ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/20(水)17:20:47 No.1136925864
やっぱりイタ飯がナンバー1
1 23/12/20(水)17:22:19 No.1136926263
でもイタ飯の本場は炒飯がいいって…
2 23/12/20(水)17:24:37 No.1136926855
>でもイタ飯の本場は炒飯がいいって… 異国料理で聞いてるんだからそりゃそうなる
3 23/12/20(水)17:28:10 No.1136927716
オランダのこれどこだ?スリナム?植民地だったからなのか?
4 23/12/20(水)17:31:34 No.1136928511
イギリスもインドだし植民地側からの文化流入ってのもあるんだなやっぱり
5 23/12/20(水)17:31:42 No.1136928545
ルクセンブルクのポルトガルが謎だと思ったが ポルトガルからの移民が多いんだってね >ポルトガル移民は、2020年現在ルクセンブルク人口の15.2%を占めて最大の外国人コミュニテーを形成しています。1970年にはわずか5783人で全人口の1.7%に過ぎなかったのが、2020年1月には9万3千人まで増加しています。ただ、2018年の9万6千人からは、少し減少しています。次いで多いのはフランス人の4万7千人(7.6%)です。
6 23/12/20(水)17:32:46 No.1136928767
ドイツのトルコもそうだが移民が何の商売するかってなったら 出身国の料理店というのは大きな選択肢だ
7 23/12/20(水)17:33:57 No.1136929064
ミーもイタリア料理がいちばん好き 日本の食い物より好き
8 23/12/20(水)17:34:31 No.1136929197
>出身国の料理店というのは大きな選択肢だ 移民してきた連中がみんな食いに来るからな
9 23/12/20(水)17:35:40 No.1136929492
パスタとかピザとかわりとカジュアルな料理なのがいいのかな
10 23/12/20(水)17:37:08 No.1136929852
イタメシってなんでこんな美味いんだ? いやスペインも美味いな 地中海性気候の恵みか
11 23/12/20(水)17:38:47 No.1136930243
大伊共栄圏
12 23/12/20(水)17:43:46 No.1136931613
それ以外は移民系なのも含めてイタ飯最強すぎるな
13 23/12/20(水)17:46:07 No.1136932241
さっ!料理を続けましょうか…
14 23/12/20(水)17:46:29 No.1136932349
イタリアって中国移民多かったね
15 23/12/20(水)17:48:54 No.1136932982
ギリシア料理ってどんなのがあんの?
16 23/12/20(水)17:49:06 No.1136933029
あいつらカレー好きすぎるな…
17 23/12/20(水)17:49:50 No.1136933254
スリナム料理が気になりすぎる…
18 23/12/20(水)17:53:11 No.1136934174
>イタリアって中国移民多かったね そうえいばコロナの拡大が欧州はイタリアが起点になっていたのは繊維産業系の中国移民が原因だったってニュースもあったな
19 23/12/20(水)17:54:14 No.1136934473
>ギリシア料理ってどんなのがあんの? スブラキとかムサカとかドンドルマとかタラモサラタとか
20 23/12/20(水)17:57:20 No.1136935306
俺も洋食だとイタリアが1番好きだ
21 23/12/20(水)17:57:29 No.1136935351
やはりイギリスで飯食うならカレーなのか
22 23/12/20(水)17:57:55 No.1136935450
>スブラキとかムサカとかドンドルマとかタラモサラタとか ????
23 23/12/20(水)17:58:41 No.1136935658
各国のトップ3くらいまで聞いたら傾向が出て面白いかもな
24 23/12/20(水)17:59:00 No.1136935741
ヴィンダルー ヴィンダルー ヴィンダルー ヴィンダルー ヤーヤー
25 23/12/20(水)17:59:41 No.1136935936
ふらんす…
26 23/12/20(水)18:01:01 No.1136936293
>ギリシア料理ってどんなのがあんの? スペルタ名物豚の血黒スープ!(くそまずい)
27 23/12/20(水)18:01:37 No.1136936435
トマトと小麦の組み合わせが悪い そこにオリーブとニンニクと唐辛子にチーズが続くだけで行列ができちまう
28 23/12/20(水)18:03:27 No.1136936878
>ギリシア料理ってどんなのがあんの? ケバブみたいなギロスとかタコ料理とかサラダとか
29 23/12/20(水)18:04:22 No.1136937116
フレンチ人気ないの?
30 23/12/20(水)18:04:35 No.1136937170
中華とイタ飯とカレーへの厚い信頼は裏切られる事は無い
31 23/12/20(水)18:05:12 No.1136937337
フランス料理は庶民の味って感じがしないし ポピュラーにはなれんのだろう
32 23/12/20(水)18:15:49 No.1136940341
日本ではやっぱり中華が最人気なのかな
33 23/12/20(水)18:18:13 No.1136941023
ヘルシー志向の真逆にあるからなフレンチは
34 23/12/20(水)18:22:08 No.1136942184
>イギリスもインドだし植民地側からの文化流入ってのもあるんだなやっぱり 日本人も焼肉好きだしな
35 23/12/20(水)18:22:46 No.1136942365
アメリカ一個もないけどハンバーガーとかイタリア風ではないピザとかそれほどでもないのか
36 23/12/20(水)18:24:29 No.1136942885
ハンバーガーショップあってもそれを「アメリカ料理店」とは認識しないんじゃないの
37 23/12/20(水)18:26:14 No.1136943444
ハンバーガーもホットドッグも大好きだけどやっぱ中華かなぁ 安いのから高級なのまで隙がない
38 23/12/20(水)18:28:22 No.1136944060
妥当な結果ですね 中国インドが人気も分かる
39 23/12/20(水)18:29:37 No.1136944439
>ハンバーガーショップあってもそれを「アメリカ料理店」とは認識しないんじゃないの 綿飴もポップコーン、コーラもアメリカ料理だけど化学的なものばかりよね
40 23/12/20(水)18:35:29 No.1136946308
>綿飴もポップコーン、コーラもアメリカ料理だけど化学的なものばかりよね ケンタッキーフライドチキンも圧力釜を使うしなんか科学的よねえ
41 23/12/20(水)18:38:46 No.1136947384
カタログで走るオシャレなワンリキーかと思ったのに
42 23/12/20(水)18:41:06 No.1136948143
>異国料理で聞いてるんだからそりゃそうなる イタリア人はヨーロッパはイタリア料理以外大したもんじゃねぇと思ってんのかな…思ってそうだな…
43 23/12/20(水)18:41:36 No.1136948351
フレンチでも家庭料理出すような店が多けりゃねえ
44 23/12/20(水)18:50:20 No.1136951301
イタリア料理は安い店もあるもんな…(サイゼじゃなくて あとカトラリーレストあるの好き フランス料理みたいにどれ使ったらいいのかわかんなくならない
45 23/12/20(水)18:50:53 No.1136951476
日本だとなにになるのかな 日本式カレーと日本式ラーメンをどちらに分類するかで変わりそうだが
46 23/12/20(水)18:51:32 No.1136951699
ポルトガルとスペインも飯がうまいと聞いた
47 23/12/20(水)18:52:40 No.1136952088
>ポルトガルとスペインも飯がうまいと聞いた イスラム統治時代に東方の作物がたくさん入ってきたのでバラエティ豊かよね 海産物も豊富でいろいろと最高
48 23/12/20(水)18:54:17 No.1136952665
イギリス人はなんなのカレー大好きなの
49 23/12/20(水)18:54:34 No.1136952765
スペイン美味いよね
50 23/12/20(水)18:55:33 No.1136953124
ギリシャ料理はシンプルなシーフード料理や野菜料理も多くて日本人にもよく合うよ
51 23/12/20(水)18:56:35 No.1136953486
中国とイタリアの結びつきは農産物でも強くて イタリア産のトマト缶詰の安いやつは中国で育てたトマトをイタリアに輸送して熟成後イタリアで缶詰したり濃縮トマトをイタリアで希釈したりとかやってる