23/12/18(月)09:51:06 日本刀... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/18(月)09:51:06 No.1136164082
日本刀欲しい
1 23/12/18(月)09:52:41 No.1136164340
かっこいいよね
2 23/12/18(月)09:54:19 No.1136164584
模造刀集めてる知り合いいるけど楽しそうにやってるわ
3 23/12/18(月)09:55:54 No.1136164822
高価な著名刀工のものでなくとも まじめな作刀なればそれで──
4 23/12/18(月)09:56:58 No.1136164992
飾るのはいいけど持ち出したら犯罪 「」は日本刀を残そうとした先人の努力を無駄にしちゃダメだぞ!
5 23/12/18(月)09:57:41 No.1136165091
>高価な著名刀工のものでなくとも >まじめな作刀なればそれで── 私には使えません
6 23/12/18(月)09:59:42 No.1136165396
軍刀の残り物が安いらしいがどうなんだろう
7 23/12/18(月)10:01:04 No.1136165583
うちにはマチェーテしかない… おれもかたなほちい!!
8 23/12/18(月)10:02:34 No.1136165804
>>高価な著名刀工のものでなくとも >>まじめな作刀なればそれで── >私には使えません 注文が多すぎる
9 23/12/18(月)10:03:24 No.1136165935
>注文が多すぎる この人の場合おろそかにすると死ぬから…
10 23/12/18(月)10:03:38 No.1136165970
>軍刀の残り物が安いらしいがどうなんだろう 剣道の雑誌に載ってたけどある日本軍の軍人曰く 結局時代が新しい刀の方が切れ味はいいそうな 名刀とかの類は知らんけど
11 23/12/18(月)10:05:04 No.1136166199
>注文が多すぎる 要求値高すぎるけど旅先で刺客に連日襲われながらの帰宅の途だから大急ぎで戦闘に耐える武器見繕わないと死ぬ状況にいる人でもあるから……
12 23/12/18(月)10:07:15 No.1136166542
材質とかあるもんね 現代人に合わせた寸法と重さで現代工業技術を惜しみなく注ぎ込んだ当世刀とか見てみたい気もするけど
13 23/12/18(月)10:07:23 No.1136166555
>軍刀の残り物が安いらしいがどうなんだろう 刀身だけ模造刀に変えたやつは結構ヤフオクとかにあると聞く
14 23/12/18(月)10:07:31 No.1136166569
物狂いに刃物
15 23/12/18(月)10:07:50 No.1136166619
>現代人に合わせた寸法と重さで現代工業技術を惜しみなく注ぎ込んだ当世刀とか見てみたい気もするけど リアル斬鉄剣とかそういうプロジェクトじゃなかった?
16 23/12/18(月)10:08:30 No.1136166727
ヤフオクで安けりゃ5万くらいで買えるよ
17 23/12/18(月)10:11:23 No.1136167200
>物狂いに刃物 物狂いは免許取れないんじゃね?しらんけど
18 23/12/18(月)10:16:36 No.1136168026
満州虎徹とか真偽はどうあれ浪漫あるよね…
19 23/12/18(月)10:19:09 No.1136168442
家の倉庫の奥に古い刀あるの見つけたけど警察に届け出たら登録めんどくさいから捨てた方がいいよと言われたって話をあるとかなんとか
20 23/12/18(月)10:19:26 No.1136168493
数十万も出せば買えるでしょ
21 23/12/18(月)10:32:57 No.1136170901
でもこいつ人斬りじゃん
22 23/12/18(月)10:33:24 No.1136170968
>まじめな作刀なればそれで── そのまじめの基準高すぎるんだよ
23 23/12/18(月)10:34:46 No.1136171197
いもげアックスあるからそれで良いだろ
24 23/12/18(月)10:35:11 No.1136171275
時代劇とかだとシンプルな鞘だけど博物館のやつとか見るに武将はキンキラキンの豪華な作りで戦ってたんだよね?
25 23/12/18(月)10:36:26 No.1136171491
軍刀って近代のやつはほぼ刃無いよね?
26 23/12/18(月)10:37:19 No.1136171629
旧家屋から出てきた時に調べたけど 金払って審査してもらって美術品として申請して認められないと所有許されないから 一般人宅にあるようなぼろい軍刀だと多分そこではねられる
27 23/12/18(月)10:42:03 No.1136172415
リアル斬鉄剣みたいなのを作ろうとすると許可申請がめんどいらしい で日本刀は寒いと割合がポキポキ折れる…これは満州で問題になった
28 23/12/18(月)10:42:15 No.1136172444
人格を磨く気のない発達障害が持っても使いたがって自滅するだけ
29 23/12/18(月)11:23:07 No.1136180084
>人格を磨く気のない発達障害が持っても使いたがって自滅するだけ 剣で人格が磨かれるわけないだろ笑
30 23/12/18(月)11:26:22 No.1136180753
>>現代人に合わせた寸法と重さで現代工業技術を惜しみなく注ぎ込んだ当世刀とか見てみたい気もするけど >リアル斬鉄剣とかそういうプロジェクトじゃなかった? 藤岡弘が日本刀で車のドア両断してたな
31 23/12/18(月)11:30:28 No.1136181593
>注文が多すぎる 刀へのダメ出しと引き取った刀のやれ具合でどういう状況なのか読み込めるのいいよね いやよくない
32 23/12/18(月)11:34:10 No.1136182289
ある程度ちゃんと意思のしっかりした人が持たないと刀は本当に魔性を秘めてる 刀身を近くで見るだけだとなんか怖い雰囲気を感じるのに抜き身を握るとこれで人が斬れるんだ…ってほんのりと試したい気持ちが湧いてくる
33 23/12/18(月)11:36:42 No.1136182887
少なくともスレ画は刀持ってたらいけない方の人種…
34 23/12/18(月)11:41:26 No.1136183909
戦争帰りだった爺ちゃんが他界した後 じいちゃんちの押入れから刀が見つかって処分するのに苦労した
35 23/12/18(月)11:45:16 No.1136184776
亡くなった曾祖父さんは持ってた日本刀 鉄工所に持ち込んで全部刺身包丁にしたそうな
36 23/12/18(月)11:47:44 No.1136185284
>剣で人格が磨かれるわけないだろ笑 美術品を振り回しそうなレス
37 23/12/18(月)11:48:58 No.1136185571
>亡くなった曾祖父さんは持ってた日本刀 >鉄工所に持ち込んで全部刺身包丁にしたそうな 実用的
38 23/12/18(月)11:50:40 No.1136185967
刀鍛冶の技法で作った包丁だのアウトドア用のナイフだの人気あるね
39 23/12/18(月)11:51:40 No.1136186202
>高価な著名刀工のものでなくとも >まじめな作刀なればそれで── fu2924320.jpg
40 23/12/18(月)11:51:54 No.1136186246
合法だったのかどうか知らんが 真剣持ってた知り合いがいて ちょっと持たせてもらったことがある ちょっと振ったらピュッと鋭い空気を裂くような音がして さすが本物はなんか違うなと思った
41 23/12/18(月)11:52:30 No.1136186376
逆に若先生のあのシーン あの時代にはあまりに貴重な「歴戦を経た刀」を引き取れるチャンスだから 刀匠側からしたらマジでありがたいんだよな 資料としてそういう刀が手に入らない時代だから
42 23/12/18(月)11:57:23 No.1136187475
藤岡弘、が現在の厳選素材で打ったスーパー日本刀で車のドアぶった切ってた番組あったよね
43 23/12/18(月)11:58:07 No.1136187623
>ちょっと振ったらピュッと鋭い空気を裂くような音がして >さすが本物はなんか違うなと思った それは模造刀でも鳴る
44 23/12/18(月)11:58:53 No.1136187809
>>人格を磨く気のない発達障害が持っても使いたがって自滅するだけ >剣で人格が磨かれるわけないだろ笑 剣を持つ(往来で) 捕まる 刑務所にぶちこまれる 人格が磨かれる
45 23/12/18(月)12:00:01 No.1136188073
なんかオタクの中でも特に現実見えてない奴が護身用だのなんだのと言ってナイフ持ち歩くよな
46 23/12/18(月)12:02:14 No.1136188584
仮に家屋から刀とか出てきちゃった場合 登録とかする気無いなら市役所とかに連絡すれば引き取って貰えるんだろうか それとも110なんだろうか
47 23/12/18(月)12:04:00 No.1136189020
>それとも110なんだろうか とりあえず警察じゃなかった? そっから話してどうするか決めるとかあった筈
48 23/12/18(月)12:04:02 No.1136189028
>fu2924320.jpg お眼鏡にかなう刀をちゃんと選べる主人もなかなかすごいな
49 23/12/18(月)12:09:09 No.1136190378
>>fu2924320.jpg >お眼鏡にかなう刀をちゃんと選べる主人もなかなかすごいな ちなみに最後のコマにいる奴らの策略によってこの刀は折れる
50 23/12/18(月)12:09:13 No.1136190402
>>それとも110なんだろうか >とりあえず警察じゃなかった? >そっから話してどうするか決めるとかあった筈 銃刀法関わるしやっぱり警察に通報するのが筋っぽいね ありがとう