ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/20(水)10:44:27 No.1136832692
俺が死ぬまでにリニア乗れるのかなあ
1 23/12/20(水)10:45:06 No.1136832816
まずは静岡をどうにかしなきゃ…
2 23/12/20(水)10:48:31 No.1136833498
遠隔地の日帰り出張増えるから別に出来なくていいや…
3 23/12/20(水)10:52:40 No.1136834339
三重なげーとか言われちゃうんだ
4 23/12/20(水)10:57:53 No.1136835449
静岡どうにかしても当分名古屋止まりだろうしな
5 23/12/20(水)10:59:31 No.1136835783
リニアモーターという括りなら地下鉄で
6 23/12/20(水)10:59:51 No.1136835843
静岡と京都がガン
7 23/12/20(水)11:00:39 No.1136836013
京都って掘ったら遺跡が出て来るのにどうしろって言うんだ
8 23/12/20(水)11:01:37 No.1136836209
液体ヘリウム使わなくて良くなったらしいから大分安くなるのではないか?
9 23/12/20(水)11:02:38 No.1136836401
橋本駅~甲府新駅の先行開業!これね!!
10 23/12/20(水)11:03:07 No.1136836486
新幹線がどんどん早くなってて もうリニア意味なくね?ってなっちゃうんじゃないか
11 23/12/20(水)11:04:42 No.1136836806
運が良ければ実験線の体験乗車で乗れる
12 23/12/20(水)11:10:25 No.1136838022
大阪まで開通するのはかなり先らしいけど東京名古屋間ならあと5年もないだろ
13 23/12/20(水)11:18:22 No.1136839782
>京都って掘ったら遺跡が出て来るのにどうしろって言うんだ 奈良だって出るだろ
14 23/12/20(水)11:20:01 No.1136840175
リニアが欲しいというか実績解除的に開発だけしときたい
15 23/12/20(水)11:20:23 No.1136840267
静岡と京都は結局のところ俺たち無視して周りの県が発展するの許せない!だからな 無視無視
16 23/12/20(水)11:21:21 No.1136840484
奈良なら県民にせんべいあげればなんとかなるだろ
17 23/12/20(水)11:23:25 No.1136840907
まず本当にそこまで需要あるのか…? あったとしても新幹線もう1本増やした方が早いのでは
18 23/12/20(水)11:24:52 No.1136841230
京都はもうごちゃごちゃ言っても通せないだろ あきらめろ
19 23/12/20(水)11:25:51 No.1136841430
>静岡と京都は結局のところ俺たち無視して周りの県が発展するの許せない!だからな >無視無視 メリット0でマイナスがあるかもしれない状況でどう認可しろと
20 23/12/20(水)11:27:52 No.1136841889
なんなら東京で工事難航してるのでそれ以前の問題だと思う
21 23/12/20(水)11:35:51 No.1136843735
北海道にも通してくれない? お金タダでいいから
22 23/12/20(水)11:36:46 No.1136843947
北海道は飛行機の方が早くて安いよ
23 23/12/20(水)11:39:36 No.1136844504
>静岡と京都がガン いや京都は関係ないだろ
24 23/12/20(水)11:39:54 No.1136844559
北海道の鉄道って中でストーブ炊くんだろ
25 23/12/20(水)11:40:16 No.1136844629
>メリット0でマイナスがあるかもしれない状況でどう認可しろと メリットあるだろ東海道新幹線のひかりを増やせる
26 23/12/20(水)11:40:43 No.1136844725
>奈良だって出るだろ 出るけど全然量は違う
27 23/12/20(水)11:40:52 No.1136844763
>橋本駅~甲府新駅の先行開業!これね!! 頭川勝かよ
28 23/12/20(水)11:41:54 No.1136844991
もう複数路線を同時に展開したらいいじゃない
29 23/12/20(水)11:42:37 No.1136845134
>新幹線がどんどん早くなってて >もうリニア意味なくね?ってなっちゃうんじゃないか 350kmが鉄輪の限界だから600km以上出せるリニアとはまた別
30 23/12/20(水)11:43:19 No.1136845277
>>静岡と京都は結局のところ俺たち無視して周りの県が発展するの許せない!だからな >>無視無視 >メリット0でマイナスがあるかもしれない状況でどう認可しろと メリットデメリットの話じゃねえだろ建設認可は
31 23/12/20(水)11:43:21 No.1136845289
奈良に新幹線なかったんか
32 23/12/20(水)11:46:57 No.1136846036
静岡の知事ばかり槍玉に上がるけど他は順調なん?
33 23/12/20(水)11:47:18 No.1136846107
>北海道は飛行機の方が早くて安いよ 北海道は都市間移動に使えるから…函館から札幌まで1時間は魅力だし 空港で一旦羽田成田に戻るって手はあるけどめっちゃ無駄だし
34 23/12/20(水)11:47:58 No.1136846259
北海道の路線はもう維持費が…
35 23/12/20(水)11:48:06 No.1136846286
>静岡の知事ばかり槍玉に上がるけど他は順調なん? 難航してる まぁそれは北海道新幹線も同じだから延期は仕方ない
36 23/12/20(水)11:49:14 No.1136846525
鈴鹿の地下のウランやその娘や孫物質の放射性物質の濃度が高くての排土問題はどうするんだろ
37 23/12/20(水)11:50:02 No.1136846694
>北海道の路線はもう維持費が… 北海道はそもそも石炭の輸送列車がメインだったんで石炭が要らなくなったら滅びる運命
38 23/12/20(水)11:51:04 No.1136846906
リニアで伊賀越え
39 23/12/20(水)11:52:24 No.1136847206
>京都って掘ったら遺跡が出て来るのにどうしろって言うんだ 掘っても何もでないマントルのとこまで掘ればいい 高熱には曝されるけどJRなら余裕だろ
40 23/12/20(水)11:53:37 No.1136847491
コンコルド云々言われるけど実は超音速機リベンジも今絶賛進行中 アフターバーナーなしでマッハ1.7で飛ぶからだいぶ燃料も節約できる
41 23/12/20(水)11:54:07 No.1136847613
まぁ大阪まではむしろ上越新幹線でバイパスできるのを早くして欲しい…
42 23/12/20(水)11:54:11 No.1136847641
そういえば山梨と長野の農業への影響どうすんの?
43 23/12/20(水)11:55:31 No.1136847913
静岡が癌なのと京都が癌なのはだいぶ違うようなので一緒にするのも何だけど 結果としてはどっちも癌だな
44 23/12/20(水)11:55:59 No.1136848018
京都は最初から首縦に振ってないから静岡ともまた立場違うのよね 米原ルートで米原から複々線じゃダメなのかしら あーでも滋賀県が金負担しなきゃだから難しいのか
45 23/12/20(水)11:57:08 No.1136848257
>そういえば山梨と長野の農業への影響どうすんの? あったらその時随時考えるって感じ 基本的にリニアに限らずそういうパターン多い
46 23/12/20(水)11:57:33 No.1136848346
>静岡と京都は結局のところ俺たち無視して周りの県が発展するの許せない!だからな >無視無視 妨害するなら新幹線も静岡パスされても文句は言えないよね
47 23/12/20(水)11:57:35 No.1136848355
京都はリニア誘致しようとしてんじゃないの 無視すればそれで終わりかと
48 23/12/20(水)11:59:20 No.1136848745
>京都はリニア誘致しようとしてんじゃないの >無視すればそれで終わりかと 京都の話は北陸新幹線だよ まぁ京都は結構単純でJR東海の金で引くリニアは欲しいけど地元負担のある北陸新幹線は要らねえ ある意味でめっちゃ正直だ
49 23/12/20(水)11:59:38 No.1136848810
京都は大阪からすぐ行けるんだから経由する必要性薄いだろ…
50 23/12/20(水)11:59:43 No.1136848829
四国みたいにリニアも新幹線もない環境でも心のゆとりで満足すればいいのに
51 23/12/20(水)12:00:22 No.1136848966
京都は日本の首都だからな…
52 23/12/20(水)12:01:41 No.1136849270
>京都は大阪からすぐ行けるんだから経由する必要性薄いだろ… 今の北陸新幹線はここから大阪向かうにあたって大阪までの路線は豊富にある上に負担金払えだからどこも通したがらない ヨシこのまま山陰行くか!
53 23/12/20(水)12:01:47 No.1136849300
>京都は日本の首都だからな… さっきから浮いてるよ
54 23/12/20(水)12:05:15 No.1136850177
>京都の話は北陸新幹線だよ >まぁ京都は結構単純でJR東海の金で引くリニアは欲しいけど地元負担のある北陸新幹線は要らねえ >ある意味でめっちゃ正直だ 北陸新幹線引くからリニア欲しいみたいな政治する頭もないんか?
55 23/12/20(水)12:05:54 No.1136850373
>ヨシこのまま山陰行くか! どこに需要が!?
56 23/12/20(水)12:06:22 No.1136850500
>北陸新幹線引くからリニア欲しいみたいな政治する頭もないんか? 北陸新幹線はJR西でリニアはJR東海だから交渉になってない
57 23/12/20(水)12:07:58 No.1136850958
山陰と四国はこれからもサンライズのために新幹線引けないエリアでいてくれないと困る
58 23/12/20(水)12:09:00 No.1136851251
そもそも京都の人は北陸新幹線いらないんだ 反対デモまで起きてる
59 23/12/20(水)12:09:54 No.1136851543
今知ったんだけど北陸新幹線って高崎ー東京間まだ開通してなかったn!?
60 23/12/20(水)12:10:02 No.1136851597
北海道は札幌の後は旭川まで その後は稚内と根室まで新幹線が欲しい
61 23/12/20(水)12:10:18 No.1136851675
静岡以外も問題山積みだしまあしばらく時間がかかるだろうな 問題無視して偉い人の剛腕で進めることができた昭和とは違う
62 23/12/20(水)12:10:32 No.1136851748
>そもそも京都の人は北陸新幹線いらないんだ >反対デモまで起きてる なんで…?
63 23/12/20(水)12:11:04 No.1136851890
静岡の挙動がキモすぎて京都のエゴい主張忘れてたくらいだわ キテレツ民あれなんでリコールしねえの
64 23/12/20(水)12:11:13 No.1136851952
奈良まで南のルートにするならわざわざ新大阪行かずに梅田に行けばいいのに
65 23/12/20(水)12:11:31 No.1136852055
反対デモなんてどんな計画だって起きるよ
66 23/12/20(水)12:11:39 No.1136852091
>奈良まで南のルートにするならわざわざ新大阪行かずに梅田に行けばいいのに 梅田に入れる場所はないよ
67 23/12/20(水)12:11:58 No.1136852194
>大阪まで開通するのはかなり先らしいけど東京名古屋間ならあと5年もないだろ 静岡県知事「それはどうかな」
68 23/12/20(水)12:12:10 No.1136852247
普通に切符買ってリニア乗ってみたいなぁ…
69 23/12/20(水)12:12:20 No.1136852280
>静岡の挙動がキモすぎて京都のエゴい主張忘れてたくらいだわ >キテレツ民あれなんでリコールしねえの 実際リニア通すことにメリットないからですかね…
70 23/12/20(水)12:12:41 No.1136852398
>北海道は札幌の後は旭川まで >その後は稚内と根室まで新幹線が欲しい 根室は新幹線どころか特急すらねえ
71 23/12/20(水)12:12:41 No.1136852401
>水問題、生態系環境問題、盛土問題はもう決着、あるいは決着に向かっている。しかし、決着したけれども解決ではない。工事許可が出てやっと問題解決である。JR東海も静岡県も、国の指針に沿って、今後は実務レベルの対処を検討する段階だ。それは工事開始に向けた準備であるはずだ。 >ところが川勝知事や県は「国の有権者会議の結果を持ち帰り検討する」「不十分なところがある」という。静岡県が「国の議論が十分ではない」といたずらに県の会議を重ねようとすれば、それは「国の決定を県が検証する」というヘンな話になってくる。「甲子園で優勝校が決まりました。でも承知できないから静岡県で試合をやり直します」というようなものだ。
72 23/12/20(水)12:13:03 No.1136852531
京都レベルの都市ならリニア通らなくても別に人来るだろ
73 23/12/20(水)12:13:07 No.1136852549
リニアがなぜかリトアニアに見えて えらい長い距離延伸する気だなって思った
74 23/12/20(水)12:13:08 No.1136852561
>実際リニア通すことにメリットないからですかね… ルート選定の時に言えよ…
75 23/12/20(水)12:13:33 No.1136852696
>>奈良まで南のルートにするならわざわざ新大阪行かずに梅田に行けばいいのに >梅田に入れる場所はないよ 大深度地下掘るならどこも一緒じゃないの
76 23/12/20(水)12:13:34 No.1136852704
>京都って掘ったら遺跡が出て来るのにどうしろって言うんだ 奈良も出るぞ 詰んでるな
77 23/12/20(水)12:13:42 No.1136852750
まぁ静岡の賛成しながら全力で足引っ張るムーブはほんとなんとかして 反対ならちゃんと反対して
78 23/12/20(水)12:14:00 No.1136852853
奈良ルートって関西本線?
79 23/12/20(水)12:14:10 No.1136852908
>>実際リニア通すことにメリットないからですかね… >ルート選定の時に言えよ… 文句言ったよ長野が
80 23/12/20(水)12:14:22 No.1136852954
>大深度地下掘るならどこも一緒じゃないの 梅田もかなり掘ってなかったっけ?
81 23/12/20(水)12:14:24 No.1136852964
>>そもそも京都の人は北陸新幹線いらないんだ >>反対デモまで起きてる >なんで…? 景観破壊と地下水
82 23/12/20(水)12:14:33 No.1136853013
>京都レベルの都市ならリニア通らなくても別に人来るだろ は?国の基幹ルートを通るリニアから京都外すとか舐めてんのか?
83 23/12/20(水)12:14:46 No.1136853076
逆に京都にリニア通さないつもりだったんだ?みたいな感覚あるわ俺
84 23/12/20(水)12:15:05 No.1136853167
>>実際リニア通すことにメリットないからですかね… >ルート選定の時に言えよ… 戻れないところまで進めてからワーワーゴネ始めるクソムーブを交渉術だと思ってるやつたまにいるけど マジで害悪だからしんでほしい
85 23/12/20(水)12:15:06 No.1136853180
どうせなら博多まで繋げて
86 23/12/20(水)12:15:16 No.1136853236
>は?国の基幹ルートを通るリニアから京都外すとか舐めてんのか? 東海道新幹線と自慢の新快速があるからいいでしょー
87 23/12/20(水)12:15:22 No.1136853275
>>京都って掘ったら遺跡が出て来るのにどうしろって言うんだ >奈良も出るぞ >詰んでるな 地中深いところだから駅作らないし大丈夫 京都は絶対に駅を欲しがるからダメ
88 23/12/20(水)12:16:18 No.1136853556
>ルート選定の時に言えよ… 最初から川勝くんは迂回ルート行ってました! 松本空港経由のな! あんまりすぎて長野県民にすら無視された
89 23/12/20(水)12:16:27 No.1136853605
京都でも木津川あたりなら 京都府も奈良県もwinwinなんじゃないの
90 23/12/20(水)12:17:37 No.1136854002
>どうせなら博多まで繋げて そのうち行くだろ 俺たちは生きてないかも
91 23/12/20(水)12:18:05 No.1136854164
想定の京都ルートみたいな風にまっすぐ線路引けるならいいんじゃない 死ぬほどかかる用地買収と近隣の文句からの結果めっちゃ蛇行みたいな新幹線と同じ事にならなきゃな!
92 23/12/20(水)12:18:37 No.1136854366
うちの県に新幹線が通るよりは早くできるだろ多分…
93 23/12/20(水)12:18:37 No.1136854367
>そもそも京都の人は北陸新幹線いらないんだ >反対デモまで起きてる 京都に向けて田舎もんが次々にくる路線とか嫌だろ
94 23/12/20(水)12:19:19 No.1136854591
木津あたりに駅出来ても京都市が反対するもの 駅作るなら京都駅じゃないとダメとか主張だし
95 23/12/20(水)12:19:56 No.1136854816
>京都に向けて田舎もんが次々にくる路線とか嫌だろ そんな意識だから天皇陛下も出てったきり戻らないんだぞ
96 23/12/20(水)12:20:15 No.1136854901
実は静岡がなんとかなってもも東京や神奈川の用地売買も揉めてるんで5年で作るは無理なんだよね
97 23/12/20(水)12:21:20 No.1136855259
>>京都に向けて田舎もんが次々にくる路線とか嫌だろ >そんな意識だから天皇陛下も出てったきり戻らないんだぞ 少し調べればわかる噓を書く馬鹿にそれに乗る馬鹿
98 23/12/20(水)12:21:24 No.1136855281
そもそも環境アセスメントも県の許可も無視した工事用道路を勝手に作ったり めちゃ長トンネル掘るのに埋め立て計画もないから 既に東京神奈川群馬埼玉その他に廃土の不法投棄が確認されてるし そもそも当初の投棄計画も大井川河川敷数十kmに渡って70mの高さに積むとかいうトンデモだし 仮に開通させてもヘリウムが確保できないんだから この期に及んで静岡が悪いとか言ってる奴バカ丸出しだよ
99 23/12/20(水)12:22:49 No.1136855763
京都はオーバーツーリズム前提というクソみたいな収支なところにコロナで赤字垂れ流しなのにそこで京都が金出して北陸新幹線作るならもっと公共の福祉に使えや! って言うのが普通の京都府民の考えです
100 23/12/20(水)12:23:40 No.1136856043
京都想定ルートめっちゃ雪積もるとこ通ってる…
101 23/12/20(水)12:23:46 No.1136856074
>そもそも環境アセスメントも県の許可も無視した工事用道路を勝手に作ったり >めちゃ長トンネル掘るのに埋め立て計画もないから >既に東京神奈川群馬埼玉その他に廃土の不法投棄が確認されてるし >そもそも当初の投棄計画も大井川河川敷数十kmに渡って70mの高さに積むとかいうトンデモだし >仮に開通させてもヘリウムが確保できないんだから >この期に及んで静岡が悪いとか言ってる奴バカ丸出しだよ 田舎者が何か言ってら 黙って衰退だけしとけ
102 23/12/20(水)12:24:20 No.1136856263
在住都道府県出たら面白そうなスレ
103 23/12/20(水)12:24:30 No.1136856329
京都は観光で食ってるのに観光都市になるのは嫌だってよくわからない信条だからね…
104 23/12/20(水)12:24:42 No.1136856395
諦めて品川甲府だけ開業しようぜー!
105 23/12/20(水)12:24:55 No.1136856471
もうヘリウムいらない材料で作るって言ってたような
106 23/12/20(水)12:25:33 No.1136856681
>京都は観光で食ってるのに観光都市になるのは嫌だってよくわからない信条だからね… 加減しろ馬鹿案件だろ 観光客多すぎるんだよ
107 23/12/20(水)12:25:37 No.1136856701
>京都は観光で食ってるのに観光都市になるのは嫌だってよくわからない信条だからね… 分かれよ 大学生と寺ばっかでその上地下高騰で住民税減ってく三重苦だぞ
108 23/12/20(水)12:25:47 No.1136856753
>諦めて品川甲府だけ開業しようぜー! だから頭川勝はやめろよ
109 23/12/20(水)12:26:06 No.1136856861
>京都は観光で食ってるのに観光都市になるのは嫌だってよくわからない信条だからね… まああまりにも観光客でごった返してたら日常生活が不便だし
110 23/12/20(水)12:26:33 No.1136857004
>在住都道府県出たら面白そうなスレ 都民は賛成派に居ないからマウントは取れない あいつら東京から出ていくという発想がないからリニアを必要としてない
111 23/12/20(水)12:26:44 No.1136857079
>黙って衰退だけしとけ (言い返せないんだな...)
112 23/12/20(水)12:27:04 No.1136857196
>観光客多すぎるんだよ じゃあ多過ぎる前提で予算組むなよ
113 23/12/20(水)12:27:14 No.1136857246
>京都は観光で食ってるのに観光都市になるのは嫌だってよくわからない信条だからね… そりゃ住民全員観光業で食ってるわけじゃないからな
114 23/12/20(水)12:27:39 No.1136857388
>諦めて品川甲府だけ開業しようぜー! 地味に静岡の次に難度高い区間じゃね?
115 23/12/20(水)12:27:51 No.1136857441
どうやっても南アルプスの初手に関してはJRが悪いからな…その後の混乱はともかく
116 23/12/20(水)12:27:59 No.1136857489
>都民は賛成派に居ないからマウントは取れない >あいつら東京から出ていくという発想がないからリニアを必要としてない 旅行とか一切しないクチ!?
117 23/12/20(水)12:28:21 No.1136857608
>分かれよ >大学生と寺ばっかでその上地下高騰で住民税減ってく三重苦だぞ 一瞬三重が何したんだよって思ってしまった
118 23/12/20(水)12:28:21 No.1136857613
興味本位で乗りたい気持ちを省いたら別にのぞみでよくない?ってなるからな…
119 23/12/20(水)12:28:28 No.1136857648
なんでトンネル掘ろうと思ったの? 街中はともかく田んぼや山ん中は高架や地面で良かっただろ?
120 23/12/20(水)12:28:31 No.1136857665
ぶっちゃけ長距離列車は停車駅は少ないほどいいと思う
121 23/12/20(水)12:28:33 [鳥取県] No.1136857678
>在住都道府県出たら面白そうなスレ しまった最悪のタイミングで復活しやがった
122 23/12/20(水)12:28:36 No.1136857691
>都民は賛成派に居ないからマウントは取れない >あいつら東京から出ていくという発想がないからリニアを必要としてない どこの田舎の人?
123 23/12/20(水)12:28:47 No.1136857754
JRがゴリ押しして終わらせろというには不手際やボロを出し過ぎる…
124 23/12/20(水)12:28:55 No.1136857791
都内が進まないのは高速道路のほうがやらかしたせいだから可哀想案件ではあるが住民からしたら知ったこっちゃないからなあ
125 23/12/20(水)12:28:55 No.1136857793
>どうやっても南アルプスの初手に関してはJRが悪いからな…その後の混乱はともかく それはそうなんだけどその後の知事のアホムーブでお釣りきちゃってるのが今だよ
126 23/12/20(水)12:28:55 No.1136857794
リニア乗るのに大深度地下まで降りて手荷物検査してってやってたら余裕で新幹線に追いつかれる問題ってかいけつしたの?
127 23/12/20(水)12:29:01 No.1136857823
>京都府も奈良県もwinwinなんじゃないの 線路通すコストが一番安くて積雪も少なく運行コストも安いのが奈良ルート なんだけど各県は駅置く場所のことしか考えてないから揉める
128 23/12/20(水)12:29:07 No.1136857853
静岡県「このままトンネル掘ると水減るじゃん」 JR「減りません」 静岡県「じゃあ万が一水が減ったら補償してね」 JR「補償しません」 国民「国の事業を静岡県のワガママで止めるな!」 国「国の事業じゃありません」
129 23/12/20(水)12:29:37 No.1136858027
>街中はともかく田んぼや山ん中は高架や地面で良かっただろ? 山脈を貫く高架橋は見てみたい
130 23/12/20(水)12:29:52 No.1136858105
>>在住都道府県出たら面白そうなスレ >都民は賛成派に居ないからマウントは取れない >あいつら東京から出ていくという発想がないからリニアを必要としてない 引きこもりでもなければ観光でも出張でもあるでしょう
131 23/12/20(水)12:30:02 No.1136858169
>しまった最悪のタイミングで復活しやがった まぁサンライズは死ぬまでに乗っときたいな 用事も無いけど
132 23/12/20(水)12:30:03 No.1136858177
>リニア乗るのに大深度地下まで降りて手荷物検査してってやってたら余裕で新幹線に追いつかれる問題ってかいけつしたの? どこまで厳しくやるかも明らかになってなくね?
133 23/12/20(水)12:30:09 No.1136858218
端から国の主導で建設してりゃごり押しですんだだろうに
134 23/12/20(水)12:30:31 No.1136858340
リニアは50年で16兆円の経済効果だぞ 大井川の水資源に依存してる年間5兆円のGDPと500万人の雇用を産んでる自動車産業とか中国に投げちゃえば良い これからはリニアとEVの時代だよ
135 23/12/20(水)12:30:31 No.1136858344
>国「国の事業じゃありません」 財政投融資してるから国の事業って言っていいよ
136 23/12/20(水)12:30:44 No.1136858431
>静岡県「このままトンネル掘ると水減るじゃん」 >JR「減りません」 >静岡県「じゃあ万が一水が減ったら補償してね」 >JR「補償しません」 >国民「国の事業を静岡県のワガママで止めるな!」 >国「国の事業じゃありません」 現場「トンネル掘ったらめちゃくちゃ水出てきてる…」も追加で
137 23/12/20(水)12:30:48 No.1136858447
>旅行とか一切しないクチ!? ビジネスメインで旅行で使う想定じゃねえだろリニアって
138 23/12/20(水)12:31:45 No.1136858753
>ビジネスメインで旅行で使う想定じゃねえだろリニアって そりゃ飛行機で絶対エコノミーシートにしか座らないってならそうかもだが…
139 23/12/20(水)12:31:45 No.1136858755
>ビジネスメインで旅行で使う想定じゃねえだろリニアって いや…? 旅行でも現地滞在時間増やしたいとか単に乗ることが目的とかいくらでもあるだろ
140 23/12/20(水)12:31:50 No.1136858788
>静岡県「じゃあ万が一水が減ったら補償してね」 >JR「補償しません」 まあヤクザに補償とか言ったらどれだけむしられるかわかったもんじゃないからな
141 23/12/20(水)12:32:07 No.1136858886
トンネル工事について調べるとやれます!って言ったはいいけど結局できませんでした事例もそこそこあってやっぱ土木って難しいね…
142 23/12/20(水)12:32:52 No.1136859149
>まあヤクザに補償とか言ったらどれだけむしられるかわかったもんじゃないからな いやJRはもう補償するって言ってる段階にあることは知ってる?知らないよね
143 23/12/20(水)12:33:21 No.1136859298
>>国「国の事業じゃありません」 >財政投融資してるから国の事業って言っていいよ で…でも国の特別委員会では民間主導のプロジェクトって…
144 23/12/20(水)12:33:32 No.1136859366
初期にルート案で笑ってたころが懐かしい
145 23/12/20(水)12:33:53 No.1136859494
静岡は同情されたかったらあの知事降ろせ 佐賀県がうちと一緒にしないで欲しいって言うくらいだぞ
146 23/12/20(水)12:34:09 No.1136859575
>>静岡県「じゃあ万が一水が減ったら補償してね」 >>JR「補償しません」 >まあヤクザに補償とか言ったらどれだけむしられるかわかったもんじゃないからな じゃあいくらでも水出てもかまわんな!解決!
147 23/12/20(水)12:34:19 No.1136859644
トンネル排土を谷合に不法投棄しまくって どんだけ捨てたか記録取ってないからわかりませんとか こんなん絶対都内で熱海土砂災害の再現が来るよね...
148 23/12/20(水)12:34:31 No.1136859689
>静岡県「このままトンネル掘ると水減るじゃん」 >JR「減りません」 >静岡県「じゃあ万が一水が減ったら補償してね」 >JR「補償しません」 >国民「国の事業を静岡県のワガママで止めるな!」 >国「国の事業じゃありません」 頭2年前で止まってる?
149 23/12/20(水)12:34:44 No.1136859756
JRがガバガバすぎてね…
150 23/12/20(水)12:34:45 No.1136859762
山梨県「水関連の問題でぴーぴー言ってるけど水源全部うちじゃねえか!」もある
151 23/12/20(水)12:34:59 No.1136859843
京都人は文句しか言わないからなんとかハブにしたいな…
152 23/12/20(水)12:35:15 No.1136859935
揉め事起こしてないの三重県だけじゃね…?
153 23/12/20(水)12:35:46 No.1136860110
>初期にルート案で笑ってたころが懐かしい 長野市通せ で無理な湾曲させてて誰が見ても「ないな」で笑えてたね
154 23/12/20(水)12:35:49 No.1136860138
>山梨県「水関連の問題でぴーぴー言ってるけど水源全部うちじゃねえか!」もある 山梨も実際に水涸れ事例あるからな…一応JR側も対策してるけど
155 23/12/20(水)12:36:57 No.1136860517
>長野市通せ >で無理な湾曲させてて誰が見ても「ないな」で笑えてたね そこまで酷いのは川勝案だけだよ!? あくまでも中央道に沿ったルートだよ長野県出したの
156 23/12/20(水)12:37:34 No.1136860717
>山梨も実際に水涸れ事例あるからな…一応JR側も対策してるけど 工事中のはどうしようもない だから別の水源から引っ張ってくるって話なのよね
157 23/12/20(水)12:37:43 No.1136860760
>山梨県「水関連の問題でぴーぴー言ってるけど水源全部うちじゃねえか!」もある お前はほら東電さんのダムがなんとかしてくれるから…
158 23/12/20(水)12:38:11 No.1136860899
>静岡は同情されたかったらあの知事降ろせ >佐賀県がうちと一緒にしないで欲しいって言うくらいだぞ 三重県は亀山で駅ほぼ決まってるって知事が言ってた、けしからん!って静岡の知事がキレてきてはぁ?ってなったの覚えてる
159 23/12/20(水)12:38:37 No.1136861022
>トンネル排土を谷合に不法投棄しまくって >どんだけ捨てたか記録取ってないからわかりませんとか >こんなん絶対都内で熱海土砂災害の再現が来るよね... これ管理できてない時点で何も信用できないんだよなぁ
160 23/12/20(水)12:38:43 No.1136861056
まぁ土砂は腹括って名古屋まで持っていけば今砂足りなくて困ってるから…
161 23/12/20(水)12:38:46 No.1136861068
>だから別の水源から引っ張ってくるって話なのよね 山手線で使ってる水力は補償してなくね
162 23/12/20(水)12:39:08 No.1136861189
>>山梨も実際に水涸れ事例あるからな…一応JR側も対策してるけど >工事中のはどうしようもない >だから別の水源から引っ張ってくるって話なのよね 他の水源から引っ張ってくるって元の水源はどうなったの???
163 23/12/20(水)12:39:34 No.1136861319
ジブリパーク行くなら最寄り駅がリニア鉄道だよ
164 23/12/20(水)12:39:36 No.1136861335
>>>山梨も実際に水涸れ事例あるからな…一応JR側も対策してるけど >>工事中のはどうしようもない >>だから別の水源から引っ張ってくるって話なのよね >他の水源から引っ張ってくるって元の水源はどうなったの??? 枯れた
165 23/12/20(水)12:39:54 No.1136861435
>これ管理できてない時点で何も信用できないんだよなぁ まぁ反対してる静岡をディスってる都民が何人死のうが自業自得だし...
166 23/12/20(水)12:40:15 No.1136861531
水が貴重になってくるって時代に水源ガンガン枯らすのは最早国賊だろ
167 23/12/20(水)12:40:38 No.1136861659
JR東海の初手対応ミスったのは本当にその通りだけどその後の知事が徹頭徹尾なんだコイツと思われることしかしてないのが酷い 静岡県民は辞めさせないと言うけど川勝居なくなったら1番ほっとするのはパワハラまみれの静岡県庁だよ
168 23/12/20(水)12:40:55 No.1136861764
環境アセスメントのない時代に作れればよかったな
169 23/12/20(水)12:41:24 No.1136861925
>まぁ反対してる静岡をディスってる都民が何人死のうが自業自得だし... 静岡は反対してないけどな 賛成しながらひたすら足引っ張ってる
170 23/12/20(水)12:41:56 No.1136862124
静岡の知事のお家が軽井沢にあると聞いて コイツもしかして長野ルートゴリ押しして家の近くに駅が欲しいのか…? と一瞬思った
171 23/12/20(水)12:42:09 No.1136862190
まぁ時間はかかるだろうけど頑張ってくれ 2035年くらいに出来たらいいなって感じ
172 23/12/20(水)12:42:40 No.1136862345
>環境アセスメントのない時代に作れればよかったな これ 未来の日本がどうなろうと構わんからリニア通せ
173 23/12/20(水)12:42:48 No.1136862386
仮に知事がくたばったとして進むかなあ?
174 23/12/20(水)12:42:51 No.1136862405
東京五輪までにはできるだのアジア大会までにはできるだの
175 23/12/20(水)12:42:55 No.1136862421
世界よ これが民主主義だ