23/12/18(月)13:43:25 会社都... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/18(月)13:43:25 No.1136217311
会社都合で部署ごと解体になったから就活中 前職の総務部長が流石に不憫になったのか関連会社の元部下に声かけて面接取り付けてくれたんです 都内勤務もあるって聞いて面接進めてたら空いてる場所が地方の工場しかなくて正直断りたいんだけど 並行して進めてる転職エージェントでの自力就活はこの前全滅したからまた応募しなおしな状況 そのコネで面接やったところは俺がいいなら採用だから今週中に返事欲しいと言われてる どうやって引き伸ばそう…
1 23/12/18(月)13:51:03 No.1136219124
>会社都合で部署ごと解体になったから就活中 つら......お疲れ様 >どうやって引き伸ばそう… とりあえずコネ就職してから転職活動するんじゃダメなん?
2 23/12/18(月)13:54:31 No.1136219928
行く気無いなら早めに断って失業保険で食いつなげば?
3 23/12/18(月)13:57:08 No.1136220535
地方にもよるが関東圏内なら妥協するかなぁ俺なら
4 23/12/18(月)13:57:47 No.1136220680
会社都合退職なら失業給付の最大日数がかなりあるもしれない
5 23/12/18(月)13:58:26 No.1136220844
地方がどこなのかにより考える
6 23/12/18(月)13:59:00 No.1136220995
地方と言ってもピンキリだもんな…
7 <a href="mailto:sage">23/12/18(月)13:59:18</a> [sage] No.1136221053
失業保険は一応180日分入るらしい これが分割された期間で定期的に貰えるけど 就職決まったらそれ以降の区分けされた期間の給付は打ち切りってシステムでいいんだよね?
8 23/12/18(月)13:59:56 No.1136221205
>どうやって引き伸ばそう… ここで聞いてる時点で全部しくじってますね
9 23/12/18(月)14:00:49 No.1136221426
失業保険180日もあるなら転職だな
10 23/12/18(月)14:01:49 No.1136221668
コネで即決まるならそっちでいいんじゃね 俺ならそうする
11 23/12/18(月)14:03:14 No.1136221985
>失業保険は一応180日分入るらしい >これが分割された期間で定期的に貰えるけど >就職決まったらそれ以降の区分けされた期間の給付は打ち切りってシステムでいいんだよね? 毎月就活してる報告が必要なのとそれ満たせてれば期間中毎月給付金が貰える 早期就職出来ると祝金みたいの貰えるよ
12 23/12/18(月)14:03:34 No.1136222069
>正直断りたいんだけど 答え出てるんだから引き伸ばすな
13 23/12/18(月)14:03:43 No.1136222109
即決まったら失業保険がそのままボーナスになるのにやらない手は無いぞ と6月からニートしている俺が言ってみる
14 23/12/18(月)14:04:05 No.1136222195
該当部署に所属してた人だけ解雇なの…? 普通異動でしょ…?
15 23/12/18(月)14:04:10 No.1136222225
地方が札仙広福くらいなら妥協する
16 <a href="mailto:sage">23/12/18(月)14:04:34</a> [sage] No.1136222319
あと単純に配属場所が先週末の面接でやっと決まったからまだ雇用契約というか勤務内容が口頭説明でしかもらえてなくて まだ文章ベースで詳細もらえてないからそれ貰ってから考えさせてくれって聞くの失礼かね?
17 23/12/18(月)14:04:56 No.1136222407
>言ってみる
18 23/12/18(月)14:05:43 No.1136222591
当たり前だろう 年間休日100日以下ならどうんだ
19 23/12/18(月)14:05:50 No.1136222628
地方ってどれくらいの田舎な感じ?
20 23/12/18(月)14:06:12 No.1136222712
>>言ってみる ?
21 23/12/18(月)14:06:44 No.1136222823
大きな会社みたいだしいえば出してもらえるだろうしそれを悩むくらいならimgしてないで早く聞いたほうがいいだろう
22 23/12/18(月)14:07:11 No.1136222922
就職したら失業保険とまる かわりに再就職手当がでることがある
23 23/12/18(月)14:07:39 No.1136223028
口頭じゃなくて文章で条件提示してもらうのは大事 そのうえで断るのはセーフだろ
24 23/12/18(月)14:08:15 No.1136223159
>あと単純に配属場所が先週末の面接でやっと決まったからまだ雇用契約というか勤務内容が口頭説明でしかもらえてなくて >まだ文章ベースで詳細もらえてないからそれ貰ってから考えさせてくれって聞くの失礼かね? 失礼かどうかは置いといて行く気あるならちゃんとそれを相手に伝えて書面貰え 相手側もコネで相手してるスレ「」の為に枠をいつまでも空けておける訳じゃないんだぞ
25 23/12/18(月)14:09:44 No.1136223524
コネ就職で入った会社をすぐ辞めたら紹介者の顔を潰すからスゴイシツレイ
26 23/12/18(月)14:11:04 No.1136223866
工場と関連企業しかねえ!みたいな地方都市だったら流石に気が引けるな
27 23/12/18(月)14:15:48 No.1136225017
今年の頭に俺もコネ断って自分で転職活動するぜー!ってなってからまだ無職だからまぁ…よく考えろ…
28 23/12/18(月)14:16:16 No.1136225137
地方いうても日本海側と太平洋側じゃ大違いじゃ
29 <a href="mailto:sage">23/12/18(月)14:16:59</a> [sage] No.1136225327
元同僚に「」いるの思い出して情報出すの怖くなってた 場所としては神奈川なんだけどグループ会社の敷地の中の子会社工場勤務なのでマジで周りに何もないバス通勤生活になりそう
30 <a href="mailto:フリーランス">23/12/18(月)14:17:08</a> [フリーランス] No.1136225372
フリーランス
31 23/12/18(月)14:17:52 No.1136225555
>周りに何もないバス通勤生活 金を使うことがないから貯金ができるぞ
32 23/12/18(月)14:18:08 No.1136225622
神奈川なら俺は妥協しちゃうなあ…
33 <a href="mailto:sage">23/12/18(月)14:18:45</a> [sage] No.1136225784
神奈川の三浦半島エリア
34 23/12/18(月)14:19:46 No.1136226041
神奈川なら都内に行くのもすぐだしまだ全然恵まれてる方だから 俺ならそこに決めちゃうかなぁ……
35 23/12/18(月)14:20:10 No.1136226142
神奈川の工場って聞くと殿町あたりの埋め立て地が思い浮かぶけど工場地帯なんていくらでもあるか…
36 23/12/18(月)14:20:12 No.1136226149
神奈川で地方なのか…
37 23/12/18(月)14:21:43 No.1136226508
小田原とか何もないからな
38 23/12/18(月)14:21:55 No.1136226537
神奈川には横浜以外の地域もあるからね…いや横浜も広いんだが
39 23/12/18(月)14:22:00 No.1136226558
三浦半島はまぁ…
40 23/12/18(月)14:22:10 No.1136226589
>神奈川の三浦半島エリア 全然いいじゃん…… 妥協も何も俺なら住んでみたいって思うようなとこだわ
41 23/12/18(月)14:22:22 No.1136226637
広すぎて神奈川だけじゃなんとも言えないな
42 23/12/18(月)14:22:59 No.1136226768
横浜だと近そうだけど平塚とかまで行くとだいぶ遠い
43 23/12/18(月)14:23:04 No.1136226782
三浦市をナメるなよ あそこで就職すると場所によってはマジでシャレにならんぞ関東圏だからってダメなとこはダメだ
44 23/12/18(月)14:23:41 No.1136226932
三浦半島だけ見ると大変そうだがチーバくんの下半身と比べるととても恵まれてるように見える
45 23/12/18(月)14:24:08 No.1136227045
三浦半島か…うーん…
46 23/12/18(月)14:24:13 No.1136227063
三浦は東京へアクセス悪いってほどではなくないか 移動はまずもってバスか車だが
47 23/12/18(月)14:25:37 No.1136227384
チーバ君の下半身がグチグチ言われてるからこそ神奈川の僻地とか多摩方面とかで引っ掛かるケースって多いのよ いずれにせよ現地言ってみないことにはなんとも言えんが核地雷の可能性はある土地だというのは強調したい
48 23/12/18(月)14:25:54 No.1136227441
だめだったときに帰ってこられない範囲ではないからまぁ…
49 23/12/18(月)14:25:58 No.1136227455
三浦半島なら俺ならまあ良いってなるな 全く車運転できないとかだと辛いかもしれないが
50 23/12/18(月)14:27:23 No.1136227742
行ってみたら意外と合ってたって展開もあるかもしれないから OK出して転職活動は継続するってのがいいんじゃないかな
51 23/12/18(月)14:27:39 No.1136227805
あそこよりはマシっていうセリフは常套句だからなぁ
52 23/12/18(月)14:28:50 No.1136228072
北関東のど田舎で生まれ育った俺なら三浦半島とかむしろ都会じゃんみたいな気持ちになるし全然ありだと思うが、まあ人によるな
53 23/12/18(月)14:28:55 No.1136228089
いつでも東京に行ける距離なら良いのでは
54 23/12/18(月)14:29:39 No.1136228251
>コネ就職で入った会社をすぐ辞めたら紹介者の顔を潰すからスゴイシツレイ これ冗談じゃなく失礼だからもし行くなら最低でも3年は辞めるなよ
55 <a href="mailto:sage">23/12/18(月)14:30:19</a> [sage] No.1136228391
このエリアの話するとほんとに人によってド田舎呼ばわりとまだ都会じゃん?って人に二分されてて困る 家賃補助出るから就職ってなったら引っ越すつもりだけど出来るだけ北上したところに住んだ方が良いのだろうか
56 23/12/18(月)14:30:25 No.1136228427
三浦半島なら横須賀から千葉の金谷行きのフェリーも出てるから千葉へ行くのも割と簡単 まぁその対岸の千葉も鋸山以外何もない田舎なんだが……
57 23/12/18(月)14:30:44 No.1136228490
行ったことないなら一度その土地に行ってブラブラしてみなよ 三浦半島くらいなら住み心地いいかどうかは人によるとしか言えん
58 23/12/18(月)14:31:14 No.1136228602
現地下見は常識だろ?
59 23/12/18(月)14:31:31 No.1136228678
三浦半島てまさかYR...
60 23/12/18(月)14:31:46 No.1136228738
3年はちょっと大袈裟だけど半年で辞めるとかはかなり厳しい 転職でも突かれる要素になる
61 23/12/18(月)14:32:12 No.1136228831
住所調べて行ってみるのマジ大事
62 23/12/18(月)14:32:54 No.1136228987
横須賀は軍港 三浦は漁港 鎌倉逗子葉山は富裕層の住む町っていうイメージがある
63 23/12/18(月)14:33:00 No.1136229008
技術職なら探せばどこでもあるだろ
64 23/12/18(月)14:33:37 No.1136229134
家持ちじゃないなら物は試しでやればいいと思うよ
65 23/12/18(月)14:33:58 No.1136229197
>このエリアの話するとほんとに人によってド田舎呼ばわりとまだ都会じゃん?って人に二分されてて困る 三浦の東部と西部で別物だから 西だと静岡の田舎扱いで東だとほぼ神奈川扱い
66 23/12/18(月)14:34:15 No.1136229255
>三浦半島てまさかYR... あそこはもうほぼ死滅してるぞ
67 23/12/18(月)14:34:26 No.1136229287
>>コネ就職で入った会社をすぐ辞めたら紹介者の顔を潰すからスゴイシツレイ >これ冗談じゃなく失礼だからもし行くなら最低でも3年は辞めるなよ 転職先がクソの多重積層な会社だったとしてもかい?
68 23/12/18(月)14:34:56 No.1136229391
三浦で平日過ごして土日に京急線に乗って浜松町に出れば武名はたちまち東京都内だ!
69 23/12/18(月)14:35:09 No.1136229446
就職すると残った失業保険金をもらえる形で祝い金が貰えるが確かハロワ経由の就職じゃないと貰えないという罠があった気がする
70 23/12/18(月)14:35:36 No.1136229545
技術職なら無理に3年も続ける必要はないが かと言って一年未満だとなんでここ辞めたの?とはかなり言われる
71 23/12/18(月)14:36:09 No.1136229660
>転職先がクソの多重積層な会社だったとしてもかい? 別にやめてもいいけど紹介者と縁切るぐらいの出来事だとは思っとけよって感じ
72 23/12/18(月)14:36:38 No.1136229748
資格取れる職場なら資格の勉強して取ったら転職でいいかな
73 23/12/18(月)14:36:41 No.1136229762
>転職先がクソの多重積層な会社だったとしてもかい? そういうときは一度紹介者に相談するんだ
74 23/12/18(月)14:36:50 No.1136229792
>>>言ってみる >? そこはと言ってみるテストだよなあ
75 23/12/18(月)14:37:14 No.1136229867
紹介者やら就職先はどうでもいいが次の転職に不利になる
76 23/12/18(月)14:37:21 No.1136229890
面接官だって履歴書見て質問考えるの大変だから 在籍期間が短いなんて絶好のツッコミどころ見つけて飛びつかないわけがない
77 23/12/18(月)14:37:27 No.1136229920
この「」は どこ行っても大丈夫だと思う
78 23/12/18(月)14:38:41 No.1136230184
半端に勤めて半端に辞めるぐらいなら素直に失業保険貰うほうが早い
79 23/12/18(月)14:39:51 No.1136230438
地方って言ってもいっそ名古屋大阪福岡あたりなら楽なんだけどね 半端な関東はキツい
80 23/12/18(月)14:40:13 No.1136230519
イヤだとちょっとでも思ったならはっきり断ってこういうのが良いって強く言った方が案に沿ったやつ探してくれるよ
81 23/12/18(月)14:40:17 No.1136230529
失業手当貰いながら職業訓練校行くと給付期間延長できるライフハック
82 23/12/18(月)14:41:10 No.1136230765
まぁ在籍期間の短さは明確なふるい落としのポイントって疵になりかねんからな…
83 23/12/18(月)14:41:44 No.1136230885
今は転職に寛容になりつつあるからスキルあるならとっとと移ったほうがいいよ 転職先決めずに辞めるのはよしたほうがいいけど
84 23/12/18(月)14:41:46 No.1136230891
下手なところに腰掛けると前職の年収の額面下がるのも良くない 本来なら600万とかでも一旦400万で働いてしまうと400万スタートに見られる
85 23/12/18(月)14:42:42 No.1136231086
半年って思ってるより短いし滑り止めみたいなものがあるならキープしたい気持ちはわかるよ
86 23/12/18(月)14:43:28 No.1136231247
書類出してる数が少ない気がする 書類面接に通るのは2割と考えて 1日2社は面接する前提で100社応募とかやったほうがいいよ
87 23/12/18(月)14:44:16 No.1136231419
職業訓練校に通えばお金もらえる期間めっちゃ伸ばせるぞ
88 23/12/18(月)14:44:44 No.1136231518
>書類出してる数が少ない気がする >書類面接に通るのは2割と考えて >1日2社は面接する前提で100社応募とかやったほうがいいよ そぎゃん封筒と切手がなかとっとよぉ
89 23/12/18(月)14:44:49 No.1136231536
>下手なところに腰掛けると前職の年収の額面下がるのも良くない >本来なら600万とかでも一旦400万で働いてしまうと400万スタートに見られる これがあるからひたすら強欲に行った方がマシなんだよな
90 23/12/18(月)14:44:52 No.1136231552
>書類出してる数が少ない気がする >書類面接に通るのは2割と考えて >1日2社は面接する前提で100社応募とかやったほうがいいよ 新卒なら良いけど中途だとなかなか厳しいんだよなこれも
91 23/12/18(月)14:45:47 No.1136231756
>>書類出してる数が少ない気がする >>書類面接に通るのは2割と考えて >>1日2社は面接する前提で100社応募とかやったほうがいいよ >そぎゃん封筒と切手がなかとっとよぉ 普通応募書類はwebじゃねえの!?
92 23/12/18(月)14:45:52 ID:UvV54n8s UvV54n8s No.1136231775
スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/1136206500.htm
93 23/12/18(月)14:46:15 No.1136231860
新卒のときと違って既にキャリアがあるから100社も候補が無いんだよな
94 23/12/18(月)14:48:51 No.1136232462
100社応募なんて新卒の頃からしたことないわ…
95 23/12/18(月)14:49:42 No.1136232659
地方に飛んだらそれで終わりだぞ
96 23/12/18(月)14:51:45 No.1136233135
新卒でどこでも良いから大手入りたいとかだと上から順番に100社くらいまとめて応募はあるんだけども 機械系の技術職だとまぁそれは無理だな専門性が強い
97 23/12/18(月)14:52:04 No.1136233216
今日面接行ってその場で採用決まったよ
98 23/12/18(月)14:54:20 No.1136233735
>今日面接行ってその場で採用決まったよ 入れ替わりの激しいブラックじゃないパターンあるのかなこういうの
99 23/12/18(月)14:55:00 No.1136233888
俺なんて栃木に転勤決まって絶望してるのに…
100 23/12/18(月)14:55:32 No.1136234019
面接1回即採用のところはもうそれなりって感じ
101 23/12/18(月)14:55:37 No.1136234037
地方からまた都内に就職したいとか面接の交通費だけでいくらかかるかわかったもんじゃないしそれだけの休みも使うし それで決まらなかったら無駄に休みと金使っただけって徒労感が残るんだよね 凄くない?
102 23/12/18(月)14:55:53 No.1136234096
神奈川って横浜川崎のイメージ強いけど横須賀とか平塚とかは住むにはどうなんだろう
103 23/12/18(月)14:57:46 No.1136234570
神奈川ってそんなに田舎か?
104 23/12/18(月)14:58:01 No.1136234624
俺の弟が無断欠勤やらかしてそのままバックレて行方不明なんだけど こんなのやったら再就職絶望的だよね?
105 23/12/18(月)14:58:56 No.1136234843
>神奈川って横浜川崎のイメージ強いけど横須賀とか平塚とかは住むにはどうなんだろう 平塚なら東海道線で都内に出られるし横浜行けるし悪くはない 逆に言うと横浜出ないと車無い場合大きな買い物とかちょっと厳しい 治安はあんまりよくない
106 23/12/18(月)14:59:18 No.1136234927
>神奈川って横浜川崎のイメージ強いけど横須賀とか平塚とかは住むにはどうなんだろう 都内に頻繁に行くのでなければいんじゃね 知らんけど
107 23/12/18(月)14:59:40 No.1136235018
神奈川ってあれでしょMFゴーストの舞台なんでしょ?
108 23/12/18(月)14:59:47 No.1136235058
>俺なんて栃木に転勤決まって絶望してるのに… あちこち転勤したけど栃木は栄えてるほうだぞ 宇都宮なら
109 23/12/18(月)15:00:28 No.1136235206
>神奈川ってそんなに田舎か? 東京にも田舎があるように神奈川にも田舎はある
110 23/12/18(月)15:00:33 No.1136235227
>俺の弟が無断欠勤やらかしてそのままバックレて行方不明なんだけど >こんなのやったら再就職絶望的だよね? パワハラとかうつとか適当にこじつけろ 後からでも診断書は出せるよ
111 23/12/18(月)15:01:51 No.1136235515
栃木はなんかたまにスレ立って結構伸びてて意外と多いんだなとなる
112 23/12/18(月)15:02:23 No.1136235655
>俺の弟が無断欠勤やらかしてそのままバックレて行方不明なんだけど >こんなのやったら再就職絶望的だよね? 聞かれてないことは言わなくていいし 不要だと思ったら書かなくてもいいんだ
113 23/12/18(月)15:02:30 No.1136235683
>俺の弟が無断欠勤やらかしてそのままバックレて行方不明なんだけど >こんなのやったら再就職絶望的だよね? 今時珍しくはないけど何かしら手立てはしておかないとはい
114 23/12/18(月)15:03:04 No.1136235831
別に前職に問い合わせるわけでもないし
115 23/12/18(月)15:03:20 No.1136235885
書いてから気づいたけど行方不明って再就職どころじゃないだろ!
116 23/12/18(月)15:04:44 No.1136236258
弟と行方不明を省けば本当に言いたい事が見えてくる
117 23/12/18(月)15:05:47 No.1136236522
>弟と行方不明を省けば本当に言いたい事が見えてくる 俺は行方不明だった…?
118 23/12/18(月)15:05:54 No.1136236569
取り敢えずエージェントは信用するな 自分で探してメールして直で面接行ったほうがいい
119 23/12/18(月)15:06:34 No.1136236727
>取り敢えずエージェントは信用するな >自分で探してメールして直で面接行ったほうがいい それ通用するの本当に小さい会社くらいだよ!
120 23/12/18(月)15:07:27 No.1136236947
ボーナス2年連続で出ないし基本給実質ダウンだし テレワークくらいしかいいところないからいい加減俺も転職しなきゃ…
121 23/12/18(月)15:08:26 No.1136237185
>俺の弟が無断欠勤やらかしてそのままバックレて行方不明なんだけど >こんなのやったら再就職絶望的だよね? そんなことないよ 割とそういう人いるし 近所の人も何回か行方不明になってる
122 23/12/18(月)15:08:40 No.1136237241
>弟と行方不明を省けば本当に言いたい事が見えてくる なんで肝心なとこ省くんだよ
123 23/12/18(月)15:11:35 No.1136237972
>俺の弟が無断欠勤やらかしてそのままバックレて行方不明なんだけど >こんなのやったら再就職絶望的だよね? 行方不明になった叔父さんいたけど田舎の工場で働いてたよ 亡くなってから工場から連絡があってやっと見つかった
124 23/12/18(月)15:13:27 No.1136238419
お辛い…
125 23/12/18(月)15:23:42 No.1136240908
自分の住んでる県のブラック率とか賃金とか休日日数とかのランキング見てると大体下位で上京とか栄えてる県に移住とか視野に入れようか考えてる
126 23/12/18(月)15:37:14 No.1136244288
贅沢なのかそうでないのか判らない悩みだな
127 23/12/18(月)15:41:15 No.1136245299
田舎とは言え神奈川で地方って言ってる時点でだいぶ高望みしてんな
128 23/12/18(月)15:44:38 No.1136246055
>コネ就職で入った会社をすぐ辞めたら紹介者の顔を潰すからスゴイシツレイ こうやってブラック会社が存続するんです!!
129 23/12/18(月)15:45:32 No.1136246257
出所しても働くとこあるんだから選ばなきゃいい
130 23/12/18(月)15:47:49 No.1136246781
紹介してくれた人に遠方過ぎて通勤できない旨 転居を伴う転職は出来ない旨をちゃんと伝えるのです
131 23/12/18(月)15:49:07 No.1136247059
>紹介してくれた人に遠方過ぎて通勤できない旨 転居を伴う転職は出来ない旨をちゃんと伝えるのです 全然おかしくないことだしな