虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/20(水)00:34:33 努力も... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/20(水)00:34:33 No.1136763198

努力もやっぱ先天的なものなんだな 科学的に説明されると納得する

1 23/12/20(水)00:36:18 No.1136763653

…最終的に得するためには練習なり鍛練なりの努力が必要なのでは?

2 23/12/20(水)00:37:14 No.1136763909

「損得を冷静に計算してる」って表記が限界まで気を遣ってる感じする

3 23/12/20(水)00:37:22 No.1136763945

そういう事にした方が難しい事考えずに済むからね 難しい事考えずに生きてきた人達に優しい

4 23/12/20(水)00:38:49 No.1136764331

やらない理由をまたひとつ見つけたな

5 23/12/20(水)00:39:23 No.1136764484

>「損得を冷静に計算してる」って表記が限界まで気を遣ってる感じする 実際そのとおりに見えるんだが何か変かね?本人の中でコスト計算して動いてるんだろ

6 23/12/20(水)00:39:27 No.1136764497

スレ画がどんだけ正しい研究に基づいてるのかはしらんけど 将来的に赤ん坊の脳の活性状態見るだけでそいつの将来的な商品価値が推定できるようになるんだろうなあ…

7 23/12/20(水)00:39:52 No.1136764609

>「損得を冷静に計算してる」って表記が限界まで気を遣ってる感じする 結果的に計算出来てないのにね…

8 23/12/20(水)00:40:54 No.1136764877

前後が読んでないからあれだけど これ先天的に決まってるとか書いてなくない?

9 23/12/20(水)00:41:09 No.1136764936

短期的利益か長期的利益のどっちに重きを置くかでしょ 目先の利益しか見ないって書くと確かに馬鹿に見えるが

10 23/12/20(水)00:41:32 No.1136765027

危険予測をしすぎると何事にも挑戦しにくくなるのはある

11 23/12/20(水)00:41:50 No.1136765098

これ無駄な努力かも?って別のアプローチに切り替える能力とかではなくできない!やーめた!みたいな表記なのがなんとも… このページだけだとハッキリ言うわけにいかんけどさ

12 23/12/20(水)00:42:22 No.1136765259

目の前の100万円を取るか 10年後の200万円を取るかって感じだな これ相当の人は前者選ぶと思うし

13 23/12/20(水)00:42:28 No.1136765290

>「損得を冷静に計算してる」って表記が限界まで気を遣ってる感じする 研究者や芸術家に向いてると同じものを感じる

14 23/12/20(水)00:43:27 No.1136765545

動かない事って利益になるのかな

15 23/12/20(水)00:44:14 No.1136765726

>危険予測をしすぎると何事にも挑戦しにくくなるのはある 努力出来る人はでもここで頑張らないと先に進めないって気付いて頑張ってるんだから 予測してないわけじゃなくで努力出来ない人より更に先を見てるだけだろ

16 23/12/20(水)00:44:41 No.1136765846

>危険予測をしすぎると何事にも挑戦しにくくなるのはある 俺もこの毛があるが最終的には他人の自動車や飛行機にも乗れなくなるから困る

17 23/12/20(水)00:44:46 No.1136765874

>動かない事って利益になるのかな 報われないコスト考えたら普通に利益だろ 言い換えると全部無駄になるかもしれないのにバット振り続ける人を指すんだぜ努力できる人

18 23/12/20(水)00:45:24 No.1136766050

>動かない事って利益になるのかな 扶養時代ならそうだろうね

19 23/12/20(水)00:46:09 No.1136766251

確かに俺やらない理由の計算なら超絶に早いな

20 23/12/20(水)00:47:18 No.1136766627

これを克服するにはどうしたらいいかとかそういう話にならずに 報酬体系がないやつはクズってところに落としたがるのが「」の限界を感じる

21 23/12/20(水)00:49:27 No.1136767256

ひょっとしてだらけたりサボったりするのは薬物と同じくらいの快感を獲のでは

22 23/12/20(水)00:49:47 No.1136767360

>これを克服するにはどうしたらいいかとかそういう話にならずに >報酬体系がないやつはクズってところに落としたがるのが「」の限界を感じる だってスレ「」が先天的って決めつけてるし付き合うってのもなぁ

23 23/12/20(水)00:49:54 No.1136767384

一応この島皮質のブレーキをぶっ壊すには ネガティブと怒りの感情がうってつけ って話になるからこのあと

24 23/12/20(水)00:52:31 No.1136768099

>「損得を冷静に計算してる」って表記が限界まで気を遣ってる感じする コスパとかタイパとか気にしてるけど 実際に獲得すぺきパフォーマンスがどの程度かについては 考えられてないやつとかかな

25 23/12/20(水)00:52:42 No.1136768153

危険予測を頻繁にしなくちゃいけない(そして頻繁に失敗する)環境に置かれると動かないのが一番コスパいいって結論になる 子供にはどうしようもないって意味では先天的の範疇かもね

26 23/12/20(水)00:53:09 No.1136768291

どっちかと言えば先天的ではなく親ガチャの話な気はする

27 23/12/20(水)00:53:53 No.1136768506

先天的に脳の作りが違うってこの画像だけじゃ判断できんけど まぁ教育の差ってなるなら産まれが悪かったってなるか

28 23/12/20(水)00:53:54 No.1136768512

快感とかそういうのじゃなくて報われる経験がないと報酬体型の発達もクソもねえよな スレ「」はどういう風にしたいの?

29 23/12/20(水)00:54:41 No.1136768775

ぶっちゃけ数千時間地道に努力した結果の月収1000万と0時間の努力で月収20万だと後者の方が割良い気もする

30 23/12/20(水)00:56:42 No.1136769357

>一応この島皮質のブレーキをぶっ壊すには >ネガティブと怒りの感情がうってつけ >って話になるからこのあと わかる 上司にムカついてるときは仕事の質もスピードも上がる

31 23/12/20(水)00:57:47 No.1136769649

結論として先天的な要素強いけどそもそも努力の才能自体が学業的な成績へあんまり反映されないみたいな話だった気がする 他の分野だと変わってくるだろうけど

32 23/12/20(水)00:59:42 No.1136770162

>結論として先天的な要素強いけどそもそも努力の才能自体が学業的な成績へあんまり反映されないみたいな話だった気がする >他の分野だと変わってくるだろうけど そもそも努力以外の才能が大事ってこと?

33 23/12/20(水)01:01:18 No.1136770562

日常生活でどうのこうのレベルの話じゃないって事じゃないの

34 23/12/20(水)01:02:18 No.1136770796

報酬系がドバドバの人は何でもやってみようという気になってそうでもない人はやる気ないし損した気分になりがちなんだよな 後天的にどうにかできるならしたいけどな…

35 23/12/20(水)01:02:28 No.1136770843

>一応この島皮質のブレーキをぶっ壊すには >ネガティブと怒りの感情がうってつけ 女にフラれたからモテないから努力したっていう漫才師やミュージシャン多いのはこれか…なるほど世の中リベンジ機能がよく働いとる

36 23/12/20(水)01:02:46 No.1136770921

やり遂げたか否かって話になると やり遂げた結果大失敗した人間の存在は除外されるので やって成功した人間と挑戦をしない人間との比較になるのよな

37 23/12/20(水)01:03:40 No.1136771140

imgは時間の無駄だから俺はもう寝るぜ

38 23/12/20(水)01:05:34 No.1136771614

>imgは時間の無駄だから俺はもう寝るぜ なんて賢い奴なんだ…

39 23/12/20(水)01:05:57 No.1136771737

>一応この島皮質のブレーキをぶっ壊すには >ネガティブと怒りの感情がうってつけ 無敵の人最強伝説やね

40 23/12/20(水)01:06:33 No.1136771877

課長島皮質

41 23/12/20(水)01:07:29 No.1136772113

損得を冷静に計算してる人の方が目先の損得に刹那的に反応して長期的に損を続けてない…?

42 23/12/20(水)01:07:38 No.1136772154

これ努力しない人は損得計算できるみたいに書いてあるけど努力を嫌って不平不満を言う人はじゃあ何なの…?

43 23/12/20(水)01:08:04 No.1136772265

技術が必要な趣味でどんな練習方法がいいか延々と調べ続けて最善が見つからないからなんもやらない!ってやつをたまに見かける 練習はしないけど調べはするから知識だけはありがち

44 23/12/20(水)01:08:43 No.1136772421

損得無しでガンガン働いてくれる人が欲しいってこと?

45 23/12/20(水)01:09:22 No.1136772608

>これ努力しない人は損得計算できるみたいに書いてあるけど努力を嫌って不平不満を言う人はじゃあ何なの…? ただの怠け者ですね 損得計算できる人は損得計算して自分の目的に必要な事はするハズなんで 過剰な努力をがむしゃらに行えるかどうかの話ではないか

46 23/12/20(水)01:10:11 No.1136772850

>損得を冷静に計算してる人の方が目先の損得に刹那的に反応して長期的に損を続けてない…? オブラートに包んでいるだけでこれ目先の欲望を優先しちゃってるだけだから…

47 23/12/20(水)01:10:32 No.1136772941

>>危険予測をしすぎると何事にも挑戦しにくくなるのはある >努力出来る人はでもここで頑張らないと先に進めないって気付いて頑張ってるんだから >予測してないわけじゃなくで努力出来ない人より更に先を見てるだけだろ 「だが脳はそう考えていない」って研究の話をスレ画でしてんのにマジで読解力ない「」多いな…

48 23/12/20(水)01:10:49 No.1136772995

不安定な世界なら目先の損得をとりあえず取るのは生存に繋がりやすいけど安定した生活に必要なのは努力する方なんだよなぁ…

49 23/12/20(水)01:12:10 No.1136773297

>快感とかそういうのじゃなくて報われる経験がないと報酬体型の発達もクソもねえよな いわゆるパブロフの犬ってやつですね

50 23/12/20(水)01:12:19 No.1136773330

目先の損得っていうか普通に努力に対しての報酬少ないんじゃない? 一日全力頑張っただけでベアしてくれないとヤダー!

51 23/12/20(水)01:13:43 No.1136773685

ドラゴン桜2だっけこれ これ聞いて私は努力できない方なんだ終わったじゃん…って絶望するけど そういう人の勉強法もあるぜみたいな展開だった気がする

52 23/12/20(水)01:15:31 No.1136774098

これどっか論文無いかな 割とちゃんとした情報ソース確立させておきたい

53 23/12/20(水)01:17:41 No.1136774573

スレ画が正しいとしても自分がどっち側なのかは脳の働きを調べないとわからんはずだが 勝手に自分は努力できない脳だから仕方ないんだーって決めていいのか? 脳のタイプとしては努力型なのに本人の性格がクソ!ということは全然ありうるんだよな?

54 23/12/20(水)01:18:57 No.1136774858

メカニズムがわかったんなら別にメカニズムに従う必要はなくなるんじゃないのか

55 23/12/20(水)01:19:30 No.1136775011

タイプとは関係なく経験や体験から委縮して無気力な状態ってのはあるんじゃなかろうか

56 23/12/20(水)01:22:38 No.1136775696

>短期的利益か長期的利益のどっちに重きを置くかでしょ >目先の利益しか見ないって書くと確かに馬鹿に見えるが あれだよな株式相場みたいに考えれば分かりやすいな

57 23/12/20(水)01:22:57 No.1136775772

努力する才能というものは確実にあるとは思ってる 少なくとも凡人が天才に伍するために武器では絶対にない

58 23/12/20(水)01:25:06 No.1136776242

最低限の努力できないのは関係ない話ですよね…

59 23/12/20(水)01:25:40 No.1136776368

脳の報酬系司る所ってパチやらガチャやらで気軽にぶっ壊されてギャンブル依存症量産してるし多分先天性じゃないと思うよこれ

60 23/12/20(水)01:28:02 No.1136776882

バランス派の俺としてはやはり各部位のバランス…

61 23/12/20(水)01:28:14 No.1136776920

どういう実験なのか知らんけど誰だって自分にとって価値がある努力ならするだろ

62 23/12/20(水)01:28:25 No.1136776952

>これ努力しない人は損得計算できるみたいに書いてあるけど努力を嫌って不平不満を言う人はじゃあ何なの…? 何となくそういう奴らにもその内病名かなんかつくんじゃねえかなと思ってる

63 23/12/20(水)01:29:11 No.1136777105

自分はASDだかADHDだから色々上手くできなくても仕方ないんだ…って生きてた人が 実際に診断受けたら別にそういうのではなくてただ無能なだけだったことが判明する話

64 23/12/20(水)01:29:35 No.1136777179

>脳の報酬系司る所ってパチやらガチャやらで気軽にぶっ壊されてギャンブル依存症量産してるし多分先天性じゃないと思うよこれ 考えてみたら自分がパチもガチャも多少やってから何の抵抗もなく即辞められたし特にまたやりたいと思う要素も見当たらない辺り染み付いた性質をそう簡単に変えられる物でもなさそう まあ先天性っていうか親の教育だと思うけど

65 23/12/20(水)01:31:01 No.1136777461

そうか スレ画をそのまま受け取ると努力できる人はパチンコに依存したりガチャゲーに疑問持たずに延々できる人という事にもなるのか

66 23/12/20(水)01:32:56 No.1136777806

悪く言えば目の前の小さな利益にも飛びつける人ってことになるもんな

67 23/12/20(水)01:38:06 No.1136778787

全くスレの流れに関係ないけどボタン押しただけで1ドルはボロすぎだろ 努力嫌いの俺でもめっちゃ押すわ

68 23/12/20(水)01:38:16 No.1136778821

努力できない脳だけど問題は怒る事もあんま無いから代替エネルギーすらどうすりゃ良いか分からん…

69 23/12/20(水)01:40:19 No.1136779127

>全くスレの流れに関係ないけどボタン押しただけで1ドルはボロすぎだろ >努力嫌いの俺でもめっちゃ押すわ ボタン押したら1ドルじゃなくてこの実験やったら1ドルだぞ…

70 23/12/20(水)01:40:23 No.1136779140

もの凄い回数ボタン押すとかかもしれんぞ 少なくとも1ドルに見合うかどうかいい塩梅の作業じゃないと実験にならないだろうし

71 23/12/20(水)01:40:48 No.1136779212

>損得を冷静に計算してる人の方が目先の損得に刹那的に反応して長期的に損を続けてない…? なんでそうなる

72 23/12/20(水)01:40:50 No.1136779216

言い方変えたら成功報酬への依存度って事になるんだからギャンブル全般やばそうだな 意欲そっちに吸われたら悲惨な事にしかならんだろ やはりガチャは悪い文明…

73 23/12/20(水)01:41:08 No.1136779272

>>全くスレの流れに関係ないけどボタン押しただけで1ドルはボロすぎだろ >>努力嫌いの俺でもめっちゃ押すわ >ボタン押したら1ドルじゃなくてこの実験やったら1ドルだぞ… 努力嫌いはやはり脳が…

74 23/12/20(水)01:41:10 No.1136779279

>もの凄い回数ボタン押すとかかもしれんぞ っていう風に考えて実験の参加をやめるんだね

75 23/12/20(水)01:42:20 No.1136779465

進化的に両方のパターンが生き残ってる時点で 普通に一長一短ある話だとは思う

76 23/12/20(水)01:43:12 No.1136779582

下等生物の世界ならそうだろうけどさぁって自分が嫌になるね

77 23/12/20(水)01:43:18 No.1136779596

1ドルやるって約束破って無駄な努力をさせる事を 繰り返す事で努力出来ない人間は簡単に作れるよ

78 23/12/20(水)01:43:44 No.1136779662

やらない言い訳探す暇に少しずつでも役に立つ事した方がいいよ

79 23/12/20(水)01:44:12 No.1136779745

まあ実際1ドルならあえて頑張らないとは思う

80 23/12/20(水)01:47:02 No.1136780197

>進化的に両方のパターンが生き残ってる時点で >普通に一長一短ある話だとは思う 行き過ぎると多分上にあるみたいにパチンコとかソシャゲのガチャどっぷりハマっちゃうタイプでもあるんだろな…

81 23/12/20(水)01:47:20 No.1136780242

損得計算してるようで計算ガバガバなだけだよ リスク想定はするんだけどリスクの確率が1%以下でも何かあったらやばいって思考しちゃってるだけで全然正しく計算出来てない

82 23/12/20(水)01:48:57 No.1136780472

金額で言われると逆に「1ドル≒普段2分で稼いでる額」って換算しちゃうかも

83 23/12/20(水)01:51:15 No.1136780798

パチンコやガチャは努力する課題になるのか? もちろん勝った瞬間が一番だろうが途中の演出を楽しんだり苦痛ばかりでもなかろう

84 23/12/20(水)01:52:51 No.1136781045

>パチンコやガチャは努力する課題になるのか? 損得勘定が不活発で報酬予測が活発なら 努力云々抜きにハマりやすいとは思う

85 23/12/20(水)01:53:31 No.1136781163

>金額で言われると逆に「1ドル≒普段2分で稼いでる額」って換算しちゃうかも 日給4万近いのかいいな

86 23/12/20(水)01:54:50 No.1136781351

まあこれで何もしなくなる奴はどのみち何の役にも立たんだろうしな…

87 23/12/20(水)01:55:52 No.1136781510

まあ勉強でも知識欲で頑張るというより楽しめるって人もいてそれぞれだしな 学校の勉強は嫌でもゲームの知識なら覚えるとか

88 23/12/20(水)01:56:27 No.1136781592

全コマに脳が書いてあるのキモいな

89 23/12/20(水)01:56:48 No.1136781646

俺は努力できないのでスレ画がすっげえ読みづらいと思ってしまった 元の漫画が分かりづらいのか繋げ方が分かりづらいのか

90 23/12/20(水)01:56:53 No.1136781664

どっちが優れてるかというか特性だよな 金のために頑張れる人と金のためだと頑張れない人がいるのは分かる

91 23/12/20(水)01:57:11 No.1136781708

承認欲求が無いのは欠点だったのか

92 23/12/20(水)01:58:31 No.1136781908

親父は報酬系が強いタイプだと思う メンタル強くて努力をいとわず楽天的で前向き 買い物は基本下手でポイ活とパチスロが大好き

93 23/12/20(水)02:03:14 No.1136782537

>元の漫画が分かりづらいのか繋げ方が分かりづらいのか ページの区切りが分かりづらいんだと思う

94 23/12/20(水)02:03:18 No.1136782545

>承認欲求が無いのは欠点だったのか 欲が存在しないわけがない それを満たすために行動することのリスクのほうがでかいと脳が評価している

95 23/12/20(水)02:05:09 No.1136782810

>目の前の100万円を取るか >10年後の200万円を取るかって感じだな >これ相当の人は前者選ぶと思うし 10年後の200万円は毎日の550円貯金×10年で達成だ

96 23/12/20(水)02:05:53 No.1136782920

両方活発なのがやはり天才…

97 23/12/20(水)02:06:40 No.1136783037

自分は努力してるって思いながら努力してる人ってすごいよな 自然にできることしかできないよ!

98 23/12/20(水)02:07:29 No.1136783186

リスク計算ガバガバで行動すればいいってもんでもないしな… 報われる努力の量も個人差があるし

99 23/12/20(水)02:07:42 No.1136783217

>目の前の100万円を取るか >10年後の200万円を取るかって感じだな 20代までは目の前の100万が正解だと思う 給料は上がるけど体力と感受性と自己投資回収期間は減る

100 23/12/20(水)02:10:20 No.1136783596

努力向いてないタイプもいるのは仕方ないにしても 生活するうえで努力全部投げててたら介護されるだけじゃん 人間性失っちゃうぞそれは流石に

101 23/12/20(水)02:10:25 No.1136783606

>>承認欲求が無いのは欠点だったのか >欲が存在しないわけがない >それを満たすために行動することのリスクのほうがでかいと脳が評価している こう書かれると無関係の他人にとって都合のいい存在すぎるな

102 23/12/20(水)02:13:33 No.1136784023

損得計算がうまい人であっても 損得でしか物事を図れない人は社会性なさ過ぎて 結果的に存することが多いタイプだろう

103 23/12/20(水)02:15:22 No.1136784281

脳内物資の多寡で決まる人生なんて虚しいよ

104 23/12/20(水)02:16:16 No.1136784410

人間は損得計算だけで動くわけじゃない 現に俺は給付金もマイナポイントも結局貰わず終いだ

105 23/12/20(水)02:16:32 No.1136784442

年金なんて返ってこないんだから払うのは無駄だぜー!するか いや…返ってくる可能性もあるしそもそも障害者保険みたいなもんだからで払うか みたいなもん?

106 23/12/20(水)02:16:56 No.1136784499

>現に俺は給付金もマイナポイントも結局貰わず終いだ 他意はなくて本当に純粋な興味なんだけど なんで…?

107 23/12/20(水)02:17:10 No.1136784537

>人間は損得計算だけで動くわけじゃない >現に俺は給付金もマイナポイントも結局貰わず終いだ 俺はそれに加えてふるさと納税もNISAもやってないぜ

108 23/12/20(水)02:17:46 No.1136784616

>年金なんて返ってこないんだから払うのは無駄だぜー!するか >いや…返ってくる可能性もあるしそもそも障害者保険みたいなもんだからで払うか 損得勘定働かない人はそもそもその計算しないと思う

109 23/12/20(水)02:18:40 No.1136784735

ドラッグに染まった脳は文字通り刺激物質を満たすためだけの人生観しか持てなくなるし…

110 23/12/20(水)02:19:02 No.1136784797

テストに出るわけじゃない勉強とか仕事で使わない勉強とか全然できない

111 23/12/20(水)02:19:06 No.1136784807

損得というかリスクを過大に気にしてブレーキをかける働きが強いって感じかな

112 23/12/20(水)02:19:54 No.1136784907

>>現に俺は給付金もマイナポイントも結局貰わず終いだ >他意はなくて本当に純粋な興味なんだけど >なんで…? 横からだけどメンドクセ以外にある?

113 23/12/20(水)02:20:23 No.1136784973

>>人間は損得計算だけで動くわけじゃない >>現に俺は給付金もマイナポイントも結局貰わず終いだ >俺はそれに加えてふるさと納税もNISAもやってないぜ ものぐさすぎる…

114 23/12/20(水)02:20:52 No.1136785030

全員が同じ気質だと何かの時に一発で全滅するかもしれないから色んなパターン必要なんだ

115 23/12/20(水)02:21:16 No.1136785090

そもそも損得勘定できるやつがこんな時間にimgやってないし そもそもimgすらやらないんだ

116 23/12/20(水)02:22:38 No.1136785260

>全員が同じ気質だと何かの時に一発で全滅するかもしれないから色んなパターン必要なんだ 今では割と否定されてる種の保存論きたな

117 23/12/20(水)02:23:00 No.1136785302

書き込みをした人によって削除されました

118 23/12/20(水)02:23:32 No.1136785370

>>現に俺は給付金もマイナポイントも結局貰わず終いだ >他意はなくて本当に純粋な興味なんだけど >なんで…? 得という言葉に拒否反応が出るからやってない なるべく貧乏でいたい だが冷静になって考えると計算式がおかしいだけで損得計算だわこれ

119 23/12/20(水)02:23:33 No.1136785371

>そもそも損得勘定できるやつがこんな時間にimgやってないし それはそう

120 23/12/20(水)02:24:10 No.1136785451

自分に嫌儲適用してる人初めて見た

121 23/12/20(水)02:24:43 No.1136785508

>得という言葉に拒否反応が出るからやってない >なるべく貧乏でいたい >だが冷静になって考えると計算式がおかしいだけで損得計算だわこれ ありがとう 共感はできなかったけど色んな価値観の人がいて面白いと思った

122 23/12/20(水)02:25:08 No.1136785560

損得勘定で掲示板やってるとかかなり変わり門だろうな それこそ情報かき集めるためのPOMだけになりそうだし

123 23/12/20(水)02:25:25 No.1136785605

ただのめんどくさがり屋かと思ったら思いの外生きづらそうだ

124 23/12/20(水)02:26:00 No.1136785690

楽しいなら得だと思うけど人によって違うのかなあ

125 23/12/20(水)02:27:06 No.1136785846

>年金なんて返ってこないんだから払うのは無駄だぜー!するか >いや…返ってくる可能性もあるしそもそも障害者保険みたいなもんだからで払うか >みたいなもん? 返ってこないなら別で自分で貯めるのか?って思ったらそうでもない奴多すぎる

126 23/12/20(水)02:27:43 No.1136785920

>自分に嫌儲適用してる人初めて見た 俺は基本駄目な人間だというのが念頭にあってそれが得したり楽しむのはよくないし損しなければいけないじゃん? 駄目な行いをしてきた人間は駄目にならないといけないみたいなイメージがある

127 23/12/20(水)02:27:52 No.1136785938

>得という言葉に拒否反応が出るからやってない >なるべく貧乏でいたい 上手い話には裏があるで様子見してる人もいる マイナポイントなんてまさにそれで飛びついた結果保険証誤作動でえらい目にあってる人もいるし それこそそういう判断も損得計算の一つだろう

128 23/12/20(水)02:28:38 No.1136786022

>損得勘定で掲示板やってるとかかなり変わり門だろうな >それこそ情報かき集めるためのPOMだけになりそうだし ここで情報をかき集めてもどこにも披露できない…

129 23/12/20(水)02:29:50 No.1136786139

win11にただにしてやるって言ってんのにアプデしやがらねぇでよぉ 努力できねぇ奴らがよぉ

130 23/12/20(水)02:30:31 No.1136786220

>楽しいなら得だと思うけど人によって違うのかなあ 俺も楽しそうならやる 1ドルやるって言われても「は?大人の給料知ってる?」って斜に構えたくなる

131 23/12/20(水)02:31:23 No.1136786322

>win11にただにしてやるって言ってんのにアプデしやがらねぇでよぉ >努力できねぇ奴らがよぉ 損得勘定の計算をする島皮質が活発なんだ 努力できない脳ですまんな

132 23/12/20(水)02:31:47 No.1136786377

もしいきなり会議室に呼ばれて コレ押したら1ドルもらえるから押して って言われたら怖すぎて押せないぞ俺

133 23/12/20(水)02:31:48 No.1136786378

当たり前だけどこの手のは0・1じゃなくてもっと広くグラデーションあるもんだからね どっちがどうのというよりバランス良いのが一番なんだ

134 23/12/20(水)02:33:59 No.1136786652

実験の話がどこまで本当かわからんけど読む限りは押すやつは何も考えてないアホで押さない人はちゃんと考えられる人みたいな記載にも見えるが…

135 23/12/20(水)02:36:15 No.1136786954

物は言いようってやつだ 押さない人はリスク管理が出来てる慎重な人と言えるし考えすぎて自縄自縛になってるアホともいえる 押す人はチャレンジ精神に溢れる積極的な人と言えるし考えなしに行動するバカともいえる

136 23/12/20(水)02:39:28 No.1136787387

でも渡すものがヘロインだったら…?

137 23/12/20(水)02:39:30 No.1136787392

判断の天秤なんだから両方有してて都度状況で重しが変わるのが理想なんでは

138 23/12/20(水)02:40:35 No.1136787512

>でも渡すものがヘロインだったら…? ヘロイン欲しがるタイプは大分本能で生きてそうな気がするが

139 23/12/20(水)02:40:42 No.1136787533

やってることでも変わるからな 石橋を何度も叩くぐらいが丁度いい物事で挑戦心に溢れてたらやばいし

140 23/12/20(水)02:43:22 No.1136787845

実験がよくわからない

141 23/12/20(水)02:58:29 No.1136789365

要するに生まれつき目先のことしか考えられない馬鹿がいるってだけだな

142 23/12/20(水)03:02:38 No.1136789709

>努力もやっぱ先天的なものなんだな 成人頃までは環境や教育によって獲得できるものらしいよ

143 23/12/20(水)03:03:09 No.1136789737

損得の計算ができるなら何をどうすれば得するのかで努力できるんじゃと思ってしまう 文字通りの内容であるなら

144 23/12/20(水)03:07:19 No.1136790038

>要するに生まれつき目先のことしか考えられない馬鹿がいるってだけだな 行動経済学の時間選好

145 23/12/20(水)03:09:36 No.1136790208

これはサボってるんじゃなくて損得を冷静に計算してるだけだから…

146 23/12/20(水)03:10:57 No.1136790300

スレ画に先天性を語る部分見当たらないしこれは単純に才能の有無というより経験による脳の発達要素も大きい話なのでは…?

147 23/12/20(水)03:16:33 No.1136790675

刃牙でやらない理由はやる理由と同じくらい 考えれば考えるほど出てくるから やる理由を考えてやっちまえみたいな話があった まんまスレ画だな

148 23/12/20(水)03:25:45 No.1136791289

うーんやっぱスレ画はアホを騙すためのそれっぽいだけの内容に見えるな

149 23/12/20(水)03:33:14 No.1136791684

どうせ失敗するしするだけ無駄 この思考がこびりついてるのでどうにか剥がしたい

150 23/12/20(水)03:33:38 No.1136791708

まあそりゃ生きていけるのにそれ以上に動くことのほうが自然社会だとリスクだから別にそこから大幅に脳が変わってなければ動かないことはそれ自体が利得だよ

151 23/12/20(水)03:35:04 No.1136791779

努力すれば報われる・動くことにリスクがない これ自体が文明社会ってイレギュラーだからね

152 23/12/20(水)03:47:17 No.1136792464

>スレ画がどんだけ正しい研究に基づいてるのかはしらんけど >将来的に赤ん坊の脳の活性状態見るだけでそいつの将来的な商品価値が推定できるようになるんだろうなあ… 別に脳を見なくても今現在遺伝子で結構見極められている 倫理・道徳的な問題からおおっぴらに正当化まではされてないだけで すでに障害者になるのが確定そうな赤んぼうは出産前検査で堕胎を勧められたりして選別が始まっている…

153 23/12/20(水)04:00:09 No.1136793027

人を使う側から見た理論に近い

↑Top