虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/20(水)00:30:32 新作は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/20(水)00:30:32 No.1136762111

新作は美麗なグラフィックに豪華なBGMや声が付いて ド派手なエフェクトが付いてなんぼみたいな風潮がずっと続いてるけど グラフィックはスレ画程度でいいから広大なマップと終わりが見えないシナリオで全種類のポケモンが出現する作品をやってみたい 飽きるかな流石に…

1 23/12/20(水)00:32:11 No.1136762545

RSEぐらいのグラとシステムならなんとか…

2 23/12/20(水)00:32:33 No.1136762658

移動と操作が快適ならいくらでもやれそう

3 23/12/20(水)00:35:14 No.1136763389

ツクールでドラクエ1から6を繋げた作品を作るゾ!って意気込んでた友達が昔似たような事に挑戦してたけど ゲームバランスが破綻してたな…

4 23/12/20(水)00:37:22 No.1136763946

終わりが見えないとやる気って失いがちだからなぁ

5 23/12/20(水)00:37:25 No.1136763969

>グラフィックはスレ画程度でいいから広大なマップと終わりが見えないシナリオで全種類のポケモンが出現する作品をやってみたい こんな感じのポケモンオンラインを夢見た時期が俺にもあった

6 23/12/20(水)00:38:31 No.1136764248

この程度って言ってもドットで広い世界作るのもそれはそれで大変だぞ

7 23/12/20(水)00:39:47 No.1136764581

金銀でカントー地方に行けたから逆パターンも見たいなってのはわかるよ

8 23/12/20(水)00:40:47 No.1136764852

全ポケモンがランダムでエンカウントするサファリゾーンですって!?

9 23/12/20(水)00:41:29 No.1136765016

>ツクールでドラクエ1から6を繋げた作品を作るゾ!って意気込んでた友達が昔似たような事に挑戦してたけど >ゲームバランスが破綻してたな… 確かに物語が長くなるの自体はいいとしてもバトル部分がボリュームに耐えられなくなるか…

10 23/12/20(水)00:43:09 No.1136765461

レベル制だから限界は来るよね

11 23/12/20(水)00:43:25 No.1136765533

まず最初の3匹選ぶあたりで選択肢が何倍にも増えてそう

12 23/12/20(水)00:43:42 No.1136765606

レベルバランスというかタイプの総数以上ジムなりダンジョンを増やすのがしんどそうだ

13 23/12/20(水)00:46:56 No.1136766497

ゲームバランスとか気にしなくていいからHGSSをそのまま全地方まで広げたゲームで散歩したい

14 23/12/20(水)00:47:00 No.1136766527

ポケモンはステータスがレベル比例でダメージも掛け算・割り算だから レベル上限100の限界を突破すれば半永久的にインフレできるんじゃないか? 経験値の調整は多分必要だけども

15 23/12/20(水)00:47:45 No.1136766765

じゃあ経験値めちゃくちゃ絞るか…

16 23/12/20(水)00:47:56 No.1136766823

全然レベルが上がらないか 途中で上がり切って作業化してしまうか

17 23/12/20(水)00:48:41 No.1136767034

四天王倒したら次作のエリアにいけるようにする 次作のエリアはレベル100からスタートでその次はレベル200からスタートで対応する

18 23/12/20(水)00:48:53 No.1136767088

日本全国版はどこかで作ってほしい

19 23/12/20(水)00:49:22 No.1136767231

バグでアメ無限増殖して無双プレイとかする奴いるだろ

20 23/12/20(水)00:49:47 No.1136767356

>この程度って言ってもドットで広い世界作るのもそれはそれで大変だぞ ただ広いだけのマップ作るだけならまだしもスカスカに見えないようにイベント置いたりマップに個性持たせようとしたら大変だ

21 23/12/20(水)00:49:55 No.1136767387

なんか最近の作品この先に何があるんだろってワクワクするような要素が薄い気がする

22 23/12/20(水)00:50:38 No.1136767597

ジムがえらいことになってそうだ 「ここは岩 毒ポケモンのジムだ」とかすべての組み合わせに対応したジムリーダーがいて

23 23/12/20(水)00:50:41 No.1136767610

手持ち上限100匹にして技も随時付け外しできるようにすれば…

24 23/12/20(水)00:51:36 No.1136767847

>なんか最近の作品この先に何があるんだろってワクワクするような要素が薄い気がする 色々な作品を遊んで自分の中にパターンが蓄積されてるからだと思う

25 23/12/20(水)00:53:12 No.1136768305

金銀ぐらいまではデータ的に制約があったからね

26 23/12/20(水)00:53:22 No.1136768356

外来種規制で別のエリアにはポケモンもちこめないとか…

27 23/12/20(水)00:53:49 No.1136768484

>なんか最近の作品この先に何があるんだろってワクワクするような要素が薄い気がする 俺はSVではめちゃくちゃにワクワクできたからそうは思わないな

28 23/12/20(水)00:54:15 No.1136768635

まあバトルシステムの都合上結局現代のサイズ感がちょうどいいんだろう ある程度行ったら相手みんなレベル100ばっかとかでもアレだし

29 23/12/20(水)00:56:25 No.1136769287

ポケモンに寿命の概念を付与して定期的にレベルリセットを促すようにすれば 最大100程度でも間が持つかも

30 23/12/20(水)00:56:37 No.1136769339

その気になればいくらでも広くできるんだろうけどこれまでのノウハウから今のサイズになっているんだとは思う

31 23/12/20(水)00:57:47 No.1136769655

金銀も2地方を回るありきのポケモンリーグの設定レベルだとは思う

32 23/12/20(水)00:57:55 No.1136769688

終わりが見えないシナリオって本当に楽しいかなぁ ゲーマーってやり始めたら絶対にクリアしたがるしあるイベントはやりたがるからどうせキレるよ

33 23/12/20(水)00:58:13 No.1136769786

まず30匹の中から選ぶ

34 23/12/20(水)00:58:14 No.1136769788

日本列島でポケモンしたい夢がある

35 23/12/20(水)00:58:57 No.1136769973

トレーナーバトルだけレベル制限つけるとか

36 23/12/20(水)00:59:18 No.1136770059

次の町まで徒歩半日ぐらいかかる

37 23/12/20(水)00:59:57 No.1136770225

今思えばなんでジムリーダー倒すことでレベル制限が緩和されるシステムだったんだろう

38 23/12/20(水)01:00:58 No.1136770477

ケチケチしてお金を使わないプレイスタイルの俺は そんなゲームだと何億円もためてしまいそうだ

39 23/12/20(水)01:01:09 No.1136770526

>今思えばなんでジムリーダー倒すことでレベル制限が緩和されるシステムだったんだろう 友達から強いポケモンもらって無双みたいな事防ぐためじゃないかなぁ

40 23/12/20(水)01:01:43 No.1136770662

マリオ35を遊んでた頃にカントー地方の街の中からランダムでスポーンして ジム8つ+殿堂入りの最速を競うバトルゲーとかあったら楽しそうだなあって思ってたのを ふと思い出した

41 23/12/20(水)01:02:28 No.1136770841

>ケチケチしてお金を使わないプレイスタイルの俺は >そんなゲームだと何億円もためてしまいそうだ 各地方にマイホームや別荘購入とかあったらいいな 空を飛ぶでそこ飛べるの

42 23/12/20(水)01:03:20 No.1136771075

>その気になればいくらでも広くできるんだろうけどこれまでのノウハウから今のサイズになっているんだとは思う 多分技術力が無いからいくらでもは無理だろ

43 23/12/20(水)01:03:45 No.1136771158

あんまり規模デカいと遊ぶ以前に作る側が迷子になって頓挫しそうなんだよな…

44 23/12/20(水)01:04:06 No.1136771258

それこそある意味ポケGOがお出しできる範囲では到達点みたいなものでは

45 23/12/20(水)01:04:17 No.1136771301

>多分技術力が無いからいくらでもは無理だろ ドット絵オープンワールドのノウハウ持ってる開発スタッフとか 業界全体にもそういなさそう

46 23/12/20(水)01:05:45 No.1136771680

ポケモンはDSくらいのグラフィックが一番いい

47 23/12/20(水)01:05:55 No.1136771728

バッジって今ゲーム全体でどこぐらいまで進んだかも把握できるからよくできてるよね…

48 23/12/20(水)01:08:42 No.1136772417

複数主人公の群像劇にすれば何とかならんか

49 23/12/20(水)01:09:16 No.1136772577

>終わりが見えないシナリオって本当に楽しいかなぁ >ゲーマーってやり始めたら絶対にクリアしたがるしあるイベントはやりたがるからどうせキレるよ ソシャゲがあるじゃん と思ったらサ終が近付くとシナリオしっかり畳む運営も珍しくなくなった

50 23/12/20(水)01:09:31 No.1136772657

>複数主人公の群像劇にすれば何とかならんか めんどくさい要素にめんどくさい要素を重ねてどうする

51 23/12/20(水)01:09:40 No.1136772690

それこそAIでドット絵MAP生成できたりしないのか

52 23/12/20(水)01:11:12 No.1136773067

とにかく広いマップってだけならどうとでもなるだろうけどそこに相応の中身を用意するのが果てしないんだよな

53 23/12/20(水)01:11:59 No.1136773258

アニポケ原作でサトシの旅追体験できる感じで

54 23/12/20(水)01:13:39 No.1136773672

ドット絵をこれくらいでいいんだよ!これくらいで!って気軽に言うやつが多い!

55 23/12/20(水)01:15:06 No.1136774006

スレ画くらいのグラでもとにかく広いが楽しいになるか無駄だろになるかバランス難しそうだな

56 23/12/20(水)01:16:01 No.1136774217

オープンワールド幻想は今だにあるっちゃあるけど 流石に一時期ほど夢を持てなくなったというか リニア制のRPGも悪いもんでは無いなと思うようになった 結局どっちが優れてるとか無い気がする

57 23/12/20(水)01:17:48 No.1136774608

>とにかく広いマップってだけならどうとでもなるだろうけどそこに相応の中身を用意するのが果てしないんだよな 無数の星々に自由に行き来できる!ってうたってたゲーム思い出した

58 23/12/20(水)01:17:57 No.1136774635

捕まえやすさは今の作品くらい楽にしてほしい

59 23/12/20(水)01:19:03 No.1136774884

バルダーズ・ゲート3みたいなやつを2Dでくれ!みたいな気持ちはある あんまりダークとかシリアスとか画面暗いのじゃなくてポケモンくらいのゲーム感で…

60 23/12/20(水)01:19:11 No.1136774915

洋ゲーでポツポツある無限にシナリオとかクエストとか追加されてく系のやつが落としどころだろうな 最初から全部整ったものは無理だ

61 23/12/20(水)01:19:21 No.1136774970

マップ広くて終わりが見えないシナリオって聞いて真っ先に思い浮かぶのドラクエ7なんだよなあ…

62 23/12/20(水)01:19:53 No.1136775116

オープンワールドみたいなマップで広いのはいいけどダンジョンはダンジョンが良いなって思ったSV

63 23/12/20(水)01:20:24 No.1136775236

>アニポケ原作でサトシの旅追体験できる感じで DP辺りまでのほぼ毎回出てくるロケット団3人の扱いが難しそう

64 23/12/20(水)01:20:26 No.1136775244

>マップ広くて終わりが見えないシナリオって聞いて真っ先に思い浮かぶのドラクエ7なんだよなあ… 石板はめて過去のシンオウとかイッシュ行くのか

65 23/12/20(水)01:20:56 No.1136775349

AIならゲーム性度外視のひたすらコンテンツ数だけの多い作品は作れると思う

66 23/12/20(水)01:21:46 No.1136775508

オープンワールド解像度のカントー地方は見てみたいけどまたカントーかよって言われそうな気もする

67 23/12/20(水)01:22:35 No.1136775680

確か作り直し前の金銀が全国マップだったか あの方向性だとどうなってたんだろうな

68 23/12/20(水)01:22:36 No.1136775686

ポケモンの場合技をどうするのかって問題もあるよね 対戦ゲームの側面がある以上無尽蔵に上位技を増やせないし早々に技が固まってしまうかなかなか新技を覚えられないかのどっちかになる

69 23/12/20(水)01:23:10 No.1136775823

現実では移動含めて旅だけどゲームで移動時間は退屈でしか無いんだよな 自宅からいろんな世界にいけるvrchat形式が理想か

70 23/12/20(水)01:24:56 No.1136776205

オープンワールドですってスレ画のグラフィックで終わりの見えない砂漠に放り出されたら俺は途中でキレるかもしれない

71 23/12/20(水)01:26:01 No.1136776450

>オープンワールドですってスレ画のグラフィックで終わりの見えないイワヤマトンネルに放り出されたら俺は途中でキレるかもしれない

72 23/12/20(水)01:26:06 No.1136776477

カードバトルなら全ポケモン比較的ローコストで出せるし レベル制じゃないから無限に遊べちまうぜ!

73 23/12/20(水)01:27:13 No.1136776726

スカイリムでも俺はメインシナリオクリアできない ギルドシナリオ3つぐらい終わらせたら飽きちゃう

74 23/12/20(水)01:30:43 No.1136777405

俺は街の中で色々したい派だから今のポケモンは相性が悪い…

75 23/12/20(水)01:30:47 No.1136777419

寝台列車でシンオウに行きたい

76 23/12/20(水)01:30:54 No.1136777440

広大なオープンワールドを飽きさせないためにはコンテンツ密度を上げる必要があるけどそこに必要なのは技術力よりも時間やマンパワーよね

77 23/12/20(水)01:31:29 No.1136777564

個人的にはSVくらいがちょうどよかった いやもうちょい進化してほしいけどあまりにも規模感がオープンワールドになったらやるのしんどくなりそう

78 23/12/20(水)01:31:45 No.1136777606

夢はあるけどどんなゲームでも終わりが見えない規模ってまず作る側が脱落しちゃうんだと思う…

79 23/12/20(水)01:33:11 No.1136777853

さすがにカラーにはなってくれ

80 23/12/20(水)01:33:12 No.1136777861

ポケモンなら上で出てるような場所によっての移動形式の使い分けでもっと良くできそうな感はある

81 23/12/20(水)01:33:46 No.1136777973

逆にめちゃくちゃ緻密で広大なタマムシシティ作ってそこだけですべての話が終わるくらいの作品でも良い キンタマムシシティでいい

82 23/12/20(水)01:35:07 No.1136778248

RSEのシームレスマップで全地方行けたら最高だろうな

83 23/12/20(水)01:37:09 No.1136778613

ていうか今作ろうと思ったらドットの方が手間も時間もかかると思う

84 23/12/20(水)01:37:27 No.1136778667

黒の砂漠とか本当に広大なマップだったけどそこまで隅々回れなかったし発展してる街でちまちま金策してるだけでこれ以上やれることないなってやめちゃったな

85 23/12/20(水)01:37:54 No.1136778752

グラフィック的には剣盾くらいでいいというかSMくらいでもポケモンなら十分かなって感じする

86 23/12/20(水)01:38:15 No.1136778815

ドットで良いと言いつつ出てくるのはオクトラくらいじゃないと多分不満があると思うよ

87 23/12/20(水)01:39:38 No.1136779032

今くらいの規模でも用事ないとこには下手すりゃ一度も行かないしある場所も回復とかそういう使用頻度高いとこだけとかになっちゃうからな

88 23/12/20(水)01:40:31 No.1136779167

>広大なオープンワールドを飽きさせないためにはコンテンツ密度を上げる必要があるけどそこに必要なのは技術力よりも時間やマンパワーよね オープンワールド大作ゲーは新作や続編出るまでめっちゃ時間かかるもんな ポケモンみたいにメインターゲットが子どものタイトルでスローペースすぎたら子どもに忘れられちまう

89 23/12/20(水)01:43:02 No.1136779558

ポケモンのペースだと箱庭感あるくらいで丁度いいくらいかなって

90 23/12/20(水)01:44:49 No.1136779849

>グラフィック的には剣盾くらいでいいというかSMくらいでもポケモンなら十分かなって感じする SMは流石に物足りないな…それこそ剣盾レベルは流石にほしい

91 23/12/20(水)01:45:26 No.1136779943

このグラで広大なマップ作ったら表現の幅が狭すぎて街やらダンジョンやらの差別化が難しそう

92 23/12/20(水)01:46:25 No.1136780103

SVみたいなオープンワールドならいらないな むしろ窮屈だった

93 23/12/20(水)01:46:47 No.1136780159

ゲームとして面白くするのはいくらでもできると思うけど売れるゲームにするってなると目新しさが必要になるんだよな

94 23/12/20(水)01:47:36 No.1136780276

SVみたいな情報量多いモデリングは日本キャラとあんまり相性よくないと思った

95 23/12/20(水)01:48:05 No.1136780351

Switchのポケモンタイトルもだいぶ増えたけどどういう移動形式がいいかはけっこう好み分かれてるようには思う

96 23/12/20(水)01:49:49 No.1136780587

ゲフリはまともなゲームをもう作れなさそう 委託しても管理できてないし

97 23/12/20(水)01:49:52 No.1136780597

割とアルセウスみたいなそこそこ広いマップが何個かあるが個人的には1番好み あとは複数の街探索ができるようになれば文句ない

98 23/12/20(水)01:50:19 No.1136780660

ローグライクみたいな感じでランダム生成の町でやれば無限に出来るんじゃないか

99 23/12/20(水)01:51:20 No.1136780811

アルセウス序盤はよかったけど空飛べるようになったら以外と狭いなってなった

100 23/12/20(水)01:51:27 No.1136780822

とりあえずオープンワールド続投するにしてもfpsガタガタなのはやめて欲しい

101 23/12/20(水)01:51:43 No.1136780868

>ローグライクみたいな感じでランダム生成の町でやれば無限に出来るんじゃないか 無駄に歩かされるバトルタワーとか言われそう

102 23/12/20(水)01:52:14 No.1136780940

ディアブロくらいカジュアルでいいからポケモンごとにスキルツリー欲しいね

103 23/12/20(水)01:53:09 No.1136781090

まず今のポケモンの体制だとスレ画みたいなグラフィックのほうが金と時間がかかるという話をする必要がある 未だにドッター首にも転籍にもしてないという恐ろしい話もあるが

104 23/12/20(水)01:53:14 No.1136781107

>日本全国版はどこかで作ってほしい 当時の雑誌インタビューによれば「ポケットモンスター 金・銀」が当初は日本全国版だったらしい ジョウト地方ではなくだいぶ簡略化した各地方が冒険の舞台だった 2018年に当時の体験版ROMが発掘されたそうでmapも解析されたとか fu2931357.jpg https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/39975.html >冒険の舞台は日本全国である。 >はじまりの街「サイレントヒル(*4)」は、和訳すると「静かな丘」になる事から分かる通り、日本地図の静岡に位置している。 >北は北海道、西は九州まで、日本全国が1枚のマップに収まっているのだ。 マップは概ね完成しており、デバッグモードで北の方の街へ行くと雪が積もっている様子を確認できる。 >なお、同じくデバッグモードで確認できるタウンマップと実際のマップを照らし合わせてみると、一部の道路の繋がりが一致しておらず、途切れている部分があるのが分かる。 https://tcrf.net/Proto:Pok%C3%A9mon_Gold_and_Silver/Spaceworld_1997_Demo/Maps fu2931360.jpg

105 23/12/20(水)01:54:19 No.1136781281

>まず今のポケモンの体制だとスレ画みたいなグラフィックのほうが金と時間がかかるという話をする必要がある >未だにドッター首にも転籍にもしてないという恐ろしい話もあるが 夢の話に対してコストの話を持ち出すのは死ぬほどナンセンスという話をする必要がある

106 23/12/20(水)01:54:35 No.1136781315

>新作は美麗なグラフィックに豪華なBGMや声が付いて >ド派手なエフェクトが付いてなんぼみたいな風潮がずっと続いてるけど >グラフィックはスレ画程度でいいから広大なマップと終わりが見えないシナリオで全種類のポケモンが出現する作品をやってみたい >飽きるかな流石に… いっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっぱいそういうゲームあるから探してきたらいいと思うよ itch.ioってサイトに沢山あるから

107 23/12/20(水)01:55:13 No.1136781411

なんというかゲーム作る側がでかい事ぶち上げられた時代はとうに過ぎてどこも身の丈で作れるものを出そうぜになってるとは思う

108 23/12/20(水)01:55:14 No.1136781414

>>ローグライクみたいな感じでランダム生成の町でやれば無限に出来るんじゃないか >無駄に歩かされるバトルタワーとか言われそう バトルに特化した変わり種施設としてなら結構アリだと思う 昔のバトルファクトリーの毎回ポケモントレードするのとかローグライクっぽいし

109 23/12/20(水)01:55:17 No.1136781423

スレ画みたいなのをやりたきゃスレ画やればいいじゃん

110 23/12/20(水)01:55:58 No.1136781521

>なんというかゲーム作る側がでかい事ぶち上げられた時代はとうに過ぎてどこも身の丈で作れるものを出そうぜになってるとは思う スレ画ははっきり言ってでかい事ぶち上げることでもなんでもなく身の丈で作れるものを出そうぜってものだと思うんだが俺の認識違いだろうか?

111 23/12/20(水)01:56:41 No.1136781626

オープンワールドをSwitch で作るのが結構無理ある

112 23/12/20(水)01:56:41 No.1136781628

>>ローグライクみたいな感じでランダム生成の町でやれば無限に出来るんじゃないか >無駄に歩かされるバトルタワーとか言われそう まずランダム生成のマップって踏破する意味全くないからな どうせ一回きりで消えるものなんだから

113 23/12/20(水)01:56:41 No.1136781629

次は全国だのノリから新地方と前作地方の2地方まで縮小したのは正解というか全国は無茶だな…

114 23/12/20(水)01:57:47 No.1136781799

悪の組織が複数あって勢力争いしたりするのは面白そう マグマ団対アクア団の更に規模大きいような感じ

115 23/12/20(水)01:58:43 No.1136781932

>夢の話に対してコストの話を持ち出すのは死ぬほどナンセンスという話をする必要がある だってスレ「」は思いっきりコストの話してるじゃん

116 23/12/20(水)01:59:01 No.1136781989

連続性が無いものはコンプする意味なんて無いんですよ だってどうせなくなるからな

117 23/12/20(水)01:59:22 No.1136782040

広大なマップに終わりの見えないストーリーに今までの全ポケモン登場… 誰か頼んだ!

118 23/12/20(水)01:59:39 No.1136782060

>広大なマップに終わりの見えないストーリーに今までの全ポケモン登場… >誰か頼んだ! テメーでやれ

119 23/12/20(水)02:00:05 No.1136782127

ゲームクリエイターごっこしたいなら ゲームクリエイターやれ

120 23/12/20(水)02:00:44 No.1136782199

気軽に言うけど気軽に完成しないから無いんだよね… ポケモンに限らんけど

121 23/12/20(水)02:01:26 No.1136782292

>ゲームクリエイターごっこしたいなら >ゲームクリエイターやれ それじゃごっこにならないだろアホか

122 23/12/20(水)02:02:23 No.1136782413

SVまで通してプレイしてみて俺秘伝マシン割と好きだったんだなと気づいた

123 23/12/20(水)02:03:15 No.1136782540

>それじゃごっこにならないだろアホか 一生実現しないごっこ遊びは一人でやってろ

124 23/12/20(水)02:03:17 No.1136782542

ローグライク式カードゲームでポケモンリーグ優勝目指そうみたいなのやってみたい ファクトリーにランダムイベントの発生を足す感じで

125 23/12/20(水)02:03:21 No.1136782553

広大なマップも今のところ終わりがないもポケモンGOがある意味達成してるんだよな…

126 23/12/20(水)02:03:49 No.1136782617

>>それじゃごっこにならないだろアホか >一生実現しないごっこ遊びは一人でやってろ 別にお前に命令してもらわなくても勝手にやるけど…?

127 23/12/20(水)02:05:07 No.1136782803

ミアレシティとかドットだとさらに気が狂いそう

128 23/12/20(水)02:06:57 No.1136783088

>別にお前に命令してもらわなくても勝手にやるけど…? やっててくれよレスせずに一人でお前の心の中で

129 23/12/20(水)02:07:26 No.1136783172

>>>それじゃごっこにならないだろアホか >>一生実現しないごっこ遊びは一人でやってろ >別にお前に命令してもらわなくても勝手にやるけど…? てか他人に頼んでんじゃん >広大なマップに終わりの見えないストーリーに今までの全ポケモン登場… >誰か頼んだ!

130 23/12/20(水)02:08:20 No.1136783297

ぐっ……!

131 23/12/20(水)02:08:52 No.1136783379

俺がやってやるから10年くらい待て

132 23/12/20(水)02:09:16 No.1136783433

こう 他人の作るものにこうであったらいいのにって言うぐらいなら もう作れよって思うの

133 23/12/20(水)02:09:52 No.1136783525

そんなポケモンのゲームあったら楽しそうだよねって話じゃなかったの?

134 23/12/20(水)02:10:38 No.1136783636

>そんなポケモンのゲームあったら楽しそうだよねって話じゃなかったの? じゃなかったっぽいね

135 23/12/20(水)02:10:38 No.1136783637

本当に俺が作るつもりはないんだよ! ただ気持ち!気持ち「こんなの作ってほしいなあ誰か作って」って言ってるだけで!

136 23/12/20(水)02:11:38 No.1136783764

しょうがねえな俺が作るわ

137 23/12/20(水)02:11:51 No.1136783793

>そんなポケモンのゲームあったら楽しそうだよねって話じゃなかったの? スレ文から願望の押しつけしてるように見えるが ドット絵の素朴な感じでいいんだとかいうわかりやすい懐古主義的なやつ そんなゲームいくらでもあんのに

138 23/12/20(水)02:12:17 No.1136783848

>スレ文から願望の押しつけしてるように見えるが 見えないけど…

139 23/12/20(水)02:12:58 No.1136783938

>>スレ文から願望の押しつけしてるように見えるが >見えないけど… 見えるね

140 23/12/20(水)02:13:26 No.1136784008

変に対応したから調子に乗って止まらないじゃん

141 23/12/20(水)02:13:39 No.1136784035

みんな誰も作る気無いのわかってる上で話してるのにお前が作れとか言う空気読めないやつ来て白けるのよくあるパターンすぎる…

142 23/12/20(水)02:13:55 No.1136784068

ドットゲーはドットゲーでメインとは別のとこでちゃんとあるんだから それ無視して今をきらめくメジャータイトルにわざわざドットに戻れっつうのは どちらも無視してて冒涜的だと思うんだよね

143 23/12/20(水)02:13:58 No.1136784075

>見えるね アルミホイルマン!?

144 23/12/20(水)02:13:59 No.1136784076

>スレ文から願望の押しつけしてるように見えるが >ドット絵の素朴な感じでいいんだとかいうわかりやすい懐古主義的なやつ >そんなゲームいくらでもあんのに ポケモンが全種類出るゲームってそんなにあるんだ それ遊んでもだいじょうぶなもんなの

145 23/12/20(水)02:14:28 No.1136784153

>ポケモンが全種類出るゲームってそんなにあるんだ >それ遊んでもだいじょうぶなもんなの 全種類出るのならもうそれ全然手軽でも素朴でもないよな

146 23/12/20(水)02:14:48 No.1136784207

>グラフィックはスレ画程度でいいから広大なマップと終わりが見えないシナリオで全種類のポケモンが出現する作品をやってみたい グラは拘らないから広大なマップと長いシナリオと全ポケモンをやりたいという願望ですね それでいて >飽きるかな流石に… という意見を投げてるだけで実現性の話はこれっぽっちもしてないジャン!!

147 23/12/20(水)02:14:53 No.1136784219

>みんな誰も作る気無いのわかってる上で話してるのにお前が作れとか言う空気読めないやつ来て白けるのよくあるパターンすぎる… 白けるんだ良かった

148 23/12/20(水)02:15:03 No.1136784247

>アルミホイルマン!? トーシツー!

149 23/12/20(水)02:15:37 No.1136784329

細かいバランス取らなくていいなら現行1000匹を超えた全部を出せる…出せるかなぁ…

150 23/12/20(水)02:16:27 No.1136784435

>トーシツー! 嫌な鳴き声すぎる…

151 23/12/20(水)02:17:16 No.1136784550

>>アルミホイルマン!? >トーシツー! エスパータイプ

152 23/12/20(水)02:17:33 No.1136784588

>>みんな誰も作る気無いのわかってる上で話してるのにお前が作れとか言う空気読めないやつ来て白けるのよくあるパターンすぎる… >白けるんだ良かった 白けるのはお前に対してだけどな

153 23/12/20(水)02:19:11 No.1136784824

>>>アルミホイルマン!? >>トーシツー! >エスパータイプ あく

154 23/12/20(水)02:19:41 No.1136784883

>ドット絵の素朴な感じでいいんだとかいうわかりやすい懐古主義的なやつ >そんなゲームいくらでもあんのに 懐古憎しでポケモンやりてえって本文すら見えなくなってただろこれ

155 23/12/20(水)02:22:16 No.1136785209

そういう昔のポケモンライクでボリュームがすごいゲームがやりてえって話だと思い込んでたのか

156 23/12/20(水)02:23:18 No.1136785344

>細かいバランス取らなくていいなら現行1000匹を超えた全部を出せる…出せるかなぁ… いろんな障害はあるけど無理ではない 現実的じゃないだけで

157 23/12/20(水)02:24:59 No.1136785541

>>>>アルミホイルマン!? >>>トーシツー! >>エスパータイプ >あく 79-96-95-28-43-47

158 23/12/20(水)02:25:08 No.1136785563

出すだけならクリア後にだだっ広いエリア作って出せば良いだけだもんな…

159 23/12/20(水)02:25:47 No.1136785657

今だとポケモンGoが割とそんな感じじゃない? 今までやったどんなゲームよりもマップ広いぞ・・・

160 23/12/20(水)02:27:12 No.1136785858

シナリオがあんまりないだろあれは

161 23/12/20(水)02:28:04 No.1136785960

>79-96-95-28-43-47 もっとホウエンみたいな配分にしろ

162 23/12/20(水)02:28:57 No.1136786052

シナリオ全部直通だとしんどいから章立てで小刻みにして欲しい

163 23/12/20(水)02:30:04 No.1136786164

GOですら全種はまだいないんだよな…

164 23/12/20(水)02:31:38 No.1136786366

でもGoは今季節限定の首輪付けたオドシシいるよ・・・?

165 23/12/20(水)02:31:56 No.1136786396

カタdown

166 23/12/20(水)02:35:01 No.1136786791

>79-96-95-28-43-47 ハヤシガメとかこんなんだった気がする

167 23/12/20(水)02:36:13 No.1136786951

初代にポケモン増やすくらいならハックロムとかでありそうなもんだけど案外無いのかな

168 23/12/20(水)02:45:03 No.1136788056

GOと本編一緒にすんなよゴミが

169 23/12/20(水)02:45:06 No.1136788062

改造ポケモンがツクール並に敷居低かったら手出してたかも

170 23/12/20(水)02:45:45 No.1136788136

>SVまで通してプレイしてみて俺秘伝マシン割と好きだったんだなと気づいた 技ごとにフィールド効果つければ謎解き要素みたいな感じで冒険楽しくなると思うし技欄圧迫しないと思うんだよね きりさくとか切る系の技はみんないあいぎりの効果になるみたいな

171 23/12/20(水)02:49:43 No.1136788555

>技ごとにフィールド効果つければ謎解き要素みたいな感じで冒険楽しくなると思うし技欄圧迫しないと思うんだよね >きりさくとか切る系の技はみんないあいぎりの効果になるみたいな 覚える技一つ一つまで気を使う地獄みたいなゲームを作ろうとするのやめろ

172 23/12/20(水)02:50:24 No.1136788621

>覚える技一つ一つまで気を使う地獄みたいなゲームを作ろうとするのやめろ 効果ダブってるから

173 23/12/20(水)02:52:33 No.1136788812

ドット絵だとしても開発規模デカすぎるし 欲しい欲しい言ってる人もどうせ数日もプレイしたら飽きてグラのしょぼさのが気になってくるよ Gジェネやってるから分かる

174 23/12/20(水)02:52:51 No.1136788838

挙げていいか分からんけど擬人化改造ポケモンで地方再現は結構してた気がする FRLGに金銀マップ繋げたのとか

175 23/12/20(水)02:53:48 No.1136788924

>挙げていいか分からんけど擬人化改造ポケモンで地方再現は結構してた気がする >FRLGに金銀マップ繋げたのとか そういうのは非公式のマイナーパッチだからこそ文句が言われないだけだと思う

176 23/12/20(水)02:55:28 No.1136789091

グラフィックだけの問題だったら今頃超美麗2DRPGが主流だったと思うよ

177 23/12/20(水)02:56:52 No.1136789218

昔はひとつのポケモンで沢山遊べたほうが勿論嬉しかったが最近はもう殿堂入りしてから初期環境でちょっと対戦するくらいしか遊ばなくなったからその間が濃密ならそれでいいなと思った にしても剣盾の後半とかスカスカだったが

178 23/12/20(水)02:57:34 No.1136789281

アルセウスの超豪華版みたいの作ってほしいアクション山盛りで

179 23/12/20(水)02:59:01 No.1136789401

日本全地方繋げてくれよ~ってまだ思ってるよ俺は

180 23/12/20(水)03:00:18 No.1136789506

終わりが見えないシナリオは長編小説作るようなもんだしもうそれ単体で売ろうよってなる

181 23/12/20(水)03:01:56 No.1136789648

ポケモンって作品時系列みたいなのあまりかっちりさせないというかなんとなく推測できるくらいにとどめてるよね

182 23/12/20(水)03:02:18 No.1136789674

>日本全地方繋げてくれよ~ってまだ思ってるよ俺は あくまでファンアイテム的な良さであってゲーム単品としてはめちゃくちゃダレると思う

183 23/12/20(水)03:02:45 No.1136789713

>日本全地方繋げてくれよ~ってまだ思ってるよ俺は 最近ポケモンレンジャーバトナージの舞台がシンオウ地方のすぐ下(渡島半島ら辺)な事を知ってびっくりした

184 23/12/20(水)03:04:28 No.1136789817

旧アニポケが終わらないシナリオを長年展開してたとは思う 流石に区切りつけたけど

185 23/12/20(水)03:05:19 No.1136789874

今までの外伝作品とか含めて日本舞台歩き回れるポケモンあったら夢みてーだなとはなる

186 23/12/20(水)03:05:23 No.1136789878

広くするとミニマップも必要になってくるからUI周りが難しそうだ

187 23/12/20(水)03:13:26 No.1136790476

俺はこういう入れない所に広がりを感じるマン

188 23/12/20(水)03:17:06 No.1136790712

>俺はこういう入れない所に広がりを感じるマン 実際壁抜けて行ってみるとフリーズするやつ

189 23/12/20(水)03:23:06 No.1136791121

こういう発想で作られたスパロボインパクトって作品がありましてね…

190 23/12/20(水)03:25:20 No.1136791269

>こういう発想で作られたスパロボインパクトって作品がありましてね… そうだったの?

191 23/12/20(水)03:26:24 No.1136791320

終わらないシナリオって聞くと軌跡を思い出すから3作くらいでケジメつけたほうがいいじゃないかと思ってる

↑Top