23/12/18(月)23:08:07 ネトゲ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/18(月)23:08:07 No.1136409690
ネトゲで金稼ぐのって大変じゃない?
1 23/12/18(月)23:09:53 No.1136410343
ゴスリンカードそんな高くないだろ
2 23/12/18(月)23:10:26 No.1136410540
美味い金策はだいたい秘匿されてる
3 23/12/18(月)23:11:15 No.1136410880
希少価値があるものを売るから稼げるわけでその金策を続けると希少価値が薄れて破綻する NPCに売れるゲームだと無限に稼げるけど…
4 23/12/18(月)23:13:18 No.1136411716
定期的に新しいROコラ出てくるのなんでなの…
5 23/12/18(月)23:13:35 No.1136411844
装備精錬して1Gで売るより先に暴走したペルロックカードでるだろ…
6 23/12/18(月)23:15:40 No.1136412688
後ろのコラも見たことあるな…
7 23/12/18(月)23:16:14 No.1136412907
長く続いてるMMOはよく市場崩壊しねーなと思う
8 23/12/18(月)23:18:34 No.1136413801
ギルド内で秘密の美味しい金策してたら発案者がニートに嫉妬して5chで暴露し出したよ
9 23/12/18(月)23:19:13 No.1136414056
>長く続いてるMMOはよく市場崩壊しねーなと思う 最近の月額制のMMOは一度使用して中古になった装備は取引不可能属性つくから 昔のROみたいに装備が永久に滞留してどんどん価値が無くなっていくという現象は抑制されてる アイテム課金ゲーの場合はブルプロみたいにそもそもトレードとかマーケット機能そのものが無いから経済という概念自体が無いのが多い あってもPSO2みたいに有料通貨とゲーム内通貨が分離しててゲーム内通貨のほうは限りなく価値が薄くなってるか
10 23/12/18(月)23:19:13 No.1136414059
精錬失敗とかがわかりやすいけどゲーム内でプレイヤー資産を回収してるから
11 23/12/18(月)23:20:06 No.1136414408
今もオークションという形でゲーム内通貨を回収している できてるかはしらん
12 23/12/18(月)23:20:08 No.1136414428
>長く続いてるMMOはよく市場崩壊しねーなと思う 新しく追加された物で需要供給賄ってるんじゃないか 古いもので価値を維持してるのはないんじゃない
13 23/12/18(月)23:21:38 No.1136415030
>長く続いてるMMOはよく市場崩壊しねーなと思う 昔やってた宇宙船のゲームは定期的に戦争起こしたりして資源価値を一定にしてたね たまに戦争が止まらなくなって組織崩壊したりしたけど
14 23/12/18(月)23:22:17 No.1136415265
>>長く続いてるMMOはよく市場崩壊しねーなと思う >最近の月額制のMMOは一度使用して中古になった装備は取引不可能属性つくから 耐久なり削れたお下がりをやや安く買えるのはそういう需要もあったと思うが寿命伸ばすためにはそういうことも必要になってるんだな
15 23/12/18(月)23:23:24 No.1136415714
ペルロック装備の精錬は元手ゼロから始められる代わりに 確率が普通の装備精錬するより遥かに低いんだったか
16 23/12/18(月)23:26:07 No.1136416745
>耐久なり削れたお下がりをやや安く買えるのはそういう需要もあったと思うが寿命伸ばすためにはそういうことも必要になってるんだな そういう施策がないと一度産出された装備がゲーム無いから永久に消えなくなるから どんなレアでも日々ずっと生産され続ければ無限に価値が下がってしまう
17 23/12/18(月)23:26:21 No.1136416846
>古いもので価値を維持してるのはないんじゃない FF14だとキャラの強さには絡まない乗り物とか髪型とかがそういうのが大量にあって 今は攻略する人がほとんど居なくなった昔のコンテンツのレアドロップの乗り物とかが逆に凄い値上がりしてたりするな まあ逆にそれを狙って一攫千金の金稼ぎ狙ってる人とかもいるけど
18 23/12/18(月)23:27:55 No.1136417438
装備の取引不可はもう古めのMMOでも結構やってるイメージ
19 23/12/18(月)23:28:55 No.1136417804
常に最新装備の需要を高めるためにインフレさせ続けるとかはまあ何処もやることだし
20 23/12/18(月)23:29:22 No.1136417956
>装備の取引不可はもう古めのMMOでも結構やってるイメージ ROでもやってるな ロイヤル武器とか棚アクセとか 特にロイヤル武器は一部の狩場で必須レベルだから必死にロイヤル武器作ってる人が結構いる
21 23/12/18(月)23:30:44 No.1136418449
>ROでもやってるな ROも一応進化してるんだな 昔はカード付きのお古の装備が出回りまくってたのに
22 23/12/18(月)23:32:09 No.1136418975
売買縛ってゲーム内の経済がなくなるとMMOの意味がなくなるな
23 23/12/18(月)23:32:10 No.1136418984
格安で売ってる中古の意味不明な調整された装備とか好きだったんだけどな そもそももう露店があるMMOがレアに
24 23/12/18(月)23:32:14 No.1136419022
ガチャ装備さえあれば既存のスキル制限を超えた性能を得られるゲームもある MoEっていうんだけど楽しいよ
25 23/12/18(月)23:34:32 No.1136419886
>売買縛ってゲーム内の経済がなくなるとMMOの意味がなくなるな 取引不可って言っても全部が全部ではなく一部の装備だけで中には高価かつ取引可能な装備もあったりするし そもそも経済だけがMMOの意味とするのは大袈裟過ぎじゃない?
26 23/12/18(月)23:35:51 No.1136420367
ROはもう相場崩壊してる 一億ゼニーじゃ装備一個買えない
27 23/12/18(月)23:35:59 No.1136420418
マネーシンクはどこも苦労してるね 通貨自体無くして消費アイテムがプレイヤー間で事実上の通貨に なるように誘導してたゲームでもジワジワインフレしていく
28 23/12/18(月)23:36:38 No.1136420671
ドラクエ10の結晶経済は上手いことやったなあって感心する 後追いの低レベル生産職が金稼ぎ出来るんだもん
29 23/12/18(月)23:38:44 No.1136421444
>売買縛ってゲーム内の経済がなくなるとMMOの意味がなくなるな アイテム課金ゲーは運営が課金販売で稼ぐのが至上命題だから基本ゲーム内でのユーザー取引は殺す方向でシステムが設計されてる
30 23/12/18(月)23:40:01 No.1136421937
Warframeは圧倒的多数の無課金が掘ったレアを微課金↑が買い叩くという市場になってるな
31 23/12/18(月)23:40:03 No.1136421943
MoEってまだサービス続いてたんだ
32 23/12/18(月)23:40:39 No.1136422195
装備の見た目重ねシステムがあれば型落ちでもオシャレなやつがいい値段したりする
33 23/12/18(月)23:41:59 No.1136422676
>装備の見た目重ねシステムがあれば型落ちでもオシャレなやつがいい値段したりする やはりスキンか…
34 23/12/18(月)23:43:13 No.1136423096
まあ今時重ね着機能がないゲームは無いんじゃない?
35 23/12/18(月)23:43:33 No.1136423210
ゲーム内通貨を如何に回収していくかはMMORPG設計の肝だと思う DQXはごつい
36 23/12/18(月)23:45:47 No.1136423982
>装備の見た目重ねシステムがあれば型落ちでもオシャレなやつがいい値段したりする PSO2で無印にあったてNGS仕様だとまだない服アクセ武器迷彩とか仕方なく使ってるけど質の差が結構ネック
37 23/12/18(月)23:46:16 No.1136424149
>アイテム課金ゲーは運営が課金販売で稼ぐのが至上命題だから基本ゲーム内でのユーザー取引は殺す方向でシステムが設計されてる 別にそんなことないよ 課金アイテムを買って他人に売ってゲーム無い通貨稼ぐやつが出ても そいつが2つ買えば2人に売れてるのと同じだし
38 23/12/18(月)23:47:31 No.1136424605
基本的に経済はじわじわインフレしていくものだから極端じゃなければ健全
39 23/12/18(月)23:47:41 No.1136424662
+4移行は強化すると確率で武器壊れるタイプ好きなんだけど もう新作でないんだよなあ
40 23/12/18(月)23:56:32 No.1136427906
MMOって結局装備の金策以外にやることなくなるが市場のバランス取るのゲームごとに色々苦慮してるなとよく思う
41 23/12/18(月)23:57:53 No.1136428415
>MMOって結局装備の金策以外にやることなくなるが市場のバランス取るのゲームごとに色々苦慮してるなとよく思う そのためにオシャレガチ勢とかハウジングガチ勢を沼に沈める
42 23/12/18(月)23:59:52 No.1136429136
MMO内でも税金は必要なんじゃないかと最近思う
43 23/12/19(火)00:01:08 No.1136429624
ゲームによって手数料みたいな税的なものかかる取引もあるけど ゲームでくらい税から逃げたいよ
44 23/12/19(火)00:04:00 No.1136430674
ネトゲ世界には家賃とか生きるための食費みたいな虚空に消えていく金がないからね
45 23/12/19(火)00:04:33 No.1136430885
>ネトゲ世界には家賃とか生きるための食費みたいな虚空に消えていく金がないからね でも金はモンスターやNPCが虚空から生み出すんだよね…
46 23/12/19(火)00:05:10 No.1136431103
>ネトゲ世界には家賃とか生きるための食費みたいな虚空に消えていく金がないからね 逆に言うとだから経済が停滞しちゃうのよ 生きてるだけで消費するものが無いから
47 23/12/19(火)00:06:06 No.1136431449
>MMO内でも税金は必要なんじゃないかと最近思う あるじゃん
48 23/12/19(火)00:07:07 No.1136431800
>ゲームでくらい税から逃げたいよ EVEONLINEなら取り立てる側に回れるよ
49 23/12/19(火)00:07:39 No.1136431975
この1Gってのは日本円あるいはドル換算していくらなの?
50 23/12/19(火)00:08:10 No.1136432124
ROは経済完全に終わってるよ 今やってるオークションも金持ちが片っ端から高いのに手つけて落とせるのは落としてるから
51 23/12/19(火)00:09:18 No.1136432525
>この1Gってのは日本円あるいはドル換算していくらなの? 1万円くらい
52 23/12/19(火)00:09:44 No.1136432689
ROはもう月額だけじゃなくて+アイテム課金のハイブリッド課金で両方に金払わないともうまともにプレイできないと聞いた
53 23/12/19(火)00:10:21 No.1136432920
まぁRMT対策でもあるんだろうな
54 23/12/19(火)00:11:17 No.1136433249
>>この1Gってのは日本円あるいはドル換算していくらなの? >1万円くらい 現金投入した方がコスパ良くないか
55 23/12/19(火)00:12:01 No.1136433525
昔は青箱勝手青箱回して得た金で青箱買って回してた…ギャンブル楽しかった
56 23/12/19(火)00:12:14 No.1136433587
>現金投入した方がコスパ良くないか はい
57 23/12/19(火)00:12:18 No.1136433611
>>>この1Gってのは日本円あるいはドル換算していくらなの? >>1万円くらい >現金投入した方がコスパ良くないか すまんRMTで1万円くらい
58 23/12/19(火)00:13:09 No.1136433929
>ROはもう月額だけじゃなくて+アイテム課金のハイブリッド課金で両方に金払わないともうまともにプレイできないと聞いた それだと月額相当の金しか払ってない俺がまともにプレイしてない事になってしまう こんなにも毎日たのしく遊んでいるというのに
59 23/12/19(火)00:13:25 No.1136434024
RMTやったら楽できるだろうがアカウント吹っ飛ぶリスクあるからな
60 23/12/19(火)00:14:33 No.1136434483
クホホ…
61 23/12/19(火)00:15:38 No.1136434864
>RMTやったら楽できるだろうがアカウント吹っ飛ぶリスクあるからな 今どきダメなゲームあるの?
62 23/12/19(火)00:16:08 No.1136435062
>>RMTやったら楽できるだろうがアカウント吹っ飛ぶリスクあるからな >今どきダメなゲームあるの? なんで許されると思ってるんだ
63 23/12/19(火)00:16:55 No.1136435330
ガンホーはそういうのまともに管理してる印象無いな GMコマンドで生成したゼニーをRMTに回して稼いでたGMが居たような会社だし
64 23/12/19(火)00:17:00 No.1136435348
スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/1136427363.htm
65 23/12/19(火)00:17:25 No.1136435503
やっぱシステムから引き出す系の金策が安定してていいよ…
66 23/12/19(火)00:17:50 No.1136435632
アカウント吹き飛ぶのを避けたいと思うくらいプレイしてるならRMTなんて手を出さなくてもゲーム内通貨十分になるのが大半だし 吹き飛んだときは吹き飛んだときと割り切ってネトゲイナゴするならRMTしたほうが早い
67 23/12/19(火)00:17:50 No.1136435635
>>>RMTやったら楽できるだろうがアカウント吹っ飛ぶリスクあるからな >>今どきダメなゲームあるの? >なんで許されると思ってるんだ 別に誰も損しないじゃん
68 23/12/19(火)00:18:58 No.1136436076
>やっぱシステムから引き出す系の金策が安定してていいよ… 潜水艦いいよね…
69 23/12/19(火)00:26:45 No.1136438814
昔のだとRMTはbotが稼いだやつのイメージだけど近年はハックして盗ってきたやつもあるから…
70 23/12/19(火)00:27:11 No.1136438998
>別に誰も損しないじゃん 業務用botが増えるという明確な損があるわ
71 23/12/19(火)00:28:50 No.1136439535
>昔のだとRMTはbotが稼いだやつのイメージだけど近年はハックして盗ってきたやつもあるから… ちゃんとワンパス入れないから…