虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/18(月)21:13:36 SDガン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/18(月)21:13:36 No.1136358734

SDガンダム沼へようこそ!

1 23/12/18(月)21:17:43 No.1136360669

邪道というか仮面ライダーでいうアマゾンみたいな感じ

2 23/12/18(月)21:20:21 No.1136361841

昭和の頃ってテレビアニメでSDやってたわけでもないのに SDにハマる導線がちゃんとあったのが不思議っちゃ不思議だった

3 23/12/18(月)21:20:45 No.1136361996

ZZくんここにありは好き それ以上はよくわからん…

4 23/12/18(月)21:21:36 No.1136362362

初心者にはSDガンダムフルカラー劇場でも読ませておけ

5 23/12/18(月)21:21:39 No.1136362380

確かにガンダム知らないのにわけもなくSDガンダムにハマってたな 何だったんだあれ…

6 23/12/18(月)21:21:42 No.1136362400

今ってSDガンダム展開してる?

7 23/12/18(月)21:23:02 No.1136363032

後追いがとにかく厳しいジャンル

8 23/12/18(月)21:23:18 No.1136363147

>今ってSDガンダム展開してる? 毎月新商品出してるのにそれはないぜ

9 23/12/18(月)21:24:23 No.1136363681

凄く可愛くて格好良い玩具(プラモ)実物があれが 実際に活躍する本編アニメとか無くても欲しがってくれるってのはある

10 23/12/18(月)21:24:33 No.1136363764

SDガンダムは情報追っかけてちゃんと話把握しようとすると無間地獄に陥るんだよな… ガキの頃は飛び飛びで買って断片的な情報見るだけだったけど

11 23/12/18(月)21:25:28 No.1136364171

ナイトとか武者とか武将とかモチーフが子供に刺さりやすいんだよ

12 23/12/18(月)21:25:51 No.1136364317

当時のブームを全く知らない後追いだから何となく全部揃えた武者ジェネレーションしかまともにプラモ買ってない

13 23/12/18(月)21:25:59 No.1136364387

プラモの沼に嵌めるなら幼少期にSDからエリート教育していくべきだと思う

14 23/12/18(月)21:26:20 No.1136364570

当時SDガンダムにハマったと言うことはつまりコミックボンボンにもハマったと言うことだ

15 23/12/18(月)21:26:36 No.1136364723

池のほどの女神がなんて器量の小さい!

16 23/12/18(月)21:26:39 No.1136364739

>昭和の頃ってテレビアニメでSDやってたわけでもないのに >SDにハマる導線がちゃんとあったのが不思議っちゃ不思議だった カードダスとか…

17 23/12/18(月)21:26:48 No.1136364821

ぶっちゃけコミックボンボンという お子様向け販促雑誌の柱があったのは大きいんじゃね

18 23/12/18(月)21:26:51 No.1136364851

ガンダムの知識はすべてSDガンダムフルカラー劇場から仕入れた

19 23/12/18(月)21:27:03 No.1136364940

ナイトガンダムはドラクエブームの便乗なのがでかい 武者頑駄無もまあまあ大河ドラマに乗ってたが

20 23/12/18(月)21:27:14 No.1136365019

そういえばこの女神類でSEED映画が完成するまで封印されてる泉の女神が居たよね確か ついに日の目を見るのか

21 23/12/18(月)21:27:28 No.1136365136

初めて作ったガンプラは確か武者のSDガンダムだったよ あの時はガンダム自体知らなかったけど

22 23/12/18(月)21:27:34 No.1136365191

SDブームの時にボンボンがコロコロ抜くぐらいパワーがあったからねSDガンダム

23 23/12/18(月)21:27:57 No.1136365372

>ガンダムの知識はすべてSDガンダムフルカラー劇場から仕入れた ガンダムが熱暴走すると大根が走る

24 23/12/18(月)21:28:01 No.1136365412

スダドアカって何ですか?

25 23/12/18(月)21:28:16 No.1136365536

SDガンダムが屋台骨だった時代も長かったのに邪道呼ばわりはさすがに無い

26 23/12/18(月)21:28:18 No.1136365558

>スダドアカって何ですか? カアドダス

27 23/12/18(月)21:28:39 No.1136365742

アニメもいいぞ 中の人が自分の機体の声やってる奴とか

28 23/12/18(月)21:28:44 No.1136365783

BB戦士とかは好きだったけど元ネタの方にはみじんも興味いかなかったな

29 23/12/18(月)21:28:49 No.1136365823

>SDガンダムが屋台骨だった時代も長かったのに邪道呼ばわりはさすがに無い むしろ空白期を支えた功労者だよ

30 23/12/18(月)21:28:58 No.1136365883

>昭和の頃ってテレビアニメでSDやってたわけでもないのに >SDにハマる導線がちゃんとあったのが不思議っちゃ不思議だった ガシャポン売り場とかに限らず玩具食玩文具食器にアパレル寝具学習机 子供の触れる物なら全部SDガンダムに出来た時代が実際あったから 子供からしたら自分たちが触れる物って認識にもなり易い 今でいうマイクラとかパウパトロールのポジションにSDガンダムが居た

31 23/12/18(月)21:29:13 No.1136366019

俺は英雄伝~武者○伝の世代でSDからガンダムにハマったな

32 23/12/18(月)21:29:18 No.1136366055

OVAでアムロとカミーユとジュドーがペンションやってるやついいよね 全然ネタがわからねえ…!このシャアに絡んでる女誰だ…

33 23/12/18(月)21:30:22 No.1136366525

BB戦士はぶきっちょな俺でも普通に作れて安いガンプラとして好きだった 500円くらいだったかな

34 23/12/18(月)21:30:25 No.1136366551

昔は安いし組みやすいってだけで買ってたけど今でもキット安いのな 偉いよバンダイ

35 23/12/18(月)21:30:32 No.1136366590

SDならガンダムとウルトラマンと仮面ライダーが共闘しちゃうんだぜ 夢の組み合わせすぎる…

36 23/12/18(月)21:30:37 No.1136366613

いいですよの子供向けコンテンツのはずのSDガンダムのOVAからお出しされるぺぺぺのぺ

37 23/12/18(月)21:30:41 No.1136366648

できの良いプラモとガシャポンが出回りドラクエブームにも乗っかってSDのアニメもなんだかよくわからんが面白かった でもだんだんストーリーがマニアックになったり商品がデカくなったりプラモが武者だけになったりリアル側が低年齢向けに成功したりと逆風が強まっていった あとアニメ作ってた漫画家はZガンダム見てなかったが今じゃ許されまい

38 23/12/18(月)21:31:03 No.1136366799

>OVAでチキチキマシン猛レースやってるやついいよね

39 23/12/18(月)21:31:39 No.1136367071

>>OVAでチキチキマシン猛レースやってるやついいよね よくなかったから消された!

40 23/12/18(月)21:32:15 No.1136367350

>BB戦士とかは好きだったけど元ネタの方にはみじんも興味いかなかったな 何なら嫌いまであったわ リアル体型でノーマルって惹かれるものが全然なかった

41 23/12/18(月)21:32:20 No.1136367392

SDガンダムワールドヒーローズのストーリーなんもわからん! でもアーサーガンダムMK-3格好良いからプラモ組んだよ SDのハマり方なんてそれでいいんだよ・・・

42 23/12/18(月)21:32:50 No.1136367599

>>>OVAでチキチキマシン猛レースやってるやついいよね >よくなかったから消された! 自粛しただけで別に怒られてはいない 出そうと思えば出せるけど出した後怒られたら知らない

43 23/12/18(月)21:32:50 No.1136367600

>OVAでアムロとカミーユとジュドーがペンションやってるやついいよね >全然ネタがわからねえ…!この幽霊みたいな女誰だ…

44 23/12/18(月)21:32:51 No.1136367604

いつの間にか昔のキットは全然見かけなくなったな

45 23/12/18(月)21:32:51 No.1136367611

タマロイド超Cガンダムよ!

46 23/12/18(月)21:33:08 No.1136367730

サディストクラブで ぺぺぺのぺ

47 23/12/18(月)21:33:10 No.1136367745

武者○伝と武者番長すき キットでいうとバッキーと白凰ガンダム

48 23/12/18(月)21:33:15 No.1136367784

沼はおまえや

49 23/12/18(月)21:33:19 No.1136367820

Gアームズとか今からストーリー追うの普通に無理なので沼と言うか導線がない

50 23/12/18(月)21:33:22 No.1136367855

武者は今でも好き 騎士は最近の展開はごめんちょっとついてけない

51 23/12/18(月)21:33:31 No.1136367928

fu2926424.jpg 三国創傑伝はシコれるボインちゃんがいっぱいだよ お店によっては結構値引きされてる

52 23/12/18(月)21:33:44 No.1136368020

>SDガンダムが屋台骨だった時代も長かったのに邪道呼ばわりはさすがに無い そうは言うが最初見たときは違和感あったよ

53 23/12/18(月)21:34:11 ID:Dlc0.ii6 Dlc0.ii6 No.1136368195

ガンダムバトレイヴ…

54 23/12/18(月)21:34:15 No.1136368236

出てくる度に言う森の妖精ジムスナイパーカスタムの語呂がよくて好きだった

55 23/12/18(月)21:34:22 No.1136368301

トロッコに乗ったシロッコ!

56 23/12/18(月)21:34:25 No.1136368323

(シ)

57 23/12/18(月)21:34:31 No.1136368361

SDはまだ続いてるのかというか続いてるとしても過去の文献追うの難しすぎるだろというか

58 23/12/18(月)21:34:50 No.1136368490

手に入るものがだいたいプレ値だから悶えるのはあるかも

59 23/12/18(月)21:34:55 No.1136368528

>>SDガンダムが屋台骨だった時代も長かったのに邪道呼ばわりはさすがに無い >そうは言うが最初見たときは違和感あったよ 最初ってどのタイミングかにもよるよな…

60 23/12/18(月)21:35:18 No.1136368693

>出てくる度に言う森の妖精ジムスナイパーカスタムの語呂がよくて好きだった 高木渉のガンダムデビュー

61 23/12/18(月)21:35:40 No.1136368862

この沼は危険だ 実る果実が無く飢え続ける事になる

62 23/12/18(月)21:35:42 No.1136368871

>SDはまだ続いてるのかというか続いてるとしても過去の文献追うの難しすぎるだろというか 文献ってのもどこまでを知識とするのか… お話だけなら割と簡単だけど

63 23/12/18(月)21:35:48 No.1136368910

本編のキャスティングのままSDでギャグやるのに抵抗あった声優さんもいたよね 池田さんだったかな

64 23/12/18(月)21:35:49 No.1136368913

SDの中でも更に武者ナイトGアームズガンドランダー等々分岐していくから追うのが大変

65 23/12/18(月)21:35:56 No.1136368975

>>>SDガンダムが屋台骨だった時代も長かったのに邪道呼ばわりはさすがに無い >>そうは言うが最初見たときは違和感あったよ >最初ってどのタイミングかにもよるよな… ガチャポン戦記かな俺は

66 23/12/18(月)21:36:00 No.1136369005

元祖SDとかもう二度と作る機会はないんだろうか…

67 23/12/18(月)21:36:25 No.1136369171

SDのプラモに付いてる漫画全部集めてる人とかもいるんだろうな…

68 23/12/18(月)21:36:30 No.1136369216

ココロオドルしか知らない

69 23/12/18(月)21:36:32 No.1136369245

>本編のキャスティングのままSDでギャグやるのに抵抗あった声優さんもいたよね >池田さんだったかな 後にカッコいいサザビー演じられて良かったね…

70 23/12/18(月)21:36:38 No.1136369304

SDのOVAちゃんと本編声優使ってて超贅沢だよね…

71 23/12/18(月)21:36:39 No.1136369308

最近はSDをヒストリー解説形式で追う入門本みたいな本も ちらほら増えてるんですよ

72 23/12/18(月)21:36:51 No.1136369397

>ガチャポン戦記かな俺は ガッツリ定着してたタイミングでそれは珍しいな 横井画伯が入る前とかなら違和感あるのもわかるけど

73 23/12/18(月)21:36:53 No.1136369411

邪道とかぬかすのは大帝サンライズ

74 23/12/18(月)21:37:06 No.1136369504

グッズ集めとして始めるのは沼を超えたなにかだよSD マーメイドのメンコとか…

75 23/12/18(月)21:37:07 No.1136369510

>SDのプラモに付いてる漫画全部集めてる人とかもいるんだろうな… 弟が買い集めてたな……懐かしすぎる

76 23/12/18(月)21:37:17 No.1136369577

BB戦士についてた漫画全部読みてーなーと思うことはある まとめ本とか無いのかな…

77 23/12/18(月)21:37:36 No.1136369726

>最近はSDをヒストリー解説形式で追う入門本みたいな本も >ちらほら増えてるんですよ アレ間違ってる知識多いから気を付けて…

78 23/12/18(月)21:37:36 No.1136369727

>本編のキャスティングのままSDでギャグやるのに抵抗あった声優さんもいたよね >池田さんだったかな プール覗き見して鼻の下伸ばしてハマーンに殴られるシャアだしね…

79 23/12/18(月)21:37:39 No.1136369745

シャア専用ザズゴググングは未だに覚えてる

80 23/12/18(月)21:37:48 No.1136369810

邪道というか今からだとどう進めばいいか分からんジャングルな気がする

81 23/12/18(月)21:37:57 No.1136369872

ガシャポンは100円で2体入ってたしカードダスは1枚20円だったしBB戦士は300円だったし とにかく安価でラインナップ豊富でコレクション性が極めて高かった そりゃあ流行る

82 23/12/18(月)21:38:12 No.1136369970

まあ単純に後から追いやすい媒体が少ないんです

83 23/12/18(月)21:38:17 No.1136370005

多くのキッズはSDからガンダムに入ったではないか

84 23/12/18(月)21:38:32 No.1136370121

Tokyo Boogie Nightは名曲

85 23/12/18(月)21:38:34 No.1136370141

あの頃の池田さんはララァが母親になってくれるかも発言すら納得できてなかったしな…

86 23/12/18(月)21:38:40 No.1136370183

SD頑駄無歴史文録(ヒストリア)早く出して

87 23/12/18(月)21:38:42 No.1136370201

丸伝のオールスター感いいよね お前らの地元は何頑駄無だったか覚えてる?

88 23/12/18(月)21:38:50 No.1136370261

>SDガンダムは情報追っかけてちゃんと話把握しようとすると無間地獄に陥るんだよな… >ガキの頃は飛び飛びで買って断片的な情報見るだけだったけど キットの説明書だけが情報源だった俺はまさにそれだったんだけど それが逆に壮大な物語をちょっとだけ覗いてる感がしてワクワクしてた

89 23/12/18(月)21:38:58 No.1136370306

>>最近はSDをヒストリー解説形式で追う入門本みたいな本も >>ちらほら増えてるんですよ >アレ間違ってる知識多いから気を付けて… そんなぁ

90 23/12/18(月)21:38:58 No.1136370308

ガンダムに髪の毛生やすのの元祖はGガンダムじゃなくてSDのバンドやってるガンダムだよね…

91 23/12/18(月)21:39:01 No.1136370336

ボンボンで漫画やってたのは覚えてる

92 23/12/18(月)21:39:03 No.1136370346

そういやきゃらか~んに付いてた簡単なプラモとかメンコっぽいやつとかあったな…

93 23/12/18(月)21:39:04 No.1136370355

実写のSDプラモ動かして人形劇してる映像が収録されてるVHS持ってたな

94 23/12/18(月)21:39:08 No.1136370381

森の女神様! この邪獣王ギガサラマンダーって何!?

95 23/12/18(月)21:39:17 No.1136370453

>本編のキャスティングのままSDでギャグやるのに抵抗あった声優さんもいたよね >池田さんだったかな そうなんだ…夢のマロン社めっちゃ覚えてるくらい好きなんだけど

96 23/12/18(月)21:39:20 No.1136370476

ガンダムは知らないけど武者◯伝は知ってる

97 23/12/18(月)21:39:29 No.1136370541

>ガンダムに髪の毛生やすのの元祖はGガンダムじゃなくてSDのバンドやって​るガンダムだよね… 獅頑駄無とヘビメタガンダムどっちが早かったかな…

98 23/12/18(月)21:39:38 No.1136370620

>邪道というか今からだとどう進めばいいか分からんジャングルな気がする ナイトガンダムのOVAとか観たいけどどこにもないかな…

99 23/12/18(月)21:39:42 No.1136370654

ホビー事業部主導の武者! カード事業部主導の騎士! ボーイズトイ事業部主導のコマンド! そしてベンダー事業部主導のガンドランダーだァっ!!!

100 23/12/18(月)21:39:55 No.1136370742

子供心にガンパンツァーZZがめっちゃかっこよくてなぁ… 今でも一番好きなガンダムだわ

101 23/12/18(月)21:39:57 No.1136370751

幼稚園のころにナイトガンダムのOVAレンタルで良く見た スペリオルドラゴン登場シーンの興奮は未だに上位だわ そして何故かやたらと記憶に残ってる変なガシャポンのCM 異世界に飛ばされた主人公が洗脳された恋人と戦うみたいなシーンがあったなぁ

102 23/12/18(月)21:40:02 No.1136370785

>森の女神様! >この邪獣王ギガサラマンダーって何!? サイコサラマンダーモチーフのSDでデギンとラフレシアがフュージョンして…意味不明過ぎる

103 23/12/18(月)21:40:20 No.1136370925

>ナイトガンダムのOVAとか観たいけどどこにもないかな… バンダイチャンネルになかったか

104 23/12/18(月)21:40:22 No.1136370938

まずメインどころな顔してる騎士ガンダムからしてストーリー的な出自を追うと何の何の何!?ってなるからなSD

105 23/12/18(月)21:40:29 No.1136370990

>プラモの沼に嵌めるなら幼少期にSDからエリート教育していくべきだと思う そうなるとSD沼に落ちる

106 23/12/18(月)21:40:30 No.1136370999

>ホビー事業部主導の武者! >カード事業部主導の騎士! >ボーイズトイ事業部主導のコマンド! >そしてベンダー事業部主導のガンドランダーだァっ!!! そんな感じだったのか …ていうかそんな取り合うほどドル箱メディアだったのかSD

107 23/12/18(月)21:40:30 No.1136371000

SDガンダムのストーリーとエスパークスのストーリーは飛び飛びでしか分からなかったな…

108 23/12/18(月)21:40:34 No.1136371028

ガンプラ買いまくればコミックワールド読めるBB戦士が かなり後追いしやすい部類っていう

109 23/12/18(月)21:40:41 No.1136371079

SDはナイトでガチどハマリして武者や当時出たてのGアームズといったけど続編が出るにつれて意味がわからなくなって追わなくなったというか追えなくなった

110 23/12/18(月)21:40:44 No.1136371112

>>邪道というか今からだとどう進めばいいか分からんジャングルな気がする >ナイトガンダムのOVAとか観たいけどどこにもないかな… ボックス出てなかったっけSDのアニメまとめた 外伝は入ってないのかなアレ

111 23/12/18(月)21:40:46 No.1136371125

全部の時代から現代日本にキャラが飛ばされてくるって発想は天才かと思った武者丸伝

↑Top