23/12/19(火)11:23:59 職場の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/19(火)11:23:59 No.1136522373
職場の人と雑煮の話したら地域性あって結構面白かった ブリはどこでも入ってるものかと思ってたよ
1 23/12/19(火)11:24:45 No.1136522499
色々あって面白いよね雑煮 なんでもありかよ!?ってなる
2 23/12/19(火)11:25:12 No.1136522584
白味噌で作るところもあるらしいな
3 23/12/19(火)11:25:35 No.1136522643
ブリぃ!?
4 23/12/19(火)11:25:47 No.1136522690
ぞうにバトルの季節が近づいてきたな…
5 23/12/19(火)11:26:05 No.1136522749
鰤!!!!!!?
6 23/12/19(火)11:26:41 No.1136522856
世間話にぞうにバトル
7 23/12/19(火)11:26:51 No.1136522892
鰤は初めて聞いた
8 23/12/19(火)11:26:53 No.1136522898
雑煮バトル前哨戦
9 23/12/19(火)11:27:48 No.1136523075
鮭じゃなくて?
10 23/12/19(火)11:28:37 No.1136523208
仲良くケンカしな https://www.ozoni-zukan.jp/
11 23/12/19(火)11:28:46 No.1136523234
ちなみにどこ?
12 23/12/19(火)11:29:41 No.1136523408
そろそろお雑煮バトルの時期か…
13 23/12/19(火)11:30:00 No.1136523467
雑煮バトル始まるとあずき差別の流れになるの多いよね
14 23/12/19(火)11:30:25 No.1136523548
お雑煮研究してるおばさんいたよね
15 23/12/19(火)11:31:05 No.1136523662
ブリと比べたら餅が丸いか四角いかなんて些細な事だな
16 23/12/19(火)11:31:49 No.1136523793
鰤…?
17 23/12/19(火)11:32:35 No.1136523944
>雑煮バトル始まるとあずき差別の流れになるの多いよね 上のurlをスクロールしていくと鳥取がすごく空気読めてない
18 23/12/19(火)11:33:35 No.1136524136
うちの地域は牡蠣
19 23/12/19(火)11:33:46 No.1136524176
>ちなみにどこ? 福岡だよ
20 23/12/19(火)11:33:49 No.1136524183
雑煮にwwwブリwww ブリブリwww
21 23/12/19(火)11:34:01 No.1136524234
味噌汁だってもうちょっと具を入れるぞってぐらい具材が寂しい地域もあるぞ
22 23/12/19(火)11:34:54 No.1136524407
イクラ入れる地域もあるしブリなんか可愛いもんよ
23 23/12/19(火)11:35:07 No.1136524450
昔はどこの家庭でもブリ一匹かって正月なんにでも使ってたんだよ
24 23/12/19(火)11:35:14 No.1136524468
名古屋人は貧乏なの?ってくらい貧相
25 23/12/19(火)11:35:40 No.1136524557
>昔はどこの家庭でもブリ一匹かって正月なんにでも使ってたんだよ 鮭じゃないのか
26 23/12/19(火)11:36:24 No.1136524683
まず雑煮に魚入れないだろ
27 23/12/19(火)11:36:31 No.1136524704
鰤入った雑煮豪華でいいなぁ
28 23/12/19(火)11:36:39 No.1136524731
イクラ!!!!!?
29 23/12/19(火)11:36:41 No.1136524739
香川のやつはほんとに餡もち雑炊らしくて驚いた
30 23/12/19(火)11:36:41 No.1136524741
>名古屋人は貧乏なの?ってくらい貧相 fu2928318.jpg 貧相バトルだ!
31 23/12/19(火)11:37:19 No.1136524867
>まず雑煮に魚入れないだろ ハゼ入れるだろ
32 23/12/19(火)11:37:29 No.1136524890
>まず雑煮に魚入れないだろ その考えは良くない 雑煮に入れてはいけないものなんてないんだ
33 23/12/19(火)11:37:41 No.1136524921
ハゼ!?
34 23/12/19(火)11:37:48 No.1136524946
関西人がブリ一本買うのは聞いたことあるけど 冷蔵庫が普及して以降の風習だと勝手に思ってる
35 23/12/19(火)11:38:10 No.1136525010
あんこの地域ですがアンコ入りは見た事無いです
36 23/12/19(火)11:38:23 No.1136525061
小松菜と角餅を鰹節と醤油で味付けって感じ 他には入れない
37 23/12/19(火)11:39:27 No.1136525269
絵本江戸風俗往来って本によれば 江戸の基本は餅・小松菜・大根・里芋でところにより味噌汁使うやつもいる
38 23/12/19(火)11:39:32 No.1136525284
取り敢えず兵庫一つに纏めるのは無理筋だろ
39 23/12/19(火)11:39:39 No.1136525310
>香川のやつはほんとに餡もち雑炊らしくて驚いた 雑炊!?
40 23/12/19(火)11:40:09 No.1136525405
具が菜っぱと餅だけのところは正月なのに景気悪すぎるだろ…
41 23/12/19(火)11:40:11 No.1136525409
>香川のやつはほんとに餡もち雑炊らしくて驚いた もうそれお汁粉じゃないの?
42 23/12/19(火)11:40:25 No.1136525457
うちもブリ入れてるな 年末安くアラが手に入るからいいや買っちゃえって毎年なる
43 23/12/19(火)11:40:32 No.1136525480
うちも鰤入ってる 親の故郷が岡山
44 23/12/19(火)11:40:41 No.1136525505
>香川のやつはほんとに餡もち雑炊らしくて驚いた お汁粉と雑煮両方食べんのかね?
45 23/12/19(火)11:41:04 No.1136525592
雑煮に定型なんてないんだ 雑煮は自由なんだ
46 23/12/19(火)11:41:10 No.1136525609
お汁粉って粒がないサラサラなイメージ
47 23/12/19(火)11:41:20 No.1136525642
>雑煮に入れてはいけないものなんてないんだ 正月に四つ足の肉を食うのは縁起が悪いそうだ
48 23/12/19(火)11:41:26 No.1136525658
そもそも人んちでお雑煮おあずかりになることがないから家庭内だけの文化なのか地域としての文化なのかいまいちわからん
49 23/12/19(火)11:41:29 No.1136525670
>江戸の基本は餅・小松菜・大根・里芋 実家はこれに蒲鉾だな
50 23/12/19(火)11:41:33 No.1136525696
>>香川のやつはほんとに餡もち雑炊らしくて驚いた >雑炊!? ごめん雑煮の間違い
51 23/12/19(火)11:42:02 No.1136525782
鶏肉じゃないの?なんなら皮 これが地域性か
52 23/12/19(火)11:42:34 No.1136525886
>鶏肉じゃないの?なんなら皮 >これが地域性か 雑煮サイトによると関東っぽい?
53 23/12/19(火)11:44:13 No.1136526194
くるみ入れたりする所もあるんだな
54 23/12/19(火)11:44:39 No.1136526297
今年もスーパーに香川の雑煮並ぶなら買ってくるよ
55 23/12/19(火)11:44:52 No.1136526329
なるとと餅とミツバたまに小松菜とか
56 23/12/19(火)11:45:48 No.1136526531
新潟はなんでイクラいれてんの
57 23/12/19(火)11:46:23 No.1136526634
各地方の雑煮を食せるところとかあるとありがたい 地方で違いはあるけど雑煮って家庭料理以外だと食べる機会少なすぎるのよね
58 23/12/19(火)11:47:28 No.1136526874
バトルっていうか発表会だよね 勝利も敗北もない
59 23/12/19(火)11:47:30 No.1136526883
>各地方の雑煮を食せるところとかあるとありがたい >地方で違いはあるけど雑煮って家庭料理以外だと食べる機会少なすぎるのよね 全国の雑煮が選べる雑煮専門店とかあると面白いかもね
60 23/12/19(火)11:48:11 No.1136527028
>新潟はなんでイクラいれてんの 北前船のせいで北海道の文化が流入してるんじゃね
61 23/12/19(火)11:48:23 No.1136527076
長野だけど鰤いれてないけど…
62 23/12/19(火)11:48:45 No.1136527148
正月のかまぼこは中身が贅沢になる分値段が跳ね上がる ハモとか入ってる
63 23/12/19(火)11:48:56 No.1136527185
>>地方で違いはあるけど雑煮って家庭料理以外だと食べる機会少なすぎるのよね >全国の雑煮が選べる雑煮専門店とかあると面白いかもね まぁ…でも凝って食べに行ったところで所詮雑煮だしな
64 23/12/19(火)11:49:35 No.1136527325
>長野だけど鰤いれてないけど… ブリ入れるのは松本のほうじゃないか?
65 23/12/19(火)11:49:47 No.1136527367
お汁粉をお雑煮と言い張る県のお陰で 貧相な中部北陸があまり叩かれずに済んでいる
66 23/12/19(火)11:50:05 No.1136527432
愛知なのでこれをなんで「雑」煮と言うかわからなかった 具が少ない…
67 23/12/19(火)11:50:42 No.1136527560
鳥取県は真面目になんか勘違いしてない?
68 23/12/19(火)11:52:22 No.1136527932
一番豪華なのは仙台雑煮とか言われてるけど実際どうなんだろう…
69 23/12/19(火)11:52:34 No.1136527983
毎年1月に新潟の新発田で全国雑煮合戦というおまつりがある 全国のお雑煮食べておいしいよねというイベントなんだけど1月15日とかに新潟の屋外で雑煮啜る頭おかしい奇祭でもある
70 23/12/19(火)11:53:52 No.1136528236
ケンが越前雑煮作ってた
71 23/12/19(火)11:54:36 No.1136528386
>https://www.ozoni-zukan.jp/ うちのはTVで初めて見た餡子餅いれのだろうな…と思ったら納豆添えてて駄目だった 調べたら一部の地域であるんだな…県でまとめるの無茶だわこれ…
72 23/12/19(火)11:54:53 No.1136528446
>愛知なのでこれをなんで「雑」煮と言うかわからなかった >具が少ない… 愛知だとわりとごちゃごちゃ入れそうなのに雑煮はすごいシンプルだよね
73 23/12/19(火)11:55:02 No.1136528488
>白味噌で作るところもあるらしいな 皇室は白味噌雑煮だぞ
74 23/12/19(火)11:55:11 No.1136528518
両親が変わった具材が入れる別々の地域出身家庭の雑煮ってどうなるんだろう 雑煮だし物にもよるだろうけどまとめて入れてしまうのか?
75 23/12/19(火)11:56:28 No.1136528792
>両親が変わった具材が入れる別々の地域出身家庭の雑煮ってどうなるんだろう 雑煮バトルで勝った方に統一される
76 23/12/19(火)11:56:35 No.1136528814
ハマチや鰤入れるの当たり前だろ?って思ってたけど福岡の文化なのね こっち長崎なんだけどウチの親戚はみんな鰤ハマチ入れる
77 23/12/19(火)11:56:35 No.1136528815
>愛知なのでこれをなんで「雑」煮と言うかわからなかった >具が少ない… 餅以外は餅菜(小松菜)しか入ってないのか…
78 23/12/19(火)11:57:16 No.1136528940
>愛知だとわりとごちゃごちゃ入れそうなのに雑煮はすごいシンプルだよね 愛知と宮城って見栄の文化らしくてどっちも葬式に掛ける費用が日本トップクラスらしいけど 雑煮は真逆なの面白いね
79 23/12/19(火)11:57:43 No.1136529043
>>新潟はなんでイクラいれてんの >北前船のせいで北海道の文化が流入してるんじゃね イクラは東北の太平洋側もそえるぞ
80 23/12/19(火)11:58:07 No.1136529146
雑煮の具は餅と正月菜だけで鰹節かけて食べるって話したら正月菜って何!?鰹節!?って驚かれたことあったなぁ
81 23/12/19(火)11:59:03 No.1136529338
>両親が変わった具材が入れる別々の地域出身家庭の雑煮ってどうなるんだろう >雑煮だし物にもよるだろうけどまとめて入れてしまうのか? 熊本出身が害悪すぎる
82 23/12/19(火)11:59:49 No.1136529490
東京は地方民のるつぼになっててお雑煮の共通認識がない
83 23/12/19(火)11:59:52 No.1136529507
>餅以外は餅菜(小松菜)しか入ってないのか… 富山はネギ 石川はせり 千葉や島根は海苔が乗ってるだけだな 一番雑炊?ってなるのは鳥取だけど…
84 23/12/19(火)12:00:27 No.1136529632
かつお菜じゃないの?その正月菜って
85 23/12/19(火)12:00:46 No.1136529713
角餅に鶏と菜っ葉入れたすまし汁 これがスタンダードだと思っている
86 23/12/19(火)12:00:55 No.1136529750
>雑煮の具は餅と正月菜だけで鰹節かけて食べるって話したら正月菜って何!?鰹節!?って驚かれたことあったなぁ 葉物は共通と思ってると結構地域差あるよねうちはかつお菜入っててそれが普通と思ってたら全然違った
87 23/12/19(火)12:01:00 No.1136529773
10年くらい前にみた雑煮バトルの手書きスレ画ずっと探してる
88 23/12/19(火)12:01:33 No.1136529889
お雑煮はその多様性と地域性からお雑煮の博物館があるほどらしい
89 23/12/19(火)12:02:11 No.1136530041
こち亀で両津が食べてたの実家と全然違うから興味あったわ あれが亀有のスタンダードなのかは判らない
90 23/12/19(火)12:02:35 No.1136530123
>角餅に鶏と菜っ葉入れたすまし汁 >これがスタンダードだと思っている いわゆる東京雑煮だけど東日本のスタンダードだと思う 凝ったの作るのめんどくせえなってなると焼き角餅澄まし汁鶏肉三つ葉になる
91 23/12/19(火)12:03:26 No.1136530329
>かつお菜じゃないの?その正月菜って 正月菜はかつお菜とは別物だよどちらかと言うと小松菜の方が近い
92 23/12/19(火)12:03:30 No.1136530346
千切りにした大根がどっさり入るでしょう!?
93 23/12/19(火)12:03:43 No.1136530397
>かつお菜じゃないの?その正月菜って 調べたらかつお菜は高菜の一種で正月菜(餅菜)は小松菜の一種でした! いかがでたし!
94 23/12/19(火)12:04:22 No.1136530564
かつお菜って俺もつい先日初めて知ったよ… 高齢の母親が「これスーパーで売ってたのよ!かつおの味がする?んですって!」って買ってきた おひたしにしたら葉物野菜の味だった
95 23/12/19(火)12:05:33 No.1136530827
や さ し さ
96 23/12/19(火)12:05:33 No.1136530828
>皇室は白味噌雑煮だぞ 京都文化だしな
97 23/12/19(火)12:06:19 No.1136531022
>10年くらい前にみた雑煮バトルの手書きスレ画ずっと探してる 塩が死ぬ前に確保しとくべきだったな
98 23/12/19(火)12:06:48 No.1136531122
雑煮の地域性を知った時には すまし汁じゃない地域が多いことに驚いた
99 23/12/19(火)12:07:09 No.1136531213
白味噌って あんこって
100 23/12/19(火)12:08:23 No.1136531525
鰤のアラで出汁とったら美味そうだなと思った
101 23/12/19(火)12:08:35 No.1136531578
うちはきりたんぽ鍋の流用だから鶏醤油スープに鶏ごぼうセリが入ってるぞ 羨ましいだろう
102 23/12/19(火)12:09:24 No.1136531781
鳥肉入れた醬油のすまし汁じゃないのか
103 23/12/19(火)12:09:39 No.1136531855
>熊本出身が害悪すぎる 納豆添えは初めて聞いたし一部の地域だけじゃねえかなあ…
104 23/12/19(火)12:09:46 No.1136531883
クワイすりおろして卵入れて小さい小判形にして揚げたやつ 入れるよね?
105 23/12/19(火)12:10:22 No.1136532051
もしかしてかつお菜ってそんなにメジャーでない?
106 23/12/19(火)12:10:23 No.1136532058
えーん
107 23/12/19(火)12:10:33 No.1136532103
>うちはきりたんぽ鍋の流用だから鶏醤油スープに鶏ごぼうセリが入ってるぞ >羨ましいだろう それはきりたんぽ鍋きりたんぽ抜きなんじゃないか?
108 23/12/19(火)12:10:38 No.1136532128
>もしかしてかつお菜ってそんなにメジャーでない? はい
109 23/12/19(火)12:10:58 No.1136532223
>>各地方の雑煮を食せるところとかあるとありがたい >>地方で違いはあるけど雑煮って家庭料理以外だと食べる機会少なすぎるのよね >全国の雑煮が選べる雑煮専門店とかあると面白いかもね 代官山にあるぞ
110 23/12/19(火)12:11:50 No.1136532475
粕汁にお餅が入っててすごく美味い
111 23/12/19(火)12:12:12 No.1136532578
きりたんの茹で汁でお雑煮ですって!?