23/12/20(水)01:47:33 自炊始... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/20(水)01:47:33 No.1136780270
自炊始めてめちゃお世話になってるんだけど 片栗粉って便利だね
1 23/12/20(水)01:52:51 No.1136781042
成分的にしかたないけどカロリー1/10くらいにならないかなって思ってる
2 23/12/20(水)02:00:06 No.1136782132
カタクリじゃないのにカタクリ名乗るのなんで許されるのかなってちょっと不思議に思ってる
3 23/12/20(水)02:05:45 No.1136782898
(何に使うんだろう)
4 23/12/20(水)02:06:22 No.1136782985
(えっちなことにだろうか)
5 23/12/20(水)02:09:35 No.1136783482
(え?令和に片栗粉Xを…!?)
6 23/12/20(水)02:21:17 No.1136785092
何に入れてもトロトロになる
7 23/12/20(水)02:22:27 No.1136785236
モミモミキュキュキュキュ
8 23/12/20(水)02:36:39 No.1136787016
唐揚げを作ります
9 23/12/20(水)02:41:10 No.1136787582
この時期は簡易葛湯として使う あたたまる…
10 23/12/20(水)03:02:30 No.1136789696
袋麺にちょっとだけとろみを付ける
11 23/12/20(水)03:05:50 No.1136789914
いももち作れいももち 茹でたジャガイモ潰して片栗粉混ぜるだけだぞ あとは焼いて完成
12 23/12/20(水)03:06:50 No.1136790008
竜田揚げ作ろう
13 23/12/20(水)03:07:12 No.1136790032
薄切り肉焼くときに揉み込んでおくと固くならない
14 23/12/20(水)03:07:47 No.1136790075
昨日カレーうどんに使ったけど入れすぎて麺が重くなって食べるの大変だった 適度なとろみを付けられるようになりたい…
15 23/12/20(水)03:08:51 No.1136790160
水溶き片栗粉:適量
16 23/12/20(水)03:09:57 No.1136790238
片栗粉はとろみちゃんと日清の水溶きいらずのとろみ上手が便利 水で溶かずにそのまま料理に入れられて水で味が薄まらないから味付けが楽になる
17 23/12/20(水)03:11:36 No.1136790338
これでとろみつけると食ってるうちに料理がシャバシャバになるんだよな 箸にちょっと付いた唾液だけでデンプンが分解されるのな
18 23/12/20(水)03:12:46 No.1136790418
作った炒めものの味が薄いな…ってときに片栗粉入れるとタレが食材に絡まるからそれでちょうどよくなる
19 23/12/20(水)03:15:32 No.1136790620
業務スーパーの1kg入りがめっちゃ安いのでありがたい
20 23/12/20(水)03:20:15 No.1136790938
つきたてのもちを丸めようねぇ
21 23/12/20(水)03:24:54 No.1136791248
片栗粉のお世話になってばかりで葛粉使ったことないな 味とか違うのかな
22 23/12/20(水)03:51:59 No.1136792672
そんなに使っている意識はないのに結構な勢いで減っていく
23 23/12/20(水)04:01:23 No.1136793083
>片栗粉のお世話になってばかりで葛粉使ったことないな >味とか違うのかな 違う 値段も段違いで違う
24 23/12/20(水)04:02:28 No.1136793133
>箸にちょっと付いた唾液だけでデンプンが分解されるのな ああそういうことなのか!?知らなかった…
25 23/12/20(水)04:39:38 ID:R84rKyGI R84rKyGI No.1136794391
さっき袋麺に乗せるための麻婆豆腐作るのに使った
26 23/12/20(水)06:27:22 No.1136798049
チキンステーキをカリカリにする
27 23/12/20(水)06:29:20 No.1136798143
俺が粉に手を出したのは自炊始めてからかなり経ってからだったな…
28 23/12/20(水)06:31:22 No.1136798219
からあげがサクサクになるのマジで美味え
29 23/12/20(水)06:53:44 No.1136799303
卵とライスペーパーとモヤシと画像でグルテンフリーの広島風お好み焼きになる 小麦アレルギーでも実際安心
30 23/12/20(水)07:05:33 No.1136800072
肉に下味をつける時はとりあえず入れておけばいい
31 23/12/20(水)07:09:51 No.1136800393
いつもの豚野菜炒めにとろみ付け味変に重宝
32 23/12/20(水)07:15:27 No.1136800828
レシピサイトみてるとあらゆる料理で出てくる 逆に小麦粉どこいったの
33 23/12/20(水)07:16:28 No.1136800911
餃子の羽作るやつ
34 23/12/20(水)07:38:25 No.1136802957
あんかけスパうめー
35 23/12/20(水)07:38:58 No.1136803030
見た目とカロリーが釣り合わない
36 23/12/20(水)07:48:41 No.1136804159
水晶鶏が予想以上に美味かった 唐揚げといい鶏肉と相性いいな