水)20:22:18 No.1136986128

>>ポート研磨にシリンダー研磨してクランクシャフトも高効率に変えてまるでホンダtypeRみたいなチューンしてたらしいな >ECUも書き換えてハイオク仕様にしてたよ それもうちょっとじゃなくない?

36 23/12/20(水)20:22:25 No.1136986167

>>ポート研磨にシリンダー研磨してクランクシャフトも高効率に変えてまるでホンダtypeRみたいなチューンしてたらしいな >ECUも書き換えてハイオク仕様にしてたよ 売れや!

37 23/12/20(水)20:22:46 No.1136986334

ダイハツはレースやれ

38 23/12/20(水)20:22:56 No.1136986403

>ポート研磨!特製シリンダヘッド!ボアアップ!ハイカム! >純正スーパーチューン!! ブーンX4として出せよもう

39 23/12/20(水)20:23:11 No.1136986511

>(1)シリンダーヘッドの下部を面研磨して燃焼室の容積を縮減する >(2)スロットルボディのボア径を拡張する >(3)作動角が大きいカムシャフトを特注し使用する >(4)シリンダーヘッドの吸気側及び排気側のポートを 研磨する >(5)ハイオクガソリンの使用 >(6)(EF-ZL エンジンが搭載された車種に ついて)EFI51のロムの書き換え > >カリカリじゃん ここまでやらないと通らないのかよ

40 23/12/20(水)20:23:21 No.1136986581

スレ画凄く良かったけどダイハツなんだよな ダイハツ大阪やぞ不正しまくってるって噂だったがマジだったやつだし… https://www.daihatsu.com/jp/news/2023/20231220-3.html

41 23/12/20(水)20:23:22 No.1136986586

>>>ポート研磨にシリンダー研磨してクランクシャフトも高効率に変えてまるでホンダtypeRみたいなチューンしてたらしいな >>ECUも書き換えてハイオク仕様にしてたよ >売れや! 高いんだよ!

42 23/12/20(水)20:23:29 No.1136986639

>>ポート研磨にシリンダー研磨してクランクシャフトも高効率に変えてまるでホンダtypeRみたいなチューンしてたらしいな >ECUも書き換えてハイオク仕様にしてたよ 逆にそこまでしないと数字が出せない程度のエンジンしか作れなかったって事か…

43 23/12/20(水)20:23:36 No.1136986684

これベースでトヨタにオープンライトウェイトスポーツカー出す予定じゃなかったかな お蔵入りだな!

44 23/12/20(水)20:23:41 No.1136986731

年末にとんでもない爆弾持ってくんな

45 23/12/20(水)20:24:02 No.1136986879

先にライズロッキーがバレたときダイハツ全社員は何を思っていたのだろうか

46 23/12/20(水)20:24:16 No.1136986985

>(1)シリンダーヘッドの下部を面研磨して燃焼室の容積を縮減する >(2)スロットルボディのボア径を拡張する >(3)作動角が大きいカムシャフトを特注し使用する >(4)シリンダーヘッドの吸気側及び排気側のポートを 研磨する >(5)ハイオクガソリンの使用 >(6)(EF-ZL エンジンが搭載された車種に ついて)EFI51のロムの書き換え これスレ画にやってほしいな

47 23/12/20(水)20:24:26 No.1136987058

コペン消えたな さよなら

48 23/12/20(水)20:24:27 No.1136987061

>ブーンX4として出せよもう ダイハツで販売できるだけの枠がないのでトヨタのGR枠で出してるコペンがいるのに出せるか! X4シリーズ終わったの10年前…

49 23/12/20(水)20:24:27 No.1136987065

新春初売り企画してたディーラーや販売店はどうなる?

50 23/12/20(水)20:24:55 No.1136987249

>新春初売り企画してたディーラーや販売店はどうなる? ダイハツ悪夢フェア

51 23/12/20(水)20:24:59 No.1136987283

俺のエッセ…不正リストにいなかった…

52 23/12/20(水)20:25:05 No.1136987336

>(1)シリンダーヘッドの下部を面研磨して燃焼室の容積を縮減する >(2)スロットルボディのボア径を拡張する >(3)作動角が大きいカムシャフトを特注し使用する >(4)シリンダーヘッドの吸気側及び排気側のポートを 研磨する >(5)ハイオクガソリンの使用 >(6)(EF-ZL エンジンが搭載された車種に ついて)EFI51のロムの書き換え > >カリカリじゃん 走り屋の定番チューンだこれ

53 23/12/20(水)20:25:12 No.1136987390

>(1)シリンダーヘッドの下部を面研磨して燃焼室の容積を縮減する >(2)スロットルボディのボア径を拡張する >(3)作動角が大きいカムシャフトを特注し使用する >(4)シリンダーヘッドの吸気側及び排気側のポートを 研磨する >(5)ハイオクガソリンの使用 >(6)(EF-ZL エンジンが搭載された車種に ついて)EFI51のロムの書き換え 楽しそう!

54 23/12/20(水)20:25:36 No.1136987559

経営陣は正月無しだろうね

55 23/12/20(水)20:25:45 No.1136987610

車関係こんなんばっか…

56 23/12/20(水)20:25:51 No.1136987651

でも整備してるとミラよりアルトの方が作りが安くて出来が悪いぞ

57 23/12/20(水)20:25:58 No.1136987705

>>ポート研磨にシリンダー研磨してクランクシャフトも高効率に変えてまるでホンダtypeRみたいなチューンしてたらしいな >ECUも書き換えてハイオク仕様にしてたよ 特注のハイリフトカムまで使ってたよ 研磨まではそこまで影響ないけど ECUやカムまで来ると燃費や排ガスにまで影響あるだろうしマジモンの不正

58 23/12/20(水)20:26:05 No.1136987735

>新春初売り企画してたディーラーや販売店はどうなる? 正月は実家でゆっくりできるぞ

59 23/12/20(水)20:26:06 No.1136987751

無くなるのが正月だけならまだいい

60 23/12/20(水)20:26:07 No.1136987753

せめてダイハツマークのヤリスやシエンタくらいはディーラーに売らせてあげてほしい

61 23/12/20(水)20:26:10 No.1136987769

>俺のエッセ…不正リストにいなかった… よかったな!

62 23/12/20(水)20:26:10 No.1136987771

>経営陣は正月無しだろうね そもそも年明けにポストあんの?

63 23/12/20(水)20:26:15 No.1136987809

グランツーリスモのチューンナップで見た単語が並んでる!

64 23/12/20(水)20:26:20 No.1136987839

車だけじゃねえぞ バイクもなんなら建築もこんなだぞ実態は

65 23/12/20(水)20:26:23 No.1136987858

ポート研磨とか21世紀になってまだ効くのか?

66 23/12/20(水)20:26:53 No.1136988072

>走り屋の定番チューンだこれ こだわりのメカチューンって感じ

67 23/12/20(水)20:26:54 No.1136988077

そんな高回転でエンジン回すかな!?

68 23/12/20(水)20:26:59 No.1136988109

>でも整備してるとミラよりアルトの方が作りが安くて出来が悪いぞ 作りが安いんじゃなくて安いんじゃないのか?

69 23/12/20(水)20:26:59 No.1136988114

市販エンジンにも適応できそうな内容だけど、ハイオクになっちゃうから嫌なのか

70 23/12/20(水)20:27:03 No.1136988144

>せめてダイハツマークのヤリスやシエンタくらいはディーラーに売らせてあげてほしい うおっすっげぇ尊厳破壊…

71 23/12/20(水)20:27:04 No.1136988156

>車だけじゃねえぞ ダイハツと三菱と日野自動車だな近年こんなアホくさいことやってんの

72 23/12/20(水)20:27:09 No.1136988183

去年買ったばかりだよコペン!

73 23/12/20(水)20:27:12 No.1136988203

>ポート研磨とか21世紀になってまだ効くのか? バッチリ効くってダイハツが証明してくれたぞ

74 23/12/20(水)20:27:13 No.1136988208

>車だけじゃねえぞ >バイクもなんなら建築もこんなだぞ実態は バカにしないでよね建築はもっとやばいわ!

75 23/12/20(水)20:27:26 No.1136988306

旧車ブーム再来!

76 23/12/20(水)20:27:28 No.1136988311

来年はライズに乗り換えようと思って色々調べてたところだったわ…

77 23/12/20(水)20:27:36 No.1136988373

ダイハツの4発はチューンしても100馬力でコンロッドが折れると聞く

78 23/12/20(水)20:27:40 No.1136988394

>でも整備してるとミラよりアルトの方が作りが安くて出来が悪いぞ 不正して得たマージンそこに使ったんだなとしか

79 23/12/20(水)20:27:51 No.1136988480

>ポート研磨とか21世紀になってまだ効くのか? 穴を広げて物理的に吸気増やす訳だから当たり前に効く

80 <a href="mailto:スバル">23/12/20(水)20:27:53</a> [スバル] No.1136988496

>ダイハツと三菱と日野自動車だな近年こんなアホくさいことやってんの 許された…

81 23/12/20(水)20:28:01 No.1136988550

>せめてダイハツマークのヤリスやシエンタくらいはディーラーに売らせてあげてほしい ダイハツマークのプリウスやマークXはもうないので?

82 23/12/20(水)20:28:01 No.1136988552

>せめてダイハツマークのヤリスやシエンタくらいはディーラーに売らせてあげてほしい スイスポとかもいいと思う

83 23/12/20(水)20:28:09 No.1136988614

ディーラーもう初売りフェアの幟立ててんじゃないの?

84 <a href="mailto:スズキ">23/12/20(水)20:28:10</a> [スズキ] No.1136988620

>>ダイハツと三菱と日野自動車だな近年こんなアホくさいことやってんの >許された…

85 23/12/20(水)20:28:21 No.1136988695

>旧車ブーム再来! 30年以前の車はちょっと…

86 23/12/20(水)20:28:35 No.1136988798

>問題がなかったにもかかわらず、法規に対する理解不足から これおすぎ!

87 23/12/20(水)20:28:38 No.1136988810

「」ってライズよりロッキーに乗ってそう

88 23/12/20(水)20:28:42 No.1136988847

>(1)シリンダーヘッドの下部を面研磨して燃焼室の容積を縮減する これはやべーな…

89 23/12/20(水)20:28:57 No.1136988974

>ポート研磨とか21世紀になってまだ効くのか? エンジンそのものの原設計は昭和で補器と電子制御で誤魔化してるだけなので

90 23/12/20(水)20:29:11 No.1136989085

来年か再来年かに乗り換えるかもと思ってたから それまでにはなんとかしてもらいたい

91 23/12/20(水)20:29:13 No.1136989094

>>(1)シリンダーヘッドの下部を面研磨して燃焼室の容積を縮減する >これはやべーな… 最初からこの仕様で売ればよかったんじゃないか?

92 23/12/20(水)20:29:15 No.1136989115

ダイハツ死んだら軽トラックの選択肢がスズキのキャリイしかねぇ!

93 23/12/20(水)20:29:29 No.1136989213

不正一筋40年とかもう駄目だろ 言葉もねぇ

94 23/12/20(水)20:29:30 No.1136989221

>ダイハツと三菱と日野自動車だな近年こんなアホくさいことやってんの 正直三菱と日野とか比べもんにならんぞ規模 デンソーレベルだ

95 23/12/20(水)20:29:35 No.1136989255

ラリーで培ったエンジンチューンのノウハウで不正!

96 23/12/20(水)20:29:37 No.1136989266

>ダイハツ死んだら軽トラックの選択肢がスズキのキャリイしかねぇ! 割と問題ないな

97 23/12/20(水)20:29:38 No.1136989275

ホンダ一強の時代がきちまうー!

98 23/12/20(水)20:29:49 No.1136989359

>来年か再来年かに乗り換えるかもと思ってたから >それまでにはなんとかしてもらいたい もうダイハツやめろ

99 23/12/20(水)20:30:02 No.1136989476

>ディーラーもう初売りフェアの幟立ててんじゃないの? 年越し前に人員整理始まりそう

100 23/12/20(水)20:30:19 No.1136989622

マジでホンダはアクティ再生産しろって言われるんじゃないかな…

101 23/12/20(水)20:30:20 No.1136989625

>経営陣は正月無しだろうね 辞めてもほとぼり冷めたらすぐどっかの役員なれるからちょっと休むかぐらいのもんだよ

102 23/12/20(水)20:30:20 No.1136989627

>不正一筋40年とかもう駄目だろ >言葉もねぇ トヨタと提携始めた頃の車からラインナップされてたのはびっくりした せいぜいここ10年の車だと思っていた

103 23/12/20(水)20:30:24 No.1136989665

>ホンダ一強の時代がきちまうー! 実際ハイトール軽はNボ一強じゃん!

104 23/12/20(水)20:30:28 No.1136989699

>もうダイハツやめろ やだ

105 23/12/20(水)20:30:29 No.1136989707

やっちゃえダイハツ

106 23/12/20(水)20:30:30 No.1136989716

>ホンダ一強の時代がきちまうー! NBOX以外売れるかな!?

107 23/12/20(水)20:30:33 No.1136989736

これでダイハツの中古車価格暴落せんかな

108 23/12/20(水)20:30:40 No.1136989800

関西はダイハツめちゃくちゃ強いしここで叩いてるの性格悪い関東人だろ

109 23/12/20(水)20:30:43 No.1136989823

タントフルモデルチェンジはどうなってしまうんです…?

110 23/12/20(水)20:30:48 No.1136989857

>10年以前の車はちょっと…

111 23/12/20(水)20:30:56 No.1136989932

ユーザーは直接的にはあまり関係ない内容だけど納車されないんじゃあね

112 23/12/20(水)20:30:56 No.1136989936

新卒から定年まで不正し続けた人いるレベルだな

113 23/12/20(水)20:31:07 No.1136990021

なんか燃費悪いと思ったぜ

114 23/12/20(水)20:31:23 No.1136990138

>トヨタと提携始めた頃の車からラインナップされてたのはびっくりした >せいぜいここ10年の車だと思っていた トヨタとダイハツが提携したのは1967年だから不正より遥かに前だよ

115 23/12/20(水)20:31:25 No.1136990158

>辞めてもほとぼり冷めたらすぐどっかの役員なれるからちょっと休むかぐらいのもんだよ 既におあしす決めてなかったっけ

116 23/12/20(水)20:31:29 No.1136990191

ホンダはデザイン冒険するから結構好きだよ

117 23/12/20(水)20:31:32 No.1136990213

土曜日ふらっとディーラー行こうかな そろそろ半年点検だし

118 23/12/20(水)20:31:35 No.1136990234

>関西はダイハツめちゃくちゃ強いしここで叩いてるの性格悪い関東人だろ おしまいでんなぁ大阪発動機はん!

119 23/12/20(水)20:31:38 No.1136990257

日野ダイハツときて、こうなるとトヨタも危ないんじゃないの?

120 23/12/20(水)20:31:45 No.1136990318

5年でブッシュ類は全部打ち替えしなきゃいけないから5年すぎた中古は避けよう

121 23/12/20(水)20:31:49 No.1136990355

>ラリーで培ったエンジンチューンのノウハウで不正! ラリーだけどシャレードでグループAやって国内はミラX4以降のX4シリーズで走ってたから技術はあった… よくないと思いますね

122 23/12/20(水)20:31:57 No.1136990411

>ポート研磨とか21世紀になってまだ効くのか? 鋳造技術上がったとは言え流石にまだそこまでは行ってない

123 23/12/20(水)20:31:58 No.1136990424

これ海外で大規模訴訟とか起きない?大丈夫?

124 23/12/20(水)20:32:09 No.1136990511

>新卒から定年まで不正し続けた人いるレベルだな 不正申し送りがあったんだろうな…

125 23/12/20(水)20:32:12 No.1136990533

>>経営陣は正月無しだろうね >辞めてもほとぼり冷めたらすぐどっかの役員なれるからちょっと休むかぐらいのもんだよ まだこんなん言ってる人いるのって何が原因なんだろ なんかの漫画かな

126 23/12/20(水)20:32:18 No.1136990580

ハイカムと圧縮比上げたからハイオクにしてコンピューター書き換えで点火時期も変更する 実に理にかなった堅実なチューニングだ

127 23/12/20(水)20:32:32 No.1136990691

この際軽自動車区分自体廃止しよう 軽トラはピックアップトラックに移行して

128 23/12/20(水)20:32:37 No.1136990722

>日野ダイハツときて、こうなるとトヨタも危ないんじゃないの? なんかいい感じに全部ダイハツのせいにするだろ

129 23/12/20(水)20:32:50 No.1136990838

軽ばっか売ってたからじり貧になってたんかな

130 23/12/20(水)20:32:58 No.1136990893

>これ海外で大規模訴訟とか起きない?大丈夫? まぁ海外で軽自動車乗ってるのはほとんどいないし… 小型車はある程度いるけど

131 23/12/20(水)20:33:05 No.1136990951

>日野ダイハツときて、こうなるとトヨタも危ないんじゃないの? デンソーもあれだしグループ全体が怪しすぎる

132 23/12/20(水)20:33:26 No.1136991103

そこまでやってもワークスに勝てなかったんだなぁ…

133 23/12/20(水)20:33:30 No.1136991130

>実際ハイトール軽はNボ一強じゃん! ククク…このスペーシアとタントが…あれ?タントさん…??

134 23/12/20(水)20:33:44 No.1136991233

弊社に最近来た元ダイハツってもしかして

135 23/12/20(水)20:33:50 No.1136991282

>そこまでやってもワークスに勝てなかったんだなぁ… 勝つためにやってねえよ!

136 23/12/20(水)20:33:51 No.1136991287

おんなじ3気筒エンジンでもダイハツの方がスズキよりまともな作りしてただけに厳しい ちゃんとボルトにレンチかかるし合理的な順番で交換できたのに

137 23/12/20(水)20:34:02 No.1136991372

>過度にタイトなスケジュールによる極度のプレッシャー この文字見ただけでこっちまでダメージくる

138 23/12/20(水)20:34:03 No.1136991381

ダイハツが自らやってたってことはそういう走り屋チューンって本当に効果あるんだな…

139 23/12/20(水)20:34:20 No.1136991479

コペンは代々ecuポン付けで80馬力になるメニューがディーラーでもあったから余裕あるエンジンだったんだなって…

140 23/12/20(水)20:34:25 No.1136991520

>ちゃんとボルトにレンチかかるし ??? それ当たり前のことじゃないの?

141 23/12/20(水)20:34:27 No.1136991531

プロボックス乗ってる企業戦士達の命が危ない

142 23/12/20(水)20:34:41 No.1136991649

この会社の車遭遇すると夜中クソ眩しい理由わかった光軸不正

143 23/12/20(水)20:34:44 No.1136991670

トヨタはリコール隠しもリコール放置って聞いたことないワードで擁護されてむしろ褒め称えられたから何やっても無敵だよ

144 23/12/20(水)20:34:56 No.1136991766

>走り屋の定番チューンだこれ バカ言っちゃいかん ここまで弄るのは相当な人だけだよ

145 23/12/20(水)20:34:59 No.1136991798

>>ちゃんとボルトにレンチかかるし >??? >それ当たり前のことじゃないの? 残念ながら…

146 23/12/20(水)20:35:07 No.1136991864

今ダイハツ行って買える車なんかある?

147 23/12/20(水)20:35:19 No.1136991942

まあNBOXが強すぎるしなんでもいいだろう…

148 23/12/20(水)20:35:21 No.1136991960

>今ダイハツ行って買える車なんかある? ないよ

149 23/12/20(水)20:35:27 No.1136992002

>トヨタとダイハツが提携したのは1967年だから不正より遥かに前だよ ディーラーでトヨタ車見るようになったのその頃だった記憶あったすまない うちの05年式コペン不安だ

150 23/12/20(水)20:35:31 No.1136992030

車検13年縛りとかこれ…古い車の方がちゃんと作ってあるって事ないかい…?

151 23/12/20(水)20:35:50 No.1136992196

>ダイハツが自らやってたってことはそういう走り屋チューンって本当に効果あるんだな… typeRをなんだと思ってたんだ…?

152 23/12/20(水)20:35:59 No.1136992259

>>ちゃんとボルトにレンチかかるし >??? >それ当たり前のことじゃないの? スズキは無理だぞ 振り角稼ぐために手前のパーツ10個くらい意味もなくバラさなきゃならん

153 23/12/20(水)20:36:00 No.1136992269

>今ダイハツ行って買える車なんかある? アルティスがギリギリ買えるかもしれん

154 23/12/20(水)20:36:15 No.1136992379

モラル等という概念がそもそも存在しない大阪の会社だからね 労基のガサ入れも何度も食らってるブラ…ク企業だよ

155 23/12/20(水)20:36:20 No.1136992419

>>>ちゃんとボルトにレンチかかるし >>??? >>それ当たり前のことじゃないの? >スズキは無理だぞ 振り角稼ぐために手前のパーツ10個くらい意味もなくバラさなきゃならん ひでえ

156 23/12/20(水)20:36:22 No.1136992435

>まあNBOXが強すぎるしなんでもいいだろう… NBOXは売れてるけど他売れないから軽全体となったらダイハツさんが一位だったんだよ…

157 23/12/20(水)20:36:25 No.1136992461

最近発売した軽だとデリカミニ好き

158 23/12/20(水)20:36:39 No.1136992596

トヨタでも不正発覚とかしたらVWのディーゼル案件超えちゃう

159 23/12/20(水)20:36:46 No.1136992641

つまりスズキが天下を取る?

160 23/12/20(水)20:36:53 No.1136992694

昔のホンダもバラすのに無駄にパズル的構造だったな…

161 23/12/20(水)20:36:57 No.1136992731

>この会社の車遭遇すると夜中クソ眩しい理由わかった光軸不正 それだと陸運局もがっつり不正に手を貸してることになるが

162 23/12/20(水)20:37:02 No.1136992766

もう今ほど不正自白するのにいいタイミングはないと思うからみんな急いでゲロって欲しい

163 23/12/20(水)20:37:05 No.1136992781

>デリカミニ こいつEV版出せばよかったのにな

164 23/12/20(水)20:37:07 No.1136992794

しかしそう問題もなく続いてたんだよな それもおかしくね?爆発とかするもんだろ普通

165 23/12/20(水)20:37:13 No.1136992831

>>まあNBOXが強すぎるしなんでもいいだろう… >NBOXは売れてるけど他売れないから軽全体となったらダイハツさんが一位だったんだよ… 軽全体だとスズキが最強じゃない?

166 23/12/20(水)20:37:17 No.1136992859

>トヨタでも不正発覚とかしたらVWのディーゼル案件超えちゃう VWは普通に生き残ってるし大丈夫大丈夫!

167 23/12/20(水)20:37:24 No.1136992914

この不正やる必要あったの?

168 23/12/20(水)20:37:48 No.1136993092

>モラル等という概念がそもそも存在しない大阪の会社だからね >労基のガサ入れも何度も食らってるブラ…ク企業だよ 下請けいじめ派遣法違反社員自殺揉み消しといえばマツダだろうが

169 23/12/20(水)20:37:49 No.1136993103

会社がデカいと潰さないように援助されるから大丈夫でしょ

170 23/12/20(水)20:37:50 No.1136993106

>つまりスズキが天下を取る? スズキは国内シェア2位だからな…なんだかキナ臭いぜ!

171 23/12/20(水)20:37:53 No.1136993128

>それだと陸運局もがっつり不正に手を貸してることになるが ディーラー車は陸運局で光軸見てねえよ???

172 23/12/20(水)20:37:55 No.1136993146

>>まあNBOXが強すぎるしなんでもいいだろう… >NBOXは売れてるけど他売れないから軽全体となったらダイハツさんが一位だったんだよ… 軽ってスズキの領分じゃね?

173 23/12/20(水)20:38:02 No.1136993197

>昔のホンダもバラすのに無駄にパズル的構造だったな… アクティのエンジン整備すんのダルい!

174 23/12/20(水)20:38:05 No.1136993229

整備性まで考えた設計してくれると嬉しいけど 一般ユーザーは自分で弄るわけではないから その恩恵は特に大した利点でもないのだった…

175 23/12/20(水)20:38:17 No.1136993319

>>つまりスズキが天下を取る? >スズキは国内シェア2位だからな…なんだかキナ臭いぜ! 3位を言ってみろ

176 23/12/20(水)20:38:24 No.1136993381

スズキは錆びすぎる…

177 23/12/20(水)20:38:27 No.1136993403

たかがって言っちゃなんだけどロッキーの不正ひとつでこんだけ長引くし新型車の発売までストップするしで ほんとは他にもやらかしてんじゃないの~?って冗談半分に言ってたけどまさかここまでとは思わないじゃん…

178 23/12/20(水)20:38:52 No.1136993591

>軽全体だとスズキが最強じゃない? ダイハツが一位だった 小型車とか含めるとスズキのほうが強いが

179 23/12/20(水)20:39:01 No.1136993666

ホンダも販売店の公認車検資格片っ端から取り上げられてるビッグモーターと同じことしてたけどダイハツもなるってこと?

180 23/12/20(水)20:39:05 No.1136993694

>整備性まで考えた設計してくれると嬉しいけど >一般ユーザーは自分で弄るわけではないから >その恩恵は特に大した利点でもないのだった… そこ無視して安くなるなら安いほうがユーザーは良いからね…

181 23/12/20(水)20:39:07 No.1136993715

すみませんライバルのスズキが怒られてた時にマジで何してたんですか

182 23/12/20(水)20:39:12 No.1136993751

>ポート研磨にシリンダー研磨してクランクシャフトも高効率に変えてまるでホンダtypeRみたいなチューンしてたらしいな >絶対エンジニア愉しんでただろこれ これどの車の話?

183 23/12/20(水)20:39:16 No.1136993779

>ディーラー車は陸運局で光軸見てねえよ??? ディーラー以外じゃ光軸通らないとかそんな話があるならともかく …ネタじゃなくてマジで言ってるの?

184 23/12/20(水)20:39:18 No.1136993791

スズキもなんかやってるんじゃないの 燃費不正とか

185 23/12/20(水)20:39:27 No.1136993850

>3位を言ってみろ ダイハツ…

186 23/12/20(水)20:39:27 No.1136993851

ホンダもだが三菱も整備性クソだったな…

187 23/12/20(水)20:39:32 No.1136993888

>すみませんライバルのスズキが怒られてた時にマジで何してたんですか 不正

188 23/12/20(水)20:39:41 No.1136993960

このままだとフロンクスが天下穫っちまうぜー!

189 23/12/20(水)20:39:57 No.1136994097

最近の車全部だめとかそういうレベルじゃないのか 終わるんじゃないのこれ

190 23/12/20(水)20:39:58 No.1136994106

>ディーラー以外じゃ光軸通らないとかそんな話があるならともかく ディーラーなら上向きにして通してもバレないよ

191 23/12/20(水)20:40:00 No.1136994121

>ホンダもだが三菱も整備性クソだったな… なんだったんだあのエンジンルーム縦断してるメンバー…

192 23/12/20(水)20:40:01 No.1136994139

>スズキもなんかやってるんじゃないの >燃費不正とか 悪くしてたからな…

193 23/12/20(水)20:40:17 No.1136994260

デリカミニかわいいよね

194 23/12/20(水)20:40:22 No.1136994315

>これどの車の話? お前に関係ないじゃん

195 23/12/20(水)20:40:22 No.1136994323

三菱もかなりあくらつだったけど年数とか三菱バレた後も今まで続けてたこと考えるとトータル不正スコアじゃもしかして追い抜いた?

196 23/12/20(水)20:40:35 No.1136994423

特に問題なく47万走った俺のプロボックスも危ないのか…

197 23/12/20(水)20:40:46 No.1136994512

そのエンジンヘッド結晶塗装して売れば21sにもワンチャン660のまま勝てたんでは?

198 23/12/20(水)20:40:46 No.1136994515

マジで売るものなくなったのは詰んでないか?

199 23/12/20(水)20:40:51 No.1136994554

>>スズキもなんかやってるんじゃないの >>燃費不正とか >悪くしてたからな… あれは正規の手順で検証しないって法令遵守の意識かけらもないから結構悪質

200 23/12/20(水)20:40:52 No.1136994563

すみませんジムニーXLの日本発売はまだですか

201 23/12/20(水)20:40:55 No.1136994593

>>この会社の車遭遇すると夜中クソ眩しい理由わかった光軸不正 >それだと陸運局もがっつり不正に手を貸してることになるが ヘッドランププレペリング試験33件のうち全件で不正だからな

202 23/12/20(水)20:41:13 No.1136994754

車会社で偽装ネタ1つかなり大きいの知ってるけど車本体じゃないからなんも起きないだろう

203 23/12/20(水)20:41:14 No.1136994771

まず一般人はエンジン入ってる扉あけねーよ!

204 23/12/20(水)20:41:25 No.1136994864

>デリカミニかわいいよね なんか四角い生き物もかわいい

205 23/12/20(水)20:41:34 No.1136994935

プロボックスとかの酷使されるようなやつはバレやすいからちゃんとやってるんじゃないの

206 23/12/20(水)20:41:38 No.1136994972

まとめ動画への転載禁止  まとめサイトへの転載禁止 

207 23/12/20(水)20:41:42 No.1136994999

>まず一般人はエンジン入ってる扉あけねーよ! ウォッシャー液どうやって入れてるんだ?

208 23/12/20(水)20:41:44 No.1136995010

>その恩恵は特に大した利点でもないのだった… 整備の工数も少なくなるから工賃ちょい下がる

209 23/12/20(水)20:41:46 No.1136995029

>まず一般人はエンジン入ってる扉あけねーよ! え? 出発前点検は車学でもやるだろ?

210 23/12/20(水)20:41:59 No.1136995133

エンジン入ってる扉って言い方が酷い

211 23/12/20(水)20:42:06 No.1136995182

>>問題がなかったにもかかわらず、法規に対する理解不足から >これおすぎ! 報告書読んでるけど 認証申請書類の作成や当局への認証申請を行う部署として、くるま開発本部技術管理部法規認証室がある。 法規認証室の人員については、「ミラ イース」を販売開始した2011年以降は コストを低減してダイハツの競争力を高める観点から人員削減傾向にあり、 最も人員数が多かった2009年を100%とすると2015 年には 43% にまで削減された。 (同年以降は増加傾向にあり2021年には約70%にまで増加した) って書いてあってンーンン…という気持ちになってくる

212 23/12/20(水)20:42:08 No.1136995208

>>まず一般人はエンジン入ってる扉あけねーよ! >ウォッシャー液どうやって入れてるんだ? オイル交換のついでに入れてもらうんじゃない?

213 23/12/20(水)20:42:16 No.1136995273

>マジで売るものなくなったのは詰んでないか? 普通に不正するような自動車メーカーは潰れて良いと思うが コレまでの不正全部が明らかになるわけでも無く 報告書見る限り昔から不正するのが伝統だったみたいだしすぐに変わるわけが無い

214 23/12/20(水)20:42:18 No.1136995296

>ウォッシャー液どうやって入れてるんだ? そういうのはディーラー行くだろ…

215 23/12/20(水)20:42:19 No.1136995307

>>>>ちゃんとボルトにレンチかかるし >>>??? >>>それ当たり前のことじゃないの? >>スズキは無理だぞ 振り角稼ぐために手前のパーツ10個くらい意味もなくバラさなきゃならん >ひでえ 何世代前か忘れたけどエスクードのオイルエレメントをエンジン横に付ける設計したやつはマジで許せない 上からも下からも見えないとかなに考えてるの

216 23/12/20(水)20:42:27 No.1136995371

>エンジン入ってる扉って言い方が酷い いつもの車持ってない奴だろう

217 23/12/20(水)20:42:29 No.1136995391

>まず一般人はエンジン入ってる扉あけねーよ! ボンネットのことエンジン入ってる扉って言う人初めて見た

218 23/12/20(水)20:42:31 No.1136995410

>三菱もかなりあくらつだったけど年数とか三菱バレた後も今まで続けてたこと考えるとトータル不正スコアじゃもしかして追い抜いた? 年数も車数もやってる規模も桁違いです…

219 23/12/20(水)20:42:40 No.1136995491

日産のバンもある型は上全部取っ払わないとプラグ交換できない鬼のような設計だった

220 23/12/20(水)20:42:53 No.1136995604

>そういうのはディーラー行くだろ… ウォッシャー単体でわざわざディーラー言ったら逆にやり方教えてくれるレベルのもんだぞ…

221 23/12/20(水)20:42:58 No.1136995658

>まず一般人はエンジン入ってる扉あけねーよ! オイルチェックくらいはするだろ…?するよね…?

222 <a href="mailto:ラルゴ">23/12/20(水)20:43:20</a> [ラルゴ] No.1136995816

>日産のバンもある型は上全部取っ払わないとプラグ交換できない鬼のような設計だった ラルゴ

223 23/12/20(水)20:43:26 No.1136995867

このままコペンがフェードアウトしたら現行の中古めっちゃ高騰しない? 大丈夫?

224 23/12/20(水)20:43:41 No.1136995979

一般人はそもそもウォッシャー液使わねえから!

225 23/12/20(水)20:43:51 No.1136996043

最近の車ボンネット開けるとカバーとかされてて絶対触らせねぇって心を感じる 防音カバーとかだろうけども

226 23/12/20(水)20:44:01 No.1136996121

猫入ってるか確認しないでエンジンかけるか

227 23/12/20(水)20:44:16 No.1136996249

>このままコペンがフェードアウトしたら現行の中古めっちゃ高騰しない? >大丈夫? 買う人自体限られてるから特に変わらなさそう

228 23/12/20(水)20:44:17 No.1136996250

>一般人はそもそもウォッシャー液使わねえから! 存在しない一般人を作らなくていいよ

229 23/12/20(水)20:44:27 No.1136996324

>最近の車ボンネット開けるとカバーとかされてて絶対触らせねぇって心を感じる >防音カバーとかだろうけども 法律上は自分で整備するのが基本なんだけどな

230 23/12/20(水)20:44:35 No.1136996380

>このままコペンがフェードアウトしたら現行の中古めっちゃ高騰しない? 初代コペンいいよね

231 23/12/20(水)20:44:39 No.1136996413

ノートパソコンとかもそうだけど燃費の測定基準が実態に合わなすぎてカタログスペックと大差出るのが当たり前になってるから多少盛っててもみんな気づかないとこある

232 23/12/20(水)20:44:43 No.1136996444

>一般人はそもそもウォッシャー液使わねえから! 水で良いって水入れてるような奴は一般人ではない

233 23/12/20(水)20:44:44 No.1136996452

>一般人はそもそもウォッシャー液使わねえから! はい?

234 23/12/20(水)20:44:55 No.1136996527

>法律上は自分で整備するのが基本なんだけどな 出た いつもの老害

235 23/12/20(水)20:45:02 No.1136996587

>ディーラーなら上向きにして通してもバレないよ ディーラー以外では通らないのかって話だ レス読めてないな?

236 23/12/20(水)20:45:23 No.1136996744

ダイハツはこれが社風ってことだし 八千代みたいに潰してトヨタに吸収するしかないと思うよ

237 23/12/20(水)20:45:25 No.1136996764

>>法律上は自分で整備するのが基本なんだけどな >出た >いつもの老害 免許持ってないんだな…

238 23/12/20(水)20:45:30 No.1136996797

無免のヤツ喋れば喋るほどボロ出してておもしれ…

239 23/12/20(水)20:45:38 No.1136996851

年数も不正の件数もちょっと見た事ない数字で困惑するレベル

240 23/12/20(水)20:45:48 No.1136996916

ダイハツだけなんかねぇ もう業界じゃどこもやってんじゃないの

241 23/12/20(水)20:45:49 No.1136996926

>日産のバンもある型は上全部取っ払わないとプラグ交換できない鬼のような設計だった セレナがそうだぜ!なんでこんなとこにインマニ通ってんだよお前は!

242 23/12/20(水)20:45:50 No.1136996933

たまにオイルの汚れの確認くらいはして交換しようね

243 23/12/20(水)20:45:55 No.1136996980

ダイハツが悪いよダイハツがーとかムーヴ早く出せ!って言ってたのにお前 お前

244 23/12/20(水)20:46:11 No.1136997072

>ディーラー以外では通らないのかって話だ 光軸調整知らないのか… 一生理解できないと思うよ 陸運局云々とか知ったかぶらないようにね…

245 23/12/20(水)20:46:23 No.1136997157

ウォッシャー液とか交換自分でしてんの? 車あげないと無理じゃないの

246 23/12/20(水)20:46:38 No.1136997274

>ダイハツだけなんかねぇ >もう業界じゃどこもやってんじゃないの どこもバレて怒られたあとに一番巨大な花火が打ち上がったのだ

247 23/12/20(水)20:46:52 No.1136997395

>光軸調整知らないのか… >一生理解できないと思うよ >陸運局云々とか知ったかぶらないようにね… やっぱレス読めてないな…

248 23/12/20(水)20:47:10 No.1136997534

もしかして俺が乗ってるココアってカタログスペック未満の車だったの?

249 23/12/20(水)20:47:13 No.1136997561

>ウォッシャー液とか交換自分でしてんの? >車あげないと無理じゃないの ウォッシャー液は交換しないけど継ぎ足すだろ…?

250 23/12/20(水)20:47:15 No.1136997579

貧乏な人は何でも自分でやらないとお金が無くなっちゃうらしいからね

251 23/12/20(水)20:47:18 No.1136997598

家電メーカーが韓国中国に負けて軒並み潰れた今、世界でまともに戦えるの車メーカーだけなのにやばくね?

252 23/12/20(水)20:47:19 No.1136997613

ウォッシャー液を何だと思ってるんだこいつ…?

253 23/12/20(水)20:47:19 No.1136997614

>ウォッシャー液とか交換自分でしてんの? >車あげないと無理じゃないの うぉっしゃー!って車持ち上げちゃう!

254 23/12/20(水)20:47:23 No.1136997646

今時余程の車好きじゃないとわざわざボンネット開けて色々しないわ いくら自分でやれって言われてもそんなことするぐらいならいつものディーラー行っちゃうよ

255 23/12/20(水)20:47:26 No.1136997667

>ウォッシャー液とか交換自分でしてんの? カー用品店どころかホームセンターでも取り扱っています >車あげないと無理じゃないの 蓋開けて注ぐだけなので可能です

256 23/12/20(水)20:47:32 No.1136997712

>やっぱレス読めてないな… がんばえー

257 23/12/20(水)20:47:34 No.1136997728

>ウォッシャー液とか交換自分でしてんの? >車あげないと無理じゃないの ウォッシャータンクにオイル入れる奴初めて見… いやこれ実際居るんだよな…オイル足そうと思ってウォッシャータンクにオイルぶちこむ人年に2~3人位対応する…

258 23/12/20(水)20:47:42 No.1136997791

>ウォッシャー液とか交換自分でしてんの? >車あげないと無理じゃないの バカのふりをしているバカ

259 23/12/20(水)20:47:46 No.1136997829

ハイカムとスロットルボディだけでも商品化して

260 23/12/20(水)20:47:51 No.1136997860

>ウォッシャー液とか交換自分でしてんの? >車あげないと無理じゃないの なんか別の液体と勘違いしてない?

261 23/12/20(水)20:48:07 No.1136997982

スズキも年末忙しくなりそうだな…

262 23/12/20(水)20:48:31 No.1136998158

このご時世にDSPORTの名前つけて純正ハイカムとか出たらアツいよね

263 23/12/20(水)20:48:48 No.1136998297

ブレーキフルードはアホみたいに酸が強くてこぼすとめっちゃ錆びるのでプロに任せよう

264 23/12/20(水)20:48:57 No.1136998347

おわび申し上げます あつ力を当社がかけていた事実はありませんが した請が自主的に行っていたことです すぐに是正を要求します

265 23/12/20(水)20:48:58 No.1136998355

〇〇くんが悪いことしてました!キツく叱っておきました! …他のみんなは大丈夫?今のうちにゲロってたらある程度配慮するよ? してくれたのに知らんぷりして継続してたんだからそりゃキレる

266 23/12/20(水)20:49:11 No.1136998442

>、

267 23/12/20(水)20:49:13 No.1136998458

要は専用高級カスタム機で試験してたってことだから…

268 23/12/20(水)20:49:16 No.1136998494

ウォッシャー液とガソリンオイル混同してんのかなって思ったけど そもそも一般人は使わないって言ってるから多分違うな…

269 23/12/20(水)20:49:34 No.1136998626

ウォッシャー液なんてあれ自分で入れるだろ 疑問レスしてるやつって車どころか免許すら持ってなさそう…

270 23/12/20(水)20:49:42 No.1136998681

エンジンオイル理解してないやつがウォッシャー液って騒いでる?

271 23/12/20(水)20:50:09 No.1136998864

ムーヴもう出ないの…?

272 23/12/20(水)20:50:19 No.1136998924

光軸の前に車検対応してない真っ白LEDつけてるやつマジでやめろ

273 23/12/20(水)20:50:30 No.1136999002

まとめなんてバカが読むんだからこれくらいじゃないとだめに決まってんだろ 当たり前だけど専門的なレスは消すよ?

274 23/12/20(水)20:50:38 No.1136999064

>貧乏な人は何でも自分でやらないとお金が無くなっちゃうらしいからね ディーラーに行く服も持ってなさそう

275 23/12/20(水)20:50:41 No.1136999087

今のはレーザー付いてるからフロントのスポイラーからバンパー変えるだけで機材がねぇだの工賃上乗せ言うてめんどくせぇのに 製造元が不正とか客を馬鹿にしてんだよなぁ

276 23/12/20(水)20:50:58 No.1136999213

>要は専用高級カスタム機で試験してたってことだから… ガンダムでありそうな設定

277 23/12/20(水)20:51:02 No.1136999250

>ウォッシャー液なんてあれ自分で入れるだろ >疑問レスしてるやつって車どころか免許すら持ってなさそう… やめたれwww

278 23/12/20(水)20:51:19 No.1136999386

ウォッシャー液をラジエーター液と混同してる?

279 23/12/20(水)20:51:31 No.1136999479

>>要は専用高級カスタム機で試験してたってことだから… >ガンダムでありそうな設定 ミラカスタム!

280 23/12/20(水)20:51:32 No.1136999489

以前俺の車助手席からウォッシャー液入れるってレスしたら キレだした「」が死体の画像貼り出した事あったからウォッシャー液は何か一定の人間を興奮させる効果があるのかもしれん

281 23/12/20(水)20:52:07 No.1136999779

>以前俺の車助手席からウォッシャー液入れるってレスしたら ウォッシャー液はボンネット開けて入れるんだよ無免

282 23/12/20(水)20:52:26 No.1136999922

>キレだした「」が死体の画像貼り出した事あったから 稀によく出現する荒らしだな

283 23/12/20(水)20:52:52 No.1137000116

>以前俺の車助手席からウォッシャー液入れるってレスしたら 何その珍車…

284 23/12/20(水)20:52:53 No.1137000128

「」のレス見る限り問題はなさそうね

285 23/12/20(水)20:53:04 No.1137000203

>以前俺の車助手席からウォッシャー液入れるってレスしたら >キレだした「」が死体の画像貼り出した事あったからウォッシャー液は何か一定の人間を興奮させる効果があるのかもしれん 真下にいる!

286 23/12/20(水)20:53:05 No.1137000210

>ブレーキフルードはアホみたいに酸が強くてこぼすとめっちゃ錆びるのでプロに任せよう もしこぼれても水かけるだけでいいから楽な方

287 23/12/20(水)20:53:14 No.1137000292

>>以前俺の車助手席からウォッシャー液入れるってレスしたら >ウォッシャー液はボンネット開けて入れるんだよ無免 軽トラだと助手席の下にあるんやつもあるよ

288 23/12/20(水)20:53:14 No.1137000294

サンバーでしょ助手席下にウォッシャータンクあるの

289 23/12/20(水)20:53:24 No.1137000372

>以前俺の車助手席からウォッシャー液入れるってレスしたら >キレだした「」が死体の画像貼り出した事あったからウォッシャー液は何か一定の人間を興奮させる効果があるのかもしれん 昔の外車?

290 23/12/20(水)20:53:46 No.1137000528

ハイエースだかがウォッシャー液助手席のステップの所に付いてた気がする

291 23/12/20(水)20:53:48 No.1137000538

ウォッシャー液を交換ってのは中々マニアックだな 今日は撥水の気分だな!とかしてるんだ…

292 23/12/20(水)20:54:01 No.1137000628

ボンネットが無い車とかあるからな

293 23/12/20(水)20:54:06 No.1137000664

>>以前俺の車助手席からウォッシャー液入れるってレスしたら >ウォッシャー液はボンネット開けて入れるんだよ無免 こいつじゃね?

294 23/12/20(水)20:54:17 No.1137000736

>>以前俺の車助手席からウォッシャー液入れるってレスしたら >何その珍車… うちのいすゞエルフも助手席近くにあるな…

295 23/12/20(水)20:54:18 No.1137000744

ゲーミングウォッシャー液とか売れると思うんだけどなあ

296 23/12/20(水)20:54:22 No.1137000772

今日はウォッシャー液でも叩くか

297 23/12/20(水)20:54:32 No.1137000851

>ゲーミングウォッシャー液とか売れると思うんだけどなあ 絶対身体にも環境にも悪いじゃん…

298 23/12/20(水)20:54:43 No.1137000950

>「」のレス見る限り問題はなさそうね 納期に間に合わせるプレッシャーで誤魔化して報告したみたいなのばっかり 試験結果自体に問題があるのもゼロではなかったけど

299 23/12/20(水)20:54:57 No.1137001055

ウォッシャー液大体無料で入れてくれるから何かのついでにやって貰ってるわ 無料で空気圧点検した時とか 自分で入れてるマメな人いるんだな

300 23/12/20(水)20:55:11 No.1137001153

>ウォッシャー液はボンネット開けて入れるんだよ無免 自分のハイエースはドア開けてステップの所引いて入れるんですよ

301 23/12/20(水)20:55:12 No.1137001155

>うちのいすゞエルフも助手席近くにあるな… 車っていうかそれはトラックじゃん…

302 23/12/20(水)20:55:31 No.1137001295

>ウォッシャー液大体無料で入れてくれるから何かのついでにやって貰ってるわ >無料で空気圧点検した時とか >自分で入れてるマメな人いるんだな 家で洗車するついでにやったりするからな

303 23/12/20(水)20:55:34 No.1137001311

>ウォッシャー液を交換ってのは中々マニアックだな >今日は撥水の気分だな!とかしてるんだ… どれが良いかな…って使い切った後にすすいで別の入れて試したりはしたな ちょっと高いけどガラコに落ち着いた…

304 23/12/20(水)20:55:38 No.1137001348

>ウォッシャー液大体無料で入れてくれるから何かのついでにやって貰ってるわ >無料で空気圧点検した時とか >自分で入れてるマメな人いるんだな 見てて恥ずかしい

305 23/12/20(水)20:55:41 No.1137001366

>>うちのいすゞエルフも助手席近くにあるな… >車っていうかそれはトラックじゃん… トラックも車だ

306 23/12/20(水)20:55:43 No.1137001376

>車っていうかそれはトラックじゃん… トラックって車じゃね?

307 23/12/20(水)20:55:48 No.1137001410

>車っていうかそれはトラックじゃん… トラックが車ではないと?

308 23/12/20(水)20:55:54 No.1137001449

>ゲーミングウォッシャー液とか売れると思うんだけどなあ だいたい界面活性剤入っているのでこぼすとちょっと虹色になる

309 23/12/20(水)20:55:54 No.1137001450

昔の外車とか商用車は助手席の横とか運転席の横開いて補充したよね

310 23/12/20(水)20:55:56 No.1137001463

>ゲーミングウォッシャー液とか売れると思うんだけどなあ 出すと七色に輝く!!

311 23/12/20(水)20:56:06 No.1137001520

>ゲーミングウォッシャー液とか売れると思うんだけどなあ fu2934059.jpg 萌えエンジンオイルならあった

312 23/12/20(水)20:56:11 No.1137001559

エンジンがリヤ側にある車ってウォッシャータンクどこについてるのそういや

313 23/12/20(水)20:56:26 No.1137001656

水道水で済ませちゃうなウォッシャー…

314 23/12/20(水)20:56:34 No.1137001720

>>ゲーミングウォッシャー液とか売れると思うんだけどなあ >出すと七色に輝く!! 油じゃねーかよこれ!

315 23/12/20(水)20:56:46 No.1137001796

>水道水で済ませちゃうなウォッシャー… せめて純水で…

316 23/12/20(水)20:56:49 No.1137001812

>fu2934059.jpg >ニオイ付き☆ そらそうだろうよ

317 23/12/20(水)20:56:49 No.1137001813

>自分のハイエースはドア開けてステップの所引いて入れるんですよ ハイエースの知識とか知ってる方が恥じゃね

318 23/12/20(水)20:56:49 No.1137001815

走行中に前の車がウォッシャー液使うと軽くイラッとするよね…

319 23/12/20(水)20:56:50 No.1137001817

七色のウォッシャー液って想像したら油浮いてるみたいで汚い

320 23/12/20(水)20:57:04 No.1137001913

運転席から入れるのはブレーキフルードだろ!?

321 23/12/20(水)20:57:15 No.1137001983

>エンジンがリヤ側にある車ってウォッシャータンクどこについてるのそういや 別にエンジンのパワー使うもんじゃないからどこでもいいのよ

322 23/12/20(水)20:57:26 No.1137002060

俺の車夜にウォッシャー使うと横の人にかかるからすごい気を使う

323 23/12/20(水)20:57:36 No.1137002141

>水道水で済ませちゃうなウォッシャー… 浄水器通すだけでだいぶ違うぞ

324 23/12/20(水)20:57:38 No.1137002156

じゃあ俺も運転席からならミッションオイルいれちゃうぜ!

325 23/12/20(水)20:57:48 No.1137002231

ダイハツのヘッドライトが眩しいのってメーカー公認だったのか…

326 23/12/20(水)20:57:50 No.1137002244

>>自分のハイエースはドア開けてステップの所引いて入れるんですよ >ハイエースの知識とか知ってる方が恥じゃね 自信満々に >ウォッシャー液はボンネット開けて入れるんだよ無免 なんてレスするよりはるかにマシじゃない?

327 23/12/20(水)20:57:58 No.1137002307

>俺の車夜にウォッシャー使うと横の人にかかるからすごい気を使う 夜だけなのそれ?

328 23/12/20(水)20:58:03 No.1137002337

ラジエーター液と勘違いしてるわけじゃないよね

329 23/12/20(水)20:58:08 No.1137002380

ちなみにハイエースはリアとフロントでウォッシャー液入れる場所違うので 大抵場所わからん!ってなるのがステップの所の注ぎ口

330 23/12/20(水)20:58:11 No.1137002407

ウォッシャー液使うと逆に汚れ塗り拡げてる感じになってしまう…

331 23/12/20(水)20:58:36 No.1137002566

>ウォッシャー液使うと逆に汚れ塗り拡げてる感じになってしまう… ワイパー洗え

332 23/12/20(水)20:58:39 No.1137002589

>>俺の車夜にウォッシャー使うと横の人にかかるからすごい気を使う >夜だけなのそれ? ライトにびしゃああああああ!!!!って書けるからすげぇ横に飛ぶ エフェクトかってくらい飛ぶ

333 23/12/20(水)20:58:46 No.1137002655

>ウォッシャー液使うと逆に汚れ塗り拡げてる感じになってしまう… ワイパーゴム換えようぜ…

334 23/12/20(水)20:58:55 No.1137002710

ボンネットというよりエンジン扉という方がわかりやすいよね

335 23/12/20(水)20:58:57 No.1137002730

>ウォッシャー液使うと逆に汚れ塗り拡げてる感じになってしまう… まず窓を拭け

336 23/12/20(水)20:59:07 No.1137002813

イタフラ車に乗れ 偽装もクソもないぞ

337 23/12/20(水)20:59:09 No.1137002831

>ウォッシャー液使うと逆に汚れ塗り拡げてる感じになってしまう… ワイパー交換しろ ついでにウォッシャー使い切って水入れ替えよう

338 23/12/20(水)20:59:12 No.1137002850

ウォッシャー液買ってくるとたまに何倍に薄めろとか書いてない?

339 23/12/20(水)20:59:17 No.1137002899

>ライトにびしゃああああああ!!!!って書けるからすげぇ横に飛ぶ >エフェクトかってくらい飛ぶ あーヘッドランプウォッシャーね 飛ぶよねあれ

340 23/12/20(水)20:59:17 No.1137002901

エンジンフードといえ

341 23/12/20(水)20:59:20 No.1137002926

ダイハツに呆れるスレがウォッシャー液談義スレに変わってしまった…大した手腕だ…

342 23/12/20(水)20:59:21 No.1137002928

ウォッシャー液がシュポーンと車を越えて行っちゃうから困る もうちょっと加減できないかな!

343 23/12/20(水)20:59:33 No.1137003025

>ボンネットというよりエンジン扉という方がわかりやすいよね わかりやすくないけど…

344 23/12/20(水)20:59:50 No.1137003165

ウォッシャー液ってようは洗剤でしょって中性洗剤薄めて入れたアホ思い出した

345 23/12/20(水)20:59:54 No.1137003201

流石のダイハツもウォッシャー液で不正はしてないだろう

346 23/12/20(水)20:59:54 No.1137003208

>ウォッシャー液がシュポーンと車を越えて行っちゃうから困る >もうちょっと加減できないかな! 針で穴の向き調整すればええ! あっ今度は下過ぎた…

347 23/12/20(水)21:00:07 No.1137003296

全車種だめかと思ったけどアルティスはまだ買えるぞ!急げ!

348 23/12/20(水)21:00:11 No.1137003336

横飛ぶ人はウォッシャーの口詰まってるから爪楊枝でぐりぐりして掃除しよう

349 23/12/20(水)21:00:24 No.1137003430

>全車種だめかと思ったけどアルティスはまだ買えるぞ!急げ! もう今月で生産終わるわ!

350 23/12/20(水)21:00:29 No.1137003456

アルファロメオだっけ?純正ウォッシャーが匂い付きなの

351 23/12/20(水)21:00:31 No.1137003481

>イタフラ車に乗れ >偽装もクソもないぞ やだよ母親好きで昔から乗ってるけど子供の時に新車で買ったのに納車二日で助手席の窓ガラス外れたのとかマジで怖かったわ

352 <a href="mailto:フード">23/12/20(水)21:00:58</a> [フード] No.1137003680

>ボンネットというよりエンジン扉という方がわかりやすいよね フード

353 23/12/20(水)21:01:21 No.1137003847

欧州車は人生に彩りを与えて思い出話を作ってくれる

354 23/12/20(水)21:01:30 No.1137003927

ガラス面綺麗に洗って撥水処理してガラコのワイパーブレードに変えたら 雨の日の運転もめちゃくちゃ快適になったわ… 拭き残さないし雨粒シュパッーって流れてくの気持ちええ…

355 23/12/20(水)21:01:31 No.1137003933

>新車で買ったのに納車二日で助手席の窓ガラス外れた 想像を上回るアレさでだめだった

356 23/12/20(水)21:01:44 No.1137004045

イタフラ車は新車で買って保障期間内にすべてのパーツを交換させる位乗り回せ

357 23/12/20(水)21:01:46 No.1137004065

>エンジンリッドといえ

358 23/12/20(水)21:01:46 No.1137004071

>欧州車は人生に彩りを与えて思い出話を作ってくれる 当人が満足してりゃいっか!

359 23/12/20(水)21:01:47 No.1137004077

>流石のダイハツもウォッシャー液で不正はしてないだろう 水と書くべきを違うの書いたって不正もあったぞ

360 23/12/20(水)21:01:55 No.1137004125

エンジン扉は聞いたことないなバスとか後ろ開けるやつ?

361 23/12/20(水)21:02:00 No.1137004176

フェラーリとかランボルギーニでもアレなのイタ車 って

362 23/12/20(水)21:02:06 No.1137004231

>ウォッシャー液ってようは洗剤でしょって中性洗剤薄めて入れたアホ思い出した 温かい九州とかなら別に良さそう

363 23/12/20(水)21:02:30 No.1137004421

>エンジンの検査を超えるために量産品にちょっと手を加えたエンジンを使って試験してた超えてたってお前… >その手を加えたエンジン売ればよくない…? そういう手を加えるちょっとしたコストをケチって量産していたんじゃないかな

364 23/12/20(水)21:02:48 No.1137004585

>欧州車は人生に彩りを与えて思い出話を作ってくれる 納車四日目でマフラー外れたスパイダー… 納車19日目で排水ホース外れて車内水浸しになったスパイダー…

365 23/12/20(水)21:02:49 No.1137004601

>フェラーリとかランボルギーニでもアレなのイタ車 >って 熱々のマフラーの近くに燃料ラインがあったりするし燃えやすい

366 23/12/20(水)21:02:58 No.1137004671

>フード ボンネット(アメリカ英語: Hood(フッド)、イギリス英語: Bonnet) …またこのパターンかよ!

367 23/12/20(水)21:03:05 No.1137004724

>>エンジンの検査を超えるために量産品にちょっと手を加えたエンジンを使って試験してた超えてたってお前… >>その手を加えたエンジン売ればよくない…? >そういう手を加えるちょっとしたコストをケチって量産していたんじゃないかな ちょっとってレベルじゃなく手をかけてる…

368 23/12/20(水)21:03:35 No.1137004960

ふせぃさん

369 23/12/20(水)21:03:43 No.1137005037

イタリア車乗ってる知人居るけど窓ガラス外れようが納車時点でエンジン壊れてようがそれが本当に良いんだって言うからもうそういうもんなんだよ

370 23/12/20(水)21:03:56 No.1137005135

>>欧州車は人生に彩りを与えて思い出話を作ってくれる >納車四日目でマフラー外れたスパイダー… >納車19日目で排水ホース外れて車内水浸しになったスパイダー… すげえ本当に思い出になってる!!

371 23/12/20(水)21:04:02 No.1137005183

>>ウォッシャー液ってようは洗剤でしょって中性洗剤薄めて入れたアホ思い出した >温かい九州とかなら別に良さそう 中性洗剤をちょっぴり垂らすくらい入れるのは実際藻の繁殖防ぐのには効果的

372 23/12/20(水)21:04:52 No.1137005554

>イタリア車乗ってる知人居るけど窓ガラス外れようが納車時点でエンジン壊れてようがそれが本当に良いんだって言うからもうそういうもんなんだよ 流石に燃えたりすると辛そうだった

373 23/12/20(水)21:05:09 No.1137005684

チャンピョンデータで合格取るのはまあありそうな話だけど そこまで手間暇金かけてやるとは思わないジャン…

374 23/12/20(水)21:05:57 No.1137006038

>イタリア車乗ってる知人居るけど窓ガラス外れようが納車時点でエンジン壊れてようがそれが本当に良いんだって言うからもうそういうもんなんだよ 空想の知人の話するの何が楽しいの?

375 23/12/20(水)21:06:17 No.1137006175

俺のとーちゃんも古いのから新しいのまでビートル乗ってるけど 新車で買って排水ホース外れて車内水浸しになるのは昔から定番だよとか言ってて外れないように改善しろや!ってなったな… でも乗ってる人に言わせればその程度の事って笑ってる

376 23/12/20(水)21:06:46 No.1137006388

ポルシェボクスターとか後ろのボンネットの裏開けるとエンジンオイルとウォッシャー液の投入口隠されたりしてなかったっけ

377 23/12/20(水)21:06:49 No.1137006411

イタ車は走る芸術品って言ってたな… 道具じゃないんだって… ミッション壊れてなんで嬉しそうだったんです?

378 23/12/20(水)21:06:51 No.1137006423

マフラーはポルシェすら外れるからな

379 23/12/20(水)21:07:27 No.1137006682

嘘松イタリアばっか ギャハハハハハ!!!

380 23/12/20(水)21:07:44 No.1137006812

保証期間にぶっ壊れるのはノーカウントってところはある

381 23/12/20(水)21:07:55 No.1137006890

>嘘松イタリアばっか >ギャハハハハハ!!! よくわからないけど何がそんなに恥ずかしかったの?

382 23/12/20(水)21:07:55 No.1137006895

書き込みをした人によって削除されました

383 23/12/20(水)21:07:59 No.1137006919

経年劣化でもイタ車は斜め上の壊れ方するからな…

384 23/12/20(水)21:08:13 No.1137007014

>ポルシェボクスターとか後ろのボンネットの裏開けるとエンジンオイルとウォッシャー液の投入口隠されたりしてなかったっけ ガソリンなら分かるけどなぜ…?

385 23/12/20(水)21:08:26 No.1137007116

>空想の知人の話するの何が楽しいの? そんなん言われても困るよ…

386 23/12/20(水)21:08:33 No.1137007184

新しいシビックはワイパーからウォッシャー液が出るとか聞いたけど飛び散らなくてよさそうね

387 23/12/20(水)21:08:42 No.1137007248

無免くんそろそろ喋るのやめたら?

388 23/12/20(水)21:08:58 No.1137007367

>ガソリンなら分かるけどなぜ…? ミッドシップだから?

389 23/12/20(水)21:09:07 No.1137007436

毎正月アホほど見るCMが消えるのか…

390 23/12/20(水)21:09:19 No.1137007532

>ガソリンなら分かるけどなぜ…? ディーラーにしかやらせるなってやつ バイクだけどBMWとかチェーン錆びてるなって油挿しただけで保障切られるとかある

391 23/12/20(水)21:09:29 No.1137007596

>無免くんそろそろ喋るのやめたら? 無免とかどうこうよりただただ頭がおかしいのでは

392 23/12/20(水)21:09:37 No.1137007659

>毎正月アホほど見るCMが消えるのか… えーっしーっー!

393 23/12/20(水)21:09:55 No.1137007794

>>ガソリンなら分かるけどなぜ…? >ミッドシップだから? RRじゃないの?

394 23/12/20(水)21:10:16 No.1137007966

自分の行いで自分の評判落としていれば世話ないな

395 23/12/20(水)21:10:54 No.1137008253

さよならコペン

↑Top