虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/19(火)01:21:47 俺ずっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/19(火)01:21:47 No.1136455144

俺ずっと新卒くらいの給料で働いてるんだなって最近実感してる36歳の夜 郵便も値上がりするのに給料は上がらない

1 23/12/19(火)01:22:42 No.1136455376

転職しろ

2 23/12/19(火)01:24:37 No.1136455810

総支給35くらいだけどなんか10万くらい引かれてる気がする

3 23/12/19(火)01:47:27 No.1136460528

行政書士って仕事あんのかな

4 23/12/19(火)02:06:06 No.1136463921

>総支給35くらいだけどなんか10万くらい引かれてる気がする その分以上のリターンはあるからな… 特に治安

5 23/12/19(火)02:07:01 No.1136464061

年収700万未満は恩恵のほうが上って本当かなぁ

6 23/12/19(火)02:19:41 No.1136465615

>年収700万未満は恩恵のほうが上って本当かなぁ 道路も水道も電気も使わないなら恩恵は小さいからな…

7 23/12/19(火)02:29:06 No.1136466697

>行政書士って仕事あんのかな 経験ありきで資格だけじゃ喰えないこと司書や学芸員レベル

8 23/12/19(火)02:31:22 No.1136466941

昔から給与の18~25%引かれてるから比率的には微々たる額かほぼ増えてない税負担をなんか最近急に引かれるようになったって騒ぐやつ多い そういうやつは昇給しやがってこのってなる

9 23/12/19(火)02:38:49 No.1136467693

市町村によってはここ10年で結構増税してる

10 23/12/19(火)02:41:17 No.1136467922

そろそろ五公五民だけど一揆起きそうもないな

11 23/12/19(火)02:45:34 No.1136468303

元々年収平均2100万の議員報酬を更に引き上げたからもう安心だぞ

12 23/12/19(火)02:47:31 No.1136468474

>元々年収平均2100万の議員報酬を更に引き上げたからもう安心だぞ 汚職減らないしまだ足りてなさそう

13 23/12/19(火)02:52:11 No.1136468890

平均は上が引き上げてるから中央値を見た方が良い

14 23/12/19(火)02:55:12 No.1136469117

>平均は上が引き上げてるから中央値を見た方が良い 年代別男性正社員の中央値もスレ画くらいじゃね?

15 23/12/19(火)04:41:53 No.1136474846

平均よりもらってるのを確認して自尊心を回復させる

16 23/12/19(火)04:43:11 No.1136474900

大卒でプライム企業ならこれ+5万くらい?

17 23/12/19(火)04:47:04 No.1136475059

>年収700万未満は恩恵のほうが上って本当かなぁ 生活費は楽かも知らんが実家の相続は放棄しないといけない程度には貯蓄が足りない

18 23/12/19(火)05:51:54 No.1136477692

>大卒でプライム企業ならこれ+5万くらい? 20代は大差ないけど30代以降のモデルで8万位状の差があるね

19 23/12/19(火)06:48:01 No.1136480076

>元々年収平均2100万の議員報酬を更に引き上げたからもう安心だぞ そりゃ国家公務員の号棒の給与引き上げに伴う必要な痛みじゃない? 最高裁判事とかその辺のトップと同じと規定されてるんだから

20 23/12/19(火)06:51:41 No.1136480245

報酬に見合った仕事してれるなら何も文句ないしもっと貰ってもいいよ

↑Top