虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/12/19(火)23:59:56 鉄華団... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/19(火)23:59:56 No.1136752387

鉄華団って貧乏時代に小破のグシオンをここまで魔改造したの今見ても違和感があるわ

1 23/12/20(水)00:01:11 No.1136752829

違和感そこだけ?全部言ってみ?

2 23/12/20(水)00:02:38 No.1136753282

この時点でテイワズ傘下だし貧乏ではなくない?

3 23/12/20(水)00:02:58 No.1136753387

カエルの個性捨てるの勿体なかったよね 射撃特化なんてガンダムフレームでやる必要性も薄かったし リベイクで個性強めるためにペンチに力入れたけども

4 23/12/20(水)00:04:38 No.1136753929

バックパックとかグシオンの足の中にグレイズの腕を隠し腕もして突っ込んだだけだし… バルバトスの装甲流用した足とか似たデザインになってるし… でもグシオンの背面切断して盾にするのは滅茶苦茶過ぎる

5 23/12/20(水)00:05:47 No.1136754304

っていうかリベイクしたの鉄華団だっけ?

6 23/12/20(水)00:05:53 No.1136754341

本当の貧乏は売る為に見てくれ整えたグレイズ改運用時だと思う

7 23/12/20(水)00:08:06 No.1136755036

リベイク前もしばらく使って欲しかった

8 23/12/20(水)00:09:25 No.1136755518

リベイクも機雷じゃないけどやっぱりカエルグシオンがナイスデザインだから パイロットがパイロットな所為でGジェネくらいでしかまともに使えないの勿体ねえ

9 23/12/20(水)00:10:38 No.1136755939

>リベイクも機雷じゃないけどやっぱりカエルグシオンがナイスデザインだから >パイロットがパイロットな所為でGジェネくらいでしかまともに使えないの勿体ねえ エクバで使いたいわ デブリ使い捨てたい

10 23/12/20(水)00:10:39 No.1136755941

よく見なくても左の方が良かったな…

11 23/12/20(水)00:11:14 No.1136756129

>この時点でテイワズ傘下だし貧乏ではなくない? 設定上もタービンズが改修担当してるしな

12 23/12/20(水)00:11:39 No.1136756260

まぁ宇宙向けのクソ燃費高機動重装甲なんて少ないMSに場持ちして欲しい団の運用と合わないから仕方ないな

13 23/12/20(水)00:12:00 No.1136756376

キマリスやバエルは結構個性的だったんだけど 鉄華団側のサブガンダムはイマイチキャラ立ってないよね

14 23/12/20(水)00:12:27 No.1136756547

むしろなんならブルワーズから賠償金巻き上げてるから一期じゃ一番金あるタイミング

15 23/12/20(水)00:13:13 No.1136756797

>違和感そこだけ?全部言ってみ? まずお前のレス

16 23/12/20(水)00:13:41 No.1136756982

流用感あって好きだよリベイク

17 23/12/20(水)00:13:49 No.1136757028

>鉄華団側のサブガンダムはイマイチキャラ立ってないよね バルバトスだけでよかったまである

18 23/12/20(水)00:13:59 No.1136757080

>まぁ宇宙向けのクソ燃費高機動重装甲なんて少ないMSに場持ちして欲しい団の運用と合わないから仕方ないな 2期で大規模戦あるとマンロがすぐ補給に帰ってたからな

19 23/12/20(水)00:14:19 No.1136757195

>>鉄華団側のサブガンダムはイマイチキャラ立ってないよね >バルバトスだけでよかったまである 引用元含めてないない

20 23/12/20(水)00:14:47 No.1136757351

海賊でしかないブルワーズが肩幅変わるレベルでフレームから魔改造してる左の方が羽振り良すぎる

21 23/12/20(水)00:15:00 No.1136757420

カエルはあの図体で機敏に動くべく継戦時間捨ててる燃費悪い運用してたから阿頼耶識キメてる連中に率先してMS回したい鉄華団じゃ使いにくい代物なのがね…

22 23/12/20(水)00:15:02 No.1136757430

あの戦闘で装甲が使えなくなったとか?

23 23/12/20(水)00:16:07 No.1136757767

グシオンを弟の形見として貰った昭弘がかなり頭おかしいんだよな 貰うならマンロディだろってなった なんで潰した方を貰うんだよ!そしてマンロディは売り払ってるし

24 23/12/20(水)00:16:12 No.1136757807

というかミカが突撃役だから一期のグシオンは自然ケツ持ち役なのよね

25 23/12/20(水)00:16:58 No.1136758061

モンキーロディのネーミングセンスひどいよね

26 23/12/20(水)00:17:09 No.1136758123

推進剤バカ食い特注の内臓武器搭載とあのまま使用するには微妙だったんだろう

27 23/12/20(水)00:17:21 No.1136758194

>カエルはあの図体で機敏に動くべく継戦時間捨ててる燃費悪い運用してたから阿頼耶識キメてる連中に率先してMS回したい鉄華団じゃ使いにくい代物なのがね… でもたった数トン軽いだけのランドマンロディは二期で大活躍するんだよね

28 23/12/20(水)00:17:30 No.1136758238

>貰うならマンロディだろってなった >なんで潰した方を貰うんだよ!そしてマンロディは売り払ってるし 弟のマンロはそれこそペシャンコだろ

29 23/12/20(水)00:18:02 No.1136758405

>鉄華団って貧乏時代に小破のグシオンをここまで魔改造したの今見ても違和感があるわ ガンダムフレーム弄ったり運用データとれるってだけでテイワズ的にもありがたいからな鉄華団

30 23/12/20(水)00:18:13 No.1136758461

>でもたった数トン軽いだけのランドマンロディは二期で大活躍するんだよね 上で言われてるけど大規模戦闘あると真っ先に補給に戻る描写があるよ

31 23/12/20(水)00:19:37 No.1136758923

ケチつけがことごとく記憶力が悪いだけで駄目だった

32 23/12/20(水)00:19:47 No.1136758986

鉄華団パイロットナンバー2で2本阿頼耶識なんだからガンダムに乗ってもらった方がいい

33 23/12/20(水)00:19:53 No.1136759016

>グシオンを弟の形見として貰った昭弘がかなり頭おかしいんだよな >貰うならマンロディだろってなった >なんで潰した方を貰うんだよ!そしてマンロディは売り払ってるし まぁこの機体でいいのってやりとりはそれこそ本編でやってたし…

34 23/12/20(水)00:20:22 No.1136759171

ミカが突撃してる間それ以外のこと頼む!レベルのこき使われ方

35 23/12/20(水)00:21:37 No.1136759534

>ガンダムフレーム弄ったり運用データとれるってだけでテイワズ的にもありがたいからな鉄華団 というかあの技術者おじさんがまたガンダムフレームいじれるぞとか喜んでたね

36 23/12/20(水)00:21:44 No.1136759563

>海賊でしかないブルワーズが肩幅変わるレベルでフレームから魔改造してる左の方が羽振り良すぎる つってもこの形にする前も複数の手が入って持ち主変わりまくってるから改造前の形が原型保ってるかもわかんねえぞグシオン

37 23/12/20(水)00:22:00 No.1136759655

>ミカが突撃してる間それ以外のこと頼む!レベルのこき使われ方 だってオールレンジ対応できるガンダムタイプだから便利だし…

38 23/12/20(水)00:22:30 No.1136759825

弟マンロが無事ならそれ使ってたかもだけど自分で言ってるけど潰されてるからな…

39 23/12/20(水)00:22:37 No.1136759853

>ミカが突撃してる間それ以外のこと頼む!レベルのこき使われ方 一期の最終決戦グレイズに囲まれてて三日月がアイン倒した辺りでカット変わってボロボロになりながらグレイズ全部倒してあったのすっげえ好き

40 23/12/20(水)00:23:20 No.1136760089

>ミカが突撃してる間それ以外のこと頼む!レベルのこき使われ方 脳みそまで筋肉で出来てそうな戦い方って評されたけどグシオンの機能もあって後衛でも 敵のセンサーや火器やスラスター潰してて器用なんだよな…

41 23/12/20(水)00:23:46 No.1136760231

>つってもこの形にする前も複数の手が入って持ち主変わりまくってるから改造前の形が原型保ってるかもわかんねえぞグシオン まぁブルワーズで改造したとした場合はマンロを参考にして完全上位互換にするコンセプトなのかもな 反乱対策として

42 23/12/20(水)00:24:07 No.1136760336

カエルグシオンは昭弘使いたがらないと思う

43 23/12/20(水)00:26:20 No.1136760988

BDジャケだと明弘のメカみたいに描かれてんだよなカエルグシオン…

44 23/12/20(水)00:26:33 No.1136761041

てかどれだけ規模変わっても鉄華団の戦術は戦線構築して耐えてる間にミカは単騎で突撃して全部潰してねって無茶振りだから他も苦労した方がいい

45 23/12/20(水)00:26:43 No.1136761099

>ミカが突撃してる間それ以外のこと頼む!レベルのこき使われ方 こう言うと何だけどそれが鉄華団で一番強い戦法だからな 特に一期

46 23/12/20(水)00:27:07 No.1136761200

>射撃特化なんてガンダムフレームでやる必要性も薄かったし こいつが射撃メインのシーンとか蒔苗邸防衛の時の砲二丁持ちしかないだろ

47 23/12/20(水)00:28:16 No.1136761534

銃はどんな機体もデフォで持ってるからな

48 23/12/20(水)00:28:36 No.1136761627

グレイス改→カエルグシオンの乗り換えは操縦系が同じ阿頼耶識だとしてもなお勝手が違いそう

49 23/12/20(水)00:29:14 No.1136761780

二期のリベイクだと船の直掩役だな

50 23/12/20(水)00:29:30 No.1136761842

地上に降りないといけないからいずれにせよカエルは運用できないし

51 23/12/20(水)00:30:17 No.1136762053

そもそも二期の鉄華団はそれこそお財布事情が全然違うんだから 二期はラントマンロディが活躍したよねって言われてもそうだねとしか言えねえ

52 23/12/20(水)00:33:00 No.1136762783

カエルグシオンはそもそも無重力戦闘だけを想定しているので地上だと燃費どうこう以前の問題になると思う

53 23/12/20(水)00:33:15 No.1136762857

ミカの強襲で大体どうにかなるからそれをサポートするのが1番理に適ってはいる

54 23/12/20(水)00:33:57 No.1136763026

タービンズと兄弟の盃交わしてからテイワズ抜けるまでは 傭兵稼業に必要な物に関してはだいぶ融通利かせてもらってたからな鉄華団 逆に言えばあくまで暴力装置としての評価でしかないわけだが…

55 23/12/20(水)00:34:39 No.1136763224

鉄砲玉に銃持たすようなもんだからな

56 23/12/20(水)00:34:50 No.1136763276

→もカッコ良いけど←は←の良さが有ったから勿体なかったな

57 23/12/20(水)00:35:26 No.1136763432

元々の暮らしを考えたら武力だけだとしても評価してもらえるだけ上等よ

58 23/12/20(水)00:35:51 No.1136763538

獅電融通してもらえるのもテイワズ側の思惑あってのものだしな

59 23/12/20(水)00:37:23 No.1136763950

ランドグシオンが見たいかって言われたら少し見たい

60 23/12/20(水)00:38:42 No.1136764296

>ランドグシオンが見たいかって言われたら少し見たい キャタピラついてそう

61 23/12/20(水)00:39:00 No.1136764379

カエルってガンダムフレームのパワーを持ってすれば地上で身動き取れるんかなこれ

62 23/12/20(水)00:39:08 No.1136764417

そもそも射撃が牽制にしかならん世界設定で射撃戦仕様ってなんだよってなった 塗膜剥がすとか無駄では無いけどメインに持ってくるモンじゃないだろ

63 23/12/20(水)00:40:47 No.1136764851

>カエルってガンダムフレームのパワーを持ってすれば地上で身動き取れるんかなこれ マロンが動けてるから大丈夫だと思うけどハンマーはまず使えないし固定兵装の胸部キャノンも非常に使いづらいと思う

64 23/12/20(水)00:41:01 No.1136764900

>カエルってガンダムフレームのパワーを持ってすれば地上で身動き取れるんかなこれ そもそもこいつとかマンロディは歩行を想定した脚じゃないので…

65 23/12/20(水)00:41:56 No.1136765127

>そもそも射撃が牽制にしかならん世界設定で射撃戦仕様ってなんだよってなった >塗膜剥がすとか無駄では無いけどメインに持ってくるモンじゃないだろ 機能としてあるって話で射撃だけで戦ってるのが基本じゃないだろ

66 23/12/20(水)00:42:13 No.1136765215

ランドマンロディはちゃんと地上用の足に変えてるもんな…

67 23/12/20(水)00:42:48 No.1136765376

フラウロスの活躍がダインスレイヴ撃ったの以外マジで思い出せねぇんだよな

68 23/12/20(水)00:43:04 No.1136765442

>そもそも射撃が牽制にしかならん世界設定で射撃戦仕様ってなんだよってなった >塗膜剥がすとか無駄では無いけどメインに持ってくるモンじゃないだろ そういやナノラミ剥がすのに特化した射撃兵器とか出なかったな…

69 23/12/20(水)00:43:26 No.1136765541

リベイクの時もメイン武器は斧よね 4丁ライフルは象徴的ではあるけど

70 23/12/20(水)00:43:30 No.1136765554

こいつが射撃メインで戦うときもあるけどそれこそ牽制というか足止め目的だからな一期も二期も

71 23/12/20(水)00:44:34 No.1136765819

>フラウロスの活躍がダインスレイヴ撃ったの以外マジで思い出せねぇんだよな 固えはずの戦艦の艦底をショートバレルでスナック感覚でぶち抜いたりした

72 23/12/20(水)00:45:05 No.1136765960

>フラウロスの活躍がダインスレイヴ撃ったの以外マジで思い出せねぇんだよな 参戦時期が悪かったせいか見つけて早々ハシュマル戦で崖崩して誘導手伝ったのと宇宙でライド助けつつダインスレイヴ死亡しか戦闘思い出せねえ…

73 23/12/20(水)00:45:49 No.1136766170

>参戦時期が悪かったせいか見つけて早々ハシュマル戦で崖崩して誘導手伝ったのと宇宙でライド助けつつダインスレイヴ死亡しか戦闘思い出せねえ… ジャスレイの私兵部隊のときもある この時はショートバレル装備だけど

74 23/12/20(水)00:46:00 No.1136766214

>カエルってガンダムフレームのパワーを持ってすれば地上で身動き取れるんかなこれ 設計上重力下の運用想定してないからカエルの状態で下ろしても多分身動き取れない

75 23/12/20(水)00:48:25 No.1136766968

二期はマッキーかアーブラウと組んでるから 推進剤や弾薬なんかの持ち出し分は後で請求できたからな

↑Top