23/12/19(火)22:06:51 今から... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/19(火)22:06:51 No.1136712248
今からポケモンバトル始めて強くなるにはスグリみたいに吐くほど勉強する必要ある?
1 23/12/19(火)22:07:10 No.1136712386
ない
2 23/12/19(火)22:08:23 No.1136712912
作中だと指示方法とかポジションとかも考えないと強くなれないだろうな
3 23/12/19(火)22:08:28 No.1136712943
どっちかって言うとネモみたいな精神が必要
4 23/12/19(火)22:12:29 No.1136714523
環境の真似すればいいだけだから
5 23/12/19(火)22:12:29 No.1136714525
ゼロからタイプ相性覚え始めるレベルだと吐きそう
6 23/12/19(火)22:14:08 No.1136715214
まず電磁波と耐久相手に真面目に付き合えるかどうかで適性が測れるぞ
7 23/12/19(火)22:17:20 No.1136716477
覚えることは山ほどあるが知りたい楽しいの気持ちがあれば余裕 苦行に挑むつもりでいるならやめとけやめとけ!
8 23/12/19(火)22:20:21 No.1136717662
ハートゴールドを最後にポケモン買ってないけど新タイプやらダイマックスやらテラスタルやらの新要素は耳に入ってきてて 復帰したとてロクにプレイできないんだろうな…ってなる
9 23/12/19(火)22:21:46 No.1136718211
ストーリークリアするくらいでいいんだよ NPCだけじゃなくPCぶちのめしてぇってんなら禿げるの覚悟しろ
10 23/12/19(火)22:23:41 No.1136718981
>ハートゴールドを最後にポケモン買ってないけど新タイプやらダイマックスやらテラスタルやらの新要素は耳に入ってきてて >復帰したとてロクにプレイできないんだろうな…ってなる まともにやったのなんかGBCの銀が最後だったけどSV楽しい!
11 23/12/19(火)22:24:25 No.1136719278
>ゼロからタイプ相性覚え始めるレベルだと吐きそう これよく言われるけどまずストーリー遊ぶなかで把握するからね 最初からドンッてあの表出されるわけじゃない
12 23/12/19(火)22:25:02 No.1136719508
書き込みをした人によって削除されました
13 23/12/19(火)22:25:36 No.1136719758
最速で強くなるなら海外勢みたく改造で正規範囲のポケモンを生成して数こなす
14 23/12/19(火)22:25:57 No.1136719892
ポケモンバトルで強くなるには ひとつのポケモンへのこだわり捨ててグッドスタッフ固めるのが一番早い
15 23/12/19(火)22:26:36 No.1136720184
最近は弱点わかるようになってるの?
16 23/12/19(火)22:26:43 No.1136720232
>ハートゴールドを最後にポケモン買ってないけど新タイプやらダイマックスやらテラスタルやらの新要素は耳に入ってきてて >復帰したとてロクにプレイできないんだろうな…ってなる チュートリアルはしっかりしてるしタイプに関しちゃ技選択時に有利不利表示されるし 新要素が増えた以上に遊びやすさも進歩してるからやってみないとわからん
17 23/12/19(火)22:27:28 No.1136720566
>最近は弱点わかるようになってるの? ストーリー中なら一度戦ったら技のところにいまひとつとかこうかばつぐんとか出てくる
18 23/12/19(火)22:27:41 No.1136720655
ゲームのプレイヤーとして強くなると劇中世界の人物として強くなるはまたちょっと話が変わってくるような気は
19 23/12/19(火)22:29:33 No.1136721414
>>最近は弱点わかるようになってるの? >ストーリー中なら一度戦ったら技のところにいまひとつとかこうかばつぐんとか出てくる マジか…何回もネット見て弱点探してたから便利になったな…
20 23/12/19(火)22:30:24 No.1136721749
>マジか…何回もネット見て弱点探してたから便利になったな… ただ特性で無効化されるのとかはわからなかったりする
21 23/12/19(火)22:30:57 No.1136721960
>ハートゴールドを最後にポケモン買ってないけど新タイプやらダイマックスやらテラスタルやらの新要素は耳に入ってきてて >復帰したとてロクにプレイできないんだろうな…ってなる 新タイプって言っても金銀から一個しか増えてないしダイマックスなんかはSVにないよ
22 23/12/19(火)22:32:57 No.1136722750
>>マジか…何回もネット見て弱点探してたから便利になったな… >ただ特性で無効化されるのとかはわからなかったりする いずれにせよ初めて見る/戦うポケモンに対しては見た目だけで判断するしかない おまえそんなタイプだったのかよ!!はよくある話
23 23/12/19(火)22:32:57 No.1136722751
複合タイプも増えてるから表だけ見ててもアイツに決め手がないとか気づかなかったりする
24 23/12/19(火)22:33:15 No.1136722878
追加タイプはともかく耐性の調整変更はもう記憶曖昧だわ 今のやつわかってればそれでいいけど
25 23/12/19(火)22:33:30 No.1136722977
フェアリー追加ではがねの相性調整あったから混乱すると思う
26 23/12/19(火)22:33:47 No.1136723072
つかいたいポケモン やりたいせんぽう そんなのプレイヤーの ワガママ レートあげたいなら みもこころも かんきょうポケモンに うりはらうべき
27 23/12/19(火)22:34:41 No.1136723391
改造ポケモン使えば簡単ですよ
28 23/12/19(火)22:35:43 No.1136723799
相手今ポケ徹見てるな…って時間はある 俺も見る
29 23/12/19(火)22:36:38 No.1136724141
俺は相手の裏を読んだりが出来ないから毎シーズン勝率4割以下おじさん
30 23/12/19(火)22:37:18 No.1136724363
ランクマを1シーズンやってりゃ嫌でもわかってくる
31 23/12/19(火)22:40:12 No.1136725410
裏を読む必要はそこまでないあることはあるんだけど
32 23/12/19(火)22:41:06 No.1136725748
読んでみても割と空回りする事も多いからな…
33 23/12/19(火)22:41:52 No.1136726040
実戦に慣れてきたら鉄板ハメ戦法で楽なレイプを試みるやつとか ボルチェンで延々判時を回すやつとかに怒りを覚え始めるから そういう奴らを呪い殺した後で次の学習ステップに進むといいよ
34 23/12/19(火)22:42:52 No.1136726402
>読んでみても割と空回りする事も多いからな… 単純に読んだ手を思いつかない人もいれば読んでることを更に読む人もいるだろうしな…
35 23/12/19(火)22:43:13 No.1136726531
俺は対戦はしないけどやりこみはするおじさん 今日も今日とてバトルキャッスルだ
36 23/12/19(火)22:43:38 No.1136726693
カイリューとディンルーとカバとカイリューとディンルーとカイリューとカイリューとハバタクカミが強すぎて嫌になる
37 23/12/19(火)22:44:23 No.1136726965
読みは相手の戦術レベルに合わせる…なんて言葉もあるが 1戦中で相手が智将かあほかはわからないのでむり
38 23/12/19(火)22:45:32 No.1136727370
まさかDLCシナリオでまで二連続で顔見ることになるとは思わなかったぞマルスケデブ
39 23/12/19(火)22:46:11 No.1136727598
>カイリューとディンルーとカバとカイリューとディンルーとカイリューとカイリューとハバタクカミが強すぎて嫌になる ムーミンもヤバい
40 23/12/19(火)22:46:38 No.1136727750
ハバタクカミはいいぞ
41 23/12/19(火)22:51:55 No.1136729587
スカーフ型破りギロチンはすべてを解決すると思っているけど今の環境でこれ出来るやついるのかな
42 23/12/19(火)22:58:31 No.1136731945
プレイヤーはポケモンの世話とかする必要ないし超スピードで時間が流れるし何日も不眠不休で動けるから…
43 23/12/19(火)23:01:11 No.1136732925
取りあえずレンタルパ使ってぐるぐる回してマスターまで行って環境ポケモン覚えて適宜回しやすいような対策入れて上手くいくよう頑張るしか無いんじゃない 下手なこだわり無い分初心者の方が強くなりやすいかもしれん
44 23/12/19(火)23:03:59 No.1136733925
世界観準拠だとLv88がトレーナーの限界みたいなところある いつかストーリーでLv100出してくるやつが現れるんだろうか
45 23/12/19(火)23:05:29 No.1136734448
剣盾から始めて世界大会行った人もいるけど 環境調べてダメージ計算とかしながらパーティ作って実際に運用してみて反省点書き出してってのをずっと続けてた
46 23/12/19(火)23:06:32 No.1136734838
最新作だと環境が変わり続けるから旧作の対戦をやろう
47 23/12/19(火)23:07:51 No.1136735277
結局自分がじゃ無くて相手が環境ポケモン使って来るわけだから一生それと付き合ってくしかない訳で 環境対策すんのにマイナーや奇策使うより環境ポケモンで対策した方が強いわけで
48 23/12/19(火)23:09:17 No.1136735784
トップ層が使うマイナーポケモンは趣味とかじゃなくて要求を満たせるポケモンがそいつしか居ないってからなんだよな… 剣盾の頃1位の構築にルージュラ入ってたシーズン無かった?
49 23/12/19(火)23:10:44 No.1136736312
ぶっちゃけ最新の流行のガチ構築を丸パクリするだけで最上位のランクまではすぐ行けるよ 逆に言うとどんなに上手くても環境に適応できないと勝てない
50 23/12/19(火)23:14:50 No.1136737730
タイプ相性や技構成はやってれば慣れる 数多くてもその時のトレンドは限られてるし
51 23/12/19(火)23:14:50 No.1136737732
世界大会とかレート最終一桁とか目指すならちゃんと頑張った方が良い そうじゃないなら適当で良い
52 23/12/19(火)23:15:09 No.1136737835
今の時代上位勢だけのコミュニティでガメてる情報とか無いわけで調べりゃ幾らでも強くなる知識と道筋は用意されてんだよな あとはひたすら戦って経験積んでくしかねえ
53 23/12/19(火)23:15:29 No.1136737955
手持ちに拘らなければマスボまでは簡単だぜ
54 23/12/19(火)23:16:00 No.1136738120
>今の時代上位勢だけのコミュニティでガメてる情報とか無いわけで調べりゃ幾らでも強くなる知識と道筋は用意されてんだよな >あとはひたすら戦って経験積んでくしかねえ いくらでもあるぞ? 型共有とか最新の流行とか 特に一般層まで最新の流行が降りてくるころには最上位のメタは変わってるし
55 23/12/19(火)23:16:45 No.1136738365
与えるダメージくらったダメージで相手の道具を察する感覚も必須だぞ
56 23/12/19(火)23:17:32 No.1136738626
>いくらでもあるぞ? >型共有とか最新の流行とか >特に一般層まで最新の流行が降りてくるころには最上位のメタは変わってるし じゃあコミュニティに入ればいいんじゃね その気になれば幾らでもネットで繋がる手段はある
57 23/12/19(火)23:19:42 No.1136739379
上を目指すならまずはデフォルトネームに変えることだ デフォルトネームじゃないやつは最上位勢の餌だぞ
58 23/12/19(火)23:20:55 No.1136739842
>上を目指すならまずはデフォルトネームに変えることだ >デフォルトネームじゃないやつは最上位勢の餌だぞ 名前や見た目で型バレするからね…
59 23/12/19(火)23:20:58 No.1136739860
韓国語にしておみとおし対策とか今でもやってる人居るのかな…
60 23/12/19(火)23:21:22 No.1136740032
今の時代やる気になれば幾らでも強くなる方法あるんだよな 逆に言うと努力の量で決まるからガチでやってる奴には全然勝てねえ
61 23/12/19(火)23:22:17 No.1136740378
四六時中ダメージ計算して有利不利を更新し続けないと環境トップには行けない
62 23/12/19(火)23:23:30 No.1136740796
よく~で結果を出したレンタル構築とか使ってる人がいるけど 上位勢からしたら全部ネタバレしてるから完璧に鴨なんだよね
63 23/12/19(火)23:26:55 No.1136741972
突き詰めると情報ゲーだから型バレしたらまず勝てん 1戦はともかくシーズン単位ならボコボコにされる