虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/19(火)12:04:47 NAIくん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/19(火)12:04:47 No.1136530655

NAIくんなんでもBANDAIマーク付けたら良いと思ってるよね

1 23/12/19(火)12:06:52 No.1136531137

マーク系はマジで法的にアウト食らいかねない所ではあるので上げる時に気を付けたい

2 23/12/19(火)12:07:44 No.1136531352

MANCO

3 23/12/19(火)12:10:17 No.1136532033

企業ロゴはヤバイ

4 23/12/19(火)12:10:34 No.1136532108

AI使う時にロゴマークや思想系サインとかが知らん間に入ってるのだけは怖すぎるな…って思う

5 23/12/19(火)12:13:48 No.1136533033

HGの綺麗さ凄い

6 23/12/19(火)12:14:09 No.1136533145

一昔前のMGっぽい図柄なのにHG表記なんだ

7 23/12/19(火)12:14:13 No.1136533172

商用に使う時に気をつければいい

8 23/12/19(火)12:15:09 No.1136533476

映画ポスター風の生成させると一定確率でディズニーまんまのロゴつくぞ!

9 23/12/19(火)12:15:10 No.1136533485

書き込みをした人によって削除されました

10 23/12/19(火)12:16:21 No.1136533831

MΔ ПOOC

11 23/12/19(火)12:18:20 No.1136534416

>商用に使う時に気をつければいい 前に型月の同人誌で公式マークつけて怒られたアホがいるから商用でなければいいというのは甘い

12 23/12/19(火)12:18:48 No.1136534552

なんでそこだけしっかり表示してるの…

13 23/12/19(火)12:19:07 No.1136534652

過学習ってやつじゃないか…?

14 23/12/19(火)12:20:27 No.1136535072

ロゴはがっちり権利抑えられてるからね 出力の綺麗さでいえばHGのロゴのほうがやばい

15 23/12/19(火)12:21:18 No.1136535356

右上のロゴどっかで見た記憶あるんだけど思い出せない

16 23/12/19(火)12:22:06 No.1136535627

>右上のロゴどっかで見た記憶あるんだけど思い出せない 俺にはナムコロゴに見える

17 23/12/19(火)12:22:26 No.1136535729

普通に現行のバンナムロゴっぽいのじゃない?

18 23/12/19(火)12:22:27 No.1136535737

>右上のロゴどっかで見た記憶あるんだけど思い出せない 普通にバンナムロゴでは

19 23/12/19(火)12:23:14 No.1136535993

いまのNAIってふつうに過学習だな

20 23/12/19(火)12:23:17 No.1136536006

ジーコでもロゴの類似でしばかれた奴あったしな

21 23/12/19(火)12:24:31 No.1136536404

まあ今のところ怒られるのは最終的に掲載した側だから…

22 23/12/19(火)12:24:43 No.1136536469

マヌーク朝バンダイ

23 23/12/19(火)12:28:07 No.1136537599

>>商用に使う時に気をつければいい >前に型月の同人誌で公式マークつけて怒られたアホがいるから商用でなければいいというのは甘い 同人誌を売るという行為は広義的には商用にあたると思うが… もちろん見つかる確率の方が低いだろうけど

24 23/12/19(火)12:33:12 No.1136539336

パチモンパッケージ作るの楽しかったけどNAIくんのv3それっぽいのがロゴマーク付きでどんどん出てくるからこわいんだ…

25 23/12/19(火)12:35:59 No.1136540268

>>商用に使う時に気をつければいい >前に型月の同人誌で公式マークつけて怒られたアホがいるから商用でなければいいというのは甘い じゃんコード流用じゃなかったそれ

26 23/12/19(火)12:36:30 No.1136540418

>パチモンパッケージ作るの楽しかったけどNAIくんのv3それっぽいのがロゴマーク付きでどんどん出てくるからこわいんだ… 強化学習しすぎなんだろうな

27 23/12/19(火)12:38:30 No.1136541074

>商用に使う時に気をつければいい 本気でそう思ってるなら既にやばい

28 23/12/19(火)12:43:55 No.1136542998

売らなきゃ平気って奴はディズニーのロゴ入れて差別的な画像をバンバンUPしてほしい

29 23/12/19(火)12:56:26 No.1136547054

>>>商用に使う時に気をつければいい >>前に型月の同人誌で公式マークつけて怒られたアホがいるから商用でなければいいというのは甘い >じゃんコード流用じゃなかったそれ 小説同人文化だと本棚に普通の本とかと一緒に並べられる製本したい!って需要があるから商業流通してる本に似せるってところまではよくあるんだが あそこはマジでアホだったからJANコードまでまるまるそのまま実物のすでにある公式の本そのままコピペしてたんだよな ちょっと考えたら絶対問題になるだろって意味で逆に誤認目的じゃないのがわかるレベルのアホだった

30 23/12/19(火)12:57:46 No.1136547442

スレ虫は気を付けなよ

31 23/12/19(火)13:00:32 No.1136548222

ゼフィランサスっぽいななんか

32 23/12/19(火)13:01:26 No.1136548452

>商用に使う時に気をつければいい 自分のHPに上げた自作のイラストに企業ロゴ使ってた人がめっちゃ怒られた 第三者に誤解与える時点でアウト

33 23/12/19(火)13:02:26 No.1136548689

じゃあスレ画まずくない…?

34 23/12/19(火)13:02:49 No.1136548790

>じゃあスレ画まずくない…? はい

35 23/12/19(火)13:04:05 No.1136549109

定番のAIが勝手に生成したから無罪!は通用しないと思う

36 23/12/19(火)13:08:19 No.1136550182

まあとはいえ匿名掲示板の数十分で消える画像にわざわざなんか言うほど企業も暇じゃねえからAI使って目立つ活動しなきゃなんもならんよ するなよ

37 23/12/19(火)13:11:39 No.1136551014

わざわざ危ない事はしないに限る

38 23/12/19(火)13:18:58 No.1136553006

商用に使って怒られたケースは既にあるので気をつけようね

39 23/12/19(火)13:21:58 No.1136553849

海外だとディズニーロゴつけて架空の映画のキービジュアル作ってるやつとか既にいるからな

40 23/12/19(火)13:22:12 No.1136553911

Danbooruのデータセットにこんなの入ってないはずだから何食ってるのか分からなくなってきたな

41 23/12/19(火)13:25:57 No.1136554909

似たような箇所に描いてる絵師のサインも学習しちゃってわりとクッキリ出たりするんだよね まぁ混ぜるか…絵柄…

42 23/12/19(火)13:26:09 No.1136554970

>Danbooruのデータセットにこんなの入ってないはずだから何食ってるのか分からなくなってきたな NovelAI側もdanbooruをデータに使っているとしか言ってないから他のデータもあるんだろうな

43 23/12/19(火)13:27:11 No.1136555246

>>Danbooruのデータセットにこんなの入ってないはずだから何食ってるのか分からなくなってきたな >NovelAI側もdanbooruをデータに使っているとしか言ってないから他のデータもあるんだろうな ごめんそれ書いたけど今調べてみたらバンダイロゴ入りはそこそこの枚数入ってたわ HGももしかすると結構入ってるかも

44 23/12/19(火)13:35:09 No.1136557391

これ系で元の絵師のサインつけっぱなしで得意げにupしたバカが騒ぎになってたな

45 23/12/19(火)13:35:34 No.1136557497

過学習ってたんに学習し過ぎって意味じゃないのでは…?

46 23/12/19(火)13:37:00 No.1136557876

>Danbooruのデータセットにこんなの入ってないはずだから何食ってるのか分からなくなってきたな 別にDanbooruに限ってない 普通にヒもインスタも有料素材サイトも食ってる そういうサイトの透かしが出てて叩かれてたろ

47 23/12/19(火)13:38:24 No.1136558224

こういうのあるからまともな企業は事前契約時のAI不使用の確認がめちゃくちゃ厳しくなっとる

48 23/12/19(火)13:38:35 No.1136558283

問題ないとされている情報元が問題ありましたごめんなさいなんて3Dアセットで腐るほど見てきた話だし…

49 23/12/19(火)13:39:29 No.1136558497

>海外だとディズニーロゴつけて架空の映画のキービジュアル作ってるやつとか既にいるからな おふざけが過ぎてアイコラが逮捕されだしたのを思い出す流れだ

50 23/12/19(火)13:40:25 No.1136558728

>これ系で元の絵師のサインつけっぱなしで得意げにupしたバカが騒ぎになってたな やっぱAIってキメラでは?

51 23/12/19(火)13:40:51 No.1136558842

>>Danbooruのデータセットにこんなの入ってないはずだから何食ってるのか分からなくなってきたな >別にDanbooruに限ってない >普通にヒもインスタも有料素材サイトも食ってる >そういうサイトの透かしが出てて叩かれてたろ NAIのベースになってるSDやSDXLは大規模スクレイピングのデータセットで学習されてるからその辺も学習してるけどそういう話じゃない こんだけクッキリ出るのは追加学習の結果だろうからあくまでNAIがなにを学習させたのか気になったってだけ

52 23/12/19(火)13:41:49 No.1136559093

>問題ないとされている情報元が問題ありましたごめんなさいなんて3Dアセットで腐るほど見てきた話だし… あれに比べると本物と間違うくらいに寄せられるから問題の本質が全然違う

53 23/12/19(火)13:42:06 No.1136559172

ここまで頑張ってるのになんでおっちゃんの片目が見えてないんだ そういう所だぞ

54 23/12/19(火)13:42:46 No.1136559353

前までは同じプロンプトでもここまでくっきりロゴ出なかったからv3からなんか入ってると思うんだよね…

55 23/12/19(火)13:43:21 No.1136559497

>商用に使う時に気をつければいい ロゴはまだ気が付きやすいが端っこに書かれた元の絵師特有のサインとかクセとかは見逃しやすい あとそもそも枝葉者が元絵師を知らないから 出力したものが許されるレベルに混ざってるのか特定できるレベルで元絵に近いのかそもそも判断できないのが怖い

56 23/12/19(火)13:43:36 No.1136559561

>前までは同じプロンプトでもここまでくっきりロゴ出なかったからv3からなんか入ってると思うんだよね… v3のベースになったSDXLはTransformerめっちゃ増えてるから単純に覚えられる対象が増えただけじゃない?

57 23/12/19(火)13:44:49 No.1136559865

>出力したものが許されるレベルに混ざってるのか特定できるレベルで元絵に近いのかそもそも判断できないのが怖い 私的にシコる分にはいいけど外に出すのはまずい という禁則事項だけ覚えておけばいいんだ

58 23/12/19(火)13:45:11 No.1136559960

多分HGのロゴもアウトだからツーアウトだよスレ画

59 23/12/19(火)13:46:44 No.1136560354

まぁ実際は外野が騒ごうとバンダイから訴えられなきゃセーフなんだが

↑Top