虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • たこのスレ のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/12/17(日)21:55:35 No.1136032034

    たこのスレ

    1 23/12/17(日)22:01:42 No.1136034669

    ちあや

    2 23/12/17(日)22:05:04 No.1136036107

    いい終わり方だった

    3 23/12/17(日)22:21:36 No.1136043494

    久しぶりにたこみるかってなると大抵抹茶グリーンかっこよかったなってなる

    4 23/12/17(日)22:23:30 No.1136044277

    あれ!?なんか服装ちがくない!?

    5 23/12/17(日)22:23:47 No.1136044378

    待ってなにこれ どこかで実況でもしてたの

    6 23/12/17(日)22:37:19 No.1136050647

    12・34話:誰かにあこがれる人の物語 56・78話:対等になりたい人の物語 9101112話:戻りたい人の物語 という形でめちゃくちゃ構図がきれいなのが印象的

    7 23/12/17(日)22:43:45 No.1136053810

    ちあやがお母さんのために石集めをはじめたけど 石を集めきるとこの旅が終わってしまいみんなと一緒にいる理由がなくなると思い込んで石にこだわらなくなたった でもそれでも石を集めるようになったのはなぜかというと 一緒になくてもみんな一緒だというのをのんすけが教えてくれたから だからちあやは笑顔で星を離れることができたし のんすけは私の抹茶グリーンだったよと言うことができた 誰だって一生懸命なにかをすれば誰かの大事な人になれるしそれは小さなことかもしれないけどその誰かにとっても十分大きなことなんだよ だからこそ月明りの石は時間も空間も超えてみんなの手元に訪れた… そういうことを1クールかけて丁寧に丁寧に教えてくれたとてもいいアニメだったと思う

    8 23/12/17(日)22:46:53 No.1136055301

    三重愛知編は当時見ていて衝撃的だった ふつう挫折して郷里に帰ってくる子って大体そこそこのスペックもちじゃん でも姫子ちゃんまじでなんかこう…普通じゃん… そして石を手にしてたけどそれがスーパーパワーをもたらすでもなく なにか革新的なものを生み出すわけでもなく 本当にただただ等身大の姫子ちゃんのお出しできる精いっぱいのものをおだししただけという それでもいいんだ、ということを描いててすごく好き

    9 23/12/17(日)22:50:00 No.1136056805

    コミケ新刊のスピンオフはTV本編あとの時系列らしい

    10 23/12/17(日)22:52:08 No.1136057859

    スピンオフ11冊目 11冊目!?