虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/18(月)07:55:35 TRPG ニ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/18(月)07:55:35 No.1136147303

TRPG ニンジャとナイトウィザードの確かな機運を感じる!

1 23/12/18(月)08:03:40 No.1136148356

>ニンジャと うn >ナイトウィザードの確かな機運を感じる! うn…?

2 23/12/18(月)08:18:24 No.1136150492

忍殺は本当に機運が来てると思う

3 23/12/18(月)08:19:24 No.1136150669

ナイトウィザードって今なんか展開してたっけ…?

4 23/12/18(月)08:22:44 No.1136151177

忍殺はオンセツール卓の需要があってダイスコマンドのバグがなくなったら立てたい

5 23/12/18(月)08:24:51 No.1136151504

>忍殺はオンセツール卓の需要があってダイスコマンドのバグがなくなったら立てたい ディスコで全部見られるのは恥ずかしいし…というPLはいると思われる

6 23/12/18(月)08:25:04 No.1136151543

>忍殺はオンセツール卓の需要があってダイスコマンドのバグがなくなったら立てたい ダイスコマンドバグあるんだ…

7 23/12/18(月)08:32:12 No.1136152540

ニンジャのルルブ買ったけどまだ読めてない… レッドゴリラ=サン!マスター・レッドゴリラ=サン!俺を導いてくれ!

8 23/12/18(月)08:35:25 No.1136153021

書き込みをした人によって削除されました

9 23/12/18(月)08:36:34 No.1136153182

>ニンジャのルルブ買ったけどまだ読めてない… >レッドゴリラ=サン!マスター・レッドゴリラ=サン!俺を導いてくれ! ((( 何事も暴力で解決するのが一番だ )))

10 23/12/18(月)08:38:52 No.1136153543

>ナイトウィザードって今なんか展開してたっけ…? 2ndが電子化されます

11 23/12/18(月)08:41:47 No.1136153956

>>ナイトウィザードって今なんか展開してたっけ…? >2ndが電子化されます 3rdじゃなくて何故2rdを…

12 23/12/18(月)08:42:47 No.1136154087

>>ニンジャのルルブ買ったけどまだ読めてない… >>レッドゴリラ=サン!マスター・レッドゴリラ=サン!俺を導いてくれ! >((( 何事も暴力で解決するのが一番だ ))) 「」の時間が消えた!

13 23/12/18(月)08:46:01 No.1136154519

忍殺は単独スレ画結構立ってるよな

14 23/12/18(月)08:49:08 No.1136154946

>忍殺は単独スレ画結構立ってるよな TRPGのスレがあることも知らない層が結構買ってるっぽくて独自の強みを感じる 公式ディスコはやっぱいいね…

15 23/12/18(月)08:51:23 No.1136155243

>3rdじゃなくて何故2rdを… 調整中の試作版を早産させてるから案の定不評過ぎてなかったことにされた 売上2ndの1/10だったそうだし

16 23/12/18(月)08:58:53 No.1136156388

>売上2ndの1/10だったそうだし 結構売れたのでは

17 23/12/18(月)09:01:08 No.1136156713

ニンジャやってみたくて公式のDiscord入ったけど募集倍率高いね… ソロシナリオやってたほうがいいかなぁ

18 23/12/18(月)09:02:20 No.1136156886

ニンジャが売れたら日本人もニンジャとヤクザが好きなんだなと勘違いされないかい

19 23/12/18(月)09:07:23 No.1136157606

>ニンジャやってみたくて公式のDiscord入ったけど募集倍率高いね… ちらっと見たけど他版権のキャラ再現ニンジャですその世界の本人ですとか11ポイント振り分け初期作成に混じってダイスリセマラ合計23ポイント出すのとかいるあたり結構魔境な… ニンジャスレイヤーにキルされるのは楽しそうだったけど

20 23/12/18(月)09:09:03 No.1136157792

リアルヤクザはともかくフィクションヤクザは人気属性じゃないか ニンジャは言うまでもない

21 23/12/18(月)09:16:14 No.1136158761

版権再現キャラは麻疹みたいなもんだから… 版権もののシステムに他の版権持ち込むのは勇気あるなあとは思うが

22 23/12/18(月)09:16:24 No.1136158785

どこもヒやオープンなディスコは魔境よ

23 23/12/18(月)09:17:12 No.1136158914

>版権再現キャラは麻疹みたいなもんだから… >版権もののシステムに他の版権持ち込むのは勇気あるなあとは思うが 聞けばロードス島戦記の時代からあったそうだから歴史は長い…

24 23/12/18(月)09:21:38 No.1136159564

これって〇〇しやないか? いやオリジナルどす そうかな…。そうかも… くらいの言い訳が立つラインに留まりたい

25 23/12/18(月)09:21:55 No.1136159611

古い時代には異世界から渡ってきましたあちらの世界では勇者でしたので初期作成でも伝説の武具を持っていることにしますとかよくあったと聞く

26 23/12/18(月)09:22:46 No.1136159739

俺が長いことFEARゲーにアレルギーあったのがまさにその版権キャラのあの技を再現みたいな能力がズラズラ並んでるからだった 模倣とパロディーの繰り返しで創作は生まれるという認識持ててからは寛解したけど時々ゾワゾワするのはいまだに残ってる

27 23/12/18(月)09:23:06 No.1136159785

当時ハマってたゲームのキャラをこのシステムで組むならこうかな みたいなキャラシくらいは書いた事ある… 流石にそれ持ち込んでプレイするクソ度胸は俺には無かったので致命傷は免れた

28 23/12/18(月)09:23:46 No.1136159877

今もDXで◯◯再現の文化はある なんならモロ版権キャラ出てくる

29 23/12/18(月)09:24:08 No.1136159910

まあ基本クラスやスタイルとしてアタッカーディフェンダーサポーター定めるのはともかくその値が極端過ぎたんでそこを崩そうとしたのは良い挑戦だったと思うよ 煩わしいとはいえ他のシステムとは違う独特だった戦闘を丸めちゃったのはあれだったねNW

30 23/12/18(月)09:24:13 No.1136159927

ニンジャはわからんけどダイスリセマラってなんぞ

31 23/12/18(月)09:24:54 No.1136160047

>ニンジャはわからんけどダイスリセマラってなんぞ たぶん能力値ダイスの振り直しだろう

32 23/12/18(月)09:25:42 No.1136160160

>俺が長いことFEARゲーにアレルギーあったのがまさにその版権キャラのあの技を再現みたいな能力がズラズラ並んでるからだった >模倣とパロディーの繰り返しで創作は生まれるという認識持ててからは寛解したけど時々ゾワゾワするのはいまだに残ってる ソードワールドの時代から既にどこかで見た魔法が…

33 23/12/18(月)09:25:58 No.1136160200

>ニンジャはわからんけどダイスリセマラってなんぞ 能力値をサイコロで振って決めますってタイプで都合のいい数字になるまで振り直し続けたんじゃない?

34 23/12/18(月)09:26:10 No.1136160238

>ソードワールドの時代から既にどこかで見た魔物が…

35 23/12/18(月)09:26:35 No.1136160315

>赤箱の時代から既にどこかで見たクリーチャーが…

36 23/12/18(月)09:27:32 No.1136160452

>たぶん能力値ダイスの振り直しだろう 他が11点配分してる?所でそれやるのちょっとせこいように思える…いや参加者がいいならいいんだけど

37 23/12/18(月)09:28:01 No.1136160511

メタガくらい振り切れてるともうパロディを…やれ!って感じだからむしろ楽

38 23/12/18(月)09:29:16 No.1136160680

るろ剣はあのキャラはあのアレですよね?みたいなのがモロだけど人気作品だし結局は面白いかどうかよ そのモロなキャラは人気キャラかと言われるとアレなんだが

39 23/12/18(月)09:29:30 No.1136160713

>>ソードワールドの時代から既にどこかで見た魔物が… 鈴木土下座ェ門!…は違うか

40 23/12/18(月)09:29:33 No.1136160715

ニンジャスレイヤーにはビホルダーというニンジャが登場するので実質TRPGといえる

41 23/12/18(月)09:29:41 No.1136160734

>>赤箱の時代から既にどこかで見たクリーチャーが… ショゴスが出てきてクソ強いんだっけか

42 23/12/18(月)09:29:46 No.1136160746

能力値最高のPCが生まれるまでリロードを繰り返したいぃぃ!というのは人の性みたいなところあるからなあ…(wizやととものを思い出しつつ

43 23/12/18(月)09:30:13 No.1136160813

>俺が長いことFEARゲーにアレルギーあったのがまさにその版権キャラのあの技を再現みたいな能力がズラズラ並んでるからだった >模倣とパロディーの繰り返しで創作は生まれるという認識持ててからは寛解したけど時々ゾワゾワするのはいまだに残ってる 能力っていってもフレーバーはフレーバーだし 似たようなフレーバー内でも違う様な描写で使ってる人も結構いるからそんなもんよ どちらかというとアイテム類の方がモロなのが多いぞ…特にN◎VA

44 23/12/18(月)09:31:10 No.1136160936

>能力値最高のPCが生まれるまでリロードを繰り返したいぃぃ!というのは人の性みたいなところあるからなあ…(wizやととものを思い出しつつ 忍殺はルルブに能力に何かしら穴があるキャラもいいんだ他のニンジャと補えるからみたいな記述があるからちょっと引っかかるのはわかる

45 23/12/18(月)09:31:24 No.1136160971

>ソードワールドの時代から既にどこかで見た魔法が… あれは再現というかD&Dリプレイからフォーセリアを作ったから必然的にD&Dパクリの魔法がいっぱい…って流れなので

46 23/12/18(月)09:31:46 No.1136161036

ブックウォーカーのTRPG半額セールは木曜までか

47 23/12/18(月)09:32:19 No.1136161118

BoAの高速移動奇跡の名前が∴戦鬼∴なのはやりすぎ感あったな

48 23/12/18(月)09:33:07 No.1136161253

>そのモロなキャラは人気キャラかと言われるとアレなんだが なんですか鯨波兵庫は不人気だって言うんですか

49 23/12/18(月)09:33:16 No.1136161276

このキャラは〇〇なので〇〇の能力も当然持っていて無敵です!とかそんな事を言い出さない限り別に版権も好きにやればって感じだけどな…

50 23/12/18(月)09:33:40 No.1136161338

まあ何かしら影響は受けてるけど俺の考えたキャラで冒険するぜー!してる横で何々から来ました本人です…みたいなことになるとうn…みたいにはなる気が先でもないな だから昨今はあんまりその手の話聞かないのかもしれんが

51 23/12/18(月)09:33:45 No.1136161345

>>ソードワールドの時代から既にどこかで見た魔法が… >あれは再現というかD&Dリプレイからフォーセリアを作ったから必然的にD&Dパクリの魔法がいっぱい…って流れなので D&Dと言ってはいけないみんな知ってる知らないルール

52 23/12/18(月)09:34:00 No.1136161383

>赤箱の時代から既にどこかで見たクリーチャーが… ディスプレーサービーストさん! …は赤箱だっけ…?

53 23/12/18(月)09:34:12 No.1136161411

N◎VAは大統領の方のトランプがあって笑う

54 23/12/18(月)09:34:27 No.1136161453

>メタガくらい振り切れてるともうパロディを…やれ!って感じだからむしろ楽 このサンプルキャラも攻撃も出自もどっかで見たことある!

55 23/12/18(月)09:35:13 No.1136161577

クラウドさんやキリトさんがたくさんいたのを思い出すと背中が痒くなるんだ

56 23/12/18(月)09:35:28 No.1136161622

>>メタガくらい振り切れてるともうパロディを…やれ!って感じだからむしろ楽 >このサンプルキャラも攻撃も出自もどっかで見たことある! ゴーグルかけただけのウイングだこれ!?ってなった

57 23/12/18(月)09:36:02 No.1136161703

>>たぶん能力値ダイスの振り直しだろう >他が11点配分してる?所でそれやるのちょっとせこいように思える…いや参加者がいいならいいんだけど 実際セコイ ダイスで作成するルールのゲームではなんであれ出てくる部類ではあるが 立ち会い付きの一回振りとか出来たらいいしそうでなくてもあんまりにもあんまりなのはGMが嗜めてくれたらいいんだけどそこで通っちゃうと他のPLからは何とも言いづらかったりするよね

58 23/12/18(月)09:36:50 No.1136161839

>版権もののシステムに他の版権持ち込むのは勇気あるなあとは思うが >聞けばロードス島戦記の時代からあったそうだから歴史は長い… キャラ名は多いよね 戦士ペンドラゴン、僧侶ラスプーチン、魔法使いケノービ、盗賊ダースベーダー… ロードスもパーンの竜騎士だし…

59 23/12/18(月)09:36:52 No.1136161847

>クラウドさんやキリトさんがたくさんいたのを思い出すと背中が痒くなるんだ ぽいぽい言う夕立もいっぱいだったぞ

60 23/12/18(月)09:37:11 No.1136161905

ニンジャスレイヤーのTRPGは以前少し遊ばせてもらったけど君はソウカイニンジャですと言われナンデ?となって続かなかったな 今は悪いニンジャをスレイする側のニンジャ出来たりするんだろうか

61 23/12/18(月)09:37:39 No.1136161969

>ニンジャスレイヤーのTRPGは以前少し遊ばせてもらったけど君はソウカイニンジャですと言われナンデ?となって続かなかったな >今は悪いニンジャをスレイする側のニンジャ出来たりするんだろうか はい できますよ(ニコニコ

62 23/12/18(月)09:37:52 No.1136161998

>赤箱の時代から既にどこかで見たクリーチャーが… まず指輪とエルリックが世界観の根底にある

63 23/12/18(月)09:37:52 No.1136161999

>>クラウドさんやキリトさんがたくさんいたのを思い出すと背中が痒くなるんだ >島風の服着たやつもいっぱいだったぞ

64 23/12/18(月)09:38:06 No.1136162038

ただこう…強さの関係上アルトアイゼンにしかならねぇ!!みたいな装備の強制までしてくるのには参った

65 23/12/18(月)09:38:17 No.1136162067

>>そのモロなキャラは人気キャラかと言われるとアレなんだが >なんですか赤末蔵人は不人気だって言うんですか

66 23/12/18(月)09:38:24 No.1136162086

>ニンジャスレイヤーのTRPGは以前少し遊ばせてもらったけど君はソウカイニンジャですと言われナンデ?となって続かなかったな >今は悪いニンジャをスレイする側のニンジャ出来たりするんだろうか 基本はソウカイニンジャだけどストリートでそれなりにいいやつやれなくもない ザイバツニンジャとかアマクダリニンジャとかヨロシサンバイオニンジャとかオームラオムラ!とかもできる

67 23/12/18(月)09:38:30 No.1136162106

版権キャラそのままはウルトラマンごっこや仮面ライダーごっこをしていた感覚になるから恥ずかしいのかもしれない TRPGとやってる事変わらないはずなんだけど対象年齢下げすぎてる感が恥ずかしさの原因なんだろうか

68 23/12/18(月)09:38:48 No.1136162148

そう考えるとSWの能力値決定は3回振れて良いな そこまで酷くなることはあんまりないからリセマラみたいなものが起きにくい…けどまあやるやつはいるんだろうな…

69 23/12/18(月)09:38:49 No.1136162154

>>赤箱の時代から既にどこかで見たクリーチャーが… >まず指輪とエルリックが世界観の根底にある ジャックヴァンスのダイイングアースは魔法全体に影響してる

70 23/12/18(月)09:38:51 No.1136162162

結局どんなPCかよりどんなPLかの方が大事なのがTRPGだし まあまともな奴はそもそも場に合わせたPCを用意してくるだろというのはあるが

71 23/12/18(月)09:39:40 No.1136162260

バハムートはドラゴンの方が有名になった世界で今更の話である

72 23/12/18(月)09:40:10 No.1136162324

2.5のポイントバイでのキャラ作成はもう少し手心というか…ってなる 人間だと12*4と18*2にするしかない…

73 23/12/18(月)09:40:12 No.1136162325

>版権キャラそのままはウルトラマンごっこや仮面ライダーごっこをしていた感覚になるから恥ずかしいのかもしれない >TRPGとやってる事変わらないはずなんだけど対象年齢下げすぎてる感が恥ずかしさの原因なんだろうか シンプルに世界観に対する異物感みたいな それこそパロディやろうぜ!みたいなのなら良いんだが

74 23/12/18(月)09:40:21 No.1136162352

一昔前は絵が描けないPLはアニメキャラや漫画のキャラをキャラシーに貼ってたからな…

75 23/12/18(月)09:40:28 No.1136162376

>基本はソウカイニンジャだけどストリートでそれなりにいいやつやれなくもない >ザイバツニンジャとかアマクダリニンジャとかヨロシサンバイオニンジャとかオームラオムラ!とかもできる イレギュラー的にそうじゃない側も出来るけど基本はやはりそちら側か…

76 23/12/18(月)09:40:55 No.1136162443

忍殺はシンプルに楽しむのには最適なシステムだからな ロール楽しみたい時はシナリオ得意なGMのとこに潜り込む必要があるけどそれも公式鯖のお陰で難易度低い

77 23/12/18(月)09:41:44 No.1136162566

>一昔前は絵が描けないPLはアニメキャラや漫画のキャラをキャラシーに貼ってたからな… AIによる恩恵が一番でかいのはTRPG界隈では?って思ったりすふ

78 23/12/18(月)09:42:10 No.1136162632

仲間の了解取れてる上で異世界からの流れ者!があり得るならまぁいいかなとはなる 

79 23/12/18(月)09:42:15 No.1136162646

>イレギュラー的にそうじゃない側も出来るけど基本はやはりそちら側か… まあやろうと思えば他の企業に雇われたエージェントニンジャとか ニチョームで街の守護者とかできるシナリオもあるしレギュレーション次第じゃないかな

80 23/12/18(月)09:42:35 No.1136162708

版権ネタの扱いはグループの文化だな 大学の時のサークルだとアリアンロッドがメインだったが 元が特撮好きの連中だから原作終了後の孤門 一輝が異世界転移したキャンペーンを2年くらいやってた

81 23/12/18(月)09:43:12 No.1136162802

るろ剣のモロなキャラで人気出てるのって雷十太先生くらいでは? むしろパロはやっても人気に結びつかない自己満要素なのでは?

82 23/12/18(月)09:44:08 No.1136162967

>一昔前は絵が描けないPLはアニメキャラや漫画のキャラをキャラシーに貼ってたからな… 今まで一度も遭遇した事ないんだけどいつ頃の話だろうか

83 23/12/18(月)09:44:15 No.1136162985

個人的にはその世界で遊びたいんであって他の世界観の話とか知識とか前提にされるとだいぶ困るかな…

84 23/12/18(月)09:44:21 No.1136162997

うぐうううう!っていうかわいい語尾もあるしな

85 23/12/18(月)09:46:12 No.1136163290

あぁ~あのキャラね!みたいで自分の知らないネタで盛り上がるのが辛いっていうのは身内ネタだって同じだから ぶっちゃけPL側の問題や

86 23/12/18(月)09:46:28 No.1136163338

5年くらい前じゃないか…?といっても今でもあるだろうけど まあ接する界隈によるでしょ画像そのまま使ったりとか…さらに凄いのはキャラそのまま持ってきたりとかは…

87 23/12/18(月)09:46:39 No.1136163369

>人間だと12*4と18*2にするしかない… 短所を作って助け合えという認識なのかもしれない でも期待値以下になるのがあからさまなバランスにされたら誰も使わないゴミシステムと化してしまうというのに…

88 23/12/18(月)09:47:22 No.1136163478

TRPGにおけるキャラ再現PCの一番大きな問題は 必ずしも参加者全員がその作品に精通している訳ではない その点に尽き申す ごめん俺じつは東方のキャラ全然わからないんだ…ってなりながら必死でググってその場を取り繕った事がある

89 23/12/18(月)09:47:40 No.1136163531

>ごめん俺じつは東方のキャラ全然わからないんだ…ってなりながら必死でググってその場を取り繕った事がある なんていいやつなんだ

90 23/12/18(月)09:47:42 No.1136163535

エロゲキャラとかお出しされてもわからんやつはわからないから鈍い反応しか返せないし そうなったらコミュニケーション戻りづらくなるから割りとしんどい…

91 23/12/18(月)09:48:30 No.1136163652

別にここの定型だって元ネタ知らずに雰囲気で使ってるもんいっぱいあるしそれで問題ないでしょ

92 23/12/18(月)09:48:53 No.1136163730

メタガでスパロボネタ振られたけどスパロボやったことないからわかんね!みたいな人もメで見かけた気がする

93 23/12/18(月)09:49:18 No.1136163794

>一昔前は絵が描けないPLはアニメキャラや漫画のキャラをキャラシーに貼ってたからな… なんなら今でもいるにはいる 媒体の規約なんかで明記されたりするようになってきてるからだいぶ減ったけど

94 23/12/18(月)09:49:49 No.1136163888

版権キャラ元ネタで俺のオリキャラだとしても知らないのは普通なんだしシナリオで見える範囲で接すればええ

95 23/12/18(月)09:49:53 No.1136163903

松とかとうらぶのクラスタの人達がパーティ組んでキャラそのままで来るみたいなのは見たことあるぜ 外野から見てたけど大丈夫か…?ゲームの途中で死なれたりしてもマジギレしない…?って思ってたよ まあ身内で固まって来るなら良いんじゃないかな他の人巻き込まなければ

96 23/12/18(月)09:50:28 No.1136163984

>別にここの定型だって元ネタ知らずに雰囲気で使ってるもんいっぱいあるしそれで問題ないでしょ ここならふーんでいいけど卓なら参加者なんだからそうもいかん 結局絡みにくい人にしかならんのよ

97 23/12/18(月)09:51:18 No.1136164116

他の面子が普通に絡んでいるならその卓の中で絡みにくい人は自分なのでは…

98 23/12/18(月)09:51:24 No.1136164129

極論言うとオレは魔理沙だぜお前の本盗むぜこういうキャラだから許してくれぜ とか言われてもイヤ…知らんけど…って自分のロールをすればええ!

99 23/12/18(月)09:51:56 No.1136164209

基本なにか明言してなければ版権キャラが貼ってあっても そういう外見だなぐらいで済ますよ 中身までそれですとか知るか莫迦案件だし

100 23/12/18(月)09:52:24 No.1136164287

まあ忍殺はザヴみたいな超メタいのが公式でいるからその辺の胡乱な何かと思えばなんとかなる

101 23/12/18(月)09:53:10 No.1136164413

そいつのことを知らないキャラとしてきっちりRPすれば自己紹介なり知らないやつに対しての反応なりで関係性は作れるからな PL会話に入れないと言うならそのネタ以外で自分から会話を振ろうぜ

102 23/12/18(月)09:53:32 No.1136164465

こっちが知らなくてもいいなら版権キャラがいようと別に気にしない 知らないと怒るような人だったら勘弁してほしい

103 23/12/18(月)09:53:55 No.1136164525

ネタ知らないならそれこそオリキャラと接するのと変わらなくなるだけだからなあ 絡み辛い動きするのだってどっちかというとPLの問題だし

104 23/12/18(月)09:54:42 No.1136164651

極論えっこのキャラみんな知ってるよね!ほらほらあのネタだよー!みたいな雰囲気出さなければまあその辺はある程度はね 元ネタ知ってる前提の絡みさえしてこなければ

105 23/12/18(月)09:55:01 No.1136164696

俺もPC思い付かなきゃボイロ立ち絵そのまま引っ張ってくるな

106 23/12/18(月)09:55:20 No.1136164750

ぶっちゃけデータ的に完全再現出来ても中身の完全再現なんて不可能だしな 創作物の個人は他の登場人物が居て完成するもんだし 隣に居る人が違えば原作にない展開だってありえるだろうし

107 23/12/18(月)09:55:47 No.1136164803

版権キャラをそのままのPCを持ち込んできた挙句セッション中に「このキャラは原作でこう言う能力があるのでそれ使います!!」みたいなこと言い出すやべえPLは10年くらい前には時々遭遇したな 流石に最近は絶滅したみたいでよかった

108 23/12/18(月)09:55:54 No.1136164823

D&D呪文めっちゃ多くね? 魔法キャラを使いこなせる気がしない俺はオークになるしかない

109 23/12/18(月)09:55:56 No.1136164829

だからよぉ!俺はガワだけアズレンとかのデカパイ美少女で中身はオリジナルがいいの! なりきりがしたいわけじゃねえ!

110 23/12/18(月)09:56:57 No.1136164988

>版権キャラをそのままのPCを持ち込んできた挙句セッション中に「このキャラは原作でこう言う能力があるのでそれ使います!!」みたいなこと言い出すやべえPLは10年くらい前には時々遭遇したな >流石に最近は絶滅したみたいでよかった デスノートをオリジナルアイテムとして持ち込んで使わせろと叫ぶ強者の話は聞いたことあるな

111 23/12/18(月)09:56:58 No.1136164991

オリキャラを◯◯が元ネタですよね?聞いてくるやつウザいぜー

112 23/12/18(月)09:57:00 No.1136164999

書き込みをした人によって削除されました

113 23/12/18(月)09:57:13 No.1136165028

>D&D呪文めっちゃ多くね? >魔法キャラを使いこなせる気がしない俺はオークになるしかない 全部覚えようって発想はまず辞めるんだ とりあえずパラパラみて面白そうなクラスを確認して そのクラスが使える奴の中で更に自分が使いそうなのをチョイスして広げていけ 最初から全部覚えるとか狂人の類

114 23/12/18(月)09:57:29 No.1136165058

艦これRPGも再現にこだわり過ぎずあなたの思う艦むすでいいよと言っている 俺も伊東ライフから得た知識だけで愛宕をやったこともある

115 23/12/18(月)09:57:42 No.1136165095

PCで版権なりきりしてくるのは流石に世界観壊れるからお引き取り願うがガワだけなら別にって感じ 伝わらないネタは避けるみたいのはそもそも版権に限らず人間性の問題だしね

116 23/12/18(月)09:57:45 No.1136165107

NW2はレベル上がるほどエネミーの能力値が高すぎて特化させた能力じゃないと当たらない削れない避けられない即死するの4重苦だったのがな

117 23/12/18(月)09:57:47 No.1136165113

>D&D呪文めっちゃ多くね? >魔法キャラを使いこなせる気がしない俺はオークになるしかない 5版でそれを言うならもう適正はないからバーバリアンでもやり給え

118 23/12/18(月)09:58:31 No.1136165211

>デスノートをオリジナルアイテムとして持ち込んで使わせろと叫ぶ強者の話は聞いたことあるな 強者というより狂者だろそれ

119 23/12/18(月)09:58:49 No.1136165245

ニンジャはなんか想像よりだいぶ容赦ない世界でびっくりした これトンチキなの固有名詞くらいで中身はシャドウランとかそっちじゃない?

120 23/12/18(月)09:59:01 No.1136165286

艦これTRPGは元ネタ島風服しか知らない状態で加賀やってリアクション表だけで1セッション乗り切ったなぁ もっとリアクション表他の元ネタありTRPGに入れよう

121 23/12/18(月)09:59:15 No.1136165327

>NW2はレベル上がるほどエネミーの能力値が高すぎて特化させた能力じゃないと当たらない削れない避けられない即死するの4重苦だったのがな 基本クラスがある時点で特化は規定事項だからな 万能なんやるだけマジで時間と経験値の無駄だぞ

122 23/12/18(月)09:59:45 No.1136165405

いらすとやは便利だが「立ち絵がいらすとやじゃないからこいつ重要人物だ!」とメタ読みされることがあるあった

123 23/12/18(月)10:00:20 No.1136165484

>D&D呪文めっちゃ多くね? >魔法キャラを使いこなせる気がしない俺はオークになるしかない オークのエルドリッチナイトどっかで見た

124 23/12/18(月)10:00:30 No.1136165512

>デスノートをオリジナルアイテムとして持ち込んで使わせろと叫ぶ強者の話は聞いたことあるな さらに昔になるがfate流行った時期はマジでやばかった本当にやばかった ここんとこはダブルクロスや神我狩で公式範囲内で再現できるようになったのでそっちでやれと言えるようになったのでありがたい

125 23/12/18(月)10:00:44 No.1136165542

>基本クラスがある時点で特化は規定事項だからな >万能なんやるだけマジで時間と経験値の無駄だぞ 魔法と物理の両刀出来るのにアタッカーとキャスターで基本クラス分けたのがまず間違いだったと思う 物理魔法まとめてアタッカーでよかった

126 23/12/18(月)10:01:18 No.1136165620

>ニンジャはなんか想像よりだいぶ容赦ない世界でびっくりした >これトンチキなの固有名詞くらいで中身はシャドウランとかそっちじゃない? そもそも元ネタがニューロマンサーだしね

127 23/12/18(月)10:01:32 No.1136165653

ダイスで能力値決めるのは好きだけど初期ステータスに差が出るのはイヤ! ということで合計が11になるようなランダム能力値生成手順ないかな

128 23/12/18(月)10:02:45 No.1136165827

>ダイスで能力値決めるのは好きだけど初期ステータスに差が出るのはイヤ! >ということで合計が11になるようなランダム能力値生成手順ないかな カラテ型ワザマエ型ジツ型とサイバネ武器アイテムの3×3でダイス振りねえ

129 23/12/18(月)10:02:45 No.1136165833

>ニンジャはなんか想像よりだいぶ容赦ない世界でびっくりした >これトンチキなの固有名詞くらいで中身はシャドウランとかそっちじゃない? トンチキワードや世界観に覆い隠されてるけど実態はオオサカと同等以下の治安だからな ニンジャでない一般人でも薬物を自販機で買える世界だしカラテジョギング(走りながら目に付いた者を片っ端から殴りつける横暴トレーニング)やらファックアンドサヨナラ(強姦殺人)が横行してる

130 23/12/18(月)10:02:51 No.1136165851

今の卓PC8人だけど賑やかで楽しい

131 23/12/18(月)10:03:10 No.1136165896

>ニンジャはなんか想像よりだいぶ容赦ない世界でびっくりした >これトンチキなの固有名詞くらいで中身はシャドウランとかそっちじゃない? ワードチョイスが正気奪ってくるだけで中身は超シリアスなサイバーパンク復讐譚だからな… 2部までしか読んでないけど電磁発勁使いは出てきたのかなぁ

132 23/12/18(月)10:03:28 No.1136165946

一長一短くらいになれば面白いんだけどねニンジャ 見ろよこの低スペニンジャほぼモータルだぞ

133 23/12/18(月)10:03:53 No.1136166014

>いらすとやは便利だが「立ち絵がいらすとやじゃないからこいつ重要人物だ!」とメタ読みされることがあるあった いやまあそりゃあされるでしょ… 正直重要人物じゃない奴を重要人物扱いされる方がGM的にめんどいしどれでいいんじゃね?

134 23/12/18(月)10:03:58 No.1136166024

>ニンジャはなんか想像よりだいぶ容赦ない世界でびっくりした >これトンチキなの固有名詞くらいで中身はシャドウランとかそっちじゃない? まず原作がサイバーパンクなディストピアでの復讐劇だからな

135 23/12/18(月)10:04:10 No.1136166054

>>ニンジャはなんか想像よりだいぶ容赦ない世界でびっくりした >>これトンチキなの固有名詞くらいで中身はシャドウランとかそっちじゃない? >ワードチョイスが正気奪ってくるだけで中身は超シリアスなサイバーパンク復讐譚だからな… >2部までしか読んでないけど電磁発勁使いは出てきたのかなぁ 基本カラテとサイバネは融合しづらい世界なんだけど4部でそれが覆った

136 23/12/18(月)10:04:12 No.1136166059

>5版でそれを言うならもう適正はないからバーバリアンでもやり給え そうするわ… うほうほハンマー振り回しとく

137 23/12/18(月)10:04:24 No.1136166089

1.1.1振ってタロと同じ能力になった時は真剣に頭抱えた

138 23/12/18(月)10:04:25 No.1136166094

>ダイスで能力値決めるのは好きだけど初期ステータスに差が出るのはイヤ! >ということで合計が11になるようなランダム能力値生成手順ないかな サタスペみたいなのとか… 実際にはポイント自由割り振りの卓しか見たことないけど

139 23/12/18(月)10:05:15 No.1136166235

>今の卓PC8人だけど賑やかで楽しい そういうの回せるGMさんすげえとおもうからいつかそういう男になりたい

140 23/12/18(月)10:05:32 No.1136166271

>ニンジャはなんか想像よりだいぶ容赦ない世界でびっくりした >これトンチキなの固有名詞くらいで中身はシャドウランとかそっちじゃない? 世界観はニンジャ抜くと古典サイパンなニューロマンサーだからね シャドウランなんかより遥かに真っ当なサイパンよ

141 23/12/18(月)10:06:34 No.1136166435

>魔法と物理の両刀出来るのにアタッカーとキャスターで基本クラス分けたのがまず間違いだったと思う >物理魔法まとめてアタッカーでよかった 15年前のゲームにそんなことを言っても

142 23/12/18(月)10:06:37 No.1136166445

ステータス底値しかないPCで楽しめる適正を持ってる人間は少ない

143 23/12/18(月)10:07:27 No.1136166562

ちっさい人間の世界でカチグミだなんだって言っててもニンジャに会ったらナンデ!?カチグミなのにナンデ!?って言いながらブチ殺されるだけなのめちゃめちゃハードだよな…

144 23/12/18(月)10:07:47 No.1136166610

>ステータス底値しかないPCで楽しめる適正を持ってる人間は少ない よっぽど三下とか前座とかやれる人でないとキッツいな 他に高ステータスのがいてそれが活躍とか報酬総取りしてくようなら尚更

145 23/12/18(月)10:07:52 No.1136166624

>ステータス底値しかないPCで楽しめる適正を持ってる人間は少ない と言うかそこまでくるとまずGMに負荷がかかるのであんま良くない

146 23/12/18(月)10:07:54 No.1136166627

>ステータス底値しかないPCで楽しめる適正を持ってる人間は少ない まああまりに低いのは場合によってはPT全体の足引っ張りかねないからなあ…

147 23/12/18(月)10:07:59 No.1136166643

>魔法と物理の両刀出来るのにアタッカーとキャスターで基本クラス分けたのがまず間違いだったと思う >物理魔法まとめてアタッカーでよかった つーても物理魔法両刀のアタッカーって作っての能力値配分的にうn…ってなるし 大差ないんじゃない?

148 23/12/18(月)10:08:08 No.1136166671

>15年前のゲームにそんなことを言っても 歴史に対しては神の視座から物言えるからな…

149 23/12/18(月)10:08:47 No.1136166773

>ステータス底値しかないPCで楽しめる適正を持ってる人間は少ない まあどこまでいってもゲームだからさ…よわよわだとできることも超限られるし仕方ないぜ…

150 23/12/18(月)10:08:49 No.1136166780

>ちっさい人間の世界でカチグミだなんだって言っててもニンジャに会ったらナンデ!?カチグミなのにナンデ!?って言いながらブチ殺されるだけなのめちゃめちゃハードだよな… そのニンジャもさらに強いニンジャにゴミのように使い捨てられる世界だからな 檻の外はさらにデカい檻があるだけ

151 23/12/18(月)10:09:04 No.1136166818

>>魔法と物理の両刀出来るのにアタッカーとキャスターで基本クラス分けたのがまず間違いだったと思う >>物理魔法まとめてアタッカーでよかった >つーても物理魔法両刀のアタッカーって作っての能力値配分的にうn…ってなるし >大差ないんじゃない? S=FMの魔法戦士みたいなのでいいと思う あれ案外強い

152 23/12/18(月)10:10:29 No.1136167065

理想としちゃ何かしら一芸特化で他は平均がそれ以下のが複数人でお高い補いながらって感じかね 少なくとも初期作成ならだけど…

153 23/12/18(月)10:10:33 No.1136167081

ステ低いと探索も戦闘もやることなくてな…

154 23/12/18(月)10:11:02 No.1136167142

さすがのオオサカでも自販機で薬物は…いやあったか?

155 23/12/18(月)10:11:50 No.1136167261

これが電源ゲームであれば低い能力値を知識とテクニックで補うぜー!と大手振って言えるんだが TRPGでキャラシートに表れない知識とテクニックって結局のところ口八丁手八丁だったりPL知識になってしまうから

156 23/12/18(月)10:12:30 No.1136167382

ステ低いのもつらいがポジションの被ってる上位PCがいるのもなかなかきつい

157 23/12/18(月)10:13:10 No.1136167487

ステータスはまた別で不細工なおっさんとか癖のある見た目のPCが好きなんだけど そんなPCと一緒に卓を囲む他のPLは楽しいか…?という疑念に駆られてほとんど使う事が無い

158 23/12/18(月)10:14:11 No.1136167652

>ステータスはまた別で不細工なおっさんとか癖のある見た目のPCが好きなんだけど >そんなPCと一緒に卓を囲む他のPLは楽しいか…?という疑念に駆られてほとんど使う事が無い 個人的には美形揃いはなんかリアリティライン下がる気がしてむしろ一癖ある外見のキャラがいてくれるとありがたいよ

159 23/12/18(月)10:15:09 No.1136167802

余暇の過ごし方にモータルハント(一般人ブチ殺して金品を強奪する)がルルブに公式ルールとして載ってるのだいぶマッポー

160 23/12/18(月)10:15:29 No.1136167848

>TRPGでキャラシートに表れない知識とテクニックって結局のところ口八丁手八丁だったりPL知識になってしまうから つまりPL知識活用を解禁すればダイス目の差を埋めれる!

161 23/12/18(月)10:15:41 No.1136167882

ランダム性由来にせよ極端なステータス格差はプレイヤーにもゲームマスターにもあんまり良くないな 極端に強いやつに合わせてバランス取ったら他のキャラ即死するようなダメージになったりするし難易度的に文字通り手も足も出ないようなことになりかねんし 初心者がこれやられたらマジでなんのためにやりに来たのかわからなくなってもうこれ遊ばないね…ってなったりするし

162 23/12/18(月)10:16:05 No.1136167940

>余暇の過ごし方にモータルハント(一般人ブチ殺して金品を強奪する)がルルブに公式ルールとして載ってるのだいぶマッポー なんですか児童誘拐コンボが堂々とルルブに載っているオオサカがマッポーの地だとでも言いたいんですかあなた

163 23/12/18(月)10:16:06 No.1136167947

>つーても物理魔法両刀のアタッカーって作っての能力値配分的にうn…ってなるし >大差ないんじゃない? 終盤のサプリで魔法で命中判定して物理でダメージ出すせいでどっちでも使いにくいクラスが出来てな 最初からこんなクラス作るなよ…

164 23/12/18(月)10:17:21 No.1136168153

野良の人とセッションをしてみたが…めっちゃいい人だし立ち絵も描いてきてくれたしで嬉しかったぜ

165 23/12/18(月)10:17:40 No.1136168197

終盤なら欲しがった少数のためのクラス作っても別にいいだろ 序盤ならテストプレイしろやってなるけど

166 23/12/18(月)10:17:45 No.1136168206

>極端に強いやつに合わせてバランス取ったら他のキャラ即死するようなダメージになったりするし難易度的に文字通り手も足も出ないようなことになりかねんし 逆に初心者とか平均的~弱めになったのに合わせたら極端に強いやつが無双して全部持ってくような事になったりしかねないしな

167 23/12/18(月)10:18:07 No.1136168270

ニンジャ世界のアイドルの追っかけはボルテージ上がりすぎてアイドルドロイド破壊してその残骸を聖遺物扱いして自分にサイバネ移植するしあの世界は一般人もたくましいよ

168 23/12/18(月)10:18:50 No.1136168383

>ニンジャ世界のアイドルの追っかけはボルテージ上がりすぎてアイドルドロイド破壊してその残骸を聖遺物扱いして自分にサイバネ移植するしあの世界は一般人もたくましいよ たくましいというか狂ってない?

169 23/12/18(月)10:19:12 No.1136168452

野良はいいぞ新たな出会いだ… よほどノリが合ったなら次卓の打診するのもいい…

170 23/12/18(月)10:20:21 No.1136168649

なんなは初心者のキャラビルドには経験者が付き合ってやらないとそもそもまともに動くビルド作れないシステムも多いからな ランダム初期作成はそのへん危ない

171 23/12/18(月)10:20:42 No.1136168707

もう野良とか5年くらいやってないなあ

172 23/12/18(月)10:22:13 No.1136169006

だからこそサンプル って言っても割とデータ知ってから見たら露骨に当たりハズレあるわサンプルってなることもしばしば

173 23/12/18(月)10:22:46 No.1136169098

>極端に強いやつに合わせてバランス取ったら他のキャラ即死するようなダメージになったりするし難易度的に文字通り手も足も出ないようなことになりかねんし そもそも同じ条件でキャラ作らせてそこまで差がつくようなデザインにしちゃいけないのでは? とずっと思ってるしずっと言ってるけど山と谷の高さをなだらかにする方向に舵を切るデザイナーはそう現れないんだよな

174 23/12/18(月)10:23:49 No.1136169272

>たくましいというか狂ってない? サイパンというジャンル自体が既存の価値観やモラルの崩壊を題材にしてる面もあるから

175 23/12/18(月)10:23:57 No.1136169289

厳密には物理魔法とは違うんだけど メタガは単体特化のストライカーでも範囲攻撃役のスイーパーでも1キャラで近接(手持ちの銃や白兵武器)と砲撃(ミサイルやバズーカやファンネルとかサンダーブレーク)を両方使い分けられるシステムなのが割と好きな点だ 同じSRSだと天下の青龍と朱雀も物理魔法両方に適正あるんだけど英傑クラスの方で大体どっちかに特化しがち

176 23/12/18(月)10:23:59 No.1136169300

いくらバランスを取ろうとしてもバグを見つけてくる人はいるのでそれならプレイヤーの良心に任せたほうがはやい!となりがち

177 23/12/18(月)10:25:12 No.1136169497

>いくらバランスを取ろうとしてもバグを見つけてくる人はいるのでそれならプレイヤーの良心に任せたほうがはやい!となりがち よっぽどガバガバでないかぎりはQ&Aで補足あるくらいのがええよなぁ

178 23/12/18(月)10:25:38 No.1136169577

>そもそも同じ条件でキャラ作らせてそこまで差がつくようなデザインにしちゃいけないのでは? >とずっと思ってるしずっと言ってるけど山と谷の高さをなだらかにする方向に舵を切るデザイナーはそう現れないんだよな お前がデザイナーになるんだヨ

179 23/12/18(月)10:25:39 No.1136169579

>そもそも同じ条件でキャラ作らせてそこまで差がつくようなデザインにしちゃいけないのでは? >とずっと思ってるしずっと言ってるけど山と谷の高さをなだらかにする方向に舵を切るデザイナーはそう現れないんだよな 平坦にして必ずしも面白くなるかっていうとそうでないことも往々にしてあるからな

180 23/12/18(月)10:26:07 No.1136169668

ソドワは老舗だけあって初期作成には気を使ってるなってなる

181 23/12/18(月)10:27:08 No.1136169855

>なんなは初心者のキャラビルドには経験者が付き合ってやらないとそもそもまともに動くビルド作れないシステムも多いからな だからサンプルキャラをですね… 20年前ならともかく今のサンプルキャラは最低限のスペックあるし お勧めどれ?って聞かれたらこれってぐらいの対応はするよ

182 23/12/18(月)10:27:13 No.1136169866

>いくらバランスを取ろうとしてもバグを見つけてくる人はいるのでそれならプレイヤーの良心に任せたほうがはやい!となりがち それもものには限度があるしバランス悪い評価が広まると明らかに売れなくなるから調整はサボれない

183 23/12/18(月)10:27:52 No.1136169980

>平坦にして必ずしも面白くなるかっていうとそうでないことも往々にしてあるからな これはある 平坦にすればどうしても個性は薄くなって味気なくなるからな

184 23/12/18(月)10:28:28 No.1136170115

誰が作っても平坦なシステムは存在するけど やっぱりディープにハマるプレイヤーはそういうゲームに飽きちゃうというか 多少の差があれどもやっぱり好きに弄る方が好きみたいな気がする

185 23/12/18(月)10:28:50 No.1136170176

自分で作ってもサンプルキャラ超えるのが大変なサンプルと一回は使ってセッションやってんだろうな?と思うサンプルが混在するのが一番困る

186 23/12/18(月)10:29:36 No.1136170312

>いくらバランスを取ろうとしてもバグを見つけてくる人はいるのでそれならプレイヤーの良心に任せたほうがはやい!となりがち というかあまりにも露骨な誤植みたいな奴は ともかく変なコンボが発生しちゃうようなのは完全にデバッグで潰そうとしても圧倒的なマンパワーがあるユーザーの方が見つけるからな 集合知は凄い

187 23/12/18(月)10:30:02 No.1136170384

サンプルキャラ勧めるのは良い回答だしTRPGに慣れた人なら素直に受け入れるけど TRPG初心者はそもそもオリジナルキャラ作りたい!って思いで参入してきてる人が多いから初手でモチベ削ぐことになる……

188 23/12/18(月)10:31:14 No.1136170590

>誰が作っても平坦なシステムは存在するけど >やっぱりディープにハマるプレイヤーはそういうゲームに飽きちゃうというか >多少の差があれどもやっぱり好きに弄る方が好きみたいな気がする 平坦すぎると自分の色が出せないからね 軍拡はこの辺にしとけってセーブを卓で出来るけど、そもそも広げようがないとそれはそれで似たり寄ったりでおもしろくないし

189 23/12/18(月)10:31:23 No.1136170609

TRPGやオンゲじゃなくてスタンドアローンのコンシューマゲームだと大体意図的に所謂壊れ要素をプレイヤーに提供させたりもしてるし 基本的にゲーマーなんて人種は何使っても大体同じくらいのゲームよりかはこれとこれとこれを組み合わせるとゲーム壊れるぜ!みたいな要素を好んで探して嬉々として飛びついちゃう習性みたいなのあると思う そういうのの煮凝りみたいなTCG界隈とユーザー層被ってた過去もある

190 23/12/18(月)10:32:53 No.1136170889

初期作成同士としてまったくのド素人と専門的にやり込んでる職人で対決した時に 何割くらい素人側に勝ち目があるべきかという感覚が作る人によって変わる

191 23/12/18(月)10:33:01 No.1136170909

>TRPGやオンゲじゃなくてスタンドアローンのコンシューマゲームだと大体意図的に所謂壊れ要素をプレイヤーに提供させたりもしてるし オンゲこそ傾斜を付けるのが基本だぜ 全部が平坦になると本当に空虚になるから

192 23/12/18(月)10:33:08 No.1136170931

ズルは面白いってSKRIさんも言ってたからな……

193 23/12/18(月)10:34:26 No.1136171147

>初期作成同士としてまったくのド素人と専門的にやり込んでる職人で対決した時に >何割くらい素人側に勝ち目があるべきかという感覚が作る人によって変わる 勝ち負けを競うゲームにしないのが一番だと思う

194 23/12/18(月)10:34:55 No.1136171220

ゲーム性なんて壊してナンボってところは確かにあるが 巻き添えで吹き飛ばされる初心者さんがかわいそうなので多少手加減しよう

195 23/12/18(月)10:35:27 No.1136171316

>勝ち負けを競うゲームにしないのが一番だと思う 対抗判定が存在しないゲームって難しくね

196 23/12/18(月)10:35:34 No.1136171339

ニンジャの募集して?

197 23/12/18(月)10:36:45 No.1136171540

このスレも乞食が現れるようになったか

198 23/12/18(月)10:36:54 No.1136171559

おっぱいとゲームバランスは出来れば平坦に限る 破壊したりとがる面白さはその二つが保証されてこそだ

199 23/12/18(月)10:37:12 No.1136171613

TRPGはコミュニケーションゲームだから 初心者というか慣れない人がいるなら多少手心は加えようねって話かと

200 23/12/18(月)10:37:18 No.1136171626

>>勝ち負けを競うゲームにしないのが一番だと思う >対抗判定が存在しないゲームって難しくね PvPをやめろ

201 23/12/18(月)10:37:26 No.1136171653

>おっぱいとゲームバランスは出来れば平坦に限る >破壊したりとがる面白さはその二つが保証されてこそだ おっぱいを破壊して尖らせる!?

202 23/12/18(月)10:37:49 No.1136171719

>おっぱいを破壊して尖らせる!? グロ肉体改造系はちょっと…

203 23/12/18(月)10:38:23 No.1136171817

(ネクロニカのことだろうか)

204 23/12/18(月)10:39:46 No.1136172049

料理漫画だと素人の主人公がプロの料理人に勝つ話なんかありふれてるけど プロの人は判定のダイス目悪かったのかな…かわうそ…

205 23/12/18(月)10:39:48 No.1136172052

>>おっぱいとゲームバランスは出来れば平坦に限る >>破壊したりとがる面白さはその二つが保証されてこそだ >おっぱいを破壊して尖らせる!? 固定概念を破壊する爆乳もフェチズムある触れる尖りおっぱいも貧乳という変わらず価値あるものが根底にあってこその脇道なんだ

206 23/12/18(月)10:41:26 No.1136172309

>このスレも乞食が現れるようになったか 壷もmayも死んだし遊ばずに語れる場所はここくらいしかないんだろう

207 23/12/18(月)10:41:58 No.1136172392

>料理漫画だと素人の主人公がプロの料理人に勝つ話なんかありふれてるけど >プロの人は判定のダイス目悪かったのかな…かわうそ… 素人の方がクライマックスまでのイベントで補正溜め込んだりしてたんだろう

208 23/12/18(月)10:44:01 No.1136172754

>ニンジャの募集して? 行こうぜ公式ディスコ!

209 23/12/18(月)10:44:29 No.1136172832

システムの世界観とある程度溶け込めてシナリオが普通に進行するなら PCだろうがNPCだろうが原作知ってて当然でしょって動きしなければ版権キャラそのままでも問題ないと思う それでも雰囲気重視の人が気分損ねそうだから野良ではやらないほうがいいけど

210 23/12/18(月)10:45:18 No.1136172977

>>このスレも乞食が現れるようになったか >壷もmayも死んだし遊ばずに語れる場所はここくらいしかないんだろう メとかオンセンとか各種公式ディスコとかミスキーとかまだいっぱいあるだろ!

211 23/12/18(月)10:45:24 No.1136172992

書き込みをした人によって削除されました

212 23/12/18(月)10:46:08 No.1136173108

>メとかオンセンとか各種公式ディスコとかミスキーとかまだいっぱいあるだろ! 匿名じゃないと特定されてバカにされるじゃない!!

213 23/12/18(月)10:46:45 No.1136173203

ニンジャは今公式の方開放してたな ゲスト扱いだから見学だけのはずだが

214 23/12/18(月)10:48:17 No.1136173491

実名でバカにされるようなことは匿名でも言わない方が良チンポぉ!!

215 23/12/18(月)10:49:27 No.1136173697

版権キャラがTRPG世界に来た時の反応までロールプレイできるぐらいファンならちょっと憧れるわ

216 23/12/18(月)10:49:43 No.1136173745

流石に非匿名でうんこちんこしっこまんこの話とTRPGの話と並行してやれる場所って結構限られてるし…

217 23/12/18(月)10:49:43 No.1136173746

ニンジャの…SNS!

218 23/12/18(月)10:50:22 No.1136173874

>流石に非匿名でうんこちんこしっこまんこの話とTRPGの話と並行してやれる場所って結構限られてるし… 並べられると…無法地帯か?

219 23/12/18(月)10:50:35 No.1136173922

>うんこちんこしっこまんこの話 いやそれはここでもやめてくれないかな…

220 23/12/18(月)10:51:02 No.1136174006

版権使わないだけで「」もシャンカーみたいなもんだし…

221 23/12/18(月)10:51:03 No.1136174011

とはいえここもセッション中にうんこちんこしっこまんこ連呼してたら追い出される可能性があるんだが…

222 23/12/18(月)10:51:36 No.1136174101

ちんこまんこを禁止されるとエロセが大変になるからそれだけは勘弁してください…

223 23/12/18(月)10:51:44 No.1136174129

>版権使わないだけで「」もシャンカーみたいなもんだし… いろんな意味でアレにはなれねえよ俺…

224 23/12/18(月)10:51:47 No.1136174138

身内と間違えておちんぽって誤爆した話する?

225 23/12/18(月)10:52:15 No.1136174223

デカパイ卓とか半匿名のところじゃないと出来ないし…

226 23/12/18(月)10:53:14 No.1136174443

ぶっちゃけ卓やる時点で半匿名というか名乗ってなくても(この人他の卓に居たあの人だな…)とか察しつくことはある つまり悪目立ちしてるって意味だが

227 23/12/18(月)10:53:26 No.1136174472

特に理由なく版権キャラをそのまんまボスやPCとしてお出しするの本当に苦手なんだけど当然のようにやる人がいて口出しするほどではないけどうーんってなったりはする 聞くと既存の世界観にあわせたキャラが作れないっていう事でそれ以上何も言えなかったりはする GMの時もたとえばソドワだととりあえずラクシア関係ない世界にいきなり連れていかれてそこで戦ったりとか ダメってほどではないけど…ってなる

228 23/12/18(月)10:53:47 No.1136174539

ギンガ算使った謎解きギミックとか確実にここじゃないとやれないネタはちょくちょくある

229 23/12/18(月)10:53:57 No.1136174561

>ぶっちゃけ卓やる時点で半匿名というか名乗ってなくても(この人他の卓に居たあの人だな…)とか察しつくことはある >つまり悪目立ちしてるって意味だが いい方向で目立つ人っていないの?

230 23/12/18(月)10:56:16 No.1136174960

>いい方向で目立つ人っていないの? この人面白いな…って人が文体とチャット送信するテンポが特徴的で分かったりとかは…

231 23/12/18(月)10:56:26 No.1136174986

>>ぶっちゃけ卓やる時点で半匿名というか名乗ってなくても(この人他の卓に居たあの人だな…)とか察しつくことはある >>つまり悪目立ちしてるって意味だが >いい方向で目立つ人っていないの? 立ち絵がめっちゃ上手かったりするとすぐわかる

232 23/12/18(月)10:56:26 No.1136174988

>ぶっちゃけ卓やる時点で半匿名というか名乗ってなくても(この人他の卓に居たあの人だな…)とか察しつくことはある >つまり悪目立ちしてるって意味だが 単純によく卓を立ててくれる「」やいいセッションをしたから察せる「」もいるだろ もっと言うと記憶に残る=悪目立ちって発想でもの語る方がずっと信用できねぇな

233 23/12/18(月)10:56:56 No.1136175087

グロだろうとエロだろうと実名顔出しでやれるけど 単に話として面白いと思えない事が多いのでやらない

234 23/12/18(月)10:58:13 No.1136175323

まあ揉め事起こすやつは匿名のガワ超しでもわかるくらいだいたい同じだわ

235 23/12/18(月)10:58:33 No.1136175386

>グロだろうとエロだろうと実名顔出しでやれるけど >単に話として面白いと思えない事が多いのでやらない そりゃグロだけやエロだけじゃ話じゃないからな 戦闘だけやる卓が話にならないのと同じで

236 23/12/18(月)10:59:38 No.1136175599

>GMの時もたとえばソドワだととりあえずラクシア関係ない世界にいきなり連れていかれてそこで戦ったりとか >ダメってほどではないけど…ってなる 戦闘シーンは地球でやって終わったら帰るとかか メタルヒーロー系のバトル用不思議空間の亜種と言えなくもないが

237 23/12/18(月)11:00:20 No.1136175701

>まあ揉め事起こすやつは匿名のガワ超しでもわかるくらいだいたい同じだわ オフじゃただその場にいるだけでヤバいオーラ発する奴いるもんな 風呂入ってなかったり息が臭かったり第一声が俺のTRPG歴は20年だが貴様は?だったり

238 23/12/18(月)11:00:27 No.1136175730

盛大に滑ったセッションの俺のことは…忘れてくれ

239 23/12/18(月)11:00:47 No.1136175796

>>GMの時もたとえばソドワだととりあえずラクシア関係ない世界にいきなり連れていかれてそこで戦ったりとか >>ダメってほどではないけど…ってなる >戦闘シーンは地球でやって終わったら帰るとかか >メタルヒーロー系のバトル用不思議空間の亜種と言えなくもないが 悪いって程ではないんだけどこう…ハーメルンの知らん作品とのクロスオーバーを見せられてる気分になって乗りきれないというか…

240 23/12/18(月)11:01:34 No.1136175933

その昔、開き直ってU-1SSやった卓があったと聞いた

241 23/12/18(月)11:02:06 No.1136176031

>まあ揉め事起こすやつは匿名のガワ超しでもわかるくらいだいたい同じだわ いろんなコンベンションで要注意人物としてマークされてる奴の情報が回ってくるのいいよねよくない オンセの時代でも変わらず問題人物やってたら感動するよね悪い意味で

242 23/12/18(月)11:02:13 No.1136176050

>その昔、開き直ってU-1SSやった卓があったと聞いた そこまでいくと楽しそうだな

243 23/12/18(月)11:02:46 No.1136176139

>その昔、開き直ってU-1SSやった卓があったと聞いた その手の特殊セッティングは最初からやるってわかってりゃみんなそのつもりでやるだろうしやる気のある「」が集まるから問題ないのだ

244 23/12/18(月)11:03:47 No.1136176317

どうしてこう話を愚痴に持ってきたがるやつってのは出てくるんだろうな お前の不快のおすそ分けなんて知らんがなと

245 23/12/18(月)11:04:13 No.1136176402

>戦闘だけやる卓が話にならないのと同じで 同じグループの他の卓でひたすら模擬戦ばかりやって楽しそうにしているのを見たけど何も言えなかったよ ちなみにシステムは旧SW

246 23/12/18(月)11:05:09 No.1136176561

>悪いって程ではないんだけどこう…ハーメルンの知らん作品とのクロスオーバーを見せられてる気分になって乗りきれないというか… いっそ最初から○○のルール使ったオリジナル世界でやると言ってもらうとかは? プレイヤーがどんな世界かわからないか…

247 23/12/18(月)11:05:50 No.1136176683

小便漏らすくらいならお色気の範疇くらいに思っていたりすると困る

248 23/12/18(月)11:06:53 No.1136176864

>どうしてこう話を愚痴に持ってきたがるやつってのは出てくるんだろうな >お前の不快のおすそ分けなんて知らんがなと スレを伸ばせば勝ちみたいな発想の輩はいる 正直ここと関係ない話多いんで愚痴スレは愚直スレでスレ画分けてやってほしい

249 23/12/18(月)11:07:20 No.1136176951

愚痴の愚痴でもうなにがなにやら

250 23/12/18(月)11:08:00 No.1136177071

愚直スレ見たいな ウィルダネス限定みたいなスレなんだろうか

↑Top