虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/12/18(月)17:19:10 平成の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/18(月)17:19:10 No.1136268430

平成のファーストガンダムのライバル機体です! でこれ出せるのすごいと思うの

1 23/12/18(月)17:23:42 No.1136269568

>平成のファーストガンダム 待とう

2 23/12/18(月)17:23:50 No.1136269603

いまだにどういう構造で変形してるのかよく理解してない

3 23/12/18(月)17:25:27 No.1136270021

平成最初のガンダムってポケ戦では?

4 23/12/18(月)17:26:46 No.1136270358

21世紀のファーストと平成をよく間違える人がいる…

5 23/12/18(月)17:27:16 No.1136270496

冷静に考えたら令和最初か

6 23/12/18(月)17:27:58 No.1136270653

>平成最初のガンダムってポケ戦では? ハサウェイだったりするぞ

7 23/12/18(月)17:28:07 No.1136270695

>冷静に考えたら令和最初か 待ってください

8 23/12/18(月)17:28:19 No.1136270747

ファーストガンダムのオマージュって話?

9 23/12/18(月)17:29:04 No.1136270930

変形は没ガンダムの再利用だった気がする

10 23/12/18(月)17:29:31 No.1136271047

21世紀の1stはヒットした後の後付けって前に福田がxで言ってた

11 23/12/18(月)17:29:33 No.1136271054

二千年代のだったら通じたかもしれない

12 23/12/18(月)17:30:22 No.1136271248

カッコいいけどこの変形機構何に使うの?

13 23/12/18(月)17:30:55 No.1136271402

ストライク捕獲したりしただろ

14 23/12/18(月)17:32:05 No.1136271711

仮面マスクの人が出てくるのはみんな1stだよ クロノクル ゼクス クルーゼ ブシドー ゼハート お母さん

15 23/12/18(月)17:32:11 No.1136271751

>21世紀の1stはヒットした後の後付けって前に福田がxで言ってた あれだけファーストオマージュの展開しまくってそれは通らねぇだろ!

16 23/12/18(月)17:32:14 No.1136271762

>21世紀の1stはヒットした後の後付けって前に福田がxで言ってた 種放送直前のCMで21世紀最初のガンダムと喧伝してたのとTVシリーズは実際そうだからまあ

17 23/12/18(月)17:32:38 No.1136271851

>カッコいいけどこの変形機構何に使うの? 相手に組み付いて自爆

18 23/12/18(月)17:33:05 No.1136271956

>変形は没ガンダムの再利用だった気がする ターンエーの4LEGが元ネタと言われてた事もある fu2925334.jpg

19 23/12/18(月)17:33:32 No.1136272069

>いまだにどういう構造で変形してるのかよく理解してない お腹が上下に開いてスキュラを露出させて あとは長座体前屈

20 23/12/18(月)17:33:48 No.1136272133

通常時スキュラ撃てないんだっけ そもそも通常時どのへんなんだスキュラ

21 23/12/18(月)17:34:25 No.1136272275

>いまだにどういう構造で変形してるのかよく理解してない 胸部を跳ね上げて頭を背部パーツの中に仕舞って手足を前に伸ばして腰のスラスターを後ろに向けるだけで良かったはず

22 23/12/18(月)17:35:06 No.1136272431

>そもそも通常時どのへんなんだスキュラ お腹

23 23/12/18(月)17:37:00 No.1136272932

>>カッコいいけどこの変形機構何に使うの? >相手に組み付いて自爆 一応投影面積減らしつつ高速で巡航して敵機の捕獲もしくは破壊だよ!

24 23/12/18(月)17:38:10 No.1136273206

>通常時スキュラ撃てないんだっけ >そもそも通常時どのへんなんだスキュラ プラモやフィギュアいじるとスキュラの上半分がコクピットの下半分の真後ろにあってこわい

25 23/12/18(月)17:38:14 No.1136273220

ゲームとかだとスキュラ撃つ度に先端がパカパカ開くの好き

26 23/12/18(月)17:38:21 No.1136273263

なんでこれで空飛ぶんだよ 連合は頭おかしいのか

27 23/12/18(月)17:39:48 No.1136273642

>なんでこれで空飛ぶんだよ >連合は頭おかしいのか 大気圏内の飛行というより宇宙での運用がメインじゃねえかな グゥルには乗ってたし

28 23/12/18(月)17:40:19 No.1136273767

大気圏内でガッツリ運用してたんだよなあ

29 23/12/18(月)17:40:28 No.1136273804

こいつが指揮官機だってのが一番の衝撃

30 23/12/18(月)17:40:35 No.1136273835

作中設定で後発のガンダムが設計で退化してるように見えてしまう

31 23/12/18(月)17:42:23 No.1136274275

剛性を確保しつつシルエットを大幅に変えれる良い変形だと思う

32 23/12/18(月)17:43:10 No.1136274485

>大気圏内でガッツリ運用してたんだよなあ 常時単独飛行はしてないだろ スラスターを吹かせばちょっとは飛べるだけで

33 23/12/18(月)17:43:47 No.1136274670

逆にこの形で大気圏内飛行不可にしたのは出来たらAA側が無理ゲー過ぎるからかね?

34 23/12/18(月)17:44:01 No.1136274732

劇中でも空は飛んでないぞ

35 23/12/18(月)17:44:10 No.1136274761

>大気圏内でガッツリ運用してたんだよなあ 落下しながらのスキュラだし…

36 23/12/18(月)17:44:37 No.1136274888

>作中設定で後発のガンダムが設計で退化してるように見えてしまう メタ的にはここまで練りこんだ変形デザイン 作品開始前じゃないと用意できないんだろうな

37 23/12/18(月)17:45:11 No.1136275053

>逆にこの形で大気圏内飛行不可にしたのは出来たらAA側が無理ゲー過ぎるからかね? とは言っても地上だとグゥル乗って飛んでくるわけだから…

38 23/12/18(月)17:45:38 No.1136275156

こんな複雑な変形いらねえやって連合がなってレイダーだし 退化じゃなく合理化

39 23/12/18(月)17:45:53 No.1136275214

後発にイージスの後継機がねーのはやっぱねーわって開発の判断なんじゃないかな? ザフトがトチ狂って大型化した同形状機作ってたけど

40 23/12/18(月)17:46:02 No.1136275257

>>大気圏内でガッツリ運用してたんだよなあ >落下しながらのスキュラだし… グゥルから飛び降りる→空中で変形して落下しつつスキュラ撃つ→グゥルの着地地点を読んでそこにうまく落ちるって曲芸だからやべーよ

41 23/12/18(月)17:46:09 No.1136275282

>作中設定で後発のガンダムが設計で退化してるように見えてしまう 変形機構がハチャメチャ過ぎるから後発の可変機はむしろ洗練されてはいると思う

42 23/12/18(月)17:47:23 No.1136275604

>後発にイージスの後継機がねーのはやっぱねーわって開発の判断なんじゃないかな? >ザフトがトチ狂って大型化した同形状機作ってたけど スレ画ほど変形しなくてもスキュラ撃てたり飛べたりするロッソイージスくんのことを忘れないでください…

43 23/12/18(月)17:48:10 No.1136275795

リジェネレイトとか面白いけど映像化しないからなあ…

44 23/12/18(月)17:48:43 No.1136275925

試作機だからノリノリでこんな変形させたけどいざ量産考えたら整備性諸々最悪だろうしなこんなの

45 23/12/18(月)17:49:02 No.1136276011

MSでの機動がOSやらナチュラルの限界で無理だというならMAモードメインで運用したらよかったんじゃねとは思う

46 23/12/18(月)17:49:21 No.1136276093

>リジェネレイトとか面白いけど映像化しないからなあ… あいつデストロイぐらいでかいからなあ

47 23/12/18(月)17:49:34 No.1136276149

>後発にイージスの後継機がねーのはやっぱねーわって開発の判断なんじゃないかな? >ザフトがトチ狂って大型化した同形状機作ってたけど あれはギミックが全然別物だわ パーツを呼び出して即時復活とか色々なメカへの合体機能とかミラコロとかトンチキ具合は更に増してるけど

48 23/12/18(月)17:50:07 No.1136276272

一度変形できる立体物に触るとそこまで複雑な機構じゃないことに気付かされるよ シンプルでもないけど

49 23/12/18(月)17:50:44 No.1136276448

>>リジェネレイトとか面白いけど映像化しないからなあ… >あいつデストロイぐらいでかいからなあ あとやるとしてもCGじゃないと… fu2925404.gif

50 23/12/18(月)17:51:22 No.1136276627

複雑さに関しては主力量産機がZ式の変形するオーブがどうかしてる

51 23/12/18(月)17:52:15 No.1136276854

>>>大気圏内でガッツリ運用してたんだよなあ >>落下しながらのスキュラだし… >グゥルから飛び降りる→空中で変形して落下しつつスキュラ撃つ→グゥルの着地地点を読んでそこにうまく落ちるって曲芸だからやべーよ グゥルってあれMS側で操作とか指示してないんだ……

52 23/12/18(月)17:52:51 No.1136277011

>>リジェネレイトとか面白いけど映像化しないからなあ… >あいつデストロイぐらいでかいからなあ レッドフレームのパワーローダーと組み合えるくらいデカ物だったっけ

53 23/12/18(月)17:53:21 No.1136277117

地上だと飛べもしないこいつの変形を戦闘に織り交ぜてスキュラ撃ってくるアスランの操縦センスよ…

54 23/12/18(月)17:53:45 No.1136277209

>グゥルってあれMS側で操作とか指示してないんだ…… いや普通に遠隔操作だが? まあ誘導してるとはいえ咄嗟にやるのは凄いと思うけど

55 23/12/18(月)17:54:21 No.1136277366

作中で変形が模索されたが結局寝そべりで十分じゃんってなった しかしそこにロマンはたしかにあったのだ…

56 23/12/18(月)17:54:58 No.1136277530

>あれはギミックが全然別物だわ >パーツを呼び出して即時復活とか色々なメカへの合体機能とかミラコロとかトンチキ具合は更に増してるけど インパルスが後継機でいいんだよなあいつ…?テスタメントとの合いの子で出来上がった感じもあるけど

57 23/12/18(月)17:55:00 No.1136277539

兵装やスラスタの配置的にMA形態はほぼメビウスだから連合的にはMSとMAの同時運用すれば一機でやらせる必要性ないしあんまり魅力的ではない変形だと思う

58 23/12/18(月)17:56:11 No.1136277857

やっぱザムザザーがかわいいよね

59 23/12/18(月)17:56:15 No.1136277872

どう見てもバリバリな攻撃機な性能してるくせにイージスなんて名乗りやがって…

60 23/12/18(月)17:56:42 No.1136278002

>兵装やスラスタの配置的にMA形態はほぼメビウスだから連合的にはMSとMAの同時運用すれば一機でやらせる必要性ないしあんまり魅力的ではない変形だと思う 使い慣れてはいるけどメビウス自体は戦闘で全然使い物にならないからMSにそのパフォーマンスを盛り込んでみたと考えればまあ

61 23/12/18(月)17:57:05 No.1136278104

>やっぱザムザザーがかわいいよね 養殖しがいがあって良いよね

62 23/12/18(月)17:57:50 No.1136278298

砲身なし砲門のみで赤ビームの高威力だせるスキュラの取り回しに難を感じたのかX100系フレームのカラミティに積んで試してみます

63 23/12/18(月)17:58:58 No.1136278598

キラにテスタメント アスランにリジェネレイト渡してみるか

64 23/12/18(月)17:59:23 No.1136278723

>砲身なし砲門のみで赤ビームの高威力だせるスキュラの取り回しに難を感じたのかX100系フレームのカラミティに積んで試してみます ちゃんと経験活かしてえらい! ところでこの曲がるビームってなんですか

65 23/12/18(月)17:59:29 No.1136278760

一応指揮官機だから巡航形態でもある

66 23/12/18(月)18:01:03 No.1136279186

いかにもなフォルムだけど単独で大気圏突入はできないんだっけ

67 23/12/18(月)18:01:18 No.1136279245

>キラにテスタメント >アスランにリジェネレイト渡してみるか 純正テスタメントは核積んだザフト製ストライクだから特に何も変わらないだろうが リジェネレイトは絶対予備パーツ使って変なことするだろアスラン

68 23/12/18(月)18:01:30 No.1136279312

むしろただの核動力版ストライクみたいなテスタメントの素っ気なさは何なんだろうね…

69 23/12/18(月)18:02:18 No.1136279532

>むしろただの核動力版ストライクみたいなテスタメントの素っ気なさは何なんだろうね… ストライカーの検証機だから余計なギミック積んだら逆にテストにならないんじゃない?

70 23/12/18(月)18:02:18 No.1136279533

変形に意味を持たせるという意味ではMA形態だけ使えるすごいビームは成功だけど 実用性としてはせっかくの武器使うのに手間かかるカスでしかないわな

71 23/12/18(月)18:02:35 No.1136279621

>いかにもなフォルムだけど単独で大気圏突入はできないんだっけ ストライクがカタログスペックだけなら突入はできるけどパイロットが死ぬからイージスも一応できはするんじゃね?

72 23/12/18(月)18:03:04 No.1136279768

>むしろただの核動力版ストライクみたいなテスタメントの素っ気なさは何なんだろうね… ストライクに脳焼かれて完コピした上で核載せてこれは神(コーディネーター)と人(ナチュラル)の契約であるとか嫌がらせみたいな名前つけたし共に 一応系譜はインパルスやザクに繋がるから重要な立ち位置の機体ではある

73 23/12/18(月)18:03:32 No.1136279903

>むしろただの核動力版ストライクみたいなテスタメントの素っ気なさは何なんだろうね… ジェネシスαに置かれていたこと考えるとリジェネレイト本体との連携運用も考えられていたっぽいのよね あとはパック接続テストのためか後部カメラも備え付けられているし

74 23/12/18(月)18:05:29 No.1136280478

イージスの名に恥じない盾の殺傷力

75 23/12/18(月)18:06:29 No.1136280765

リジェネとテスタは地味に重要な機体だよね

76 23/12/18(月)18:07:18 No.1136281020

実際スレ画かっこいいと思う

77 23/12/18(月)18:08:41 No.1136281452

変形機でスレ画よりかっこいいやつを知らない 強いて言うなら初代変形機構というところで機能美を追求したメタス

78 23/12/18(月)18:09:20 No.1136281647

アスランに鶏冠とマゼンダを決定づけた期待

79 23/12/18(月)18:10:16 No.1136281915

>イージスの名に恥じない盾の殺傷力 そうやって使うんじゃねえよ! と言いたいところだが初代のおっちゃんも似たような使い方してたわ

80 23/12/18(月)18:10:53 No.1136282079

跳躍程度の低空で変形してスキュラ撃つの頭おかしい

81 23/12/18(月)18:10:57 No.1136282102

再生以外にこいつのコンセプト受け継いでるのカオスだと思う

82 23/12/18(月)18:11:02 No.1136282131

よくこんな癖の強そうな機体パクってすぐ実戦投入しようと思ったなクルーゼ隊…

83 23/12/18(月)18:11:29 No.1136282278

イージスって名前自体は盾そのものじゃなくてそれこそ直球にイージス艦からの連想だろうさ…

84 23/12/18(月)18:12:02 No.1136282430

>よくこんな癖の強そうな機体パクってすぐ実戦投入しようと思ったなクルーゼ隊… まぁ他にアークエンジェル倒せる手段がないからな

85 23/12/18(月)18:12:44 No.1136282625

アスランが使いこなし過ぎてるせいで本来の運用がよくわからなくなるやつ

86 23/12/18(月)18:13:01 No.1136282704

変形自体は過去の複雑機体と比べたらシンプルな方なんだけどな… 複雑じゃ無いとは言ってない

87 23/12/18(月)18:13:10 No.1136282753

>よくこんな癖の強そうな機体パクってすぐ実戦投入しようと思ったなクルーゼ隊… 最初はアスランが無断出撃してその後は使えるザフト製MSが尽きたからアークエンジェル追撃に仕方なく というかクルーゼも連合製同士の戦闘に興味があったからGO出した感じだった

88 23/12/18(月)18:13:11 No.1136282760

>よくこんな癖の強そうな機体パクってすぐ実戦投入しようと思ったなクルーゼ隊… 変な機能使わずともビーム兵器標準装備で強力な戦力だからな…

89 23/12/18(月)18:13:55 No.1136282972

やってることは前屈して手足揃えて頭後ろに下げて腹開いてるだけだからな

90 23/12/18(月)18:14:11 No.1136283043

>アスランに鶏冠とマゼンダを決定づけた期待 セイバーとかは明らかにマゼンタではないと思う…

91 23/12/18(月)18:14:39 No.1136283171

>アスランが使いこなし過ぎてるせいで本来の運用がよくわからなくなるやつ MA形態で敵艦に組み付いてスキュラ撃つ機体だよ

92 23/12/18(月)18:14:54 No.1136283225

ジンやシグーじゃアークエンジェルに有効な攻撃手段無いし 艦隊戦だとローエングリンがキツすぎる

93 23/12/18(月)18:14:56 No.1136283239

アスランが勝手にキラだアレ!って出撃してクルーゼが面白がってなし崩しに実践投入って流れ

94 23/12/18(月)18:15:43 No.1136283449

>>アスランに鶏冠とマゼンダを決定づけた期待 >セイバーとかは明らかにマゼンタではないと思う… シャアの機体並みに「赤」のバリエーションが広いよねアスラン機体

95 23/12/18(月)18:15:48 No.1136283469

>MA形態で敵艦に組み付いてスキュラ撃つ機体だよ それは最終手段で普段は砲撃するだけだよ

96 23/12/18(月)18:16:01 No.1136283528

>>アスランに鶏冠とマゼンダを決定づけた期待 >セイバーとかは明らかにマゼンタではないと思う… 正義と隠者それぞれで色違ってたりする

97 23/12/18(月)18:16:07 No.1136283550

連合はモビルアーマーが主力なのでモビルアーマーにもなれて後はスキュラ撃ってりゃいいんだ アスランがおかしい

98 23/12/18(月)18:17:15 No.1136283884

強奪した機体がたまたま赤かった フリーダム追撃用に渡された機体もなんか赤かった ザフトに出戻りした時に余ってた機体もなんか赤かった 先先代の乗機の後継機はやっぱり赤かった やめろキラ!俺は別に赤をパーソナルカラーだと思ってない!^_^n

99 23/12/18(月)18:18:17 No.1136284159

ザクとかグフとかはまぁ赤くなかったからな

100 23/12/18(月)18:18:34 No.1136284240

意外にちゃんと固定のパーソナルカラー持ってるのクルーゼと虎さんと西川ぐらいじゃ無いか イザークとかザクとグフで色違うし

101 23/12/18(月)18:18:45 No.1136284281

>>MA形態で敵艦に組み付いてスキュラ撃つ機体だよ >それは最終手段で普段は砲撃するだけだよ 常識的に考えて敵艦に組みついてスキュラしたら誘爆に巻き込まれかねない…

102 23/12/18(月)18:19:23 No.1136284442

>意外にちゃんと固定のパーソナルカラー持ってるのクルーゼと虎さんと西川ぐらいじゃ無いか >イザークとかザクとグフで色違うし グフの量産カラーがパーソナルカラーと被ってしまったからな…

103 23/12/18(月)18:19:24 No.1136284449

セイバーは赤いがパイロットスーツは紫 議長は俺は混乱させようとしている!!!!!

104 23/12/18(月)18:19:53 No.1136284608

>>>MA形態で敵艦に組み付いてスキュラ撃つ機体だよ >>それは最終手段で普段は砲撃するだけだよ >常識的に考えて敵艦に組みついてスキュラしたら誘爆に巻き込まれかねない… PS装甲があるだろ…

105 23/12/18(月)18:20:14 No.1136284712

隠者だけはもうアスランと言えばで色は決めてると思うけど

106 23/12/18(月)18:20:18 No.1136284730

>意外にちゃんと固定のパーソナルカラー持ってるのクルーゼと虎さんと西川ぐらいじゃ無いか >イザークとかザクとグフで色違うし クルーゼというかレイのザクとイザークのグフで色モロかぶりしてるけど特に意味は無いしな…

107 23/12/18(月)18:20:51 No.1136284894

クルーゼはクルーゼでパーソナルカラーなのか指揮官用カラーなのかよくわからん…

108 23/12/18(月)18:21:28 No.1136285078

>強奪した機体がたまたま赤かった >フリーダム追撃用に渡された機体もなんか赤かった >ザフトに出戻りした時に余ってた機体もなんか赤かった >先先代の乗機の後継機はやっぱり赤かった >やめろキラ!俺は別に赤をパーソナルカラーだと思ってない!^_^n 議長は伝説を赤く塗っておけば脱走を防げたかもしれないね

109 23/12/18(月)18:21:36 No.1136285123

あの変形何なんだろうと思ってたけど強襲用だったのか…

110 23/12/18(月)18:22:04 No.1136285268

>強奪した機体がたまたま赤かった >フリーダム追撃用に渡された機体もなんか赤かった >ザフトに出戻りした時に余ってた機体もなんか赤かった >先先代の乗機の後継機はやっぱり赤かった >やめろキラ!俺は別に赤をパーソナルカラーだと思ってない!^_^n でもアスランの顔はいつも真っ赤じゃないか

111 23/12/18(月)18:22:10 No.1136285299

僕のパーソナルカラーが青らしいのも僕はびっくりしてるよアスラン

112 23/12/18(月)18:22:29 No.1136285376

>>>>MA形態で敵艦に組み付いてスキュラ撃つ機体だよ >>>それは最終手段で普段は砲撃するだけだよ >>常識的に考えて敵艦に組みついてスキュラしたら誘爆に巻き込まれかねない… >PS装甲があるだろ… 無駄にエネルギー消費してどうする!

113 23/12/18(月)18:22:53 No.1136285486

つーかVPSは自由に色変えられるだろ!

114 23/12/18(月)18:23:12 No.1136285548

ルナもべつに赤がパーソナルなわけでもないし

115 23/12/18(月)18:23:15 No.1136285563

セイバーは真っ赤なんだけどイージスはちょっと明るい赤だしジャスティスはちょっとピンクがかった赤だしインジャは落ち着いた赤してる んで今度のイモジャも明るい赤してる

116 23/12/18(月)18:23:57 No.1136285755

>隠者だけはもうアスランと言えばで色は決めてると思うけど まあ本人が言わなくても周りが気を遣って色決めたよなあれ

117 23/12/18(月)18:24:09 No.1136285820

>PS装甲があるだろ… 関節部分とかは守りきれないぞ

118 23/12/18(月)18:24:28 No.1136285901

>僕のパーソナルカラーが青らしいのも僕はびっくりしてるよアスラン 白なのか青なのかどっちなんだい

119 23/12/18(月)18:24:47 No.1136286001

VPSで色に意味を持たせたの今でも悪手だと思ってる インパルス以外に何も反映されてない気もするけど

120 23/12/18(月)18:25:29 No.1136286204

>VPSで色に意味を持たせたの今でも悪手だと思ってる >インパルス以外に何も反映されてない気もするけど 虎ガイアとかカイトの趣味反映した白十字テスタメントとかいるだろ

121 23/12/18(月)18:25:32 No.1136286217

>>PS装甲があるだろ… >関節部分とかは守りきれないぞ ンなこと言われてもハルバートンの艦隊襲撃する時にやってるだろ

122 23/12/18(月)18:25:35 No.1136286237

>VPSで色に意味を持たせたの今でも悪手だと思ってる >インパルス以外に何も反映されてない気もするけど どうせ全部実弾効かないし全部ビームは効くじゃないですかってなる

123 23/12/18(月)18:25:36 No.1136286241

>ルナもべつに赤がパーソナルなわけでもないし 緑の一般機に対してわざわざ赤く塗ってる以上パーソナルカラーではあるでしょ 装備によって色が変わるインパルスでは活かせてないだけで

124 23/12/18(月)18:25:46 No.1136286280

キラがルージュを元祖カラーにするの好きだよ

125 23/12/18(月)18:25:50 No.1136286301

>僕のパーソナルカラーが青らしいのも僕はびっくりしてるよアスラン pilotsuit…blue freedom wing…blue ok! personal color…blue!

126 23/12/18(月)18:26:07 No.1136286379

>>VPSで色に意味を持たせたの今でも悪手だと思ってる >>インパルス以外に何も反映されてない気もするけど >虎ガイアとかカイトの趣味反映した白十字テスタメントとかいるだろ 色変えられることじゃなくて赤が一番硬くて~緑は硬くなくて~ってやつ

127 23/12/18(月)18:26:18 No.1136286436

初期案だと四つ足砲台がメインでこっちの高速形態の方が後付けのはず

128 23/12/18(月)18:26:49 No.1136286601

PS装甲は赤が一番硬いから電力消費考えなければみんな赤にしとくべきなんだ セイバーはビーム主体で赤装甲なのにインパルスと違ってデュートリオンの補給受けずに戦ってたアスランはそのあたり器用

129 23/12/18(月)18:26:51 No.1136286615

こんなん使いこなすアスランはおかしいと思う

130 23/12/18(月)18:26:51 No.1136286616

まずアスランでも無いと敵に突っ込めねえ

131 23/12/18(月)18:27:00 No.1136286661

>>VPSで色に意味を持たせたの今でも悪手だと思ってる >>インパルス以外に何も反映されてない気もするけど >どうせ全部実弾効かないし全部ビームは効くじゃないですかってなる ジェネシスはいっそ真っ赤にすれば説得力あったかも

132 23/12/18(月)18:27:10 No.1136286708

セイバーがあの機動性と火力で一番消費電力多い赤なのはどうかと思う

133 23/12/18(月)18:27:20 No.1136286760

白がパーソナルカラーの人多くね? 今まで出たの以外にもジャン・キャリーとかアストレイズの白バクゥの人とか

134 23/12/18(月)18:27:23 No.1136286771

>ンなこと言われてもハルバートンの艦隊襲撃する時にやってるだろ ダメージがあるからあんまりやらないって話ではなく?

135 23/12/18(月)18:27:30 No.1136286815

>こんなん使いこなすアスランはおかしいと思う あいつの機体で素直なのってセイバーだけだと思う

136 23/12/18(月)18:27:31 No.1136286816

>>虎ガイアとかカイトの趣味反映した白十字テスタメントとかいるだろ >色変えられることじゃなくて赤が一番硬くて~緑は硬くなくて~ってやつ それは普通のPS装甲の時点でそうだと思うが あくまでより固さとかの設定がより自由にやりやすくなっただけで

137 23/12/18(月)18:27:35 No.1136286832

>キラがルージュを元祖カラーにするの好きだよ あれスペックも全部ストライクと同じにってマードックさんに言ってたし性能自体はカガリの乗ってた状態より下がってるのかな キラが使いやすい状態の方が戦果は上げられると思うけども

138 23/12/18(月)18:27:41 No.1136286851

>ジェネシスはいっそ真っ赤にすれば説得力あったかも ジェネシスはミラコロもあるからね

139 23/12/18(月)18:28:31 No.1136287099

>>>虎ガイアとかカイトの趣味反映した白十字テスタメントとかいるだろ >>色変えられることじゃなくて赤が一番硬くて~緑は硬くなくて~ってやつ >それは普通のPS装甲の時点でそうだと思うが >あくまでより固さとかの設定がより自由にやりやすくなっただけで PS装甲の時はバッテリー強化したらなんかルージュが赤くなった以外にその設定はない

140 23/12/18(月)18:28:56 No.1136287213

基本的には指揮官用なのでイージスで敵に突っ込まれても本来は困るんだ

141 23/12/18(月)18:29:05 No.1136287260

>PS装甲の時はバッテリー強化したらなんかルージュが赤くなった以外にその設定はない 黒は省エネってのもあるよ

142 23/12/18(月)18:29:12 No.1136287300

ボツ案だと大砲ロボだもんな

143 23/12/18(月)18:29:19 No.1136287343

色=硬さだったら全部同じ色になるので そのまま受け取る意味もないと思う

144 23/12/18(月)18:29:52 No.1136287506

硬さと消費電力が違うとかじゃなかった?

145 23/12/18(月)18:30:07 No.1136287581

>色=硬さだったら全部同じ色になるので >そのまま受け取る意味もないと思う 電力消費とのバランスを忘れるな

146 23/12/18(月)18:30:41 No.1136287771

赤いセイバーがプラントからオーブ経由してカーペンタリア行くまでフェイズシフトダウンしないんだから消費電力とは一体

147 23/12/18(月)18:30:58 No.1136287847

>PS装甲は赤が一番硬いから電力消費考えなければみんな赤にしとくべきなんだ >セイバーはビーム主体で赤装甲なのにインパルスと違ってデュートリオンの補給受けずに戦ってたアスランはそのあたり器用 まあ赤が1番硬い理屈で行くとエネルギー無限の核動力機はみんな赤にしたほうがいいな…

148 23/12/18(月)18:31:38 No.1136288059

そもそもPS装甲に固いも軟いもあんのかという疑問

149 23/12/18(月)18:31:43 No.1136288089

セカンドステージは種の時代から見るとかなりバッテリー長持ちするようになってるよね

150 23/12/18(月)18:31:56 No.1136288134

>>キラがルージュを元祖カラーにするの好きだよ >あれスペックも全部ストライクと同じにってマードックさんに言ってたし性能自体はカガリの乗ってた状態より下がってるのかな >キラが使いやすい状態の方が戦果は上げられると思うけども 装甲の出力下げてOSキラ使用だからほんとにそんな感じ

151 23/12/18(月)18:31:56 No.1136288135

>まあ赤が1番硬い理屈で行くとエネルギー無限の核動力機はみんな赤にしたほうがいいな… 出力上限はあるから核でも短期的に電力を大量消費したらフェイズシフトダウンするけど

152 23/12/18(月)18:32:00 No.1136288155

イージスの変形に並ぶゲテモノ加減ってガンダム外でも中々ないよね…

153 23/12/18(月)18:32:06 No.1136288183

>赤いセイバーがプラントからオーブ経由してカーペンタリア行くまでフェイズシフトダウンしないんだから消費電力とは一体 オーブでちょっと迎撃されるまでまともに戦闘はしてないからな 無駄に電力を食う機会があんまり無かったと思う

154 23/12/18(月)18:32:18 No.1136288261

>赤いセイバーがプラントからオーブ経由してカーペンタリア行くまでフェイズシフトダウンしないんだから消費電力とは一体 アスランの体力もバケモンだな

155 23/12/18(月)18:32:26 No.1136288298

>そもそもPS装甲に固いも軟いもあんのかという疑問 ジェネシスくらいのデカさと電力あればビームすら防ぐよ

156 23/12/18(月)18:32:37 No.1136288359

コイツは多分MA形態ありきの設計だと思う MAとしてみればジンどころか戦艦をも撃沈できる主砲を備えて緊急時の自営が可能な4本のビームサーベルはMA乗りも大満足だろうし 強いて言うなら牽制用の機銃が欲しいけど

157 23/12/18(月)18:32:38 No.1136288367

>出力上限はあるから核でも短期的に電力を大量消費したらフェイズシフトダウンするけど 運命が決戦でダウンしたのも確かそんな理屈だったよね

158 23/12/18(月)18:32:39 No.1136288373

>そもそもPS装甲に固いも軟いもあんのかという疑問 正面から物理ダメージで砕く兵器も一応あるから砕けないわけじゃないんだ

159 23/12/18(月)18:32:40 No.1136288375

>どう見てもバリバリな攻撃機な性能してるくせにイージスなんて名乗りやがって… 相手を滅ぼしてしまえば防衛成功!という頭CEなのでは?

160 23/12/18(月)18:32:41 No.1136288383

>セイバーがあの機動性と火力で一番消費電力多い赤なのはどうかと思う しかも赤ビームはアグニ並の火力とクソ燃費のバラエーナの改良版だぜ いくら燃費良くなったと言っても火器試験用のゲイツが二、三発撃っただけでバッテリー切れしたバラエーナをよくドカドカ撃てるな…

161 23/12/18(月)18:33:24 No.1136288597

>>こんなん使いこなすアスランはおかしいと思う >あいつの機体で素直なのってセイバーだけだと思う でも素直すぎる機体だとあいつなんか本領発揮できないところあるし…

162 23/12/18(月)18:33:45 No.1136288715

>>そもそもPS装甲に固いも軟いもあんのかという疑問 >正面から物理ダメージで砕く兵器も一応あるから砕けないわけじゃないんだ それは赤だったら防げるのか緑だと砕けるのかとかそういう描写も設定もないからこの設定いらねぇなって思うだけなんだ

163 23/12/18(月)18:34:12 No.1136288863

インパルスが色変わる理由作った以上の何もない設定だから他に描写もなんもない

164 23/12/18(月)18:34:28 No.1136288964

正直省エネ化ならVPSよりTPSのほうが良くね?

165 23/12/18(月)18:34:35 No.1136289016

まあ基本物理には最強クラスの強度なのは何色でも変わらないしなPS装甲…

166 23/12/18(月)18:34:36 No.1136289022

変態設計なんだけどそれでもジンとかより強いしな…

167 23/12/18(月)18:34:44 No.1136289057

>相手を滅ぼしてしまえば防衛成功!という頭CEなのでは? それならエクリプスくらい尖らないと

168 23/12/18(月)18:34:55 No.1136289118

>正直省エネ化ならVPSよりTPSのほうが良くね? 整備が めどい

169 23/12/18(月)18:34:57 No.1136289127

>正直省エネ化ならVPSよりTPSのほうが良くね? あれ整備性最悪だから速攻で廃れたんだぞ

170 23/12/18(月)18:35:05 No.1136289187

まぁPS装甲自体はビームにもある程度は有効だからなるべく硬いほうが良いのでは それ以上にビームの威力高すぎるけど

171 23/12/18(月)18:35:08 No.1136289208

>正直省エネ化ならVPSよりTPSのほうが良くね? わざわざ二重装甲にしないといけないし嵩張るし整備がクソ面倒

172 23/12/18(月)18:35:38 No.1136289362

>変態設計なんだけどそれでもジンとかより強いしな… MS形態を捨てたイージス改みたいなMA量産するだけで宇宙の戦況は変わりそう

173 23/12/18(月)18:35:40 No.1136289373

>>まあ赤が1番硬い理屈で行くとエネルギー無限の核動力機はみんな赤にしたほうがいいな… >出力上限はあるから核でも短期的に電力を大量消費したらフェイズシフトダウンするけど 出力上限は試験で自由がミーティアでフルパワーの長さ数十メートルのビームサーベル振り回して廃棄コロニーぶった斬ったらようやくエネルギー供給が追いつかなくなったとかそんなレベルなんだけど

174 23/12/18(月)18:35:58 No.1136289460

>インパルスが色変わる理由作った以上の何もない設定だから他に描写もなんもない タイプチェンジと言えば色が変わりますよね!くらいのノリだろうな

175 23/12/18(月)18:36:14 No.1136289565

>正直省エネ化ならVPSよりTPSのほうが良くね? あれは武器を強化するためにカツカツに切り詰めた結果でもあるからバッテリー量に余裕があるならVPSの方がそりゃ良いのだ

176 23/12/18(月)18:36:21 No.1136289602

トンデモ可変機で対艦強襲機で仕様通りに使われなかったところまで含めてスレ画はバウンドドックだと思う

177 23/12/18(月)18:36:24 No.1136289618

>正直省エネ化ならVPSよりTPSのほうが良くね? 重いし整備性悪いからバイタルパートだけ守るみたいなポイント採用じゃないとやってらんないよあれ

178 23/12/18(月)18:36:28 No.1136289643

>セカンドステージは種の時代から見るとかなりバッテリー長持ちするようになってるよね かなりどころかめっちゃと言ってもいい あいつらの武装は自由や正義並の威力あるからな…

179 23/12/18(月)18:36:29 No.1136289648

TPSは色々ごまかしてるだけだしな ツライチで済むVPSかノーマルのPSのがマシ

180 23/12/18(月)18:36:32 No.1136289670

そんな真剣に考えるもんでもないからいらねえってなるのがよくわからん

181 23/12/18(月)18:36:50 No.1136289779

まあ確かにカガリは弱いから固くするってのはわからんでもない アスランはその必要ないよねあいつ

182 23/12/18(月)18:37:01 No.1136289849

結局連合がMSとMAの合同チーム作るの諦めてるっぽいから本来のイージスの出番は無いままだったな

183 23/12/18(月)18:37:18 No.1136289937

>>インパルスが色変わる理由作った以上の何もない設定だから他に描写もなんもない >タイプチェンジと言えば色が変わりますよね!くらいのノリだろうな ストライクの時に各パックごとに同じストライク付く反省として各パックごとにカラバリにすれば売れるって判断したんだ 逆にパックだけ販売とかできずにブラストインパルスが悲しいことになるだけで終わったんだ

184 23/12/18(月)18:37:23 No.1136289960

>イージスの変形に並ぶゲテモノ加減ってガンダム外でも中々ないよね… 並べるならガンダムエックスのフロスト兄弟とか…?

185 23/12/18(月)18:37:55 No.1136290140

>結局連合がMSとMAの合同チーム作るの諦めてるっぽいから本来のイージスの出番は無いままだったな ザムザザーまで出来なかったし ただのタンクデサント運用なんだよなあアレ

186 23/12/18(月)18:37:57 No.1136290152

>アスランはその必要ないよねあいつ 割と突っ込む癖あるから開発側は不意の被弾対策しときたい気持ちあると思う

187 23/12/18(月)18:37:58 No.1136290158

>MS形態を捨てたイージス改みたいなMA量産するだけで宇宙の戦況は変わりそう ガンバレル廃したエグザスじゃダメかな

188 23/12/18(月)18:38:06 No.1136290192

>>インパルスが色変わる理由作った以上の何もない設定だから他に描写もなんもない >タイプチェンジと言えば色が変わりますよね!くらいのノリだろうな いや販売上の戦略だぞ 全部色が違えばプラモも律義に全部買ってくれるという狙いがあった まぁ実際はそんな事なかったんだが

189 23/12/18(月)18:38:07 No.1136290200

そんなPS装甲を物理的に砕くことはできないもんかとどっちの陣営も考えた 連合からはクリスタライズアームがザフトからはインパクトバイスがお出しされた なんだこのトンチキ圧壊兵器は…

190 23/12/18(月)18:38:11 No.1136290223

バッテリー容量上がったりしてるからTPSみたいに誤魔化さなくてもよくなった

191 23/12/18(月)18:38:13 No.1136290238

>>こんなん使いこなすアスランはおかしいと思う >あいつの機体で素直なのってセイバーだけだと思う ジャスティスはだいぶ素直だろ

192 23/12/18(月)18:38:21 No.1136290276

TP装甲の3機PS装甲で重いのにさらに装甲あるからクソ重いしな

193 23/12/18(月)18:38:46 No.1136290402

>そんな真剣に考えるもんでもないからいらねえってなるのがよくわからん 赤い砲撃戦機体とか緑の接近戦機体が設定に反してしまう無意味な縛り

194 23/12/18(月)18:38:52 No.1136290433

>ジャスティスはだいぶ素直だろ リフターある時点で素直ではないだろう

195 23/12/18(月)18:38:53 No.1136290439

>ジャスティスはだいぶ素直だろ (リフターはそう使うんじゃねえんだけどなあ…)

196 23/12/18(月)18:38:54 No.1136290447

>>>インパルスが色変わる理由作った以上の何もない設定だから他に描写もなんもない >>タイプチェンジと言えば色が変わりますよね!くらいのノリだろうな >ストライクの時に各パックごとに同じストライク付く反省として各パックごとにカラバリにすれば売れるって判断したんだ >逆にパックだけ販売とかできずにブラストインパルスが悲しいことになるだけで終わったんだ ブラストインパルス1番強そうなのに影薄くて悲しいよね なんならレールガンと赤ビームとライフルで自由みたいなフルバーストもできるしおまけにミサイルもついてるのに

197 23/12/18(月)18:38:55 No.1136290457

インパルスはソードの印象がどうしても強くて…

198 23/12/18(月)18:39:18 No.1136290587

>赤い砲撃戦機体とか緑の接近戦機体が設定に反してしまう無意味な縛り 縛りなんてないから勝手にそう思ってるだけじゃね

199 23/12/18(月)18:39:26 No.1136290619

ジャスティスのリフターはどう使うのが正解なのアレ

200 23/12/18(月)18:39:29 No.1136290636

>>MS形態を捨てたイージス改みたいなMA量産するだけで宇宙の戦況は変わりそう >ガンバレル廃したエグザスじゃダメかな アグニだけ載せたランチャーグラスパーで行こう

201 23/12/18(月)18:39:54 No.1136290777

>>ジャスティスはだいぶ素直だろ >リフターある時点で素直ではないだろう ジャスティスの頃基本は火器ついたエールストライカーぐらいの使い方しかしてないし

202 23/12/18(月)18:39:54 No.1136290778

>並べるならガンダムエックスのフロスト兄弟とか…? ヴァサはゲテモノの代名詞だけどイージスほど奇抜な変形はしないイメージだな

203 23/12/18(月)18:40:08 No.1136290844

>ジャスティスのリフターはどう使うのが正解なのアレ 飛ばしてリフターでも攻撃しかけて擬似的に2対1にできる

204 23/12/18(月)18:40:23 No.1136290921

>ジャスティスのリフターはどう使うのが正解なのアレ 使い方は間違ってないんだけど本体と同時に使うのは頭おかしいから非推奨

205 23/12/18(月)18:40:27 No.1136290943

>ブラストインパルス1番強そうなのに影薄くて悲しいよね >なんならレールガンと赤ビームとライフルで自由みたいなフルバーストもできるしおまけにミサイルもついてるのに 逆だよ逆 アイツを真面目に運用すると隙がなさ過ぎて作劇上扱い辛い 近接戦に対応できるジャベリンを持たせたのは失敗

206 23/12/18(月)18:40:29 No.1136290955

>ジャスティスの頃基本は火器ついたエールストライカーぐらいの使い方しかしてないし バリバリ飛ばしてたが見てないん?

207 23/12/18(月)18:40:34 No.1136290990

ディアッカは元赤服だけどスーツも機体も緑色がよく似合う…

208 23/12/18(月)18:40:45 No.1136291043

そもそもジャスティスってどう言うコンセプトでリフター背負わせたんだっけ

209 23/12/18(月)18:40:56 No.1136291109

>赤い砲撃戦機体とか緑の接近戦機体が設定に反してしまう無意味な縛り バッテリー消費との兼ね合いがあるんだから運用思想と設計思想の違いってだけだろそれ なんで全ての機体が同じ考えで作られてると思ってんだ

210 23/12/18(月)18:40:57 No.1136291116

>ディアッカは元赤服だけどスーツも機体も緑色がよく似合う… 機体パーソナルカラーは黒です

211 23/12/18(月)18:41:07 No.1136291179

>リフターある時点で素直ではないだろう >(リフターはそう使うんじゃねえんだけどなあ…) インジャと混ざってないか?

212 23/12/18(月)18:41:32 No.1136291289

>>並べるならガンダムエックスのフロスト兄弟とか…? >ヴァサはゲテモノの代名詞だけどイージスほど奇抜な変形はしないイメージだな 見た目はゲテモノだけど変形はシンプルだよな レイダーとかもそう

213 23/12/18(月)18:41:32 No.1136291290

>TP装甲の3機PS装甲で重いのにさらに装甲あるからクソ重いしな 装備の割にはだいぶ軽く仕上がってるとは思うぞ カラミティに至ってはバスターより軽いし

214 23/12/18(月)18:41:33 No.1136291294

ファトゥム01の殺意は何なんだろうね 聞いてんのかファクトリー

215 23/12/18(月)18:41:48 No.1136291384

>そもそもジャスティスってどう言うコンセプトでリフター背負わせたんだっけ ストライクみたいな換装型 リフター部分は色々種類作るつもりだった

216 23/12/18(月)18:41:53 No.1136291410

>そんなPS装甲を物理的に砕くことはできないもんかとどっちの陣営も考えた >連合からはクリスタライズアームがザフトからはインパクトバイスがお出しされた >なんだこのトンチキ圧壊兵器は… ビームでいいだろすぎる…

217 23/12/18(月)18:41:59 No.1136291443

>そもそもジャスティスってどう言うコンセプトでリフター背負わせたんだっけ ストライクと同じ換装機 いつものやつ用途はエールと一緒 高起動型

218 23/12/18(月)18:42:01 No.1136291451

ジャスティスはだいぶわかりやすくないか? インジャは知らん

219 23/12/18(月)18:42:20 No.1136291550

戦闘機で刀使ってぶった斬れたんだ リフターぐらい余裕だろう

220 23/12/18(月)18:42:28 No.1136291590

>>そもそもジャスティスってどう言うコンセプトでリフター背負わせたんだっけ >ストライクみたいな換装型 >リフター部分は色々種類作るつもりだった ザフトってストライクに脳でも破壊されたのかな…

221 23/12/18(月)18:42:43 No.1136291655

>>ジャスティスの頃基本は火器ついたエールストライカーぐらいの使い方しかしてないし >バリバリ飛ばしてたが見てないん? 一人で時間差攻撃とかドラグーンとか別方向におかしなことしてたよな

222 23/12/18(月)18:43:03 No.1136291766

>ザフトってストライクに脳でも破壊されたのかな… 生みの親の連合も丸パクリかましたオーブもだ!

223 23/12/18(月)18:43:05 No.1136291773

>ザフトってストライクに脳でも破壊されたのかな… イージスに撃破されるまでのキラの戦果を音読しようか

224 23/12/18(月)18:43:12 No.1136291820

>>ディアッカは元赤服だけどスーツも機体も緑色がよく似合う… >機体パーソナルカラーは黒です リマスターでザクが黒く塗られたの割と好き

225 23/12/18(月)18:43:25 No.1136291920

>ストライクみたいな換装型 >リフター部分は色々種類作るつもりだった それラフ描いてる初期設定なだけで違うぞ

226 23/12/18(月)18:43:34 No.1136291975

初期GATってオーブの認識だと生みの親は自分たちだぞ

227 23/12/18(月)18:43:57 No.1136292104

>ジャスティスのリフターはどう使うのが正解なのアレ フルバーストモードで機動力が落ちたフリーダムを乗せる予定だった アニオリでハイマットフルバーストが生えて意味なくなった

228 23/12/18(月)18:44:09 No.1136292168

>初期GATってオーブの認識だと生みの親は自分たちだぞ 全然思ってないぞ

229 23/12/18(月)18:44:12 No.1136292192

フォースシルエットもまんまエールストライクすぎてちょっと物足りない エールカラミティやジェットストライカーみたいに翼にミサイルや機銃乗せてほしかったな

230 23/12/18(月)18:44:15 No.1136292205

種は平成の1Stガンダムって触れ込みだけどこれ福田夫妻からしたら電童のリベンジいいか?やりたかっただけなのでは

231 23/12/18(月)18:44:32 No.1136292310

>フルバーストモードで機動力が落ちたフリーダムを乗せる予定だった >アニオリでハイマットフルバーストが生えて意味なくなった それ言ってんのアフィ信じてるアホだけやで

232 23/12/18(月)18:44:46 No.1136292400

初期設定というと改めてめちゃくちゃ気になってるんだよな天帝本来の格闘機仕様

233 23/12/18(月)18:45:16 No.1136292564

>初期GATってオーブの認識だと生みの親は自分たちだぞ MSの基礎技術盗むために自分たちのバッテリー技術や造船技術売り込んで噛ませて貰ったって形だけど

234 23/12/18(月)18:45:30 No.1136292627

>>>そもそもジャスティスってどう言うコンセプトでリフター背負わせたんだっけ >>ストライクみたいな換装型 >>リフター部分は色々種類作るつもりだった >ザフトってストライクに脳でも破壊されたのかな… 同じG4機がかりでも撃墜するどころか各地で大暴れしたからな…

235 23/12/18(月)18:45:37 No.1136292659

デストロイ来たんだしスレ画の発展機のリジェネレイトそろそろ来ませんかね

236 23/12/18(月)18:45:38 No.1136292671

>フォースシルエットもまんまエールストライクすぎてちょっと物足りない >エールカラミティやジェットストライカーみたいに翼にミサイルや機銃乗せてほしかったな なのでデスティニーシルエットでは不採用にします

237 23/12/18(月)18:46:10 No.1136292838

>デストロイ来たんだしスレ画の発展機のリジェネレイトそろそろ来ませんかね 変形無くすでもしないと無理じゃねーかな…

238 23/12/18(月)18:46:18 No.1136292880

>それラフ描いてる初期設定なだけで違うぞ 初めてデザインが公開された辺りだと背負い物が外せるみたいだけど何か換装でもするのかな?みたいに紹介されてたのはその辺りの名残なんだろうな それっきり消えた話だけど

239 23/12/18(月)18:46:38 No.1136292991

>初期設定というと改めてめちゃくちゃ気になってるんだよな天帝本来の格闘機仕様 左腕についてるミーティアのビームサーベル並みの出せるやつが元の名残りだったんだろうなって

240 23/12/18(月)18:46:41 No.1136293011

>初期設定というと改めてめちゃくちゃ気になってるんだよな天帝本来の格闘機仕様 見える範囲で判断するとさいたま周りがないだけで ビームサーベル4本でなんとかするタイマン仕様

241 23/12/18(月)18:46:50 No.1136293056

ウィンダムでストライクと同じ性能だやったーするくらい好き

242 23/12/18(月)18:46:58 No.1136293095

リジェネレイトのキモいところは外装っぽい黒いほうが本体なところ

243 23/12/18(月)18:47:01 No.1136293106

>初期GATってオーブの認識だと生みの親は自分たちだぞ M1も飛行ユニットつけたりホバーユニットつけたりできて一応換装可能な作りになってるんだよな

244 23/12/18(月)18:47:22 No.1136293246

ジャスティスはなんというかストライク+スカイグラスパーの運用に脳を焼かれた設計者がいたんだろうなって

245 23/12/18(月)18:47:34 No.1136293325

>デストロイ来たんだしスレ画の発展機のリジェネレイトそろそろ来ませんかね 外伝は立体化してないの多すぎてだいぶ後に回されそう

246 23/12/18(月)18:47:44 No.1136293394

>>初期設定というと改めてめちゃくちゃ気になってるんだよな天帝本来の格闘機仕様 >見える範囲で判断するとさいたま周りがないだけで >ビームサーベル4本でなんとかするタイマン仕様 でも腕は2本しかありませんよね?

247 23/12/18(月)18:48:02 No.1136293487

>M1も飛行ユニットつけたりホバーユニットつけたりできて一応換装可能な作りになってるんだよな あれ元のに扇風機付けただけで換装は出来ないよ

248 23/12/18(月)18:48:20 No.1136293571

>初期設定というと改めてめちゃくちゃ気になってるんだよな天帝本来の格闘機仕様 一応ゲームの終わらない明日へのOPでサーベル4本背負った姿は出てきてる

249 23/12/18(月)18:49:18 No.1136293907

>>>初期設定というと改めてめちゃくちゃ気になってるんだよな天帝本来の格闘機仕様 >>見える範囲で判断するとさいたま周りがないだけで >>ビームサーベル4本でなんとかするタイマン仕様 >でも腕は2本しかありませんよね? 脚が2つあるだろ?

250 23/12/18(月)18:49:25 No.1136293950

>>M1も飛行ユニットつけたりホバーユニットつけたりできて一応換装可能な作りになってるんだよな >あれ元のに扇風機付けただけで換装は出来ないよ それとは別にレッドフレームがつけてた翼状の飛行ユニットとかもM1は装備できる というか元はあれM1用

251 23/12/18(月)18:50:01 No.1136294175

>>>>初期設定というと改めてめちゃくちゃ気になってるんだよな天帝本来の格闘機仕様 >>>見える範囲で判断するとさいたま周りがないだけで >>>ビームサーベル4本でなんとかするタイマン仕様 >>でも腕は2本しかありませんよね? >脚が2つあるだろ? もう最初から脚から生やせ!

252 23/12/18(月)18:50:14 No.1136294255

これがおそらく初期天帝 サーベル四本持ち fu2925594.jpg PS2の終わらない明日へのopにしか出てこない

253 23/12/18(月)18:50:50 No.1136294434

プロヴィデンスの本来の姿っぽいのは終わらない明日へのMSVOPにチラッと映ったきりでそれきり設定もなにも出てこないからあれが原型なのか違うバリエーションなのかもわからないという

254 23/12/18(月)18:51:15 No.1136294569

>それとは別にレッドフレームがつけてた翼状の飛行ユニットとかもM1は装備できる >というか元はあれM1用 レッドフレームとM1は違っててレッドフレームはバックパック下げられるけどM1は一体化してる

255 23/12/18(月)18:51:56 No.1136294775

さいたま背負ってる絵が強すぎるんだよな天帝

256 23/12/18(月)18:52:09 No.1136294850

四本のサーベルを二本の腕で使うなら連結に決まってるだろ

257 23/12/18(月)18:53:09 No.1136295165

M1の背中はレッドのフライトユニットと違って機体と一体化してるしシュライク以外で特に換装する話も無いぞ

258 23/12/18(月)18:55:14 No.1136295907

>もう最初から脚から生やせ! アスランが乗りそうな機体になっちゃう…

259 23/12/18(月)18:55:53 No.1136296116

モノアイガンダムにゲスト出演してた見たことないストライカー付けたストライクって没設定か初期案だっけ?

260 23/12/18(月)18:56:17 No.1136296251

思えばイージスの時点で4刀流してたなあいつ…

261 23/12/18(月)18:56:28 No.1136296318

M1は元から高機動に割り振っててあのでっかいスラスターが標準で一体化してある そんであのスラスターの横っちょに扇風機ポン付けしてるのがシュライク fu2925627.jpg

262 23/12/18(月)18:56:38 No.1136296369

fu2925625.jpg fu2925626.jpg 初期設定やロッソのゲテモノ変形を考えるとこいつはどっちかというと連合MAの系譜だよね

263 23/12/18(月)18:57:35 No.1136296682

>モノアイガンダムにゲスト出演してた見たことないストライカー付けたストライクって没設定か初期案だっけ? ガワラになる前の初期案の1つ

264 23/12/18(月)18:57:44 No.1136296719

あの扇風機でMSが飛べるんだな…

265 23/12/18(月)18:58:18 No.1136296907

何でレッドフレームのフライトユニットはパックみたいになってるんです?

266 23/12/18(月)18:59:13 No.1136297240

>何でレッドフレームのフライトユニットはパックみたいになってるんです? ロウが依頼料として欲しがったから

267 23/12/18(月)18:59:16 No.1136297254

>何でレッドフレームのフライトユニットはパックみたいになってるんです? ストライクに触発されてM1のパーツでエールっぽく作ってみたから

↑Top