虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/18(月)23:42:47 年取っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/18(月)23:42:47 No.1136422946

年取ったら流行りすたりあんま関係なく聞き飽きないジャズとかファンクとかソウルミュージックとかが聞き心地良くなってしまったんだけどこれ何なんでしょうね?

1 23/12/18(月)23:44:56 No.1136423675

高2病

2 23/12/18(月)23:47:24 No.1136424557

>年取ったら流行りすたりあんま関係なく聞き飽きないジャズとかファンクとかソウルミュージックとかが聞き心地良くなってしまったんだけどこれ何なんでしょうね? 趣味の変遷の範疇ですね まぁその話は置いといてなんかいい感じの曲教えて

3 23/12/18(月)23:51:14 No.1136425940

いまの50代とか演歌聞くんだろうか いつ演歌を聞き始めるんだろう 俺もうすぐ50だけどアニソンとクラシックくらいしか聴いてない

4 23/12/18(月)23:54:17 No.1136427071

年とるとマイルスやコルトレーンより サッチモやエリントンといったスタンダードが染みるようになるのは確か

5 23/12/18(月)23:54:26 No.1136427125

シティポップはブームのお陰で良いと思えた 更に昔のフォークは良さマジでわかんねえ

6 23/12/18(月)23:58:26 No.1136428616

俺は気分で聞きたいものが変わるけど そういう気分な事が多くなったとか

7 23/12/19(火)00:01:08 No.1136429623

昭和の喫茶店でよくかかってたイージーリスニングにはまってる

8 23/12/19(火)00:04:01 No.1136430680

>年取ったら流行りすたりあんま関係なく聞き飽きないジャズとかファンクとかソウルミュージックとかが聞き心地良くなってしまったんだけどこれ何なんでしょうね? 耳が遠くなってんのよ これまで何となく好きだった曲の一部が聴き取れなくなってなんか足りないなって感じてそんで低い音中心のやつがよくなるの

9 23/12/19(火)00:06:20 No.1136431541

40歳の節目が見えてきた頃から池波正太郎や北方謙三とかを面白いと感じるようになった

10 23/12/19(火)00:14:02 No.1136434271

>年とるとマイルスやコルトレーンより >サッチモやエリントンといったスタンダードが染みるようになるのは確か 沁みるって感覚が分かるようになってきた

11 23/12/19(火)00:30:09 No.1136439959

年を取ると歌詞がもう煩わしくなってくるんだよ

12 23/12/19(火)00:35:45 No.1136441735

BSでやってる年寄りしか見てなさそうな歌番組見るのいいよね

13 23/12/19(火)00:59:13 No.1136449054

10代からずっとフレディハバードとジョーヘンダーソンとウェインショーターが好きだよ 何が年取るとだくそが!!

↑Top