宗教革... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/19(火)14:52:16 No.1136575599
宗教革命って何がすごかったのかいまいちよく分からないマン
1 23/12/19(火)14:53:33 No.1136575870
まず宗教についてよくわかってます?
2 23/12/19(火)14:54:47 No.1136576135
>まず宗教についてよくわかってます? 俺が神だ
3 23/12/19(火)14:58:19 No.1136576929
これプロテスタントって割と蔑称じゃない?
4 23/12/19(火)14:59:24 No.1136577171
>まず宗教についてよくわかってます? なんかうさんくさいやつ!
5 23/12/19(火)14:59:30 No.1136577188
西洋における って接頭語に付けろや キリスト教だけが宗教じゃねえぞ ってムハンマドが言ってた
6 23/12/19(火)15:00:00 No.1136577300
要はプロテスタントって原理主義だよね
7 23/12/19(火)15:00:17 No.1136577375
ブッダよ 寝てるのですか
8 23/12/19(火)15:00:37 No.1136577459
頑張って食ってくのに苦労してる人たちが迷惑かけられるやつ
9 23/12/19(火)15:02:55 No.1136577929
>これプロテスタントって割と蔑称じゃない? カトリックへの抗議者は全部プロテスタントだから幅が広い
10 23/12/19(火)15:10:23 No.1136579569
>カトリックへの抗議者は全部プロテスタントだから幅が広い 句読点使うな派vs句読点使ったっていいじゃねえか派みたいなもんかしら
11 23/12/19(火)15:14:16 No.1136580489
単なる信仰上の対立だけなら良かったが これに世俗の政治的なしがらみとかが絡んで来るから更にカオスな状況に
12 23/12/19(火)15:15:44 No.1136580820
宗教改革と言いつつすぐ民族とか政治が混ざるのがほんと志低い
13 23/12/19(火)15:16:35 No.1136580981
>キリスト教だけが宗教じゃねえぞ >ってムハンマドが言ってた キリスト教はユダヤ教に対するアンチだし イスラム教はキリスト教に対するアンチ 推しは同じでも解釈違いで対立しているんだよ
14 23/12/19(火)15:16:39 No.1136580995
カトリックが教義を盾に好き勝手やったから反発されて内部分裂したってだけなのでは
15 23/12/19(火)15:17:50 No.1136581234
反転アンチが一番厄介
16 23/12/19(火)15:18:08 No.1136581299
教会が実利的な権力を持っていたってのが不満の大半だったりする 日本でも江戸時代なんかは檀家制度で寺が実質の支配者層になってたりするけど改革の機運とかなかったのかしら
17 23/12/19(火)15:18:37 No.1136581392
>キリスト教はユダヤ教に対するアンチだし >イスラム教はキリスト教に対するアンチ せめてテーゼをつけなさい
18 23/12/19(火)15:18:59 No.1136581486
歴史的な分離ジャンルって大体名前が蔑称だよね 「あいつら抗議しかしてねえわ」って意味でプロテスタントだし
19 23/12/19(火)15:19:12 No.1136581529
>カトリックが教義を盾に好き勝手やったから反発されて内部分裂したってだけなのでは その教義は何を根拠にしてんの?
20 23/12/19(火)15:20:14 No.1136581795
>歴史的な分離ジャンルって大体名前が蔑称だよね 過激派なのに自らボルシェビキ(多数派)と名乗った人もいるぞ
21 23/12/19(火)15:20:21 No.1136581831
>日本でも江戸時代なんかは檀家制度で寺が実質の支配者層になってたりするけど改革の機運とかなかったのかしら 廃仏希釈の間違ったパワーとして噴出して文化財を失ったね
22 23/12/19(火)15:20:53 No.1136581951
>その教義は何を根拠にしてんの? 確か大将はこう言っていた ってジーザスの回りの連中の覚え書き
23 23/12/19(火)15:21:12 No.1136582018
メンシェヴィキ(少数派)
24 23/12/19(火)15:21:57 No.1136582191
>日本でも江戸時代なんかは檀家制度で寺が実質の支配者層になってたりするけど改革の機運とかなかったのかしら 大乗非仏説とか? 明治以降のとは違う感じだったぐらいしか覚えてないから全然見当違いかもしれないけど
25 23/12/19(火)15:22:25 No.1136582291
>廃仏希釈の間違ったパワーとして噴出して文化財を失ったね やはり民衆放棄は悪…弾圧しなくては…
26 23/12/19(火)15:22:30 No.1136582316
>確か大将はこう言っていた >ってジーザスの回りの連中の覚え書き 拡大解釈でどんどんねじ曲がって行ったやつ
27 23/12/19(火)15:22:57 No.1136582413
本人はそういうこと指示してないのに勝手に派閥の名前に据えられて好き放題されるのあんまりじゃない?
28 23/12/19(火)15:23:18 No.1136582481
そもそも福音書書いたうちの1人はイエスに直接会ったことないって聞いた
29 23/12/19(火)15:23:45 No.1136582588
>教会が実利的な権力を持っていたってのが不満の大半だったりする >日本でも江戸時代なんかは檀家制度で寺が実質の支配者層になってたりするけど改革の機運とかなかったのかしら 改革的なものならいわゆる鎌倉新仏教とか…
30 23/12/19(火)15:23:50 No.1136582603
なにシレッと死に逃げしてるんだよルター!
31 23/12/19(火)15:24:37 No.1136582777
教会に金を払ったら天国に行けます なんてイエスは一言も言ってないからな
32 23/12/19(火)15:24:47 No.1136582818
聖書には教会も教皇も出てこないんですが お前らなんなの?って話
33 23/12/19(火)15:25:05 No.1136582888
どっちかと言えばルターよりフスの方が反教皇派の先駆けなのでは?
34 23/12/19(火)15:25:30 No.1136582975
習慣の先にあるのが宗教なんで…
35 23/12/19(火)15:25:45 No.1136583026
結局のところ神様の正しい教えを求めてる筈なのに現世の利益問題と絡んで既得権益維持したいグループと今ある秩序を壊して自分らの都合の良い秩序を作りたいグループの武力衝突になっちゃうよな あと学のないやつらがよくわからないまま口実にして暴れ出す
36 23/12/19(火)15:25:51 No.1136583049
>歴史的な分離ジャンルって大体名前が蔑称だよね >「あいつら抗議しかしてねえわ」って意味でプロテスタントだし 印象派もただの印象を絵にしただけじゃねえか!って批判が元だしキュビズムも立方体描きたいだけじゃねえか!って批判が元だからな
37 23/12/19(火)15:27:50 No.1136583450
宗教的に破門されるとどうなるの? 死ぬの?
38 23/12/19(火)15:28:25 No.1136583581
fu2928987.jpg つまりよぉ
39 23/12/19(火)15:28:31 No.1136583600
>宗教的に破門されるとどうなるの? >死ぬの? 社会的に死ぬ
40 23/12/19(火)15:28:55 No.1136583689
>宗教的に破門されるとどうなるの? >死ぬの? この時代だと住民票がなくなるレベルのやつでは
41 23/12/19(火)15:29:21 No.1136583788
天国にいけない
42 23/12/19(火)15:30:05 No.1136583944
>なにシレッと死に逃げしてるんだよルター! そもそも改革の正当性が教義にあるなら聖書を読め ルターを担ぐな
43 23/12/19(火)15:30:07 No.1136583947
フス派もいますよ
44 23/12/19(火)15:30:40 No.1136584074
>>宗教的に破門されるとどうなるの? >>死ぬの? >社会的に死ぬ 一般人だとその程度 領主に対してだとあいつに従わなくても殺してもいいからって意味になる
45 23/12/19(火)15:30:49 No.1136584111
破門=人権が無いだからな いくら殴ってもいい扱いだし 君主なら戦争の口実にされる
46 23/12/19(火)15:30:54 No.1136584125
なんならビッグバン宇宙論のビッグバンだって元はと言えば蔑称だぞ
47 23/12/19(火)15:31:10 No.1136584175
>宗教的に破門されるとどうなるの? >死ぬの? 同じキリスト教信者と接するのを禁止するのが破門なんで基本的な社会活動全部禁止されるようなもの
48 23/12/19(火)15:31:27 No.1136584251
>>まず宗教についてよくわかってます? >俺が神だ し…失礼ですが神としての証は?
49 23/12/19(火)15:31:41 No.1136584298
正しさより利益があるかどうか
50 23/12/19(火)15:31:42 No.1136584301
>宗教的に破門されるとどうなるの? >死ぬの? 村八分になる 具体的には教会の行うサービスは受けられなくなるし 教会に属する信者はあらゆる取引もしてはいけなくなる 社会的な死だね だけどあきらかに悪い奴にやるべき重い罰則なのでルターみたいな「これのどこが悪人だよ」って人相手だと上手くいかなくて破門が正しく機能せずに これ破門そのものが間違ってない?ってなりがち
51 23/12/19(火)15:32:11 No.1136584405
>>俺が神だ >し…失礼ですが神としての証は? 証なんてどの宗教も持ってないじゃん
52 23/12/19(火)15:32:24 No.1136584455
天国の門が閉ざされるレベルだけどこの時代の教会のやりたい放題にピキってた貴族はそれなりにいたので追放されてもうちきてというところはあった
53 23/12/19(火)15:32:27 No.1136584464
農民共は崇高な話に口を出さずただ領主に従っていればいいのだ!
54 23/12/19(火)15:32:47 No.1136584542
ルターに乗っかったら梯子外された農民かわうそ
55 23/12/19(火)15:32:48 No.1136584544
>農民共は崇高な話に口を出さずただ領主に従っていればいいのだ! それはまぁそう
56 23/12/19(火)15:33:20 No.1136584638
>1702965136607.jpg >一枚岩だったカトリックの信仰世界に亀裂が入り始めた。 ホントかー?本当に一枚岩だったかー?亀裂入ってなかったかー?
57 23/12/19(火)15:33:32 No.1136584680
ルターが受けたのは帝国アハト刑
58 23/12/19(火)15:33:48 No.1136584750
ルターは教会が好き勝手するな主の教えを歪めるなを主張しただけで農民よ立ち上がれとは一言もいってないからな
59 23/12/19(火)15:34:11 No.1136584824
>村八分になる 全部だ 所謂「鳥の自由」つまりは死んでも鳥に啄まれるに任せられるから葬式もしてもらえない
60 23/12/19(火)15:34:12 No.1136584828
聖書に書かれてることが全てだって言いつつ 各々色んな解釈してそう言ってる言ってないアイツ異端だ!って殺し合いまで始めるって無茶苦茶だな… どこの宗教もそうだろうけど
61 23/12/19(火)15:34:13 No.1136584832
破門されると困るからカノッサの屈辱があったんだっけ
62 23/12/19(火)15:34:30 No.1136584888
>ルターが受けたのは帝国アハト刑 これは世俗法による刑罰で教会の破門とは別口でしょ
63 23/12/19(火)15:34:54 No.1136585003
>ホントかー?本当に一枚岩だったかー?亀裂入ってなかったかー? 東西に分裂してる時点でな…
64 23/12/19(火)15:35:01 No.1136585026
>ルターは教会が好き勝手するな主の教えを歪めるなを主張しただけで農民よ立ち上がれとは一言もいってないからな むしろ蜂起した農民にはクソ厳しい…
65 23/12/19(火)15:35:09 No.1136585051
>どこの宗教もそうだろうけど 今の世でもやってるのは聖典の民位なもんだ
66 23/12/19(火)15:35:14 No.1136585074
>>村八分になる >全部だ >所謂「鳥の自由」つまりは死んでも鳥に啄まれるに任せられるから葬式もしてもらえない 葬式出してもらえないから9分だな 火事の場合の避難もダメなんだろうか
67 23/12/19(火)15:35:26 No.1136585108
>>ルターが受けたのは帝国アハト刑 >これは世俗法による刑罰で教会の破門とは別口でしょ 両方受けてるって話よね 当のドイツ諸侯に保護されるけど
68 23/12/19(火)15:35:39 No.1136585156
>ルターに乗っかったら梯子外された農民かわうそ よくわからないまま乗っかったり他人にかこつけて自分の主張を通そうとするからそうなる
69 23/12/19(火)15:35:44 No.1136585180
結局カネの問題が根底にあるんだな…
70 23/12/19(火)15:36:01 No.1136585239
>どっちかと言えばルターよりフスの方が反教皇派の先駆けなのでは? 先駆けという意味では脈々と続いてきた不満が爆発したのがルターの時なので フスもその前のウィクリフに影響受けて始めてるし
71 23/12/19(火)15:36:09 No.1136585262
いいこと思いついた 破門利用して戦争ふっかければ最強じゃね?
72 23/12/19(火)15:36:28 No.1136585334
>いいこと思いついた >破門利用して戦争ふっかければ最強じゃね? CK3!CK3じゃないか!
73 23/12/19(火)15:36:42 No.1136585387
>>ルターに乗っかったら梯子外された農民かわうそ >よくわからないまま乗っかったり他人にかこつけて自分の主張を通そうとするからそうなる 暴動あるあるだな…
74 23/12/19(火)15:36:58 No.1136585447
アウクスブルク後は領主と領民では信仰する宗派が違ったりもしたのかな
75 23/12/19(火)15:36:59 No.1136585453
ルターって人が教会が間違ってるっていってる! つまり好きに税収かえる教会を焼き討ちしていいのか?!
76 23/12/19(火)15:37:07 No.1136585488
>>農民共は崇高な話に口を出さずただ領主に従っていればいいのだ! >それはまぁそう そんなわけないだろ
77 23/12/19(火)15:37:09 No.1136585495
>句読点使うな派vs句読点使ったっていいじゃねえか派みたいなもんかしら それで言うと 「もともとふたばでは句読点が使われていた!句読点の使用を理由にお客様と迫害するのは差別だ!」って主張してるのがプロテスタント 「うるせえそういう慣習なんだから句読点使うな」してるのがカトリック
78 23/12/19(火)15:37:22 No.1136585535
>聖書に書かれてることが全てだって言いつつ >各々色んな解釈してそう言ってる言ってないアイツ異端だ!って殺し合いまで始めるって無茶苦茶だな… >どこの宗教もそうだろうけど 現代日本のそれと比べれば宗教がずっと重い意味を持ってるだろうからね まあ思想に染まった挙げ句内ゲバしまくってる組織とかは最近の日本にも割とあるだろうけど…
79 23/12/19(火)15:37:37 No.1136585595
>CK3!CK3じゃないか! 教会たらし込んで破門させれば殴り放題だもんな
80 23/12/19(火)15:37:42 No.1136585617
>農民共は崇高な話に口を出さずただ領主に従っていればいいのだ! 領主がまともだと思ってやがる
81 23/12/19(火)15:37:50 No.1136585654
>まあ思想に染まった挙げ句内ゲバしまくってる組織とかは最近の日本にも割とあるだろうけど… ここがまさにそうだからな
82 23/12/19(火)15:38:20 No.1136585764
>結局のところ神様の正しい教えを求めてる筈なのに現世の利益問題と絡んで既得権益維持したいグループと今ある秩序を壊して自分らの都合の良い秩序を作りたいグループの武力衝突になっちゃうよな >あと学のないやつらがよくわからないまま口実にして暴れ出す 画像掲示板のスレみたいだな
83 23/12/19(火)15:38:26 No.1136585794
>>>農民共は崇高な話に口を出さずただ領主に従っていればいいのだ! >>それはまぁそう >そんなわけないだろ だって小作農に政治的発言権がある根拠がねぇもん 裁判官でもないただのおっさんが喧嘩相手を指さして「こいつを逮捕して死刑にしろ!」って言ってるようなもんだぞ
84 23/12/19(火)15:38:30 No.1136585802
カトリックは死ぬ直前の終油の秘跡取り仕切ってるから割と葬式仏教に似た感じあるな 秘跡貰えないと天国に行けなくなっちゃう…
85 23/12/19(火)15:38:51 No.1136585895
>結局カネの問題が根底にあるんだな… 人の世は神ならぬ金が支配してるからな……
86 23/12/19(火)15:39:18 No.1136585999
キリスト教なんて開祖からして金大好きだから仕方ない
87 23/12/19(火)15:39:22 No.1136586021
宗教のトップの人たちで本当に神を信じてる人って居るのかな 末端の信者たちは信じてるんだろうけど
88 23/12/19(火)15:39:26 No.1136586034
東方正教「ローマ教皇は破門!」 カソリック「コンスタンティノープル教皇は破門!」 しても問題なかったよ?
89 23/12/19(火)15:39:28 No.1136586043
>>CK3!CK3じゃないか! >教会たらし込んで破門させれば殴り放題だもんな 教会より強くなったら教会を潰せばいいしな! オラッ俺が教皇の全裸カルト信仰しろ!
90 23/12/19(火)15:39:38 No.1136586075
>>宗教的に破門されるとどうなるの? >>死ぬの? >村八分になる >具体的には教会の行うサービスは受けられなくなるし >教会に属する信者はあらゆる取引もしてはいけなくなる >社会的な死だね >だけどあきらかに悪い奴にやるべき重い罰則なのでルターみたいな「これのどこが悪人だよ」って人相手だと上手くいかなくて破門が正しく機能せずに >これ破門そのものが間違ってない?ってなりがち ルネサンス期にスナック感覚でやり過ぎて形骸化されてなかった?
91 23/12/19(火)15:39:44 No.1136586097
>結局カネの問題が根底にあるんだな… 生活というか社会システムの基盤に根ざしてるから 生活に不満があるときに一番突きやすい粗って側面はある
92 23/12/19(火)15:39:50 No.1136586125
フスはフスで最近の教会って権力に都合のいい改竄しすぎじゃない?ってマジレスして燃やされたら フスさん燃やしがって…マジでゆるさねぇ… カトリックを…潰す! で酷い事になったからな
93 23/12/19(火)15:40:13 No.1136586210
破門に対して破門で返したら要は戦争開始の合図ってこと?
94 23/12/19(火)15:40:27 No.1136586269
奇数ページ数で画像連結するなよ…
95 23/12/19(火)15:40:38 No.1136586313
>フスはフスで最近の教会って権力に都合のいい改竄しすぎじゃない?ってマジレスして燃やされたら >フスさん燃やしがって…マジでゆるさねぇ… >カトリックを…潰す! >で酷い事になったからな ビーダマン準備しなきゃ!
96 23/12/19(火)15:40:40 No.1136586318
プロテスタントはは今で言うミュータントみたいなもんだったのか
97 23/12/19(火)15:40:56 No.1136586385
>>結局カネの問題が根底にあるんだな… >人の世は神ならぬ金が支配してるからな…… 現代のローマ法王もカトリック教会の財政対策するって表明すると暗殺されるくらいだからな
98 23/12/19(火)15:40:58 No.1136586386
いつもお話に入れて貰えない東方正教…
99 23/12/19(火)15:40:58 No.1136586388
>東方正教「ローマ教皇は破門!」 >カソリック「コンスタンティノープル教皇は破門!」 >しても問題なかったよ? そりゃ王や貴族は地元の宗派を支持してるんだから内政が揺らいだりはしない 時々十字軍が送られて王朝が滅亡するくらいしか困らない
100 23/12/19(火)15:41:04 No.1136586415
フス派によってアダム派が居なくなったんだよね…
101 23/12/19(火)15:41:37 No.1136586521
>フス派によってアダム派が居なくなったんだよね… まああれは仕方ないんじゃないかな…
102 23/12/19(火)15:41:44 No.1136586541
30年戦争ってこれじゃないっけ 20年ちょっとで終わってない?
103 23/12/19(火)15:42:16 No.1136586645
>フス派によってアダム派が居なくなったんだよね… フス派に関係無くアダム派が公認されて支援された時代なんて無いだろ…
104 23/12/19(火)15:42:17 No.1136586648
宗教組織の収支とか公表されないのか
105 23/12/19(火)15:42:19 No.1136586653
救う人間を広げると腐敗するし救う人間を選ぶと過激化するしどうすればいいんだ
106 23/12/19(火)15:42:21 No.1136586659
>現代のローマ法王もカトリック教会の財政対策するって表明すると暗殺されるくらいだからな みんな神と富に兼ね仕える事は出来ないとロン毛が言ってたのを知らんかったのだろうな
107 23/12/19(火)15:42:46 No.1136586744
破門したら破門した相手が思ったより強くてごめんなさい破門取り消します…ってなった教皇いなかったっけ
108 23/12/19(火)15:42:56 No.1136586778
>救う人間を広げると腐敗するし救う人間を選ぶと過激化するしどうすればいいんだ 神は平等に救うはずだろ