23/12/19(火)22:42:00 アフリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/19(火)22:42:00 No.1136726096
アフリカでかくね?
1 23/12/19(火)22:43:15 No.1136726542
大陸が小さいわけねえだろ
2 23/12/19(火)22:43:34 No.1136726670
俺の方がでかい
3 23/12/19(火)22:45:04 No.1136727220
北海道より小さいよ
4 23/12/19(火)22:45:43 No.1136727437
これだけ広くて50か国もあるのにアフリカで一括りにされる事が多い
5 23/12/19(火)22:46:43 No.1136727780
>これだけ広くて50か国もあるのにアフリカで一括りにされる事が多い 殆どまともな文明無いからな
6 23/12/19(火)22:46:51 No.1136727817
>これだけ広くて50か国もあるのにアフリカで一括りにされる事が多い この括り見るたびに雑だなあって思うけどまあ括っていい程度のトピックになりがち
7 23/12/19(火)22:47:36 No.1136728083
アメリカでっか
8 23/12/19(火)22:49:45 No.1136728821
マダガスカルちいさい
9 23/12/19(火)22:51:10 No.1136729322
>>これだけ広くて50か国もあるのにアフリカで一括りにされる事が多い >殆どまともな文明無いからな へ…ヘイトスピーチ…
10 23/12/19(火)22:51:22 No.1136729391
>この括り見るたびに雑だなあって思うけどまあ括っていい程度のトピックになりがち それでもサハラ砂漠の南北は完全に別物じゃね?
11 23/12/19(火)22:53:09 No.1136729989
アフリカというか南半球の扱いがいまだ適当だな
12 23/12/19(火)22:53:21 No.1136730055
アフリカのニュースだと割と近代的な都市としてヨハネスブルクが出てくるけど昔のコピペ思い出してしまう
13 23/12/19(火)22:54:13 No.1136730392
ここで古代アフリカの王国変遷を詳らかに表にしてた「」居なかったっけ
14 23/12/19(火)22:56:06 No.1136731046
カタカスミン
15 23/12/19(火)22:57:43 No.1136731642
アフリカって土地は安いんすかね? 少し欲しい
16 23/12/19(火)22:58:02 No.1136731752
アフリカの地中海側ってヨーロッパ並みに発展してて 良さそうなのにそうじゃないの不思議
17 23/12/19(火)22:59:26 No.1136732270
>ここで古代アフリカの王国変遷を詳らかに表にしてた「」居なかったっけ 古代アフリカに文明ってあったの!? エジプトとか除いて
18 23/12/19(火)23:02:16 No.1136733301
>アフリカの地中海側ってヨーロッパ並みに発展してて >良さそうなのにそうじゃないの不思議 地中海の経済競争で対等に戦えない分リゾートとかで頑張ってると思う というかそもそも土地がない…紀元後は砂漠化が進んで栄えるには厳しい
19 23/12/19(火)23:02:55 No.1136733533
エチオピアはエジプトに近いから身内としてもカルタゴとかもあるし…
20 23/12/19(火)23:03:06 No.1136733607
アメリカがでかすぎる
21 23/12/19(火)23:04:17 No.1136734032
>カタカスミン 言われると見えなくもない
22 23/12/19(火)23:04:29 No.1136734109
>アフリカの地中海側ってヨーロッパ並みに発展してて >良さそうなのにそうじゃないの不思議 瀬戸内海ぐらいの感覚に思えるけど地中海大きいのよ
23 23/12/19(火)23:05:59 No.1136734633
>古代アフリカに文明ってあったの!? エチオピアとかあの辺中心だったんじゃねえかな 画像しっかり見なかったからわからん
24 23/12/19(火)23:06:14 No.1136734728
>古代アフリカに文明ってあったの!? >エジプトとか除いて エジプト、地中海沿岸、エチオピア、ニジェール川流域は紀元前に王朝と鉄器が発生してる
25 23/12/19(火)23:07:16 No.1136735091
>古代アフリカに文明ってあったの!? >エジプトとか除いて グレートジンバブエってのもあったぞ 長いこと調査が白人政権に妨害されてたが
26 23/12/19(火)23:08:07 No.1136735354
北アフリカは世界史にまだ絡んでくるからちょっとわかる 南アフリカも南アフリカくらいなら… 中央はもうなにがなんだか…
27 23/12/19(火)23:08:24 No.1136735479
暑いところと食料が豊富すぎるところは文明が発展しない説
28 23/12/19(火)23:11:34 No.1136736602
>古代アフリカに文明ってあったの!? >エジプトとか除いて マンサ氏ねこ大好き
29 23/12/19(火)23:12:59 No.1136737085
>暑いところと食料が豊富すぎるところは文明が発展しない説 熱帯の密林に住むと時間概念とか遠近感とかが発達しないから
30 23/12/19(火)23:13:11 No.1136737145
マリ王国とか結構歴史長かったような
31 23/12/19(火)23:15:49 No.1136738065
でかい文明になるためには家族とか部族以上の集団にならないといけないから定住と農耕が不可欠なのかね
32 23/12/19(火)23:19:59 No.1136739484
>エジプト、地中海沿岸、エチオピア、ニジェール川流域は紀元前に王朝と鉄器が発生してる エチオピアとニジェールは初めて聞いた… ちょっと調べてみるわ
33 23/12/19(火)23:20:59 No.1136739869
めっちゃ黄金持ってた王様がいたんだっけ
34 23/12/19(火)23:21:03 No.1136739895
サハラ以北と紅海周辺はともかくそれ以外はだいたいバントゥ系だしひとまとめでもいいだろ…
35 23/12/19(火)23:21:06 No.1136739917
広大な土地と豊富な資源があるのになんで発展しないんだよ
36 23/12/19(火)23:22:29 No.1136740447
文字媒体で歴史が記録されてない
37 23/12/19(火)23:22:37 No.1136740488
シバの女王を知らない「」はじめてみた
38 23/12/19(火)23:23:46 No.1136740901
>めっちゃ黄金持ってた王様がいたんだっけ 多分マリ帝国のマンサ・ムーサって王様 マリ帝国自体が交易と金鉱で発展した金満国家だったんだけど絶頂期の王様がメッカに巡礼に行く際に合計40兆円分くらいの金をばら撒いてエジプトの金相場をしばらく破壊したってやつ
39 23/12/19(火)23:24:35 No.1136741169
エチオピアは世界最古のキリスト教国家だぞ
40 23/12/19(火)23:24:52 No.1136741277
https://youtu.be/FTQbiNvZqaY 括りが広い!
41 23/12/19(火)23:25:19 No.1136741421
最古はアルメニアじゃない?
42 23/12/19(火)23:25:32 No.1136741487
>広大な土地と豊富な資源があるのになんで発展しないんだよ むしろ発展する必要ないだろ
43 23/12/19(火)23:25:53 No.1136741614
5000年前までサハラは砂漠じゃなくてサバンナだったけど一気に砂漠化してそこに住んでた人類が エジプトとか南地中海沿岸部とか西アフリカになだれ込んで人口集中と国家形成が一気に進んだ
44 23/12/19(火)23:26:19 No.1136741760
>シバの女王を知らない「」はじめてみた 絶対結構な数いる
45 23/12/19(火)23:26:22 No.1136741779
歴史上一番金持ちだったと言われるのがマリ国王マンサ・ムーサ マンサ・ムーサの時代にあった黄金の半分以上は彼の物だったという
46 23/12/19(火)23:27:12 No.1136742059
地理スレって何時もこういう流れだな バカにする奴が最初書き込んでその内詳しい奴に駆逐される
47 23/12/19(火)23:27:26 No.1136742119
エチオピアは今にいたってもエチオピア暦っていう独自暦使ってる国でもある
48 23/12/19(火)23:29:25 No.1136742794
>地理スレって何時もこういう流れだな >バカにする奴が最初書き込んでその内詳しい奴に駆逐される 逆よりは希望が持てる
49 23/12/19(火)23:30:35 No.1136743204
いいよね公会議だって言ってるのに司教呼ばれなくて勝手に君達主流じゃないよって告げられるコプト教会
50 23/12/19(火)23:30:43 No.1136743233
ソロモン王とシバの女王の末裔であのモーセの契約の櫃を今も所有してるとするロマンあふれすぎるエチオピア
51 23/12/19(火)23:30:44 No.1136743241
>広大な土地と豊富な資源があるのになんで発展しないんだよ 豊富な資源があるから発展しなくても飢えない 砂漠地帯とか一部地域は別としてユニセフなんかで飢えがーって言ってるのは紛争だったり狩りが禁止されたりしたせいだからな
52 23/12/19(火)23:32:34 No.1136743860
発展しない理由が分からんのよな…
53 23/12/19(火)23:40:17 No.1136746363
>発展しない理由が分からんのよな… 資源もあって人口もあるのにな 教育かな…
54 23/12/19(火)23:41:00 No.1136746584
いやアフリカに明日の食い物確保するだけでいっぱいいっぱいの人が大量に居るのは事実だし発展しなくても飢えないって何理論だよ
55 23/12/19(火)23:41:31 No.1136746732
>発展しない理由が分からんのよな… 古代は発展してただろ 発展しすぎて砂漠になったけど
56 23/12/19(火)23:42:07 No.1136746917
国家単位の母集団にもなれないんだから発展のしようがない 今ある国家は欧米が無理やり形成したものだし
57 23/12/19(火)23:43:03 No.1136747199
アフリカの名産品って何?
58 23/12/19(火)23:45:36 No.1136747962
>アフリカの名産品って何? 人
59 23/12/19(火)23:45:37 No.1136747971
発展しないのに人口増えすぎ まぁ発展した国の方が人口減少していってるから正しいのかもしれないけど
60 23/12/19(火)23:45:41 No.1136747996
アラブ地域は部族や氏族で固まりすぎ問題がよくあるって聞くけどアフリカもだったりすんの
61 23/12/19(火)23:45:48 No.1136748024
>アフリカの名産品って何? 俺ら
62 23/12/19(火)23:47:59 No.1136748698
全部統一したら世界で一番強い国になれるかな!?
63 23/12/19(火)23:48:45 No.1136748933
砂漠多過ぎない? 砂漠というか荒れ地が…
64 23/12/19(火)23:49:06 No.1136749027
アフリカの1/3はサハラ砂漠なんだぞ
65 23/12/19(火)23:49:11 No.1136749052
未開発の広大な土地に人口多くて地下資源豊富で首都も凄い発展してる伸び代しかないブラジル
66 23/12/19(火)23:49:19 No.1136749101
さすがに砂漠や熱帯雨林が邪魔で無理だろ…
67 23/12/19(火)23:50:17 No.1136749413
使いやすい土地がナイル沿岸くらいしか…
68 23/12/19(火)23:50:21 No.1136749434
直線の国境が多過ぎる
69 23/12/19(火)23:51:22 No.1136749758
人類発祥の土地なのに… ミトコンドリアイブの因子を持つ女性が生まれたのは北アフリカ
70 23/12/19(火)23:54:05 No.1136750515
農耕の時代になると農耕に有利な土地が強くなるからな…
71 23/12/19(火)23:54:41 No.1136750700
なんで発展しなかったかって理由の一つは熱帯雨林~サバンナみたいな気候は 民族間交流の難易度がクソ高い、数十km離れたら使用言語が全く違うので 交流しようともしないしする必要もない 知識や技術の共有、盗用というものがあんまり発生しないし言語が違うと子作りもしないので増えない そうそう戦争も起きないので他民族を出し抜かないと滅びるみたいなプレッシャーが 大航海時代に強烈な外圧を受けるまであんまりなかった
72 23/12/19(火)23:54:57 No.1136750784
>いやアフリカに明日の食い物確保するだけでいっぱいいっぱいの人が大量に居るのは事実だし発展しなくても飢えないって何理論だよ 原始共産主義を信仰してると考えられる
73 23/12/19(火)23:57:17 No.1136751537
>いやアフリカに明日の食い物確保するだけでいっぱいいっぱいの人が大量に居るのは事実だし発展しなくても飢えないって何理論だよ 増えた理由を調べると絶望すると思うよ
74 23/12/19(火)23:57:31 No.1136751602
>直線の国境が多過ぎる ヨーロッパのやつらが適当に引いたからな…
75 23/12/19(火)23:57:35 No.1136751623
ここを一面のクズ畑にしたら地球温暖化とかなんとかならん?
76 23/12/19(火)23:58:36 No.1136751961
サバンナのあたりって異常に強い野生動物いるし銃でもないと人間同士の戦争どころじゃなかったんだろうか
77 23/12/20(水)00:00:11 No.1136752479
>ソロモン王とシバの女王の末裔であのモーセの契約の櫃を今も所有してるとするロマンあふれすぎるエチオピア でももう皇帝は居ないんだよなあ…
78 23/12/20(水)00:00:51 No.1136752710
>ミトコンドリアイブの因子を持つ女性が生まれたのは北アフリカ 他の人類種はなぜかすべて絶滅してしまったので生物学的にはほんとにDNAの変異が少ないんだよね… なので新種の病原体が現れるたびに世界中大変なことになるなった
79 23/12/20(水)00:01:00 No.1136752764
書き込みをした人によって削除されました
80 23/12/20(水)00:05:57 No.1136754367
アフリカ植民地は緯度基準のの雑な国境引き継いで独立しちゃってるから一部除いて国と文化がまったく結びついてないのよね
81 23/12/20(水)00:06:01 No.1136754392
ネグサ・ナガストとか首都ゴンダールとかアジス・アベバとかなんか印象に残る
82 23/12/20(水)00:07:52 No.1136754969
>発展しない理由が分からんのよな… 植民地時代のあれこれで国民国家として成立してないからな
83 23/12/20(水)00:08:43 No.1136755279
金属バットの漫才で「資源はあるが技術がないねん」「コンゴみたいやな」って掛け合いでコンゴのやばい実情知ったな