虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/19(火)22:58:24 今でも... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/19(火)22:58:24 No.1136731907

今でも読む価値ある?

1 23/12/19(火)22:59:47 No.1136732396

なにがいいたい

2 23/12/19(火)23:00:39 No.1136732722

当時長文苦手でスルーしたけど今だと読めそう

3 23/12/19(火)23:01:06 No.1136732884

ベストセラーを否定して悦に浸りたぃぃ!

4 23/12/19(火)23:01:37 No.1136733084

作者存命なんだね

5 23/12/19(火)23:02:16 No.1136733306

>ベストセラーを否定して悦に浸りたぃぃ! いや流石に20年前の本だし内容は気にするだろ

6 23/12/19(火)23:03:14 No.1136733656

全否定するような言説はないし素直に読んでいいんじゃないかな

7 23/12/19(火)23:04:56 No.1136734264

そういや積んでて未だに読んでないわ もうそんなに経つのか…

8 23/12/19(火)23:06:55 No.1136734958

読み物としては面白かったよ

9 23/12/19(火)23:09:46 No.1136735954

山形浩生のサイトで訳されなかった日本編があるから それも読め

10 23/12/19(火)23:13:30 No.1136737267

普段から本読まないのなら読書入門として最適

11 23/12/19(火)23:14:20 No.1136737556

内容はもう古いんだっけ?

12 23/12/19(火)23:14:31 No.1136737626

サピエンス全史とかも読んでねえなそういえば……

13 23/12/19(火)23:15:03 No.1136737804

>山形浩生のサイトで訳されなかった日本編があるから >それも読め 最近1984を翻訳してたな CCライセンスだから好き勝手読めって態度で吹いた

14 23/12/19(火)23:18:12 No.1136738855

>訳されなかった日本編 今見てるがひでえなコレ!!!!

15 23/12/19(火)23:19:34 No.1136739331

けっこう批判されてるんだよな

16 23/12/19(火)23:19:45 No.1136739397

うむハラリは色々言われだしてなやんでるね

17 23/12/19(火)23:22:40 No.1136740508

プロローグの段階から思想偏ってて読むの止めてしまった 後になって色々間違いも多いと聞いた

18 23/12/19(火)23:23:35 No.1136740827

>うむハラリは色々言われだしてなやんでるね 悩まん奴にいい本は書けん! 一冊間違えたら一冊訂正すればいいのだ!!

19 23/12/19(火)23:24:26 No.1136741123

疫病と!戦争と!貧困!

20 23/12/19(火)23:26:46 No.1136741918

ニュートラルな歴史が知りたいとずっと思ってたけどそんなもの無いのだろうな…

21 23/12/19(火)23:26:57 No.1136741977

ハラリのやつなんか事実誤認とかあるの?サピエンス史は割と説得力凄かったけど 将来人類はこうなんじゃね的な部分についての私的ならまぁ

22 23/12/19(火)23:27:20 No.1136742091

>ニュートラルな歴史が知りたいとずっと思ってたけどそんなもの無いのだろうな… 歴史として語られているものが既に勝者のものだから…

23 23/12/19(火)23:29:23 No.1136742788

ザックリまとめると東西に長い土地に住んでる人らが派遣握ったよ! 個々の民族の能力は特に関係ないよ!て内容だった記憶があるけど合ってる?

24 23/12/19(火)23:30:09 No.1136743042

うだうだ言う前に読めと

25 23/12/19(火)23:30:44 No.1136743242

特に非西欧世界の解釈を鵜呑みにしたらヤバそうなのは 中世日本が高度に資源管理してたみたいなあたりで大分透けてるでしょ

26 23/12/19(火)23:33:32 No.1136744197

朝日新聞が一位に選んだという圧倒的ブランド力を信じろ

27 23/12/19(火)23:35:51 No.1136744974

>特に非西欧世界の解釈を鵜呑みにしたらヤバそうなのは >中世日本が高度に資源管理してたみたいなあたりで大分透けてるでしょ 銀山はどうだっけ

28 23/12/19(火)23:55:53 No.1136751101

途中から全部同じ展開で飽きちゃって全部読んでない

29 23/12/20(水)00:11:37 No.1136756253

最近読み始めたけど初っ端ネアンデルタール人とホモサピエンスの交雑が確認されてないって言ってて古さを感じる

↑Top