虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/12/19(火)17:57:11 最終話... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/19(火)17:57:11 No.1136616728

最終話見返してたんだけど海老すくいエンドいいよね

1 23/12/19(火)17:59:31 No.1136617350

海老すくいに始まり海老すくいに終わる

2 23/12/19(火)18:01:03 No.1136617795

最近の過老メイク凄いね…

3 23/12/19(火)18:03:41 No.1136618513

>最近の過老メイク凄いね… 過労メイクが海老メイクに見えた 疲れてんのかな…

4 23/12/19(火)18:04:23 No.1136618718

ようやく麒麟が来た

5 23/12/19(火)18:05:09 No.1136618925

思ったより邪悪だった春日局と天海による神格化の為のプロパガンダ… オープニングが流れる時は大抵ロクでもないを最後までやりやがって…

6 23/12/19(火)18:06:58 No.1136619470

海老すくいエンドなんだけど結局は岡崎時代なんだよね…

7 23/12/19(火)18:07:32 No.1136619607

ちゃんと伝承しなかったせいで決死のマラソンランナーが豆になっちゃったぞ!

8 23/12/19(火)18:08:01 No.1136619739

鬼畜と罵る洗脳された孫良いよね 良くない

9 23/12/19(火)18:08:12 No.1136619796

まだ未来を信じられていたあの頃 戦が嫌で嫌でしょうがなくてわしが終わらせるんじゃとちょっとでも思えていたあの頃

10 23/12/19(火)18:08:24 No.1136619858

しかし…間違いのない人間など本当にいるものでしょうか

11 23/12/19(火)18:08:43 No.1136619933

やたら切腹するって言い出す肝心な部分が残ってしまったようだが…

12 23/12/19(火)18:08:56 No.1136619993

楽しかったあの頃…(孤独死)

13 23/12/19(火)18:09:27 No.1136620120

>楽しかったあの頃…(孤独死) (差し入れられる下手くそな絵)

14 23/12/19(火)18:09:39 No.1136620169

あの天海まるで見てきたかのように源頼朝を語るな…

15 23/12/19(火)18:09:59 No.1136620249

信長さんから鯉が届きましたよ 大事に育てましょうね おや…鯉が見当たりませんねぇ

16 23/12/19(火)18:10:38 No.1136620406

天下人なんかより妻子や臣下と馬鹿やってた方が楽しかったと

17 23/12/19(火)18:11:48 No.1136620730

だってなんで戦が嫌っていっしょに馬鹿やりたいみんながポンポン死んでくんだもの…

18 23/12/19(火)18:13:01 No.1136621056

神の君は第二の生があっても国のトップとか二度とやらねえって言いそう

19 23/12/19(火)18:13:54 No.1136621294

やっと天下統一できてゆっくりできると思ったらよく知らない人々からは崇拝と畏れで孤独になるの悲しい…

20 23/12/19(火)18:14:19 No.1136621409

バカたちがバカ出来る世にしました! 主人公なんてそれでいいんだよ…

21 23/12/19(火)18:14:27 No.1136621449

家光はちゃんと神の君個人を見てくれたのが救いか

22 23/12/19(火)18:14:58 No.1136621599

>ちゃんと伝承しなかったせいで決死のマラソンランナーが豆になっちゃったぞ! 強右衛門みたいに旗を作れば良かった

23 23/12/19(火)18:15:02 No.1136621615

>やっと天下統一できてゆっくりできると思ったらよく知らない人々からは崇拝と畏れで孤独になるの悲しい… だから走馬灯は目一杯明るくアホにするね…ギャップがえぐい!

24 23/12/19(火)18:15:28 No.1136621744

どうしてこう大河ドラマってだいたい主人公のこころをボロカスにしてしめっと終わらすんです?

25 23/12/19(火)18:15:41 No.1136621804

だが寝床で静かに死ねたからこの大河での三英傑の中では一番マシな最期ではあった

26 23/12/19(火)18:15:48 No.1136621833

何だかんだであの時代の主役はやっぱり家康だなと思う

27 23/12/19(火)18:16:05 No.1136621908

ハッピーエンドではあるんだが切ない…

28 23/12/19(火)18:16:09 No.1136621932

>ちゃんと伝承しなかったせいで決死のマラソンランナーが豆になっちゃったぞ! 天海(あずき…?豆でも送ったのだろうか?)

29 23/12/19(火)18:16:10 No.1136621937

でもノブのくたばりざま絵的にカッチョ良すぎない?

30 23/12/19(火)18:16:39 No.1136622084

神格化したから誰も看に来てくれないのはちょっと寂しいすぎる

31 23/12/19(火)18:16:49 No.1136622139

>何だかんだであの時代の主役はやっぱり家康だなと思う 出てくるキャラクターが戦国オールスターなのも主人公感強い

32 23/12/19(火)18:16:55 No.1136622177

そういえば三河武士ってこんなやつらだったわ…

33 23/12/19(火)18:17:11 No.1136622241

夏目なんとかさんでボロボロに泣いちゃった

34 23/12/19(火)18:17:29 No.1136622324

大往生で大!権!現!だから最高のアガリ

35 23/12/19(火)18:18:03 No.1136622463

>大往生で大!権!現!だから最高のアガリ こわ…近寄らんとこ…

36 23/12/19(火)18:18:03 No.1136622464

今生の別れを悟った神の君と彦が酒を酌み交わすシーンいいよね…

37 23/12/19(火)18:18:04 No.1136622467

終わらせ方はすごい良かったのに茶々のクソお気持ちがあったんだよな…って正当に評価しにくい

38 <a href="mailto:家光">23/12/19(火)18:18:46</a> [家光] No.1136622681

じいちゃんはそんな大層な神じゃないよぉ~…

39 23/12/19(火)18:19:16 No.1136622818

>じいちゃんはそんな大層な神じゃないよぉ~… うさぎ描いたからあげるね!

40 23/12/19(火)18:19:26 No.1136622851

>海老すくいエンドなんだけど結局は岡崎時代なんだよね… みんなが和気あいあいしてる頃と岡崎にいい思い出ねえのを両立した素晴らしいエンド

41 23/12/19(火)18:19:32 No.1136622883

茶々はつまらぬ国になるな!程度にサラッとお気持ち終わらせた方が良かったと思う…

42 23/12/19(火)18:19:59 No.1136623024

家康周りの細かい逸話色々拾ってるの好き

43 23/12/19(火)18:20:36 No.1136623196

>あの天海まるで見てきたかのように源頼朝を語るな… かの頼朝公も実際は始終ふざけた面した女たらしの頭チンポ野郎かもしれませんぞ~!

44 23/12/19(火)18:20:40 No.1136623211

>茶々はつまらぬ国になるな!程度にサラッとお気持ち終わらせた方が良かったと思う… その方が乱世の亡霊感出ただろうしね

45 23/12/19(火)18:22:14 No.1136623669

時々変なことになるけど基本的にエピソードの拾い方というかアレンジの仕方がとてもいい

46 23/12/19(火)18:23:04 No.1136623897

神の君もなんだかんだ戦乱呼び込んだ混乱の元みたいな扱いにはしたかったみたいだし 茶々のあの末路をやめるって選択肢は無かったんじゃないかな

47 23/12/19(火)18:23:15 No.1136623948

>家康周りの細かい逸話色々拾ってるの好き あの鯉の話マジなの…?

48 23/12/19(火)18:23:36 No.1136624051

>時々変なことになるけど基本的にエピソードの拾い方というかアレンジの仕方がとてもいい 良い忠勝だったと思うよ今回の忠勝

49 23/12/19(火)18:24:32 No.1136624305

糞漏らしエピがこういう形で回収されるのはだいぶいい感じにまとまったな…って感心する

50 23/12/19(火)18:24:50 No.1136624399

>あの鯉の話マジなの…? マジなのよ…

51 23/12/19(火)18:24:58 No.1136624439

腐った鯛の天ぷら食って死んだって後で言われるんだろうな…

52 23/12/19(火)18:25:16 No.1136624513

徳川時代は人の流動性を制限したから経済発展は鈍いからねえ

53 23/12/19(火)18:26:17 No.1136624817

ナレーション春日局はただのお遊びかと思ったら最期の最期に家康を孤独にする前ふりとはね

54 23/12/19(火)18:27:19 No.1136625144

>糞漏らしエピがこういう形で回収されるのはだいぶいい感じにまとまったな…って感心する その一方あの世界だと神の君の心遣いが元凶となって脱糞伝説が広まったのだと思うと感慨深いものがある

55 23/12/19(火)18:27:23 No.1136625166

あんなに頑張ったのにどうして幸せになれないんですか

56 23/12/19(火)18:28:17 No.1136625450

>良い忠勝だったと思うよ今回の忠勝 榊原義政も好きだったな…

57 23/12/19(火)18:28:21 No.1136625479

正直三方ヶ原は漏らしても仕方ないくらいの絶望感だった

58 23/12/19(火)18:28:24 No.1136625495

こんなに本多正信がヒロインみたいになる戦国モノみたことなかったよ…

59 23/12/19(火)18:28:27 No.1136625504

最後は孤独だったかもしれないけど先に死んだ家臣には恵まれて道中決して孤独では無かったのだからそれは幸せだったんだってのは良いと思うのよ

60 23/12/19(火)18:28:29 No.1136625509

>神の君は第二の生があっても国のトップとか二度とやらねえって言いそう そこで現れる、神の君が君臨しないと荒れ放題の乱世!

61 23/12/19(火)18:29:29 No.1136625810

>>じいちゃんはそんな大層な神じゃないよぉ~… >うさぎ描いたからあげるね! 戦国時代終わらせたご褒美が孫の描いたウサギの絵一枚…十分だな

62 23/12/19(火)18:29:31 No.1136625817

明智光秀が南光坊天海?なわきゃないでしょーが常識で考え給えよ貴様

63 23/12/19(火)18:30:09 No.1136625995

爽やか三成すき

64 23/12/19(火)18:30:22 No.1136626071

それはそれとして三河武士はクソですよ

65 23/12/19(火)18:30:59 No.1136626249

>爽やか三成すき (関ケ原の博物館で実験運用されていたミツナリ君の映像)

66 23/12/19(火)18:31:01 No.1136626260

半蔵出してやれよ!と思った鯉の回想

67 23/12/19(火)18:31:05 No.1136626280

当人が生きてるうちから着々と神格化計画進んでるのはちょっと可哀想だ

68 23/12/19(火)18:31:25 No.1136626368

ここから大奥に繋がるんでしょ

69 23/12/19(火)18:31:44 No.1136626463

大・権・現!!は邪悪じゃない?

70 23/12/19(火)18:31:55 No.1136626520

>あんなに頑張ったのにどうして幸せになれないんですか 最期は美談だけで固めて神格化されたぞ喜べ

71 23/12/19(火)18:32:05 No.1136626564

繰り返された神の君がここまであくらつワードとはね…

72 23/12/19(火)18:32:11 No.1136626595

>明智光秀が南光坊天海?なわきゃないでしょーが常識で考え給えよ貴様 鎌倉幕府には関わってそう

↑Top