虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/20(水)11:38:05 いまだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/20(水)11:38:05 No.1136844205

いまだに好きなPSのゲーム 速度倍速とかつけてリマスターして欲しい

1 23/12/20(水)11:40:07 No.1136844601

まず名前とかをどうにかしないとな

2 23/12/20(水)11:42:27 No.1136845099

2も好き 別ゲーになった感じあるけど楽しかった

3 23/12/20(水)11:44:41 No.1136845567

周回重ねるとハチャメチャに銃を強くしていけるのが好きだった

4 23/12/20(水)11:46:53 No.1136846017

ホラーとしても好き

5 23/12/20(水)11:48:28 No.1136846356

1の方がホラーしてて好きだけど 2も2で遊ぶのが楽しかった 3?まだ発売してなくね?

6 23/12/20(水)11:50:11 No.1136846733

3は結局やれてないままだ流石に今PSPやるの大変

7 23/12/20(水)11:51:29 No.1136847004

地味にメニュー開いたときとか決定キャンセルのSE作品の雰囲気にすごく合ってて好き

8 23/12/20(水)11:51:59 No.1136847116

バイオフォロワーなのに装備の更新が独特

9 23/12/20(水)11:53:15 No.1136847393

移動が遅すぎる

10 23/12/20(水)11:53:41 No.1136847508

舞台でどんどん発火していく観客とか変貌するネズミとか序盤からインパクトがすごい

11 23/12/20(水)11:55:15 No.1136847854

死ぬの分かっててヘリ飛ばしてくれる海兵隊だかの人達いいよね…

12 23/12/20(水)11:56:14 No.1136848079

ア、アヤさんこれを…

13 23/12/20(水)11:57:27 No.1136848323

州兵とか含めて出てくる軍人さんめちゃくちゃ優秀だよね…

14 23/12/20(水)11:57:33 No.1136848348

俺がトンファー好きになったゲーム

15 23/12/20(水)11:57:39 No.1136848365

>ア、アヤさんこれを… お前マジでいい加減にしろよ…

16 23/12/20(水)11:58:16 No.1136848522

邪魔なお守りばかり渡しやがって…

17 23/12/20(水)11:59:39 No.1136848817

移動速度やっぱ相当おせぇな…って気がついたのか2以降ちょっと早くなるよね

18 23/12/20(水)12:00:18 No.1136848946

マエダスペシャルは役に立ったし!

19 23/12/20(水)12:01:20 No.1136849168

神谷がぶっちゃけてたけどバイオっぽいのはバイオの素材そのまま使ってるからだけど バイオっぽいパラサイトイヴがやりたーい!

20 23/12/20(水)12:01:27 No.1136849197

3は難し過ぎる理解すると面白いけどそれまでに大半が心折れるだろこれ

21 23/12/20(水)12:02:53 No.1136849568

原作小説と色々別物すぎる奴

22 23/12/20(水)12:03:18 No.1136849667

2は火力マシマシなバイオで楽しかった 色んな銃あったし

23 23/12/20(水)12:04:08 No.1136849847

1のbgmのめちゃくちゃクールな感じ超かっこいい このゲームみたいな雰囲気のゲーム他にないよね

24 23/12/20(水)12:04:23 No.1136849916

移動速度速くするとゲームバランス自体が変わるからどうしたものか…

25 23/12/20(水)12:04:37 No.1136849989

1のRPGチックなのが好きだったからそのままの路線で行ってほしかった… 2もめちゃくちゃ楽しんだけど

26 23/12/20(水)12:04:50 No.1136850048

雰囲気そのままにリメイクして欲しい…

27 23/12/20(水)12:05:04 No.1136850124

>邪魔なお守りばかり渡しやがって… 前田ガンの弾渡しそびれたのはいらんもんばかり渡してきたマエダのせいでもある

28 23/12/20(水)12:05:44 No.1136850325

ヘイストないとやってられん

29 23/12/20(水)12:06:10 No.1136850446

>移動速度速くするとゲームバランス自体が変わるからどうしたものか… 倉庫の巨大蟹とかかなりギリギリのバランスだよね…

30 23/12/20(水)12:06:25 No.1136850518

野村のアヤがエロすぎるんだ

31 23/12/20(水)12:09:39 No.1136851461

3のシナリオは本当に電波すぎて無理ィ…

32 23/12/20(水)12:09:54 No.1136851549

>野村のアヤがエロすぎるんだ これとかFF8の時が全盛期だよな

33 23/12/20(水)12:10:09 No.1136851631

クリーチャーの悪趣味さでは今でもぶっちぎりだと思う

34 23/12/20(水)12:10:09 No.1136851635

PSPのしかやったことないしリメイクとかないの かな

35 23/12/20(水)12:10:22 No.1136851699

連射上げれば上げるほど威力下がる仕様知らなくてカニやティラノが死ぬほどきつくてラスボスでついに詰んだ

36 23/12/20(水)12:11:35 No.1136852076

>クリーチャーの悪趣味さでは今でもぶっちぎりだと思う この悍ましさに惚れ込んでお絵描き始めたよ俺…ほんと好き

37 23/12/20(水)12:12:20 No.1136852284

1のシステムが大味だけどなんか好き 単発2回行動ハンドガンが最適解になっちゃうけどもこの辺のバランス取ったやつでボリュームあるのやってみたい

38 23/12/20(水)12:12:54 No.1136852486

アヤの縦長のポスター雑誌の付録だったかまた手に入れたい

39 23/12/20(水)12:13:28 No.1136852667

1の戦闘システムFF7Rに似てる

40 23/12/20(水)12:13:54 No.1136852826

病院の肉のボール飛ばす敵いいよね

41 23/12/20(水)12:17:04 No.1136853822

書き込みをした人によって削除されました

42 23/12/20(水)12:17:35 No.1136853996

病院なんか逃げられない患者とか恐らく容赦無く変異させられてるからな

43 23/12/20(水)12:17:38 No.1136854011

2のバウンティモード?難しすぎない? 最初の方のゴーレムすらまともに倒せなかった

44 23/12/20(水)12:18:14 No.1136854223

下水道で迷いすぎて頭痛してきた記憶ある

45 23/12/20(水)12:22:21 No.1136855605

足の遅さだけ直しただけでもリメイク出たら欲しい 1のマンハッタンの雰囲気好きなんだ

46 23/12/20(水)12:22:50 No.1136855764

クライスラーでリス狩りだー

47 23/12/20(水)12:24:13 No.1136856231

3はストーリー全部削除すればかなり面白いんじゃないか

48 23/12/20(水)12:27:04 No.1136857199

t3bのシステムは嫌いじゃない

49 23/12/20(水)12:28:30 No.1136857660

>2のバウンティモード?難しすぎない? >最初の方のゴーレムすらまともに倒せなかった ゴーレムは攻撃パターンあるからハメれるし戦闘報酬豪華だから後半になるほど楽になるよ 複数でるとこはメース使えばなんとかなる

50 23/12/20(水)12:30:09 No.1136858223

2も冒頭の事件はまだ前作っぽいと思う そっから先はかなり毛色変わってくるけど

51 23/12/20(水)12:35:55 No.1136860167

1はとにかく舞台の雰囲気がすごいリアルでそれでいて異形のモノが跋扈する非日常の緊迫感がとてつもなくかっこよかった

52 23/12/20(水)12:37:25 No.1136860662

ニューヨークってのがいいよね景気が良くて

53 23/12/20(水)12:37:51 No.1136860798

塔が糞過ぎて眠くなる

54 23/12/20(水)12:38:48 No.1136861076

雪景色なのもいいよね

55 23/12/20(水)12:40:39 No.1136861665

>塔が糞過ぎて眠くなる 最初の3マスくらいで絞込みできる攻略見てさえしんどかったなあ…

56 23/12/20(水)12:41:18 No.1136861893

攻略本に載ってたイラストに凄いお世話になった

57 23/12/20(水)12:41:40 No.1136862033

3はあれ軍人が主役じゃないもう

58 23/12/20(水)12:42:12 No.1136862212

初代の連射パーツいつも外してたな

59 23/12/20(水)12:42:31 No.1136862286

雑誌の攻略記事で入手アイテムの名前が誤植して浄土宗改宗になってた思い出

60 23/12/20(水)12:44:34 No.1136862924

2も効率のいい立ち回りや弱点属性みたいなのが分かってくるとどんどん面白くなる

61 23/12/20(水)12:46:55 No.1136863662

>クリーチャーの悪趣味さでは今でもぶっちぎりだと思う マイナーだけど同年代くらいならディープフィアーも良いぞ

62 23/12/20(水)12:48:16 No.1136864045

睡眠属性つけてやると下水道のでかいわにが死んだことに気づかず眠るという 少しかわいそうなことをした気持ちになった思い出

63 23/12/20(水)12:49:41 No.1136864465

M950と9mmパラベラムずっと使うマン

64 23/12/20(水)12:50:46 No.1136864781

クリーチャーで言うなら今でもこれのケルベロスは記憶に焼き付いてる

65 23/12/20(水)12:51:30 No.1136865000

公式がエロい絵を出してくれるのがまた良かった

66 23/12/20(水)12:52:55 No.1136865399

>クリーチャーで言うなら今でもこれのケルベロスは記憶に焼き付いてる 犬が変貌して戦うの辛い

67 23/12/20(水)12:53:52 No.1136865677

当時クライスラービルをクリアしたはずなんだが今見ると本当にクリアしたのか…?って不安になる

68 23/12/20(水)12:55:09 No.1136866023

これ系のゲームでショットガン微妙なのはかなり珍しいと思う

69 23/12/20(水)12:56:41 No.1136866452

1で強いのデザートイーグルにオプションマシマシだっけ

70 23/12/20(水)12:56:57 No.1136866520

>公式がエロい絵を出してくれるのがまた良かった 裸にジャケットは刺激が強すぎた

71 23/12/20(水)12:57:07 No.1136866580

>これ系のゲームでショットガン微妙なのはかなり珍しいと思う 2の話ならショットガンが微妙と言うより店売りショットガンが微妙と言った方がいい

72 23/12/20(水)12:57:23 No.1136866660

現代リメイクでプレイしてみたいけど巨大Gと戦いたくなさ過ぎる…

73 23/12/20(水)12:57:55 No.1136866830

イラスト見ると狼男の額に反転した人の顔があるのがきつい

74 23/12/20(水)12:59:11 No.1136867164

このゲームかなりグロいけどなんか世界観が美しいんだよなあ そこに美学感じるのが好き

75 23/12/20(水)12:59:20 No.1136867204

3楽しいけどリーパーにとどめ刺すときの爽快感のなさはなんとかしろ あと鳥山だけは何があっても許さない

76 23/12/20(水)13:01:24 No.1136867720

2の店売りショットガンは縛りプレイになる位に弱いからな 中盤で手に入る奴は強い

77 23/12/20(水)13:02:23 No.1136867947

>現代リメイクでプレイしてみたいけど巨大Gと戦いたくなさ過ぎる… 単純に敵としても自身と全く同じ能力持ってるのが無限に増えるという ギリ一匹倒せるってラインだと絶対勝てない奴

78 23/12/20(水)13:02:36 No.1136868003

赤ちゃんになりたいか?

79 23/12/20(水)13:03:20 No.1136868167

1だとハンドガンにショットガン特性付けると強かった気がする

80 23/12/20(水)13:03:45 No.1136868263

ドレスのパツキン姉ちゃんが銃を構えるカットのかっこよさがやばい

81 23/12/20(水)13:04:22 No.1136868409

2のシャッガンは散弾はイマイチだけどスラッグや火炎弾がかなり強い

82 23/12/20(水)13:04:29 No.1136868423

バーストにトランキルは鉄板

83 23/12/20(水)13:04:31 No.1136868428

某ゲームに慣れた人種にグレネード弱いの罠すぎる

84 23/12/20(水)13:05:57 No.1136868754

2であちこち色々調べると何でもないコメントしてて好き あとAyaさんマジ小市民

85 23/12/20(水)13:07:15 No.1136869071

ガンブレでぶった切ってた記憶しかない

86 23/12/20(水)13:08:24 No.1136869363

>2であちこち色々調べると何でもないコメントしてて好き >あとAyaさんマジ小市民 1だとどこか遠い位置にいる印象あったけど人間くささが出てていいよね

87 23/12/20(水)13:09:45 No.1136869649

今遊ぼうと思ったらアーカイヴス? まだPS3ってそこらへんつながるのかな

88 23/12/20(水)13:09:57 No.1136869709

3プレイしてないけどカイルとどうなったかは気になる

89 23/12/20(水)13:10:02 No.1136869732

1のシナリオはヒゲと原作者が作ってるけど2と3はノムリッシュと鳥山求なんだよな

90 23/12/20(水)13:10:09 No.1136869758

また下村陽子の曲がいいんだ

91 23/12/20(水)13:10:16 No.1136869783

2のビルの最初のanmcへの変身がキモ怖すぎるのに最終的には忍者みたいな奴と追いかけっこなの気持ちが追い付かない

92 23/12/20(水)13:10:22 No.1136869808

>2であちこち色々調べると何でもないコメントしてて好き >あとAyaさんマジ小市民 コーラ好きすぎる

93 23/12/20(水)13:10:49 No.1136869926

>1のシナリオはヒゲと原作者が作ってるけど2と3はノムリッシュと鳥山求なんだよな シナリオが別物みたいに変わったのはそういうことだったのか…

94 23/12/20(水)13:11:11 No.1136870021

真エンド見るために4週くらいした気がする 作業ゲーだよね…

95 23/12/20(水)13:12:30 No.1136870302

原作の小説と映画は和製ホラーなんだよな 一応1のゲームに少しでてる

96 23/12/20(水)13:12:32 No.1136870309

初代は原作のリベンジマッチって感じの話だけど 2は大分離れちゃった感はある 3は論外だ

97 23/12/20(水)13:12:51 No.1136870373

完全リメイクで最新の映像で遊びてぇ~~

98 23/12/20(水)13:13:28 No.1136870511

1の雰囲気が一番個性あるしあれを復活させてほしいなあ

99 23/12/20(水)13:14:34 No.1136870792

2の砂漠のモーテルの雰囲気好き全体的にステージが美麗だよね でもシャンバラはお前

100 23/12/20(水)13:15:49 No.1136871087

3は後半スナイパーライフルゲーになるのがね… 火力足りないと回避不可即死バラ撒き始めるから瞬殺が基本だし

101 23/12/20(水)13:16:33 No.1136871289

>でもシャンバラはお前 ウエルカムトゥシャンバァラ

102 23/12/20(水)13:16:40 No.1136871323

1しかやってないけどクライスラークリアする為に無駄に7周ぐらいした 短いからサクサク進むのよね

103 23/12/20(水)13:16:47 No.1136871352

>2の砂漠のモーテルの雰囲気好き全体的にステージが美麗だよね >でもシャンバラはお前 動物実験に使われた猿がえぐすぎる

104 23/12/20(水)13:17:32 No.1136871535

2大好き! でもサポートレスとデッドリーは無理…ってなった

105 23/12/20(水)13:19:47 No.1136872154

1のがストーリー評価は高いけど戦闘の評価は2のが高い気がするな でも1の戦闘はあれで結構面白いと思うんだよな 安置とか敵の攻撃を潰したりとかで聖剣伝説の発展系みたいで この後に出るベイグラントも1とシステム似てて好きだった

106 23/12/20(水)13:20:06 No.1136872237

デッドリーは装備充実するからすげー楽しいよ サポレスは後半しんどい

107 23/12/20(水)13:21:32 No.1136872595

天野シロのマンガ好き

108 23/12/20(水)13:21:43 No.1136872641

1はシステムに慣れるとゲーム部分はあんまなあ 銃と防具どれが強いんだ!?って頃が一番楽しかった 2は攻撃手段豊富で楽しい

109 23/12/20(水)13:22:37 No.1136872887

1の裏ボスの妹との戦いは楽しかったよ

110 23/12/20(水)13:22:54 No.1136872964

3もゲーム部分はギリギリいいよ シナリオは見なかったことにしたい…

111 23/12/20(水)13:22:58 No.1136872984

1も2も雰囲気シナリオゲーム性と広く楽しめたと思う 3は評判がアレだけどいつかやってみたい

112 23/12/20(水)13:23:48 No.1136873178

ダニエル特製ケチャップスパゲッティ

113 23/12/20(水)13:24:28 No.1136873344

今3買ってもライトニングさんにはなれないんだよな…

114 23/12/20(水)13:24:48 No.1136873427

またカマセの米軍がきた…え強すぎない

115 23/12/20(水)13:25:13 No.1136873544

1は装備の有用なアビリティ抜いたり武器種やスロット関係で一部以外手に入れても即ポイが多かったのが残念だったんで ちゃんとそれぞれに個性あったり下位上位で入手タイミングバラけさせてほとんどの武器に出番あったのが良かった

116 23/12/20(水)13:26:13 No.1136873793

>またカマセの米軍がきた…え強すぎない その辺の火器持った警官が戦えるなら最新鋭の装備の軍隊はそりゃ強いか…強いか!?

117 23/12/20(水)13:26:38 No.1136873923

1はストーリーが謎が謎を呼んで最終的にそういうことか~!ってなる面白さがあるけど 背景を掘り下げる代わりにアヤさんのキャラ立ちが微妙だからその辺しっかりやってくれた2も好き

↑Top