虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/20(水)09:44:20 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/20(水)09:44:20 No.1136822040

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/12/20(水)09:58:26 No.1136824501

超魔神伝説のフラグを立ててきてるな…

2 23/12/20(水)10:01:36 No.1136825011

龍神丸と比べてなんか違和感ないね

3 23/12/20(水)10:02:35 No.1136825172

龍神丸のよりはこっちはちょっと好きかも

4 23/12/20(水)10:08:42 No.1136826168

https://bandai-hobby.net/item/6043/

5 23/12/20(水)10:12:51 No.1136826906

かっけぇ

6 23/12/20(水)10:13:47 No.1136827102

どうなってるか気づいたらダメだった https://bandai-hobby.net/images/158_6043_o_1hi0e0qksonls5b1mcj1aus1hp22s.jpg

7 23/12/20(水)10:14:30 No.1136827219

>龍神丸と比べてなんか違和感ないね ほんとだ …なんでだろ? 龍神丸は昔のリアル頭身のキットのイメージあったからかな?

8 23/12/20(水)10:15:44 No.1136827419

>どうなってるか気づいたらダメだった >https://bandai-hobby.net/images/158_6043_o_1hi0e0qksonls5b1mcj1aus1hp22s.jpg ケツに顔云々よりエフェクトで鳥感盛ってることにじわじわくる

9 23/12/20(水)10:17:58 No.1136827833

>どうなってるか気づいたらダメだった >https://bandai-hobby.net/images/158_6043_o_1hi0e0qksonls5b1mcj1aus1hp22s.jpg 普通にかっけぇってなったんだけど良く見たら鳥頭がチラ見えしててダメだった https://bandai-hobby.net/images/155_6043_o_1hi0e0180rv01qp81v7311sg1t1v2d.jpg

10 23/12/20(水)10:18:07 No.1136827856

PETシート抜きでも割りとありな気はするヒリ

11 23/12/20(水)10:18:21 No.1136827904

>…なんでだろ? 色でしょ 龍神丸は青白のバランスが変わって見えるけどこっちはほぼ白だけだし

12 23/12/20(水)10:19:06 No.1136828030

違和感少ないのは龍神丸みたいにカクカクしてないからだと思う あれは体はガンダムの文法でアレンジしてるのに頭はそのままなのかとにかく気持ち悪くて

13 23/12/20(水)10:19:14 No.1136828055

変形がオリジナルより決まってる感じある

14 23/12/20(水)10:20:25 No.1136828265

>どうなってるか気づいたらダメだった 「」の悪い癖だよ! 変形時と人型の部位はわけて考えないと!

15 23/12/20(水)10:21:18 No.1136828444

人型もヒリもかっこいいんだけどどっちももうちょっと頑張ってケツ側についてる頭部隠せないのか…

16 23/12/20(水)10:23:56 No.1136828894

中国が勝手に作るロボ筆頭って感じだったけどついに公式で…

17 23/12/20(水)10:24:04 No.1136828919

変形形態を下から見るなと何度

18 23/12/20(水)10:24:12 No.1136828944

頭が胸の中に沈みこませるギミックが必要だったけど 流石に無理だからな…

19 23/12/20(水)10:26:00 No.1136829264

>変形形態を下から見るなと何度 下から見てもカッコいいんだよ カッコいいからちらっと見える頭部が気になるんだよ

20 23/12/20(水)10:30:20 No.1136830062

>普通にかっけぇってなったんだけど良く見たら鳥頭がチラ見えしててダメだった 元の龍王丸も嘴が見えるのでわざと隠していないのかもしれない

21 23/12/20(水)10:32:40 No.1136830500

中国人垂涎じゃないのこれ あいつらリアル龍王丸大好きだし

22 23/12/20(水)10:33:33 No.1136830656

>どうなってるか気づいたらダメだった >https://bandai-hobby.net/images/158_6043_o_1hi0e0qksonls5b1mcj1aus1hp22s.jpg なんかおかしい? 元ネタの通りじゃない?

23 23/12/20(水)10:35:18 No.1136830965

ソードマスターオマージュやったから 次はドラゴンマスターの龍星丸やるモンだと思ったわ

24 23/12/20(水)10:37:25 No.1136831354

かっこいいなあ

25 23/12/20(水)10:38:43 No.1136831574

変形するの?

26 23/12/20(水)10:39:17 No.1136831692

昔は本当に股間から鳥頭がニュッて出てきてたから かなり上手く処理してるほうだと思う!

27 23/12/20(水)10:39:21 No.1136831700

変形すんのか!すげぇ欲しくなってきた!

28 23/12/20(水)10:39:39 No.1136831755

龍神丸はこれガンダムじゃんってラインだったけどこっちはそこから結構はずしてると思う

29 23/12/20(水)10:40:29 No.1136831921

変形がどうってかヒリの顔がちょっとあれだな

30 23/12/20(水)10:40:48 No.1136831987

でも+鋼衣も来るよね?

31 23/12/20(水)10:40:53 No.1136832008

やはりスプリングで股間に押し込む形にするか…

32 23/12/20(水)10:41:10 No.1136832051

>龍神丸はこれガンダムじゃんってラインだったけどこっちはそこから結構はずしてると思う ぶっちゃけそれは元のデザインおぼえてないだけだよ…

33 23/12/20(水)10:41:34 No.1136832118

龍神丸に比べるとかなりガンダム感薄くなったな

34 23/12/20(水)10:42:21 No.1136832268

fu2932060.jpg 魔導王モチーフでくるかと思ったら装飾少なくて物足りない… いや魔導王は龍王丸じゃないけどさ

35 23/12/20(水)10:45:34 No.1136832900

ソードマスターはタカラだし意識したり許可とったりするより自由にアレンジしたほうがいいって判断したんだろう

36 23/12/20(水)10:46:13 No.1136833034

fu2932067.jpg fu2932068.jpg 前のは割とソードマスターだったよね

37 23/12/20(水)10:46:17 No.1136833046

足伸ばしてるだけなのにちゃんと羽に見えるぞ!

38 23/12/20(水)10:48:20 No.1136833456

>足伸ばしてるだけなのにちゃんと羽に見えるぞ! ちゃんとエフェクトの接続兼ねた羽も展開しとるわ

39 23/12/20(水)10:49:14 No.1136833632

>fu2932067.jpg >fu2932068.jpg >前のは割とソードマスターだったよね いや別に…

40 23/12/20(水)10:51:22 No.1136834061

龍神丸に比べると伸びた頭身をいい感じに補完する情報量になって凄くいいと思う

41 23/12/20(水)10:51:52 No.1136834163

シルエットというか輪郭がちゃんとムチムチ曲線なのが そうそうこういうのでいいんだよってなる

42 23/12/20(水)10:51:59 No.1136834194

オモシロかっこいい!

43 23/12/20(水)10:52:24 No.1136834280

めっちゃ格好いいけどTL流れてきた瞬間誰だよ!!?てなった

44 23/12/20(水)10:54:06 No.1136834641

>どうなってるか気づいたらダメだった >https://bandai-hobby.net/images/158_6043_o_1hi0e0qksonls5b1mcj1aus1hp22s.jpg フレームアームズで見た事あるやつだ!

45 23/12/20(水)10:54:42 No.1136834761

カッコよすぎて気絶するかと思った

46 23/12/20(水)10:55:40 No.1136834978

>でも+鋼衣も来るよね? 他の王魔神も来ないと…

47 23/12/20(水)10:55:49 No.1136835011

>fu2932067.jpg >fu2932068.jpg >前のは割とソードマスターだったよね デザイン崩してる足の爪ってここからきてたのか

48 23/12/20(水)10:56:02 No.1136835073

変形する時に握り拳外さなくていいってのは地味にいいな

49 23/12/20(水)10:56:05 No.1136835080

このラインで言うなら新星龍神丸とかも期待していいんですね?

50 23/12/20(水)10:57:38 No.1136835401

人型形態かっこよくするって前提あるにしてはかなり頑張ってると思う

51 23/12/20(水)10:58:06 No.1136835488

戦ちゃんと幻神丸出してくれや 邪虎丸は絶対出すだろうけど

52 23/12/20(水)10:58:08 No.1136835505

カタSEEDの新機体

53 23/12/20(水)10:58:15 No.1136835526

だいぶんガンダムではなくなってるな かっこいい

54 23/12/20(水)10:58:19 No.1136835541

fu2932073.jpg fu2932074.jpg これは龍星丸の魔法使い版だから龍王丸のリアル引用元はないのだ あと変形の都合でアレンジがメカ寄りになってるんだと思う

55 23/12/20(水)10:59:50 No.1136835836

>fu2932067.jpg >fu2932068.jpg >前のは割とソードマスターだったよね 脚の装飾とか肩のレリーフアレンジ見ると半端だからもっと寄せて欲しくなる

56 23/12/20(水)11:00:37 No.1136836008

>>どうなってるか気づいたらダメだった >>https://bandai-hobby.net/images/158_6043_o_1hi0e0qksonls5b1mcj1aus1hp22s.jpg >なんかおかしい? >元ネタの通りじゃない? ワタルも古いから全く知らなくても仕方ない…

57 23/12/20(水)11:01:48 No.1136836246

剣王は西洋風ファンタジーなやつだから意匠のノリが結構違う リアルタイプ騎士ガンダムみたいな奴だよあれは

58 23/12/20(水)11:02:21 No.1136836345

邪虎丸延ばしてかっこいいかなぁ

59 23/12/20(水)11:04:07 No.1136836687

変形後エフェクトパーツありとはいえかなり格好良い気がする

60 23/12/20(水)11:04:50 No.1136836839

まさか令和になってリアル龍王丸とか

61 23/12/20(水)11:05:11 No.1136836906

鳥さんも装飾なくてリアルタイプって感じのアレンジだったね

62 23/12/20(水)11:06:46 No.1136837214

>邪虎丸延ばしてかっこいいかなぁ 元々面が多いから間延びしないように情報量増やせば映えると思う 戦ちゃんみたいな頭から手足生えてるのはどうやっても違和感しかなさそう

63 23/12/20(水)11:07:06 No.1136837284

もしかして昔のタカラの担当者がバンダイに…

64 23/12/20(水)11:07:26 No.1136837343

中村はどう思う?

65 23/12/20(水)11:08:24 No.1136837567

>戦ちゃんみたいな頭から手足生えてるのはどうやっても違和感しかなさそう 戦神丸も戦王丸も難しいよね あと魔神って向くのと向かないのが多い

66 23/12/20(水)11:09:13 No.1136837755

fu2932129.jpg 空神丸もアレンジ少なかったけど知らない装備とか合体時の見栄えの良さでポチっちゃった

67 23/12/20(水)11:10:31 No.1136838041

>ワタルも古いから全く知らなくても仕方ない… とはいえロボ魂などの龍王丸とかも割と近年だしな

68 23/12/20(水)11:11:33 No.1136838265

空王丸とかまんまで行ける気が

69 23/12/20(水)11:13:50 No.1136838782

>>ワタルも古いから全く知らなくても仕方ない… >とはいえロボ魂などの龍王丸とかも割と近年だしな ロボット魂の龍王丸を近年扱いは苦しくねえかな!? ◯周年記念版とか小刻みに出てるけど最初のロボ魂は結構前になるだろ

70 23/12/20(水)11:14:34 No.1136838942

>もしかして昔のタカラの担当者がバンダイに… どちらかと言うとモロにリアタイ世代じゃないのか SMPのSRXの人だってそういう人だったし

71 23/12/20(水)11:16:04 No.1136839254

元ネタ知らないけどめちゃくちゃかっこいい…ほしい…

72 23/12/20(水)11:16:20 No.1136839311

40代のおっさんの少年時代のコンテンツをリバイバルするのは最近ホットな流れなので…

73 23/12/20(水)11:18:28 No.1136839803

龍神丸再販してくれ

74 23/12/20(水)11:19:02 No.1136839946

>元ネタ知らないけどめちゃくちゃかっこいい…ほしい… なんで急に人の精神斬りかかってくるの…やめてね…

75 23/12/20(水)11:19:12 No.1136839978

>元ネタ知らないけどめちゃくちゃかっこいい…ほしい… 昭和の時代の異世界転生もののアニメだから見るといいぜ!

76 23/12/20(水)11:20:38 No.1136840323

異世界召喚です…殺すな

77 23/12/20(水)11:20:46 No.1136840352

>なんで急に人の精神斬りかかってくるの…やめてね… 横からだけど世代でも知らない人も普通にいるのでは?

78 23/12/20(水)11:21:33 No.1136840513

鳥に変形するロボット お好きでしょう?

79 23/12/20(水)11:21:40 No.1136840536

グランゾートって頑なにバンダイ出さないよね

80 23/12/20(水)11:22:41 No.1136840754

かつて異世界は呼ばれて行って救って帰るものだった 時代は現実は捨てて異世界に転生するものになった

81 23/12/20(水)11:22:52 No.1136840789

そもそもプラクションがどこの玩具が出したかゆうてみぃ? 逆にいえば勇者もワタルもバンダイから出るんだってなる方なんだが

82 23/12/20(水)11:23:11 No.1136840859

>横からだけど世代でも知らない人も普通にいるのでは? それはそう なんなら一昨年くらいに映画館で上映やってたし若い子でも知ってたりするんだよな

83 23/12/20(水)11:23:38 No.1136840949

肩のかっこよさがカッコ良すぎる…

84 23/12/20(水)11:24:11 No.1136841067

グランゾートも次から次に出してるうちにそのうち装填される弾だろう

85 23/12/20(水)11:24:23 No.1136841115

実際メインターゲットは海外のパクリプラモ需要なんまろうか

86 23/12/20(水)11:25:11 No.1136841289

>40代のおっさんの少年時代のコンテンツをリバイバルするのは最近ホットな流れなので… わかる

87 23/12/20(水)11:25:20 No.1136841327

>横からだけど世代でも知らない人も普通にいるのでは? 今と違う時代 住んでる場所によってはアニメ見る手段無い子供も多かった うちはワタルは見れたけどラムネ&40とか見れなかったし

88 23/12/20(水)11:25:53 No.1136841438

うちの地方じゃ放送してねぇから玩具屋だけで知る存在だったよ

89 23/12/20(水)11:26:57 No.1136841680

さっさと公式が出さないから… ってのをマジで公式が出してくれるとは

90 23/12/20(水)11:27:12 No.1136841752

若い人がいると察しておっさんたちが群がって集まって来てる流れでダメだった

91 23/12/20(水)11:27:30 No.1136841811

俺なんてワタル本放送をビデオがないのに追いかけてたからアンパンマンの第一話を偶然見ちまったぜ!昔はアンパンマンも金曜夕方だった

92 23/12/20(水)11:28:08 No.1136841954

>うちの地方じゃ放送してねぇから玩具屋だけで知る存在だったよ よくそんな状態で敵魔神がバンバン発売されるような人気商品になれたな… 純粋に感心するわ

93 23/12/20(水)11:28:20 No.1136841992

わしゃがなTVで中村悠一が溺愛してるアニメとしか知らん人もいるんじゃないかね

94 23/12/20(水)11:28:30 No.1136842027

なにかつてのワタルぐらいのボーイはシバラク先生ぐらいになったレベルだぜ

95 23/12/20(水)11:29:05 No.1136842159

>うちの地方じゃ放送してねぇから玩具屋だけで知る存在だったよ 当時作品知らなかったけどハローマックで安売りしてたのを買ってた

96 23/12/20(水)11:29:12 No.1136842177

大型商品でガッタイダー欲しい

97 23/12/20(水)11:29:39 No.1136842271

>>うちの地方じゃ放送してねぇから玩具屋だけで知る存在だったよ >よくそんな状態で敵魔神がバンバン発売されるような人気商品になれたな… >純粋に感心するわ コロコロで当時のプラクション推ししてたんだ

98 23/12/20(水)11:30:28 No.1136842471

プラモ黄金時代でガキも多かったからな…

99 23/12/20(水)11:32:34 No.1136842966

パロ伝も好きだった

100 23/12/20(水)11:33:03 No.1136843086

全然続報なかったけどこのシリーズちゃんと続いてたんだ…

101 23/12/20(水)11:33:15 No.1136843129

謎のガンダム的モールドが無くなったというか龍神丸の胸のダクトとかなんだったんだよ…

102 23/12/20(水)11:33:28 No.1136843176

当時ワタルは売れたけどグランゾートはあんまりだったから… それでも立体は今でもたまに出るからありがたい

103 23/12/20(水)11:33:29 No.1136843182

>実際メインターゲットは海外のパクリプラモ需要なんまろうか デザインラインもフォーマットも違うんだからそんなわけないじゃん というかあのメーカーもとっくにオリジナル作品に舵切ったから需要と言うには今更すぎる

104 23/12/20(水)11:34:38 No.1136843472

早い内はガラットが出た頃にリアル系ロボットもひょうきん(死語)アレンジされてたのでロボットがシリアス一辺倒じゃない方も流れあって代表的にワタルやSDガンダムになった

105 23/12/20(水)11:34:55 No.1136843536

前の龍神丸は細すぎだろって思ってたからちょっとだけ盛って違和感減ったな

106 23/12/20(水)11:37:13 No.1136844030

書き込みをした人によって削除されました

107 23/12/20(水)11:37:46 No.1136844146

>謎のガンダム的モールドが無くなったというか龍神丸の胸のダクトとかなんだったんだよ… 丸いのは出っ張り過ぎだけど元々ある 中央寄りの四角い方がガンダム味

108 23/12/20(水)11:38:31 No.1136844298

>fu2932067.jpg >fu2932068.jpg >前のは割とソードマスターだったよね これ見て改めて思うけど前回は元デザインが曲線的なのに対してアレンジが角ばりすぎだなあ スレ画はその辺改めたのか全体的に丸みを帯びたラインになってるけど

109 23/12/20(水)11:39:41 No.1136844522

>なにかつてのワタルぐらいのボーイはシバラク先生ぐらいになったレベルだぜ シバラク先生30代だからもう超えたな…

110 23/12/20(水)11:41:23 No.1136844871

かっこいいけど細いな…でもおもしろカッコいいなこれは

111 23/12/20(水)11:41:25 No.1136844882

アレンジの巧拙もあるだろうけど元デザインとリアル体型の相性の差が割りと大きい気がする

112 23/12/20(水)11:41:32 No.1136844909

ワタル世代って40代じゃない?

113 23/12/20(水)11:42:49 No.1136845181

龍神丸はむしろソードマスターから外そうと意識しすぎてああなったって感じがするぞ

114 23/12/20(水)11:44:34 No.1136845532

>グランゾートって頑なにバンダイ出さないよね いうてプラモならモデロイドで十分かなーって気はするし

115 23/12/20(水)11:45:26 No.1136845711

>グランゾートって頑なにバンダイ出さないよね メガ屋ブランドで出し終わってる

116 23/12/20(水)11:47:03 No.1136846054

龍神丸はディテールというかライン過剰なのもあるかもしれん こっちは龍王丸が元々曲線多いのをそのまま活かせているかも

117 23/12/20(水)11:48:09 No.1136846299

シバラク先生35歳です

118 23/12/20(水)11:48:45 No.1136846412

>ワタル世代って40代じゃない? 当時の小学生ならもう全員40超えてるな…

119 23/12/20(水)11:49:00 No.1136846470

>大型商品でガッタイダー欲しい アンプリで大型商品はムゲンドラモンが限度だ

120 23/12/20(水)11:49:30 No.1136846581

>全然続報なかったけどこのシリーズちゃんと続いてたんだ… 空神丸絶賛受注中!

121 23/12/20(水)11:49:58 No.1136846679

>シバラク先生35歳です >なんで急に人の精神斬りかかってくるの…やめてね…

122 23/12/20(水)11:50:33 No.1136846799

再放送や2見てたとしても・・・だ

123 23/12/20(水)11:54:04 No.1136847607

>>全然続報なかったけどこのシリーズちゃんと続いてたんだ… >空神丸絶賛受注中! 龍神丸買えなかった人です…再販瞬殺でそっちもダメだった人です…

124 23/12/20(水)11:57:31 No.1136848336

メタルビルドマダー?

125 23/12/20(水)11:57:57 No.1136848435

2020に七魂あったから最近のアニメ

126 23/12/20(水)11:59:34 No.1136848791

>>ワタル世代って40代じゃない? >当時の小学生ならもう全員40超えてるな… 幼稚園児だったからギリギリ30代だぜ! 来年は違うけど……

127 23/12/20(水)11:59:47 No.1136848841

鳥頭チラチラするけどめっちゃかっこいいな… 龍星丸も好きだから欲しいけどスペドラみたいな感じになるのかな

128 23/12/20(水)12:00:21 No.1136848963

バンダイから出るVFキットも含め通常80年代ロボアニメ系は3年前以前の時点だったらいくらでも急がず買えたのにってなる

129 23/12/20(水)12:02:46 No.1136849537

元々のデザインが抵頭身のデフォルメ体型でどっしりしてたから細さに違和感出るのかね

130 23/12/20(水)12:03:57 No.1136849812

正直スレ画も胸パーツの球体はそこに持ってくるもんじゃないだろって思っちゃう

131 23/12/20(水)12:06:15 No.1136850475

>ぶっちゃけそれは元のデザインおぼえてないだけだよ… これ言ってる人こそ元のデザイン覚えてないだろって言いたくなる

132 23/12/20(水)12:08:32 No.1136851117

>龍神丸買えなかった人です…再販瞬殺でそっちもダメだった人です… 龍王丸販売に合わせてまた再販するんでない

133 23/12/20(水)12:08:32 No.1136851119

>>ぶっちゃけそれは元のデザインおぼえてないだけだよ… >これ言ってる人こそ元のデザイン覚えてないだろって言いたくなる アンカー射出部分なんて龍神丸以上にメカメカしくなってるのに

134 23/12/20(水)12:09:46 No.1136851510

>アンカー射出部分なんて龍神丸以上にメカメカしくなってるのに 全体的にメカメカしいデティール減らして流線形ボディになった時点で雲泥の差だよマジで 後太さが少し増したのも

↑Top