虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • これに... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/12/18(月)03:54:11 No.1136134416

    これになったら大変そう

    1 23/12/18(月)03:54:50 No.1136134453

    自分の気持ちを貫け

    2 23/12/18(月)03:58:08 No.1136134669

    「大抵一理あるので短所分かった上でやるか」

    3 23/12/18(月)04:01:20 No.1136134846

    まあ面白かったしええか ...さて犠牲者を増やすとするか

    4 23/12/18(月)04:07:58 No.1136135227

    つまんないと思ったやつが大流行りする方が大変かも

    5 23/12/18(月)04:08:33 No.1136135270

    たまにこのゲームは好きだけどsteam版はクソ! みたいなプラットフォームへの低評価とかも混じってる

    6 23/12/18(月)04:10:00 No.1136135357

    >たまにこのゲームは好きだけどsteam版はクソ! >みたいなプラットフォームへの低評価とかも混じってる そういうのはPC版だと何故か悪化してたりもあるからなんとも

    7 23/12/18(月)04:10:05 No.1136135360

    批判許さないマンにならなきゃいいよ

    8 23/12/18(月)04:16:56 No.1136135770

    悲しいけどこんなんばっかりだから慣れた

    9 23/12/18(月)04:19:50 No.1136135914

    へぇこの良さがわからない人間が多いんだなって気分になる

    10 23/12/18(月)04:19:53 No.1136135919

    人間の好みって予想よりめっちゃ細かく分かれてるよね ここでもえっそこが良いってなるんだ…みたいな体験よくする

    11 23/12/18(月)04:21:00 No.1136135981

    >つまんないと思ったやつが大流行りする方が大変かも そういう場合ってステマだと分かってからは気にしなくなった

    12 23/12/18(月)04:26:25 No.1136136243

    他人の評価と一致するなんて考えはとうに捨てた

    13 23/12/18(月)04:29:16 No.1136136367

    どんなに好きな作品でも短所や欠点が全くないなんて思わないし… 流石に虚偽の吹聴とかされてたら腹立つけど

    14 23/12/18(月)04:30:54 No.1136136445

    そこそこ目立つ短所や欠点があることと作品が好きなことは別に矛盾しないからな

    15 23/12/18(月)04:30:57 No.1136136449

    その短所もわかる けどなぁ~…

    16 23/12/18(月)04:37:07 No.1136136702

    好きならいいじゃん 自分がわざわざ評判調べる場合(えっこれ…なんかアレじゃない?)って時だけど

    17 23/12/18(月)04:38:15 No.1136136749

    スパロボKってやつ遊んだけど楽しかった~!ってなってからネット見たらボロクソだった日はちょっと泣いたな 何何が駄目だったって言われたら否定出来ないけどそこまで言わんでも…

    18 23/12/18(月)04:40:02 No.1136136819

    このゲーム面白かった→ネットでボロクソ→やっぱ糞だったかも俺も叩こう

    19 23/12/18(月)04:40:12 No.1136136830

    最終的にはリアルラックが絡むクソゲーです わかる!わかるよ!でもそのクソ部分が無くなったらこのゲームじゃねえしなあ~ という状態になってしまうともう戻れません

    20 23/12/18(月)04:40:26 No.1136136842

    人の評価を曲げることはできないが 自分の評価を曲げる必要もないのだよな 今更気づいた

    21 23/12/18(月)04:42:35 No.1136136922

    子供の頃やったゲームでよくある FF8ってハズレ評価なのか…って衝撃だった

    22 23/12/18(月)04:42:44 ID:0j4RSLM. 0j4RSLM. No.1136136930

    https://img.2chan.net/b/res/1136108200.htm

    23 23/12/18(月)04:46:26 No.1136137070

    >スパロボKってやつ遊んだけど楽しかった~!ってなってからネット見たらボロクソだった日はちょっと泣いたな >何何が駄目だったって言われたら否定出来ないけどそこまで言わんでも… 主人公がちょっとアレだったのはまぁわかるしなんかミィが妙に他作品の男に好感もってルージくんは…?ってなったりしたけどゲーム的には良かったと思うよ いやファフナーが隠しキャラ回収していかないと原作以上のバッドになるのは納得いかねえ

    24 23/12/18(月)04:47:54 No.1136137119

    そもそも多種多様なゲームがあること自体が好みの千差万別を証明してると言える

    25 23/12/18(月)04:53:33 No.1136137315

    人間は少数派になると不安になるのが当然だからな 面白いと思っても誰もやってなかったり評価低いと落ち込むわ

    26 23/12/18(月)05:02:39 No.1136137627

    >>つまんないと思ったやつが大流行りする方が大変かも >そういう場合ってステマだと分かってからは気にしなくなった もう手遅れじゃない?

    27 23/12/18(月)05:05:54 No.1136137754

    やる前にボロくそ言われてるからうーん…ならあるけどやった後はなら楽しめた俺は得じゃん!ってなる

    28 23/12/18(月)05:12:22 No.1136137980

    世間でウケてるけど自分的にハズレって作品があるんだからその逆も当然あるよな

    29 23/12/18(月)05:15:07 No.1136138076

    でもそいつの評価軸の強度というか人生の豊かさみたいなのって世間が理解できないけど俺は好きなんだって作品の厚みだと思う

    30 23/12/18(月)05:35:11 No.1136138768

    日本人総マリオネット論

    31 23/12/18(月)05:40:32 No.1136138926

    寧ろネットで再評価されてるのをよく見るようになった FMオルタナティブとか

    32 23/12/18(月)06:06:53 No.1136139856

    バルダーズゲート3が発売前なのにつまらないってサジェストで出て笑ったわ

    33 23/12/18(月)06:09:27 No.1136139942

    セブンスドラゴン好きなんだけど評価辛めでいっぱいかなしい まあ分かるとこは分かるんだけど

    34 23/12/18(月)06:18:06 No.1136140228

    パタポン3は良作だと未だに思ってる

    35 23/12/18(月)06:18:26 No.1136140237

    流行ってるけど合わなかった時の方が辛い 公式やコミュニュティからの供給いっぱいあるのにそれに乗れないのは勿体なく感じるし 嫌いまでいっちゃった物だと自衛して極力避けててもどうしても目に入ったりするし…

    36 23/12/18(月)06:18:33 No.1136140243

    >セブンスドラゴン好きなんだけど評価辛めでいっぱいかなしい わざとストレスたまる不親切な作りにしましたって公言してるんだから ストレスに感じる人が多いのは仕方ないというか当然の結果というか…

    37 23/12/18(月)06:20:32 No.1136140318

    賛否両論……?

    38 23/12/18(月)06:27:51 No.1136140612

    この作品のここが苦手なんだよなーって部分を別の人がべた褒めしてるのを見たりすると人の感性って全然違うんだな…ってなる

    39 23/12/18(月)06:30:02 No.1136140692

    セブンスドラゴン初代のことは好きだけど雰囲気づくりとキャラデザ以外カスは否定できないと思う…

    40 23/12/18(月)06:30:58 No.1136140734

    >バルダーズゲート3が発売前なのにつまらないってサジェストで出て笑ったわ 何言ってんだお前頭大丈夫か

    41 23/12/18(月)06:31:14 No.1136140745

    このゲーム好きだけどゲームとしてはカスだぜー!ってのはちょこちょこある

    42 23/12/18(月)06:32:37 No.1136140794

    好きかどうかと作品として出来良いか悪いかとか人に勧めるかどうかとかは別だからレビューとかで悪く言われてても気にならん

    43 23/12/18(月)06:32:42 No.1136140799

    いい点悪い点どっちもたくさんなゲームってのも普通にあるしね どう評価するかでガラッと変わるのは仕方ない

    44 23/12/18(月)06:33:19 No.1136140827

    当時テイルズオブリバースがクソゲー扱いされててレジェンディアとアビスが名作扱いされてたけど後者はロード長すぎ戦闘つまらなさすぎで個人的に逆だったなあ

    45 23/12/18(月)06:34:07 No.1136140854

    >つまんないと思ったやつが大流行りする方が大変かも 稀にこういうのあると本当に困る 周りがみんな面白いと言ってるのに俺は全くそれが面白く感じなかった…とか本当に困る

    46 23/12/18(月)06:35:18 No.1136140893

    最近は再評価されたりしてるように感じるけどTOD2とSO3はシナリオに関していや別にそんなことはないけど?って感じだったな

    47 23/12/18(月)06:36:16 No.1136140941

    生きてればあることだからしょうがねえなあ! ヨシ!

    48 23/12/18(月)06:36:28 No.1136140947

    レジェンディアは当時から戦闘はカスでシナリオは一級品って扱いじゃない?

    49 23/12/18(月)06:37:17 No.1136140983

    >悲しいけどこんなんばっかりだから慣れた 参考までに例を聞きたい

    50 23/12/18(月)06:41:15 No.1136141152

    >稀にこういうのあると本当に困る >周りがみんな面白いと言ってるのに俺は全くそれが面白く感じなかった…とか本当に困る 本当に全員が面白いと感じるのは不自然だから必ず一定割合は対象外になってるからね

    51 23/12/18(月)06:41:37 No.1136141173

    自分が高評価のゲームを他人が低評価するぐらいは受け止められるがわざわざ叩き動画にして配信したりしてるとちょっとイラッとする

    52 23/12/18(月)06:42:01 No.1136141187

    >>つまんないと思ったやつが大流行りする方が大変かも >稀にこういうのあると本当に困る >周りがみんな面白いと言ってるのに俺は全くそれが面白く感じなかった…とか本当に困る ソシャゲとかめっちゃ流行ってるけど面白いって言ってる人あんまいなくて不思議だ

    53 23/12/18(月)06:42:41 No.1136141216

    嫌いとかは全然無いんだけど今で言うとVtuber文化は自分もハマりたかった!ってなる たまに挑戦するんだがどうも無理というか面白さが分からん…

    54 23/12/18(月)06:46:02 No.1136141387

    >嫌いとかは全然無いんだけど今で言うとVtuber文化は自分もハマりたかった!ってなる >たまに挑戦するんだがどうも無理というか面白さが分からん… 求めてるものが違うから俺が悪いんだけど その子本人が好きだけど他の子とのコラボ増えていや別に他の子まで見たくない…疲れる…って見るのやめちゃった

    55 23/12/18(月)06:46:47 No.1136141424

    動画配信でそういうのはインプレ稼ぎにわざと強い言葉使ったりサムネも作ったりするから純然な批評と扱いたくないのはある

    56 23/12/18(月)06:47:37 No.1136141476

    >ソシャゲとかめっちゃ流行ってるけど面白いって言ってる人あんまいなくて不思議だ 腰を据えて面白いものに向き合うのはそれなりの集中力と時間が要るので すごく面白いわけではないがダラダラ続けられるのを選んじゃうってことだろう

    57 23/12/18(月)06:48:18 No.1136141514

    「配布や環境に疑問持ち始めて一流のデュエリストである」

    58 23/12/18(月)06:50:59 No.1136141650

    >批判許さないマンにならなきゃいいよ 批判許さないマンはネット評価高い方にしかいないだろう

    59 23/12/18(月)06:52:31 No.1136141752

    面白かったゲームの評価は気にしないけどつまんなかったゲームは俺が楽しみ方を間違えてるんじゃないかと思って評価調べたりはする

    60 23/12/18(月)06:56:17 No.1136141969

    どう考えても見当違いなレビューはなんなんだろうね スパロボ30でナイツマが優遇されてたとかさ

    61 23/12/18(月)06:56:34 No.1136141986

    うーん最近だとバケルが良いも悪いも やってないけど売り上げが、やってないけどキャラデザが、やってないけどこのレビューでは~ で埋め尽くされるのが苦痛だったかな

    62 23/12/18(月)06:56:34 No.1136141987

    配信は既プレイのゲームの反応見に行く感じだな 「あのキャラが死んで叫ぶところ見てえ~」みたいな

    63 23/12/18(月)06:57:12 No.1136142019

    作品自体は高評価だけど一部キャラがネタにされてて玩具になってるともやる

    64 23/12/18(月)06:57:25 No.1136142028

    >面白かったゲームの評価は気にしないけどつまんなかったゲームは俺が楽しみ方を間違えてるんじゃないかと思って評価調べたりはする マイクラが流行った時にマイクラがどんなゲームかも知らずによりによってスマホ版を購入しなんだこのクソつまんないというか何やったらいいかわからんゲームは!?となってしまってすまない…

    65 23/12/18(月)06:57:55 No.1136142059

    ソシャゲなんてゲームを肴に知人友人ネットのコミュで盛り上がるのがメインだから中身は課金圧以外あんま気になんない

    66 23/12/18(月)06:58:45 No.1136142107

    消費者が他人の意見気にしても仕方なくね? 自分の感性じゃなく他人が良いと言うから良いって思う奴が多すぎる だからこそステマが効果的な手法として流行ったんだよなぁ

    67 23/12/18(月)06:59:17 No.1136142136

    不評なだけならいいがインターネットで小馬鹿にしていいみたいなポジションに入ってしまっていると辛い

    68 23/12/18(月)07:00:52 No.1136142236

    >不評なだけならいいがインターネットで小馬鹿にしていいみたいなポジションに入ってしまっていると辛い 叩いていいみたい作品になっちゃうとちょっとの擁護でも許されない雰囲気になるのが悲しい そんな何から何までダメな0点の作品なんて滅多に無いだろうに

    69 23/12/18(月)07:01:51 No.1136142306

    オタクは特にネット評価と違う意見を許さない傾向にある

    70 23/12/18(月)07:01:54 No.1136142314

    ff16の低評価動画でどう考えてもやってないやついて嫌だったな そういうのに限って伸びてるし

    71 23/12/18(月)07:02:10 No.1136142332

    >どう考えても見当違いなレビューはなんなんだろうね 誰でも評価できるってことは客観的じゃないレビューも増えるわけだししゃーなしだ

    72 23/12/18(月)07:02:48 No.1136142377

    昨今のフロムゲーブームで難しくて投げた俺は死ぬほどゲーム下手なんだなって思い知った

    73 23/12/18(月)07:02:59 No.1136142392

    >オタクは特にネット評価と違う意見を許さない傾向にある 完全に見当違いなわけではないが さすがに主語が大きいと思うよそれは…

    74 23/12/18(月)07:03:29 No.1136142417

    >オタクは特にネット評価と違う意見を許さない傾向にある 自分に組みしない意見をネットではこうだ!! って理論武装してるだけじゃない?

    75 23/12/18(月)07:04:10 No.1136142477

    ソシャゲである

    76 23/12/18(月)07:04:34 No.1136142509

    作品叩きは荒らしの仕業だけど 叩いていい作品の擁護も荒らしの仕業

    77 23/12/18(月)07:04:44 No.1136142520

    他人の評価で自分が体験して感じた事が変わることも特に憤る事も無いけどエアプはさすがに論外だわ

    78 23/12/18(月)07:04:48 No.1136142524

    >昨今のフロムゲーブームで難しくて投げた俺は死ぬほどゲーム下手なんだなって思い知った もしくは我慢強くないだな 俺はちょっと詰まったらそこで投げてしまう

    79 23/12/18(月)07:04:52 No.1136142529

    >オタクは特にネット評価と違う意見を許さない傾向にある いや逆張りもまたオタクのお家芸では?

    80 23/12/18(月)07:06:10 No.1136142623

    自分はなんとかクリアしたけどAC6はアプデで難易度下げるまでは投げられても仕方ない難しさだったと思うよ

    81 23/12/18(月)07:06:25 No.1136142641

    >>オタクは特にネット評価と違う意見を許さない傾向にある >いや逆張りもまたオタクのお家芸では? オタクって枠だけで決め込むの難しいよね 当たり前だけど色んな人いるし

    82 23/12/18(月)07:07:28 No.1136142705

    >作品叩きは荒らしの仕業だけど >叩いていい作品の擁護も荒らしの仕業 頭おかしくなってる

    83 23/12/18(月)07:09:00 No.1136142806

    >昨今のフロムゲーブームで難しくて投げた俺は死ぬほどゲーム下手なんだなって思い知った フロムゲーが合うか合わないかってゲームの上手い下手というより難所を何度もリトライさせられるのが好きかどうかだと思う

    84 23/12/18(月)07:09:10 No.1136142812

    まずつまんなかったら次行こうか!でいいだろ たくさんやんなきゃいけないゲームがあるから 買わずにケチ付けるのが趣味でもなきゃ叩くとかしねえだろ

    85 23/12/18(月)07:09:45 No.1136142852

    世間で評価されてるのが全然楽しめなかったことはあるけど 逆は意外と思いつかないな…

    86 23/12/18(月)07:10:53 No.1136142945

    ガッツリゲームやる気力無くなってネットでグダグダ叩いてるの楽しい!ってなってる奴増えてそう

    87 23/12/18(月)07:11:10 No.1136142972

    >買わずにケチ付けるのが趣味でもなきゃ叩くとかしねえだろ この手合いは人口的には非常に稀なレベルとわかってるんだがネットだと可視化されやすいみたいなとこある

    88 23/12/18(月)07:11:26 No.1136142988

    俺オープンワールドゲーでオープンワールドの部分が面白さに繋がってると思ったこと一度もないや ロードなしシームレスの部分だけでいい

    89 23/12/18(月)07:11:43 No.1136143016

    漫画やアニメの実写化映画が好きでよく見に行くんだけど掲示板の類だとまぁエアプというか未鑑賞の人がよく語っててもう呆れる事すら無くなってしまった

    90 23/12/18(月)07:11:47 No.1136143022

    ドラクエモンスターズの中でキャラバンハートってかなり面白いと思うのに評価はかなり低い

    91 23/12/18(月)07:11:57 No.1136143044

    テイルズのリオンとかドラクエのデスピサロ俺の周りでは人気キャラだったからネットで叩かれてるの謎

    92 23/12/18(月)07:12:00 No.1136143049

    ネット評価と違う意見だとすぐエアプ扱いしようとする人いる

    93 23/12/18(月)07:12:09 No.1136143061

    >世間で評価されてるのが全然楽しめなかったことはあるけど >逆は意外と思いつかないな… まあガチで数人しか評価してないとかそんなものはまずありえないんだ 規模は小さいけど一定数のファンはついてるってくらいが最小単位だろう

    94 23/12/18(月)07:12:39 No.1136143102

    >>買わずにケチ付けるのが趣味でもなきゃ叩くとかしねえだろ >この手合いは人口的には非常に稀なレベルとわかってるんだがネットだと可視化されやすいみたいなとこある めちゃくちゃ声デカくて嫌なんだよなああいう輩

    95 23/12/18(月)07:12:40 No.1136143103

    デビルメイクライ2はビジュアルのパワーアップと銃が強かったから自分的には結構良い方なんだけど 世間ではクソゲー扱いされる…

    96 23/12/18(月)07:13:15 No.1136143155

    良い悪いと好き嫌いは違うって北見さんも言ってる

    97 23/12/18(月)07:13:40 No.1136143188

    PS独占の大作で好きなゲームが評判悪い時は大抵ゲハの影響だと思うことにしてる

    98 23/12/18(月)07:13:55 No.1136143210

    こういうスレで具体的な作品名出し始める奴が一番ヤバいと思う

    99 23/12/18(月)07:14:45 No.1136143279

    >世間で評価されてるのが全然楽しめなかったことはあるけど >逆は意外と思いつかないな… 最近龍が如くを一気にやったけど評判悪い5と6が普通に楽しめた 「6で終わりじゃない」って知ってたのもあるかもしれないけど

    100 23/12/18(月)07:15:22 No.1136143333

    まあ言いたいことはわかるよ…ってだいたいなる でもそれ以外のとこがそれを補えるくらいには好きなんだ

    101 23/12/18(月)07:16:06 No.1136143411

    バケルは発売日に買ったけどすげえ良く見る ワゴンで買ったけど叩かれるほど出来が悪くないじゃん! って数時間のプレイでつべ動画のネタにされて その後プレイされない感じの出来だ

    102 23/12/18(月)07:16:29 No.1136143458

    >PS独占の大作で好きなゲームが評判悪い時は大抵ゲハの影響だと思うことにしてる その考え方自体がハゲじゃねえか!

    103 23/12/18(月)07:16:36 No.1136143468

    明らかに勘違いとか読み違えてるせいで長文で批判的な感想書いてる人見るとちょっと悲しくなる

    104 23/12/18(月)07:16:58 No.1136143492

    そういう文化に触れる前のコンテンツは思い出補正込みになるので そっかー…って評価になりがち

    105 23/12/18(月)07:17:23 No.1136143528

    いや…ここに限定したら大体あってるな

    106 23/12/18(月)07:20:10 No.1136143729

    自分の感想や攻略法と違うからエアプ してくるのがいるとめんどくせぇってなる

    107 23/12/18(月)07:21:03 No.1136143804

    >明らかに勘違いとか読み違えてるせいで長文で批判的な感想書いてる人見るとちょっと悲しくなる まあここら辺は人気のない作品よりも人気のある作品のほうが多い… なにせ見たことがある人間が多い分だけバカの混じる率も多くなるからな マリオの映画で序盤に洪水が起こった理由がわからないとかマジかと思ったよ

    108 23/12/18(月)07:21:32 No.1136143831

    その不満はもっともなんだけどそこまで言わなくても…いや分かるけど… ってなる事がまぁまぁある

    109 23/12/18(月)07:22:11 No.1136143873

    エアプって言葉気軽に使いすぎだろと思う 罵倒指数高めなのにポンポンと

    110 23/12/18(月)07:22:45 No.1136143927

    まぁある程度感想似るのはしゃーなしだけど 誰かが上手い風の言い回しするとそれがデマでもなんでも一斉にわーっと同じこと言う奴増えるのアホらし

    111 23/12/18(月)07:22:52 No.1136143940

    今の価値観でレトロゲーを腐すのはルール違反だと思う

    112 23/12/18(月)07:23:24 No.1136143990

    FF5の装備の隠し効果知らない奴はエアプとか 当時そんなの知ってる人間どれだけいたんだよと

    113 23/12/18(月)07:23:49 No.1136144020

    やってその感想になる!?...なるかも

    114 23/12/18(月)07:23:57 No.1136144029

    >エアプって言葉気軽に使いすぎだろと思う >罵倒指数高めなのにポンポンと ゲーム配信者見てると一緒にオンしてる野良に こいつエアプだろ~ とか言うからもう概念になってると思う

    115 23/12/18(月)07:24:25 No.1136144067

    エアプとか未読なんてポンポン言うべきではないが 多いか少ないかで言うと死ぬほど多い

    116 23/12/18(月)07:25:04 No.1136144120

    ヲタクって自分を賢いと思ってる馬鹿が多いから 大衆受けするものをバッサリこき下ろすのが知的な批評活動だと勘違いしてるとこある

    117 23/12/18(月)07:25:16 No.1136144137

    ゲーム外の事にばっか拘泥して感想戦に混ざってくる奴はエアプだと思ってる

    118 23/12/18(月)07:25:41 No.1136144162

    今まさに呪術廻戦でスレ画になってる 日車が宿儺に愛を教えられるのかワクワクしながら見れるし最高に面白いんだけど

    119 23/12/18(月)07:25:48 No.1136144174

    褒める側も貶す側も違う感想持った人間のことエアプエアプって罵るから互いにヒートアップして収拾付かなくなるのいいよね

    120 23/12/18(月)07:26:08 No.1136144209

    動画勢「えあぷか?」

    121 23/12/18(月)07:26:15 No.1136144219

    >ヲタクって自分を賢いと思ってる馬鹿が多いから >大衆受けするものをバッサリこき下ろすのが知的な批評活動だと勘違いしてるとこある 最近は大衆をことさらに馬鹿な集団だと仮定して「こんなのは一般ウケしない」と言い出すのをよく見る

    122 23/12/18(月)07:26:55 No.1136144270

    >ヲタクって自分を賢いと思ってる馬鹿が多いから >大衆受けするものをバッサリこき下ろすのが知的な批評活動だと勘違いしてるとこある 俺はお前らと違って賢い バッサリ言える俺は凄い

    123 23/12/18(月)07:27:19 No.1136144308

    >ヲタクって自分を賢いと思ってる馬鹿が多いから >大衆受けするものをバッサリこき下ろすのが知的な批評活動だと勘違いしてるとこある それもあるけど 自分らじゃなく女やファミリーの方向いてる!と思い込んだ時の憎悪がすごい人が一定数居る

    124 23/12/18(月)07:27:23 No.1136144314

    >今の価値観でレトロゲーを腐すのはルール違反だと思う 逆に後発プレイヤーが昔の作品の良さを当時感こみで理解するのも無理な話だから折り合わない辺りよな

    125 23/12/18(月)07:27:29 No.1136144322

    配信文化が根付いてからの動画勢は何か荒らしたいだけのエアプと違ってプレイ済みですがみたいな態度で来ること多いから困惑する

    126 23/12/18(月)07:27:38 No.1136144339

    >最近は大衆をことさらに馬鹿な集団だと仮定して「こんなのは一般ウケしない」と言い出すのをよく見る 一般人にはウケるだろうねー(俺みたいなわかってる人間には響かないけど)

    127 23/12/18(月)07:29:26 No.1136144494

    昔の頭固くてややこしいが一芸は持ってる人が一般人って差別化するのはまだ納得だけど 今のオタクと一般人ってそんな変わらんだろうしな

    128 23/12/18(月)07:29:38 No.1136144516

    1がダメだから10ダメみたいな言い方されるとちょっと待てよ!となる

    129 23/12/18(月)07:30:01 No.1136144554

    エルデンがバカ売れして女子供がapexだのdbdだのやってる時代なんだからもう一般層とかライトゲーマーの下限は相当高くなってる

    130 23/12/18(月)07:30:09 No.1136144567

    エアプとワンチャンはもうなんか使い方おかしくなってるよ

    131 23/12/18(月)07:31:42 No.1136144704

    動画しか見てないで話にいっちょかみしてくるやつがちゃんとプレイしてるやつに対してエアプ扱いしてくる…

    132 23/12/18(月)07:32:01 No.1136144739

    やった自分の感想が全てだろう あんまりずれてばっかりだと自信無くなってくだろうけども

    133 23/12/18(月)07:32:06 No.1136144750

    もはやアニメ漫画がサブカルチャーではなくなって オタクのマニア度が下がったってのもあるだろうが オタクの言う「一般人」判定の人らも結構色々見ててレベルがわりと高いのもある

    134 23/12/18(月)07:32:07 No.1136144755

    いくらD&Dという下地があるとはいえBG3みたいなゴリゴリにヘビーユーザー向けのタイトルが売れてる海外市場はゲームリテラシー高すぎる

    135 23/12/18(月)07:32:41 No.1136144798

    コレは俺のことなんだが鬼滅面白いけど大衆受けはしないだろうな…と跳ねるまで思っていたオタクは多い

    136 23/12/18(月)07:34:31 No.1136144988

    幽遊白書がハリウッドの特殊撮影チームつかって実写ドラマ作られる時代だものな… オタクはだれかなんて決めるのなかなか難しい

    137 23/12/18(月)07:34:34 No.1136144990

    >動画しか見てないで話にいっちょかみしてくるやつがちゃんとプレイしてるやつに対してエアプ扱いしてくる… たぶんエアプレイヤーの省略ということすら知らんのじゃないかな 「エアプ」っていう3文字の言葉だと思ってる

    138 23/12/18(月)07:35:04 No.1136145049

    やってたけどクリアできてないゲームが多いから 動画で最後まで見てた連中の方が作品に対する解像度は高いんだろう

    139 23/12/18(月)07:35:38 No.1136145105

    >たぶんエアプレイヤーの省略ということすら知らんのじゃないかな >「エアプ」っていう3文字の言葉だと思ってる まぁ一般人が意味も分からずに使う言葉だよね

    140 23/12/18(月)07:35:45 No.1136145121

    格ゲーとかは何か意見ぶつかればエアプ煽りすごい

    141 23/12/18(月)07:36:07 No.1136145167

    >たぶんエアプレイヤーの省略ということすら知らんのじゃないかな >「エアプ」っていう3文字の言葉だと思ってる 単純にもっと深刻で動画見ただけで既プレイと同じ知見が得られると思ってるのでは

    142 23/12/18(月)07:36:48 No.1136145242

    いい所と悪い所を書くと 悪い所なんかねーよファン装ったアンチしてくるのもいるし 褒める所なんかねーよ逆張りすんなしてくるのもいるから ここでも空気壊さないようにどっちかに偏ってレスすることはある

    143 23/12/18(月)07:37:38 No.1136145317

    だいたいエッチなキャラ良いよね…すればみんな笑顔になる

    144 23/12/18(月)07:38:25 No.1136145399

    >コレは俺のことなんだが鬼滅面白いけど大衆受けはしないだろうな…と跳ねるまで思っていたオタクは多い それは序盤については実際そんな立ち位置だったせいもある… 少なくとも近年の人気作で言うとSPY×FAMILYみたいな最初からブースターついてるみたいな感じではなかった

    145 23/12/18(月)07:38:27 No.1136145407

    >やってたけどクリアできてないゲームが多いから >動画で最後まで見てた連中の方が作品に対する解像度は高いんだろう 子供の頃にやったのとかプレイ時間長くてもクリアしてないし裏技とか最適解とかも知らんの多いしな…

    146 23/12/18(月)07:41:01 No.1136145669

    >いい所と悪い所を書くと >悪い所なんかねーよファン装ったアンチしてくるのもいるし >褒める所なんかねーよ逆張りすんなしてくるのもいるから >ここでも空気壊さないようにどっちかに偏ってレスすることはある 良くも悪くも極端になってるスレには近づかないことも選択に入るわ…

    147 23/12/18(月)07:41:50 No.1136145758

    こんな神ゲーがつまらないとか雑魚オタクは見る目ないなぁ!で終わりだろ…

    148 23/12/18(月)07:42:22 No.1136145821

    スレの寿命短いから同じ作品スレでもびびるくらい空気違うことあるよねimg

    149 23/12/18(月)07:42:29 No.1136145832

    俺はエアプじゃない!やったのだいぶ前だしクリアもしてないが さもトロフィーコンプしたように言いつつ他人の文句真似してるだけだ! みたいな人はもうエアプでいい

    150 23/12/18(月)07:43:08 No.1136145901

    >>不評なだけならいいがインターネットで小馬鹿にしていいみたいなポジションに入ってしまっていると辛い >叩いていいみたい作品になっちゃうとちょっとの擁護でも許されない雰囲気になるのが悲しい >そんな何から何までダメな0点の作品なんて滅多に無いだろうに パトラのクソゲ実況見るとまさにこのスタンスでやってるから不快だったな そんな部分まで馬鹿にする必要ある?と思って萎えた

    151 23/12/18(月)07:43:25 No.1136145930

    やりこみする人が試行錯誤して見つけた回避法とかも動画見て簡単と言える時代だしな

    152 23/12/18(月)07:44:01 No.1136146006

    >俺はエアプじゃない!やったのだいぶ前だしクリアもしてないが >さもトロフィーコンプしたように言いつつ他人の文句真似してるだけだ! >みたいな人はもうエアプでいい それはもう自他共に諦めろ

    153 23/12/18(月)07:44:07 No.1136146013

    「いつもの叩きに使う画像」以外でスレ立ってると わりと和やかに進むことはある

    154 23/12/18(月)07:45:01 No.1136146127

    >「いつもの叩きに使う画像」 このスレじゃん

    155 23/12/18(月)07:45:58 No.1136146252

    >スレの寿命短いから同じ作品スレでもびびるくらい空気違うことあるよねimg まあいいことだと思う

    156 23/12/18(月)07:46:32 No.1136146310

    良くも悪くもスレ画と初めの2,3レスで空気決まる

    157 23/12/18(月)07:47:01 No.1136146361

    >スレの寿命短いから同じ作品スレでもびびるくらい空気違うことあるよねimg スレの最初のほうで叩きたがりに見つかるかどうかが全てな気がする

    158 23/12/18(月)07:48:49 No.1136146560

    >コレは俺のことなんだが鬼滅面白いけど大衆受けはしないだろうな…と跳ねるまで思っていたオタクは多い あそこまで跳ねるなんて予見してたやつの方がおかしいよ…

    159 23/12/18(月)07:49:25 No.1136146629

    >良くも悪くも極端になってるスレには近づかないことも選択に入るわ… あっ!流れが悪くなってる…! と感じたら逃げ出す勇気!

    160 23/12/18(月)07:51:13 No.1136146820

    >パトラのクソゲ実況見るとまさにこのスタンスでやってるから不快だったな >そんな部分まで馬鹿にする必要ある?と思って萎えた 以前それで有名実況者が炎上謝罪してたな 思ったよりファンがいたって

    161 23/12/18(月)07:51:31 No.1136146853

    >テイルズのリオンとかドラクエのデスピサロ俺の周りでは人気キャラだったからネットで叩かれてるの謎 リメDのDCでリオンサイドってよくわかんない物理的に焼き増しDISC2買わされた挙げ句ボスキャラの視点で進める為に無法な技増築されまくって何かおかしい性能になったのを恨んでる当時ファンの怨恨がね…

    162 23/12/18(月)07:53:19 No.1136147053

    >以前それで有名実況者が炎上謝罪してたな >思ったよりファンがいたって ファンがいなかったら叩いていいわけじゃないから謝罪もずれてるな…

    163 23/12/18(月)07:54:59 No.1136147236

    >ファンがいなかったら叩いていいわけじゃないから謝罪もずれてるな… 自分のファンだけだったら許容してくれるからそのノリは

    164 23/12/18(月)07:55:58 No.1136147347

    >そんな部分まで馬鹿にする必要ある?と思って萎えた 叩いていい扱いされると別に変じゃないとこまでこれおかしくない?とか言って馬鹿にされるからな…

    165 23/12/18(月)07:56:28 No.1136147413

    配信者が守りたいのは自分のファンであり作品のファンではない

    166 23/12/18(月)07:57:03 No.1136147471

    人の評価なんてどうでもいいだろ派だけど マジか~とは思う

    167 23/12/18(月)07:58:32 No.1136147632

    Steamでたまに見かけるのは「下手くそが低評価入れてるだけ」みたいな奴 対人オンゲに多い

    168 23/12/18(月)08:00:26 No.1136147902

    >Steamでたまに見かけるのは「下手くそが低評価入れてるだけ」みたいな奴 >対人オンゲに多い へたくそが楽しめるゲームじゃないならへたくそからの低評価は受け入れないと

    169 23/12/18(月)08:02:00 No.1136148134

    レビューしてって言われて良かった所と改善してほしい所書いたら怒られるのいいよね…

    170 23/12/18(月)08:03:30 No.1136148327

    気に入らないとこはあるがそこじゃないしそれはデマ!

    171 23/12/18(月)08:05:39 No.1136148629

    >悪い所なんかねーよファン装ったアンチしてくるのもいるし >褒める所なんかねーよ逆張りすんなしてくるのもいるから それスレが狂ってるだけじゃね

    172 23/12/18(月)08:06:07 No.1136148690

    イラストの添削動画見てた時スプラ2プレイしてないけどと前置きして叩いてる投稿者が居てイラついた

    173 23/12/18(月)08:07:08 No.1136148838

    このゲーム100点満点中100点だけどこの部分は直してほしかった でも他の部分楽しいから100点です は だめ?

    174 23/12/18(月)08:08:21 No.1136149048

    >これになったら大変そう 逆も大変だぞ

    175 23/12/18(月)08:08:57 No.1136149162

    評価する時に一々マイナス点書くなってなるのはここ多いな…その逆も多いけど…

    176 23/12/18(月)08:12:08 No.1136149604

    うん…でも俺は結構楽しめたから… その… フリーダムウォーズ……

    177 23/12/18(月)08:15:47 No.1136150137

    PCゲーでどういうゲームか説明した時に現段階で設定に不備あってオプションでこの組合せすると動作不良起こすから気を付けてね って書いたらスレ荒れまくった事はある…

    178 23/12/18(月)08:16:01 No.1136150174

    CoDに求めてるものとは違うってのはわかるけど世界観やビジュアルなんかは大好きだったCoD IW

    179 23/12/18(月)08:17:47 No.1136150403

    >PCゲーでどういうゲームか説明した時に現段階で設定に不備あってオプションでこの組合せすると動作不良起こすから気を付けてね >って書いたらスレ荒れまくった事はある… なんで…?

    180 23/12/18(月)08:20:10 No.1136150799

    面白い!って思ったゲームの評価が低くても大衆はバカだなで済むから良い 買おうと思ってたゲームの評価が低いとそこそこ(やめとこうかな…)ってなる

    181 23/12/18(月)08:21:39 No.1136151034

    思い出のゲームが今評価調べたらこれだった… ラジアータストーリーズ

    182 23/12/18(月)08:23:01 No.1136151229

    >なんで…? まぁなんとなく解る… どうせマイナス点書く意味あった?からプレイヤー装ったエアプだの他所からネガティブな部分引っ張ってきて書いてるだけとかで荒れたんだろうなって…

    183 23/12/18(月)08:25:11 No.1136151560

    ゲーム性ははっきり言って無いに等しいけどキャラや世界観が良ければ七難を隠したりする でもゲームとしてはクソなので評価は低い

    184 23/12/18(月)08:29:20 No.1136152186

    悪いところもあるけど良かったところを語り合うの好き 製作者含め罵倒しまくる流れ嫌い

    185 23/12/18(月)08:31:51 No.1136152499

    他人の評価なんてどうでもいいだろ

    186 23/12/18(月)08:36:08 No.1136153121

    >>なんで…? >まぁなんとなく解る… >どうせマイナス点書く意味あった?からプレイヤー装ったエアプだの他所からネガティブな部分引っ張ってきて書いてるだけとかで荒れたんだろうなって… お前叩きにもっていきたいんだろ!!ってものすごい被害妄想の子はどのジャンルにもいるからな

    187 23/12/18(月)08:37:20 No.1136153297

    流石に設定でおかしくなるのを気を付けてねが荒らしにされるのは訳わからんな…

    188 23/12/18(月)08:37:48 No.1136153372

    >お前叩きにもっていきたいんだろ!!ってものすごい被害妄想の子はどのジャンルにもいるからな なんならどの話題でもとりあえず叩くレスしかできない気の狂った「」とかいるからな…

    189 23/12/18(月)08:38:39 No.1136153516

    >まぁなんとなく解る… >どうせマイナス点書く意味あった?からプレイヤー装ったエアプだの他所からネガティブな部分引っ張ってきて書いてるだけとかで荒れたんだろうなって… そんな感じ バグに関しては運営が対応するものであってユーザーが言うことじゃないって怒られたり

    190 23/12/18(月)08:39:39 No.1136153652

    でもまぁそういうの割と見るからな… そうなったらスレ離れるよ俺は

    191 23/12/18(月)08:40:38 No.1136153794

    >そんな感じ >バグに関しては運営が対応するものであってユーザーが言うことじゃないって怒られたり うううn

    192 23/12/18(月)08:40:47 No.1136153820

    >ゲーム性ははっきり言って無いに等しいけどキャラや世界観が良ければ七難を隠したりする >でもゲームとしてはクソなので評価は低い 操作をAIに全部任せるゲームがあって、それは世界観に沿ってて褒めたけど正直クソゲーだったな… その後操作出来る別ジャンルのゲームが出た

    193 23/12/18(月)08:42:06 No.1136154001

    逆はよくある

    194 23/12/18(月)08:42:32 No.1136154053

    レビュー求めといて気を付けるべき点すら許さないって「」は居るよな

    195 23/12/18(月)08:42:49 No.1136154093

    ロストプラネット2がこうだったかも

    196 23/12/18(月)08:47:07 No.1136154663

    メイドインアビスのゲームは面白かったしトロコンした 理不尽もテンポもダンジョン探索感あって好きだよ 世間の評価は散々だったけど…

    197 23/12/18(月)08:48:24 No.1136154834

    >メイドインアビスのゲームは面白かったしトロコンした >理不尽もテンポもダンジョン探索感あって好きだよ >世間の評価は散々だったけど… 原作好きなら面白いみたいなバランスなんか?

    198 23/12/18(月)08:49:02 No.1136154929

    その程度のレスにそんな言うことある?みたいなのはたまにいるしな…

    199 23/12/18(月)08:50:33 No.1136155143

    極端に偏りすぎる事多いよね ここに限らないのかもしれないけど

    200 23/12/18(月)08:52:10 No.1136155348

    steamのおすすめ・おすすめしないの二択が嫌いなんの意味もない

    201 23/12/18(月)08:52:48 No.1136155439

    (俺だけは良さを理解してる) なのもあるからね

    202 23/12/18(月)08:53:32 No.1136155533

    >原作好きなら面白いみたいなバランスなんか? 即死要素多め 探索は上下移動あるのに一定距離上に登ると休まないとデバフを受ける 荷物の容量制限がシビアで最初に手に入る武器が結局使いやすい 一部の敵が永久沸きで別マップいくまで追跡してくる(修正済み) 理不尽がアビスっぽいのでファンゲーとしては良い感じ

    203 23/12/18(月)08:56:20 No.1136155988

    >steamのおすすめ・おすすめしないの二択が嫌いなんの意味もない おすすめしないでも「ここが欠点としてデカ過ぎですけどこういう所はちゃんと面白いんです」 としてる人いるから星の数のほうがいいな…って思う

    204 23/12/18(月)08:56:32 No.1136156019

    他所でぼろくそな評価なのに此処でだけ好評な作品とかもある 俺はそっと見て見ぬふりをする

    205 23/12/18(月)08:58:48 No.1136156375

    「評価が低い」だけならいいけど粘着対象になってると最悪

    206 23/12/18(月)09:03:18 No.1136157030

    >メイドインアビスのゲームは面白かったしトロコンした >理不尽もテンポもダンジョン探索感あって好きだよ >世間の評価は散々だったけど… 俺もめちゃくちゃ楽しんだしクエストコンプしたけどあの評価になるのは分かる…ってなった

    207 23/12/18(月)09:04:51 No.1136157273

    んあーアビスにもぐってりゅぅぅ❤感は好きだったし存分に楽しんだ それを快としない人にはちょっとオススメしかねるかな…

    208 23/12/18(月)09:05:00 No.1136157296

    >「評価が低い」だけならいいけど粘着対象になってると最悪 imgだと作品の文句言ってるだけで「叩きだー!粘着だー!」ってピーピー喚くやついるしなぁ

    209 23/12/18(月)09:06:50 No.1136157537

    >叩いていいみたい作品になっちゃうとちょっとの擁護でも許されない雰囲気になるのが悲しい 今だとStarfieldがそんな感じ

    210 23/12/18(月)09:07:13 No.1136157582

    >imgだと作品の文句言ってるだけで「叩きだー!粘着だー!」ってピーピー喚くやついるしなぁ 今ここでピーピー喚いてるのはお前だけどな

    211 23/12/18(月)09:09:11 No.1136157807

    ここはめちゃくちゃ良いけどあそこはなー...みたいな言い方でもアンチに口実与えんなカスって言われたことある...

    212 23/12/18(月)09:11:23 No.1136158102

    アビスの上昇負荷原作再現としては絶対必須だけど ゲームとしては褒められる要素一切ないから評価低くなるのも納得

    213 23/12/18(月)09:12:25 No.1136158250

    前評判抜きにゲーム買うことが無くなっちゃったから分かんない って思ったけどよく考えたら昔もファミ通とかで情報収集して選んでたから別に今と変わらんな

    214 23/12/18(月)09:15:55 No.1136158727

    CS版出たから評判最悪のブルプロ遊んでみたよ 序盤は全然面白くてやっぱネットの評判は当てにならないな!ってなった でも途中からみんなの言ってる事が理解でき始めて更に今まであんまり気にしてなかった仕様も気になり出してイライラしてきた…

    215 23/12/18(月)09:16:03 No.1136158739

    スレ画みたいになることってほぼないわ

    216 23/12/18(月)09:16:19 No.1136158772

    あっこれ昔凄くハマったゲームだ!って動画見たらあんまり面白くなかったですって言われてて悲しい 違うの…そのやり方じゃそのゲーム面白くないの…

    217 23/12/18(月)09:16:25 No.1136158789

    実況でクソ扱いされちゃうと自分で触れてもいない視聴者までひっくるめて そういう扱いし出すのが普通に最悪

    218 23/12/18(月)09:16:41 No.1136158827

    評価がどうかじゃなくてどういう評価されてるかだろ ちゃんと内容読めば「自分は楽しめたけど低評価付けてるやつが引っかかった部分もそれはそれでわかる」とかあるだろ

    219 23/12/18(月)09:17:05 No.1136158903

    アビスに限った話じゃないかまだ原作にあった設定をうまくゲームに落とし込むって大変だね…

    220 23/12/18(月)09:17:50 No.1136159006

    結局ゲームに何を求めてるかって人によるからなあ 対戦環境が終わってるからとてつもないクソゲーだって感じる人もいるけど ストーリーモードだけやって満足って人には何が不満なのか分からないもんだ

    221 23/12/18(月)09:18:02 No.1136159033

    >ちゃんと内容読めば「自分は楽しめたけど低評価付けてるやつが引っかかった部分もそれはそれでわかる」とかあるだろ マイナス点書くなアンチ になる…

    222 23/12/18(月)09:18:17 No.1136159081

    書き込みをした人によって削除されました

    223 23/12/18(月)09:18:24 No.1136159091

    普通はそこ引っ掛からないんですよって絡まれるだけだよ

    224 23/12/18(月)09:18:54 No.1136159163

    オウガリボーンのスレが発売から3、4ヶ月くらいまでは賛一色で一切の不満を許さなかったのを思い出す 1年後くらいからぽつぽつ立つスレだと否一色になっててコイツら…ってなった

    225 23/12/18(月)09:19:01 No.1136159180

    >評価がどうかじゃなくてどういう評価されてるかだろ >ちゃんと内容読めば「自分は楽しめたけど低評価付けてるやつが引っかかった部分もそれはそれでわかる」とかあるだろ 解るけど自分で書いて他人のふりして同調してるだけとやられるんだ

    226 23/12/18(月)09:19:19 No.1136159219

    >>ちゃんと内容読めば「自分は楽しめたけど低評価付けてるやつが引っかかった部分もそれはそれでわかる」とかあるだろ >マイナス点書くなアンチ >になる… もうそこまで行くと病気だろ…

    227 23/12/18(月)09:19:38 No.1136159277

    (俺単に楽しんでたけどみんなそこまで深く考えながらプレイしてたのか…)

    228 23/12/18(月)09:19:48 No.1136159298

    ゲーム面白かったんだけど荒れネタ扱いになってる...!

    229 23/12/18(月)09:21:21 No.1136159528

    >>>ちゃんと内容読めば「自分は楽しめたけど低評価付けてるやつが引っかかった部分もそれはそれでわかる」とかあるだろ >>マイナス点書くなアンチ >>になる… >もうそこまで行くと病気だろ… 信者が加熱する作品は大体そんな感じになる 俺革命万歳だよ?ってなる

    230 23/12/18(月)09:21:27 No.1136159545

    ボロクソに貶されてる所がゲーム理解度低かったりレビュアーが下手なだけじゃねえ?ってなるともんにょりする

    231 23/12/18(月)09:21:44 No.1136159589

    >(俺単に楽しんでたけどみんなそこまで深く考えながらプレイしてたのか…) エンディングが気に食わなかったから最悪の作品だって印象ついて 他のマイナス点は後から考えて理由付けしたやつだったりする

    232 23/12/18(月)09:23:30 No.1136159833

    >ボロクソに貶されてる所がゲーム理解度低かったりレビュアーが下手なだけじゃねえ?ってなるともんにょりする メガテンオマージュのインディーゲーに難易度高すぎ!ってレビューがあってそれはそういうもんだろ!?ってなった

    233 23/12/18(月)09:23:47 No.1136159878

    >ボロクソに貶されてる所がゲーム理解度低かったりレビュアーが下手なだけじゃねえ?ってなるともんにょりする でも例えばアンリミテッドサガはゲーム理解度深まると面白さわかるけどボロカスに叩かれるの理解できるだろ 万人に理解されない不快システムなんてオナニーでしかない

    234 23/12/18(月)09:24:30 No.1136159971

    >ボロクソに貶されてる所がゲーム理解度低かったりレビュアーが下手なだけじゃねえ?ってなるともんにょりする プレイヤーも理解度低くて下手なのが大半だからそっちに合わせた方が受けるんだよ

    235 23/12/18(月)09:25:29 No.1136160136

    つってもここでも自分やってたゲームのスレで不具合で処理おかしくなって技ムービー中ガタガタになるのを直してってレスを そういう演出だろとかこれがおかしいって思うのお前だけだろみたいにされてたのが 公式がごめんなさいアップデートで対応しましたってした途端やっぱあれ不具合だったかーみたいになってたりしたし… あの時直してって言った「」居たよね…にもそいつが空気読めてないだけだろってされてたし…

    236 23/12/18(月)09:25:36 No.1136160149

    それでも俺にとってのエグゼは4が至高なんだよ! 3が名作すぎるってのはまあそうだね…

    237 23/12/18(月)09:26:12 No.1136160246

    >(俺単に楽しんでたけどみんなそこまで深く考えながらプレイしてたのか…) 言っても深く考えずに楽しんでるやつが楽しめるような面白いゲームになってるのって作る側が頑張って細部まで作り込んでるからこそだし 考えてない人だってその辺は無意識にでも受け取ってると思うんだよね

    238 23/12/18(月)09:26:18 No.1136160266

    完璧なバランスなんてゲームもスレも無理な話なんだからある程度は偏ってるのを許容しないとダメなんだよね 賛しか認めないスレは不健全だけど否も認めるとゲームやってないまとめ知識だけの暇人とかハゲがコピペで参戦してくるし ヴァンサバのスレで「ニンニク取って棒立ちしてればクリアできる糞ゲーじゃね?」とか見た時はこれほどエアプってわかるレスも珍しい…ってなった

    239 23/12/18(月)09:26:57 No.1136160363

    >万人に理解されない不快システムなんてオナニーでしかない それは… そうだね…

    240 23/12/18(月)09:26:58 No.1136160373

    ファイナルソードは2000円の価値は間違いなくあると思ってる

    241 23/12/18(月)09:27:13 No.1136160409

    やってても気になる点すら書くなってのはimgでもよくある 発売してから暫く立つと良い部分苦手だった部分語れるようになるけど

    242 23/12/18(月)09:27:38 No.1136160465

    >>ボロクソに貶されてる所がゲーム理解度低かったりレビュアーが下手なだけじゃねえ?ってなるともんにょりする >プレイヤーも理解度低くて下手なのが大半だからそっちに合わせた方が受けるんだよ だからそういう作品に対する評価を下すのにいちいち見る人の顔色伺ったようなのがもんにょりするって話じゃねえの?

    243 23/12/18(月)09:27:48 No.1136160484

    下手なレビュアーがそういうレビューするなら少なくともゲーム上手くない層にとってはそういうゲームってことよ 別に上手さ≒発言権でもないし

    244 23/12/18(月)09:28:12 No.1136160541

    >ヴァンサバのスレで「ニンニク取って棒立ちしてればクリアできる糞ゲーじゃね?」とか見た時はこれほどエアプってわかるレスも珍しい…ってなった 10分くらいでやったところでレスしたimg中毒患者の可能性もあるから…

    245 23/12/18(月)09:30:00 No.1136160778

    >10分くらいでやったところでレスしたimg中毒患者の可能性もあるから… 5分持たんぞニンニク棒立ちは

    246 23/12/18(月)09:30:13 No.1136160812

    >10分くらいでやったところでレスしたimg中毒患者の可能性もあるから… 居るか居ないかで言えば居そうなのが怖いわここ アニメ実況とかでもアニメ見ずにスレに夢中になって視聴はおざなりとか居るし

    247 23/12/18(月)09:30:44 No.1136160880

    スターフォックスのSwitch新作のスターリンク・バトルフォーアトラス買ったら 攻略サイトどこもまともなのなくて 買った人の評価もほぼなくて すげー楽しかったけど任天堂好きは洋ゲーにほんと手を出さないんだなって

    248 23/12/18(月)09:32:18 No.1136161116

    >アニメ実況とかでもアニメ見ずにスレに夢中になって視聴はおざなりとか居るし セリフの言葉端を捕まえてさも面白そうに語るやつとかな...

    249 23/12/18(月)09:33:03 No.1136161245

    >居るか居ないかで言えば居そうなのが怖いわここ >アニメ実況とかでもアニメ見ずにスレに夢中になって視聴はおざなりとか居るし 持たないんだ…集中力が…

    250 23/12/18(月)09:36:54 No.1136161850

    セブンスドラゴンの初代が設定とかキャラデザとか花プチプチ含めて好きで色々直した正統続編欲しかったんだけど別路線で定着したし批判点もよく分かるから何も言えない…

    251 23/12/18(月)09:37:17 No.1136161918

    それさっき説明してただろ!って部分に説明不足!とかやるやつ

    252 23/12/18(月)09:38:42 No.1136162139

    >すげー楽しかったけど任天堂好きは洋ゲーにほんと手を出さないんだなって どっちもめちゃくちゃやるからそんな事言われても困る… けど解るよその意見 それはそれとしてマジで全然日本人の感想見ねぇ

    253 23/12/18(月)09:39:42 No.1136162266

    オープンワールドシューティングって時点で任天堂好きとか関係無くやる人限られるとは思う

    254 23/12/18(月)09:40:08 No.1136162320

    洋ゲーまで視野を広げると膨大さに目眩がするからな…

    255 23/12/18(月)09:41:05 No.1136162471

    >スターフォックスのSwitch新作のスターリンク・バトルフォーアトラス買ったら スターフォックスの新作じゃなくてUBIのゲームにゲストで参戦しただけじゃん!

    256 23/12/18(月)09:41:37 No.1136162540

    fu2924095.jpg 今知ったわスターリンク フォックスは良いけどペッピースリッピーファルコがちょっとキモくなってるな…

    257 23/12/18(月)09:41:43 No.1136162562

    洋ゲーには興味ある フライトシュー系には正直あんまない

    258 23/12/18(月)09:42:56 No.1136162763

    洋ゲーというかフォトリアルなやつはあんまり…って人が多いのかなと思ってる 俺の周りがそうってだけなんだけど

    259 23/12/18(月)09:43:49 No.1136162911

    >>スターフォックスのSwitch新作のスターリンク・バトルフォーアトラス買ったら >スターフォックスの新作じゃなくてUBIのゲームにゲストで参戦しただけじゃん! いやちゃんと零の後の話って説明書に書いてあったし

    260 23/12/18(月)09:44:30 No.1136163029

    なんかあったかなぁと思い返すとFF12がこんな感じだった

    261 23/12/18(月)09:44:34 No.1136163033

    国籍とかは関係無く面白そうなのは手を出すよ でも戦争で会社吹き飛んだとか徴兵されて更新滞ってるゲームがあるのでちょっと買う前に確認するようになった…

    262 23/12/18(月)09:45:00 No.1136163104

    >fu2924095.jpg >今知ったわスターリンク >フォックスは良いけどペッピースリッピーファルコがちょっとキモくなってるな… フォックス以外解像度上がったせいか人間っぽさ出てるな 不気味の谷ってやつか

    263 23/12/18(月)09:45:06 No.1136163115

    >賛しか認めないスレは不健全だけど否も認めるとゲームやってないまとめ知識だけの暇人とかハゲがコピペで参戦してくるし これがね…結局匿名でまともに語ろうとすると信者的にならざるを得ない

    264 23/12/18(月)09:45:21 No.1136163158

    正直ゲームシステムが微妙やクソだった時よりストーリーが微妙だった時が1番荒れるよなここ キモなのはストーリーがクソじゃなくて微妙だった時 マジで「ストーリー良かった!」と「ストーリークソだった!」で分かれて荒れる いやそんな極端な話じゃなくて単に微妙だっただろ…って思いながら見てる時ある

    265 23/12/18(月)09:46:43 No.1136163380

    あとゲームに限らず「」がポリコレ認定すると二度とまともに語れなくなる

    266 23/12/18(月)09:47:56 No.1136163568

    >あとゲームに限らず「」がポリコレ認定すると二度とまともに語れなくなる ポリコレに関しては「」とか関係ないだろ

    267 23/12/18(月)09:48:19 No.1136163626

    ゲームに限らずアニメ漫画もそうだけど 作り手側が検索して酷評だったら心が折れそうだな

    268 23/12/18(月)09:48:26 No.1136163638

    「」なんて真面目な話とかリアルの話ってだけでキレだすやつが一定数いるからな

    269 23/12/18(月)09:48:58 No.1136163746

    >つまんないと思ったやつが大流行りする方が大変かも 日常ってアニメが流行った時面白さが分からなくて頭おかしくなりそうだった

    270 23/12/18(月)09:49:00 No.1136163749

    >これがね…結局匿名でまともに語ろうとすると信者的にならざるを得ない 歪ではあるけどうんこぶつけ合い大会開催!みたいになると収集付かなくなるからな…

    271 23/12/18(月)09:49:21 No.1136163801

    >「」なんて真面目な話とかリアルの話ってだけでキレだすやつが一定数いるからな 酷かったですね…牛乳寒天騒動

    272 23/12/18(月)09:49:23 No.1136163808

    >作り手側が検索して酷評だったら心が折れそうだな 折れるよ俺は折れた まあ俺のせいじゃないから反省はしないが…

    273 23/12/18(月)09:49:43 No.1136163864

    >>賛しか認めないスレは不健全だけど否も認めるとゲームやってないまとめ知識だけの暇人とかハゲがコピペで参戦してくるし >これがね…結局匿名でまともに語ろうとすると信者的にならざるを得ない うわ…

    274 23/12/18(月)09:49:55 No.1136163911

    自分が好きなものにそれを否定する人や否定される要素があってほしくないあってはいけないって考え方の人も多分世の中そこそこいるので溝は深い

    275 23/12/18(月)09:50:38 No.1136164004

    >ゲームに限らずアニメ漫画もそうだけど >作り手側が検索して酷評だったら心が折れそうだな まぁでも物作って世に出すってそういう事だから仕方ない 好評価が見たいなら低評価見る覚悟が必要だ

    276 23/12/18(月)09:50:44 No.1136164025

    >ゲームに限らずアニメ漫画もそうだけど >作り手側が検索して酷評だったら心が折れそうだな ええことやんけ

    277 23/12/18(月)09:51:32 No.1136164148

    >歪ではあるけどうんこぶつけ合い大会開催!みたいになると収集付かなくなるからな… その流れだと最終的に荒れネタ認定されて(あるいはそういうレッテル貼って)スレ立ってもまともに語れなくなるんだよな

    278 23/12/18(月)09:51:51 No.1136164198

    >自分が好きなものにそれを否定する人や否定される要素があってほしくないあってはいけないって考え方の人も多分世の中そこそこいるので溝は深い これがなあ まさに狂信者って感じよな