ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/18(月)20:35:17 No.1136340427
最近気づいたんだが俺はどうも10巻ちょっとで終わって単行本書き下ろしでエピローグをつけてくれるタイプの漫画が好きらしい
1 23/12/18(月)20:35:50 No.1136340707
だいたいみんな好きだろそれ
2 23/12/18(月)20:36:41 No.1136341155
かなり贅沢なタイプの漫画だぞそれ
3 23/12/18(月)20:37:58 No.1136341734
偉そうなこった!
4 23/12/18(月)20:37:58 No.1136341742
この漫画びっくりするくらい綺麗に終わってびっくりしたよ俺 ゴールデンカムイと同じくらい読後感がいい
5 23/12/18(月)20:38:23 No.1136341948
しかもハッピーエンドで終わってくれてアニメ化までしてくれたら最高だね!
6 23/12/18(月)20:39:16 No.1136342313
欲を言えばもう少しマルライが見たかった…
7 23/12/18(月)20:39:23 No.1136342359
全部アニメ化されるかなあ
8 23/12/18(月)20:39:45 No.1136342557
一巻分エピローグが本当にありがたい… なんで他はこんな感じにならないんだ
9 23/12/18(月)20:41:02 No.1136343178
シュローのプロポーズに関してファリンの返事が描かれたりするかと思ってたらなんもなかった 土産話になるって言ってた辺りシュローから諦めたんだろうな...
10 23/12/18(月)20:41:11 No.1136343248
この作者ガイドブックでも信じられない量の描き下ろししてくれるし本当にありがたい
11 23/12/18(月)20:41:46 No.1136343488
なんかもうストレートに漫画が上手いという感想になる
12 23/12/18(月)20:42:31 No.1136343850
読んだあとちょっと寂しくなるぐらいがちょうどいいんだよな
13 23/12/18(月)20:42:40 No.1136343913
九井先生の画風謎の色気あってすき
14 23/12/18(月)20:44:41 No.1136344903
>なんかもうストレートに漫画が上手いという感想になる 色んな要素のかみ合い方とか描写とか色々言いたいことがあってシンプルにまとめると >なんかもうストレートに漫画が上手いという感想になる
15 23/12/18(月)20:44:52 No.1136344972
>九井先生の画風謎の色気あってすき fu2926180.jpeg エルフとか全体的に凄いエロ可愛いよね
16 23/12/18(月)20:44:59 No.1136345019
>読んだあとちょっと寂しくなるぐらいがちょうどいいんだよな 本当に?もっと食べたいとは思わないか?ほら自分に正直になってごらん…
17 23/12/18(月)20:45:27 No.1136345214
沢山読んだのにまだまだ読めそうな読後感
18 23/12/18(月)20:45:57 No.1136345426
世界観とか設定とかを詰めるのがめちゃくちゃ好きなタイプなんだろうな そしてそれを全部発表してくれる
19 23/12/18(月)20:45:59 No.1136345439
>>九井先生の画風謎の色気あってすき >fu2926180.jpeg >エルフとか全体的に凄いエロ可愛いよね パッタドルちゃんがかなり刺さったからもう見れなくなるの悲しいよ...
20 23/12/18(月)20:46:04 No.1136345472
>>読んだあとちょっと寂しくなるぐらいがちょうどいいんだよな >本当に?もっと食べたいとは思わないか?ほら自分に正直になってごらん… され!!!悪魔よ!!!!!
21 23/12/18(月)20:46:07 No.1136345492
武装錬金とかそんな感じだったな
22 23/12/18(月)20:46:21 No.1136345624
この世界設定これで終わり勿体無いから同じ世界観で別の話やりません?
23 23/12/18(月)20:46:22 No.1136345632
中世ヨーロッパ風の絵でエピローグやった後に普通の絵に戻るのは反則だと思う 好き
24 23/12/18(月)20:46:39 No.1136345776
ガイドブックとかで発表する形にして 全キャラ全部設定を本編で説明しないバランスが良すぎる
25 23/12/18(月)20:47:10 No.1136346033
最終巻読むまでは2ヵ月連続で副読本出すとかKADOKAWA商売っ気出し過ぎだろと思ってたけどいざ読むと刊行が待ち遠しい
26 23/12/18(月)20:47:17 No.1136346097
>本当に?もっと食べたいとは思わないか?ほら自分に正直になってごらん… こいつ俺が乾麺茹でてるといつも出てくる
27 23/12/18(月)20:47:30 No.1136346199
>世界観とか設定とかを詰めるのがめちゃくちゃ好きなタイプなんだろうな >そしてそれを全部発表してくれる しかも作品では匂わせる程度にする塩梅が上手いよな
28 23/12/18(月)20:47:53 No.1136346383
>この世界設定これで終わり勿体無いから同じ世界観で別の話やりません? 本国に戻ったカナリア隊の話観たい!
29 23/12/18(月)20:47:53 No.1136346384
鬼滅とかゴールデンカムイとかもだけどやっぱ引き伸ばししないで作者が描きたいもん描いて綺麗に収まってる方が作品として上質になるなって
30 23/12/18(月)20:48:14 No.1136346542
>最終巻読むまでは2ヵ月連続で副読本出すとかKADOKAWA商売っ気出し過ぎだろと思ってたけどいざ読むと刊行が待ち遠しい 既存設定をまとめただけの虚無本じゃなくてちゃんと情報詰まってるタイプの副読本出してくれるの分かってるからありがたい…
31 23/12/18(月)20:48:47 No.1136346801
>ラーメン屋になったカナリア隊隊長の話観たい!
32 23/12/18(月)20:49:13 No.1136346988
>土産話になるって言ってた辺りシュローから諦めたんだろうな... なんならシュローはファリゴン誕生の時点で諦めてたからな…
33 23/12/18(月)20:49:20 No.1136347039
単純にキャラ一人一人が魅力的だから無限に○○の話が見たい!になるんだよなこれ
34 23/12/18(月)20:49:48 No.1136347267
>既存設定をまとめただけの虚無本じゃなくてちゃんと情報詰まってるタイプの副読本出してくれるの分かってるからありがたい… 副読本の書き下ろし量がハンパじゃないよね
35 23/12/18(月)20:49:52 No.1136347292
>ライオスマルシルの不器用な交際見たい!
36 23/12/18(月)20:49:55 No.1136347313
>単純にキャラ一人一人が魅力的だから無限に○○の話が見たい!になるんだよなこれ 設定詰まりすぎてるから小話だすだけでも滅茶苦茶に面白い
37 23/12/18(月)20:50:08 No.1136347412
贅沢言わないから漫画の公式資料集は全部スレ画とかワールドトリガーくらいの濃度であってほしい
38 23/12/18(月)20:50:12 No.1136347443
カナリア隊の中でパッタドルちゃんが癒しすぎて
39 23/12/18(月)20:50:42 No.1136347677
2月にガイドブックの完全版でるんか
40 23/12/18(月)20:51:24 No.1136348029
マルシルの悩みはなんか着地点あったんかなと読み終わって思った
41 23/12/18(月)20:51:26 No.1136348050
最後のページの 今日は何を食べようか にも気づくとフフッってなるようなの仕込んでくるのがいいよね
42 23/12/18(月)20:51:34 No.1136348104
「島」の話がメインになっちゃったけど シュロー達の国とかエルフ本国とかの話とかも普通に面白い確信がある
43 23/12/18(月)20:52:19 No.1136348480
>マルシルの悩みはなんか着地点あったんかなと読み終わって思った 寿命に関してはもう受け入れるしかない…
44 23/12/18(月)20:52:26 No.1136348526
折角の漫画なんだから 文章じゃなくて表情や視線だけで説明しようみたいな塩梅がプロの技過ぎる
45 23/12/18(月)20:52:47 No.1136348697
>KADOKAWA商売っ気出し過ぎだろと思ってたけどいざ読むと刊行が待ち遠しい KADOKAWAというかハルタの編集部は森薫のラクガキ集も 通常サイズとデカいサイズの二種類を出したりと売れっ子はめちゃ優遇する
46 23/12/18(月)20:53:04 No.1136348832
カーカブルード舞台にして新しい話余裕で始められそうな設定量
47 23/12/18(月)20:53:29 No.1136349016
>マルシルの悩みはなんか着地点あったんかなと読み終わって思った それがまあ12巻最後の「健康で長生きする事」だろう それ以上を望むにはもう理を曲げるしかないので
48 23/12/18(月)20:53:35 No.1136349057
バットエンドなダンジョン飯0が見なくないと言えば嘘になります
49 23/12/18(月)20:54:00 No.1136349281
寿命の件はまともな手段じゃ健康な生活以外に無いのだ 受け入れるしかない
50 23/12/18(月)20:54:06 No.1136349330
これ書くまで短編しかなかったから最初は不安だったけどとんでもない 最初から最後まで面白い
51 23/12/18(月)20:54:15 No.1136349421
現代パロぽいイラストけっこう描いてるから たぶん次の連載は現代ものかなと思ってる
52 23/12/18(月)20:54:39 No.1136349615
>現代パロぽいイラストけっこう描いてるから >たぶん次の連載は現代ものかなと思ってる デパ地下飯...!
53 23/12/18(月)20:54:45 No.1136349657
チェンジリングの回とかシェイプシフターの回はキャラ一人ひとりがめっちゃ立ってないとできんよな
54 23/12/18(月)20:55:10 No.1136349848
食欲がメインだけどそれ含めて欲望との戦いの話としてすごいしっかり一貫してる ずっと欲に狂った人間の話してる
55 23/12/18(月)20:55:13 No.1136349872
>マルシルの悩みはなんか着地点あったんかなと読み終わって思った 寿命を延ばすためには結局健康しかないよねってのと ファリゴン解体で死ぬものは死ぬって諦めがついた感じでしょ
56 23/12/18(月)20:55:19 No.1136349933
まぁ例え同じぐらいの寿命になっても怪我も病気もするし絶対にどっちかは先立つからな…
57 23/12/18(月)20:55:34 No.1136350063
連載始まった頃は才能あり作者に安い流行物描かせやがってヨォ...って思ってたのに完璧な着地で嬉しい
58 23/12/18(月)20:55:52 No.1136350190
ブログにイラスト集出すってあるな あと書き下ろし入れた完全版設定集
59 23/12/18(月)20:56:09 No.1136350324
途中でオチというか路線を変えたんだろうなって感はあるけどここ10年くらいに読んだ漫画の中で一番終わり方が綺麗だなと思った
60 23/12/18(月)20:56:21 No.1136350410
寿命的に割とすぐにチルチャックとはお別れだからそれを思うと辛い
61 23/12/18(月)20:56:25 No.1136350447
最終話のオチでいい感じの締めにも見えるしお前が言うとシャレにならないんだよってギャグも込めてて本当に上手いなってなる
62 23/12/18(月)20:56:50 No.1136350623
>寿命的に割とすぐにチルチャックとはお別れだからそれを思うと辛い 娘達との交流が続くだろうから…
63 23/12/18(月)20:56:58 No.1136350687
現代ものならダン飯の世界の未来が舞台だったとかでもいいぞ?
64 23/12/18(月)20:57:05 No.1136350756
最初は金が張ってあったから黄金城って呼ばれてたのに最後は麦畑が黄金になってるのいいよね
65 23/12/18(月)20:57:24 No.1136350909
>ブログにイラスト集出すってあるな >あと書き下ろし入れた完全版設定集 最終巻の帯にも掲載済みだからよ…
66 23/12/18(月)20:57:31 No.1136350960
短編集読んでるとSF得意そうな感じする
67 23/12/18(月)20:57:34 No.1136350991
>娘達との交流が続くだろうから… 単行本の最後のページいいよね…
68 23/12/18(月)20:57:36 No.1136351004
最初から読んでるけどレッドドラゴン倒すのこんなに早かったんだな
69 23/12/18(月)20:57:42 No.1136351042
長寿連中が「死ぬことに諦めついたなんて10年も経てば考え変わるわ」って蹴飛ばすのが好き
70 23/12/18(月)20:57:52 No.1136351117
いつもなら割と早い段階で単行本の表紙がストアに表示されるけど今回遅かったよね 描きおろしとか単行本向けの修正が忙しかったのかしら?
71 23/12/18(月)20:58:24 No.1136351363
マルシルがエルフ年齢的に言うとまだ10代の女の子レベルらしいので 寿命差とは…命とは…みたいな事を真面目に考えすぎる青二才扱いだったのもある
72 23/12/18(月)20:58:33 No.1136351424
>これ書くまで短編しかなかったから最初は不安だったけどとんでもない >最初から最後まで面白い 序盤はわりとコメディっぽい展開だったけど 生きるために食べるというテーマをしっかり掘り下げてるのが凄いよな
73 23/12/18(月)20:58:37 No.1136351454
>最初から読んでるけどレッドドラゴン倒すのこんなに早かったんだな 4巻くらいだっけね
74 23/12/18(月)20:59:27 No.1136351866
こいつらの王国のエピソードはガイドブック完全版で来てくれると信じる
75 23/12/18(月)20:59:33 No.1136351905
レッドドラゴン自体はみんなが万全ならそんな苦戦する相手じゃなかったしな
76 23/12/18(月)20:59:44 No.1136351988
>序盤はわりとコメディっぽい展開だったけど >生きるために食べるというテーマをしっかり掘り下げてるのが凄いよな テーマを掘り下げつつメインキャラ個々人の課題をこなしつつ妹を救いつつ悪魔を倒します! どうなってんだ鯨丼先生の頭の中
77 23/12/18(月)20:59:55 No.1136352074
なんならもう登場人物全員のその後の話が見たい 裏島主とか蘇生詐欺師とか露出狂エルフババアとかあの辺のキャラですら面白い話になるという信頼がある
78 23/12/18(月)21:00:11 No.1136352196
シンプルにギャグがおもしろいのいいよね 迷宮のウサギ回みたいなギャグっぽいけど湿度高いのも好き
79 23/12/18(月)21:00:18 No.1136352261
レッドドラゴン討伐はRTAしなきゃいけなかったのでかなり速い
80 23/12/18(月)21:00:35 No.1136352382
始まりは私が考えた面白いRPGだったけどそこからストーリー重視に切り替えて作品が崩れなかったからすごいわ
81 23/12/18(月)21:01:02 No.1136352612
一番好きなシーンはどこかと聞かれると…… グリフィンでしょげてるセンシに真っ先に身の上話を語るチルかもしれん
82 23/12/18(月)21:01:07 No.1136352655
>連載始まった頃は才能あり作者に安い流行物描かせやがってヨォ...って思ってたのに完璧な着地で嬉しい この人なかなか濃い目のゲーマーだし寧ろ描きたくて温めてたアイデアだと思う ていうか短編集とかも読んでみてくれ他の作品も読んだらこの題材は納得しかないから
83 23/12/18(月)21:01:08 No.1136352667
設定はかなり殺伐に練り込んでるのにシリアスに寄りすぎず話進めるバランス感覚がすごい
84 23/12/18(月)21:01:14 No.1136352702
>>娘達との交流が続くだろうから… >単行本の最後のページいいよね… これの続きみたいんだよなぁ 最後のよもやまにチル出てこなかったし割とどっかで見れそうな気もする
85 23/12/18(月)21:01:30 No.1136352833
食は生の特権ってどこで見たセリフだっけかと思ったら1話か
86 23/12/18(月)21:01:51 No.1136353001
序盤に出てきたエルフ(実は間者)と人間のペアとかの話もみたい
87 23/12/18(月)21:01:56 No.1136353043
マイヅルの話面白かったから新しい資料本も楽しみ
88 23/12/18(月)21:01:57 No.1136353053
終わりを知った状態で最初から読み直すことの楽しさよ…!
89 23/12/18(月)21:02:03 No.1136353086
>食は生の特権ってどこで見たセリフだっけかと思ったら1話か タイトル回収だこれ…!ってなった 本当に漫画がうまい…
90 23/12/18(月)21:02:07 No.1136353119
>一番好きなシーンはどこかと聞かれると…… >グリフィンでしょげてるセンシに真っ先に身の上話を語るチルかもしれん ドライな感じ出してる癖にチルは仲間思いすぎるよね
91 23/12/18(月)21:02:20 No.1136353223
元々ショートショートでは凄い定評のある作者だったが長編書かせても無茶苦茶上手いなと 次は週間連載だな!
92 23/12/18(月)21:02:30 No.1136353296
>元々ショートショートでは凄い定評のある作者だったが長編書かせても無茶苦茶上手いなと >次は週間連載だな! 死ぬ
93 23/12/18(月)21:02:36 No.1136353351
ウィザードリィとダンジョンマスターが元ネタなんだろうか
94 23/12/18(月)21:02:50 No.1136353454
序盤のコマが一番有名な漫画
95 23/12/18(月)21:02:55 No.1136353506
>元々ショートショートでは凄い定評のある作者だったが長編書かせても無茶苦茶上手いなと >次は週間連載だな! 見たいけどやめろ! 持ち味が死ぬ!
96 23/12/18(月)21:02:55 No.1136353510
>序盤に出てきたエルフ(実は間者)と人間のペアとかの話もみたい あの娘も結構自由だよね…
97 23/12/18(月)21:02:57 No.1136353532
今までゲスト加入みたいだったセンシが ヒポグリフからは正式加入って感じが良いんだ
98 23/12/18(月)21:03:12 No.1136353654
エルフの女王がドラゴン食ったことあるっぽい発言も気になる
99 23/12/18(月)21:03:13 No.1136353662
本編には名前も挙がってないシュローの親父とかが滅茶苦茶キャラ濃いのとかがすごい
100 23/12/18(月)21:03:16 No.1136353688
漫画描くモチベ落ちてなさそうだしまた意味わからん変な読み切り描くんかな
101 23/12/18(月)21:03:17 No.1136353700
>寿命差とは…命とは…みたいな事を真面目に考えすぎる青二才扱いだったのもある まあ10代の女の子が友達全員死んだ…みたいなのにぶち当たったら拗れるのはその通りではある
102 23/12/18(月)21:03:40 No.1136353863
食は生の特権って1話のときはとぼけたギャグあじがほぼ10割なのに最終話で万感の思いが乗ってくるのが本当に美しい
103 23/12/18(月)21:03:51 No.1136353938
ブログ読むと原稿の休憩に落書きしてそうでプロやなあ…ってなる 最近話題のバルダーズゲート3も原語で遊んでらっしゃる…
104 23/12/18(月)21:03:51 No.1136353947
作中では明言してないけど各所でライマルきてる…
105 23/12/18(月)21:04:10 No.1136354099
同じタイミングで自殺島読んだから色々考えさせられる
106 23/12/18(月)21:04:33 No.1136354269
>ていうか短編集とかも読んでみてくれ他の作品も読んだらこの題材は納得しかないから 短編なら同人時代に作者のスペースに買いに行ってたよ
107 23/12/18(月)21:04:43 No.1136354351
>マルシルがエルフ年齢的に言うとまだ10代の女の子レベルらしいので >寿命差とは…命とは…みたいな事を真面目に考えすぎる青二才扱いだったのもある 想いを述べたあとにタンスさんとエルフ連中がまぜっ返してくるのがなんだかパワーレベリングって感じで好き
108 23/12/18(月)21:05:09 No.1136354539
あの全裸真っ黒エルフがなんかでライオスと対談する事になって オフレコで迷宮でどんな魔物をどう食べたって話を聞くのとか見たい 意外と可愛い笑顔で爆笑しながらライオスが持ってきた魔物食を摘んで旨いと言いつつ 私の頃はそんな調理法も無かったからマズかった!とか言ってくれそう
109 23/12/18(月)21:05:10 No.1136354555
こんな感じで世界観凝ってるファンタジー系の漫画ない?
110 23/12/18(月)21:05:12 No.1136354568
fu2926298.jpg ところでこの1話に出てきた美人エルフを探してるんだが…
111 23/12/18(月)21:05:20 No.1136354635
寝室で編み物しながらお話してるって絵だけで 正妻オーラがあそこまで出てしまう
112 23/12/18(月)21:05:28 No.1136354697
>途中でオチというか路線を変えたんだろうなって感はあるけどここ10年くらいに読んだ漫画の中で一番終わり方が綺麗だなと思った もっとこじんまりした話だったんだろうか もっとギャグみたいなオチで終わるつもりだったのかな
113 23/12/18(月)21:05:42 No.1136354812
>一番好きなシーンはどこかと聞かれると…… イツヅミのかかってこいが好きだなぁ…
114 23/12/18(月)21:05:48 No.1136354851
>こんな感じで世界観凝ってるファンタジー系の漫画ない? 月並みだけどベルセルク
115 23/12/18(月)21:05:49 No.1136354855
>作中では明言してないけど各所でライマルきてる… 匂わせで全部語り尽くすというか敢えて作中で明示せんでもいいだろうって見切りがいい
116 23/12/18(月)21:05:52 No.1136354892
>作中では明言してないけど各所でライマルきてる… エピローグの寝てるライオスの隣で編み物してるどんくさいいよね…
117 23/12/18(月)21:06:04 No.1136355009
>こんな感じで世界観凝ってるファンタジー系の漫画ない? 堕天作戦をよろしく!
118 23/12/18(月)21:06:42 No.1136355327
>こんな感じで世界観凝ってるファンタジー系の漫画ない? 正直これクラスの名作を探すとなったら小説にも手を広げた方がいい
119 23/12/18(月)21:06:55 No.1136355447
>こんな感じで世界観凝ってるファンタジー系の漫画ない? オープンダイスキングダム
120 23/12/18(月)21:06:59 No.1136355480
>>作中では明言してないけど各所でライマルきてる… >匂わせで全部語り尽くすというか敢えて作中で明示せんでもいいだろうって見切りがいい これは恋愛漫画じゃないからな…
121 23/12/18(月)21:07:11 No.1136355605
凝ってるを通り越して設定魔レベルのこの作品並とか言われると困る所はある
122 23/12/18(月)21:07:12 No.1136355625
>fu2926298.jpg >ところでこの1話に出てきた美人エルフを探してるんだが… 可愛いにも二種類…!
123 23/12/18(月)21:07:17 No.1136355673
ブログみるとセンシの仲間のおっさんたちを掘り下げたりしてて本当に設定考えるの好きなんだなってなる
124 23/12/18(月)21:07:31 No.1136355808
>こんな感じで世界観凝ってるファンタジー系の漫画ない? 世界の雰囲気が好きなのか 設定とギミックが好きなのかによって分かれるな
125 23/12/18(月)21:07:33 No.1136355828
ドロヘドロかな自分的には
126 23/12/18(月)21:07:41 No.1136355896
設定厨にはたまらんよね
127 23/12/18(月)21:07:42 No.1136355899
セリフだけじゃない絵でも物語ってるからシンプルに漫画が上手いって上のレスが本当にしっくり来る
128 23/12/18(月)21:07:43 No.1136355905
それはそれとして後1巻分くらい行間とかエピローグとか書いて欲しい~
129 23/12/18(月)21:07:53 No.1136355979
チルとマルシルの絡み好き たまにやりすぎて険悪になるのもいい
130 23/12/18(月)21:07:57 No.1136356017
やたらハードな世界観のシュロー弟の漫画も出してくれ!
131 23/12/18(月)21:08:04 No.1136356075
>凝ってるを通り越して設定魔レベルのこの作品並とか言われると困る所はある 設定魔な癖に作中でそれを匂わせるだけというのがまた探す難易度を上げてくる
132 23/12/18(月)21:08:04 No.1136356078
サイン会でファリン描いてもらったの家宝にしてるぜ
133 23/12/18(月)21:08:08 No.1136356114
スカイリムくらい作り込んでゲームにしようぜー
134 23/12/18(月)21:08:17 No.1136356204
>セリフだけじゃない絵でも物語ってるからシンプルに漫画が上手いって上のレスが本当にしっくり来る そうそう 「話が面白い」んじゃなくて「漫画が面白い」んだよね
135 23/12/18(月)21:08:27 No.1136356290
ラバはラバと子供は作れないけどラバの雌と馬の雄だと子供が出来た報告事例がある マルシルはエルフとトールマンのハーフの女性でライオスはトールマンの男性 ワンチャンあるな
136 23/12/18(月)21:08:50 No.1136356492
>>>作中では明言してないけど各所でライマルきてる… >>匂わせで全部語り尽くすというか敢えて作中で明示せんでもいいだろうって見切りがいい >これは恋愛漫画じゃないからな… と言いつつも恋愛的な要素をもほんのり抱え込んでる幅の広さがまたいいよね さまざまなファクターの取捨選択がバランス抜群だと思う
137 23/12/18(月)21:09:16 No.1136356681
>>凝ってるを通り越して設定魔レベルのこの作品並とか言われると困る所はある >設定魔な癖に作中でそれを匂わせるだけというのがまた探す難易度を上げてくる 大体全部お出ししようとして二郎系みたいな盛りになっちゃうから…
138 23/12/18(月)21:09:21 No.1136356716
>ワンチャンあるな ドラゴンハーフってワンチャンある?
139 23/12/18(月)21:09:30 No.1136356808
>堕天作戦をよろしく! 登場するキャラの魅力が高すぎる…モブのキャラまで良すぎる
140 23/12/18(月)21:09:57 No.1136357028
マルシルもライオスも一回迷宮の主になってるからもう普通の人では無くなってるかもだしまあどうとでも想像できるよ
141 23/12/18(月)21:10:01 No.1136357064
>作中では明言してないけど各所でライマルきてる… 髪を綺麗に結う欲が無くなったから短く切ろうかなってマルシルが言った時に同じコマですごい顔してるライオスが好き あとチェンジリングやサキュバス回で出たライオスイメージのマルシルはみんな下ろした髪が艶やかなんだよね
142 23/12/18(月)21:10:17 No.1136357184
世界の作り込みも人間ドラマも上手いけど本当にすごいのは終始緊張感を出さずに それでいてふざけたような空気にもなってないのがすごいと思う
143 23/12/18(月)21:10:44 No.1136357399
結局イヅツミに乳首は幾つなんだい?
144 23/12/18(月)21:10:59 No.1136357492
ガイドブックで知ったけどライオス26歳って結構良い年してるんだな...
145 23/12/18(月)21:11:23 No.1136357697
パーティは仲良いけどあくまでビジネスパートナーって空気を出すのがうますぎる
146 23/12/18(月)21:11:27 No.1136357731
>世界の作り込みも人間ドラマも上手いけど本当にすごいのは終始緊張感を出さずに >それでいてふざけたような空気にもなってないのがすごいと思う 人類史を語るシーンなんかストレートにグロいエピソードなんだけどそう見せない塩梅がうまい
147 23/12/18(月)21:11:27 No.1136357733
巻数は10巻ちょいだけど連載年数は9年というか リアルタイムだと割とかかったな…感自体はある
148 23/12/18(月)21:11:32 No.1136357778
>世界の作り込みも人間ドラマも上手いけど本当にすごいのは終始緊張感を出さずに >それでいてふざけたような空気にもなってないのがすごいと思う 「この巻重くて読むの辛いわ…」みたいなのが無いよね
149 23/12/18(月)21:11:41 No.1136357862
>結局イヅツミに乳首は幾つなんだい? 一対と明言されているから安心しなさい
150 23/12/18(月)21:11:45 No.1136357886
バイブル読んでると本編に関係ない設定とかまだまだ沢山あるんだろうなぁ…
151 23/12/18(月)21:11:47 No.1136357908
本筋とは関係ないからこの程度の匂わせで想像の余地があるくらいがちょうどいいんだ それはそれとしてそれでも凄くライマルが見たい…!
152 23/12/18(月)21:11:49 No.1136357931
>こんな感じで世界観凝ってるファンタジー系の漫画ない? 圕の大魔術師いいよ圕の大魔術師
153 23/12/18(月)21:11:50 No.1136357935
>結局イヅツミに乳首は幾つなんだい? ふたつ ソースはバイブル
154 23/12/18(月)21:11:55 No.1136357979
物理書籍の質感が良すぎる 並べたときの満足度がすごい
155 23/12/18(月)21:12:24 No.1136358197
重さが極限になる前に誰よりも主人公が空気をぶち壊すし そういうキャラしてんのが凄い
156 23/12/18(月)21:12:30 No.1136358238
尺的に本編で出せない設定はガイドブックで出せばええやろがい!で一冊の半分以上描き下ろしとかしてくれる作者は早々いない
157 23/12/18(月)21:12:37 No.1136358293
カナリアの罰重い奴らはだいぶ好色だったり悪辣だったりだけどあいつらなりのチームの仲はあるのがすごい好き
158 23/12/18(月)21:12:42 No.1136358334
>こんな感じで世界観凝ってるファンタジー系の漫画ない? 漫画じゃなくてTRPGやっちゃっても良いんじゃない?
159 23/12/18(月)21:12:45 No.1136358362
ファリンが食うシーン全部全コマかわいい もっと見たい
160 23/12/18(月)21:13:12 No.1136358557
>カナリアの罰重い奴らはだいぶ好色だったり悪辣だったりだけどあいつらなりのチームの仲はあるのがすごい好き 収監されたのもいるのかな…
161 23/12/18(月)21:13:14 No.1136358575
やることやりきったから終わるの分かるけどライオス建国物語エピローグだけじゃなくてもっともっと見たい~!!!
162 23/12/18(月)21:13:22 No.1136358624
>カナリアの罰重い奴らはだいぶ好色だったり悪辣だったりだけどあいつらなりのチームの仲はあるのがすごい好き 燃え尽きた隊長のシーンでなんだかんだ皆ガチで隊長慕ってるのが分かるの良いよね
163 23/12/18(月)21:13:30 No.1136358693
FANBOXでいいから永遠に供給してほしい
164 23/12/18(月)21:13:35 No.1136358728
ダンジョン飯以外もみんな買いなさる https://booklive.jp/search/keyword/a_ids/13443 …3冊しかねえ
165 23/12/18(月)21:13:45 No.1136358807
最近憎み憎まれとかそういう展開重いな…ってなってたからこの作品は読みやすくて好き
166 23/12/18(月)21:13:51 No.1136358844
10巻後半超えると急に重たく感じるの割とみんななんだな 打ち切りではなく13~15巻くらいで終わってくれると満足感すごい
167 23/12/18(月)21:13:54 No.1136358865
ダンジョンそのものはちょっと地上に残ったし 魔物も存在してるからカナリア隊はお役御免で処刑とはならないバランス
168 23/12/18(月)21:14:11 No.1136359026
いいよねリシオンとフレキが仲良しなの
169 23/12/18(月)21:14:19 No.1136359084
>>カナリアの罰重い奴らはだいぶ好色だったり悪辣だったりだけどあいつらなりのチームの仲はあるのがすごい好き >燃え尽きた隊長のシーンでなんだかんだ皆ガチで隊長慕ってるのが分かるの良いよね 中年の危機
170 23/12/18(月)21:14:35 No.1136359206
短編集はタイムマシンお見合い写真と狼子供の子育て漫画がダントツで好き
171 23/12/18(月)21:14:53 No.1136359333
>ダンジョン飯以外もみんな買いなさる >https://booklive.jp/search/keyword/a_ids/13443 >…3冊しかねえ 読んだのだいぶ昔だけど絵が具現化する爺さんの話めっちゃ良かった記憶
172 23/12/18(月)21:14:58 No.1136359370
>ファリンが食うシーン全部全コマかわいい >もっと見たい 意外と表情豊かでもっと見たいよね
173 23/12/18(月)21:15:01 No.1136359384
シスヒスと隊長の関係も面白い
174 23/12/18(月)21:15:01 No.1136359386
短編集でアニマルランドの設定矢継ぎ早に考えてた女が作者の具現化なんだと思ってる
175 23/12/18(月)21:15:06 No.1136359419
さっき海街ダイアリー一気読みして号泣した
176 23/12/18(月)21:15:07 No.1136359440
チルチャックさんを子持ちのおじさんで考えると凄まじく苦労人なのよく分かる 小中学生くらいの女の子はかわいーかわいーと構ってくるしサイコは未成年っぽいぬんじゃの寝ている身体をここがえぇのんかとまさぐるし ドワーフのオッサンは雄しべと雌しべ言い出すし…
177 23/12/18(月)21:15:07 No.1136359450
>10巻後半超えると急に重たく感じるの割とみんななんだな >打ち切りではなく13~15巻くらいで終わってくれると満足感すごい 何度も読み返すのにちょうどいい分量なんだよね
178 23/12/18(月)21:15:10 No.1136359477
満を持してUORIRをですね
179 23/12/18(月)21:15:11 No.1136359481
カブルーの方が真っ当なモテる主人公キャラしてんだけど カブルーメインで話作ると対人の話が増えて重くなるんだろうなあ
180 23/12/18(月)21:15:12 No.1136359491
丸丼先生の短編集は全部持ってるわ ダン飯終わったしまた出してくれないかなぁ
181 23/12/18(月)21:15:15 No.1136359498
>ダンジョン飯以外もみんな買いなさる >https://booklive.jp/search/keyword/a_ids/13443 >…3冊しかねえ 読切の名手が連載やったらどうなる?って言われてたのがこの結果だからすごいよマジで
182 23/12/18(月)21:15:15 No.1136359501
>ダンジョン飯以外もみんな買いなさる >https://booklive.jp/search/keyword/a_ids/13443 >…3冊しかねえ もってない奴いる?
183 23/12/18(月)21:15:30 No.1136359630
>ダンジョン飯以外もみんな買いなさる 勿論全部持ってるが?
184 23/12/18(月)21:15:42 No.1136359727
>シスヒスと隊長の関係も面白い パッタドルはいつか殺す
185 23/12/18(月)21:15:46 No.1136359769
>ダンジョン飯以外もみんな買いなさる >https://booklive.jp/search/keyword/a_ids/13443 >…3冊しかねえ 絵描きの爺さんの話とかいいよね… あと超能力一家のやつも好き
186 23/12/18(月)21:15:46 No.1136359775
短編は魔王城問題が好きだ
187 23/12/18(月)21:15:56 No.1136359838
作者の人そこまで考えてるよ系漫画
188 23/12/18(月)21:16:09 No.1136359960
>>ダンジョン飯以外もみんな買いなさる >>https://booklive.jp/search/keyword/a_ids/13443 >>…3冊しかねえ >読切の名手が連載やったらどうなる?って言われてたのがこの結果だからすごいよマジで こんな構成力をお持ちとは思わないじゃん?
189 23/12/18(月)21:16:32 No.1136360144
>読切の名手が連載やったらどうなる?って言われてたのがこの結果だからすごいよマジで えぇ…長編…?どうなるの…?とかおもっててマジすみませんでした
190 23/12/18(月)21:16:33 No.1136360149
じゃあななみちゃん誘拐する漫画の続き書くか…
191 23/12/18(月)21:16:51 No.1136360276
ダンジョン飯は無駄な話どころか無駄なコマすら一つもなくて怖い なんなのこの作者
192 23/12/18(月)21:17:02 No.1136360357
でも誘拐するやつ描いてる人だし…
193 23/12/18(月)21:17:03 No.1136360362
>短編はウサギ王国が好きだ
194 23/12/18(月)21:17:04 No.1136360376
海の街と山の街のやつが好き 恋愛色濃いし
195 23/12/18(月)21:17:20 No.1136360496
カナリア隊はいつかダンジョンで死ぬか懲役喰らうしかないノーフューチャーだから仲間の絆が強くなるのわかる
196 23/12/18(月)21:17:23 No.1136360515
ダン飯最後まで追うような層はみんな読んでる気がする短編集
197 23/12/18(月)21:17:29 No.1136360562
>でもうさぎさん国とねずみさん国描いてる人だし…
198 23/12/18(月)21:17:55 No.1136360764
なんていうか横の設定も読んでて楽しいんだよね…
199 23/12/18(月)21:18:00 No.1136360797
3巻ぐらいで終わると思ってた チェンジリング前後あたり引き延ばし感あるけど思った以上にうまい
200 23/12/18(月)21:18:00 No.1136360798
架空の人種間の軋轢が好きすぎる
201 23/12/18(月)21:18:34 No.1136361053
>ダンジョン飯は無駄な話どころか無駄なコマすら一つもなくて怖い >なんなのこの作者 個人的にここまで無駄なシーンが全然ないと思えたの柔道部物語以来だった
202 23/12/18(月)21:18:35 No.1136361066
作者の人開始時点で故人のセンシの先輩ドワーフ達の設定考えすぎてておかしい
203 23/12/18(月)21:18:37 No.1136361077
正直内容に関して早口になりそうになる作品だわこれ
204 23/12/18(月)21:18:37 No.1136361085
ガッチガチに設定作ってそこで箱庭作って各々がどう動くかって作り方してそう 好き
205 23/12/18(月)21:18:42 No.1136361121
しばらく短編描きつつたまにダンジョン飯の短編も描くくらいでお願いしたい 次回作やるにもまた相当練り込んでくるんだろうな
206 23/12/18(月)21:19:01 No.1136361261
>架空の人種間の軋轢が好きすぎる 短命種が差別用語になってたりその辺の設定マジで細かいな...ってなる
207 23/12/18(月)21:19:09 No.1136361317
チルチャック頑張ってるけど ハーフフッドの扱いはあの国以外じゃ無理だろうな…
208 23/12/18(月)21:19:16 No.1136361359
>短命種が差別用語になってたりその辺の設定マジで細かいな...ってなる 劣等人種
209 23/12/18(月)21:19:26 No.1136361433
よもやま話もっと読みたい…
210 23/12/18(月)21:19:29 [劣等種] No.1136361459
>短命種が差別用語になってたりその辺の設定マジで細かいな...ってなる 劣等種
211 23/12/18(月)21:19:45 No.1136361575
傲慢…っ!
212 23/12/18(月)21:19:52 No.1136361625
>劣等種 うーわ…
213 23/12/18(月)21:20:09 No.1136361740
>正直内容に関して早口になりそうになる作品だわこれ 「」って好きな作品の事になると急に早口になるの気持ち悪いよな
214 23/12/18(月)21:20:15 No.1136361778
>短命種が差別用語になってたりその辺の設定マジで細かいな...ってなる 劣等種…
215 23/12/18(月)21:20:19 No.1136361820
>>架空の人種間の軋轢が好きすぎる >短命種が差別用語になってたりその辺の設定マジで細かいな...ってなる ちゃんと考えてみたらあー確かにそうなるよねって道理が端々に感じられて好き
216 23/12/18(月)21:20:21 No.1136361839
よしなよ!
217 23/12/18(月)21:20:27 No.1136361879
隊長の兄弟のオチとかいいよね ここは端折りましょう
218 23/12/18(月)21:20:31 No.1136361908
>>正直内容に関して早口になりそうになる作品だわこれ >「」って好きな作品の事になると急に早口になるの気持ち悪いよな よしなよ
219 23/12/18(月)21:20:37 No.1136361954
>>正直内容に関して早口になりそうになる作品だわこれ >「」って好きな作品の事になると急に早口になるの気持ち悪いよな よしなよ(シッ
220 23/12/18(月)21:20:39 No.1136361963
めちゃくちゃに作り込んであるのは色んな描き下ろしでわかってるんだけど 作品内に開示してくる分量がまじでちょうど良過ぎる ノイズにならない絶妙なボリューム
221 23/12/18(月)21:20:41 No.1136361970
正直な話すると 完結するまで連載組だけで盛り上がってた感あった 単行本組とも語れるから完結して良かったよ
222 23/12/18(月)21:21:05 No.1136362149
カブルーが端折りまくった隊長の長い過去も 悪者本人の中ではちゃんとあんだなって
223 23/12/18(月)21:21:16 No.1136362220
マイヅルがえっちでいいと思う
224 23/12/18(月)21:21:22 No.1136362267
落書きもたくさん描いてるしとにかく考えて手を動かすのが好きなんだろうな
225 23/12/18(月)21:21:31 No.1136362328
鯨丼先生は原作付きの脚本とかも自分で想像して話拡げそうだから別の仕事も見てみたい気もする
226 23/12/18(月)21:22:10 No.1136362624
森薫先生と同じタイプの人間だよなって思う
227 23/12/18(月)21:23:04 No.1136363049
レギュラーキャラはみんな気の良い奴だけど ライオスが虐めに遭ってたり拾われる前のイヅツミの環境とか人間社会のどぎつい闇もちゃんと存在しているとこ好き
228 23/12/18(月)21:23:19 No.1136363156
fitボクシングの落書きがちょっと健康的なエッチで困る
229 23/12/18(月)21:23:21 No.1136363182
>正直内容に関して早口になりそうになる作品だわこれ 陳腐な消費の仕方してる「」見ると汚い言葉吐きそうになる程には思い入れ生まれたわ
230 23/12/18(月)21:23:24 No.1136363206
>正直な話すると >完結するまで連載組だけで盛り上がってた感あった >単行本組とも語れるから完結して良かったよ ハルタスレ画以外なにやってるか知らない「」おすぎ!!
231 23/12/18(月)21:24:10 No.1136363575
>ハルタスレ画以外なにやってるか知らない「」おすぎ!! 知ってるわ! 乙嫁暮らしでしょ!
232 23/12/18(月)21:24:35 No.1136363788
>青騎士嫁物語以外なにやってるか知らない!!
233 23/12/18(月)21:24:40 No.1136363826
>>ハルタスレ画以外なにやってるか知らない「」おすぎ!! >知ってるわ! >ハクメイとミコチでしょ!
234 23/12/18(月)21:24:49 No.1136363897
10年で完結って普通にハイペースだよね…しかもハルタの連載体系で…
235 23/12/18(月)21:24:50 No.1136363901
>>ハルタスレ画以外なにやってるか知らない「」おすぎ!! >知ってるわ! >乙嫁暮らしでしょ! 知ってて言ってんだろテメー!
236 23/12/18(月)21:24:58 No.1136363964
コミティア時代に何回かスケブ描いてもらえた
237 23/12/18(月)21:25:01 No.1136363996
間違いなくハルタ作家なんだけどハルタに収まってていいのってなる
238 23/12/18(月)21:25:05 No.1136364016
冒険者バイブル読んでると色々気付ける部分がまだまだある カナリアのリシオンとオークとコボルトの人種説明のとこ読んでるとどうも亜人種は古代人がイヅツミみたいに人と獣を組み合わせて作った古代の兵隊の子孫なんじゃないかとか多分作者そういう細かいとこも考えてるよな
239 23/12/18(月)21:25:10 No.1136364049
>乙嫁暮らしでしょ! や っ て ね え よ
240 23/12/18(月)21:25:35 No.1136364209
乙嫁語り!乙嫁語りです!暮らしではなく やってねぇよ!
241 23/12/18(月)21:25:49 No.1136364295
ヒナまつりくらい知ってらぁ!
242 23/12/18(月)21:25:51 No.1136364318
ハルタって道場っていうか漫画家の武者修行する場所ってイメージがある
243 23/12/18(月)21:25:59 No.1136364377
>コミティア時代に何回かスケブ描いてもらえた お宝すぎる…
244 23/12/18(月)21:26:09 No.1136364458
ハルタは北北西に曇と行けもおすすめですね この漫画も書き込み凄いな
245 23/12/18(月)21:26:13 No.1136364492
新刊出ても新刊の先の話が本誌でやってるから ほんとようやくみんなほぼ並んだ感ある
246 23/12/18(月)21:26:19 No.1136364553
>間違いなくハルタ作家なんだけどハルタに収まってていいのってなる むしろハルタが一番合ってるだろ!
247 23/12/18(月)21:26:34 No.1136364699
>>ハルタスレ画以外なにやってるか知らない「」おすぎ!! >知ってるわ! >ヒナまつりでしょ!
248 23/12/18(月)21:26:51 No.1136364849
https://www.harta.jp/lineup/ 連載陣一覧みなされ
249 23/12/18(月)21:27:06 No.1136364968
魔物だと動く鎧とサキュバスの設定はおもしれー…って感心した こういう考え方もあるんだなぁ…
250 23/12/18(月)21:27:11 No.1136365005
>ヒナまつりでしょ! とっくに終わってるわ!
251 23/12/18(月)21:27:38 No.1136365220
>https://www.harta.jp/lineup/ 森薫フォロワー相変わらず多いな
252 23/12/18(月)21:28:13 No.1136365510
>魔物だと動く鎧とサキュバスの設定はおもしれー…って感心した >こういう考え方もあるんだなぁ… 魔力でなんやかんやして動くみたいなの 翼獅子の悪魔の力を出すってのもあったんだろうが全然ないよな
253 23/12/18(月)21:28:31 No.1136365678
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_EB06203469010000_68/ ここで一瞬話題になったこれもハルタだよね
254 23/12/18(月)21:28:45 No.1136365787
魔法生物は燃費がね…
255 23/12/18(月)21:28:51 No.1136365834
ねこのまにまにハルタだったんだ… 単行本買ってるのに知らなかった
256 23/12/18(月)21:29:06 No.1136365960
>>魔物だと動く鎧とサキュバスの設定はおもしれー…って感心した >>こういう考え方もあるんだなぁ… >魔力でなんやかんやして動くみたいなの >翼獅子の悪魔の力を出すってのもあったんだろうが全然ないよな 首なしウマもなんらかのギミックがあったのかもね
257 23/12/18(月)21:29:10 No.1136365996
ピッコリーナ…も青騎士だこれ
258 23/12/18(月)21:29:30 No.1136366147
猫の生態がリアルすぎる...
259 23/12/18(月)21:29:42 No.1136366224
すべてを終焉らせる者いいよね…
260 23/12/18(月)21:29:42 No.1136366227
個人的に一番の謎生物はチェンジリングかな
261 23/12/18(月)21:29:59 No.1136366361
>ハルタって道場っていうか漫画家の武者修行する場所ってイメージがある 若手の育成を掲げてた雑誌で実際に めちゃくちゃ売れた坂本ですがの作者を世に出したよ 若くして死んじゃったけど…
262 23/12/18(月)21:30:33 No.1136366595
ハルタは青騎士と分裂したからそっちもチェックだ
263 23/12/18(月)21:31:50 No.1136367157
あのBLAMEみたいな漫画ハルタ連載だったんか…
264 23/12/18(月)21:31:52 No.1136367180
>ハルタって道場っていうか漫画家の武者修行する場所ってイメージがある 素直な作者がハルタに行って 捻くれた奴がアフタヌーンに行くイメージ
265 23/12/18(月)21:32:02 No.1136367257
ファリン蘇生時に一緒にいるちっちゃいドラゴンがめちゃくちゃかわいい
266 23/12/18(月)21:32:04 No.1136367269
設定も良いんだけど画力が素晴らしい
267 23/12/18(月)21:32:54 No.1136367633
>捻くれた奴がアフタヌーンに行くイメージ アフタは講談社特有の泥臭さがあるわ
268 23/12/18(月)21:33:13 No.1136367767
短期でさっと終わる良作も多いよハルタは あかねさす柘榴の都とか 金曜日はアトリエでとか
269 23/12/18(月)21:33:36 No.1136367968
よもやま話にあるように人間が知らないだけできのこにもきのこ用の悪魔がいるんだろうな
270 23/12/18(月)21:33:48 No.1136368050
ブルーピリオドって捻くれてんのか
271 23/12/18(月)21:34:41 No.1136368420
マルシルは死を受け入れるって言ってんのはファリンのことだけじゃなくて周りのみんなより長生きしていく自分は死を受け入れるってこと? はぁ?いい作品すぎるかよ?
272 23/12/18(月)21:34:41 No.1136368423
発想の面白さで同じくらい好きなpanpanyaはハルタだと思ってた…全然違ってた 楽園ってよく分からないところで連載始まってから刊行ペース上がってありがたい
273 23/12/18(月)21:34:42 No.1136368428
ミルスン隊長の話の着地点がとても良かったので是非続きを....
274 23/12/18(月)21:34:52 No.1136368504
角を生やしたいとか翼が欲しいと願った動物がいたのかも
275 23/12/18(月)21:35:18 No.1136368690
>ミルスン隊長の話の着地点がとても良かったので是非続きを.... チラッとでいいからガイドブックとかでラーメン屋やってるとこが見たい
276 23/12/18(月)21:35:24 No.1136368740
昔のガロ的なイメージが定着してたり停滞気味のビームから若手をがっつり活躍させたくて立ち上がった雑誌だからなハルタ 発起人が桜玉吉の元担当で漫画の中でも今のビームは歴代でも優秀なスタッフだらけだよって褒めまくってたな
277 23/12/18(月)21:35:52 No.1136368947
>楽園ってよく分からないところで連載始まってから刊行ペース上がってありがたい 楽園は年三回しか出ない雑誌で刊行ペースめちゃ遅いぞ…
278 23/12/18(月)21:35:58 No.1136368984
>角を生やしたいとか翼が欲しいと願った動物がいたのかも 兎に角!
279 23/12/18(月)21:36:47 No.1136369366
>ブルーピリオドって捻くれてんのか ガチガチに拗らせた青春やるのはひねてるよぉ!