ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/18(月)20:44:37 No.1136344878
朝から空気が重い…!
1 23/12/18(月)20:45:15 No.1136345127
シュシュっと惨状!(惨状!!)
2 23/12/18(月)20:46:16 No.1136345579
この頃はプリキュア枠ってどなただっけ
3 23/12/18(月)20:46:23 No.1136345641
シュッシュっと忍者ジャーン! 覚悟覚悟しろよ絶対!!!!!!!!1
4 23/12/18(月)20:47:05 No.1136345991
>この頃はプリキュア枠ってどなただっけ おじゃ魔女の最終シーズン?
5 23/12/18(月)20:48:15 No.1136346546
燃え上がれ正義のハリケーン
6 23/12/18(月)20:48:19 No.1136346586
曲で誤魔化してるけどハリケンも結構しんどい話多かった覚えがある
7 23/12/18(月)20:48:51 No.1136346836
忍者だからそりゃね…
8 23/12/18(月)20:49:07 No.1136346938
>おじゃ魔女の最終シーズン? またカロリー高い!
9 23/12/18(月)20:49:10 No.1136346964
ブレイドとプリキュアが同期
10 23/12/18(月)20:49:50 No.1136347278
サンダールとかいう敵味方の需要キャラ合計キルレシオ6人の化け物
11 23/12/18(月)20:50:16 No.1136347473
ハリケン見てたけどゴウライジャーが仲間になって早々にギャグ回突っ込まれて大変なことになってたのしか覚えてないや
12 23/12/18(月)20:50:39 No.1136347654
>覚悟覚悟しろよ絶対!!!!!!!!1 ここでジャカンジャの幹部が順番に映るの好き
13 23/12/18(月)20:51:32 No.1136348090
ハリケン見てた当時「アレ」って本当は「パコ」っていうんじゃね?というネタがあったのを思い出したが 実際にジライヤが出たのはその後のニンニンジャーだった
14 23/12/18(月)20:52:06 No.1136348340
リュウガのおかげでダークライダーの虜になりファムで女性ライダーに目覚めた
15 23/12/18(月)20:52:17 No.1136348457
俺はただ幸せなニチアサを過ごしたかっただけなのに……
16 23/12/18(月)20:52:55 No.1136348763
翌年はファイズとアバレンジャーとナージャだ
17 23/12/18(月)20:53:27 No.1136348999
ジャカンジャみたいに幹部がたくさんいてそれぞれの軍団に特色がある悪の組織好きよ
18 23/12/18(月)20:53:54 No.1136349222
サンダールのヘイトが強すぎた
19 23/12/18(月)20:54:03 No.1136349310
ガチ勢がやってきて和気藹々の敵組織がピリつくのいいよね
20 23/12/18(月)20:54:47 No.1136349679
>翌年はファイズとアバレンジャーとナージャだ ぐえー!
21 23/12/18(月)20:55:19 No.1136349931
そういやアバレン555ナージャというか 仲代先生草加ローズマリーが同期だったな
22 23/12/18(月)20:55:19 No.1136349943
来年はファイズとデカレンの新作が見れるぞ!
23 23/12/18(月)20:55:37 No.1136350075
トップとその娘と落ちこぼれ3人しか生き残れなかったところからスタートしてる方と1人しか生き残れないしその命すら奪われる方
24 23/12/18(月)20:56:17 No.1136350384
この時期にクラッシュギアもやってなかったっけ?
25 23/12/18(月)20:57:31 No.1136350962
>曲で誤魔化してるけどハリケンも結構しんどい話多かった覚えがある そもそも1話の時点でもう最高にピンチだからな…
26 23/12/18(月)20:58:18 No.1136351316
こんな年の特撮なんて重苦しくて見てられるか 俺は2年くらい前まで逃げるぞ
27 23/12/18(月)20:58:42 No.1136351501
ここら辺見て育った世代はもう脳破壊されてハードな物でしか満足できなくなってそう
28 23/12/18(月)20:59:03 No.1136351673
>>翌年はファイズとアバレンジャーとナージャだ >ぐえー! 小清水亜美が声優デビューしたときに悠木碧が子役……!?
29 23/12/18(月)20:59:35 No.1136351918
ハリケンブルー人気すぎない?そんなに忍者でエロい体してるキャピキャピな女の子好きか
30 23/12/18(月)21:00:31 No.1136352356
兄者闇に落ちすぎ
31 23/12/18(月)21:00:33 No.1136352370
>小清水亜美が声優デビューしたときに悠木碧が子役……!? おいやめろ
32 23/12/18(月)21:00:44 No.1136352463
ウルトラマンはコスモスやってたあたりだよね?
33 23/12/18(月)21:00:56 No.1136352571
>この時期にクラッシュギアもやってなかったっけ? なんだよ…よってたかって子供の情緒を捻じ曲げにかかって
34 23/12/18(月)21:01:39 No.1136352915
ダイガンダーで元気を手に入れよう!打ち切られた!!
35 23/12/18(月)21:01:45 No.1136352955
龍騎はシンプルに死亡率ヤバいけど雰囲気はそこまで暗くないイメージがある
36 23/12/18(月)21:01:46 No.1136352956
ハリケンそんなに重いの…?
37 23/12/18(月)21:01:57 No.1136353046
>実際にジライヤが出たのはその後のニンニンジャーだった 何か昔戸隠流って伝説の流派があって伝説の忍者がいたらしいよって最後さっと駆けつけるぐらいかと思ったら あんな風に筒井巧さん出ると思わないじゃん
38 23/12/18(月)21:02:41 No.1136353390
>そういやアバレン555ナージャというか >仲代先生草加ローズマリーが同期だったな >ぐえー!
39 23/12/18(月)21:02:59 No.1136353556
>仲代先生草加ローズマリーが同期だったな 朝から胃もたれさせるんじゃねえ
40 23/12/18(月)21:03:05 No.1136353598
>ハリケンそんなに重いの…? 主人公勢は割と軽いけど頑張ってる 重苦しい奴らは常に怒ってたりしてる 普通に大ピンチ
41 23/12/18(月)21:03:05 No.1136353600
アバレキラー草加ローズマリーは結末まで見ればなんやかんやで死んで悲しい二人比べればローズマリーお前…ってなる
42 23/12/18(月)21:03:13 No.1136353666
開幕で的に消された学生たちって結局助からなかったよね…
43 23/12/18(月)21:03:16 No.1136353690
>ハリケンブルー人気すぎない?そんなに忍者でエロい体してるキャピキャピな女の子好きか 有名どころが薄い本結構描いててそんなに…!?ってなった
44 23/12/18(月)21:03:19 No.1136353715
御前様が話のメインになってくる辺りからだいぶ重いハリケン でも劇場版から輸入した劇伴が良すぎて盛り上がる
45 23/12/18(月)21:03:52 No.1136353949
>龍騎はシンプルに死亡率ヤバいけど雰囲気はそこまで暗くないイメージがある なんだかんだで死亡回前後以外は暗くはなってなかった ギャグもチラホラ入ってたしね
46 23/12/18(月)21:04:25 No.1136354212
>ハリケンブルー人気すぎない?そんなに忍者でエロい体してるキャピキャピな女の子好きか 最近だとキラメイグリーンもそんな感じでよかったマッハ
47 23/12/18(月)21:04:25 No.1136354215
エロ小説とかSSの題材としても他と比べて多いんだよな七海 でもまぁ雰囲気超エロいのはわかる
48 23/12/18(月)21:04:44 No.1136354354
>そういやアバレン555ナージャというか >仲代先生草加ローズマリーが同期だったな そりゃグランセイザーが出てくるわってくらい重い…!
49 23/12/18(月)21:05:12 No.1136354569
>この時期にクラッシュギアもやってなかったっけ? ジェッターズも近かったはず
50 23/12/18(月)21:06:08 No.1136355036
ボウケン×カブトあたりのニチアサのおめでたい感じの空気
51 23/12/18(月)21:06:54 No.1136355437
あとアニメカービィ後半あたりか
52 23/12/18(月)21:06:57 No.1136355464
クウガとタイムの組み合わせもなかなか凄い
53 23/12/18(月)21:07:04 No.1136355532
ゴウライジャーが絡むと大体シリアスになる
54 23/12/18(月)21:07:38 No.1136355871
ハリケンブルーは変身後のスーツまでなんかエロいからな
55 23/12/18(月)21:08:03 No.1136356070
忍者戦隊はコミカルな雰囲気だけど重たい話やりがち
56 23/12/18(月)21:08:04 No.1136356071
真骨彫ハリケンブルー出たら買うぞ
57 23/12/18(月)21:09:24 No.1136356741
>ハリケンブルーは変身後のスーツまでなんかエロいからな チェンジマーメイドとハリケンブルーは変身後もエロくて助かる
58 23/12/18(月)21:09:47 No.1136356952
>ボウケン×カブトあたりのニチアサのおめでたい感じの空気 ベリーベリーマッチでいい感じな空気だった…
59 23/12/18(月)21:10:23 No.1136357236
シュリケンジャーのゲストは当時は訳分からんかったけど今見返すと大分めちゃくちゃやってんな!?
60 23/12/18(月)21:10:57 No.1136357479
仲代先生とアスカさん周りが重いけどアバレンはギャグの印象も強いぞ
61 23/12/18(月)21:11:20 No.1136357671
>御前様が話のメインになってくる辺りからだいぶ重いハリケン 御前様その後トウサクのおばさんに…
62 23/12/18(月)21:11:31 No.1136357764
デジモンもやってたっけ?
63 23/12/18(月)21:11:47 No.1136357901
>サンダールのヘイトが強すぎた 声帯シャアのおかげでそのヘイトもわりかし柔らかかった部分はあった
64 23/12/18(月)21:11:48 No.1136357918
>クウガとタイムの組み合わせもなかなか凄い ヘルズゲート囚人(+ギエン)とグロンギがミレニアムのニチアサを盛り上げる!
65 23/12/18(月)21:12:02 No.1136358038
>仲代先生とアスカさん周りが重いけどアバレンはギャグの印象も強いぞ 浦沢義雄と釣りバカコラボが強すぎる…!
66 23/12/18(月)21:12:19 No.1136358168
割といろんな特撮シリーズでお馴染みになっている三輪ひとみ
67 23/12/18(月)21:12:46 No.1136358368
>>サンダールのヘイトが強すぎた >声帯シャアのおかげでそのヘイトもわりかし柔らかかった部分はあった 池田秀一初参戦で盛り上がってたとこあったよね
68 23/12/18(月)21:13:10 No.1136358544
らんるも美人で明るいお姉さんキャラで好きだったぞ! まあ俺はゴーオンシルバーが一番好きだが…
69 23/12/18(月)21:13:27 No.1136358666
アバレンジャーは頭に咲かせた菖蒲の花の影響で梅雨前線を山脈に変えて噴火させることでチーキュを滅ぼそうとするトリノイドが出るからな…
70 23/12/18(月)21:13:50 No.1136358835
アスカさんはエロゲーの寝取られ役みてぇな感じだったな…
71 23/12/18(月)21:14:04 No.1136358951
ゴローちゃんレストランの予約頼むよ あっ…(血だ)
72 23/12/18(月)21:14:24 No.1136359111
ハリケンジャーのシャアもニンニンジャーのフリーザも退場する回の巨大戦で演じたキャラのネタぶち込みまくるのなんなんだよ
73 23/12/18(月)21:14:34 No.1136359195
>でもまぁ雰囲気超エロいのはわかる 役者さんエロくてアクション出来るからニチアサで重宝されてる
74 23/12/18(月)21:14:35 No.1136359207
怪人と怪獣が凝ってていいよねアバレン
75 23/12/18(月)21:15:07 No.1136359442
>デジモンもやってたっけ? タイムレンジャー クウガ デジモンアドベンチャー02
76 23/12/18(月)21:15:12 No.1136359487
サーガイン殺したからサンダール嫌い
77 23/12/18(月)21:15:49 No.1136359793
御前様 雰囲気あるなあハムスター館長やおぼろさんがやるべきなような役回り食っちゃってるけど… 間宮麗奈 カブト最強じゃなくなるけどウカワームみたいな強敵出るとやっぱ緊張感出るしドレイクとの退場エピソードもこれはこれで トウサクのおばさん …松ね!
78 23/12/18(月)21:15:59 No.1136359870
サンダールの作戦陰湿すぎ問題
79 23/12/18(月)21:16:20 No.1136360050
プロジェクトG4とエピソードファイナルとパラロスとミッシングエースと夏映画は名作続きだった
80 23/12/18(月)21:16:30 No.1136360120
おジャ魔女も最終年の雰囲気で色々と重かったし…
81 23/12/18(月)21:17:06 No.1136360390
>ドレイクとの退場エピソード ぶっ飛ばされた矢車しか思い出せねえ…
82 23/12/18(月)21:17:17 No.1136360477
ゴウライジャーとギスってただけでだいぶ苦しかったのに仲代先生なんなんだよ
83 23/12/18(月)21:18:46 No.1136361150
ドレイクの必殺技をカブトが蹴り返してザビーに当てるのは中々盛り上がった覚えがある
84 23/12/18(月)21:19:46 No.1136361581
>デジモンもやってたっけ? スレ画の時期だとフロンティア
85 23/12/18(月)21:20:00 No.1136361682
スーパーヒーロータイムで軽いストーリーしかない時期ってあるんです?
86 23/12/18(月)21:20:18 No.1136361809
狼鬼とかアバレキラーとかの味方ロボが奪われる展開がお辛い… ゴウライジャーもメダルパクってたかな…
87 23/12/18(月)21:20:21 No.1136361840
>デジモンもやってたっけ? スレ画の頃はフロンティア 空気が重い…!
88 23/12/18(月)21:22:31 No.1136362800
電王もコメディ要素強いけど設定はみんな重いからな
89 23/12/18(月)21:22:57 No.1136362986
こう考えるとデカはカラッとしてるな…
90 23/12/18(月)21:23:36 No.1136363312
>プロジェクトG4とエピソードファイナルとパラロスとミッシングエースと夏映画は名作続きだった まるで響鬼の映画が名作じゃないみたいな言い方やめろ
91 23/12/18(月)21:24:05 No.1136363526
正直この頃の特撮アニメのことはもう思い出したくもない
92 23/12/18(月)21:24:38 No.1136363807
555の頃よりはまだ明るいから…
93 23/12/18(月)21:25:17 No.1136364095
最後の最後でシャアネタでパロディを振ってくるのでこれこれ!ってなる
94 23/12/18(月)21:25:21 No.1136364125
ハリケンってそんな重かったっけ…
95 23/12/18(月)21:25:33 No.1136364197
挫けそうになる気持ちを今
96 23/12/18(月)21:25:59 No.1136364388
明るい555ならネクストファイズでやってくれても許すぞ!
97 23/12/18(月)21:26:44 No.1136364778
>挫けそうになる気持ちを今 基本殺し殺されの話だよ でもギャグは入ってるから常に重い空気ではなかった
98 23/12/18(月)21:27:19 No.1136365071
クウガとタイムレンジャーは幼少期に見てたけど辛気臭い印象あって当時は好きじゃなかったな… レンタルのジュウレン~メガとBFカブトばっかり見てた気がする
99 23/12/18(月)21:28:14 No.1136365520
>>プロジェクトG4とエピソードファイナルとパラロスとミッシングエースと夏映画は名作続きだった >まるで響鬼の映画が名作じゃないみたいな言い方やめろ 響鬼の中で一番面白いし...
100 23/12/18(月)21:28:17 No.1136365541
ゴウライジャーがメインの回は大体重くなる
101 23/12/18(月)21:28:23 No.1136365603
>>デジモンもやってたっけ? >スレ画の頃はフロンティア >空気が重い…! でも全裸変身があるから良し! ケッ!男ばっかりじゃねえか!
102 23/12/18(月)21:28:26 No.1136365625
マジレンは重くはなかったなと思ったけどティターンの末路だけ結構びっくりした
103 23/12/18(月)21:29:07 No.1136365968
>明るい555ならネクストファイズでやってくれても許すぞ! そんな明るいエヴァンゲリオンみたいな
104 23/12/18(月)21:29:11 No.1136366002
アギト~555の映画のドラマパートは 特撮ものっていうより普通の邦画みたいな雰囲気あるよね
105 23/12/18(月)21:29:45 No.1136366252
>>>サンダールのヘイトが強すぎた >>声帯シャアのおかげでそのヘイトもわりかし柔らかかった部分はあった >池田秀一初参戦で盛り上がってたとこあったよね 謀略戦やったり謀殺しても 声帯シャアだしこういうの待ってた!って空気あったからなぁ 残念だよサーガインなんて特に 予告限定だったけど…
106 23/12/18(月)21:30:43 No.1136366660
御前様エグゼイドにも出てたのか 結構ニチアサ出てるな
107 23/12/18(月)21:30:58 No.1136366761
田崎監督がメイン監督だった時代
108 23/12/18(月)21:31:04 No.1136366802
>アギト~555の映画のドラマパートは >特撮ものっていうより普通の邦画みたいな雰囲気あるよね TV版本編もそんな感じだと思う あの空気感みたいなのはまた見たいけど今できる物じゃないんだろうな…アマゾンズやブラックサンもなんか違う感じだったし
109 23/12/18(月)21:31:25 No.1136366957
>マジレンは重くはなかったな 末弟+初期値最低パラのレッドは今までのレッド像を裏切ってくれた そのあとお出しされた最年長+初期レベル40ぐらいのチーフでこれだよこれになった
110 23/12/18(月)21:31:31 No.1136367013
サタラクラが出る時は雰囲気はギャグっぽいけどやってることは普通にエグかったり
111 23/12/18(月)21:31:53 No.1136367187
赤いマジ赤い
112 23/12/18(月)21:32:24 No.1136367422
>田崎監督がメイン監督だった時代 ドンブラやガッチャードでもメインやってる!
113 23/12/18(月)21:32:30 No.1136367463
>サタラクラが出る時は雰囲気はギャグっぽいけどやってることは普通にエグかったり アイツは最終決戦がもうアレだからな…
114 23/12/18(月)21:32:55 No.1136367640
>スーパーヒーロータイムで軽いストーリーしかない時期ってあるんです? 仮面ライダーは大体重いから多分ない
115 23/12/18(月)21:33:38 No.1136367980
主要幹部の中では一番部下の仕事が悪辣だよサタラクラ なんでそんなに人を爆弾にしたがるの…
116 23/12/18(月)21:34:44 No.1136368435
仮面ライダーフォーゼの頃はそこそこ軽かった気がする バトスピも覇王だったし
117 23/12/18(月)21:34:58 No.1136368553
>なんでそんなに人を爆弾にしたがるの… ニンジャなら人間爆弾作りたいだろ?
118 23/12/18(月)21:35:06 No.1136368602
>ハリケンそんなに重いの…? 1話で忍術学園の同期と先生、ハリケンジャーの3人以外全滅!
119 23/12/18(月)21:35:34 No.1136368809
スーパーヒーロータイムの最初や最後でバスケやって素のリアクションで喜べば明るい感じになる
120 23/12/18(月)21:35:41 No.1136368867
ゴウライジャー味方化って話真ん中くらいだっけ?
121 23/12/18(月)21:35:44 No.1136368883
>仮面ライダーフォーゼの頃はそこそこ軽かった気がする >バトスピも覇王だったし 現実が重かったからね、番組ぐらい明るく楽しくいこうぜ!がフォーゼ
122 23/12/18(月)21:36:07 No.1136369037
龍騎終盤は見終わったあと出掛ける気力がごっそり削られてた
123 23/12/18(月)21:36:38 No.1136369302
七本槍は1から6の仲は結構良いんだよな喧嘩してる奴らもそれなりに認め合ってたり だからこそサンダールの悪辣さが光るというか
124 23/12/18(月)21:36:50 No.1136369389
カブトクワガタみたいな味方?がなんか凄いギスギスしてた記憶ある
125 23/12/18(月)21:37:22 No.1136369621
>カブトクワガタみたいな味方?がなんか凄いギスギスしてた記憶ある 味方になるまで結構かかった第三勢力なので…
126 23/12/18(月)21:37:23 No.1136369634
よく勝てたなハリケンジャー…
127 23/12/18(月)21:37:35 No.1136369717
軽い戦隊ならゴーオンジャーかな
128 23/12/18(月)21:37:41 No.1136369757
ハリケンジャーの三人が性格明るいから軽めの雰囲気で話は進むけど 三人の明るさも落ちこぼれで忍としての因縁に無知だからこその呑気さから来る物ってのがゴウライやら御前様の話になると強調されていくという
129 23/12/18(月)21:37:42 No.1136369760
>仮面ライダーフォーゼの頃はそこそこ軽かった気がする >バトスピも覇王だったし あの…同期がゴーバスターズ…
130 23/12/18(月)21:38:01 No.1136369895
ゴウライジャーが滅茶苦茶好きで味方になる話ですごい興奮した思い出がある これがあったから次のアバレンジャーでもキラーがそのうち仲間になると思って見てた
131 23/12/18(月)21:38:37 No.1136370159
>仮面ライダーフォーゼの頃はそこそこ軽かった気がする ゴーカイって軽かったん?
132 23/12/18(月)21:38:40 No.1136370185
>軽い戦隊ならゴーオンジャーかな 同期はキバかー…まあ明るいか?
133 23/12/18(月)21:38:58 No.1136370313
シュリケンジャーは結局なんだったんだアレ
134 23/12/18(月)21:39:45 No.1136370671
思ったよりしょうもないことでキレてファイヤーモードになるシュリケンジャー
135 23/12/18(月)21:40:07 No.1136370815
>シュリケンジャーは結局なんだったんだアレ ニンジャofニンジャ!!
136 23/12/18(月)21:41:22 No.1136371432
シュリケンジャーは声が強過ぎる
137 23/12/18(月)21:41:54 No.1136371630
>よく勝てたなハリケンジャー… 終盤サンダールが身内殺しまくらなきゃパワーバランス割とヤバかった というか復活タウザントがハリケンジャーに仕留められたのもサンダールに倒されるとこ目撃されたからなので…
138 23/12/18(月)21:42:26 No.1136371854
変身する前の大御所たくさん使いたかっただけですよね?
139 23/12/18(月)21:43:10 No.1136372173
これの前年のガオレンジャーアギトがまた凄いんだ
140 23/12/18(月)21:43:19 No.1136372232
>七本槍は1から6の仲は結構良いんだよな喧嘩してる奴らもそれなりに認め合ってたり >だからこそサンダールの悪辣さが光るというか チュウズーボの死をきっかけに幹部同士の仲がかなり深まってお互い協力し合う関係にまでなったのに サンダール加入から一気にギスギスしだす流れが凄まじい
141 23/12/18(月)21:44:02 No.1136372526
>>曲で誤魔化してるけどハリケンも結構しんどい話多かった覚えがある >そもそも1話の時点でもう最高にピンチだからな… 三人以外みんなやられてる…
142 23/12/18(月)21:48:00 No.1136374268
>>よく勝てたなハリケンジャー… >終盤サンダールが身内殺しまくらなきゃパワーバランス割とヤバかった >というか復活タウザントがハリケンジャーに仕留められたのもサンダールに倒されるとこ目撃されたからなので… ジャカンジャが敗れた敗因がほぼほぼサンダール一人に集約するってぐらいには戦犯ではあるんだが サンダール自体は別にジャカンジャ切り捨てても何のデメリットにもならないってぐらいには圧倒的に強いのがまた
143 23/12/18(月)21:48:05 No.1136374302
>>なんでそんなに人を爆弾にしたがるの… >ニンジャなら人間爆弾作りたいだろ? 卑劣様を忍者の基準にするな