虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/19(火)16:21:02 火狐の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/19(火)16:21:02 No.1136594488

火狐のシェアってこんな低いの!?

1 23/12/19(火)16:21:29 No.1136594582

こんなもんじゃない?

2 23/12/19(火)16:21:31 No.1136594595

こんなもんだろ

3 23/12/19(火)16:22:16 No.1136594761

つまりどうなのよ?

4 23/12/19(火)16:22:46 No.1136594863

大昔のOperaみたいな立ち位置になってきたなFirefoxも

5 23/12/19(火)16:22:51 No.1136594885

むしろEdgeの少なさのが

6 23/12/19(火)16:23:37 No.1136595053

たぶんスマホタブレットユーザーはデフォルトのブラウザ以外使わない人がほとんどだからだと思う

7 23/12/19(火)16:24:48 No.1136595288

スマホでもuBlock Origin使えるからFirefox使ってるけど普通はわざわざFirefox使う必要ないわな

8 23/12/19(火)16:24:49 No.1136595289

火狐の強みってどの辺?

9 23/12/19(火)16:24:59 No.1136595327

モバイルタブレットふくめんな

10 23/12/19(火)16:25:31 No.1136595432

Firefoxはともかく、mdn Webのドキュメントのお陰で世の中回ってる面はあると思う

11 23/12/19(火)16:25:45 No.1136595476

今更は学習コスト高いもんな

12 23/12/19(火)16:26:22 No.1136595623

>火狐の強みってどの辺? ブックマークを左における

13 23/12/19(火)16:26:42 No.1136595681

スマホからPC向けサイトアクセスしたらスマホ向けサイトに誘導してくれるけどその逆がないのは納得いかない

14 23/12/19(火)16:27:19 No.1136595816

アドオン切り捨てた結果誰もついてこなかった…

15 23/12/19(火)16:27:27 No.1136595846

Androidいれるの卑怯じゃない?

16 23/12/19(火)16:27:35 No.1136595869

俺は火狐を惰性で使い続けているけど特に目立った利点は無いように思う

17 23/12/19(火)16:27:43 No.1136595897

Firefoxは偏屈な人が使ってるイメージしかない

18 23/12/19(火)16:28:18 No.1136596007

逆にわざわざ火狐選ぶ理由何?ってなる どこが優れてるとかそういう話以前にまず火狐に目をつける理由が

19 23/12/19(火)16:28:20 No.1136596017

ツリー型タブのためだけにFireFox使ってる

20 23/12/19(火)16:28:40 No.1136596093

Operaから切り替えるタイミングがわからんままずっとOperaだ…

21 23/12/19(火)16:28:53 No.1136596132

画面の半分Edgeでdアニメを観てもう半分firefoxでimg 最強の布陣

22 23/12/19(火)16:29:14 No.1136596213

今はライオンだろ

23 23/12/19(火)16:29:25 No.1136596248

狐も入れてるけどVivaldiでいいか…みたいなところある

24 23/12/19(火)16:29:27 No.1136596254

使ってるけど利点は特にないよ 使い慣れたの使うのが一番安全だよ

25 23/12/19(火)16:29:50 No.1136596339

もうサポートしてないウェブサイトが当たり前の環境

26 23/12/19(火)16:30:01 No.1136596369

Chromeはスマホと連動出来て便利なのよね 知らないだけでedgeも出来るのかな

27 23/12/19(火)16:30:02 No.1136596372

>火狐の強みってどの辺? アイコンがかわいい

28 23/12/19(火)16:30:06 No.1136596388

俺はあんな強引に使わされるEdgeのシェアがそれでもこの程度にびっくりだ

29 23/12/19(火)16:30:23 No.1136596461

むしろWindows標準のEdgeに僅差と考えるとすげぇな火狐

30 23/12/19(火)16:30:43 No.1136596533

ツールバー周りが弄りやすいのがいい なんで他のメジャーブラウザって固定化されてるんだろう

31 23/12/19(火)16:30:49 No.1136596546

むしろChrome一切使ってない AndroidだけどEdge

32 23/12/19(火)16:31:29 No.1136596678

割と便利なんだけどなEdge

33 23/12/19(火)16:31:34 No.1136596696

火狐はシェアが低いだけなら普通に使ってられたんだけどな Webサービスの方からおたくのブラウザサポート対象外ですってやられたから…

34 23/12/19(火)16:32:07 No.1136596814

PCでは火狐だけど スマホではちょろめだなあ

35 23/12/19(火)16:32:37 No.1136596933

>もうサポートしてないウェブサイトが当たり前の環境 言うほど当たり前か…?

36 23/12/19(火)16:33:05 No.1136597061

今のところNHK+でしか困らない

37 23/12/19(火)16:33:35 No.1136597172

>Webサービスの方からおたくのブラウザサポート対象外ですってやられたから… Web標準を謳って作られたのにハブられていくの悲しいね

38 23/12/19(火)16:34:14 No.1136597303

edgeは起動のたびに規定のブラウザにしない?って聞いて来なけりゃいい子なんだけどな

39 23/12/19(火)16:34:31 No.1136597358

普通にublockのフィルター使えるからスマホはvivaldiだわ

40 23/12/19(火)16:35:27 No.1136597561

火狐なんてあったなレベル

41 23/12/19(火)16:35:42 No.1136597613

そういうスレか

42 23/12/19(火)16:36:08 No.1136597695

>俺は火狐を惰性で使い続けているけど特に目立った利点は無いように思う 右クリック+ホイールでのタブ切り替えがあるからまだ使ってる

43 23/12/19(火)16:36:17 No.1136597737

昔は使ってたよ

44 23/12/19(火)16:36:44 No.1136597842

昔は結構あったけど重いのが敬遠されだして落ちたイメージ

45 23/12/19(火)16:37:06 No.1136597931

拡張の仕様変えたあたりで使うのやめた人多いんじゃない

46 23/12/19(火)16:37:07 No.1136597945

chromiumエンジンのブラウザに修正不能の致命的な脆弱性が発見されたとき大変困るのでfirefoxには生きていてもらわないといけない

47 23/12/19(火)16:37:25 No.1136598007

火狐とChromiumのCraving Explorerを使ってるけどつべの広告はじくのは火狐の方が精度高いわ Craving Explorerは広告ブロック入れているのにたまに表示されてモヤっとする

48 23/12/19(火)16:37:36 No.1136598039

メインでは使わなくなったな… はっちゃん使うのもあってChromeメインだ

49 23/12/19(火)16:37:45 No.1136598070

>俺はあんな強引に使わされるEdgeのシェアがそれでもこの程度にびっくりだ PCだけに限定すればそれなりのシェアあった筈 スレ画はモバイルも含むんでそうなるとChromeとsafariの圧勝ってだけ

50 23/12/19(火)16:37:51 No.1136598090

モバイル込みのシェアならそりゃChrome一強だろうな

51 23/12/19(火)16:38:00 No.1136598123

全Windowsに入ってるEdgeでこれ ほぼ全Linux入ってるFirefoxでこれ

52 23/12/19(火)16:38:02 No.1136598129

なんでedge少ないんだ windwos使ってたらIEみたいに勝手にシェア増えそうだが… PCやブラウザ詳しくない人がわざわざchrome入れるの?

53 23/12/19(火)16:38:15 No.1136598178

ブラゲ専用で一時期使ってた覚え

54 23/12/19(火)16:38:23 No.1136598208

>なんでedge少ないんだ >windwos使ってたらIEみたいに勝手にシェア増えそうだが… >PCやブラウザ詳しくない人がわざわざchrome入れるの? モバイル込みのシェア率だから

55 23/12/19(火)16:38:25 No.1136598216

ほぼ意図的に話題を避けられるであろうsafariの多さにびっくりだ

56 23/12/19(火)16:38:32 No.1136598241

アドオン周りの仕様変更は痛かった気がするけど 致命的な問題起きてないしわざわざ乗り換えるほどの魅力がクロームにないから火狐だな…

57 23/12/19(火)16:38:50 No.1136598296

大抵の人は標準でついてるやつ使うよな

58 23/12/19(火)16:39:08 No.1136598354

スマホでfirefox使ってると明らかに重い chromeとsafariより重い

59 23/12/19(火)16:39:17 No.1136598387

>火狐の強みってどの辺? 売りの拡張機能を数年ごとに全滅させること

60 23/12/19(火)16:39:33 No.1136598440

モバイル版のchromeクソ使いにくいと思う

61 23/12/19(火)16:39:46 No.1136598489

>大抵の人は標準でついてるやつ使うよな >全Windowsに入ってるEdgeでこれ

62 23/12/19(火)16:39:50 No.1136598500

>ほぼ意図的に話題を避けられるであろうsafariの多さにびっくりだ 別に避けてもないけどiPhone使うとだいたいサファリにならない? マックは知らんけどやっぱサファリ使ってるイメージ

63 23/12/19(火)16:40:01 No.1136598536

怒らないで教えてほしいんだけど ググって出たやり方試しても文字ガッビガビなの直せないんだけどどうにかならないの

64 23/12/19(火)16:40:08 No.1136598559

スマホ用とPC用の検証別なんだから シェアも分けろよ

65 23/12/19(火)16:40:08 No.1136598562

>ほぼ意図的に話題を避けられるであろうsafariの多さにびっくりだ 惰性で使ってる

66 23/12/19(火)16:40:18 No.1136598601

マイナーだけど実用に足りる感じがオタク心をくすぐる

67 23/12/19(火)16:40:25 No.1136598619

あ…あれ?Vivaldiは…?

68 23/12/19(火)16:40:51 No.1136598702

ひと昔前にネット見る=IEみたいな一般層のイメージが 今はスマホの普及もあってPCでもChromeで見るって人が多いのだと思う

69 23/12/19(火)16:40:57 No.1136598724

iOS版Chromeは中身Safariだし問題無いな…

70 23/12/19(火)16:41:09 No.1136598771

>大抵の人は標準でついてるやつ使うよな これがあるからユーザーにブラウザの選択権を与えよって昔EUがキレてたな

71 23/12/19(火)16:41:15 No.1136598790

火狐は応援してるけど自分で使うかと言われると…

72 23/12/19(火)16:41:18 No.1136598796

一強だとIEをまた繰り返すので頑張ってほしい

73 23/12/19(火)16:41:21 No.1136598815

国内PCのみでもChromeが60%あるみたいなのであんまり変わらんな

74 23/12/19(火)16:41:36 No.1136598866

スマホでブラウザでネット見ることって検索に使うくらいしかないし デフォのままでいいやって人も多い希ガス

75 23/12/19(火)16:42:10 No.1136598985

世界のシェアだからアンドロイドスマホ持ってる人が多いってことかな?

76 23/12/19(火)16:42:13 No.1136598996

最近はEdgeもだいぶ良くなったよオロローン

77 23/12/19(火)16:42:19 No.1136599023

希ガス!?

78 23/12/19(火)16:42:33 No.1136599080

EDGEはデフォルトブラウザっぽい雰囲気なのにこんな低いのか

79 23/12/19(火)16:42:52 No.1136599141

>>火狐の強みってどの辺? >アイコンがかわいい 割とこれ 別にメジャーどころならどれでも困らない+アイコンが好き まあそれでもスマホではchromeだが

80 23/12/19(火)16:42:57 No.1136599168

書き込みをした人によって削除されました

81 23/12/19(火)16:42:57 No.1136599173

>あ…あれ?Vivaldiは…? Vivaldi=Chrome

82 23/12/19(火)16:43:09 No.1136599219

edgeはたまに使うけど何かとオススメしてきたり標準に設定しますかとか聞いてくる相変わらずのMicrosoftしぐさがうざすぎる

83 23/12/19(火)16:43:13 No.1136599235

まぁChromeも最近は随分と独善的になったなとは感じる

84 23/12/19(火)16:43:18 No.1136599258

Edgeってbingがデフォなのが足引っ張ってるよな

85 23/12/19(火)16:43:33 No.1136599301

>Vivaldi=Chrome いや別カウントだよ その他に入ってるだけ

86 23/12/19(火)16:43:41 No.1136599331

古のネットユーザーたちはみんないまだにSleipnir使ってるのかと思ってた

87 23/12/19(火)16:43:45 No.1136599341

デスクトップのみに絞ったの見ても大して変わらなかったわ ちょっとだけSafariが増えるぐらい

88 23/12/19(火)16:44:20 No.1136599480

こういうこと言うの老害だろうな…って自覚しつつも昔は良かった理想のブラウザが作れたってなる気持ち

89 23/12/19(火)16:44:23 No.1136599496

日本の全てのプラットフォームではChromeとSafariで半々 https://www.similarweb.com/ja/browsers/japan/ 日本のモバイルはSafariが半分以上で次がChrome https://www.similarweb.com/ja/browsers/japan/mobile-phone/ 日本のデスクトップはChromeが半分以上で次がEdge https://www.similarweb.com/ja/browsers/japan/desktop/

90 23/12/19(火)16:44:40 No.1136599559

ぷにる(笑)

91 23/12/19(火)16:44:46 No.1136599585

こだわり派の人すらもう見限ってるんじゃねえかな狐は そういう人達は一縷の望みを胸にvivaldiか変なchromiumカスタムあたりに

92 23/12/19(火)16:45:18 No.1136599701

>ぷにる(無)

93 23/12/19(火)16:45:27 No.1136599727

というかぶっちゃけ全盛期でもそもそもブラウザ変える発想の無い人間が多いからそこまで大したことないっしょと思ったけど2010年頃までは2、3割くらいはあったんだな すぐにchromeが追い上げてきて抜かれるけど

94 23/12/19(火)16:46:02 No.1136599852

>Edgeってbingがデフォなのが足引っ張ってるよな 新しいタブはbingから変えられないのもな

95 23/12/19(火)16:46:11 No.1136599884

Sleipnirはさすがにもう古いだろと思ってググったら今もちゃんと更新されていた…

96 23/12/19(火)16:46:16 No.1136599906

chromeが色んなソフトに抱き合わせてたってのもデカいかもね

97 23/12/19(火)16:46:33 No.1136599970

>古のネットユーザーたちはみんないまだにSleipnir使ってるのかと思ってた かなり長いこと使ってたけど流石に…

98 23/12/19(火)16:46:51 No.1136600044

まじかよぷにる生きてんの!?

99 23/12/19(火)16:46:53 No.1136600057

ブラゲーがChromeでなんか表示されない事が増えてきたから火狐にしたらめちゃくちゃ安定した 原因はよくわからない

100 23/12/19(火)16:46:53 No.1136600061

重いもん狐

101 23/12/19(火)16:46:55 No.1136600067

Firefox最新バージョンでもabema開いたら推奨環境外って言われる

102 23/12/19(火)16:46:58 No.1136600077

>希ガス!? 貴ガスだよな

103 23/12/19(火)16:47:09 No.1136600129

>>Edgeってbingがデフォなのが足引っ張ってるよな >新しいタブはbingから変えられないのもな MS社員もグーグルにしたいだろうが別の会社だから無理なんだろう

104 23/12/19(火)16:47:36 No.1136600210

Chromeはゴミ火狐はカスedgeは死ねsafariはアホサムスンなんとかもカス

105 23/12/19(火)16:47:46 No.1136600252

パソコンだとchromeを家族にとられてたから火狐つかってる 特に乗り換える理由もないし…

106 23/12/19(火)16:47:51 No.1136600269

ツリー型タブのせいで抜けられない

107 23/12/19(火)16:48:18 No.1136600350

ublock使えればなんでもいいよ

108 23/12/19(火)16:48:18 No.1136600354

まだぷにる使ってるぞ 好きだからでは無く完全に惰性でだけど カスタマイズ性を売りにしてたあの頃のぷにるはもう居ない

109 23/12/19(火)16:48:26 No.1136600385

>Edgeってbingがデフォなのが足引っ張ってるよな そう思ってたけど最近のGoogle検索スポンサーで埋め尽くされてるしカスみたいな詐欺サイトも引っかかるしAmazonの商品検索レベルになってきたからまだ汚染が弱いbingを使い始めてるわ俺

110 23/12/19(火)16:48:46 No.1136600464

edgeはChromeとあんま変わらんくなってきてる気はする

111 23/12/19(火)16:49:07 No.1136600532

chromeの広告ブロックがゴミになったらシェア増えるんじゃないかな 1%くらい

112 23/12/19(火)16:49:14 No.1136600555

>ブラゲーがChromeでなんか表示されない事が増えてきたから火狐にしたらめちゃくちゃ安定した >原因はよくわからない ブラゲーがchromeと相性悪いみたいな話はよく聞く

113 23/12/19(火)16:49:33 No.1136600628

>そう思ってたけど最近のGoogle検索スポンサーで埋め尽くされてるしカスみたいな詐欺サイトも引っかかるしAmazonの商品検索レベルになってきたからまだ汚染が弱いbingを使い始めてるわ俺 アヒルちゃん使おうぜ bingよりもいい

114 23/12/19(火)16:49:39 No.1136600660

狐より狐と同レベルの使用率のえっぢさんは真面目に状態を考えたほうが良さそう

115 23/12/19(火)16:49:53 No.1136600715

>アヒルちゃん使おうぜ 日本語弱くない?

116 23/12/19(火)16:50:04 No.1136600743

>まだ汚染が弱いbingを使い始めてるわ俺 マイナーだからこそかえってキレイとか田舎の空気みたいだ

117 23/12/19(火)16:50:06 No.1136600749

500近い開きっぱのタブはツリータブでないとどうしようもない みんなどうしてるんだ少ないタブしか開かないんだろうか

118 <a href="mailto:Opera">23/12/19(火)16:50:16</a> [Opera] No.1136600796

>Chromeはゴミ火狐はカスedgeは死ねsafariはアホサムスンなんとかもカス 許された…

119 23/12/19(火)16:50:20 No.1136600813

>Sleipnirはさすがにもう古いだろと思ってググったら今もちゃんと更新されていた… 中身Chromeじゃなかったっけ?

120 23/12/19(火)16:50:23 No.1136600821

>ツリー型タブのせいで抜けられない これとuserChrome.cssがある限りは離れられない

121 23/12/19(火)16:50:36 No.1136600877

割と適当にデバックで自分でいじった拡張機能動かせるくらいかな

122 23/12/19(火)16:50:38 No.1136600891

>ツリー型タブのせいで抜けられない 逆に無くなったら抜けざるを得ないっていうか… Edgeのタブ縦置きが悪くないから避難先はある

123 23/12/19(火)16:50:51 No.1136600944

>日本語弱くない? そうか? 割と普通だと思うが 特に困った事無いな

124 23/12/19(火)16:51:03 No.1136600990

Googleは以前と比べて検索結果が少なくなった気がする

125 23/12/19(火)16:52:00 No.1136601180

さいきんはbingのニュースのがマシに見えるgoogleのやる気ないまとめみたいな感じにくらべると

126 23/12/19(火)16:52:06 No.1136601200

ChromeはCPU結構食うんだよな…

127 23/12/19(火)16:52:42 No.1136601353

uO使えるように火狐にしたよ Vivaldiだったけどつべが検知するようになっちゃったから…

128 23/12/19(火)16:52:43 No.1136601360

ツリー型タブ無くなったら火狐にこだわる理由まじでないからスタンダードになってるブラウザでいいってのは確かにある

129 23/12/19(火)16:52:46 No.1136601368

ツリーはタブグループでなんとか代用できる感覚掴んだから火狐はやめた

130 23/12/19(火)16:53:12 No.1136601475

タブを数百とか開いて作業するからメインはずっとFirefoxだわ… Chromeはメモリも食うしGPU支援も不安定になりやすいから切ってるしで自分の用途ではサブを抜け出せてない ただ最近はAmazonでさえFirefox特有の不具合出してたりするのでそういう時はChromeを使わざるを得ない…

131 23/12/19(火)16:53:22 No.1136601506

PC買い替えた時にしばらくedgeにしてみるかってやったら別に不便無かったから未だにedgeだ

132 23/12/19(火)16:53:53 No.1136601611

勇気あるブラウザBrave アイコンもライオンだ

133 23/12/19(火)16:53:53 No.1136601612

edgeは着せ替えもっと増やしてくれたら文句ないのに

134 23/12/19(火)16:54:08 No.1136601669

PC乗り換えるたびに何となく入れてたけど別に入れなくてよくね?まぁやっぱ火狐じゃねえとダメだわってなったら後からでも入れれれば良いしと思って2,3年前に一回入れるのやめて以降使ってない

135 23/12/19(火)16:54:14 No.1136601691

edgeはなんかいつの間にか普通につかえるようになっててショック

136 23/12/19(火)16:54:27 No.1136601739

>edgeはなんかいつの間にか普通につかえるようになっててショック いいことだろ!?

137 23/12/19(火)16:54:49 No.1136601823

火狐でしか使えない拡張機能があるからいまだに囚われている

138 23/12/19(火)16:55:05 No.1136601888

スマホ版のぷにるが最近強制終了多くて終わっとる

139 23/12/19(火)16:56:09 No.1136602114

一番減ってほしいのはSafari

140 23/12/19(火)16:56:19 No.1136602153

最近はメインedgeでたまにchromeって感じかな

141 23/12/19(火)16:56:40 No.1136602241

スマホSafariだわ

↑Top