虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/17(日)21:41:21 田舎に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/17(日)21:41:21 No.1136025512

田舎に生まれたかった 朝から海や山で遊んでお腹が減ったらその辺でアケビもいで食うの きっと楽しいゾウ

1 23/12/17(日)21:41:42 No.1136025668

2 23/12/17(日)21:41:52 No.1136025747

3 23/12/17(日)21:42:33 No.1136026082

俺も田舎好きだけど都会生まれだからって自覚はある

4 23/12/17(日)21:44:43 No.1136027107

アケビ美味しいよ たまにうす甘くてクソまずいのもあるけど

5 23/12/17(日)21:44:47 No.1136027126

アケビそんな腹膨れるような食い物じゃ…

6 23/12/17(日)21:45:06 No.1136027277

そんな生半可な覚悟じゃアケビは食えないぞ アケビを狙っているのは人間だけじゃないからな…

7 23/12/17(日)21:45:19 No.1136027368

9割種だしな…

8 23/12/17(日)21:45:22 No.1136027386

アケビの甘さすげえ苦手なんだよな 喉に引っかかるかんじ

9 23/12/17(日)21:46:09 No.1136027735

ミミミミミミミミミミ

10 23/12/17(日)21:47:08 No.1136028221

秋口以外何食って生きるんだ

11 23/12/17(日)21:47:21 No.1136028327

車でも買ってどこか週末ドライブして道の駅の農産物直売所でアケビでも買いなさいよ

12 23/12/17(日)21:47:55 No.1136028590

はっきり言ってビワのがアケビより美味い

13 23/12/17(日)21:47:57 No.1136028613

>ミミミミミミミミミミ タネマシンガン

14 23/12/17(日)21:48:20 No.1136028778

>車でも買ってどこか週末ドライブして道の駅の農産物直売所でアケビでも買いなさいよ 違う違う そうじゃないんだよ

15 23/12/17(日)21:48:24 No.1136028818

ぶらりんしゃん

16 23/12/17(日)21:48:53 No.1136029032

夏はカブトやクワガタ捕るの楽しかったし 川で蟹とって遊ぶの楽しかった…

17 23/12/17(日)21:49:13 No.1136029172

>はっきり言ってビワのがアケビより美味い ケーキのが美味いわ

18 23/12/17(日)21:50:07 No.1136029538

ミミ

19 23/12/17(日)21:50:23 No.1136029651

>ケーキのが美味いわ 調理前の素材と料理を比べるの馬鹿らしくならない?

20 23/12/17(日)21:50:27 No.1136029685

21 23/12/17(日)21:51:18 No.1136030041

学校に植えられてた桑の実?食べるの好きだったけどある年アメリカシロヒトリが大発生して食われ尽くされたの思い出した

22 23/12/17(日)21:53:20 No.1136030999

田舎なんて虫いっぱいいるしコンビニとか無くて不便だし現実はろくでもないよ

23 23/12/17(日)21:53:41 No.1136031148

春はクサイチゴやキイチゴ食ったなあ

24 23/12/17(日)21:56:19 No.1136032366

ビジュアルから想像するよりだいぶ上質な甘みでびっくりした

25 23/12/17(日)21:57:33 No.1136032878

桑の実いいよね… 甘いってより酸味強めなのが日常の味って感じでいいんだよな…

26 23/12/17(日)22:00:24 No.1136034108

桑苺いいよね 昔は日本全国養蚕が盛んだったから割とどこにでもある

27 23/12/17(日)22:01:31 No.1136034603

アケビは皮の方を味噌炒めにして食うもので 中の種はどうしていたか記憶にない…

28 23/12/17(日)22:03:32 No.1136035416

アケビは不気味さがあってな

29 23/12/17(日)22:04:15 No.1136035750

なんかお腹痛くなってきた

30 23/12/17(日)22:04:38 No.1136035908

アケビは正直可食部の少なさアンド少なさに愛想が… 炒め物としてもまぁナスとかでいいかなって感じするし

31 23/12/17(日)22:06:34 No.1136036803

子供のころ美味いから食ってみろって生えてる奴食わされたけど生温くてヌトヌトしてて種いっぱいで最悪だった

32 23/12/17(日)22:06:46 No.1136036881

田舎で育って就職上京してから東京住んでるけどベストなルートだったと思ってるキリン

33 23/12/17(日)22:07:13 No.1136037052

>田舎なんて虫いっぱいいるしコンビニとか無くて不便だし現実はろくでもないよ 普通に暮らしていたら虫は入ってこないというか 不快害虫の数で言えば都会の方がやばい

34 23/12/17(日)22:09:11 No.1136037902

>>田舎なんて虫いっぱいいるしコンビニとか無くて不便だし現実はろくでもないよ >普通に暮らしていたら虫は入ってこないというか >不快害虫の数で言えば都会の方がやばい 都心産まれ都心育ちで富山に移り住んだ身としては この二人の考える田舎が食い違ってるのを感じる

35 23/12/17(日)22:10:08 No.1136038347

都会ってなんだかんだ緑多いし 一年中温かいし上に水も豊富だし 虫とか小動物の数は相当多いよな

36 23/12/17(日)22:10:47 No.1136038650

>田舎で育って就職上京してから東京住んでるけどベストなルートだったと思ってるキリン 上野動物園にもインターネット通ってるんだな

37 23/12/17(日)22:11:13 No.1136038841

>上野動物園にもインターネット通ってるんだな それは通ってるだろ!!

38 23/12/17(日)22:12:56 No.1136039599

その不快害虫というのが迷惑な人間の事なら都会の方が多いのは確かにその通りだけど 田舎でも隣の家に不快害虫が一匹でもいたら集中的に自分の家が攻撃されるからな…

39 23/12/17(日)22:13:37 No.1136039898

ゴキよりも野鼠の方が多いぜ都内は

40 23/12/17(日)22:13:37 No.1136039902

アケビの種を一度噛んでしまうと苦味が半日程続く

41 23/12/17(日)22:14:23 No.1136040243

田舎って別にそこら中に食える実なってるわけじゃないぞ… 食えるようなものは大抵人の物だから勝手に食ってたら怒鳴りこまれるだけだ

42 23/12/17(日)22:14:24 No.1136040247

>その不快害虫というのが迷惑な人間の事なら都会の方が多いのは確かにその通りだけど >田舎でも隣の家に不快害虫が一匹でもいたら集中的に自分の家が攻撃されるからな… 足立区にいるけどアパートの隣のやつが不潔だからいつもコバエに悩まされてるぜ…

43 23/12/17(日)22:15:13 No.1136040569

アケビ普通に食べるよりミルクにゆすいだ方が美味しい!

44 23/12/17(日)22:15:17 No.1136040595

>その不快害虫というのが迷惑な人間の事なら都会の方が多いのは確かにその通りだけど >田舎でも隣の家に不快害虫が一匹でもいたら集中的に自分の家が攻撃されるからな… なんていうか言ったら虫に悪いんだけど益虫でも存在されるの嫌なんだ…

45 23/12/17(日)22:15:39 No.1136040772

都会人の考える田舎って限界集落だよね AIでも秒で学習出来るんだからいい加減に学習しなよ

46 23/12/17(日)22:16:34 No.1136041131

>>その不快害虫というのが迷惑な人間の事なら都会の方が多いのは確かにその通りだけど >>田舎でも隣の家に不快害虫が一匹でもいたら集中的に自分の家が攻撃されるからな… >なんていうか言ったら虫に悪いんだけど益虫でも存在されるの嫌なんだ… 弱男はモテないのよ田舎でも都会でも…

47 23/12/17(日)22:17:03 No.1136041360

食うもん自分で採りたいなら田舎より離島のほうがいいぞ バナナとかパパイヤとかオールシーズン採れるぞ魚介類も半端ないぞ

48 23/12/17(日)22:17:28 No.1136041554

>弱男はモテないのよ田舎でも都会でも… 家の中に虫いても対処しねぇ旦那の方が嫌だろ…

49 23/12/17(日)22:17:44 No.1136041680

>都会ってなんだかんだ緑多いし >一年中温かいし上に水も豊富だし >虫とか小動物の数は相当多いよな カメムシは都会だと天敵がいないから最近めっちゃ増えてるってニュースで見た

50 23/12/17(日)22:17:44 No.1136041687

田舎だとゴキをほぼ見ないけど羽虫というか蛾がキツイ

51 23/12/17(日)22:18:10 No.1136041876

>バナナとかパパイヤとかオールシーズン採れるぞ魚介類も半端ないぞ 簡単に釣れるならいいけど…

52 23/12/17(日)22:18:11 No.1136041880

都会人の考える田舎は郊外だよ 田舎もんの考える田舎が限界集落だ

53 23/12/17(日)22:18:25 No.1136042012

田舎は農業やってなくても蚊とムカデとハチの害メチャメチャある…

54 23/12/17(日)22:18:40 No.1136042124

>>弱男はモテないのよ田舎でも都会でも… >家の中に虫いても対処しねぇ旦那の方が嫌だろ… …つまり虫が苦手な弱男には変わりなくない?

55 23/12/17(日)22:19:02 No.1136042324

>はっきり言ってビワのがアケビより美味い 時期が違いすぎる…

56 23/12/17(日)22:19:16 No.1136042444

アケビはよく見かけたけど食べる度胸がどうしても持てず一度も食べられなかった 見た目怖くない?皮はかわいいけど中身がグロい…

57 23/12/17(日)22:19:19 No.1136042466

>田舎は農業やってなくても蚊とムカデとハチの害メチャメチャある… ムカデはお家によく入ってくるよね 帰れ!

58 23/12/17(日)22:19:54 No.1136042734

>都会人の考える田舎は郊外だよ >田舎もんの考える田舎が限界集落だ 田舎もんはそもそも田舎なんて考えないぞ

59 23/12/17(日)22:20:07 No.1136042823

アケビは過食部がね…少ないよね…

60 23/12/17(日)22:20:09 No.1136042838

wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。タネ多過ぎ!

61 23/12/17(日)22:20:39 No.1136043061

車がないととても生きられないのがきつい 都会並みに公共交通機関の発達した田舎に住みたい

62 23/12/17(日)22:21:16 No.1136043345

都会の人には解らない感覚だと思うけど うちの田舎だと手袋とか靴を履く時に中にムカデがいないかどうかチェックする

63 23/12/17(日)22:21:35 No.1136043478

カタパックンフラワー

64 23/12/17(日)22:21:36 No.1136043489

>車がないととても生きられないのがきつい >都会並みに公共交通機関の発達した田舎に住みたい 貧乏人は都会でもきついぞお金がないと

65 23/12/17(日)22:22:00 No.1136043655

>ムカデはお家によく入ってくるよね ムカデは来ない ゲジくんはたまに来る カメムシもいっぱい来るからころす

66 23/12/17(日)22:22:01 No.1136043663

スレ画でいうと「紫の皮を剥いて白い果肉を食べましょう。種はつまんでまとめて捨てられます」的な食べ物だと思ってた

67 23/12/17(日)22:22:05 No.1136043684

>見た目怖くない?皮はかわいいけど中身がグロい… 大抵皮もうどん粉病とかでかさぶただらけになってグロいから大丈夫だ

68 23/12/17(日)22:22:32 No.1136043865

>都会の人には解らない感覚だと思うけど >うちの田舎だと手袋とか靴を履く時に中にムカデがいないかどうかチェックする これ知ってる 中東のほうで寝起きにまず靴ひっくりかえしてサソリがいないかチェックするやつだ

69 23/12/17(日)22:22:45 No.1136043966

>>都会人の考える田舎は郊外だよ >>田舎もんの考える田舎が限界集落だ >田舎もんはそもそも田舎なんて考えないぞ 自分のこと田舎育ちだと思ってるけど割と自分はそこそこの田舎住みで世の中にはもっとド田舎があるぐらいの認識はしてたぞ 今時はインターネットあるからある程度自分のいる場所の立ち位置は分かると思う

70 23/12/17(日)22:22:51 No.1136044001

>車がないととても生きられないのがきつい >都会並みに公共交通機関の発達した田舎に住みたい 車のほうが楽だよ いちいち駅に行きたくないし満員電車は論外だし…

71 23/12/17(日)22:22:54 No.1136044024

都会暮らしのメリットは出会いの多さだけど なんで独身なの「」

72 23/12/17(日)22:23:29 No.1136044267

アケビは中身も食べるが皮も調理して食べる

73 23/12/17(日)22:23:43 No.1136044354

アケビとか食ったら秒で飽きるぞ…

74 23/12/17(日)22:23:57 No.1136044472

大学生の頃に東京で暮らしてたけど都民のほとんどは賃貸暮らしで家がない田舎モンだぞ

75 23/12/17(日)22:24:50 No.1136044853

>車のほうが楽だよ >いちいち駅に行きたくないし満員電車は論外だし… 免許取れないから困ってるのよ… それに駅までの距離だって歩いて20分とかなんだろう こっちは車で30分とかよ

76 23/12/17(日)22:25:10 No.1136045005

>都会暮らしのメリットは出会いの多さだけど >なんで独身なの「」 相手も出会いが多いから選び放題なんだ 田舎だと相手が居るタイプも都会だとあぶれるのだ

77 23/12/17(日)22:25:14 No.1136045032

バスすらない田舎だけど老後まじどうするんだろうなってなる…

78 23/12/17(日)22:26:18 No.1136045498

>大学生の頃に東京で暮らしてたけど都民のほとんどは賃貸暮らしで家がない田舎モンだぞ 田舎もんほどこれ言いたがるよね…

79 23/12/17(日)22:26:45 No.1136045702

ケモノだけでキレそう… ハクビシン駆除したらネズミ増えまくって…

80 23/12/17(日)22:26:47 No.1136045718

>免許取れないから困ってるのよ… >それに駅までの距離だって歩いて20分とかなんだろう >こっちは車で30分とかよ そんなところに住んでて免許取れないって詰んでない?

81 23/12/17(日)22:27:26 No.1136046003

>バスすらない田舎だけど老後まじどうするんだろうなってなる… 俺もそんな田舎に住んでるけど定期通院もできなくなって死ぬんだろうなあって思ってる

82 23/12/17(日)22:27:42 No.1136046092

>ケモノだけでキレそう… >ハクビシン駆除したらネズミ増えまくって… ぬを飼うのです

83 23/12/17(日)22:28:20 No.1136046364

>アケビとか食ったら秒で飽きるぞ… あの味は飽きないけど種の処理に困る

84 23/12/17(日)22:28:32 No.1136046451

あけびなんてくってもバナナって安くて甘くて食べやすくて最高だなって思うだけだ

85 23/12/17(日)22:28:43 No.1136046535

飽きる位食べるようなもんでも無いし

86 23/12/17(日)22:28:55 No.1136046616

>ぬを飼うのです 今時の猫がネズミなんか食うわけがないじゃん…

87 23/12/17(日)22:29:06 No.1136046695

>ぬを飼うのです (全然獲らない「」の妹)

88 23/12/17(日)22:29:31 No.1136046873

>今時の猫がネズミなんか食うわけがないじゃん… 食わないだけでしとめはするやつはいるぞ

89 23/12/17(日)22:30:13 No.1136047196

幼馴染と烏瓜でバトミントンして爆笑したのを思い出した… 上京したっきり帰ってこないあいつ元気かな

90 23/12/17(日)22:30:15 No.1136047218

変わった野山のフルーツ育てたり食ったりする趣味あるけど アケビは秒で検討リストからリストラしたから期待しないほうがいい

91 23/12/17(日)22:30:18 No.1136047257

>バスすらない田舎だけど老後まじどうするんだろうなってなる… 独身男性の平均寿命は短いから心配はいらないって「」が言ってた…

92 23/12/17(日)22:30:49 No.1136047523

>そんなところに住んでて免許取れないって詰んでない? 詰んでます 家族が車あるからギリ生きてられる

93 23/12/17(日)22:31:00 No.1136047609

>飽きる位食べるようなもんでも無いし 庭にアケビが生えてるけど今年は異様に取れて みんな飽きて消費しきれなかったわ

94 23/12/17(日)22:31:12 No.1136047706

>アケビは過食部がね…少ないよね… 丸いやつとかほぼ種しかねえ!

95 23/12/17(日)22:31:32 No.1136047860

>今時の猫がネズミなんか食うわけがないじゃん… 大都会東京だけど先日地域ぬが取っ捕まえてきたな… 捨てるために殺虫剤と新聞紙取りに行って戻ってきたら半分になってた

96 23/12/17(日)22:31:37 No.1136047884

>アケビは中身も食べるが皮も調理して食べる 寧ろ皮を調理するのがメインで中身はその余禄って地方もあると聞く

97 23/12/17(日)22:31:39 No.1136047905

アケビは毎年飽きるくらい食べるけど やっぱ飽きる

98 23/12/17(日)22:31:54 No.1136048010

田舎で免許取れないひとは絶対に半都市部くらいに行った方がええ!

99 23/12/17(日)22:31:54 No.1136048013

庭にアケビあるけど誰もとらない

100 23/12/17(日)22:33:20 No.1136048662

>>都会暮らしのメリットは出会いの多さだけど >>なんで独身なの「」 >相手も出会いが多いから選び放題なんだ >田舎だと相手が居るタイプも都会だとあぶれるのだ 田舎だと20代で籍入れる人がほとんどだよね 俺も田舎者だから結婚だけは無駄に早かった…

101 23/12/17(日)22:33:24 No.1136048692

アケビはあと実より新芽がうまい

102 23/12/17(日)22:34:11 No.1136049093

選び放題だけど選んでる間に売れ残る事がほとんどだ

103 23/12/17(日)22:34:29 No.1136049254

一応ヘビキャッツとぬの匂いだけでもネズミよりつかなかったりはするけど それでも寄ってくるネズミは病気持ちの可能性も出てきてな

104 23/12/17(日)22:35:10 No.1136049580

>田舎だと20代で籍入れる人がほとんどだよね >俺も田舎者だから結婚だけは無駄に早かった… 相手がいなくて結婚できなかったな… 家が近くだと別れたとき気まずいから手を出せなかったってのもあるが…

105 23/12/17(日)22:35:37 No.1136049795

近所のおばちゃんが時々くれるけど気持ち悪いから誰も食わない

106 23/12/17(日)22:36:21 No.1136050159

病院少ないのしんどいぞ心療内科が1つしかなくて予約も未定でめんどい

107 23/12/17(日)22:37:44 No.1136050866

都会に出て行くタイプの女性は面食いとか上昇思考が強いから不細工だとなかなか難しいよな 田舎に残るタイプは真面目な人を選びがちだし真面目で奥手な「」こそ田舎で早めに結婚した方良かったかもな そもそも独りが好きなら意味ないけど

108 23/12/17(日)22:38:11 No.1136051082

田舎だけどキウイ植えて実がなったらのらぬに全部いかれた

109 23/12/17(日)22:38:28 No.1136051237

猫よりイタチが車フロントに入り込む割合が多い腐った柿を持ち込むのやめろお前ら

110 23/12/17(日)22:38:45 No.1136051396

>都会に出て行くタイプの女性は面食いとか上昇思考が強いから不細工だとなかなか難しいよな 15年ぐらいすると子連れで返ってくる…都会に種をもらいに行ったのかな…ってなる

111 23/12/17(日)22:39:12 No.1136051634

>田舎だけどキウイ植えて実がなったらのらぬに全部いかれた ぬってキウイ食べるんだ…

112 23/12/17(日)22:39:25 No.1136051738

田舎だけど見た事ないな

113 23/12/17(日)22:40:03 No.1136052038

キャッツのくせにキウイとかいいもん食うな!

114 23/12/17(日)22:40:18 No.1136052157

>ぬってキウイ食べるんだ… マタタビ一族の仲間だからな

115 23/12/17(日)22:40:26 No.1136052243

田舎だとこれよりスッポンと蛇イチゴ食べてるよ

116 23/12/17(日)22:40:32 No.1136052294

どうしようもないなキャッツら…

117 23/12/17(日)22:40:46 No.1136052411

>田舎だけど見た事ないな 本当に田舎か?人口5万人ぐらいいそう

118 23/12/17(日)22:41:01 No.1136052544

田舎はクソ 消滅すればいい

119 23/12/17(日)22:41:23 No.1136052724

関係ない愚痴こぼすけど 母親が少女時代に野山でよく食ってて美味しかったって思い出の味を再現してやろうと モミジイチゴっていう木苺をメルカリで買って植えて世話してたんだ 3年経った実がつかねぇ ググったら同じような検証記事がヒットして曰く 「自家不和合性が強いので自分自身や株分け苗の花粉は受粉しない」 …別の地域の苗仕入れて今年リベンジするけどもっと早くに知りたかったな…

120 23/12/17(日)22:41:44 No.1136052872

茨城のクソ田舎だけどサーフでヒラマサとかブリとかヒラメ釣れてるから楽しい

121 23/12/17(日)22:41:48 No.1136052888

あの頃は花の蜜とかでも何だかご馳走気分だった

122 23/12/17(日)22:42:07 No.1136053022

>>ぬってキウイ食べるんだ… >マタタビ一族の仲間だからな サルナシってちっちゃなキウイもマタタビの仲間だよね

123 23/12/17(日)22:42:19 No.1136053127

数十年もしたらほとんど滅ぶ 既にもうインフラが手を引きつつある

124 23/12/17(日)22:42:32 No.1136053224

>田舎はクソ >消滅すればいい 都会暮らしで上手くいかないからって田舎クサすのはよくないぞ負け犬

125 23/12/17(日)22:42:41 No.1136053290

>田舎はクソ >消滅すればいい そんな毛嫌いしなくてもあと10年もすればなくなるからニヤニヤしながら見てればいいと思うよ

126 23/12/17(日)22:43:05 No.1136053478

>>田舎はクソ >>消滅すればいい >そんな毛嫌いしなくてもあと10年もすればなくなるからニヤニヤしながら見てればいいと思うよ その頃には自分が消滅してたりしてな

127 23/12/17(日)22:44:06 No.1136053952

田舎が滅んでも独身中年男の悲哀は消えないよ

128 23/12/17(日)22:44:12 No.1136054018

野生のキウイだ~って知らんやつに持ってかれるのいいですよねよくねえよツルが巻きつく用に鉄のポールとか藤棚みたいにしてあるしどう見ても人が植えたやつだろ…すぞってなるなった

129 23/12/17(日)22:44:43 No.1136054262

田舎が消滅したら何が残るんだ?無限落下エリア?

130 23/12/17(日)22:45:03 No.1136054398

>田舎が消滅したら何が残るんだ?無限落下エリア? 山と同化する

131 23/12/17(日)22:45:14 No.1136054486

>田舎が消滅したら何が残るんだ?無限落下エリア? 山河が残る

132 23/12/17(日)22:46:00 No.1136054884

知らなかった…おれ10年後はニンゲンじゃなくなってるのか…

133 23/12/17(日)22:46:07 No.1136054921

>既にもうインフラが手を引きつつある 光回線いれてくれて本当にありがとう…って自治体に感謝してる

↑Top