虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/12/20(水)12:26:12 ジョジ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/20(水)12:26:12 No.1136856900

ジョジョ最新話のバトルシーン 何やってるか わかんねえ

1 23/12/20(水)12:29:26 No.1136857968

ここ数年ずっとだけど カラー版発売されてやっとわかる感じ ジョジョランズ1巻もカラー版昨日ぐらいに発売

2 23/12/20(水)12:34:18 No.1136859638

これは別に分かるだろう

3 23/12/20(水)12:36:49 No.1136860470

剣をコブみたいなもんで止めてそのコブを相手に移動させたような感じだろう

4 23/12/20(水)12:37:00 No.1136860524

パコの能力でナイフを筋肉で挟んで固定したあと 相手の筋肉も操作してメキメキさせてるんだろ?

5 23/12/20(水)12:47:09 No.1136863718

奇妙な戦いではあるけど昔より情報量のバランス取れてるから見易いとは思う

6 23/12/20(水)12:48:57 No.1136864256

こんな共感できないスレ初めて見た

7 23/12/20(水)12:49:16 No.1136864339

えっこいつ相手の筋肉操れたの!? てっきり下っ端にふさわしいカス能力だと思ってたのに…

8 23/12/20(水)12:51:01 No.1136864860

>えっこいつ相手の筋肉操れたの!? >てっきり下っ端にふさわしいカス能力だと思ってたのに… 触ってる相手のも操作出来ることが今月判明した

9 23/12/20(水)12:51:47 No.1136865085

能力への理解が足りてないだけだったか

10 23/12/20(水)12:52:51 No.1136865386

ジョディオの筋肉操作して刃を止めてるのも見せてるしわりと親切なほう

11 23/12/20(水)12:53:20 No.1136865525

切り傷も強引に筋肉で塞ぐことで喉かっさばかれても絆創膏で済む

12 23/12/20(水)12:54:08 No.1136865754

急に実はワンダーオブUに都合よくメタ張れる能力が発現してたことになったリオン最終決戦より下はそうそうないだろ

13 23/12/20(水)12:55:02 No.1136865984

こういうのがワンピ読めない人種なんだろうか

14 23/12/20(水)12:56:08 No.1136866289

ジョジョランズはリオンから話もバトルもすごく分かりやすくなったと思う

15 23/12/20(水)12:56:53 No.1136866502

>急に実はワンダーオブUに都合よくメタ張れる能力が発現してたことになったリオン最終決戦より下はそうそうないだろ ジョジョの最終決戦わりとそのパターン多いだろ

16 23/12/20(水)12:58:36 No.1136867007

能力分かってないのピンとは来ないかも知れんけど 能力バトル漫画って割とそんなもんだと思う

17 23/12/20(水)12:58:47 No.1136867055

>>急に実はワンダーオブUに都合よくメタ張れる能力が発現してたことになったリオン最終決戦より下はそうそうないだろ >ジョジョの最終決戦わりとそのパターン多いだろ ピンチの末や受け継いだ果てにメタ能力が発現したってパターンは多いけど 前から発現してたは初だよ

18 23/12/20(水)13:00:09 No.1136867396

スタンド像がないと普通の超能力合戦だな

19 23/12/20(水)13:02:22 No.1136867944

これも岩人間?まさか砂人間とかなのか?

20 23/12/20(水)13:07:01 No.1136869016

>ピンチの末や受け継いだ果てにメタ能力が発現したってパターンは多いけど >前から発現してたは初だよ 同じタイプのスタンドだったスタプラは?

21 23/12/20(水)13:07:17 No.1136869082

ぶっちゃけこいつら5部のチンピラ同然だから死んでくれたっていいやくらいの気持ちで読んでる

22 23/12/20(水)13:12:07 No.1136870213

>>ピンチの末や受け継いだ果てにメタ能力が発現したってパターンは多いけど >>前から発現してたは初だよ >同じタイプのスタンドだったスタプラは? 時間停止が発現したのは追い込まれてからだろ

23 23/12/20(水)13:21:11 No.1136872490

久しぶりにジョジョ読者らしい論争見たわ

24 23/12/20(水)13:30:17 No.1136874887

>こういうのがワンピ読めない人種なんだろうか 読めないのはワンピに限らず漫画全般だろ

25 23/12/20(水)13:35:37 No.1136876164

てっきり殴った衝撃移動させたのかと思ったら相手の筋肉も操作できるの強いな

26 23/12/20(水)13:40:21 No.1136877232

それ言い出したらそもそもスタンドバトル自体がスタンドって設定を理解してから読まないと意味不明な絵ばかりだろ

27 23/12/20(水)13:49:11 No.1136879230

>てっきり殴った衝撃移動させたのかと思ったら相手の筋肉も操作できるの強いな 弱い事はないけど直接触れたら勝ち確の能力が過去にいっぱいいるからそれと比べちゃうとうーn

28 23/12/20(水)14:00:01 No.1136881588

読んでないからプルプルしてるのが何なのか分からない あとは普通に読めた

29 23/12/20(水)14:00:17 No.1136881641

いや普通に分かるだろ

30 23/12/20(水)14:01:37 No.1136881925

なにかして防いだなんか相手の筋肉もこもこして攻撃したぐらいは理解できた

31 23/12/20(水)14:08:09 No.1136883356

刃物で攻撃してきたのを腕で押さえて 逆の手で押さえてる腕を殴ったら刃物を伝わって腕のボコボコが相手に移動してダメージが入った って普通の流れに見えるが

32 23/12/20(水)14:10:59 No.1136883980

探せばもっとわけわからんシーンあるだろ

33 23/12/20(水)14:14:53 No.1136884810

正直一部の「」の思考の方がよっぽど謎だよ

↑Top