人間の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/18(月)12:54:59 No.1136205488
人間の死体がどんぶらこっこと流れてくるシーンとか一台の車を奪い合って狂乱状態になる避難民とか観ててすげぇ…ってなるシーン多かった
1 23/12/18(月)12:56:48 No.1136206049
燃えながら走ってくる電車とかな 演出が凄い
2 23/12/18(月)12:58:09 No.1136206452
ピーナツバターたっぷり塗った食パンがビタンって張り付くとことかね
3 23/12/18(月)12:59:00 No.1136206708
映像としてはシュールだけど生々しくて怖いんだよね
4 23/12/18(月)13:01:03 No.1136207248
市民目線の本土攻撃受けてる戦争って感じあって良いよね
5 23/12/18(月)13:02:43 No.1136207679
トライポッドに襲撃受けるよりもホントに怖いのは生を奪い合う人間だよね
6 23/12/18(月)13:05:18 No.1136208279
なんか助かって先に帰ってる兄
7 23/12/18(月)13:06:07 No.1136208461
(日本の大阪では撃退出来てる)
8 23/12/18(月)13:08:48 No.1136209088
ただ公開時の評価としてはロリが煩いのと 異星人たちは散々人間への対策しておきながらトライポッドから降りたら 地球の酸素吸っただけで死亡はひどい扱いだったな しかも、これ超大作だから公開日はなんと平日公開
9 23/12/18(月)13:08:59 No.1136209123
>トライポッドに襲撃受けるよりもホントに怖いのは生を奪い合う人間だよね その一方で勘違いとはいえはぐれて取り残された子供を連れて逃げようとしたり離岸するフェリーに飛び乗った人に手を貸そうとする善意の人も確かに居るんだよな まぁフェリーはその後即沈められるんやけどなブヘヘヘ
10 23/12/18(月)13:09:57 No.1136209345
異星人が地球の細菌に負けるのは原作からしてそうだし…
11 23/12/18(月)13:11:19 No.1136209687
ちなみにリメイク前の宇宙戦争は1954年公開で内容はかなり面白い
12 23/12/18(月)13:11:20 No.1136209693
スピルバーグがゴジラ撮るとしたらやりたかった描写なんだろうなと思いながら観てる
13 23/12/18(月)13:15:23 No.1136210594
リメイクというより別視点というか外伝?みたいな立ち位置の話だよね
14 23/12/18(月)13:19:12 No.1136211467
何回も映像化してるけど原作で一番好きなサンダーチャイルドは一度も出てこないのが辛い 現代舞台でどうやって出すの?っていうのもわかるし「宇宙人弱くね…?」ってなるから出ないのもわかるんだけれど
15 23/12/18(月)13:20:12 No.1136211723
スピルバーグは原作の落ちを変えるなんてことはしないという安心感があったから納得のラストだった
16 23/12/18(月)13:20:45 No.1136211867
そういやドラマの方はどうだったんだろう
17 23/12/18(月)13:41:40 No.1136216909
主人公にしてもメンタル追い詰められてる人達の描き方がいいよね…
18 23/12/18(月)13:49:59 No.1136218863
>ピーナツバターたっぷり塗った食パンがビタンって張り付くとことかね ピーナッツバターの面が張り付いてるのかと思ったらそうじゃないやつ
19 23/12/18(月)13:50:11 No.1136218903
人間を養分にして血液巻いてあっちの植物映えさせてるシーンの 人間殺してる時の断末魔が怖い
20 23/12/18(月)13:51:57 No.1136219321
映画館で見て完全に引き込まれてうわー…うわー…ってなってたのを記憶してる 作り話なのはわかってるのに凄いよね
21 23/12/18(月)13:52:06 No.1136219353
なんで生きてるんですかね息子…
22 23/12/18(月)13:56:59 No.1136220505
割とどころでなく暗い映画じゃないかこれ?
23 23/12/18(月)13:58:56 No.1136220972
俺が初めてジャベリンを知った映画
24 23/12/18(月)14:15:17 No.1136224896
宇宙(人との)戦争って感じではある とはいえこれゴールデンタイムに2回くらい流れてた記憶があるけどそういう映画じゃないだろ
25 23/12/18(月)14:19:34 No.1136226001
だって原作の邦題だし… まあ原題自体はWar of the Worldsなんだけど
26 23/12/18(月)14:20:22 No.1136226183
>(日本の大阪では撃退出来てる) この頃の道頓堀はね…
27 23/12/18(月)14:23:49 No.1136226966
>そういやドラマの方はどうだったんだろう サンダーチャイルドは出て来ないけど沖合の艦隊が海岸の民衆の支援の為に艦砲射撃する場面とかあった あとこっちでオミットされた毒ガス
28 23/12/18(月)14:30:39 No.1136228478
>>(日本の大阪では撃退出来てる) >この頃の道頓堀はね… 汚染レベルが閾値超えてたか…
29 23/12/18(月)14:35:12 No.1136229454
リップサービスだろうけど大阪でのトライポッド撃退は日本人はアニメとかでロボットに精通してるから倒せるよねってスピルバーグが言ってたからな…
30 23/12/18(月)14:42:29 No.1136231048
なんで宇宙人は大気や水の検査しなかったんだろうって思いながら観てたな...
31 23/12/18(月)14:50:52 No.1136232949
>人間を養分にして血液巻いてあっちの植物映えさせてるシーンの >人間殺してる時の断末魔が怖い あれ地球上の組成物で宇宙植物が成長するんだ…ってSF考証をどっち寄りで見るかで変わるのが面白い 宇宙人は即死するくせに…って
32 23/12/18(月)14:52:49 No.1136233383
>なんで宇宙人は大気や水の検査しなかったんだろうって思いながら観てたな... じゃあ次はプロメテウスとコヴェナント観ようぜ!
33 23/12/18(月)14:59:44 No.1136235037
>あれ地球上の組成物で宇宙植物が成長するんだ…ってSF考証をどっち寄りで見るかで変わるのが面白い >宇宙人は即死するくせに…って 植物も枯れてただろ 忘れてんのか